【丸目】スーパーカブ110 Part98【JA07】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 07:44:48.22ID:/XpoUXuI
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co..../2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co..../2090610-cub110.html


前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part97【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575455603/

購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に
0457774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 11:55:42.25ID:+X9+HVOE
>>381
24万もクランクが持つのか キャブ車よりも丈夫やん
0458774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 12:22:05.42ID:qQ6wKQqk
>>456
お前今度から絶対部品番号検索してやらんからな覚えとけよ
0459774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 12:35:19.48ID:laBuYYkp
度々ウインカーキャンセルしたタイミングでヒューズが飛ぶんだよ
ハンドルカバー外してよく見たらハーネスの被膜が薄っすらと切れてワイヤーが出てた
ビニテで保護したけど他の部分だったらお手上げ
0460774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 13:16:59.55ID:WDL01Iug
>>457
「JA07 耐久」でググると引っかかる
詳しく内容明かしてるからホラでは無さそう
0461774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 14:21:05.95ID:I6V8lwfu
>>458
えっ?  なに?なに?怒ってるの?
本人?

カブ乗ってたらダウンして2速のエンブレ経験したことあるだろ。まじビビるけど。
?? なにを怒ってる?
逆に言えばエンブレ知らないって前提もバカにしてると思うぞ。
0462774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 16:49:02.72ID:R1+6/4/6
バカにしてるんじゃなくて、きちんと説明してるだけだと思う。それを否定されたら、感情的にもなるかと。イジるにしてももう少し優しさが欲しいよなぁ。
親身になってくれてる回答を変にイジっちゃダメ。
0463458
垢版 |
2020/07/27(月) 17:54:45.07ID:u3itICqe
別に怒ってるわけじゃないよ、意味不明な返しばかりで飽き飽きしてきただけ。
私じゃなくとも他に親切にしてくれる人はいるだろうから今後呼ばれても答えない。以上っす
0464774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 17:57:54.11ID:EBS6/vcv
ある程度知識があって理解して乗ってる人と、ネットやらで見て解ったつもりになってるけど全然解ってないヘタクソとで、話が全然噛み合ってない感じ
0465774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 17:59:31.09ID:EBS6/vcv
そもそも文章が意味不明
0466774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 20:51:41.27ID:I6V8lwfu
帰ってきた、>>455 が一言  ↓ 。
0467774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 23:51:40.32ID:CgZtlWXP
まだ煽ってんのかよ、程度が低いやつだな
0468774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 05:34:53.61ID:nHMn6V/2
アホのレス読んでたらアホになるからな
読むやつおらんで普通
0469774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 13:02:12.25ID:HfLzRTH/
>>466
訂正
読み直して帰ってきた、>>450 が一言  ↓ 。
0470774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 14:01:28.64ID:0TshceLa
>>460
キャブの90や70は新車から所持したことないからわからんけど
自家用の50カスタムは10万ちょっとでクランクの大端部ノガタ、会社のプレスカブはだいたい6から8万キロで
どれもクランクにガタかピストン焼付きでだめになってた、他の電装系とかスイッチは殆ど保ってたんだけどね・・
今のは違うのね
0471774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 20:08:38.21ID:2+TI+y5e
金玉キラキラ金曜日!
0472774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 20:25:14.05ID:VBF+ZCLU
ja10とタンクの互換性あるかな?
0473774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 21:22:02.49ID:E2ykt9bf
少なくとも燃ポンの位置が違うけど、この時点でポン付けは無理なのでは。形状は分からん似てるな。
0474774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 23:04:53.44ID:HfLzRTH/
>>471
すまん。 
ちょっと、なに言ってるか分からない。
0475774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 01:47:16.52ID:e9eTmliS
>>469
すまん。 
ちょっと、なに言ってるか分からない。
0476774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 11:14:59.43ID:xyPClzf6
>>475
>> ちなみに3速も4速と同じように2速よりエンブレがかかります。

訳せ。 
0477774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 12:30:30.30ID:e9eTmliS
>>476
質問を質問で返すタイプかぁ。
訳せって、どう訳したって本人以外にそれが正解かどうかはわからないだろ。だいいち他人にまかせるなよ。気になるなら自分なりに訳してレスしてやればいいじゃないか。

あえてもう一度言う、ちょっと何言ってるかわからない。
0478774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 17:06:46.93ID:NDnc9jDU
>>476
訳せる奴なんていない
アホが色々イジってる時点で放置
0479774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 17:30:21.25ID:FJw+eNUG
とりあえずエンブレの概念が壊れているやつと、品番乞食のやつがヤバいんだってことは分かった
0480774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 19:20:14.87ID:e9eTmliS
わざわざ書き込むアナタもなかなかのもんだよ
0481774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 19:45:46.35ID:krLy55+x
以下書き込む奴はヤバい奴
0482774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 20:09:06.28ID:J2Z5LDHL
品番なんて honda motorcycle parts list 車種 でググったらアホでも見れるよ
0483774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 20:43:07.10ID:kaaE0neU
(´・ω・`)
0484774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 21:13:00.67ID:0j9BpKgg
>>482
それがメンド臭いから聞いてんの!
バカかお前は!
0485774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 21:26:44.99ID:J2Z5LDHL
ちなみにフレームの品番は50100-KWV-020 @49,572(ネット調べ)
これさえ覚えておけば全損させても復活されられるかも
0486774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 21:29:53.49ID:krLy55+x
フレームやすいな...
0487774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 21:30:36.76ID:J2Z5LDHL
>>484
じゃなくてそのキレ方はいままで品番を検索してあげて悦に入ってた方の人でしょww
なんだったらパーツリストのURL載せようか?
0488774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 21:36:06.16ID:e9eTmliS
わざわざここで質問してるんだから、同じja07乗りとして答えられることには快く答えてやればいいのに。
はっ!もしかしてja07乗っていないのか?
0489774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 22:34:33.40ID:eXuEPh6n
>>487
アホに塗る薬はないで。URL貼っても英語読まれへんらしいからな〜
0490774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 22:37:03.74ID:xyPClzf6
>>482
わ、た、し、日本人 あ、る、よ。

2018??
0491774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 01:08:46.01ID:eSnNmaFs
>>473
ポンプ位置は燃料ホース次第でなんとかなると思うんだけど、形状が気になるんだよね
さすがに先駆者はいないか
0492774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 07:23:39.07ID:c0ZFMOK/
>>491
ホースが専用の高圧だから切った貼ったNGだよ。JA10のホースも付いてるならスロットルまで届くかもしれないけど、買い足すなら高圧ホース高いからja07のタンクにしておく方が無難。吐出量の違いがあるのかも不明。センサーも抵抗値が同じかどうかみておかないと。
0493774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 21:45:08.45ID:n23RzND5
CT125ええなぁ。乗り換えるか?→最低高もカブと大して変わらんし、せいぜいフラット林道までか?→ja07と変わらんやん。多額の追金してまで乗り換える価値なし?→やっぱりja07でええか→向こうは前後ディスクでサスも強化されてるのか→(振り出しに戻る)
0494774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 22:37:12.41ID:JUkQsbEG
新しいのが目新しくて
羨ましいのは今だけですよ
0495774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 08:54:03.79ID:Ph2Ia2AT
>>493
乗り味が全く違うぞ。
JA07に慣れてると違和感ありまくり。
試乗をお勧めする。
0496774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 11:11:48.15ID:ZBckiNel
神様まじめました。 ↓
0497774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 11:38:31.05ID:ZBckiNel
ペダルギアテェンジ 1850 → 2540円
24701ーKFM-900

交換しょうと思ったけど、高えな。
0498774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 20:14:27.19ID:wXQALZFO
ハーネスの被覆がちょっと薄くなって銅線が見えちゃってる時の修理
絶縁テープで巻く以外の方法なんかありますか?
0499774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 20:30:39.60ID:JxbeaC22
ハーネス交換
0500774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 20:35:56.30ID:Lwoyp27a
自己融着テープを巻く
0501774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 20:55:01.32ID:hmRohUqj
>>498
切り取ってハンダと熱収縮チューブで繋ぐ
0502774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 21:03:57.72ID:wXQALZFO
>>501
ありがとうございます それで行きます!
0503774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 21:41:59.53ID:wXQALZFO
屋外でのハンダ付けにはガス式のハンダがとても便利
電気よりも加熱が早く当然電源のない場所でも使える バイク乗りには常識かもれんけど
0504774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 22:01:21.88ID:hmRohUqj
>>502
ハンダで柔軟性が無くなるので、個人的にはその処理の後は自己融着テープで他のハーネスと巻き巻きして補強してる。
長さが足りなくならなければいいね。
0505774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 17:30:13.49ID:zIPHV3f6
神様 需要なしかよ。 さびしいな。
0506774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 17:54:00.94ID:zN5ulcEi
去年対策ギア自分で組んで2000キロくらいでまたギア抜けてゾッとしたけどクラッチ側カバー開けるだけですんだわ。
原因はシフトドラムストッパー外れてただけ、改めてSM見たらネジロック指定だった。
0507774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 19:24:43.25ID:zGRLj0VX
JA07やJA44もだけどホムセンボックス付けてる人多いね
ホムセン卒業してGIVIのパチもん付けてるオレからするとあんな見た目の割に容量小さい箱よく使ってるなって感じ
ホムセン箱にあれこれ加工して鍵つけたりしちゃってる人は明日からでもGIVIのパチもんに変えようよ
0508774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 19:36:40.52ID:2oGmispL
ヘプコのアルミトップケース付けてる俺からしたらGIVIとか通勤使用車なんだろうなと見てる
0509774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 20:32:38.84ID:XeyGfGG+
givi系は真四角じゃないからデッドスペース多いし、蓋の開き方も真ん中からだから荷崩れしやすいから好みじゃない
0510774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 21:55:53.34ID:03m9LnRu
>>507
画像はよ。
0511774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 22:03:04.97ID:G+huc+4O
givi付けるなら
アイリス箱で充分だ
0512774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 22:20:39.51ID:1Qt2WZbP
新車で買ってもう少しではや10年。まだ3000kmくらいしか乗ってません。
最近パワーアップ欲求が盛り上がり、メーター読みで良いので100km/h出る仕様にしたいです。
今更ですがBRDのエアクリーナーとマフラーのセットで本当に100km/h出るもんでしょうか。
もちろん平地でです。
他にももっと安価かつ低リスクに目的が達成できる方法がありましたら教えて。
0513774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 22:30:00.36ID:4+zOOkci
>>512
プロだけどそれだと90ぐらいしか出なかったな
おそらくスプロケを変えればできるのかもしれないが…
0514774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 22:37:45.14ID:HN/yMchz
正規品のGiviならまだしも、パチモンでそこまでドヤれる神経が理解できん。

他のバイク(250オフ)乗ってるときに、オクやらネット通販で、ノーブランドのパチモンボックスは何個か使ってみたけど、結論としてアイリス箱の方が、使い勝手も丈夫さも数段上だな。
0515774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 22:57:41.94ID:zGRLj0VX
>>509
違うって!真四角のほうがデッドスペース多いよ
ヘルメットとバッグとレインスーツと工具と食パン入れても普通に閉まるよGIVIパチもん
0516774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 23:00:54.89ID:zGRLj0VX
>>514
GIVIパチからアイリスの戻ってきたやつに掛ける言葉はないけど
アイリス箱を何も知らない人に広めるのはヤメてほしいな 
そもそもバイク用品じゃないんだから
0517774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 23:09:03.71ID:1969fKNm
アイリス箱は容量では無くてその汎用性と価格が魅力だと思うの(´・ω・`)
上に詰める、サイドに取り付けられる、座れる、丈夫であの値段。giviパチは容量以外の推しになにがあるのか教えてほしい
0518774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 23:12:40.38ID:nuMxyiSc
カブは木箱が似合うと思う
ジャガイモとか入ってるような
0519774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 23:17:03.22ID:tTvMpGrO
>>515
ここで宗教戦争するつもりはない

普通に閉まるではなく、中央付近で蓋があくせいで頂上部くらいまで荷を積んでたときに蓋開けたとき荷崩れしやすいのが好まないって話
0520774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 23:28:12.86ID:z/UDe1rU
>>512
その吸排気セット+フューエル1でエンジン綺麗にして、エンジンオイルはG4かヤマプレ以上。
んでもって体重を60kg以下くらいにすればメーター読み100km/hは出るよ。
0521774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 23:32:54.22ID:1Qt2WZbP
>>513
ありがとう。
スプロケは15になってます。
エアクリボックスに20mmの穴2つとマフラーに10mmの穴1つ空いてます。
現状、平地だと3速でも4速でも最高速90km/hです。
このままで、あと30年乗ろうかな。
0523774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 23:43:08.80ID:1Qt2WZbP
>>520
逆流性食道炎で食欲がなく体重63kgまで減ったところです。
どうしようかな。また悩むな。
0524774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 23:43:49.86ID:03m9LnRu
>>522
なかったことで、m(_ _)m
0525774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 00:07:53.41ID:zSVQgkIn
>>516
両方使ってみて、実感として良かった方を勧めるのに何の問題があるんだ?
0526774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 00:22:22.03ID:JC3FFi2U
それぞれの好みと用途で選んでるんだろうから、自分流の自慢はしても良いと思うが、他人流の否定はやめようよ
いろんなスタイルがあるのがカブの良さだろ
そういう俺はトップケースを愛用中だが、ホムセン箱やみかんカゴにも惹かれてる
0527774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 00:54:43.66ID:skyWALRr
四角にデッドスペース多いって言ってるのは
詰め込み方、パッキングが下手なんだろ
0528774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 02:26:26.16ID:JC3FFi2U
だぁーかぁーらぁー、四角も丸も入れる品物でデッドスペースの度合いは変わるだろ
お互いに他方も認めろよ、どっちにしたって上手に使いこなせてればOKじゃん
この場合、どちらか一方だけが正解ってわけではないと思うぞ
0529774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 05:45:47.96ID:A+08y/+j
>>525
盛り上げようと思って煽っただけでそこまで悪気はない スマン
カブのスタイリングからするとGIVIパチの丸みのあるデザインよりも
箱型のほうが合ってるとは本心では思ってる 
0530774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 08:29:15.65ID:DN41obNe
煽ったら盛り上がる
すでに狂人の意識
0531774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 12:30:09.06ID:rlBrkT1X
アイリス箱貧乏くさいしダサい
GIVIも丸っこくてダサい
JMSが至高
異論反論オブジェクションはご自由に
0532774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 12:59:04.10ID:ItZfS9KO
>>531
異論反論もオブジェクションも無いから、好きにしてて…(´・ω・`)
0533774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 14:03:44.02ID:Hmid+DJY
>>521
スロットルボディは換えないの?
エアクリで抵抗減らすんなら空気の通り道も一緒に広げてあげれば?
0534774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 19:09:54.66ID:2p+OSTVi
採集コンテナ付けてるけどダサいけど便利すぎて外せない
0535774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 19:24:32.78ID:JC3FFi2U
>>534
どうやって固定してる?
コンテナちょっとあこがれる
0536774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 20:49:51.46ID:GNcX/QNr
うぉー。信号ダッシュしてたら、2速でゴロゴロ言ってる気がするんだけど壊れてる?

あっ、この前までセンタースタンドでリアタイヤ浮いてたけど、今日は着地してた。サスは武川の1番伸びてる状態だったけど 
なぜだろう。
0537774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 09:10:08.37ID:i6Wmk6Dm
フェンダー外してフロントフォーク見てみて
ネジ4本の緩みで抜けかかってるから
0538774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 13:32:41.00ID:v6jVZEgF
>>537
??なぜかわかんないけど、ありがとう。
涼しくなったら見て見る。フロントキャリアにライトあるかど。
0539774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 20:11:09.70ID:N9bMD+Kw
こんだけくそ暑いと、半キャップでカブに乗りたくなるけど、千原ジュニアとかそのパターンで顔面へちゃむくれたんだよな〜と思いなおし、カブに似合わないのを承知で、今日もオフ用フルフェイスでカブ乗ってる。

みんな何かぶってる?
0540774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 20:22:10.07ID:3sYiAHVw
リアフェンダーが白けてきちゃったんで塗りたいんだけど
プコブルーの場合何を塗ればいいんだろ?
0541774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 20:22:52.48ID:3sYiAHVw
間違ったプコブルーじゃなかった コスタブルーだった
0543774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 20:58:46.33ID:3sYiAHVw
>>542
これって塗料じゃなくて研磨剤だよね 
まぁ色々使い道はあるけど 下地処理とか
0544774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 21:25:25.51ID:Tz9AK5q+
>>539
顔面潰れたから助かったらしいよ
フルフェイスだったら死んでたよって医者に言われたとかって何かのテレビで言ってた
0545774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 21:37:40.16ID:GYBL9S7p
白い木馬の人が、そんなことありえない的なこと言ってたような気がする
0547774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 21:43:00.58ID:v6jVZEgF
>>546
おれも間違えた。

※在庫無し
0548774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 23:37:17.64ID:N9bMD+Kw
>>544
俺もそのテレビ観たけど、フルフェイス派の人に言わせると、医者が励ますためにポジティブな事言ったんだろうって。

判らんけどね。俺のオフメットも、人によっては
「ダートならともかく、舗装路で高めの速度で転んだとき、バイザーやチンガードが路面に引っかかって、首をやる可能性があるから危険!」
って言うし。
0549774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 03:23:31.28ID:eeBBqQ7x
趣味の人より遥かに乗る時間も日数も多く
人口も多い郵便局や新聞配達員が半ヘルやジェットの時点で
フルフェイスは過剰装備と思っている
だが、別に他の人が被るのは否定しない
0550774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 04:01:45.11ID:LW0M22cZ
>>549
安全性よりもいちいち脱がなくて済むからってのも大きいんじゃない?
0551774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 05:28:35.34ID:A2gQu93s
フルフェイス被って階段の上り降りとかやってられんし。
0552774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 07:11:02.89ID:vkQJKxHT
>>551
やらんし
0553774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 08:46:54.94ID:UBj3pcI6
>>549
郵便は自分でヘルメット選べないからなぁ.
こんなのゴミじゃんって思った中古品からサイズを選ばさせられたよ.
まぁ郵便は局から配達区域の移動以外は脚で走るのと大差ない極低速が殆どだけどね.
0554774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 08:53:59.13ID:9PWOZWOo
ネオテック使ってるけど、信号待ちやコンビニ入る時とかヘルメット脱がすに顔出せるからかなり楽だよ
0555774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 11:44:46.71ID:p+mjwxqy
ヘルメットは一貫してスモールジェットだなぁ
システムヘルメットも興味あるんだけども
0556774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 12:19:38.74ID:93W/1Ptw
>>537
悲しいとき、暑い中ー
フロントフェンダー外して何もなく
フェンダーの爪が割れてた時ー ♪

これがギコギコの原因?

リヤは
3段戻したらリアタイヤ浮いた。
0557774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 12:47:12.01ID:seD6Ffzf
システムやジェットは、そのままコンビニとか入ったりするの?
最近だとマスクもしたままだよね?
それだとフルフェイスと変わらない露出の度合いだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況