X



【丸目】スーパーカブ110 Part98【JA07】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 07:44:48.22ID:/XpoUXuI
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co..../2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co..../2090610-cub110.html


前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part97【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575455603/

購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に
0558774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 12:56:15.79ID:p+mjwxqy
>>557
いや、半ヘルだろうがなんだろうが脱ぐだろ普通
被ったまま移動が許されるのは仕事中の人だけ
0559774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 16:39:32.74ID:NJLQLGQs
>>540
ラベンのプラスチックポリッシュを
電動ポリッシャー使って磨くと復活するよ

数か月で戻るけど
塗るの失敗するよりはマシ
プラ部品全部ポリッシュで磨けるから満足してる
0560774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 20:02:24.92ID:seD6Ffzf
>>558
だよね
もちろん俺も脱ぐけど、なんかそのままで入店出来て便利的な発言がわりと多く見受けられてて変に不安になってた
0561774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 22:27:22.73ID:3Wko+kSh
俺も脱ぐぞ!
0562774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 22:30:14.89ID:1mKISs8D
AF61トゥデイのテールライトassyってJA07にポン付けできるの?
0563774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 22:48:52.19ID:GtGW6l/z
>>549
二年間毎日郵便配達やったけど別モンだよ
安全考えたらフルフェイス
郵便は担当区域まで行ったらほとんど短距離のストップ&ゴー、階段の昇り降りや書留の配達も
あるからああいうメットなんだと思う
0564774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 05:30:35.45ID:LHawK6bJ
>>535
100均でカラビナ買ってきてインシュロックで固定してあとは自転車の3メーターゴムヒモでカラビナを引っ張りながら固定。慣れると取り外しも簡単だけどダサイ
0565774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 06:59:37.54ID:/rR+cN/p
>>564
いや、素晴らしいアイディアだよ。脱着可能なのはありがたい
俺程度だと、まずはカラビナのサイズに迷いそうだけど、教えてくれてありがとう
0566774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 08:28:41.95ID:1/ZNWIFT
>>557
システムしたままで店舗に入ってたのはコロナ前の事
今はマナーとして脱いでマスク装着で入店してる
不便になったな〜
0567774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 08:50:11.66ID:biifuQEn
個人的に重量物のインシュロック固定はどうかと思う。落とすなよ
0568774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 11:44:39.82ID:Eobcv5W/
ガイドレール作ってワンタッチ取り外しできるように考えてた
結局giviパチに落ち着いちゃったけど
0570774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 21:15:39.72ID:EHE05RcI
>>569
3万キロだけどそんなもんだよ。
雨の日はツルツル滑って危ない
なんなら新車でもそんなもんだ
0571774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 22:09:22.33ID:MZt5sQpI
そうそう3万キロでそんなもん
雨の日に滑るんでホームセンターでゴム板を買ってきて切り取ってボンドで貼っつけど最初はいいんだけどすぐにモゲてったわ
0572774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 22:44:38.81ID:/rR+cN/p
インシュロックではなくステンのリング使って固定しようかと
0573774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 23:00:35.57ID:Mua8yoD5
そういえば、ギアダウンする時 なぜか前側をカカトで推してるような気がするんだよな。
足を添えてギアダウンってしにくくない?
0574774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 23:29:19.70ID:Mua8yoD5
そういえば、ギアダウンする時 なぜか前側をカカトで推してるような気がするんだよな。
足を定位置でギアダウンってしにくくない?

メルカリのカブ用つま先シフトUP&DOWNチェンジペダル 気になるわー。
0575774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 00:58:12.95ID:bReLrK1E
ん?シフトダウンだよね?
前側をカカトで推す?
後側をカカトで推すのでは?
ごめん、俺の理解力が乏しいからか全くわからない。
足を添えるって、何に?どのように?
0576774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 01:22:28.70ID:bReLrK1E
ちなみに自分の場合、ステップには土踏まずと母指球の間あたりというか、シフトアップ時にシフトの前側をつま先で無理なく踏める位置がデフォ
シフトダウン時は、その状態のままだとカカトで後側を踏みきれない場合があるので、母指球でステップを踏むように少しだけ足を後ろにズラして、カカトでシフトの後側を踏んでる
0577774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 11:33:47.21ID:qE5/+PS+
>>575
ごめん、ぎゃくかな。普通はステップに足を乗せて普通通り。
足を中に浮かし
ギヤダウンを爪先で でしたな。
ギアアップを前をカカトで。
なぜかしてしまう。
0578774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 12:04:51.66ID:0ehoA7ok
>>577
足首硬すぎるでしょそれ。
和式便所でうんこできる?俺はカカト使ってシフトダウンもうんこも出来る。というか、これはカブあるあるだね。
0579774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 12:11:07.31ID:eLyZ4c4i
たまにいるんだよなぁ
かかとでシフトダウン出来ないって人が
つま先でシフトダウンとか意味わからん
0580774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 13:05:54.35ID:bReLrK1E
そもそもシフトダウンをつま先で行うから、シフトアップは逆だよなって意識になってカカトを使うようになるんじゃないか?
0581774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 13:14:24.88ID:6kS29bOD
シフトアップは爪先
シフトダウンは踵
それ以外どうやってやるんだよ
0582774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 13:25:09.32ID:zXNSogWM
ふつーのオートバイにも乗れる人はみんなどっちも爪先だよね
宗一郎の理屈なんかで乗るとアキレス腱たるんぢゃうよ
0583774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 13:34:19.37ID:x0HuS6jg
ごめん。ステップで足をズラすのが、めんどいから? だったら広い一面で
おりゃーみたいなノリかな。
あるあるかぁ、参考になりました。
0584774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 14:26:28.24ID:YbR/9gZK
カブは比較的にかかとで踏みやすいペダル構造になってるけど、違う車種でもっとかかとが後ろにあるタイプもある
それだと足をずらしてつま先でシフトダウンということを普通にする
0585774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 14:47:20.02ID:hUFnG+Su
>>577
私は走行中は普通につま先でアップ踵でダウン、しかし停車時にはつま先でダウン踵とでアップになってしまう、同じかな?
0586774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 15:51:35.59ID:75rlnBfX
>>582
車種ごとに操作方法を変えられないとは不器用な奴よ…
0587774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 16:57:28.53ID:U7eBRRJN
今度は踵の柔らかさでマウント取りだしちゃってるよコイツら
0588774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 17:28:36.46ID:jLkl9ZnX
足首だし別にマウント取ってないだろ
0589774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 17:39:27.57ID:ragyKW1/
ドラレコ事故映像】追突の瞬間映像 ポルシェ湾岸首都高事故 Bb 追突事故 2020/08/02" を YouTube で見る - youtu.be/-8iOnt9E8ug
0590774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 18:00:16.40ID:qE5/+PS+
>>585
あっ、それだ。
3行にまとめると。


いや、メルカリのステップ付けてる人いるのかなと思ったんだけど。
0591774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 18:09:40.70ID:qE5/+PS+
分かった、おれがかかとが硬いのか。なるほど。ちょっくら、伸ばしてくる。
0592774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 19:22:44.46ID:rSfsPl2N
>>588
足首を取ったらそれはもはやマウントじゃなく足関(ヒールホールド)だよね
0593774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:50:43.26ID:3sbEMkt1
足首固い人は、シフトペダル外して1段階前下りにしたらいいよ。俺は買って帰ったその日に調整したよ。
0594774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 21:53:06.41ID:lyZ3tsfa
別に爪先で不都合ないです
0595774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 00:13:17.60ID:UkktKjBW
踵シフトがやりやすいかどうかは、膝の曲がり具合(足の長さ、太さ)もかなり関係してくると思うんだけど。

自分は踵シフト苦手なんで、足ずらして土踏まずのあたりでペダル踏んで、シフトダウンしてる。

やりやすい方法でやればいいと思う。
0596774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 01:50:20.63ID:pzIu5B5b
あー足の長さか
足首固いって理由よりはしっくりくるな
踵ダウンが不自由ない俺は自慢だけど足が長い
0597774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 08:25:41.94ID:z2dQ6SBy
つま先シフトダウンに慣れちゃって踵使わなくてなた
0598774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 10:33:50.71ID:NMGwKLqq
お前がクソした後にケツを前から拭こうが、後ろから拭こうがこちとら関係ない
あっ、そうて感じかなw
0599774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 10:39:29.14ID:dNOafguy
そうて感じ?
方言??
0600774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 13:48:52.32ID:NlU1WIVB
>>599
マジレスすると
「あっそうですか」の略じゃね
0601774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 13:54:15.47ID:NlU1WIVB
この前信州方面にソロツー言った時に燃費が70越したぞ
若干、燃費の事を意識して運転したけど
カブは凄いな
0602774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 16:18:25.96ID:nd9WzAMI
まじで、117km 3時間コースを考えてるんだけど。行けるかな。

あと、千葉みなと駅でカブはどこに泊まればいいですか? タイムズのところに止めても大丈夫ですか? いや、停めた方いますか?
0603774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 18:06:13.83ID:6Ga5mrHt
かごを塗り直そうと思ったら
樹脂剥がしだけに一日かかってしまった
0604774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 20:42:29.13ID:nd9WzAMI
>>603
メルカリで3500円だってよ。純正ぽいのが。
0605774RR
垢版 |
2020/08/08(土) 20:46:45.73ID:yncqWvRw
>>601
ソロツーの時って整備用品はどんなのを積んでるの?
0606774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 00:34:41.02ID:92c0N3Vf
そいやー小型の携行缶って今どうなん?
普通に給油してくれるの?
0607774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 00:41:16.01ID:fSJQaR6X
フルならしてくれるだろ。
セルフで注意されたら
1Lなら、敷地外でシュポシュポでぬけばいいんじゃね。そしてまた戻るとか?
0608774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 07:42:39.88ID:mtj7vuFL
>>605
以前はパンクに備えてタイヤチューブとミニ空気入れ、チューブ交換に必要な工具を持って出かけてたけど、ツーリング中にパンクをする事がなかったのと、ロードサービス利用してるから今は何も積んでないよ
0609774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 18:54:28.52ID:8Zh2IOp9
>>604
買えばよかった・・・
意外とカブ用品メルカリに出てるのね
今日ペンキ塗り終えたから明日2度塗りだ
0610774RR
垢版 |
2020/08/09(日) 20:38:08.04ID:fSJQaR6X
この前、美品なリアキャリア3600円で買ったやついるだろ。 欲しかったのに。
0611774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 16:08:57.14ID:t8LNmdLN
えっと、まじで100km走行したことないんですけど、↑ 何が注意する点はありますか? 
0612512
垢版 |
2020/08/10(月) 17:06:05.62ID:fn8kIt12
>>533
ビックスロットルボディはレビューでの評価がバラバラであんまり気が進まなかったのですが、安価に試せるので買えるうちにと思い一番安価なクリッピングポイントのを発注しました。先ずはこれで遊んでみます。
ありがとう。
0613774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 21:37:07.57ID:CepoFok9
奥多摩をパトロールしてきたがカブ増えたなぁ
半分以上がクロスだけど
0614774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 22:44:42.56ID:zt5nEohW
クロス? C125とかハンターじゃなくて?
0615774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 07:20:57.99ID:SNShe8mX
関西もクロスほんと多い
0616774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 09:23:45.49ID:vA5jJslu
北関東は走ってない。見たことない。
0617774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 10:22:30.65ID:DT7QyrUW
壇蜜もクロスカブ乗ってるしな。
0618774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 12:07:31.94ID:M4cRH+Uz
壇蜜に乗りたい
0619774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 13:10:24.00ID:HeqHT4oL
クロスもハンターも俺にはもう見分けがつかない
0620774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 15:35:57.81ID:QAlJcAfK
壇蜜とカブでサウナツーしたい。
0621774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 15:38:51.13ID:ls5dyKJL
親父ギャグが足らんな、
壇蜜と三蜜したい、、、だろ…
0622774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 20:20:04.89ID:vA5jJslu
やばい、ループしてる。

神様はよ。
0623774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 20:20:05.83ID:vA5jJslu
やばい、ループしてる。

神様はよ。
0624774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 00:38:17.58ID:5FhaaXyX
この方法はカブでも可能ですか?

"エイプから12V直流を簡単に取出す方法。 LEDヘッドライト装着" を YouTube で見る - https://youtu.be/fOGbWiavVqM
0625774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 05:17:26.82ID:CmlI4tJk
>>624
プロの仕事はすごいな
0626774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 15:51:01.73ID:KMjhUd5+
>>624
ヘッドライトは交流だけど、テール/ストップランプは直流だよ。
そこからも取って、LEDヘッドライト化している。
0627774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 16:48:15.81ID:s4r3XzmZ
>>626
もしテールの黄色から取ってるならそれは交流だ。
ブレーキの緑/黄色が正解。
後ろから配線を持ってこなくても、リレーからバッ直すればヘッドライトは解決。
0628774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 20:52:39.79ID:dCLUD80W
バッ直?
0629774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 22:19:22.09ID:0UlgmpaG
リレー使って電源をバッテリーから直接取れば、ってことでしょ

リレーのON/OFFを何でやるかが問題だけど
(寿命短縮覚悟で交流でONにするかどうか?)
0630774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 22:20:04.28ID:Dynb7bTm
めーたー裏に直流サービス線あるよね
0631774RR
垢版 |
2020/08/14(金) 08:28:55.21ID:e8pZPGp7
メンテナンス用のカプラーから取ればいいのでは。
0632774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 00:17:23.09ID:t6H4vLWn
最近、キレが悪い。 なぜだ。
まともとNにも入らないし。
0633774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 00:31:44.34ID:fDAJrRPO
クラッチ調整しる
0634774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 01:04:49.16ID:t6H4vLWn
うーん。この前したんだけど。
やっぱクラッチか 今日なんか抜けた感じかあったし。あしたやろう。
0635774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 01:16:38.07ID:2yW/R8by
自分はそれでこの前開けたらシフトドラムストッパーが緩んでたわ
0636774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 07:01:11.22ID:Znz1v7qS
>>629
バッテリー無いんじゃないの?
0637774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 09:10:46.15ID:aSiuxcce
624の動画からなぜバッテリーありの話になってるのかオレも不思議に思ってた
だって624はカブをバッテリーレス化したいと読めるんだけど
0638774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 13:58:11.41ID:GXVC3ohI
動画見てなかったのでてっきり6V車から12Vとりたいとかかと思ってたわ
0639774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 15:19:04.08ID:t6H4vLWn
>>635
素人でも開けれますか? おいくらでしょ。
0640774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 15:44:28.96ID:2yW/R8by
>>639
エンジン右側のクラッチカバーだからオイル抜いて開けるだけなので素人でも開けるのはいけると思う
クラッチ分解するのにユニバーサルホルダーと工具一通りいるのとサービスマニュアルはあったほうがいいかも
0641774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 20:36:13.07ID:GMEVWmdE
>>639
そんな質問が出る時点で諦めてプロに任せろと思う。
0642774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 13:59:42.76ID:I+1GIl9X
適当にいじっちゃって元に戻せなくなりバイク屋に泣きながら持ち込むのが楽しい
0643774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 16:46:39.05ID:7UZEBwZ6
まずは自分でチャレンジしてみようとするのは良いことだと思うぞ
素人にも幅があるし、やり方さえ教えればやれば出来るタイプかもだぞ
0644774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 16:59:00.46ID:0kl4Thdf
以前Yahoo知恵袋で書かれていた、「○○の整備は素人でもできますか?」という質問
その回答にあった「できる人は自分でできるか質問する前に自分で調べてやっています」というのがすごく印象に残ってる
0645774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 19:06:48.58ID:7UZEBwZ6
まずここで質問して調べようとしてるんじゃないのかな?
よくわからないことは質問の仕方もわからないもんだろ
できますか?は、どうやったらできますか?って聞いてるのと同じだと思ってんだよきっと
出来る奴が教えてやればいいだけのことだと思うが
教えないならせめて否定や非難するのはやめようよ
0646774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 20:45:39.40ID:dHlFJEt8
ここまで含めてコピペ。
自分で出来る人は検索の仕方も分かる。
0647774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 22:32:57.89ID:7UZEBwZ6
それは既に出来る人だからな
ここでは今から出来る人になろうとしてる人に優しくしてやれないのか?
差はあれども誰でも最初は出来ないことってあるだろ?
0648774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 22:47:19.74ID:dHlFJEt8
>>647
じゃあお前が教えてやれろ
>>639の教育担当に任命や
0649774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 23:35:13.27ID:4BckY/9v
金払ってバイク屋に頼めば済むことを出来る様に教えてやるとか優しすぎて泣ける
0650名無し
垢版 |
2020/08/18(火) 13:13:33.52ID:meVhyhwO
カブ系横型エンジンの初心者定番ネタのオイル交換しようとボルト外したらバネビヨーンは未だに健在なのかな。
0651774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 19:59:12.24ID:beWffJhw
ja07ではないのでは
0652774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 05:51:44.86ID:WSPXL1LT
>>651
普通にあるよ
0653774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 11:21:28.29ID:kJbl+CGk
朝からタイヤ交換したのだ
熱くて死にそう
0654774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 14:11:05.53ID:SHainU8G
なぜ、夜にしないのか?。


まじで、雨の中120km走る時の注意店頼むわ。
0655774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 20:47:03.22ID:fzmF6lSs
カブオンリー誌を買ったけど完全なる期待ハズレだったな。
それはそうと、雑誌内広告を見てもJA07用パーツはだいぶ無くなったね。他車と共用できない専用品は早めに確保した方がよさそうね
0656名無し
垢版 |
2020/08/20(木) 14:01:01.44ID:QVhBFvj2
カブの歴史の中では異例な程販売期間が短かったからね。
0657774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 14:15:47.18ID:O+tUwMcf
中華産に切り替え急いだからかギア抜けが酷かったからか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています