【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 41【ND08】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 11:59:29.94ID:N4TU2AXN
前スレ
【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 40【ND08】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558150890/

XR250/XR BAJA
プレスインフォメーション(FACT BOOK)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/XR/19950200/
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/XR/19960600/
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/XR/19970300/
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/xr250xrbaja/200302/

XR250・Motard(モタード)
http://www.honda.co.jp/news/2003/2030418-xr250-motard.html
XR400・Motard(モタード)
http://www.honda.co.jp/news/2005/2050316-xr400-motard.html
0377774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 19:56:44.46ID:PVy4JaMC
いちいち食いつく位だったらネタの一つでも書いてみろよと
よっぽど有意義だぜ?
0378774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 20:01:26.77ID:enxUVx/J
コマネチ!
0379774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 20:16:03.17ID:7hLx+zNR
>>370
キャブ清掃やったりランプ系は全てLED化とかしながらぼちぼちレストアしている途中にBRISKプラグというものがあるのを知り、動かし始めたら低回転弱い感あったのでやってみたのよ。
まだ距離走れてないので本気で満足できるかは…来春だな〜

今日うちの回りは完全凍結しました。
0380774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 22:07:22.92ID:vw3kZPVP
>>377
いちいち食いつく人に、いちいち文句言う人。
あれ?ブーメランじゃん。



ダサ。
0381774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 22:22:35.12ID:bn/ic+xD
ダサ友同士仲良くやろうぜ?
0382774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 22:36:12.18ID:AwZn9R3Y
「友達だろ?」と言ってくるヤツにろくなのいないのは世間の常識やで
0383774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 22:52:39.93ID:bn/ic+xD
XR乗りはみんな友達(*^o^)/\(^-^*)
0384774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 02:08:49.18ID:hZuvuUcf
>>363
これ、こけて足挟んだら危なくねえか?
0385774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 02:44:32.02ID:q/XFUXdT
バイクで転けると怪我して危なくねえか?
0386774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 19:08:10.59ID:k+iAGFo1
転けなければ、どうと言う事はない。
0387774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 19:19:48.39ID:t1WjYC6Z
「事故らなければ、どうと言う事はない」
とかいって任意保険はいってなさそう
0388774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 21:07:00.10ID:pljDX2o4
「事故らなければ、どうと言う事はない」
とかいってノーヘルで走ってそう
0389774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 21:51:05.96ID:WeTBDD5N
赤い人が乗ってそうw
0390774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 23:03:35.00ID:LSriEp4p
赤い人?
0391774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 14:54:28.66ID:8GV0IkJk
三倍の人やね
0392774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 16:51:31.38ID:BtZiR8lM
>>376
ウェビック会員なら見れるよ
0393774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 20:06:28.25ID:/Fpw4GUo
お聞きしたいんですけど、md30って
年式でミラーのボルト径変わりますか?
0394774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 23:41:02.38ID:BtZiR8lM
>>393
変わらないよ
0395774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 23:29:00.73ID:2Z4aZf4b
>>394
ありがとうございます。
md30前期にて使用と説明のミラーを買ったら
モタにつかなかったので…。
8mm径みたいなんで、アダプター入れて使います。
0396774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 23:33:52.42ID:2fC5E2Op
じゃんけんミラーだな
0399774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 15:48:32.27ID:Erlk9cVx
舗装メインやフラット林道なら良いけど本格的なダートやガレ場だと怖いね
0400774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 19:36:42.56ID:iclU3SC2
グリップヒーター付けてる人、電源どこから取ってる?バッテリーそばのオプションカプラーから取るのって、リレー使ってバッ直と比べて電圧降下はあまり変わらないのかな?
0401774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 22:06:07.49ID:2UlBMg1e
知るかボケ
0402774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 22:07:34.11ID:2UlBMg1e
オプションカプラーなんて有るんか?
0403774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 23:43:03.51ID:kBmg5pDG
俺の95にはそんなもんついてなかった希ガス
0404774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 23:46:20.42ID:YttVsui4
なんか浅い奴等しかおらんのか、最近のココは
0405774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 08:21:27.69ID:goQpi2wG
2ch 5ch全体が浅い感じになってきた
というかちょっとでも長文だったり
癇に障ることをいうと
すぐ「バカ」だの「しね」だの暴言吐かれるので
いやになっちゃう
文書作成能力や読解能力の無い層に2ch・5chのユーザ層が
シフトしてるんだとおもう
0406774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 09:56:38.22ID:1cZBTAsF
団塊が流入してる印象はあるな…議論がまったく収束しないwww
0407774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 09:57:28.95ID:c41Sn6nY
個体の状態によって違うだろうけどうちの場合はバッテリーの電圧がが13.5Vあってもアクセサリー電源は12.5Vくらいしか出ていない。
0408774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 10:30:13.16ID:uIPjcU5L
なんか感電してそう>電圧がが
0409774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 10:42:58.23ID:xbDjm5fG
基本バッテリー電圧は12Vだから13.5Vは電装系の故障じゃないか?
0410774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 10:43:33.64ID:goQpi2wG
バッテリー電圧は、ジェネレータが発電していないとき(エンジンOFF)は12.6V以下で、
ジェネレータが発電しているときはバッテリーの電圧というよりジェネレータ発電の電圧を測定しているので、13〜15Vの間になるとおもう
0411774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 10:44:47.49ID:XfBhH5wl
┐(´・c_・` ;)┌
0412774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 13:33:44.60ID:LxizCfac
バッテリー車でもエンジン回転数で普通に電圧変動あるよね
0413774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 14:13:22.86ID:Y9qpfhO9
MD30はエンジン5000回転の時点で14.5Vまで上がっても正常範囲内
0414774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 11:48:49.81ID:1oyQjJEm
グリヒは電力大きいからバッテリーからリレーを介して取るのが王道でしょ。
ホムセンのエーモンで簡単にできるよ。できる人にはね。
0415774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 00:48:50.00ID:rP/YM7u+
そんな知らない人以外みんな知ってる事でドヤ顔されてもねぇ
0416774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 01:43:01.56ID:rm1cz/oO
>>415
うんwそれも当たり前すぎて吹いたw
>知らない人以外みんな知ってる
0417774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 07:53:29.06ID:nXYw3WTO
リアサスバラしたいんだが、フックレンチのサイズはどれ買えばいい?
0418774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 10:00:31.31ID:ZGZI+uW1
今までサグ調整とかしてないの?
デカいマイナスとハンマーでど突いたれ
0419774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 17:55:33.92ID:nXYw3WTO
サグ調整と言われても分からんレベルだなもんですんません
ドライバーでどついてなんとかしてみます
0420774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 22:14:41.01ID:nApYIFfR
マイナスドライバーは辞めとけ
傷つくよ
0422774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 02:27:32.43ID:Md6Zlirz
そのレベルでよくバラす気になるなw
0423774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 04:03:18.15ID:WPFwtR3S
経験が大事なんすよ
0424774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 08:29:29.75ID:UV2kYNw4
フックを入れて回すスペースないだろ。
0425774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 09:49:00.69ID:WPFwtR3S
スペースっていうかバラすんなら関係ないだろ
0426774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 11:10:13.18ID:WC1+HMmh
バラした後再組立てしないなら経験不問だな
0427774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 11:48:38.44ID:c0nPuB7M
サスもう一本買えばいい
0428774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 11:52:21.70ID:V3QmCtx6
MD30ってオフ車としてはエアクリのチェックが簡単なくらいでメンテしやすい車種とは言えないよね。
0429774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 18:34:59.74ID:oG9+OjO1
CRM50/80みたいにはいかんざき
0430774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 17:48:22.34ID:KCb/G1qM
結局ドライバーで叩いてバラし終わりました
皆様ありがとうございました
それほど傷つかなかった
0431774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 21:37:23.38ID:BQooH1UE
>>420
あー俺も思いっきりキズつけたわ、しかもネジ山をザクッと
みんな一度は経験しときw
0432774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 23:31:26.15ID:02b3XJjP
どんくさいのは何をやらせても
0433774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 00:58:25.72ID:ghtbhCxA
キミはドンくらい、どんくさい
0434774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 11:54:02.32ID:P7CEH4ai
あけおめ!
XR乗りはみんな友達(*^o^)/\(^-^*)
0435774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 15:32:51.70ID:yOf8cpQ8
グリヒ全開で初乗りイテクルー
0436774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 16:48:17.90ID:Sa+AqqbF
おまいらは初乗りマダなのか?
0437774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 18:01:19.99ID:s7L+MuRq
積雪2mに迫ってる…
0438774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 18:49:17.85ID:ePw3EEtn
何か久しぶりに普通の冬って感じやな…昭和かもしれんが
0439774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 17:38:17.36ID:HzIaxMNf
リアショックのリザーブタンクに貼ってあるステッカー、車体に付けたまま綺麗に剥がす方法無いかな?
0440774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 18:32:10.12ID:x1ezdxbj
溶剤使えば?
0441774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 18:49:24.68ID:HzIaxMNf
>>440
シール剥がし剤とかかな?
あれって剥がした後の粘着財除去に効果的であって、最初の剥がす段階にはあんまり意味無いような気もするけど…
紙製じゃないステッカーだから尚更
0442774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 20:29:40.78ID:aq4G0c/+
高圧洗浄機は?
知らないで農機具洗っていたら、シールが全て剥がれた良い思いで
0443774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 22:20:12.05ID:K/gkYioV
>>441
自分はミツワのシール剥がし剤を愛用してるけど、塗って浸すとキレイに剥がれるよ
紙だとふやけて破れる可能性高いけど、サスのステッカーなら上手くいくんじゃないかな
0444774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 14:39:54.88ID:gFSSm9DT
ドライヤーとかで中に影響ない程度に温めて糊(接着剤?)軟くして剥がす…
古いとどのみちカチカチだろうけど
0445774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 19:35:44.60ID:TGtNqgOC
上手く剥がれんわ。仕方無いから上からラッピングシートでも貼るかな
こんな感じに

https://i.imgur.com/QKhWDNs.jpg
0447774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 15:28:42.60ID:3yVT9GCC
俺のはKYBが貼ってある
0448774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 23:54:05.98ID:R3mGJXrh
XRBAJA2代乗り継いでCRFRALLY買ったもののなんか面白くなく...
近々XLRBAJAを買います
0449774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 00:23:37.08ID:Q8qhpi0d
そういう人もいるんだねぇ。 ようこそお帰りなさい
0450774RR
垢版 |
2021/01/11(月) 01:47:55.54ID:5yL67toS
お帰りと言うより先祖がえり
0451774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 02:00:17.39ID:dCkIKyY7
MD30でk&nのエアクリーナーを使われてる方。品番HA-6592とHA-1312どちらを使われてますか?
0452774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 08:46:41.33ID:/U4MEqV2
>>451
HA-1312入れてます
0453774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 09:19:54.44ID:dCkIKyY7
>>452
ありがとうございます。参考になりました。
HA-6592とHA-1312は形が違うけどどちらもXRに使用されてるみたいで
すね。
0454774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 13:24:14.56ID:4WJMPzsA
>>453
自分はHA-6592使ってるけど、
HA-1312も適合してるとは知らんかったな
純正に近い形状は6592だよね
0455774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 14:46:20.62ID:yQP/dWfG
>>453
HA-6592はHA-1312より大分本体の厚みがあるように見えますが
エアクリーナーボックスのユニットや吸気ダクトに干渉せずポン付け出来ましたか?
0456774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 17:58:03.16ID:+X/hBn6b
>>455
そういえばME08ダクト使ってます。それ以外は換装したAI付きの後期エアクリボックスと、最初から付いてた前後エアクリボックスどちらでも使えてます
0457774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 20:24:05.38ID:yQP/dWfG
>>456
自分のXRもAI付きの後期エアクリボックスにME08ダクト
で同じ構成なのでHA-6592を購入することにします。
教えてくれてありがとう。( ´ ▽ ` )
0458774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 08:31:54.43ID:XXcdBDBA
2回目のエンジンO/Hを考えてる。
バルブやリング関係のパーツまだあるかな?
0459774RR
垢版 |
2021/01/30(土) 20:41:16.17ID:vMRDmOTL
>>458
心配になるよねぇ
二年位前はme08の0.25ミリオーバーサイズピストンとリング出たよ
出ると良いねぇ
0460774RR
垢版 |
2021/02/05(金) 20:40:47.49ID:qVM27zwl
シュラウドがついた後期型はフライホイル2種類あるんだよね?
違うフライホイルのエンジン載せる場合はフライホイルだけの交換でOK?それともCDIもセット? てなるとハーネスまで?!
0461774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 19:34:29.69ID:KIq6/DgB
フライホイールはAIなしとAIありのエンジンで違うものが付いていて、CDIはおおまかにAIなしエンジンとAIありエンジン用の二種類があったはず。
自分がAIなしエンジンからAIありエンジンに載せ替えたときは、AIなしエンジンのフライホイールをAIありエンジンにつけたら、AIなしエンジンのCDIのままで動いた。
0462774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 19:36:28.15ID:KIq6/DgB
フライホイールにあったCDIでないと点火タイミングがずれてエンジンはかからなかったハズです。
0463774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 23:58:51.16ID:HOC0TGvh
>>461
ありがとう。て事は今の車両のフライホイルとCDI使えば、年式問わず載せ替えれるって訳ね 安心した
0464774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 12:53:12.90ID:6RArxKVG
ブレーキ周りのオーバーホールやろうと思うんですが、ヤフオクとかで売ってるやけに安いディスクローター、あれってどうなんでしょう
使ったことある人いますか?
0465774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 17:54:02.37ID:Crkk/Lo1
>>464
リアのウェーブローター使ってるけど全然問題無し。ARASHIって奴
0466774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 18:22:29.65ID:6RArxKVG
>>465
どうもです、見てみました、フロント用もありますね
少なくとも2000円くらいで売ってる純正のコピー品よりは遥かに良さそうですね、ありがとうございます

しかし、純正ローターを見積もったら17000円でしたが、年々上がってますねえ…
0467774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 18:37:41.67ID:G+03j4Xm
400モタ欲しがったものだけど久しぶりにGoobikeみたらだいぶ減ってた
売れたんだな
0468774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 09:51:56.26ID:Rb85OKcz
15万円掛けて二度目のエンジンオーバーホールする事にしました。
あとcrfラリーも注文します。
0469774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 13:30:19.03ID:ItOBro2U
>>468
ちなみに走行距離は?
0470774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 02:27:57.74ID:oKnYQvRS
テンショナーとチェーンのみ交換のノンOH12万km越えだけど、燃費も30km/gオーバーで安定してるし絶好調なのが怖いw
0471774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 09:17:33.69ID:NoEFF5sL
かつてのホンダの集大成みたいなモンだな。
0473774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 20:25:23.20ID:TCbTWrsD
>>472
総走行距離は13万キロ
一回目のO/Hから7万キロ経過
0474774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 20:32:24.85ID:oKnYQvRS
>>473
1回目のOH後って体感で全然違ったりした? 又7万km後の現在は明らかにヘタリ感じる?
0475774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 23:34:08.25ID:TCbTWrsD
>>477
一回目のO/HはME08のカムとピストンに変更したけど、エンジン変化は感じたよ。
レスポンスと高回転域が気持ち良かった。
その後7万キロ走ってオイル食いや、ガスケットからのオイル漏れが出だしたので二回目のO/Hを決意しました。
あと気のせいかもしれんが、高速走行では何時もよりエンジンが良く回り過ぎた感じがしてた。
0476774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 00:24:42.35ID:SxJGSLna
カムとピストンをME08に換えるとハイオク仕様になる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況