X



【HONDA】CBR400R CB400F 400X 28台目【400 Only】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 07:36:38.47ID:edvB0v3j
スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
https://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html
ロードスポーツモデル「CBR400R」の外観を一新し各部の熟成を図り発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-cbr400r.html
クロスオーバーモデル「400X」に19インチフロントタイヤを採用するとともに、外観を一新し発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-400x.html

CBR400R
https://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F (生産終了モデル)
https://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
https://www.honda.co.jp/400X/

輸入車 (PASSAGE)
'17 CBR500R
http://www.star-passage.com/17cbr500r/cbr500r.html
'17 CB500F
http://www.star-passage.com/17cb500f/cb500f.html
'17 CB500X
http://www.star-passage.com/17cb500x/cb500x.html

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 27台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589621523/
0489774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 11:13:35.77ID:iE4nhM+p
>>476
あんま安くするとNC750Xが売れなくなっちまうからな
アレよりこっちのほうが上位互換だしライバルいないし
海外仕様は500だし400市場は完全に死んでるしで
強気のお値段もしゃーなしなんだろう
0490774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 11:30:26.95ID:UqHZ9Znk
NCを素で買う人はいないでしょ
DCT込みが本来の値段
0491774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 11:40:10.93ID:U0orpQ33
まぁホンダは一回り以上高いわな
0492774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 12:36:37.24ID:GJscUd1H
スーフォアに比べればまだ安いぞ
0493774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 13:04:58.82ID:/feTTK5O
二輪免許の区分、もういい加減変えればいいのにな。126〜400ってのが中途半端なんだよなぁ。

126〜900を普通二輪、900以上を大型二輪でどう?
0494774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 13:20:56.63ID:4sZCoKfN
上げる事はない!!!
0495774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 13:47:56.64ID:VZ1wmWYr
EV二輪も出てきてるし排気量での区分は時代遅れというか実態に合ってない
法改正はよ
0496774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 14:27:21.30ID:4sZCoKfN
日本の政府はな、そんなものはどんどん後回しにしていく政府だとまだ分かっとらんのか???
0497774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 14:41:29.04ID:t7akuZLn
去年の冬グリヒ使っても指が凍えて危なかったかったからナックルガードかハンカバ考えてるんだけど
純正のナックルガードだけだとやっぱり指やばいかな…
ハンカバは抜き差しの慣れとかがあるからどうも苦手で
0498774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 14:55:18.74ID:VZ1wmWYr
ナックルガードに防寒機能は無い!
風の直撃が防げるだけ
0499774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 18:04:18.07ID:gmyHGj+s
グリヒにハンカバでコタツやぞ
0500774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 18:11:39.24ID:8WwxIGeg
ナックルガードあるだけでもだいぶ違うよ
まあカバーがベストだけど
0501774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 18:22:26.38ID:2tSPzt6v
初代は価格を抑えたコスパバイクだったのにいつの間にかスーフォアと大差無い価格になってたな
0502774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 18:23:45.96ID:YndLxHEl
>>492
ボルドールならわかるけどスーフォアとなんてあんまかわんなくない?俺もいま確認してアレ?ってなったけど
0503774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 18:29:35.22ID:PY7J8T6H
値段上がるのは仕方ないけど、グリヒとか充電ソケットくらいは最初から込みで付けといてくれ
0504774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 18:30:31.78ID:/2Zg88XB
嫌なら買うな
0505774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 19:28:03.40ID:VJfFt3u5
X初期型ABS無しの新車買った時は乗り出し70万だったな
0506774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 21:19:59.83ID:GJscUd1H
>>502
スマン。比較するならまだボルドールの方だな。
400XはHONDAの400ccでは安い方だと思ってたけど、そんなでもないのね。
0507774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 21:34:52.78ID:p4XslMsn
なんだかんだ言っても400xいいバイクだよ。
火曜水曜と2日で700km走ってきたけど、家につく頃「あ〜まだ走りたい!」って思った。
肩や首、腰なんかほとんど痛くならないし疲れも残らなかった。

20年ぶの復活なので、まだ乗りなれてないせいかケツが多少痛くなるのと小便さえなければどこまでも走り続けられる気がしてきた。
0508774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 21:35:06.78ID:BdRCQzs0
CBR400Rのクロスオーバーと考えると安い
0509774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 21:42:18.41ID:558VrJ7t
>>507
これで多少でもケツの痛みが出るようではアカン!!
24時間走っても、ケツ痛とは無縁が400xの一番の売りや!
0510774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 21:57:39.06ID:GJscUd1H
そういやクロスオーバーってどういう意味?
通常のアドベンチャーからさらにオンロードよりにしたってことでいいんだよな。
0511774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 22:15:21.84ID:BdRCQzs0
マイチェン後の400xは公式が言うようにアドベンチャーに近づいたという人もいれば、なんちゃってクロスオーバーだよと言う人もいれば、オフロードがオンロードっぽいタイヤ履いてるモタードっぽい乗り味だよ?と言う人もいる
0512774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 22:37:01.64ID:7fD0vZyG
>>510
クロスオーバーはむしろアドベンチャーより先に名前が付いたイメージだなぁVFR800Xだのなんだの。
古くはTDMとかトランザルプみたいなのがご先祖かなー。

アドベンチャーはビッグオフローダーの流れってイメージが強い

カテゴライズの話は基準が曖昧だから定義しようとしてもキリがないね。
時代と共に呼び名もかわるか
0513774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 22:57:03.18ID:O+x0kRoy
クロスオーバーなんて車で言うSUVみたいなモンでしょ
0514774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 23:37:04.55ID:GNSy5bME
車のそれと違うのは、やけに燃費がいいところだな…どういうからくりなんだか。
0515774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 08:43:58.22ID:PLa/cgLy
今400X買っても寒くなってくるからロクに乗れないと思うと躊躇してる俺の背中を誰か蹴っ飛ばしてくれ。
0516774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 08:54:32.63ID:IkBAkwGi
ほれ、買え!
0517774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 08:55:42.93ID:lY3p4IdC
クロスオーバー=アドベと思ってた
オンロードとオフロード少しだけ(未舗装林道程度)てことかと
0518774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 08:57:51.57ID:nZ46oadt
>>515
我々にはイージスがある
0519774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 09:28:33.38ID:IJklBTsA
そこらへんの切り分けが面倒だから、他人に説明するときは
クロスオーバーじゃなくてアドベンチャーって言い切っちゃってる。
0520774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 12:34:05.22ID:XUJzmgf/
>>515
寒さくらいで負けんじゃねーよ
0521774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 13:26:30.14ID:HDz8qPHZ
>>515
全身コミネ電熱でコタツやぞ
0522774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 19:03:32.28ID:hN+/Cg+s
>>474
脱着可能タイプは走行中に左右に動くことを考えて隙間を多めに取るようだ.
>>493
ヨーロッパの多くの国みたいに出力やパワーウェイトレシオで規制ってのも可能だろうね.
その場合エンジン出力に影響を与えそうな改造が厳しく取り締まられそう(マフラーとか).
0523774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 19:28:09.89ID:5h8eLBbC
>>515
冬場は道路も空くから狙い目だぞ
0524774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 19:57:32.75ID:/QCPxxTc
>>515
夏より冬のほうが絶対いいよ。
地域にもよるけど…
0525774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 20:23:34.15ID:8+TtWehS
冬は空気が澄んでるから夜に山奥走ると星空がキレイだぞ
なお寒い
0526774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 20:58:17.28
>>515
寒さを気にせず走れる400Xなのに何を言っているのか
0527774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 22:50:05.13ID:f0K/htNH
>>526
いや寒いでフツーにw
雪降らなきゃ乗るけど
0528774RR
垢版 |
2020/10/23(金) 23:01:44.13ID:nZ46oadt
今の時期って乗ると寒いけど降りるとわりと温かいから中途半端なんだよな
それなら常に寒いほうが着込んだままで行動できるからまだ良い
0529774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 01:26:55.76ID:JT4z4yps
暑さ寒さを気にせず乗れる時期って一瞬やし
そういう時期に限って雨が多い
紅葉のシーズンがベストなのだ
0530774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 03:53:38.97ID:fkV2Dilx
冬って、晴れてる昼間に走ると寒くないんだよね
冬は天気いいし、カラッとしてて汗だくにならんし、ツーリングするには夏よりずっといいんだけど、まあ西日本限定の考え方だよな
0531774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 07:30:26.75ID:uOf6sJe0
すでに寒くてバイクで出かけるのが億劫になり始めているんだが、
寒くないという人はどういう装備をしているんだ?
0532774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 07:40:18.94ID:XG3eK1yg
>>531
まだ朝晩だけやろ、昼は3シーズンジャケットで十分や
朝も、Gヒーター使うぐらいのもんや
0533774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 08:51:12.40ID:omqFsICu
>>531
冬ジャケに冬グローブ インナーは厚手で温かいもの
貼るカイロは常備で5枚位貼ってる
去年からモバイルバッテリー使える電熱ベスト使ってる

木からは葉が落ちて、草も枯れる冬は好天率も相まって景色がキレイだからツーリングに行きたくなるね
0534774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 09:00:36.80ID:XG3eK1yg
来月になればまた防寒スレが活性化するだろうから、そちらを参照するといい
0535774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 13:44:17.12ID:YJgXg5ek
Amazonで中華製の電熱服、グローブ、タイツを買う予定
2マン8千円位で揃えられそう
良さげなのフル装備にすると5万円超えそうだから中華アーマーにするわ
0536774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 16:09:17.95ID:tUxAmO/W
電熱はバッテリーの問題がな
バイクにバッ直するなら良いんだが
0537774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 16:12:52.74ID:9CEpvd5y
バイクの発電量なんて知れてるんだから全身電熱使いまくれるほど余裕はないよ
0538774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 16:24:01.79ID:S+MGezyp
エンジンの放熱を利用すればあるいは
0539774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 16:55:59.35ID:1pMwUojK
>>538
大昔にマフラーから熱をとるのはあったけど普及しなかったな…
0540774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 17:41:19.38ID:+lS7knTe
400Xは大きなスクリーンの効果で、風が直撃しないのが良い。
疲れ難いよ。
冬も寒さをあまり感じない。
0541774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:57:22.08ID:EZvCxfRp
>>540
意外だったのは下半身も防風効果かなりあるんだよね。
ヘッドライト周りやタンクの外側に付いてるプラ剤なんかが効果あるんだろうね。
0542774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:19:35.48ID:6ari6X2E
どうせSAで休憩入れるから上はウィンタージャケットの下にダウン着込めば行けるんだけど指がやばい
シガソケつけて電熱グローブかハンカバか悩むなぁ
0543774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:26:09.67ID:yb1YVmcx
今日、東北道走ってたけど日が落ちてからはさすがにグリップヒーター点灯させたよ。
0544774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:33:48.56ID:1PxX64da
グヒリにハンカバで手先はホカホカ。
0545774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:48:25.27ID:XG3eK1yg
珍しいのをつけてるんだな、グヒリってメーカーはどこや?
0546774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:04:59.02ID:/gGbVZIj
>>540
普通に顔面に直撃だわ
0547774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 01:35:53.04ID:USvf/lv6
さっき気温6℃の山走ってきたけど、ユニクロの暖パンと冬用ジャケットと冬用グローブでギリ大丈夫だった
気温3℃も走った事あるけど、完全に苦行だからお勧めしない
0548774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 02:29:18.15ID:0WV4p2pi
座高3桁聖人かな?
0549774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 09:03:43.50ID:WJ/j5Uhc
座高は知らんが、身長178cmの自分は、首元から風が当たってきて、何もつけないと非常に寒い。
0550774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 10:44:23.37ID:0WV4p2pi
ヘルメットくらい付けなよ
0551774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 10:47:23.00ID:mXUlvsRw
>>549
19年以降のならスクリーン数センチ上げられる。
オレも178だけど高速でも直撃って感じではないなぁ。
0552774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 10:48:58.37ID:Rehev/Hb
ID:0WV4p2pi
滑り倒してて草
0553774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 15:44:53.17ID:rOnCop7b
初期型と2016と2019でスクリーン全然違うしなあ
同列には語れんぐらい
0554774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 18:02:37.25ID:z9m6ZLPn
2019年式、身長177cm、スクリーンは標準の位置だと、肩より上があたる感じはある。
(いわゆるネイキッド型に比べれば十分な防風性だと思う)
0555774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 19:10:57.84ID:2mL7ipSn
ハゲの400X乗りおる?
0556774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 19:33:08.08ID:7v5HxQ33
お前だけやろ
0557774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 19:41:01.63ID:nHGnyVxC
せやな
こいつだけや
0558774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 20:24:27.11ID:5XMTyefw
よんだ?
0559774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 22:40:36.62ID:0Z6dZLj3
身長184cm体重75kのNC47前期のCBR乗りだが…
やっぱ身長高いのが燃費を伸ばせない
理由の一つなんじゃないかとようやく気付き始めた…
0560774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 16:28:17.57ID:99E1vUWy
近々400x納車なのだけど純正ナックルガードはつけた方がよい?
どうせコケたらぶっ壊れるかな
0561774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 16:59:24.99ID:6xNCp2dQ
ナックルガードは樹脂製だし立ちゴケ程度じゃ削れるくらいかな
あればカッコいい(個人の感想です)
0562774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 17:03:09.72ID:YPBQwtG8
はて、純正のナックルガードってどんなだっけ
と思ったらエンド側固定されてない完全な風よけなのなw
0563774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 18:00:14.63ID:2gv+yMHB
みんな納車された時ってオプションつけた?
0564774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 18:35:05.91ID:F4n7a+s2
エンスラくらいだな
Dに相談したが売る気がないようだった
0565774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 20:24:51.06ID:e9yyX0sg
フル装備で注文して120万超えた…
0566774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 20:40:21.06ID:2w7F1pSd
ホンダドリームだと何のポイントもつかないし、割引もなかったから、オプションなしにしたな。
0567774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 21:02:48.03ID:TcbQQdjd
すぐに必要になるETCとUSB以外はどノーマルで買って毎週装備を追加してる。
毎週忙しくて楽しいぞ!
0568774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 21:14:50.30ID:6xNCp2dQ
純正ならフロントサイドパイプとナックルガードとDCソケットとセンスタ
非純正はETCとフルパニア付けた
後はガラコとか
0569774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 22:13:07.59ID:Stbj/lrY
>>563
センスタ、フロントサイドパイプかなー
0570774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 22:38:59.88ID:Ma6+B3O4
納車から1年半5万キロ走ったけど、フォグランプとグリップヒーターの恩恵はいつも感じるよ。
0571774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 23:25:01.62ID:FsB1Bf2z
純正ナックルガードを見たとき、このバイクで林道とか行っちゃダメなんだと悟ったわ。
0572774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 08:01:02.76ID:TrfE9+pR
>>571
あれはレバーを守ったりするものと言うよりは飛び石から指を守る程度のものだと思うよ
0573774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 09:21:40.06ID:IbfOhSKr
ドリームで一か月点検で1マン位だったからオイルを一番安いG1にしたけど燃費下がるわギアチェンジでガタガタいうから来月早々にオイル交換するわ
ドリームで良いオイル入れて貰えばよかった
次はG4かG3入れようと思うけど皆んなオイル何入れてる?
0574774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 09:23:31.45ID:IbfOhSKr
ガタガタは盛った
カッチっとかガチャっていう音が前よりする様になった
0575774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 10:55:28.16ID:867pfWmc
フロントサイドパイプフロントサイドパイプ付けようかと思ったけどガードとしては強度無いって聞いてデイトナのエンジンガードにしようか悩んでるわ
パイプってそもそもフォグランプ用みたいなもんなのかね
0576774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 10:59:19.61ID:3cpMmGc7
>>575
そうです
0577774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 12:22:54.70ID:UsLkPuMU
>>573
ドリームも店によって違うのかな?
メンテパック入っていればオイル代込みで支払なし
勝手にG2入れてくれる
0578774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 13:35:40.26ID:867pfWmc
オイル交換は自分でやりたかったからメンテパック入ってないわ
0579774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 17:13:17.89ID:P4m3qZ+g
売却するときに役に立つ
0580774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 19:50:49.63ID:I9JirC78
>>577
メンテパック外したんだ
入っておけば良かったかな
オッサンだけど免許取り立てで今のギア操作でいたら5万キロ後にクラッチにガタが来そうなんで良いオイル入れる気になったんだ。G1入れて違和感からクラッチに優しい運転を身につけて行こうという気になったので早めに良いオイルに交換予定
0581774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 14:44:02.80ID:5u5bn6dS
>>567
早く走りいけよ
0582774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 15:14:38.10ID:/SkNUIln
ド初心者だけど、400x新車買う予定
ドリームで買うつもりだけど、他社製パーツも頼めば取り付けてくれる?
純正じゃなくてデイトナのエンジンガードつけたい
0583774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 15:15:32.34ID:FHDnJJF5
つけてくれるよ
店に分厚いカタログあるからダイジョーブ
0584774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 16:28:22.55ID:/SkNUIln
>>583
ありがとう!
夢突撃してくる
0585774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 17:26:04.74ID:ZlQ9Msg0
>>581
行ってるよ。
2ヶ月で3000km走った。
0586774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 23:22:15.82ID:Jerztr4X
ドリーム手配のパーツ代+工賃になるから、自分で付けられるやつはパーツを安く入手して自分で付けたわ。
0587774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 07:38:56.20ID:O1Z6yjZx
電装系以外は自分でチャレンジしてみようかな
0588774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 19:57:02.12ID:0K42iOP7
今日の関東は天候に恵まれたからか、それぞれ年式の異なる3台の400xとすれ違った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況