X



【HONDA】CBR400R CB400F 400X 28台目【400 Only】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 07:36:38.47ID:edvB0v3j
スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
https://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html
ロードスポーツモデル「CBR400R」の外観を一新し各部の熟成を図り発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-cbr400r.html
クロスオーバーモデル「400X」に19インチフロントタイヤを採用するとともに、外観を一新し発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-400x.html

CBR400R
https://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F (生産終了モデル)
https://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
https://www.honda.co.jp/400X/

輸入車 (PASSAGE)
'17 CBR500R
http://www.star-passage.com/17cbr500r/cbr500r.html
'17 CB500F
http://www.star-passage.com/17cb500f/cb500f.html
'17 CB500X
http://www.star-passage.com/17cb500x/cb500x.html

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 27台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589621523/
0758774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 20:47:09.92ID:BWv8kLVy
ほんの僅かにアクセル開けて低回転で走ってる時なんかシューシュー音がしない?
0759774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 21:00:14.53ID:ec3ovzLh
>>757
知りたかった事を完璧にお答えいただき本当にありがとうございます。

このバイクを選んだ理由は、100〜200kmの舗装路を走った後、フラットな林道や川沿いのダートを走り渓流のフライフィッシングをするためです。

25年ぶり、還暦ののリターンです。
今年の8月半ばに納車されて3ヶ月半ほどで6000km走りました。

来シーズンに向け、長いブランクのカンを取り戻す日々です。

ノーマルタイヤの寿命の前にミシュランアドベンチャーに変えようと決心しました。

唯一のデメリット、コーナリング中のノイズは、つい調子に乗りすぎる自分に向けられたアラームだと捉えるようにします。

ありがとうございました!
0760774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 21:41:57.29ID:/sXaxBLh
>>759
タイヤのロードノイズですが、コーナー中に気になるというよりも、高速で進路変更やちょっとした傾きが発生した時にもおきますので気になる方もいるかと思います。
0761774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 22:20:16.36ID:ec3ovzLh
>>760
ご丁寧にありがとうございます。
まぁ、そのへんは長年ブロックタイヤのオフロードバイクを乗り継いできたので気にならないと思います。
0762774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 23:01:48.43ID:Z1NxewEY
>>757
ごめん!ご指摘どおり4000キロはアナキーワイルドでした
0763774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 08:27:18.14ID:C3VvvZHL
バイク持って初の冬なんだけど乗らないならバッテリー外したほうがいいの?
0764774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 10:19:52.10ID:5e+dKgTd
>>763
ガソリンも満タンにしとけ
0765774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 10:30:03.37ID:C3VvvZHL
>>764
わかりました
0766774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 10:42:14.53ID:zqszxGlY
事情があり先週の月曜日に400Fで、愛知から京都まで高速使ってトンボ帰りしてきた。
約680キロメートルを、ほぼトイレ休憩と給油のみで走ってきました。
初めての長距離だったけど、さすがにメチャクチャ疲れた。

やっぱりこういう時には、カウル付きのバイクのほうがいいんだろうな・・・。
0767774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 12:26:36.42ID:sWK9dtyL
400Rでも丸一日走ってたら手脚股関節が痛くなってくる
防風は140までなら慣れ
向かい風でなけれは案外大丈夫
400Fのヘッドライトの傾斜とタンクシュラウドは結構防風効果あり
丸目NK乗ると違いがよく分かる
0768774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 12:32:20.99ID:Xk+RIQMi
ストファイ系によくついてるタンクシュラウドってハリボテ扱いされてるけどあれ割と効果あるよね
0769774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 14:03:14.31ID:U4iBM/N4
400xのシェラウドも防風効果かなりあるんだよね。
脚が思っていたほど寒くならない。
0770774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 15:56:46.29ID:5j5pp5gn
ディフレクター「ワイを付ける権利をやろう」
0771774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 18:32:01.11ID:zqszxGlY
>>767
そうなんですか。
初バイクで初遠出だったので、こんなに疲れるんだったら
大型バイクのカウル付きを次回は買おうと思っていました。

これでも、まだましな方なんですね。
0772774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 18:36:49.42ID:0nKxDwIj
ネイキッドで600kmとか拷問だな
0773774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 19:03:18.71ID:urNUPYln
カウルよりもスクリーンの有無でかなり違う
0774774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 19:51:55.84ID:kte2AngA
長距離乗るのなら400xがいいぞ。
防風性能高い、乗車姿勢も楽、積載性も高い、燃費良し、渋滞でも足つき良いでほぼ完璧。
千葉~松山で800km一日走った時も疲労感が全然少なかった。
0775774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 19:58:08.80ID:0nKxDwIj
君たちすごい体力だね…
0776774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 21:42:58.98ID:82DnTvb8
>>775
同意。そんなに走れん
0777774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 21:59:00.89ID:41emPZu9
10キロ以上はロンツー
0778774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:03:31.89ID:sWxwZyqn
地方民が羨ましい。
0779774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:05:39.48ID:qQakgM92
疲労感全然無いは言い過ぎだわ
800kmもバイク乗ってたらどんなバイクだろうが疲れる
人間は椅子に座ってるだけで足腰への負担はかなりのものなのに
0780774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:08:41.54ID:0mhmHoGa
500キロ超えるとちょっと疲れたなーって感じになるねー
700キロ前後走るなら途中で温泉休憩入れたいわ
0781774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:09:14.28ID:hZq05oLq
>>779
疲労「感」が「少なかった」だから。ていうかそこは突っ込むところではないのでは。楽しくロングを走れたんだから単純に羨ましいわ。
0782774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:19:21.89ID:irw3FAIV
まあ、走って疲れる距離は気象状況や走る道が幹線道路、高速、山間部などによって全く異なるので、単に距離だけでは判断できないよね。

ただ400xに関して言えば間違いなく長距離長時間ライドにものすごく向いたバイクであることは間違いない! どこまででも走れるんじゃないかと思ってくる。
0783774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:22:50.19ID:UnZWYqQV
高速300km走るより都内から外に出る方が疲れるわ…
0784774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:49:47.27ID:kte2AngA
疲労が少ないといっただけで、ゼロとまでいったつもりはないぞ。

でも、登山や自転車などの活動に比べると、バイクはほとんど体を使わないので、
それらに慣れていると、バイクで一日走っても翌日までひきづるほどの疲労を感じることは少ないと思う。

バイクの長距離で本当に辛いのは、疲労よりも、眠気と寒さだと思う。
これはどのバイクでもどうしようもないかな。
0785774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 23:06:59.88ID:sajh+ljq
全然少ない言うから、ほとんど着かれてないのかとおもったわ
0786774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 23:12:56.35ID:kte2AngA
全然少ないという表現は誤用扱いにする方が多いみたいね。ごめん。
0787774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 23:14:27.65ID:sajh+ljq
ええんやで。
0788774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 23:25:56.04ID:sGwljOdO
市販車世界一と言われる出来のシートは伊達じゃない
何故か750xはそうでもないというかレベルは低い
0789774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 03:40:17.27ID:8vXDAvq5
>>785
殆どきかれていないとは?????
0790774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 04:59:02.83ID:X+QgARE/
疲労感云々では無かろう。

疲労感があっても心地良いなら良し
疲労感があって心身共に疲れたなら駄目

て、考えると400xは間違いなく前者
0791774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 07:52:30.91ID:xHhzmDes
>>788
他の車種にも展開すればいいのにね
0792774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 12:37:38.92ID:ZxeQnfE8
シート自体はいいけど低すぎるわ
膝が窮屈。ハイシートほしい
0793774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 18:58:26.43ID:j2dzgptW
>>789
横からだが
つかれていない だな。
1日で東京から白河まで下道、白河から弘前まで高速、弘前から青森まで下道で走ったが、心地よい疲れ程度で翌日も普通に走れたからね。
400Xは遠出しやすい。
0794774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:04:14.14ID:lom5djxi
>>792
2cmローダウン+2cmあんこ抜きしてる俺涙目wwwww
0795774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:46:05.01ID:eDq2TgsZ
>>794
超々短足、乙!!
0796774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:08:32.60ID:BCIoB6cs
>>792
あしながおじさん乙!
0797774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 21:41:05.14ID:OQa2JK7l
あしながおじさんは贅沢でうらやましいわ

短足おじさんだと800mm超えると大変だよ
0798774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 23:28:53.09ID:EZRGRPDK
身長165mの俺、涙目。。。
0799774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 23:30:28.75ID:HlSpaS57
電車のシートに座って膝の上にかばん乗っけるとずり落ちていくほどの短足の俺が来ました
0800774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 00:20:01.33ID:FYNxN32k
160台でも指の付け根はがっつり着地しないか
ゴツめのブーツ履いたらもっといけるだろうし
現状シート高低すぎると思うわ用途に対して
0801774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 00:37:50.04ID:vuXJdjlz
>>798
同じく165だけど1回もこかしたことない
足つきも問題ない
買えずに躊躇してるのか?
慣れとしかいいようがないな
0802774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 00:39:49.25ID:lQEGejTn
>>798
下界を見渡せる身長だなw
0803774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 03:03:29.46ID:32+bGCcz
400xは重心が高いのがね…
0804774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 11:43:53.74ID:7YdiBGot
>>794
人生泣き笑いやな😭😊
0805774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 13:24:30.99ID:lImCaRIy
両足だとかかと浮くわ
長身脚長おじさんが羨ましい
0806774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 18:10:52.78ID:Y4YLX0hH
175あるのにツンツンの俺が一番可哀相なオチじゃん
0807774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 19:00:41.65ID:zPQWKkl/
>>806
余計なお世話だけど、タマがでかすぎるんじゃないっすか?
0808774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 20:46:41.84ID:v8iu3rO0
たまの上に座ったら悶絶やろ
0810774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 09:50:18.62ID:Z9orSvTO
GROMの純正リアサスでも25000円くらいするしそんなもんじゃね?
0811774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 09:55:58.13ID:QmXeaXRg
サンタさんへ
WRSのマフラーが欲しいです
無事故無違反でいい子にしてたのでお願いします
0812774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 10:31:13.68ID:iOzx2QGf
お前には、毛糸のマフラーをやろう、
0813774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 10:39:26.75ID:IZLn387w
ゴキっ
0814774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 10:40:06.27ID:2vJyjPgy
燃え尽きそう
0815774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 12:18:11.58ID:pakzkNdW
>>811
ゴリゴリの仏教徒にはそんなもんねえー!
0816774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 13:02:07.71ID:jKESC/3j
500xのサスペンションに交換したい人って、きっと身長高いからなんだろうけど
ひざの曲がりがきついのはステップ位置の問題だから、ステップにも手を入れる必要がありそうね。
0817774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 21:25:13.34ID:ToAvZJ3k
オフ性能を高めるため、重心高くしたり、サスペンションのストロークを長くしたいというのもある。
わざわざ海外と変えなくてもいいのではと思うが、日本の道路事情や足付きを考えると下げた方が売れると判断したんだろうな。
0818774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 06:01:08.18ID:GUyfXYEM
まぁ日本人は短足やから…
0819774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 07:49:25.26ID:GrsAbEF5
アフリカツインみたいに両方選べたらと思ったが、あれも期間限定販売だったし、
変更のコストは意外にかかるのだろうか
0820774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 11:03:42.78ID:oWryT3dT
400Rの替えタイヤはブリヂストンT31でいいんだろうか
初タイヤ交換で勝手がわからんけど結構なお値段するのね
0821774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 11:19:17.28ID:p7WbRb+U
自分で交換すれば安い
0822774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 11:23:18.62ID:SkqNA2Jy
ラジアルのデカイのを自分でやる気にはならんな
0823774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 14:15:45.79ID:4skDh4Kk
純正じゃダメなの?
0824774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 18:34:16.74ID:hftAWDoE
俺はフラットな林道も少し走るので、MICHELINのアナーキーアドベンチャーにする予定。
0825774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 22:55:21.29ID:JHWuOLoi
純正タイヤでも多少の不整地くらいなら全然入れるけどね
0826774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 23:53:26.63ID:O7iHVX8h
俺も今のサスがへたったら、500xのサスにする予定。身長高いので少し高くしたい。
0827774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 18:29:12.80ID:zStSptEs
今免許取得中で初バイクを400Xと他所の大型で迷ってるわ
もりもり積んでキャンツーする、高速は使うけど別にぶんぶん回したいとかはない

ネットみてるとゴリゴリに積んで旅して十分十分って言ってる人も入れば、
余裕無いから大型に乗り換えちゃったとかあったりしてどうすればいいか分からん
0828774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 18:37:57.73ID:ZS7JeCzp
>>827
そりゃ人により何を持って行くか違うから、やってみるまでは誰もわからんぞ
0829774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 18:55:24.39ID:zStSptEs
>>828
あまりにももっともな意見をありがとう

みんなわざわざ積荷の重さ測ったりしないだろうし、
数字で仮定してもわからなさそうだ
0830774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 19:26:53.90ID:rFLw4eRi
>>827
400Xから大型に乗り換えたクチだけど
パワー感や走行そのものの楽しさ、高速道路の快適性は大型のが上
一方総走行距離での肩肘ケツのダメージの少なさは400Xの勝ち

何を重視するかだろうなー
俺的には大型飽きたら400Xに戻っても良いと思ってる
0831774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 20:44:37.93ID:ehme/IXC
寒さが本格化してきて今使ってるコミネグローブとグリヒじゃ指が凍え切るようになってしまった。
電熱は配線周りとかあるし純正ナックルガードつけての上からラフロハンカバ試そうと思うんだけど
400Xのナックルガードって立ちごけとかしたら接触して折れるかな・・・?
恥ずかしながら結構取り回しが不安で何回か立ちごけしてその度ブレーキレバー折れてるからちょっと心配に
0832774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 20:51:02.24ID:Y7/CGHQH
>>831

まだ冬は本格的じゃないぞ。

自分は、ナックルバイザー(ガードではない)、グリヒ、電熱グローブで克服した。
0833774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 23:27:05.87ID:4geUVWNK
ナックルガードの上にラフロハンカバ付けた
昼間なら夏用グローブでも大丈夫だな
気温がプラスの内なら何とかなるが、マイナスいったらハンドルにホッカイロでも貼るか…
後はGIVIのエンジンガードバッグで少しでも風を受けないようにしてみるつもり
https://i.imgur.com/Lx8Ue0Q.jpg
0834774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 00:06:41.11ID:h4tarsnM
純正グリヒにハンドルカバーで春夏用グローブでも手は熱いくらいになる。
0835774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 07:00:43.11ID:Rn+hxJ3c
>>833

この装備で、冬眠など言い出したら納得できない。
0836774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 08:25:15.54ID:cr7obsgw
giviのハンドガードの上にラフロのハンドルカバーってつく?
0837774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 10:05:51.75ID:hd5xgztF
>>835
山に星撮りに行くよ…
クソ寒いよ…
0838774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 12:19:41.95ID:vYXqagJM
>>830
なるほどありがとう
観光とかもろもろ含めた旅としては質が高そうだね
0840774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 12:44:44.52ID:Io3ibLoU
たぶん一人旅なら何の不満も出ないと思う
周りが大型ばっかりのマスツーなんかに頻繁に参加してると物足りなくなったりするのかね
0841774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 18:45:10.87ID:RivXD2qu
高速使わないなら平気だろうね
0842774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 20:07:23.90ID:2XoeUrYJ
高速に怖さは感じないけど、まったり走るのを楽しむタイプのバイクだから、
パワーとか刺激を求めるならば物足りないんだろうなと思う
0843774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 20:24:15.08ID:cr7obsgw
瞬間的にならいいけどずっと120kmをキープさせると無理をさせている感が出て来る。
0844774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 20:59:09.82ID:rxHopqwO
>>827
4〜7ヶ月納期遅延発生してるってよ
もたもたしてると快適シーズンに乗れないぞ
0845774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 21:54:45.03ID:7xZLbcB1
そんな速度だと免許なくすぞ(´・ω・`)
0846774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 22:51:00.60ID:cy707JqB
>>845

高速の120km/s区間が増えたニュースしらんのか
0847774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 22:53:34.70ID:SYaw3dbK
>>846
そのツッコミはいまいち。
0848774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 22:56:09.98ID:rxHopqwO
秒毎120kmは拷問だよ
0849774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 23:23:11.55ID:h4tarsnM
12okm/s 音速の何百倍だよ(笑)
0850774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 23:57:44.25ID:UXhiFhWz
今日400R契約してきた!
動画で白地に青を見て一目惚れしてバイク屋に行ったら同年式の黒があって、ポジション確認出来たから取り寄せて貰う事にした。初のセパハンだけど余り怖くなさそうで良かったです。
ところで、誰かシャッドのサイドパニア付けてる方いませんか?
500Rのステーを付けられるかなと思って。
0851774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 06:17:54.67ID:AhMKhyt4
>>844
ほんまや今週ドリームいってくるわ
0852774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 08:09:25.54ID:x55t2vlT
>>850
久し振りの400Rだな
オメ!
0853774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 08:17:39.33ID:0Et+H/AP
>>850
おめでとう!
0854774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 08:39:30.58ID:mv4p4LV0
>>849
ほぼ音速
0855774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 12:42:47.38ID:x2rzxbxu
400Xは4月生産、5月納車見込みらしい
0856774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 15:16:32.07ID:o1LzxMYs
2020年モデルはレアになりそうだなw
0857774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 18:44:12.70ID:VtsSSJDP
/sの意味理解してないだろ
0858774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 19:55:01.91ID:5j31R6rp
秒速120qという事はマッハ400以上だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況