X



【油冷】GIXXER ジクサーSF250 6台目【ジクオジの追っかけ出禁】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 3341-IaUb [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/18(金) 12:10:16.70ID:MIIOqjOV0
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。

新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。


【ジクオジの追っかけ、金魚のフンはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006774RR (ブーイモ MM0d-QaOS [210.138.177.101])
垢版 |
2020/12/18(金) 12:12:36.47ID:MyLQO/CzM
6
0008774RR (ワッチョイ 0d41-IaUb [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/18(金) 12:12:44.41ID:MIIOqjOV0
7
0009774RR (ワッチョイ 0d41-IaUb [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/18(金) 12:12:50.72ID:MIIOqjOV0
8
0010774RR (ワッチョイ 0d41-IaUb [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/18(金) 12:13:10.74ID:MIIOqjOV0
10
0011774RR (ワッチョイ 0d41-IaUb [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/18(金) 12:13:19.00ID:MIIOqjOV0
11
0012774RR (ワッチョイ 0d41-IaUb [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/18(金) 12:13:25.67ID:MIIOqjOV0
12
0013774RR (ワッチョイ 0d41-IaUb [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/18(金) 12:13:33.33ID:MIIOqjOV0
13
0014774RR (ワッチョイ 0d41-IaUb [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/18(金) 12:13:40.08ID:MIIOqjOV0
14
0015774RR (ワッチョイ 0d41-IaUb [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/18(金) 12:13:46.79ID:MIIOqjOV0
14
0016774RR (ワッチョイ 0d41-IaUb [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/18(金) 12:13:53.27ID:MIIOqjOV0
15
0017774RR (ワッチョイ 0d41-IaUb [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/18(金) 12:14:02.25ID:MIIOqjOV0
17
0018774RR (ワッチョイ 0d41-IaUb [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/18(金) 12:14:11.46ID:MIIOqjOV0
18
0019774RR (ワッチョイ 0d41-IaUb [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/18(金) 12:14:20.55ID:MIIOqjOV0
19
0020774RR (ワッチョイ 0d41-IaUb [112.68.164.219])
垢版 |
2020/12/18(金) 12:14:26.51ID:MIIOqjOV0
20
0026774RR (ワッチョイ 0240-QaOS [123.198.13.123])
垢版 |
2020/12/18(金) 13:09:30.77ID:KEYHcyCp0
>>25
250の本スレあるの?
ないなら今からでも立ててくるけど
0028774RR (ワッチョイ 0240-QaOS [123.198.13.123])
垢版 |
2020/12/18(金) 13:22:25.90ID:KEYHcyCp0
ナイス!
0032774RR (ワッチョイ a2ee-pI/0 [119.105.18.9])
垢版 |
2020/12/29(火) 20:15:11.79ID:U2KkBWNK0
ここの前に2つも自分でスレ立てといて、結果放置で出禁スレにいるんだぜ?
インドかスズキに家族殺されてなけりゃここまでのアンチ行為出来んよ普通
0033774RR (アークセー Sx49-U7w8 [126.228.28.169])
垢版 |
2021/03/18(木) 21:28:01.78ID:zFF0Wg2Cx
こういう不必要なスレって消せないのかな。
0034774RR (アークセー Sx33-E3yv [126.148.109.164])
垢版 |
2021/03/27(土) 00:14:59.29ID:0+cSBHm9x
ここのスレを見た人は落としていってね。
0035774RR (アークセー Sx33-E3yv [126.148.109.164])
垢版 |
2021/03/27(土) 00:15:04.54ID:0+cSBHm9x
0036774RR (アークセー Sx33-E3yv [126.148.109.164])
垢版 |
2021/03/27(土) 00:15:10.19ID:0+cSBHm9x
0037774RR (アークセー Sx33-E3yv [126.148.109.164])
垢版 |
2021/03/27(土) 00:15:18.78ID:0+cSBHm9x
0038774RR (ワッチョイ ff25-E3yv [121.81.119.156])
垢版 |
2021/03/27(土) 17:52:58.44ID:POYOZdSm0
0039774RR (ワッチョイ ff25-E3yv [121.81.119.156])
垢版 |
2021/03/27(土) 17:53:04.77ID:POYOZdSm0
0040774RR (ワッチョイ ff25-E3yv [121.81.119.156])
垢版 |
2021/03/27(土) 17:53:12.38ID:POYOZdSm0
0041774RR (ワッチョイ ff25-E3yv [121.81.119.156])
垢版 |
2021/03/27(土) 17:53:25.90ID:POYOZdSm0
手伝ってくれよ
0042774RR (アークセー Sx33-E3yv [126.228.47.231])
垢版 |
2021/03/28(日) 11:11:02.99ID:rcLPlcxKx
1
0043774RR (アークセー Sx33-E3yv [126.228.47.231])
垢版 |
2021/03/28(日) 11:11:10.58ID:rcLPlcxKx
2
0044774RR (アークセー Sx33-E3yv [126.228.47.231])
垢版 |
2021/03/28(日) 11:11:16.54ID:rcLPlcxKx
3
0045774RR (アークセー Sx33-E3yv [126.228.47.231])
垢版 |
2021/03/28(日) 11:11:22.00ID:rcLPlcxKx
4
0046774RR (アークセー Sx33-E3yv [126.228.47.231])
垢版 |
2021/03/28(日) 11:11:28.18ID:rcLPlcxKx
5
0047774RR (アークセー Sx33-E3yv [126.228.47.231])
垢版 |
2021/03/28(日) 13:37:00.69ID:rcLPlcxKx
6
0048774RR (アークセー Sx33-E3yv [126.228.47.231])
垢版 |
2021/03/28(日) 13:37:10.67ID:rcLPlcxKx
7
0049774RR (アークセー Sx33-E3yv [126.228.47.231])
垢版 |
2021/03/28(日) 13:37:16.24ID:rcLPlcxKx
8
0050774RR (アークセー Sx33-E3yv [126.228.47.231])
垢版 |
2021/03/28(日) 22:15:01.30ID:rcLPlcxKx
9
0051774RR (アークセー Sx33-E3yv [126.228.47.231])
垢版 |
2021/03/28(日) 22:15:06.29ID:rcLPlcxKx
10
0052774RR (アークセー Sx33-E3yv [126.228.47.231])
垢版 |
2021/03/28(日) 22:15:10.73ID:rcLPlcxKx
11
0053774RR (エムゾネ FFbf-1eaC [49.106.193.80])
垢版 |
2021/08/16(月) 08:31:57.90ID:r5wsLUD1F
ここが本スレ?
0054774RR (ワッチョイ bd41-zH/y [112.69.93.82])
垢版 |
2021/08/26(木) 12:35:12.10ID:Q9iEDJAs0
車種版じゃレス20以上付けないと落ちるって知らないキッズが新スレ落としとるやないけ
ここが本スレでいいよもう
0055774RR (ワッチョイ 9daa-+pMA [60.138.15.153])
垢版 |
2021/08/30(月) 13:57:18.15ID:VyQ98NmL0
このバイク、デイトナ675みたいな
フロントカウルの形がかっこいいですね!

個人的に、シルバーが一番かっこいいと思ったけど、
2021モデルでは省かれてるのは不人気色だったのかな?
0058774RR (ワッチョイ 90ee-bp1O [36.13.62.119])
垢版 |
2021/12/28(火) 01:58:16.53ID:SNkzS1mO0
3000〜4000くらいの回転が渋いね
このあたりが一番エンジンの振動が大きい
ツインスパークとかにしたらもっとマイルドになると
思うんだけど、コストの面で無理か
0059774RR (スップ Sdbf-ihmD [49.97.26.34])
垢版 |
2022/01/04(火) 08:27:38.71ID:+emlCo7Id
慣らし運転が終わっていないので一瞬しか回していませんが、家のは5000回転からが振動が激しい。
振動するマッサージ機をケツに当てられてるような感じ。

たまたま5000回転ぐらいで共振してるだけなのかも知れませんが、これだと高速長時間は無理かな。
0060774RR (アウアウウー Sa0f-99Je [106.146.92.7])
垢版 |
2022/01/05(水) 09:03:59.07ID:AP42YiUEa
>>59
ならしが終わってからのレポート待ってます。
0066774RR (スップ Sd5a-kBI+ [49.97.21.10])
垢版 |
2022/02/28(月) 23:20:01.32ID:INQQB5zkd
NGnameに112.68.164.219、101.143.177.186を追加しましょう

【コロ鍋の特徴】
・ワッチョイ **41-**** (これだけでは判定不可)
・常に上から目線。品性を疑う失礼な言動多し
・どこかの受け売りや個人の感想でしかない無意味な連投 
・バイク免許すらないのに架空インプレ 
・一番にジクサー250を二番に250単気筒を異常に持ち上げ、他社&多気筒バイクを叩く(ジクサー150も踏み台にする)
・「オレはバイクの話をしたいだけ」と言う割に、質問あると罵詈して結局答えない
・「ジクオジは概念」と自己陶酔や自演多々あり
・「コロナ禍」を「コロナ鍋」と言ってしまう


※変な書き込みと思ったら、自分が書き込む前によく考えましょう
コロ鍋本人だったらスルー
構う人も荒らしです
0069774RR (ワッチョイ 53aa-rQZf [60.127.195.9])
垢版 |
2022/03/01(火) 01:20:07.04ID:INmuAanp0
去年納車だけど前からカウル覗いてみたら、サスの上の方の鋳物みたいな金属の真ん中の穴が茶色になってた
0071774RR (ワッチョイ c711-/r70 [122.248.81.119])
垢版 |
2022/03/01(火) 15:45:54.36ID:luJZpQqY0
バトルパスほ買った方がええんか?
5000円でバトルパスリッチ報酬全部とは言わないけどそれなりにと毎日ログイン250gで7500gもらえると考えたらかなりお得?
0072774RR (ワッチョイ c711-/r70 [122.248.81.119])
垢版 |
2022/03/01(火) 16:17:57.06ID:luJZpQqY0
>>71
すみません。誤爆しました。
0074774RR (ワッチョイ c711-/r70 [122.248.81.119])
垢版 |
2022/03/01(火) 16:59:27.31ID:luJZpQqY0
>>73
すでに150ですが乗ってますぜ。
150も250もSFも良き。
0081774RR (ワッチョイ 2a35-7ShY [133.218.204.205])
垢版 |
2022/03/02(水) 11:23:09.04ID:6BcyKnSd0
ホンダのカックンブレーキより扱いやすいです、一通り国内メーカーを乗ってきてスズキは初めてですが全て扱いやすく作ってあるような気がします、このバイクだけかもわかりませんが。
0082774RR (ワッチョイ 07da-T10F [58.188.183.102])
垢版 |
2022/03/02(水) 20:06:24.49ID:bvZyMuDp0
ABSの関係か、ジワーっとブレーキかけていくと、停車前はカクンカクンと断続的な利き方するんだが、こんなもん?
ABS無い時代からのリターンライダーだから、最近の車両は分からん。
ジクサー良いバイクは、凄く理解してるが、停車前の利き方だけ不満。
事故ると、家族に影響出まくるので、『お先にどうぞ』精神で運転してるから、急制動は未経験
0086774RR (ワッチョイ 16ee-qE1J [119.105.18.9])
垢版 |
2022/03/02(水) 22:29:24.03ID:OSx7QucT0
俺もブレーキかけると、なんというかシュインシュインと手応えあるから店の人に聞いてみたよ
安いバイクだからかディスクが歪みやすいと思うので、ABSとかの御指導ではありません
ABS効いたら「カカカカカッ」と異質な音と手応えするから、一度安全な場所で急ブレーキかけてみるといい
0089774RR (オイコラミネオ MM66-Hrza [61.205.99.247])
垢版 |
2022/03/03(木) 04:47:12.59ID:kM38u19zM
>>82
新車購入後、初期の段階から同じ様な症状があって、そういうもんなのかなのと思って乗ってたけど、後日、ブレーキパッドの残量確認のために、パッド外したついでに、ジャッキでフロントタイヤ浮かして回してみたら、ディスクローターが見事に歪んでた
保証期間内だったので無償で交換してもらえたよ
ローターに歪みがないか一度、確認してみるのをおすすめするよ
0090774RR (ワッチョイ 07da-T10F [58.188.183.102])
垢版 |
2022/03/03(木) 08:04:41.65ID:lTY6VDZh0
参考になる意見ありがとう。
微妙過ぎて困りはしないけど、気持ち悪いからオイル交換時にでも、ショップに相談しますわ。
スーっと止まりてぇ
0091774RR (ワッチョイ 53aa-6Fuu [60.113.179.89])
垢版 |
2022/03/04(金) 17:46:44.83ID:Io/Gi9Fv0
GIXXERを始めてのMTバイクとして考えていて、今日色んなバイク屋を見て回ったけど
GIXXER-SF250がとてもカッコいいね。しかも何でこれこんな安いんだ
0092774RR (ワッチョイ 2bf3-wLef [14.8.43.96])
垢版 |
2022/03/04(金) 18:12:28.21ID:B47vkPl10
>>91
インドネシア生産だからじゃないかな。良いバイクだと思うよ。
0093774RR (ワッチョイ 2f28-t804 [210.165.139.243])
垢版 |
2022/03/04(金) 19:07:30.41ID:DoUVcfU60
>>91
大元の150のフレームとか色々流用してるのと、インドで作ってるから
電子部品も全然入れてないから点検含めたコストを抑えてるんだって

>>92
ネシアはGSX-s_125とかの方だよ。R250出てればねぇ……
0094774RR (ラクッペペ MM16-xcUZ [133.106.78.187])
垢版 |
2022/03/04(金) 20:17:10.93ID:Voxe64LTM
スズキ工場の地下では、捕まった河童たちが
泣きながらジクサー250SFを作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
スズキの正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよういつも監視している。
恐怖心を植え付けるため、時々無意味に電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」といつも泣いている。
睡眠時間もほとんど与えられず、逆らうとキュウリを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、スズキは
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
0097774RR (ワッチョイ b7f3-6Pw1 [106.72.200.129])
垢版 |
2022/03/05(土) 13:10:01.93ID:C3VsNYHE0
わい車好きで、バイクはサブ趣味なんだけど
そんな人種にとっても、ジクサーSF250はお手頃価格すぎてめっちゃいいと思った。
わざわざ探してレアなシルバー買ったわ。
0098774RR (スプッッ Sd3f-zIt7 [1.75.215.10])
垢版 |
2022/03/05(土) 14:23:18.94ID:9HSq5VFsd
>>97お!シルバーのSFナカーマ、私もわざわざシルバーを探して買いましたよ、渋めの色でかっこ良いですよ。
週末の趣味に買いましたが文句なしですよ。
0100774RR (スップ Sdbf-EB93 [49.97.21.10])
垢版 |
2022/03/05(土) 22:06:54.80ID:xPS+ao/Qd
銚子まで往復200キロオーバーのツーリング
行ってきたんだが、風強いと車体の軽さが弱点になるね
内陸部の横風少ない場所は車体の軽さが生きる
それにしても燃費の良さよ
ガソリンの値上がりが怖くないw
0101774RR (ワッチョイ 1fee-G+Hd [133.206.0.160])
垢版 |
2022/03/05(土) 23:07:16.78ID:J2jRUB7o0
車体の軽さは己の体重でカバーしてる
0102774RR (ワッチョイ bfee-Kh6e [119.105.18.9])
垢版 |
2022/03/05(土) 23:13:30.09ID:5NzbdAOM0
>>99
教習車が苦手でなかったなら慣れるよ。素直な操縦性だし
SFの方なら、乗り始め気持ち早めにコーナー入力するイメージでしてみて
ハンドルこじる事はネイキッドより出来ないから、ギリギリでやろうとすると最初は「あれ?曲がらん!?」って俺はなった
その内慣れてきてコーナーも自然と出来るようになるけどね
0105774RR (ワッチョイ bfee-cri3 [119.105.18.9])
垢版 |
2022/03/06(日) 08:54:13.03ID:HZ/7Euuj0
yssから250用のリアサス出ないかたまにチェックしていたんだが、150の方は生産やめてくみたいだなぁ……
250用が出る事期待せず、今売ってる150のを流用する方がいいんだろうか……悩む
0106774RR (ワッチョイ bf13-84yK [111.217.135.104])
垢版 |
2022/03/06(日) 21:55:28.14ID:HmY+4WaQ0
SFで今日はじめて高速乗ったんだけど軽くて横風に弱いというよりも、スクリーンが小さすぎて正面から風が吹いたときに前後のバランスが崩れて横風に対するバランス取りにくくなってるだけなような気がした。
エンジンは全然無理ない感じで結構快適だったわ。
0109774RR (テテンテンテン MM8f-QW45 [133.106.52.174])
垢版 |
2022/03/07(月) 09:49:18.37ID:HGWvsSVGM
メーターが写りこんで気になるという噂を聞いたが
0111774RR (ワッチョイ 1f35-A1TO [133.218.204.205])
垢版 |
2022/03/08(火) 08:11:52.67ID:Ti+kCWdl0
>>106買って8か月になるが未だに高速道路は乗ったことがない、今度乗ってみるかな、以前に下道で横風で恐怖を感じたから風のある日に試す根性は無いから無風の時に(只の積載物になってるETCも試したいし)
0112774RR (ワッチョイ bf13-84yK [111.217.135.104])
垢版 |
2022/03/08(火) 14:38:09.38ID:YGIFMG4F0
>>111
高速のほうが飛び出してくる歩行者に怯えなくていいから気が楽だよ。
トラックの後ろと横は気流が乱れててトラック側に吸い込まれやすいから気をつけるのと、荷台からの落下物だけには気をつけて。
0113774RR (スフッ Sdbf-3uZP [49.104.29.148])
垢版 |
2022/03/08(火) 16:34:04.80ID:CRW0Grnkd
ジクサーで初めて高速使ったけどさすがに振動ヤバいね
スクリーンのお陰か風は大したことなかったけど
SFだとマシなのかな
0114774RR (ワッチョイ 9f43-q5aK [115.124.226.74])
垢版 |
2022/03/08(火) 16:42:31.47ID:O3Foj1DV0
雨降った直後はエンジンのスイッチが反応しなかったりかかりにくかったりするけど、電装系弱いのかな
0115774RR (ワッチョイ bfee-VVEH [119.105.18.9])
垢版 |
2022/03/08(火) 16:53:46.27ID:u5d9IWn40
>>113
7500回転以降なら振動増えるよ。それより前ならあんまり気にならないな
最大回転にしてもハンドルとステップだけで身体にはこない振動出すからかもしれないけど
0120774RR (ワッチョイ bf13-84yK [111.217.135.104])
垢版 |
2022/03/09(水) 10:05:09.82ID:EaP73XTK0
そう言えば以前「Nからギアが動かない・入りづらい」って言ってた人いたけど、アレって停車時のセーフティかなんかが動いちゃってるだけだよな。
一回クラッチ離してからもう一回握ってやれば問題なく入る
0122774RR (スップ Sd3f-EB93 [1.75.152.212])
垢版 |
2022/03/09(水) 13:10:54.59ID:sOMfVsVqd
入り辛いの回避するのに、N入れた後はかなり軽くアクセル開けてたわ
それやると入り辛いのは無くなった
オカルトかもしれんけどな
0124774RR (ワッチョイ 1f35-A1TO [133.218.204.205])
垢版 |
2022/03/10(木) 07:22:57.02ID:NO5/6sS90
オイルの種類とか拘っていますかね、エクスターのR7000かTEITOのM4Sとかも思案中ですがギヤの入りが良くなったとか情報ありますか。
0126774RR (ワッチョイ 1f35-zIt7 [133.218.204.205])
垢版 |
2022/03/10(木) 10:52:48.96ID:NO5/6sS90
>>125やはりそうですか、R9000は高級すぎて無理ですからR7000辺りですね、バイク屋で交換して貰ったら不明なオイルE/Gだったから次は自分でやります、ちなみにギヤの入りが悪化しました。
0128774RR (ワッチョイ bf25-jdmJ [223.216.249.212])
垢版 |
2022/03/10(木) 12:31:55.83ID:kClGobXY0
セミオートマか…
ホンダには
DCT(でゅあるくらっちとらんすみっしょん)
があるけど
あれどうなんだろうね
バイクに乗る楽しさを維持できるんだろうか
どちらにせよDCTは今のところ大型バイクだけの技術で
中型以下に普及しだすのは当分先の話だろうな
0129774RR (ワッチョイ bf13-84yK [111.217.135.104])
垢版 |
2022/03/10(木) 20:30:33.57ID:lUwsI8hC0
セミオートマはハイクラスだけでいいと思うよ
0130774RR (ワッチョイ 97aa-k8By [126.22.59.217])
垢版 |
2022/03/11(金) 00:03:56.73ID:n2PNfipB0
サイドスタンドの遊びが大きいのか時々ガクっとスタンドがずれるけどこんなもんでしょうか?
まだ納車して1回しか乗ってません。
0131774RR (ワッチョイ 9f43-q5aK [115.124.226.74])
垢版 |
2022/03/11(金) 00:34:37.94ID:neNPPTzO0
俺もなるよ
気になるなら増し締めを
センタースタンド導入おすすめ
0133774RR (アウアウウー Sa9b-vfOP [106.146.81.204])
垢版 |
2022/03/11(金) 07:29:50.03ID:MrP8CLCda
>>128
ジクサーにもオートマなSSやネイキッドが出てくれたら売れると思うけどな。
0135774RR (ワッチョイ d7aa-C3Ny [60.113.179.89])
垢版 |
2022/03/11(金) 19:20:27.23ID:/w/9hLlh0
先輩方に教えてもらいたいのですが、サイドバッグとリアボックスは何をどの様につけてますか?
収納の問題さえクリアしたら即購入なんですが、サイドバッグとリアキャリアを同時装着できそうですかね
このバイクかっこいいですよね
0137774RR (スププ Sdbf-3uZP [49.98.48.245])
垢版 |
2022/03/11(金) 20:27:35.80ID:KIPFhviFd
>>135
行けるらしいけどリアキャリアは車体フレーム割れやすいから辞めとけって鈴木に言われた
代わりにリアバッグ付けてるよ、タンデムする予定もないし😭
0138774RR (ワッチョイ d7aa-C3Ny [60.113.179.89])
垢版 |
2022/03/11(金) 20:41:49.30ID:/w/9hLlh0
>>137
自分も載せる予定ないですが…
サイドバッグとリアバッグを両方取り付けるのは現実的に問題なくできると思いますか?
少し荷物を乗せて走りたいので、バッグ容量があるとありがたいんです
なら他のバイクでとなりそうですが、このバイクがそもそもらかっこいいので知りたくて
0141774RR (スププ Sdbf-3uZP [49.98.48.245])
垢版 |
2022/03/11(金) 21:36:04.02ID:KIPFhviFd
>>138
できるよ😉
純正のパチモンみたいなサイドとボストンバッグみたいなリアバッグでキャンプ行ける

>>139>>140
フレームじゃないんかな🙄なんて言うんか知らんけど共締めするところが割れやすいんだって
0143774RR (ワッチョイ bbee-clgX [119.105.18.9])
垢版 |
2022/03/12(土) 00:43:34.06ID:HHXA/Od00
俺もSBSの店長に聞いたけど、社外品で何かあった時スズキにくるクレーム対応が大変なんだって
スズキからしたら想定外の使い方されて起きたトラブルは困っちゃう。特にジムニーが売れまくってそういうトラブルが増えた流れがバイクにも来てるんだと
だからワールドじゃ正規オプション以外はやりたがらない
0144774RR (スップ Sdc3-I2cj [1.75.152.212])
垢版 |
2022/03/12(土) 11:20:23.08ID:URt1AhYQd
トラブルになりやすいなら、やめといた方が吉みたいだね
昨日はリアシートにカバン括り付けたら、リアランプにいつの間にか荷物が被さって
あんま良くない感じだったから、見えるのを阻害する
可能性を減らすために俺は付けるけど
荷物載せるのは止めるようにするわ
0146774RR (ワッチョイ 1dee-9pEf [36.13.62.119])
垢版 |
2022/03/12(土) 13:25:05.26ID:dp5be0yM0
スクーターなら許せるが
レプリカのリアキャリアは許せない
なにもかも台無しになる
積載性は悪くてもリアバックかリックサック
0149774RR (ワッチョイ 75f3-l5H9 [106.73.146.192])
垢版 |
2022/03/12(土) 18:19:02.00ID:RuaVTJoH0
レプリカじゃないだろうね
0153774RR (ワッチョイ 8daa-9pEf [60.152.195.213])
垢版 |
2022/03/12(土) 19:21:30.59ID:9FLinryU0
>>152
前後ともエクスター9000です。
緑色というか、茶色でした。
今日のツーリング終わって交換したので、ギアの入りは分かりません。
走行距離は4300で1000からの2回目です。
0154774RR (ワッチョイ 4335-6yAT [133.218.204.205])
垢版 |
2022/03/12(土) 19:45:41.80ID:tCXxgJLg0
>>153エクスターR9000ってスズキ最高級の奴ですよね、、初回はバイクショップのお任せで頼んだオイルがイマイチなのでR5000から始めて順番に上げて調子を見て行きます、歴代油冷エンジンはオイルのグレードにシビアな感じがしますのでベストなオイルを探します。
0156774RR (ワッチョイ 4335-6yAT [133.218.204.205])
垢版 |
2022/03/12(土) 19:57:52.23ID:tCXxgJLg0
うん、言われてみたらオイルフィルターを交換しても1.何リッターだったね、でもオイルの違いを知りたいのよ。
鉱物油と合成油の違いとかさ。
0157774RR (ワッチョイ 6528-NqRM [210.165.139.243])
垢版 |
2022/03/12(土) 20:28:53.64ID:xJpBju9D0
>>154
スズキのバイク用オイルは全部試したけど、個人的には7000が一番値段含めたバランス良かった
9000は7000より滑らかだったけど、ハッキリとした差は感じられなかったからサーキットで遊ぶ時とか北海道まで陸路で行くとかじゃない限り入れないと思う
0159774RR (ワッチョイ e38b-EvAX [27.121.238.145])
垢版 |
2022/03/12(土) 21:02:48.44ID:/OweHVZg0
>>135 >>143
スズキワールドの場合、経営方針の変更で社外品の取り扱いは一切しなくなったみたいだから、社外品を取り付けて壊れたりした場合、対応してくれないかもね。
0162774RR (アウアウウー Sa91-mSMG [106.131.186.226])
垢版 |
2022/03/12(土) 22:51:31.12ID:GcVJW1PVa
わしも9000民だが高域回さないなら7000でいいんじゃない
冬場乗らなかったら結構乳化するよねえ
0166774RR (ブーイモ MMe1-Yoff [210.138.177.203])
垢版 |
2022/03/14(月) 11:42:37.06ID:0cLLe+K6M
ワールドは値引きしない。
社外パーツ付けてくれない。点検に1週間かかるが代車無し。保証が伸びるくらいか?てか、2年で壊れたらアカンやろ。
0168774RR (オッペケ Sr49-+wGV [126.156.160.42])
垢版 |
2022/03/15(火) 15:38:59.17ID:0wQBP7gBr
>>166
ワールドも代車あるよ
ただジクサーみたいな作りがシンプルなバイクはあんまりメリットないよね電子制御もないし
リッターとか電子制御モリモリのバイクならワールドもいいと思うけどそもそも全国的に店舗少ない
0172774RR (スップ Sdc3-I2cj [1.75.158.105])
垢版 |
2022/03/17(木) 23:04:15.30ID:VOrw6lCBd
JAFは思ったより安いんだな
車も持ってるとそちらでも使えるなら、悪くなさそう
ワールドの期限が切れたらこっちを契約するかな
0176774RR (ワッチョイ 8235-SR6X [133.218.204.205])
垢版 |
2022/03/19(土) 10:53:39.22ID:qbrzBl7+0
先週の土曜に琵琶一の帰りに永源寺のカーブで居眠り運転で転けた、あっ思って急ブレーキを掛けたからほぼ立ちごけだけど左サイドカウルとアンダーカウルにヒビが入って自力で交換した、ステッカーとクリップ含めて@19000だったからパーツが安いのは助かる。
0179774RR (ブーイモ MMfb-sV4Z [210.138.177.175])
垢版 |
2022/03/19(土) 15:39:55.79ID:Wjtjr3pEM
倒立フォークが抜けてるぞ
0180774RR (ブーイモ MMfb-sV4Z [210.138.177.175])
垢版 |
2022/03/19(土) 15:40:39.56ID:Wjtjr3pEM
CB250Rはシートがアホみたいに固いから一度跨って決めた方がいいと思う
0182774RR (ブーイモ MMfb-sV4Z [210.138.176.23])
垢版 |
2022/03/19(土) 17:22:50.35ID:xSuG1k0uM
そんなに稀有でもないけどね
0185774RR (ワッチョイ 92b5-XNcA [221.118.33.111])
垢版 |
2022/03/19(土) 18:45:44.42ID:4U6D7XLi0
CBとジグサーだとエンジンこそ同格位だが作り込みや装備、特に足回りは250ccクラスどころか大型のCB650Rと同格で格段に上だからな
でもジグサーのデザインがCBより好きならジグサーにすべきだと思う
0188774RR (ワッチョイ 5e25-hXa3 [119.228.78.129])
垢版 |
2022/03/19(土) 20:55:57.35ID:yysK5VdK0
>>187
わかったから、他でやってくれないか。
0189774RR (ワッチョイ 3243-sV4Z [115.124.226.74])
垢版 |
2022/03/19(土) 21:00:10.87ID:1oZC+HeP0
迷ったらスズキ
乗ってるうちに感染するから
0195774RR (ワッチョイ 07ee-noGs [36.13.62.119])
垢版 |
2022/03/19(土) 23:13:54.61ID:jprjJIvl0
おれも終のバイクはジクサーだ
ほんとうに乗りやすくていいバイク
アドバイスとしてコミネの3Dメッシュシートカバー被せると
ケツ痛くならないよ
0196774RR (ワッチョイ 8bb5-zzSI [120.50.173.96])
垢版 |
2022/03/20(日) 00:17:54.88ID:MTaW5LEF0
安いのと高いのどっち?
0197774RR (ワッチョイ ffaa-LN6m [60.127.195.9])
垢版 |
2022/03/20(日) 00:53:26.03ID:EEKx0bYD0
跨がらず買うのならCB250Rかな。
DOHCとか車重-10kgとか乗り心地よりスペックで迷ってるなら良い方買っとけ。
0199774RR (アウアウウー Sae3-hXa3 [106.146.67.109])
垢版 |
2022/03/20(日) 13:29:23.94ID:kP7wDmR0a
>>192
攻めないからジクサーかな。
0200774RR (アウアウウー Sae3-hXa3 [106.146.67.109])
垢版 |
2022/03/20(日) 13:29:37.85ID:kP7wDmR0a
>>193
まあ。高いからね。
0201774RR (スフッ Sdf2-RuMO [49.104.7.220])
垢版 |
2022/03/20(日) 13:54:29.93ID:VaVqGYvYd
全裸で試乗すればわかることだが
平均的な体格であるならば、人車一体のフィッティングは間違いなくジクサーの方が優れている

もちろんcb250rもいいバイクだ何よりエンジン音がいい
低中速域における振動はジクサーと比して若干キツく感じることもあるかもしれない(全裸;肘、胸背部、膝にコミネプロテクター着用時)が
『バイクに乗っているんだ』という満足度や作り込まれた外形から得られる所有感はジクサーよりきっと高い

カタログスペックの差は相当舌が肥えてなければ気にならないだろう
強いて言えば航続距離はジクサーに軍配が上がると言ったところか
0204774RR (スップ Sd12-QaCL [1.75.158.105])
垢版 |
2022/03/21(月) 04:35:25.74ID:j+Djbe38d
車体の性能で上を狙うなら
排気量上げてく方が現実的な気がする
そんな中で250だとジクサーはちょうどいいバイク
0205774RR (ワッチョイ 3fa5-uOGC [124.241.80.92])
垢版 |
2022/03/21(月) 08:55:17.72ID:bDVbww2i0
SF250買いました
初心者だけど乗った印象は教習車より乗りやすく感じた
ブレーキの効きが悪いみたいに書かれてたけどそんなことはないと思った
初心者の感覚なのでズレてるかもしれないけど
早く上手くなりたい
0206774RR (オッペケ Sr67-xm3j [126.158.150.70])
垢版 |
2022/03/21(月) 09:56:34.33ID:Wtt2gOVkr
おめ〜

教習車より乗りやすい
というより、教習車が乗り難かったんだと思うぞ
たぶんCB400sfだろうけど
あれは400cc以下のバイクではかなり特殊な車種
重いし、トルクバンド的にも狭い教習所で走らせるバイクではない
最初に一番難しいバイクを経験してるとも言えるから
これからのバイク人生、安心してバイクを選んでいいぞ
0207774RR (ワッチョイ 3243-sV4Z [115.124.226.74])
垢版 |
2022/03/21(月) 10:22:25.67ID:gr3t6ycU0
検定がほぼハンドルクイクイだけでクリアできちゃうのと教習車が超重量級なせいで、初心者ほどハンドルで曲がる癖が付いちゃうんだよね
そして初バイク納車の帰り道に死亡事故を起こすと
教習車はライダーの敵だよ
0209774RR (ワッチョイ 07ee-Y424 [36.13.62.119])
垢版 |
2022/03/21(月) 19:04:32.14ID:mpEiTZVM0
ならしが終わってオイル変えてそのままだったけど
久しぶりに乗ってレッドギリギリまでぶん回してきた。
9000から伸びが悪くなる感じはあるけど
よく回るね、昔gooseちょっとなってたけど、グースより軽く回る、峠見に行くのが楽しみだー
0210774RR (アウアウウー Sae3-/Jk8 [106.131.230.144])
垢版 |
2022/03/21(月) 22:18:19.12ID:pk/JvwnCa
>>209
ストローク短いから単発のわりに吹け上がるけど頭打つのも早いよね 
今日峠で4時間遊んだが下りは大型を突けるけど登りは足りない あと二千回転欲しくなる
レブ当たるの気持ち悪いから九千でシフト上げちゃう
0212774RR (ワッチョイ 3243-sV4Z [115.124.226.74])
垢版 |
2022/03/22(火) 12:25:45.50ID:yesTnPOJ0
不正確だ何だ言われる燃料計の半分ラインについて、そのメモリ(上から3つ目)まで消えると半分切るという意味で考えると実は合ってる説が急浮上してる
0213774RR (ワッチョイ d2ee-8YCb [27.83.177.87])
垢版 |
2022/03/22(火) 13:25:25.96ID:j0U+uIY/0
次にジクサーSFかネイキッドの方買おうと思ってるんだけど、フルカウルを選んだ理由教えて!先輩方
0214774RR (ワッチョイ d2ee-8YCb [27.83.177.87])
垢版 |
2022/03/22(火) 13:27:25.31ID:j0U+uIY/0
>>207
スーフォア乗りやすくて好きだけど教習車はもうちょい軽いのにした方が良さそうだよね170キロくらいの
0215774RR (ブーイモ MM4e-sV4Z [163.49.211.86])
垢版 |
2022/03/22(火) 13:29:56.88ID:xTr1LLVWM
見た目以外にフルカウルを選ぶ理由はないと思う
0216774RR (ワッチョイ b7f3-8Ngi [14.13.211.224])
垢版 |
2022/03/22(火) 14:42:06.80ID:/iqXgMLN0
コロナ前に骨折以来のリターンに検討中。
飛ばすならやめとけ的な意見あるがどこが微妙なの?

前はRC250にスパコルA入れて乗ってたが今度は公道で無理せず乗るつもり
0220774RR (ササクッテロロ Sp67-U9Vo [126.254.39.110])
垢版 |
2022/03/22(火) 21:28:24.04ID:QVIJLq5Up
10数年ぶりにバイク欲しくて黒のSF買って今週末納車なんだけどみんなヘルメットどんなのにしてる?昔使ってた白のジェットは合わなさそうなんだけど
0224774RR (ワッチョイ 3243-sV4Z [115.124.226.74])
垢版 |
2022/03/22(火) 23:52:37.72ID:yesTnPOJ0
>>219
メーター読み160くらい出るぞ
0225774RR (ワッチョイ 5eee-mQYt [119.105.18.9])
垢版 |
2022/03/23(水) 01:43:41.10ID:rCmy57v70
>>213
見た目と、高速道路での快適性
特に足の内股側はカウルに4割近く埋没するから足に当たる風はマシになった
体起こしていても腹には風が当たらんので伏せれば元々のスクリーンでも楽よ
0227774RR (ワッチョイ 5225-QoK8 [125.203.236.54])
垢版 |
2022/03/23(水) 06:18:38.23ID:7LdWoLA00
>>216
バンク角度が足らない
常識の範囲で峠を流す程度なら問題無いけど
ジムカーナやサーキット行くなら、マフラーやスタンドが低すぎて邪魔になる
0229774RR (ブーイモ MM83-+wiN [202.214.231.156])
垢版 |
2022/03/23(水) 14:56:17.36ID:YBoRUX8yM
>>213
SFは100パー見た目で選んだ
SFの形がブッ刺さらない人はネイキッドの方がいいと思うよ
値段、重量、ハンドル周りが使える、ポジション等利点が多い
0232774RR (スッップ Sdf2-QaCL [49.98.219.8])
垢版 |
2022/03/23(水) 18:25:14.66ID:9rd1PzT1d
ジクサーに速度を求めてる人そんなにいる?
SF買ったけど最高速はそんなに求めず
見た目だけで選んだ

メーターバイザーはもう少し大きくしたい
0233774RR (ワッチョイ 3243-sV4Z [115.124.226.74])
垢版 |
2022/03/23(水) 18:43:03.49ID:5GgWaKd+0
120km/hで安定して走行できれば実用上問題ないしね
そういう意味ではジクサー250は必要十分って感じ
0235774RR (ワッチョイ 5eee-oojM [119.105.18.9])
垢版 |
2022/03/23(水) 23:08:07.94ID:rCmy57v70
何だかんだ単気筒だしね〉振動
ガッツリ握ると痺れるから、そっと添えるくらいの気持ちでいい
それだけ速度出してたらハンドルこじること出来んし
0241774RR (ワッチョイ 8235-SR6X [133.218.204.205])
垢版 |
2022/03/24(木) 04:51:24.04ID:hwt7B/QY0
言われてみれば新車の頃は中間回転と高めのギヤの時にそこそこの振動があったかも、現在5000キロ越えだけど殆ど気にならないわ、馴れたのかな。
オイルの質か汚れには敏感な感じがするから安めのオイルを頻繁に交換か高い目のを定期的に5000キロ程度で交換か悩むなあ。
0242774RR (ワッチョイ 3243-7bqj [115.124.226.74])
垢版 |
2022/03/24(木) 06:04:34.34ID:b5C4aUzv0
>>234
エンジン出力の話じゃないの?
快不快は置いといて、ちゃんと走れるかどうかっていうさ
快不快の話なら車種関係なく120km/hはキツいでしょ、スクリーンあっても風やばいし
0243774RR (ワッチョイ 7f35-yk88 [133.218.204.205])
垢版 |
2022/03/26(土) 12:59:28.85ID:ZsS2Txfl0
ジクサーのヘルメットロックは皆さんどうしていますか、もとから付いているタンデムシート下のロックが使いにくいからキジマのジクサー専用を使っていたのですが挟んでいるクッションがすぐに劣化して使い物にならないです。
SF250用に何か良いのはないですかね。
0249774RR (ブーイモ MM0f-vcaX [163.49.211.90])
垢版 |
2022/03/26(土) 15:30:11.93ID:ac4R/qZpM
>>243
タンデムステップに掛けてDリングをアラームロックで固定してる
0250774RR (ブーイモ MM0f-vcaX [163.49.208.127])
垢版 |
2022/03/26(土) 15:44:42.97ID:1BMvg03WM
因みに造り付けのホルダーは掛からないと言う人が多いけど、工夫すれば大概のヘルメットは掛かるからね
0257774RR (ワッチョイ 5f08-f41z [180.18.110.88])
垢版 |
2022/03/27(日) 12:00:22.99ID:BdxwWAVv0
>>256
無いからレンタルしたよ無いものは無いんだよw
0260774RR (ラクッペペ MM4f-9uBu [133.106.90.102])
垢版 |
2022/03/27(日) 13:36:20.66ID:fzFmslRvM
レンタルバイクは
需要も少ないし
転倒のリスクが付き纏うからな
どうしても高くなるよ
250〜400ccのバイクが6時間5,000円でレンタルできるなら
俺は自家用バイク手放すね
0261774RR (ワッチョイ dff3-dpz8 [106.72.200.129])
垢版 |
2022/03/27(日) 15:18:53.35ID:c/q4Adi40
2台駐車スペースがある戸建てを買って、
250ccを置きっぱ、気が向いたときに乗るスタイルが一番楽なんじゃないかと思っている
0264774RR (ワッチョイ fff3-SuBY [111.237.87.152])
垢版 |
2022/03/27(日) 22:03:22.22ID:b87lOVwD0
>>243
あれは素材の選択ミスだと思う
夏場の熱でゴムの接着面がデロデロになってすぐ駄目になった

仕方がないので、これの前に使ってた、キジマの汎用ロックのアルミカラーが径が合ったので、今はそれで固定してる

薄いアルミ板を径に合わせて加工できれば固定できると思うけど、素材探しから曲げ加工を考えるとハードルが高い
0267774RR (ワッチョイ 7f35-yk88 [133.218.204.205])
垢版 |
2022/03/28(月) 13:26:38.58ID:2gTdg3FC0
>>264アルミ板をベンダーするなんて無理ですね、それにキジマのヘルメットロックをはずそうとしてもネジが固着してどうしようも無かったからサンダーでブチ切りましたからまた新品を頼んであります、教えてもらった車用品の強力両面テープを使います。
0268774RR (ワッチョイ 7f43-vcaX [115.124.226.74])
垢版 |
2022/03/28(月) 13:40:37.18ID:P9JovNkI0
>>265
遊びは多少あるよ
0269774RR (ワッチョイ dff3-dpz8 [106.72.200.129])
垢版 |
2022/03/28(月) 13:45:12.33ID:neSSF67U0
そろそろバイクツーリングの季節だねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
いやっほおおおおおおおおい!!!!!!!!!!!!!!
0270774RR (オッペケ Sr33-yXNH [126.254.147.255])
垢版 |
2022/03/28(月) 14:26:50.22ID:BBCYdfWbr
スタンド付け根で3ミリほどの隙間でスタンドの先端で5cmほど動くけど正常?
スタンド出して停めたあといつもガクって倒れそうになるから怖いわー
0272774RR (ワッチョイ 7f43-vcaX [115.124.226.74])
垢版 |
2022/03/28(月) 15:19:35.43ID:P9JovNkI0
>>270
正常かどうかは知らないけど、俺のもなってるから仕様の範囲内だと思う

余談だがセンタースタンドはいいぞ
0276774RR (オッペケ Sr33-9uBu [126.157.200.63])
垢版 |
2022/03/28(月) 20:38:13.99ID:NFyorCHor
高速料金が最大半額ってやつね
期待してたけど、がっかりプランだよね
事前登録が必要で、土日限定で、ETC限定で、連続100km以上の走行のみ対象
そこまで条件付けてるのに、これまでの土日3割引と
あんまり値段変わらないっていうね……
そもそもジクサー250で高速道路片道100kmも乗らないし
0279774RR (ワッチョイ 7f43-vcaX [115.124.226.74])
垢版 |
2022/03/29(火) 00:30:03.99ID:LaIGIXa60
>>273
スピードの盛り具合はプリウスと同じくらいだよ
メーター読み100km/hで実測93km/h
0283774RR (ワッチョイ 7f43-/zZa [115.124.226.74])
垢版 |
2022/03/30(水) 21:52:24.22ID:m6s85+TL0
46km/Lいったわ
カタログスペック超えの偉業を成し遂げてしまった
0286774RR (ワッチョイ 5fee-ndSs [36.13.62.119 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/31(木) 00:12:29.68ID:QaG52wuZ0
>>277
昔高速無料化をうたうバイク団体がいて、昔の交通省に
バイクは二輪で道路に負担かけるのも車の半分なんだから、高速料金を
半額にするべきだって質問状出したら、答えが
バイクは軽自動車とおなじスペースを道路でとってるんだから
軽とおなじです( ー`дー´)キリッ
って返事がきたことあったんよ、それでみんなギャフンってなった。
0291774RR (ワッチョイ 7f43-/zZa [115.124.226.74])
垢版 |
2022/03/31(木) 12:13:46.28ID:J+kdfL1s0
>>288
じゃあ車幅の狭さを活かして高速道路で並走するか?と言えばそんなことないし、大事なのは前後長だと思う
0292774RR (ワッチョイ ff25-9uBu [223.217.227.157])
垢版 |
2022/03/31(木) 12:29:04.56ID:5DyMHX0f0
高速道路の料金所には
車重計を設置して
車重と走行距離に応じた料金にしたらいいと思う
道路を傷付ける一番の原因はトラックの過積載なんだよ
重大事故の原因にもなる過積載を撲滅するためにも
車重計付けてほしい
0293774RR (ワッチョイ 5fee-ndSs [36.13.62.119 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/31(木) 12:53:03.37ID:QaG52wuZ0
逆の発想でみんな車もバイクものらずに
ひたすら公共交通機関をつかってガソリン税も重量税も
車にかかる税金がのきなみ減れば、焦って、税金安くするから
税収のためにみんな自家用車乗ってくださいってなるんじゃね・・・
ならないか
0299774RR (ワッチョイ 7f43-/zZa [115.124.226.74])
垢版 |
2022/04/01(金) 23:00:49.93ID:yapUVuNs0
GSX-S250GTってか
0300774RR (ワッチョイ 4541-/9eL [182.169.111.173])
垢版 |
2022/04/03(日) 22:11:04.28ID:egGuvZjr0
400万もする贅沢バイクがなんで軽料金なんだよ!て声もあるしなぁ
0301774RR (ワッチョイ ee13-fdv5 [111.217.135.104])
垢版 |
2022/04/04(月) 02:22:31.64ID:3AMNvO/b0
金額に対する課税じゃないんだからそういうアホは放っとけばええ
所得や生活レベルに対する課税は所得税で課されているし、そもそも金持ちから税金巻き上げても市井に流れる金が減って余計貧しくなるだけや
0302774RR (ワッチョイ 76ce-WJEg [153.187.129.177])
垢版 |
2022/04/04(月) 07:09:57.20ID:yVmMZhx50
SFなんだがウインカースイッチのキャンセル時のクリック感ってみんなどんな案配?
左右の違いってある?
オレの、左からと右からでキャンセル時のクリック感が全然違ってて、右キャンセル時はムニュって感じでキャンセルした感が全然無いの
しかも実際に解除できてないことが多々ある
この前オイル交換ついでに見てもらおうとしたらとりあえず隙間から接点回復剤兼潤滑効果のスプレーかけて様子見ましょうってことになったんだけど相変わらずキャンセル失敗しまくってる
というより左右で感触の違いがある時点でおかしくない?
ちなみに感触の違いは新車で購入当時からで、キャンセル失敗が顕著になってきたのは購入後3〜4ヵ月経ったくらいだと思う
0310774RR (ワッチョイ 61f3-lv1A [106.73.146.192])
垢版 |
2022/04/04(月) 21:51:44.63ID:4p4UAA+f0
>>309
25万なら
0319774RR (ササクッテロラ Sp75-fImJ [126.193.57.200])
垢版 |
2022/04/07(木) 15:12:01.59ID:0oNTQxEZp
ジクサーエンジンの250アドベンチャーが発表されたっぽいけどなんであんなチラ見せなんだよ
0326774RR (ワッチョイ da8b-THka [27.121.192.119])
垢版 |
2022/04/07(木) 18:16:11.30ID:FL3+8dsW0
デザインは実車見たら普通にカッコいいヤツかな、コロナも世界情勢も大変だけど日本に入ってくるのかな
0327774RR (ワッチョイ 9df3-/mNj [14.8.2.34])
垢版 |
2022/04/07(木) 18:19:11.40ID:G9uRhFoC0
スズキってこういうのほんとうまいね・・Vスト250より軽快な感じになりそうだし、国内一般道メインツーリング最強感あるなこれ
0330774RR (ササクッテロラ Sp75-fImJ [126.193.57.200])
垢版 |
2022/04/07(木) 19:22:17.88ID:0oNTQxEZp
>>329
そもそも国内正規出るかまだわからないし出るとなっても年内は無いからそこは後悔しなくてもいいと思うよ
来年中盤くらいにもし出ても下取り出せば半分は回収できるだろうし
0335774RR (スプッッ Sdda-wmyf [1.75.234.216])
垢版 |
2022/04/07(木) 20:26:54.67ID:m2M8o7kid
125の値上げ見てると相対的には安くても、
今の目線だと割高になりそうな気はする

米国のインフレが円安を抜いても8%ぐらいだから、10%値上げでも苦しいはず
0340774RR (ワッチョイ 61f3-lv1A [106.73.146.192])
垢版 |
2022/04/07(木) 21:17:00.57ID:98blO0O80
ジクサーのほうがカッコいいだろ
0344774RR (ワッチョイ 61f3-lv1A [106.73.146.192])
垢版 |
2022/04/07(木) 22:06:18.21ID:98blO0O80
カッコ悪いだろ?
0345774RR (ワッチョイ 9df3-xhd1 [14.8.2.34])
垢版 |
2022/04/07(木) 22:09:34.26ID:G9uRhFoC0
19-17だとブロックタイヤも合うのあるよねえ
400X買わずに待った甲斐がありそう
CB190Xとか200Xもついでに来ないかなあ
0346774RR (テテンテンテン MM0e-/1+J [133.106.222.122])
垢版 |
2022/04/07(木) 23:19:45.20ID:MdVwGrADM
バリエーションが増えるのは良いけど
買い替えを検討するほどではないな
これが350ccだったら即買いするかもだけど
ずっと言ってるが、ボアアップ版ジクサーは
出ないのかなぁ
0347774RR (ワッチョイ 7a43-TC8q [115.124.226.74])
垢版 |
2022/04/08(金) 12:00:42.04ID:9KP3dLVG0
問題は振動だろうね
0349774RR (ワッチョイ aeee-45Ny [119.105.18.9])
垢版 |
2022/04/08(金) 13:57:36.59ID:3WDlULmh0
中国は都市部でのガソリン車走行禁止とか色々やってるから、その辺はどんどん以降させていくんじゃね?
GSR250エンジンがなくなるのは悲しいけど
0352774RR (ワッチョイ 6e25-/1+J [223.217.227.157])
垢版 |
2022/04/08(金) 17:57:12.29ID:4VKop+BZ0
日本導入する時は名前変えるかもね
紛らわしいし
VツインでもないのにVストローム名乗るな
って、買う気もないのに苦情を言ってくる人がいるかもしれない
日本名は『ジクストローム250』でいいんじゃない?
0357774RR (スプッッ Sdfa-DPcr [49.98.17.165])
垢版 |
2022/04/08(金) 19:43:40.56ID:ImLFqObad
本日ジクサーSF250契約しました。
納車は2週間後ですがみなさまよろしくお願いいたします。
4年ぶりのリターンライダーですが楽しみです。
0359774RR (アウアウウー Sa39-lv1A [106.146.51.9])
垢版 |
2022/04/08(金) 19:54:02.57ID:QjsdkLida
>>357
オメ!
0363774RR (ワッチョイ 7dfa-DPcr [180.39.144.250])
垢版 |
2022/04/08(金) 21:24:51.82ID:/+LUYp900
>>362
おっしゃる通り在庫車でした。
黒しかなく、今日契約しないと土日に無くなりそうだったので決めました。

店頭にCB250Rもあったのですが、五万円差だったので最後まで悩み、値段と軽さと燃費で決めました。
製品の出来としてはCB250Rが圧倒的に良い物でしたが、後悔はないです!
0364774RR (ワッチョイ 61f3-lv1A [106.73.146.192])
垢版 |
2022/04/08(金) 21:49:17.24ID:e/Q0I1cC0
>>363
失敗したなぁ
0365774RR (ワッチョイ 7dfa-DPcr [180.39.144.250])
垢版 |
2022/04/08(金) 22:17:38.77ID:/+LUYp900
>>364
友達にも勿体ないと言われましたが、乗ってから後悔するのであれば買い直せばいいだけなので、気にしてはいませんよ。

今は久しぶりにバイクに乗れるだけで嬉しいです!
久しぶりに北海道バイクで行きたい!!
0366774RR (ワッチョイ 6928-45Ny [210.165.139.243])
垢版 |
2022/04/08(金) 23:52:02.02ID:zkizMt8L0
>>365
出足の良さとクイック過ぎないハンドリングだから街乗りも遠出も疲れにくいよ
スクリーン低くても腐ってもフルカウルだから、伏せれば風くらって疲労溜まりまくりってのはネイキッドとハッキリ差があるし
軽いんで風に流される事と、ブレーキはギュッと効くタイプじゃないんでその辺りは気をつけて下され
0367774RR (スッップ Sdba-UtvZ [49.98.225.252])
垢版 |
2022/04/09(土) 00:59:16.90ID:92ze26pNd
>>365
俺もリターンライダーで最近乗り始めたが
久しぶりのバイクはやっぱ良いよ
ジクサーはツーリングにちょうどいいバイク
日曜に国内数カ所でMTやるらしいから
場所が合えば行ってみるがいい
0368774RR (ワッチョイ 8a35-k7JU [133.218.204.205])
垢版 |
2022/04/09(土) 02:55:11.95ID:gmP6fGj30
ジクサーってエンジンの出来の良さが際立ってるからこのエンジンを流用したバリエーションが増えるかもね、ヘッドがコンパクトだから2気筒化して500もありそう、2気筒化された500が来たら乗ってみたいな。
0370774RR (スプッッ Sdcb-+6TD [110.163.10.25])
垢版 |
2022/04/09(土) 08:35:14.37ID:G9KXxTc7d
>>366
前はVTR250乗ってましたので更に軽い訳ですからね。ブランクもあるので気をつけて乗ります。

>>367
MTは行くかわかりませんが、友達と最近会社の人も乗り出したのが影響なので、身内でしばらくは楽しみます!
0371774RR (ワッチョイ 1a11-be+F [125.215.101.127])
垢版 |
2022/04/09(土) 11:17:57.84ID:v7o5Ghbf0
アドベンチャもいいんだけど、オフ車だしてくれよ。
ジクサーのエンジントルクもあって上まで軽く老け上がるから気に入ってるんだ。
頼むよスズキさん
0373774RR (アウアウウー Sa47-TVMp [106.131.104.218])
垢版 |
2022/04/09(土) 11:51:31.54ID:shqoHcKDa
DR-Z400Sは開発中止って話だし……
日本は元よりヨーロッパも未整地(私有地・自然公園)走るのは厳しく規制掛けられてきてるから、今本格的に売るには良くないって判断したんじゃん?
マナー悪い人に乗られてイメージダウンって流れは現代じゃかなりシビアだしね
0376774RR (アウアウウー Sa47-tNLe [106.131.223.8])
垢版 |
2022/04/09(土) 19:08:02.56ID:qL3s/tn/a
>>374
キツいてのが共振動の事ならゾイルで改善されたよ俺は 
2万キロ超えたらドーピングおすすめ
風がキツイのなら風防なりバクステや車重増で色々対策は打てるんじゃない
0379774RR (テテンテンテン MMb6-S7sD [133.106.48.167])
垢版 |
2022/04/09(土) 22:11:47.79ID:Ox68JY+5M
今日は沼津の海沿いをツーリングしてきたよ
気持ちのいい、絶好のバイク日和だったね
バイカーともたくさんすれ違った
花粉症のバイク乗りにとっては辛い季節だろうけど
俺は花粉症じゃないから全力で鼻呼吸だわ
マジ親に感謝
0380774RR (ワッチョイ 7a43-pmmh [115.124.226.74])
垢版 |
2022/04/09(土) 22:20:24.03ID:P1tNsLm/0
この時期は虫がね
そういう意味では秋が最高なんだけれども
0383774RR (ワッチョイ 8a35-k7JU [133.218.204.205])
垢版 |
2022/04/10(日) 06:53:54.45ID:39Ubs9TX0
>>382その分をクォリティーアップに当ててくれれば良いですね。
ジクサーは良いバイクだけど金額が上がっても良いからもう少し作りの良さを上げてほしいね。
0385774RR (テテンテンテン MMb6-pDL+ [133.106.32.47])
垢版 |
2022/04/10(日) 10:40:23.26ID:2eAILnTKM
駐輪場が狭いので、SFのミラーを何度も付け根から畳んでたら緩くなってきた。増し締めしようとしたけど、カウルが邪魔でソケットが入らない…
ミラー外さないと締められないのかな?何でこんな構造にしたんだろう。
0386774RR (ブーイモ MMff-pmmh [210.148.125.195])
垢版 |
2022/04/10(日) 13:27:27.77ID:bdNoqy2XM
俺なんかミラーのナット外してみたらワッシャーが割れてたよ
0389774RR (ワッチョイ 7a43-pmmh [115.124.226.74])
垢版 |
2022/04/11(月) 00:03:15.06ID:FDmVYZYG0
SX発売がジクサーSF250と同時ならそっちを買ったんだけどな
バイクの購入目的が一台で何でも用途だから、高速巡航に支障のないパワーに軽量コンパクトは最低条件で、箱マシマシ出来たら尚良いって感じ
それに合致するのがSXだったんだが…SFから買い直すほどでもないのがね
0393774RR (アウアウウー Sa47-K1OH [106.146.27.11])
垢版 |
2022/04/11(月) 09:48:08.09ID:wJ5pLbAEa
>>392
ジクサー貰ってやるよ
0397774RR (テテンテンテン MMb6-sC1s [133.106.248.27])
垢版 |
2022/04/13(水) 08:50:18.95ID:WjYwAiLnM
YouTubeでジクサー250とCB250Rの0-100km/hに到達する速度を見てみたんですけど

ジクサーが7秒台
CBが6秒台

結構な差ですけど、公道だと気にならない加速力ですか?
ジクサーは26馬力の154kg CBは27馬力の144kg。は乗っていて明確に違いを感じられるものでしょうか?

誤差程度ならジクサーを選びますが、明確に加速はCBというなら、迷いますね
コーナーは足回りでCBが勝つのは分かるのですが、公道でワインディング程度だと、自分ではジクサーで十分だと割りきれます
0398774RR (ワッチョイ 3bf3-xdwL [14.13.211.224])
垢版 |
2022/04/13(水) 09:13:53.69ID:BrCa3Naw0
>>397
速さは誤差というか乗り手次第だが、
公道だと秒数より特性気にしたほうが

足回りは後からどうとでもなるがエンジンだけはどうしようもない
0399774RR (ワッチョイ 8358-zJ2V [220.106.39.9])
垢版 |
2022/04/13(水) 09:31:14.65ID:YXudVHKd0
>>397
実際にのってみてどっちが良いか肌で感じた方がいいですよ。

単気筒だと一発一発の爆発を感じられてグイグイ前にけり進むあの感じが自分は好きなんだけど、雑音みたいな微振動が混ざってたりするとイヤだし、そのいい振動を出してくれる回転数の幅が狭かったり

燃焼のパルス感は感じられるけど大きな振動は無い。
ノイズのような微振動はほとんどない。
アクセルを捻るとすぐ呼応するレスポンス
こんなのが今の流行ではあるみたい
0403774RR (ワッチョイ f625-S7sD [223.217.227.157])
垢版 |
2022/04/13(水) 16:32:27.39ID:6JLjmf560
例えば軽自動車のスズキハスラーは
0-100kmが12秒台なわけで
ハスラーに乗ってる人が
「このクルマ加速遅い」
って言ったら
(加速を求めるなら軽自動車乗るなよ…)
って思われて当然だよね
0404774RR (テテンテンテン MMb6-sC1s [133.106.226.234])
垢版 |
2022/04/13(水) 16:37:20.49ID:47MCdAvDM
すみません
あくまでCBと比べた差があるか?
あっても誤差レベルなのか、わりかし分かるレベルなのかが気になります
SOHCとDOHCといった差もありますし…
0405774RR (アウアウウー Sa47-/J7f [106.133.204.132])
垢版 |
2022/04/13(水) 18:13:16.01ID:lJo6+llga
スペックが気になる性格の人には多分向かないバイクだと思う
ジクサーに乗ってて高速の合流に困ったこともなければ
県境の峠を越えるのに困ったこともないけど
悩んで値段でジクサーに決めた人は
ふとした時に「やっぱCBにしとけば良かった」って思うんじゃないかな?
俺はジクサーの方が見た目が好みなんでそうは思わんが
0406774RR (ワッチョイ a7f3-jTyu [106.72.200.129])
垢版 |
2022/04/13(水) 18:17:35.74ID:4mE3RSO00
わいはバイクに詳しくないので、
ジクサーSF250で満足しているぞ。

最近はフルカウルスポーツの見た目よりも、ネイキッドの見た目のほうが好きかもと思えてきたけど。
0408774RR (ワッチョイ 761d-vNx8 [175.104.23.131])
垢版 |
2022/04/13(水) 18:52:52.33ID:CfJv18WB0
ジクサーで満足出来なかったら
結局CBでもそうなる訳で

そうなると250cc単気筒を選んだのが間違いだから、乗ってみないと分からない
0409774RR (ワッチョイ 4bee-Tqi8 [36.13.62.119])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:05:06.76ID:RLtNmUTp0
初めホンダのCBR250の単気筒で出た時
スポーツレプリカ風のフルカウルバイクが
単気筒ってなんだよ舐めてるのかよって
思ってたけど、ジクサー乗ってやっと考え変わった、単気筒でも楽しい
0410774RR (ワッチョイ 7a43-pmmh [115.124.226.74])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:07:14.56ID:jZzF8bRX0
>>397
エンジンやギアの特性で言えば、ガツンと加速するのはCB、程よいトルクで乗りやすいのはジクサー
これ以上でも以下でもないし、好きな方選べとしか
0411774RR (ワッチョイ 7a43-pmmh [115.124.226.74])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:07:53.39ID:jZzF8bRX0
CB250Rも乗った事あるけどガツガツした感じで好みじゃなかった
0413774RR (テテンテンテン MMb6-sC1s [133.106.214.79])
垢版 |
2022/04/13(水) 19:46:09.06ID:A/ztyBJEM
>>410
レスありがとうございます
CB250Rのがエンジンはクイックな吹け上がりって感じですかね?
初MTバイクなんで、乗りやすい方がいいのですが、DOHCで144kgで軽快とされてるCB250Rが気になります
ジクサー250は、YouTubeみてる限りは総合点(乗りやすさ・コスパ等)でCB250Rに迫ってる感じを受けます

初心者なんで乗りやすさは、超重要なんですが、DOHCで144kgなCB250Rが気になります
0416774RR (ワッチョイ 3bf3-xdwL [14.13.211.224])
垢版 |
2022/04/13(水) 20:32:18.44ID:BrCa3Naw0
カタログスペック気になるのはわかるが細かい数字の差は無視していい
どっちもピーキーだったりしないから、乗りやすさの比較は超どうでもいい
見た目が好きな方買って問題ない

初MTバイクだったらある程度乗って自分の好みがわかってくるとこもあるだろうし
0421774RR (ワッチョイ 1309-TLQQ [150.249.156.79])
垢版 |
2022/04/13(水) 21:46:55.32ID:LwPYeYjd0
失敗が多いほど後のバイク人生が豊かになる
だからジクサーにしとけw
0422774RR (ワッチョイ 4e1b-bDiq [153.232.174.204])
垢版 |
2022/04/13(水) 21:47:17.53ID:GhfEicj20
ZX-250RかCBR250RR買えば?
0423774RR (ワッチョイ 7a43-pmmh [115.124.226.74])
垢版 |
2022/04/13(水) 21:48:17.35ID:jZzF8bRX0
>>412
優しい乗り心地以外は概ねそう思ってもらって構わん
0424774RR (ワッチョイ a7f3-4DsN [106.72.170.0])
垢版 |
2022/04/13(水) 21:52:10.36ID:JEZbqaYB0
スペックがーとかなら大型取って大型にしといた方が良いんじゃないか
とにかく自分が気に入った見た目が最優先で間違いない
0426774RR (ワッチョイ 3626-DDMf [39.111.49.219])
垢版 |
2022/04/13(水) 22:16:41.61ID:L2KI1ayv0
好きなの買え!それしか言うことが無い冷たいとかじゃなくてね
0432774RR (オッペケ Sr3b-UtvZ [126.194.3.94])
垢版 |
2022/04/13(水) 23:25:44.02ID:UgimoAa6r
速さを気にするならジクサーはやめとけ
燃費の良さで買うようなやつもいるぐらいだぞ

250ならそもそも速さを求めるのは失敗する
しか言えんな
ジクサー乗ってる人で速さで乗ってる人は居ないし。
素直にCB買って失敗するか
大型買って満足するかの二択
0433774RR (ワッチョイ 3bf3-PlMM [14.8.2.34])
垢版 |
2022/04/13(水) 23:31:22.70ID:VwT0WeRl0
いやてか両方レンタルできる車種なんだから絶対乗った方がいいよね…
バイクって車なんかより全てがダイレクトだし体感がなにより大事だと思うんだけど
0434774RR (ワッチョイ 7a43-pmmh [115.124.226.74])
垢版 |
2022/04/13(水) 23:51:58.77ID:jZzF8bRX0
>>413
軽快さで言えば、CBは誇張抜きで原二と同レベルの軽快さ、特に取り回しに関してはハンドルの切れ角がCBの方が大きいから駐輪場の出し入れは圧倒的にCBが有利
CBは乗ればわかると思うけど結構ガツガツした感じのセッティングだから、この辺は好みの問題ではあるがヨーロピアンでスタイリッシュな見た目にキビキビな動作が欲しいならCB一択だと思う
ジクサーはちょっと軽い250って感じ
まあ軽いは軽いんだけどね、あとジクサーのみセンタースタンドの後付けが可能
サスはCBがよく効く、ジクサーは普通に地面の凹凸を拾うし多少の段差でも突き上げ感が結構ある
音はCBは低回転では単気筒らしいパタパタ鳴る歯切れのいい感じだけど、ジクサーは単気筒っぽい感じは皆無、高回転は似たようなもん
まあ要するに、ネイキッドで値段で迷ったらCB買っとけって事(フルカウルとかは別ね)
CB買うなら新型の情報が出るまで様子見推奨だけどね
あと現行CBはシートが糞固いのも要注意
0435774RR (ワッチョイ 3626-DDMf [39.111.49.219])
垢版 |
2022/04/14(木) 00:29:29.90ID:XIklRLvA0
SF乗るたびに思うんだけど
シート指で押すとぷにぷになのに座ると硬いのなんなのw
0438774RR (オッペケ Sr3b-7zD2 [126.166.251.42])
垢版 |
2022/04/14(木) 04:42:31.44ID:EEzpXxmTr
このスレのいつもの結論
予算に余裕がある上で
ジクサーと CB250Rのどちらかに迷うならCB250R
見た目や油冷やフルカウルがいいスズキが良いならジクサー
0441774RR (ワッチョイ f625-S7sD [223.217.227.157])
垢版 |
2022/04/14(木) 08:29:34.21ID:NaMMsRBI0
それな〜
ジクサーにパワー不足を感じて
ステップアップしようって思うと
400XとかMT03になってしまう
大型免許があるならSV650があるけど、大型を取得するほどではないって人には選択肢がない
なぜスズキには251〜400ccがバーグマンしかないのか
ジクサー350か、あるいは新型グラディウス400を出してくれよスズキ
0443774RR (オイコラミネオ MM12-TLQQ [103.84.127.48])
垢版 |
2022/04/14(木) 09:55:08.31ID:jolML6pjM
400のパワーなんてすぐ慣れちゃうレベルだからな
力を求めてステップアップするなら大型一択でしょ
0446774RR (ワッチョイ f625-S7sD [223.217.227.157])
垢版 |
2022/04/14(木) 10:58:51.75ID:NaMMsRBI0
インドでは350ccが人気らしいから
中途半端な排気量だとは思わないけどね
ハイネス350とかMeteor350が売れてるし、BMWも310ccでインド向けのバイクを発売してる
安全とバイクの楽しさを両立できる排気量が
350cc前後だと思う
中途半端ではなく、丁度いいと考えて欲しい
0447774RR (オイコラミネオ MM12-TLQQ [103.84.127.48])
垢版 |
2022/04/14(木) 11:36:09.31ID:jolML6pjM
それはインドは250がマイナーだからでしょ
150の上が300前後だからちょうどいいわけで
0452774RR (ワッチョイ b625-CbpL [119.228.78.129])
垢版 |
2022/04/14(木) 22:59:24.17ID:y18RhHGv0
350ccなら油冷でも冷やせそう。
ボアは変えずにストロークアップで作ればモリモリトルクになるかな。

いっそのことGSR250とGSX250Rの後継として、
グラディウス350
グラディウスSF350
Vストローム350SX
作っちゃえ。
0456774RR (ワッチョイ f625-S7sD [223.217.227.157])
垢版 |
2022/04/15(金) 10:09:39.14ID:x80xyKbk0
SV650は良いバイクだけど
大型免許の取得に約10万かかるからな
それに、油冷シングルと水冷ツインでは重量が全然違う
SVは大型バイクの中では軽い部類だけど
それでもジクサーと比べれば重い
単純に上位互換とは言えないよ
0457774RR (ワッチョイ ff28-TVMp [210.165.139.243])
垢版 |
2022/04/15(金) 12:54:14.97ID:CR7sP8p20
まあまあ。>>455は現行のスズキの中ではって前提で話してると思うぜ?
新型油冷エンジンは現在ジクサー2種と新型Vストのみ、排気量大きくなれば重量も自然と上がるから
>>456が言いたいであろうジクサー並の軽さの普通免許で乗れるバイクは難しいよ
今のスズキは『出したらちゃんと売れるか』をシビアに考えてるみたいだしね
0458774RR (スフッ Sdba-NnE2 [49.104.35.90])
垢版 |
2022/04/15(金) 12:56:23.70ID:hpkX8XFyd
バイクの性能の話で免許の費用計上すんのか
大型なんだからそら重量は変わってくるだろ変なやつだなカワサキ行けよ
0462774RR (アウアウウー Sa47-Uo6n [106.146.118.2])
垢版 |
2022/04/15(金) 16:56:18.56ID:pRiSZDeaa
>>454
でも吹け上がりがDOHCに比べたら悪いのは事実なんだろ?
レブまでタラタラ回るエンジンなんてゴミじゃん
数万円プラスでもいいからDOHCのエンジン積めよ
SOHCで油冷の癖にDOHCの水冷のCB250Rに車重で10kgも負けるってあり得ないだろ
エンジンだけならCB250Rのが重いはずなのにジクサーはやる気ないとしか思えない
0464774RR (スプッッ Sdcb-+6TD [110.163.11.83])
垢版 |
2022/04/15(金) 17:57:45.67ID:4sF3/EPqd
>>462
要約するとCB250Rと同じクオリティとスペックでジクサーを作れと、ただし値段は安く、やる気があれば作れると。
わがままな消費者"様"だな。
ジクサーもCB250Rも買わないで自分の理想でもバイクでも作ってろ。
0469774RR (ワッチョイ 8a35-k7JU [133.218.204.205])
垢版 |
2022/04/15(金) 18:30:02.49ID:2HoinW9C0
CB250RとジクサーSFの両方をレンタルしてジクサーSFを買ったよ、
全体的なクォリティーはホンダの圧勝、特にギヤ周りとスイッチ類は比べるのも酷な位。
でもジクサーの方が良かったのだ。
0470774RR (テテンテンテン MMb6-sC1s [133.106.226.239])
垢版 |
2022/04/15(金) 18:37:32.21ID:5A7gc0NSM
>>469
>全体的なクォリティーはホンダの圧勝、特にギヤ周りとスイッチ類は比べるのも酷な位。
>でもジクサーの方が良かったのだ。

なぜ圧勝のホンダを買わなかったのですか?
やはり価格ですか?
0471774RR (ササクッテロ Sp3b-SW4T [126.33.160.209])
垢版 |
2022/04/15(金) 18:42:36.91ID:R0sYr6igp
そら燃費とか含めた価格でしょ
あと今でこそ付いたけど当時悩んだ人らはシフトポジションインジケータ無いのも大きかったんじゃない
あとスイッチのクオリティが圧勝なのはわかるけどどうしてもあの左スイッチ類の配置は絶対嫌って人も一定数いるでしょ
俺は絶対嫌
0473774RR (アウアウウー Sa47-Uo6n [106.146.79.99])
垢版 |
2022/04/15(金) 18:46:19.67ID:Y0dmw9eEa
>>463-465
吹け上がりの点は認めると認識してよいのか?
じゃあジクサー250は“安い”だけが取り柄と認識するがそれでいいのか?
安かろう悪かろうなら要らない
どう「ジクサー250は他車種と比べて魅力があるのか」説明してくれ
0475774RR (アウアウウー Sa47-Uo6n [106.146.77.239])
垢版 |
2022/04/15(金) 19:08:20.95ID:XErvs1bya
>>474
要するに“コストが安いだけ”のチープなバイクと認識していいのか?
とにかく安いだけが取り柄で、それ以外は他車種に劣るという認識でいいの?

なんだ、ジクサーって安いだけのバイクなんだ
コスパ重視で、走りや所有欲は皆無なんだ

安いのにDOHCとほぼ変わらなく走る良いバイク、ではなく
ただ安くて、その分ショボい、ってバイクなの?
コスパ重視でもないな、安い分、品質が悪いんだもん
コスパって、“安いけど性能はいい”って時に使う単語だもん
安かろう悪かろう、ではコスパ良いとは言えない

ただの安価な製品じゃん
0479774RR (アウアウウー Sa47-Uo6n [106.146.76.200])
垢版 |
2022/04/15(金) 19:14:05.66ID:8lt2UvQea
>>476
じゃあ、コスト以外で他車種より優れている点を挙げてよ
安かろう悪かろうは、コスパ良いとは言わないよ
安くて良い製品、をコスパ良いというのであって、安い分ショボいんじゃ、コスパがいいとは言わない

ただ、安価なだけ
0481774RR (ワッチョイ e3aa-+/D0 [60.101.127.53])
垢版 |
2022/04/15(金) 19:17:25.94ID:APjfX7A50
>>475
小学生かよお前w
0482774RR (ワッチョイ ff28-TVMp [210.165.139.243])
垢版 |
2022/04/15(金) 19:18:12.00ID:CR7sP8p20
ジグオジが毛色変えて書き込んでるだけだろ。みんなノってあげるの優しすぎやしない?
CB250Rが装備豪華になるんでジクサー叩けるから叩いてるだけでしょ
CBR250Rを褒め、ジクサー150が出たら150を褒め250Rを貶し、ジクサー250が出たら150を貶すような根の座ってない奴だぜ?
0483774RR (ワッチョイ 3bf3-xdwL [14.13.211.224])
垢版 |
2022/04/15(金) 19:23:07.84ID:xKB/HmJi0
フルカウルや正立フォークは掃除やメンテが楽
ホンダのスイッチはしばらく乗らないとブッて鳴らしてしまう
スイッチの質感なんて買って一週間でどうでもよくなる
カムの本数なんて乗ってるときは意識しないから別にどうでも

ジクサーやNinja250SLみたいなバイクは他人の評価とか無視で納得して買える人向け。
人の意見が気になるなら迷わずホンダにしとけ
0484774RR (アウアウウー Sa47-Uo6n [106.146.77.135])
垢版 |
2022/04/15(金) 19:31:48.96ID:tpErjwsBa
>>480
それは敗北宣言と受け取っていいの?
「ジクサーはとにかく安い。それ以外の長所はない」と認めるの?

俺はまだ、ジクサーの可能性に賭けてるんだよ?
「いやいや、安いだけじゃない。走りも値段以上に素晴らしく、CB250Rに比べても負けない点が価格以外にある」
と、論理的な説明が出来るバイクなんじゃないかって

ほんとに“安いだけのバイク”なの?
それ、コスパいいとは言えないよ
だって、お値段それなりの品質な訳だから
0485774RR (ワッチョイ 5707-SW4T [58.183.176.61])
垢版 |
2022/04/15(金) 19:31:58.86ID:lPpOEKKl0
おおかた売り上げランキング的なのを動画とかで見て自分が乗ってるバイクがジクサーに押し出されて10位以下とかになって
「許せない!ジクサーの全部を否定して思い知らせてやる!」
的な思考のクソガキでしょ
生かしといちゃいけないタイプの奴
0487774RR (アウアウウー Sa47-Uo6n [106.146.79.151])
垢版 |
2022/04/15(金) 19:42:53.22ID:Hcwjxw+Ga
>>486
レッテルを貼って煙に巻くの?
「ジクサー250は安いだけのバイクです。性能は他車種に比べたら落ちます。お値段それなりです」
って点に反論は出来ないのかな?

俺はジクサーの素晴らしさを説いて欲しいわけだが、価格以外で
0488774RR (スフッ Sdba-14gA [49.104.22.142])
垢版 |
2022/04/15(金) 20:35:39.59ID:BL0Aif/sd
まあ作りはチープに感じる人もいるだろうけど走りは遜色ないどころかトルクフルで乗りやすいと思うよ
cb250rなんか乗ってて分かるくらいレブ前あたりからトルク落ちてくるけどジクサーはずっと安定してるし
買うつもり無かったけど試乗してジクサーでいいじゃんてなったわ
他がボッタクリに思えるくらい良いバイクだと思うよ
0490774RR (テテンテンテン MMb6-S7sD [133.106.183.7])
垢版 |
2022/04/15(金) 20:58:33.58ID:H0+1iHPgM
DOHCは回るけど機構が複雑なぶん高価でトラブルがでやすい
SOHCはシンプルだから安価で信頼性が高い

リボルバーピストルとオートマチックみたいなもんだよ
0493774RR (テテンテンテン MMb6-AOPl [133.106.142.8])
垢版 |
2022/04/15(金) 21:14:16.48ID:/uF9cTDRM
バイクとか車って、おおっカッコイイ!とビビッときてこれに乗りたい!って思って買うから性能の話とかは後付だと思ってるんだけど、今どきはそうでもないのね
好きなものに理由なくてもいいのにとは思う
0496774RR (ワッチョイ dbfa-+6TD [180.39.144.250])
垢版 |
2022/04/15(金) 21:30:08.11ID:XMcS50Yl0
好きになるきっかけがどこにあるか。
人でも車でも音楽でもバイクでも。
好きになれなかったら離れればいい。
選択する自由があるんだからこんな言い争い自体が無意味。

来週末納車だけど、どこかで新車GB350S巡り合えたらすぐ降りると思う。
そんなもんよ。
ただわざわざ注文はする気は無い!
0500774RR (ワッチョイ 51aa-36NA [60.127.195.9])
垢版 |
2022/04/16(土) 02:52:41.41ID:qHCH5d0V0
安さ以外だと
・ヘッドライトが明るい
・トリップメーターと別にオイル交換専用メーターがある(OIL CHANGE表示)
が地味に嬉しい。
0501774RR (ワッチョイ 9b26-NFAh [39.111.49.219])
垢版 |
2022/04/16(土) 03:09:08.87ID:MlMCm5560
>>500
ライトが明るいよね
燃費もいい
車重が軽く足つきもいいから多少のことも回避できる
安い
デザインも悪くない

これだけ要素があったので買うしかなかったw
0503774RR (スフッ Sd33-Np4b [49.104.36.191])
垢版 |
2022/04/16(土) 05:48:54.09ID:CoBLIzl7d
毎度毎度CB250Rと俺たちのジクサー比べられるのもうウンザリ
CB250Rの見た目が気に入ったってなら言うことないけど俺たちのジクサーを貶せるほど性能良く無いよ
作りがいいとか言われるけど(まぁ細かいとこは良質ではある)肝心のエンジンとシート(ポジション含めて)おまけにタンクがポンだから見掛け倒しもいいとこ
比べるならせめてCBR250RRと比べて欲しいわ(というかCBとCBRの違いもわかって無さそうだが)
乗り心地はCB250Rより断然俺たちのジクサーのが上だね
優等生とか芦田愛菜って言葉が正に相応しい(武骨な乗り味が好きなら物足りないかもね)
どうせ諸元見るしか出来ない無免のジャリンコが俺と芦田愛菜のジクサーを蔑んでるんだろうな
カタログスペックは嘘ではないけどどのバイクも現実で操作するような条件でやってないから良くも悪くもあまり参考にならんよ
実際に乗ってご覧じろってカンジ
つーか見た目で選べよ俺と芦田愛菜のジクサーを
0510774RR (ワッチョイ 81aa-7CSP [126.89.176.124])
垢版 |
2022/04/16(土) 08:29:02.33ID:azkRGBR40
免許取り立ての初心者でも6速発進できるトルクはジクサーならではかなと
トルクも下重視の結果スペックから見ると0-40kmも250の中ではトップクラスなんじゃ無いの
0-100kmだと落ちるけど
水冷のcb250rより10kg重いのはもうちょい頑張ってくれとは思うけど

ただそもそもスペック理論で言うならジクサーより排気量上なのにスペックでも値段でも……なロイヤルエンフィールドのバイクや
SRあたりが全てゴミになる話なのでまあちょっとね
いやSRはスペックからして産廃みたいな過激思想の持ち主なら良いんですけど
よくねえよ
0511774RR (ワッチョイ 3335-eLWy [133.218.204.205])
垢版 |
2022/04/16(土) 08:40:12.53ID:Q8DAvvZn0
試乗してみたら自分の身の丈にあったのが直ぐにわかるのにね、カタログから入れば品質と見かけの高スペックでネームバリューのあるホンダになるのは誰でもわかるよね、乗らなければわからない魅力があるよ。
気に入ったバイクが値段が安くてジクサーSFだったと言うだけだよ。
それにスズキはホーンとウィンカーを間違えないからも選択の理由のひとつでした。
0512774RR (ワッチョイ d9b5-MoJd [120.50.173.96])
垢版 |
2022/04/16(土) 10:19:34.30ID:k1VS5I3M0
>>457
売れる物を売る、やっとその路線に立ったか
0513774RR (テテンテンテン MM8b-7xOE [133.106.156.72])
垢版 |
2022/04/16(土) 10:31:47.76ID:Lgl6/tuBM
昔のスズキには
売れそうなものしか売らないなんて発想はなかったよ
ずいぶん丸くなったなスズキも
もうあの頃のギラギラしたチャレンジスピリットは持ってないんだな…
0514774RR (ワッチョイ d928-03IJ [210.165.139.243])
垢版 |
2022/04/16(土) 10:38:17.35ID:XsNeegWE0
>>510
元々インドで販売する150ccバイク用フレームを流用してるし……
CB250Rはメンテナンス性犠牲にして軽量化と運動性能に振ってるんだから土台からして違うよ
0515774RR (ワッチョイ 3335-OtHn [133.218.204.205])
垢版 |
2022/04/16(土) 11:18:13.67ID:Q8DAvvZn0
>>513ガンマとかの話?それとももっと以前のロータリーエンジン?
ロータリーは世代が違うからわからないけどガンマ400なら代車でしぱらく乗ってた事がある。
まあ軽量な体躯ではフロントを抑えきれないトンデモなバイクだったので覚えてる、以前のスズキから比べたらジクサー250もgsx-rもハヤブサも乗りやすさ重視に変わって来ているのは確かですね、自分としては嬉しい誤算でした。
ハヤブサは話に聞いただけだから知らんけど他車よりは乗りやすいみたい。
0525774RR (ワッチョイ 1b25-7xOE [223.217.227.157])
垢版 |
2022/04/16(土) 19:49:41.87ID:JwPXpFND0
今日は天気悪くなかったけど
風強すぎてバイク乗れなかった
駐輪場のジクサーが風で転倒するんじゃないかと心配になるレベルの強風
0526774RR (アウアウウー Sad5-fnF2 [106.131.222.228])
垢版 |
2022/04/16(土) 21:33:29.88ID:wVtkpyDaa
風は伏せりゃ何ともないがベッタリ寝るとハンドル近すぎて窮屈だな
リアシートにケツ乗っかると無理あるが楽だわ 相当ヤバい変態ポジションになるけど
0528774RR (ワッチョイ c97a-i8wU [202.124.62.14])
垢版 |
2022/04/16(土) 23:40:10.67ID:0dLmXXVU0
ステップ位置がカブみたいでいまいちしっくりこなかったんで、キジマのステップアップブラケット着けたらすこぶる乗りやすくなった。
0529774RR (ワッチョイ 9b26-NFAh [39.111.49.219])
垢版 |
2022/04/17(日) 00:03:06.14ID:uQFCVe6U0
>>528
変えてみるかな俺も違和感が取れない
0532774RR (ワッチョイ 3335-eLWy [133.218.204.205])
垢版 |
2022/04/19(火) 07:50:38.92ID:C4s3mHwq0
>>531遅くも無ければ速くもないが下道〜高速、少しのダートまで無難にこなせる、何をするにも充分な動力性能。
乗ったら楽しくて遅いとか速いとか気にならなくなるよ、次は何処へ行こうかなと思えるバイクです。
0533774RR (ワッチョイ 1b13-61HW [111.217.135.104])
垢版 |
2022/04/19(火) 11:23:31.64ID:cYQHYCZ/0
>>531
速くはないわな
速くてある程度軽いバイクに乗りたいなら2stの弾探してくるか400に行ったほうがいいと思う
0534774RR (ワッチョイ 3335-eLWy [133.218.204.205])
垢版 |
2022/04/19(火) 12:43:31.49ID:C4s3mHwq0
>>533そこまでの速さは求めてないんじゃないの?しらんけど。
2スト250を知ってる世代からしたら現行の250は話にならんレベルだけど400や650でも微妙だから。
昔に比べたら現行のバイク全てが低速から乗りやすくなったけど。
0537774RR (ワッチョイ 21f3-BiOK [14.13.211.224])
垢版 |
2022/04/19(火) 18:06:18.52ID:GaDRoZ/l0
ゴムのステップ気に入らんから何か流用できんかパーツNoでググったら隼と一緒の部品だな
今度ブサ乗り見かけたら兄弟車って教えてやろう
0543774RR (ワッチョイ 1b25-7xOE [223.217.227.157])
垢版 |
2022/04/19(火) 19:45:32.52ID:XLc9ul2a0
一昔前に色々あった空冷単気筒250ccバイクよりは
明確に速い
セロー、エストレア、グラストラッカー等々

てもまぁ、そういう空冷単気筒にも
趣があっていいよね
ST250は今でも人気だもんね
0544774RR (アウアウウー Sad5-fnF2 [106.131.185.197])
垢版 |
2022/04/19(火) 20:16:03.59ID:jNGj558oa
このバイクの魅力はコスパと油冷てとこに凝縮されてると思うんだよナァ〜
大切に扱っても5〜6万`までに腰下の駆動主要パーツ総とっかえ期を迎えるでしょ
それらが全て安い簡単、単純!安い早い!チープが故にいじり易い
そして通年冷え過ぎないクールシステム オイル交換だけしとけば壊れない(難い)メンテフリーの恩恵は何気に大きい
ぶん回す時間が長くてもクランクに負担が少ない(であろう)油冷単気は全開走行癖を持つユーザーにぴったんこではなかろうか
俺は良いエンジンだと思うよーショートストロークで吹ける静かなフィールは近いギアと全域垂れないトルクと良く合ってると思う
今2万`弱で飽きてないから多分5年5万`以上は乗りたいナァ〜 あとマフラーだけはノーマル最高だよ
換えたら最後…全て崩れるよ燃費も出力トルク給排バランス終わるよ
0546774RR (ワッチョイ 21f3-Ug9R [14.13.211.224])
垢版 |
2022/04/19(火) 22:32:46.41ID:GaDRoZ/l0
>>544
ジクサーで腰下オバホやってまで長く乗ろうって人は0.1%とかじゃね?
あと、今の02センサ付いたFIのバイクは合法マフラーで多少薄くなった程度じゃ何も終わらないから安心していいよ。心配無用
0550774RR (ワッチョイ 81aa-Gc4Y [126.89.176.124])
垢版 |
2022/04/20(水) 07:41:16.73ID:4Nev4gsP0
ジクサー400sfが出たら乗り換えるけど
現ラインナップだと海外含めてジクサーより自分の要望に合致するマシンが無い
強いて言うならvスト250sxだけど同エンジン2台はなぁ
0551774RR (アウアウウー Sad5-fnF2 [106.131.185.198])
垢版 |
2022/04/20(水) 18:40:04.24ID:TBbWmZdIa
>>545
そうね洩れたり循環不良とかの心配から開放されるのは精神衛生保たれちゃうもんね 此重要
>>546
そうなんですねー
>>549
良かった 情報共有してジクサーライフを永く楽しみたいね 不調の症状は新設モデルで表に出難いかんね ましてインドメイドには疑心暗鬼になる わしは液晶メーターが初期不良バグに見舞われて交換したよ納車直後でした

それと恐らくはこのスレで僅かであろう車輪軸とピポット軸交換について興味を持たれてる同志は居ないかナァ
以前600単発に乗ってた時クードのに替えた事がある 踏襲したいが今の流行りだとか品番だとか他の良き物を知らないググっても教えてくんない
誰か!一緒に交換の情報共有してみない?わしはSNS使わないので詳細情報弱者なんだ インド産安物シャフトからの脱却はカスタムの肝だと思うんです
長文失礼
0552774RR (ワッチョイ 3335-eLWy [133.218.204.205])
垢版 |
2022/04/21(木) 05:43:54.85ID:F2vd1PJ00
水冷のメンテナンスから解放されるのはかなりのアドバンテージがあるね、空冷が一番楽なんだけど熱ダレがあるし油冷がベターと思うよ。
0553774RR (ワッチョイ 3335-OtHn [133.218.204.205])
垢版 |
2022/04/21(木) 08:11:52.38ID:F2vd1PJ00
オイル交換しようと思いますがエクスターオイルのR5000,R7000,R9000どれかオススメとかありますか。
R7000かR9000を考えています、月に800キロ程度ツーリングのみに使用しています。
0554774RR (ワッチョイ 9bee-03IJ [119.105.18.9])
垢版 |
2022/04/21(木) 10:52:44.43ID:W/DjuYkQ0
>>553
個人的には7000。5000以下はノイズも振動も体感鋭く感じる
7000以降はその辺り結構マイルドに感じる。クラッチペダル操作するのも楽よ
9000は7000よりちょっとヌルスコって感じが増えるけど、値段考えると常用するには過剰性能と思う
0558774RR (ワッチョイ 3335-eLWy [133.218.204.205])
垢版 |
2022/04/21(木) 15:56:07.97ID:F2vd1PJ00
>>554>>555ありがとうございます。
現在走行7000キロ弱で5000キロ時は店舗で交換してもらいました。
私的にもR9000はオーパークォリティーかなとは思っていますが5000キロ毎にR7000,R9000と試してみます。
10000キロまで猶予があるのでにエレメントやOリング等を揃えておきます、今はR5000が入っているのでR7000に交換したらまた結果を報告させて頂きます。
0560774RR (ワッチョイ 1311-Mv4j [125.215.101.127])
垢版 |
2022/04/21(木) 16:52:38.78ID:ZYQ58WVs0
俺はずっと3000〜4000キロ程度でr9000入れてるわ。
予算と好みでいんじゃねーか。
勝手なイメージでスズキだからオイルにはこだわってるわ。
0571774RR (ドコグロ MMab-Mv4j [125.193.12.21])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:55:49.02ID:vAyXJvoeM
やすいのはこまめに、高いのは長めでもokってのは自分も思うけど、流石にこのバイク4000超えてくると振動とかギアの入りとか雑味が増える。
0576774RR (スプッッ Sd7d-WWYJ [110.163.11.85])
垢版 |
2022/04/22(金) 18:20:15.30ID:Ion6zODPd
納車されて200kmほど走ったけど乗りやすいね。
回して楽しむ感じではないけども低中速は十分トルクフルで乗りやすい。
横からの姿がカッコイイ。
しばらく楽しませていただきます。
ただ1速に上手く入りないときが多くて焦った。オイルかねー。
0578774RR (ワッチョイ d980-8pPm [210.172.241.197])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:22:48.72ID:wIIe9ZK10
たまたま見たGSXR-1000Rの1000kmでの初回オイル交換動画で
マグネット付きドレインボルトに鉄粉こんもり付いてたから
やっぱり初期だけでもエンジンは可愛がってやらないとかもだ
0580774RR (ワッチョイ 5311-Fp3R [115.30.187.28])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:49:21.43ID:tMuMqbR50
片側に挟んでサイドスタンドで浮かす簡易メンテナンススタンドってやつ、便利だけどサイドスタンドの根元に多大な負担がかかってそうでちょっぴり怖いな
150のセンスタが羨ましい
0582774RR (ワッチョイ 5311-Fp3R [115.30.187.28])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:56:40.79ID:tMuMqbR50
はい
0583774RR (スププ Sd33-qI9P [49.98.76.25])
垢版 |
2022/04/22(金) 22:01:28.94ID:j3OxqsLJd
俺も片方支えるメンテナンススタンドしか持ってない🥺
オイル窓見るときいつも苦労してるんだ😣
ちゃんとしたやついつか買うわ😎
0586774RR (テテンテンテン MM8f-QXua [133.106.218.171])
垢版 |
2022/04/23(土) 08:49:42.18ID:vRW7+5OSM
なんかパワー不足を感じる
バーグマン200はでかいから、MTだけどジクサー250が欲しい
アドレス125からジクサー250に乗り換えたら別次元の加速感あるんかな?
0587774RR (ワッチョイ 6f26-2Dna [39.111.49.219])
垢版 |
2022/04/23(土) 09:02:19.27ID:pDPs6y9m0
>>586
別次元はないかもだけど加速力は確実に感じられると思う
スタートダッシュはアドレスだろうけ
0588774RR (テテンテンテン MM8f-xZ8m [133.106.148.148])
垢版 |
2022/04/23(土) 09:03:53.96ID:lVSQM8v3M
同条件の比較ではないけど
アドレス125は0-60kmの加速で6秒台
ジクサー250は0-100kmの加速が7秒台
異次元かは知らんが
そりゃアドレス125よりジクサーの方が速いよ速い
でも速さを求めるバイクではないよ
牛車のウシを乳牛から水牛に換えたら速くなりますか?
って聞いてるようなもの
0600774RR (ワッチョイ a735-IUGN [133.218.204.205])
垢版 |
2022/04/24(日) 03:30:45.24ID:9qaKyqIW0
土曜の夕方にSF250で120キロ区間の高速道路を使ったけど合流での加速や巡航&全開も全く問題が無かった、誰やジクサーで高速道路は無理やと言ったのは、流れをリード出来るやん。
0602774RR (ワッチョイ df11-fN89 [115.30.187.28])
垢版 |
2022/04/24(日) 08:57:28.88ID:xbO2e5Vr0
納車から7ヶ月で1万q走ったけどまだちょっと線残ってる
0604774RR (アウアウウー Sa47-fN89 [106.146.64.4])
垢版 |
2022/04/24(日) 14:41:32.24ID:heZBlYjTa
燃費も良いし実質スーパーカブ250
0607774RR (アウアウウー Sa47-QXua [106.146.89.140])
垢版 |
2022/04/24(日) 15:08:32.74ID:UikHJUM7a
まぁ、燃費やら任意保険やらパーツ代はC125のが安いんだろうが、本体価格が高すぎるよな
ジクサーが安いのかC125が高いのか、正直良くわからん
両方な気がするが
0608774RR (ワッチョイ af07-MOU1 [203.168.122.217])
垢版 |
2022/04/24(日) 15:14:18.72ID:usIfPBzE0
ジクサー250納車したてでまだ100kmも走ってないけどいいバイクだわ
メンテナンススタンドはアマゾンの5000円しないのとプラス適当な安いスタンドフック買ったほうが良いよ
片方で上げるやつはなんだかんだモノの割に高いしめんどうだし何より危ない
0609774RR (ワッチョイ a735-IUGN [133.218.204.205])
垢版 |
2022/04/24(日) 15:55:07.82ID:9qaKyqIW0
ジクサー250用のセンスタとアマゾン@5000とどっちか安いかだよね、アマゾンの格安って少しの時間上げてるだけで傾かないのかな。
0612774RR (ブーイモ MM07-DAmv [210.138.6.191])
垢版 |
2022/04/24(日) 16:51:24.12ID:L1Giw7jWM
>>607
カブは他の原付と比べても高いよ
0613774RR (ワッチョイ a735-IUGN [133.218.204.205])
垢版 |
2022/04/24(日) 18:08:06.45ID:9qaKyqIW0
>>611パンダジャッキって2ついるのかな、スイングアームに掛けて?
ジクサーのスイングアームって突起が無いから滑らないのか?
やはりセンスタを付けようかな。
0615774RR (ワッチョイ f7f3-5yXE [14.13.211.224])
垢版 |
2022/04/24(日) 19:25:06.78ID:9ro5bIfU0
>>613
パンタジャッキはフレームのステップ付け根か、
バックステップつけてたらステップバーにかける
サイドスタンドがアルミだったりすると気を使うけどジクサーは平気
0619774RR (ワッチョイ bf43-DAmv [115.124.226.74])
垢版 |
2022/04/24(日) 22:18:16.69ID:K8ecz5LN0
悪い事言わんからセンタースタンドにしとけ
0620774RR (ワッチョイ df11-fN89 [115.30.187.28])
垢版 |
2022/04/24(日) 23:19:56.68ID:xbO2e5Vr0
チェーン清掃くらいなら片側タイプで充分
0625774RR (ワッチョイ af07-MOU1 [203.168.122.217])
垢版 |
2022/04/25(月) 01:02:16.13ID:KYxqPQ6h0
バイク屋とかだとフロントブレーキレバーにゴムとかかけてたりする
たぶんあれがサイドスタンドだろうが一番安定するんだろう
自宅なら一速か前に進まないように壁にフロントタイヤ当てとくのが手軽かな
タイヤの廻り止めでもいいと思う
メンテでスタンド使うときもバイクが前に動かないように対処しないと危ないよ
0627774RR (ワッチョイ af07-MOU1 [203.168.122.217])
垢版 |
2022/04/25(月) 01:31:26.58ID:KYxqPQ6h0
メンテナンススタンド持ってるとなんでこんなメンテのときにしか使わない
重いもの常にぶら下げていないといけないのという気分になる(笑)
0628774RR (スップ Sd8f-UTbp [49.96.238.53])
垢版 |
2022/04/25(月) 07:37:31.50ID:2x723CuZd
ジャッキ持ってるから、センスタも
メンテナンススタンドもひとまず棚上げにして問題なさそうだな
デメリット教えてくれて助かった
thank youカカロット
0633774RR (ワッチョイ af07-MOU1 [203.168.122.217])
垢版 |
2022/04/25(月) 14:17:09.63ID:KYxqPQ6h0
>>629
メンテ用でジクサーの車重かつちゃんとフックボルトつけるんだったらアマゾンの4000円台の中華で十分だよ
保管用とか車重がクソ重い大型は良いの使わんとトラブルのもと
上げる時はフロントブレーキを専用道具とかインシュロックとかでかけて前に動かないように
0640774RR (ワッチョイ af07-MOU1 [203.168.122.217])
垢版 |
2022/04/27(水) 07:16:02.11ID:36v/WQ5o0
>>636
今は人気の黒が新車でぼちぼち入ってきてるみたいだけど春が過ぎたら
また去年みたいに入るのが1年後とかコロナで厳しい状況は続きそう
青色は不人気だからたぶんいつでも買えるかも(笑)
0642774RR (アウアウウー Sa47-NdW+ [106.146.35.85])
垢版 |
2022/04/27(水) 16:44:17.08ID:EUlPdv9Fa
鈴菌は青色だろ
0646774RR (アウアウウー Sa47-NdW+ [106.146.35.85])
垢版 |
2022/04/27(水) 17:41:11.76ID:EUlPdv9Fa
>>643
ヤマハは赤白か黄色のストロボカラーだろ
0648774RR (アウアウウー Sa47-fN89 [106.146.99.130])
垢版 |
2022/04/27(水) 18:54:10.96ID:8eEIJ7e1a
オフ車系は黄色だけど基本は青というか水色じゃない?
エクスターカラー
0650774RR (ワッチョイ bf43-DAmv [115.124.226.74])
垢版 |
2022/04/27(水) 19:17:59.27ID:kF8C5DLp0
>>648
エクスターカラーは青と黄色と白
つまり青でも黄色でも間違いではない
0655774RR (ブーイモ MM87-DAmv [202.214.230.116])
垢版 |
2022/04/28(木) 21:02:00.26ID:+7FKomAdM
>>653
今俺が勝手に考案した指標のPPR(Power-Price Ratio)は以下の通り

ZX25R 2.08万円/PS
ジクサーSF250 1.85万円/PS
YZF-R25 1.91万円/PS
CBR250RR 2.00万円/PS

ジクサーはこの他、唯一正立フォークだったりタンデムステップ溶接だったり手抜きもある
0656774RR (ラクッペペ MM8f-xZ8m [133.106.72.135])
垢版 |
2022/04/28(木) 21:30:42.04ID:57MHtJiQM
250ccは世界的に需要がないガラパゴス排気量だからね
どうしても割高になる
650ccクラスなら世界の売れ筋排気量だから
どこのメーカーもぼったくってないよ
SV650の安さが注目されがちだけど
MT07、Z650もかなりのコスパモデル
0658774RR (ワッチョイ df11-fN89 [115.30.187.28])
垢版 |
2022/04/28(木) 22:59:43.48ID:n+NmMeVv0
>>656
250で4気筒出したカワサキって凄いんだな
0659774RR (ワッチョイ f7f3-DAmv [106.73.234.0])
垢版 |
2022/04/29(金) 06:48:07.59ID:53pMQC7i0
スズキの取扱いがある店で聞いたら
Vスト250SX
国内導入の話はスズキからは出てないってさ
0660774RR (アウアウウー Sadf-eYwd [106.131.145.237])
垢版 |
2022/04/29(金) 09:08:19.83ID:oV6w5HYva
いうてジクサーも最初は国内導入の話は出てなかったよ
ワールドは口固いし、漏れて欲しくない時はヒラの営業にも教えないらしいから気長に待つがよろし
0662774RR (ワッチョイ a3aa-E6ke [126.22.59.217])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:23:31.10ID:KYjF9jGp0
150のスレで言ってるエンストの症状まったく同じ感じで250で出るけどなんとかするコトできないっすかね
0664774RR (ワッチョイ a3aa-E6ke [126.22.59.217])
垢版 |
2022/04/29(金) 13:59:58.56ID:KYjF9jGp0
1速入れてクラッチ切ったままアクセルあけただけでエンストする
0666774RR (ワキゲー MMbf-lzk6 [219.100.29.147])
垢版 |
2022/04/29(金) 19:37:21.92ID:RL+93cprM
>>658
どうやらインドネシアの250cc市場が
大きくなってるからだそうだ
CBR250RRもインドネシアホンダが
2気筒バイクを頼んで作らせたらしい
0667774RR (ワッチョイ a3aa-2ctZ [126.22.59.217])
垢版 |
2022/04/29(金) 20:12:50.73ID:KYjF9jGp0
1度ECUリセットしてみます。
バッテリーはずしてしばらく放置でいいんかな
0668774RR (ワッチョイ 4fe1-WrRQ [180.43.15.61])
垢版 |
2022/04/29(金) 22:41:42.48ID:+MI4mFOj0
マットブラック納車されました!初バイクですがやっぱりSFかっこいいですね
少し先輩方に質問がありまして、USB電源をリアシート下の診断コネクタから取ろうと考えているのですが
これって一ヶ月点検とかで何か不都合ありますかね?
0669774RR (ワッチョイ bf43-DAmv [115.124.226.74])
垢版 |
2022/04/29(金) 23:11:12.55ID:1rVS1fPX0
俺は何も言われなかったよ
0670774RR (ワッチョイ a128-KRjf [210.165.139.243])
垢版 |
2022/04/30(土) 08:19:33.43ID:QvQq8CQg0
>>668
買ったところになんかの用で行きがてら一言伝えて、嫌な顔されなければいいと思う
嫌な顔されても今後世話になるなら取り付け工賃払ってもいいんじゃないかな
0673774RR (ワッチョイ 0b3f-fE4K [153.246.224.218])
垢版 |
2022/04/30(土) 20:04:00.40ID:HLAir/+B0
相談させてください。
ジクサーが初めてのバイクなんですが、みんな同じような症状があるのか、危険な兆候なのか知りたいです。

スピードが50km/h以上出てる状態で走ってると、ステップから不定間隔でトントンと弱く叩かれるような振動があることに気がつきました。
50km/h未満でもでるんですけど、分かりにくいです。
加速中はまず気がつきません。
クラッチ切るとわかりやすくなります。
凹凸がそんなに目立たない道路でも確認できます。
ちなみに止まってる状態でフロントやリアのサスを動かしても再現しません。
走行距離は8,000kmくらいです。
目視ではオイル漏れはありませんでした。

↑から何かわかりますか?難しければバイク屋さんに持っていこうと思います。
0674774RR (ワッチョイ 09e1-Ke+r [180.43.15.61])
垢版 |
2022/04/30(土) 20:27:50.18ID:dE1oouRm0
>>669-671
ありがとうございます!顔色伺いたいと思います
0675774RR (ワッチョイ b9aa-Nh0L [60.152.195.213])
垢版 |
2022/04/30(土) 21:14:31.50ID:rRNcLe6N0
>>673
250だけどそういう症状はないな
ステップって両方?
急ブレーキや強めのエンブレかけたら右のステップから振動はくるけど。
ステップ近辺のボルトでも緩んでんじゃね?
0676774RR (ワッチョイ 0b3f-fE4K [153.246.224.218])
垢版 |
2022/04/30(土) 22:30:07.71ID:HLAir/+B0
>>675
レスありがとうございます。
どちらかと言うと右側で感じやすい気がしますけど、ステップだけの振動というよりかは足回りからきてるような感触なんですよね...
0679774RR (ワッチョイ b1da-N6wW [122.133.74.59])
垢版 |
2022/04/30(土) 23:34:28.14ID:QKtPSB2L0
>>673
ブレーキペダルからの振動ならばABSのキックバックなんだけど、はて・・・?
0680774RR (ワッチョイ fbee-KRjf [119.105.18.9])
垢版 |
2022/05/01(日) 09:27:54.13ID:kihWn8TU0
>>676
ディスクが若干歪んできてるのかも?
整備お願いしてる店からは「間々あることだから、良いヤツ奢ると良いかもしれませんが消耗品ですしねぇ」と言われてる
0682774RR (オイコラミネオ MM0b-NTY5 [61.205.96.148])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:38:04.76ID:ezGp+6OUM
今日、レンタルバイクでninja250に乗ってみたけど、他車種と比べることで、ジクサーのスタートダッシュの加速の良さを実感することが出来たよ
0686774RR (ササクッテロラ Spe5-/kAa [126.157.139.108])
垢版 |
2022/05/02(月) 19:08:31.71ID:HIA5amDyp
まだ慣らし終わってないけど峠行ってきたわ250初めてだけど坂でもグイグイ登ってくな
0687774RR (ワッチョイ 9307-eeLS [203.168.122.217])
垢版 |
2022/05/02(月) 20:09:46.57ID:Bfk63nj40
80kmくらいで流れてるバイパスとかじゃなかったら慣らしの回転数でも余裕
ただ峠とかの低中速コーナー楽しむにはリアサス硬すぎだからプリロードは
体重に応じて柔らかくしたほうがトラクションかけやすくて乗りやすくなると思う
0688774RR (ワッチョイ 49f3-ae4c [14.13.137.192])
垢版 |
2022/05/02(月) 20:50:27.86ID:/Ml/UgVl0
新型出たところで昨今の情勢からすると値上げは必至だ
0689774RR (テテンテンテン MM6b-R/nL [133.106.166.103])
垢版 |
2022/05/02(月) 21:15:59.15ID:7142LUTOM
マイチェンジクサーが発表されたとして
VストロームSXに搭載されてるスマホ連動モニターがジクサー250にも搭載されるのかな
あれがつくだけでプラス2~3万は値上がりしそう
0692774RR (ワッチョイ 49f3-ae4c [14.13.137.192])
垢版 |
2022/05/03(火) 07:07:44.79ID:kB1HBMNg0
黒はなあ
250を金色で書いてるのが気に入らない
0694774RR (ササクッテロラ Spe5-/kAa [126.157.139.44])
垢版 |
2022/05/03(火) 07:24:05.36ID:+RJScmeap
>>692
金だけど2020カラーのほうが良かった剥がそうかと思ってる
0695774RR (ワッチョイ 7b25-R/nL [223.217.227.157])
垢版 |
2022/05/03(火) 09:26:10.34ID:7/MwUncg0
バイクのスマホ連動は世界的なトレンドだからな
NMAX155にも付いてるし
126ccのバイクには標準装備みたいな流れになってくるんだろうね
0702774RR (ワントンキン MMf5-DWuH [118.14.148.251])
垢版 |
2022/05/03(火) 15:21:43.48ID:WLhZLxrRM
>>701
どういう仕組みかわからないけど、バイクをシステムの中心に置いてしまうとハードのアップデートに困るよ。

スマホなら2~3年で買い換えるしソフトウェアで汎用的に対応できるけどバイクは中古で流れることも考えたら10年ぐらいはシステムの更新に支障があるかとおもいます。
0703774RR (ワントンキン MMf5-DWuH [118.14.148.251])
垢版 |
2022/05/03(火) 15:25:45.57ID:WLhZLxrRM
警告灯やスピードとかのメーターの情報や電圧とかODBから情報をスマホにわたしてヘルメットのディスプレイに表示出きるようになるといいんだけどなぁ

走行中の道路の制限速度と現在速度だけでもいいけど
0707774RR (ワッチョイ b9aa-Nh0L [60.152.195.213])
垢版 |
2022/05/03(火) 18:52:45.13ID:qKB0lQir0
ネイキッドだけどライトの取付が上向きになってた
取付ステーに遊びがあるからボルト締める時、ライト抑えとかないと勝手に上向きになる
ネイキッドの人は確認した方がいいかも
0709774RR (ワッチョイ 11f3-vnhZ [106.72.200.129])
垢版 |
2022/05/04(水) 18:00:57.25ID:0LfVpiQG0
バイク本体にそういう機能を付けてもすぐ時代に追い付かなくなるだけなんだよな。
AppleメガネとかFacebookメガネが出るまで我慢じゃ。来年~再来年ぐらいかな。
0710774RR (ワッチョイ b9aa-Jbtf [60.127.195.9])
垢版 |
2022/05/04(水) 18:27:30.16ID:byvP6EDl0
寿命の短い機能よりETCとドラレコを格納できるスペースと電源用意してくれるほうが遥かに嬉しいんだが…
0711774RR (ワッチョイ b335-hYrI [133.218.204.205])
垢版 |
2022/05/04(水) 19:38:11.34ID:bqw1zOMD0
走行距離7000を超えたけどこのバイクやっぱり楽しいわ、コイツの前は並列4気筒400ccに乗ってたが14000回転まで回しても音と加速感以外はつまらなかった、振動もなくモーターのように回るからと言って楽しいとは限らないね。
ジクサー250の低回転から生き物のように回るエンジンフィールがたまらない快感です。
0712774RR (ワッチョイ fb11-KzVy [183.176.61.182])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:15:32.13ID:JyXxtgWO0
>>711
他の優等生的バイクに乗ると、すげー!振動皆無!
ってなるんだけど、後で自分のバイク(ジクサー)に戻ると
やっぱコレコレ!ってなる。
ゴロゴローって振動が癖になる。
0713774RR (ワッチョイ fb11-KzVy [183.176.61.182])
垢版 |
2022/05/05(木) 01:21:04.86ID:JyXxtgWO0
>>673
同じかわかんないけど、購入後千キロ程走行したときに、自分もステップにゴツン‥ゴツン‥と振動があった。
だんだん悪化してゴツンゴツンなってきて色々見てもらうと、原因はチェーンだった。
購入店では初期不良扱いとして、無料で交換してもらったよ。
0714774RR (ワッチョイ 9307-6zUF [203.168.122.217])
垢版 |
2022/05/05(木) 11:36:37.52ID:wax2weFt0
洗車しててもわりかしボルトの頭にバリがあったりそもそもチェーンカバー外したら
穴のねじ切りが微妙でやたら渋いし(笑)
国内正規でこれだからちゃんと慣らしはした方がいいで・・
むしろ1500kmまでは500kmごとにオイル変えてもいいくらい
エンジン内もだけどベアリングとかインド製だからね
あと腰上ガスケットからオイル漏れの不具合わりと出てるらしいからちょっと気にかけといた方がいい
補償効くよ
0716774RR (ワッチョイ 51f5-t0HY [138.64.64.98])
垢版 |
2022/05/05(木) 14:45:20.22ID:ffHcMrU30
ネイキッドだけど、うちのもチェーンカバーのネジ1箇所ネジ山潰れかけ
フロントアクスルグリス塗布されて無かった
あと、フォークのダストシール購入1年でひび割れた
国内正規
0717774RR (オイコラミネオ MMd5-sI6V [60.57.70.152])
垢版 |
2022/05/05(木) 20:16:46.64ID:cQxawobRM
>>713
レスありがとうございます!
確かに触って見たらチェーンの遊びが大きいように思います。
8,000kmくらいになるとチェーンの伸び方も激しくなるのかもですね。
チェーン張ってもらって様子見てみます。
0718774RR (ワッチョイ 9307-6zUF [203.168.122.217])
垢版 |
2022/05/05(木) 20:28:00.69ID:wax2weFt0
アクスルシャフトのグリス不塗布はライン工程のミスというかサボりでリコール案件だろう・・
スズキにこの不具合はガンガン連絡したら良いよ・・無料で修理やってくれるようになるから
0721774RR (ブーイモ MM4b-1/JZ [163.49.215.198])
垢版 |
2022/05/06(金) 06:39:59.78ID:pH/JwgI0M
スロットルパイプ外したら内側にグリス塗ってた。そこ別にいらなくね?
フェンダーインナー外そうとしたらやたら渋くて粉がぽろぽろ落ちてきた。インド人ネジの角度合わせる気なさすぎ

ノーマルフェンダー外す人多いけど割と好きだわ。チェーンルプのガード力高いし
0722774RR (アウアウウー Sa3d-Jw0o [106.146.86.141])
垢版 |
2022/05/06(金) 09:58:41.36ID:Q3NNwdaXa
マッドガードに加えてフェンダーの拡張まで付いてるという意地でも泥はねを許さないスタイル好き
0724774RR (ワッチョイ b335-hYrI [133.218.204.205])
垢版 |
2022/05/06(金) 10:32:13.86ID:UzNY0C650
やはり楽しいバイクですね、ここが物足りないとか何も気にならないからかも。
フェンダーはフェンダーレスにしてタナックスのナンバープレートに付けるホルダーを付けているからヘンリービギンズのLLサイズのバッグが余裕で使える。

マッドガードを外していたけど雨の日の水しぶきが後続車に大迷惑と言うのが発覚したのでまた付けました、つまらん話で御免よ。
0725774RR (ワッチョイ 0b1b-cBqm [153.232.174.204])
垢版 |
2022/05/06(金) 20:47:43.68ID:/7kldRP/0
>>714
腰上ガスケットからオイル漏れを1年点検時に保証で直してもらいました。
0734774RR (ブーイモ MM8d-6htL [210.138.208.232])
垢版 |
2022/05/07(土) 14:05:58.39ID:IIqSX12rM
>>733
シェルシートバッグGT
0740774RR (ワッチョイ 3db9-syOf [42.145.188.46])
垢版 |
2022/05/07(土) 17:51:37.18ID:j+gBtp+h0
バッグが多いんですね
125でSHAD40→ホムセン箱付けてるがどうするかな
アルミケース良さげだが重量がな
用がなくてもサイドバックにカッパ入れとけるから良いかも
0742774RR (ワッチョイ ee58-srEv [153.181.25.136])
垢版 |
2022/05/07(土) 18:48:53.94ID:gyVrsT8J0
>>733
私はGIXXER250でGOLDWINの
シートバッグ28(GSM17301)、スポーツシェイプサイドバッグ24(GSM17401)
を使用しているので装着時の写真を置いておきます
参考にしてください。
https://i.imgur.com/HQ13D09.jpg
https://i.imgur.com/XugixXA.jpg
https://i.imgur.com/yzsIRzY.jpg
https://i.imgur.com/KFwzfMS.jpg
https://i.imgur.com/8W55wyN.jpg
https://i.imgur.com/2l0idTj.jpg
https://i.imgur.com/pwxWW41.jpg
https://i.imgur.com/HkTWW0I.jpg
0744774RR (ワッチョイ 3db9-syOf [42.145.188.46])
垢版 |
2022/05/07(土) 19:38:39.37ID:j+gBtp+h0
>>742
やっぱりシートバッグは格好良いですね!
急な雨さえなければ。。
防水バッグも劣化で濡れるとレビューがあったのがな
スクリーンも良さそう
0748774RR (ワッチョイ 1235-J1Zr [133.218.204.205])
垢版 |
2022/05/08(日) 01:50:26.98ID:wT+rtBnh0
まあSFでは無いジクサーだからサイドにぶら下げても違和感は無いですよね、話題が逸れるからアレだけどカワサキH2Xやホンダ1000RRにパニアケースとトップケースを付けてるのを隣で見たときは何でもありかと凄く違和感を感じた、車種によって似合う似合わないはありますね。
SFで違和感が無いのは20リッター前後のツーリングバッグと小型タンクバッグまでかなと思う、タナックスの59リッターの奴とGIVIのタンクロック15リッターのタンクバッグでキャンツーに行った時は見た目にもかなり無理があるなと感じた、個人的な意見ですからさらっと流して下さい。
0750774RR (ワッチョイ 4626-7Vl2 [39.111.49.219])
垢版 |
2022/05/08(日) 07:24:52.37ID:HD2FCspD0
見た目を取るか利便性を取るか
0754774RR (ワッチョイ c641-m5pS [119.228.145.107])
垢版 |
2022/05/08(日) 13:47:55.67ID:jsT8M6rW0
ハードケースの方が利便性は絶対に上だし防水性能もはるかに上だし
ヘルメットもカッパもいろんなもん入れておけるから絶対に便利にはなる
だがやっぱりちょっとかっこわるいのだ
0758774RR (スプッッ Sd02-VzEk [1.75.233.128])
垢版 |
2022/05/08(日) 15:52:15.35ID:t0wzzcNYd
どうあがいてもインフレ8%、円安25%だから値上げはあるだろうけど・・
数年後為替が落ち着いた時に値下げしてくれるのかどうか

平行輸入バイクは5-6月入荷分から大幅に高くなるようだ
0765774RR (ワッチョイ c207-U1YL [203.168.122.217])
垢版 |
2022/05/09(月) 10:21:50.82ID:ialU5ZHy0
リアサスのプリロードは体重60kgくらいで最弱の1
+20kgごとに+1すればいいくらいかも
だからデフォルトの4は体重120kgの人ならいけるんじゃない(笑)
0766774RR (ワッチョイ 1235-Jdio [133.218.204.205])
垢版 |
2022/05/09(月) 10:40:59.32ID:QKk0n6pI0
>>765納得しました、私身長168体重48キロの身体ですがプリロードを2つ下げて荷物を毎度リアシートに30リッター程度
載せています、空荷ではリアが跳ねまくって珠にグリップが抜けそうになる事があるから納得しました、プリをもう少し下げてみるかな。
0767774RR (ワッチョイ 7df3-/AKQ [106.72.200.129])
垢版 |
2022/05/09(月) 10:57:00.62ID:ycpwpcge0
このスレで有用だと思ったのは、地図とistepのアップデート、後退時のミラー動作キャンセル方法、おすすめのブレーキパッド、タイヤみたいなTipsだけだな。
いつも教えてくれる人ありがとう。素人の感想系書き込みはあんまり信用してない。
0773774RR (ブーイモ MM76-6htL [163.49.203.170])
垢版 |
2022/05/09(月) 14:30:45.35ID:5uKWN7+mM
>>772
待て待て、
このスレに誤爆するということは、普段からジクサースレを見ているということ
お前らもそういう目で見られているんだぞ
0774774RR (ワッチョイ c207-U1YL [203.168.122.217])
垢版 |
2022/05/09(月) 15:07:36.57ID:ialU5ZHy0
>>766
その体重じゃぁ最弱の1でも空荷じゃ固いと思う・・
俺は体重64kgだけど4だとカーブ中の段差とかで跳ねてまじで飛ぶと思って
2に下げたけどまだ固くて1に下げてより良くなったんで1で固定中
走行場所は街中とワインディングや峠道
0778774RR (ワッチョイ 4626-7Vl2 [39.111.49.219])
垢版 |
2022/05/09(月) 16:56:55.27ID:HWtH9jvN0
プリロード下げると本当に乗りやすく生まれ変わるよ
0779774RR (ワッチョイ 1235-Jdio [133.218.204.205])
垢版 |
2022/05/09(月) 16:59:08.19ID:QKk0n6pI0
これから暫く天気が雨がちみたいだし休日はリアのプリロードテンションを下げてオイル&エレメントの交換をしてチェーンの張り調整をするかな。
晴耕雨読みたいやね。
0781774RR (ワッチョイ 1235-J1Zr [133.218.204.205])
垢版 |
2022/05/09(月) 20:01:50.87ID:QKk0n6pI0
プリロードをイジるのにリア前側の泥除けを絶対に外さなければならないですよね?
もっと簡単な方法は無いのかなと思っただけです。
0782774RR (ワッチョイ 4626-7Vl2 [39.111.49.219])
垢版 |
2022/05/09(月) 20:19:26.20ID:HWtH9jvN0
>>781
俺の行くお店は何も外さず工具で一段ずつ下げてくれたよw
0787774RR (ワッチョイ c207-U1YL [203.168.122.217])
垢版 |
2022/05/10(火) 00:09:25.93ID:0AymMo+b0
リアサス調整について
フックレンチはうちのだとホムセンで買った65-70
65前後で回ると思うけどかなり固いんで小さいやつ変わんほうがいいよ・・
あとチェーンカバーは10mmボルト4箇所で外れるけどマフラーの裏が狭いんで
ソケットでも行けるけどスパナかメガネみたいなのがあったほうがいいかな
取付はソケットだけで手で締まる所から工具で30度くらい回したらOK
外すときでトルク低いのわかると思うけどバカ締めしたら雌ねじ側が逝くよ
0790774RR (ワッチョイ a243-6htL [115.124.226.74])
垢版 |
2022/05/10(火) 20:20:25.19ID:PWfkU9ja0
心配すんなって!
坂道でUターンしなければ余裕だって!(なおワイ)
0791774RR (スップ Sda2-OQd5 [49.97.23.169])
垢版 |
2022/05/10(火) 20:33:29.61ID:YpGBasbQd
下り坂の丁字路で立ちごけしそうになった
軽いから耐えるのも楽々
まともに立ちごけする人少ないんじゃないかな
0792774RR (ワッチョイ a243-6htL [115.124.226.74])
垢版 |
2022/05/10(火) 20:36:40.41ID:PWfkU9ja0
>>791
それ生存者バイアスだからな
お前もいつか「おっと、まあ軽いから余裕余ゆ…あっ、、やば…(ガシャーン」するから震えて眠れw
0793774RR (ワッチョイ a243-6htL [115.124.226.74])
垢版 |
2022/05/10(火) 20:45:48.14ID:PWfkU9ja0
>>789
とまあ、色々書いたが平地なら余程のことがない限り余裕よ
坂道Uターンだけは気をつけなされ、これだけは油断すると身長関係なくコケるから
0794774RR (ワッチョイ c207-U1YL [203.168.122.217])
垢版 |
2022/05/10(火) 22:20:57.06ID:0AymMo+b0
どんなに軽くてもサイドスタンド出してたと思ってそのまま傾けてとか
上り坂で思いつきUターンしてとか
足ついたらマンホールとか
足ついたら穴とか
色々コケる要素はあるから日頃から注意するしかないよ
リアサスのプリロードを柔らかくすれば少しだけ足付きは良くなる
0797774RR (ワッチョイ 7df3-/AKQ [106.72.200.129])
垢版 |
2022/05/11(水) 00:16:00.29ID:NHLV8lDp0
俺は坂道で初めてUターンしたときに立ちゴケした。
今はアクセル煽って後輪ブレーキで調節することを学んでコケなくなったな
0798774RR (ワッチョイ 3db9-syOf [42.145.188.46])
垢版 |
2022/05/11(水) 01:45:27.73ID:Lg/5Rl+A0
789です
跨がったら余計にSF250欲しくなってきた
今の125は10年乗ってて愛着あるが、このまま自分で手入れしててもサビとゴムの劣化には抗えない
整備で触れたことがないゴム部品千切れそうになっててビニールテープで巻いたりしてるし
一度バイク屋に見てもらうべきか
0799774RR (ワッチョイ 1235-J1Zr [133.218.204.205])
垢版 |
2022/05/11(水) 03:27:18.81ID:Dluwpd4Q0
>>798SF250ネイキッド250ネイキッド150のどれもが候補になりそうですね、足付きは前よりに跨がるとかなり良くなりリアのプリロードのテンションを下げても多少良くなるから問題にはならないでしょうね。
SF250は乗ったら必ず気に入ると思います。
0800774RR (ワッチョイ 81e5-C94P [92.203.160.131])
垢版 |
2022/05/11(水) 04:00:33.98ID:irw736oS0
大排気量って、みっともないよな
結局高速乗ったとしても100k前後で必要十分なわけだし
400であまりまくり
めったに高速乗らないなら250だし
日常用途なら125でおけだし
0802774RR (ワッチョイ 09f3-N18O [14.13.211.224])
垢版 |
2022/05/11(水) 06:04:19.00ID:NH4RQA720
>>800
600ssずっと乗り継いでたけど
追い越し加速一瞬で終わって安全だし
煽り運転四輪もまず振り切れる安心感あるし
足回りもいいのついてるから安定してるし
フルサーキット持ち込んでも面白いし
重さも250とそう変わらんし
どっちも楽しい
0804774RR (ササクッテロラ Sp91-/5vs [126.166.101.117])
垢版 |
2022/05/11(水) 08:29:46.97ID:LHHYyFimp
190ぐらいあるんか?182だけどそこまで小さく感じないな
0805774RR (スップ Sd02-I33z [1.75.152.82])
垢版 |
2022/05/11(水) 09:26:46.56ID:Ws+v8bICd
162cm股下70のチビ短足おっさんなのでCB250Rとか無理
ギリでジクサー250行けるかなって
感じなのでジクサー250選ぶ
セパハンは好きではないのでSFではない方
2022年式値上げするんかな

定価44万で購入出来るのが
魅力の1つだったが
0807774RR (ワッチョイ c207-U1YL [203.168.122.217])
垢版 |
2022/05/11(水) 14:19:25.31ID:ZqMCc/9m0
大型の魅力はより低回転域でシフト操作少なく楽に走れ
いざという時に100kmを超えても怒涛の加速ができる点
最高速度とか公道で語るのは無意味な領域
0812774RR (ワッチョイ 7df3-/AKQ [106.72.200.129])
垢版 |
2022/05/11(水) 17:42:03.81ID:NHLV8lDp0
わいも初バイクでめちゃくちゃ満足してる。
これが45万円で買えたなんて信じられないぐらい。

ただ乗ってると次第に詳しくなってきて、
自分はカムギアトレインのエンジンサウンドが欲しいということが分かったw
0814774RR (スッップ Sda2-Jdio [49.98.128.84])
垢版 |
2022/05/11(水) 18:33:53.15ID:mfpQduOEd
>>813何のこっちゃ、恐らくジクサーの燃費の良さに比べてトラックの燃費の悪さにビビるでしょうね。
コイツに乗ってりゃガソリンの事なんて気にならないからね、財布に優しいわ。
0815774RR (ワッチョイ 4626-7Vl2 [39.111.49.219])
垢版 |
2022/05/11(水) 19:54:29.21ID:BVzLkF5i0
こういうところってどうやって掃除するの?
0819774RR (ワッチョイ 0158-BsSC [220.106.39.9])
垢版 |
2022/05/11(水) 21:11:22.13ID:eF5dFr4p0
>>816
おれはウィルソンのバイク用シャンプーを泡洗浄ノズルで泡だらけにしてしばらく放置してそこは高圧洗浄ノズルの痛くない奴であらってる。
バリオスプレーランスって奴
だいたいそれで落ちるよ

サイクロンジェットノズルだと部品が壊れそう
タイヤの泥はねとかそれで綺麗にしてる
0820774RR (ワッチョイ a243-6htL [115.124.226.74])
垢版 |
2022/05/11(水) 21:18:31.60ID:2yn8shzi0
カーシャンプーとブラシで普通に落ちる
俺はAZのチェーンクリーナー付属のブラシが余ってるからそれ使ってる
https://i.imgur.com/alv8thX.jpg
0822774RR (ワッチョイ 4626-7Vl2 [39.111.49.219])
垢版 |
2022/05/11(水) 23:51:18.05ID:BVzLkF5i0
みんなありがとう!!!
参考にして洗ってみますありがとう!
0823774RR (ワッチョイ a211-KtVY [115.30.174.61])
垢版 |
2022/05/12(木) 00:05:26.60ID:8F/Dihs10
水無し洗車派だけどそういう細かい所が拭きにくいのが本当に難点
真っ黒になるウエスの洗濯も面倒だし環境さえあれば水使った方が逆にラクなんだろうな
0824774RR (ワッチョイ 1235-J1Zr [133.218.204.205])
垢版 |
2022/05/12(木) 07:44:11.28ID:5bbTPB6s0
そもそもカーシャンプーと台所用中性洗剤と水無しシャンプーとどれがオススメなのかな、車もバイクもママレモン的な奴でしか洗車したことが無いから。
0825774RR (ワッチョイ 8d41-xR/W [112.71.224.8])
垢版 |
2022/05/12(木) 11:21:18.33ID:pNcgk+JP0
バイクは割とチェーン周りタイヤ周りがオイル汚れなんかがどうしても酷くなるから
洗浄力のある奴ならなんでもいいと思うよ
コンパウンド入りはやめた方がいいと思うけど
0826774RR (ワッチョイ 1235-Jdio [133.218.204.205])
垢版 |
2022/05/12(木) 11:43:27.12ID:5bbTPB6s0
昨日オイル交換の下準備でエンジンの下側を覗いてみたらチェーンとサイドスタンドの下辺りが油でベタベタになってたよ、盲点でした。
これからは下側も洗剤でゴシゴシしますよ。
0828774RR (ワッチョイ c207-U1YL [203.168.122.217])
垢版 |
2022/05/12(木) 14:50:59.51ID:Q32PGyce0
ワコーズのチェンクリをチェーン一周塗布3面ブラシで清掃そのまま放置
車体全体を上や前から濡らすその後カーシャンプーで上から泡泡にする
上から軽くスポンジで洗ってエンジン廻りホイール周りはスポンジ変えて洗う
全体をすすぐ・・チェーンも水で流す
ゼロフィニッシュ吹いて全体を拭き上げていく
チェーンはワコーズのルブが水置換なので一周吹いて馴染ませ5分放置後よく拭き取る
シールチェーンは油分でチェーンが錆びなきゃOKくらいの感覚でいい
こまめな洗車が結局一番楽
0829774RR (ワッチョイ c207-U1YL [203.168.122.217])
垢版 |
2022/05/12(木) 15:02:06.02ID:Q32PGyce0
>>826
そもそもチェーンにルブやオイルが多すぎるんじゃないの・・
なんかシールチェーンとノンシールチェーンごちゃごちゃにしてる人が多いんだけど
シールチェーンに潤滑のための給油チェンシコなんてやる意味がないので
シールを痛める要因の汚れの除去と防錆の意味でのオイルがうっすら付いてたら大丈夫だよ
飛んでルブオイルうんこだらけになるのは明らかに多すぎる
0831774RR (ワッチョイ 1235-Jdio [133.218.204.205])
垢版 |
2022/05/12(木) 21:16:05.69ID:5bbTPB6s0
>>828~>>829なるほどね、その通りですね、シールチェーン対応のチェーンクリーナーを吹いてクレのチェーンルブ(グリース)みたいなのをドバドバ吹いていました、と言うのもこのバイク、チェーンの伸びが早いような感じがしてますから潤滑が足りないのかと。
仕上げはキムタオルで綺麗に拭くのですがそれでも油分が過剰だったのか、、
0832774RR (ワッチョイ b9aa-IuZn [126.22.59.217])
垢版 |
2022/05/12(木) 22:14:33.75ID:ZMzlylfB0
キーONでGO表示たまに出ないことないっすか
0835774RR (ワッチョイ b9aa-IuZn [126.22.59.217])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:11:12.87ID:bPcN+M0i0
エンジン温まってると3回に1回ぐらいGO出る前に0km表示になってしまう。
そのままエンジンかけて走るとかなりの高確率でアクセル開けたらエンストする。
納車1ヶ月の新車です。
0837774RR (ワッチョイ a243-6htL [115.124.226.74])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:17:13.16ID:xnaWcxA00
雨上がりでエラー吐く事は偶にあるね
具体的に言えばメーター表示異常、シフトインジケーター常時点灯、エンジン掛からない(キュルキュルは鳴るけどそこから先が)
まあ偶にだけどね
0839774RR (ワッチョイ 8dce-hKmG [122.21.50.250])
垢版 |
2022/05/13(金) 04:45:29.98ID:rN5SprF/0
安い分そういう不具合多いのかもしれん
保証効くうちに見てもらった方が良いんじゃないか

ちなみに俺はウインカースイッチがおかしい
接点回復剤吹いてもらって様子見てたけど3~4回押してもキャンセルできないなんて事が起こるようになってしまった
0840774RR (ブーイモ MM76-N18O [163.49.202.36])
垢版 |
2022/05/13(金) 06:39:53.87ID:fRdRUmTrM
国産大型新車でもメーター時々消えるやつとかギアポジ表示が自由なやつとかあったけど、まあそんなもんと思ってたわ

ウインカースイッチのキャンセル、うちは不具合ないけど感触はよくないね
0843774RR (ワッチョイ 4dda-0R8h [58.188.183.102])
垢版 |
2022/05/13(金) 12:38:10.80ID:tDjUOSj50
>>82
これのその後

オイル交換時に乗って貰って実感してもらう。
『ブレーキは効いてますし、こんなモンですよ。アソビの調整しときますねー。』

症状に、制動時ブレーキレバーが波打つ様な感触が追加される。

GW前に早いオイル交換と同時に、違う整備な人捕まえて乗って貰う。
『オカシイです。メーカーに症状伝えて、部品交換します。可能性あるのは、ローター、キャリパー、ブレーキライン、ABSセンサーあたりのどれかです。』

メーカー返答
『ABSユニット交換からして下さい。』

入院となったが、治らなかったら違う部品替えていくようだ。
最初のコンナモンデスヨが怒りポイントではあるが、車と違いバイクは店変えにくいので、文句は言わず修理待ちます。
0845774RR (ワッチョイ 4dda-0R8h [58.188.183.102])
垢版 |
2022/05/13(金) 13:15:59.80ID:tDjUOSj50
>>844

後に見て貰った整備な人も、同じ事言ってたよ。
何をしたかは、最初に見て貰った人指差して、あの人が言うてたままだから、同僚なら確認してくれって伝えたわ。
0848774RR (ワッチョイ c207-P+Vy [203.168.122.217])
垢版 |
2022/05/13(金) 14:31:28.20ID:QnMw/ZvB0
特にカワサキがひどいんだけど海外生産のバイクのブレーキ初期不良は多いから
気をつけたほうが良いよ・・命にかかわるからね
燃費がやたら悪いとかブレーキ引きずってたりするしね
0849774RR (ワッチョイ c207-P+Vy [203.168.122.217])
垢版 |
2022/05/13(金) 14:58:22.53ID:QnMw/ZvB0
あとシフト表示が消えるとかはハードウェアの問題というよりシフト操作ミスだろう
パーツリスト確認したらギヤシフトカムの回転で動くピン位置で読み取ってるだけだから
ギアを最後までしっかり送りきれてなかったらピンが読み取り適正位置まで
動いてなくて読み取り不良で表示消えるんだと思う
ダボが完全にハマってない状態はギア抜けでミッション破損の原因にもなるし
ある意味親切設計だろう(笑)
0851774RR (ワッチョイ a243-6htL [115.124.226.74])
垢版 |
2022/05/13(金) 23:29:01.67ID:xnaWcxA00
緑のバッタメーカーについては某二宮がキレ散らかしてるね
https://youtube.com/watch?v=MkOImwHH5Nk
0853774RR (ワッチョイ 24b9-Ao3G [42.145.188.46])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:42:01.79ID:uEypqg0o0
皆さんSF250いくらで買いました?
2店舗見積り取ったら自賠責5年、オプションなし、下取り抜いて新車乗り出し49万弱と51万弱
こんなもん?
0855774RR (ワッチョイ f607-lVfR [101.55.161.19])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:53:32.65ID:LmW+C3V90
現行のネイキッドを購入しました。センタースタンドを取り付けたのですが、社外マフラーに交換したら干渉してしまうのでしょうか。誰か経験した方いませんか?
0856774RR (ブーイモ MM9e-cTT+ [163.49.206.201])
垢版 |
2022/05/14(土) 14:35:30.66ID:YvMrNKAtM
俺は去年の秋に自賠責3年の税込で45万ぽっきり国内SUZUKI保証のやつで
0865774RR (ワッチョイ 24b9-Ao3G [42.145.188.46])
垢版 |
2022/05/15(日) 12:01:52.52ID:B3K7yCnL0
近いところで乗り出し47、49、51万と4万も差がある
ETC代が出るな
51万のとこはメーカー保証に1年追加されて3年保証やオイル無料数十リットルだが、工賃かかるしオイルは自分で変えられることを考えてると微妙か
距離そんなに乗らないなら不具合が3年目で出る確率は低い
納車されてから不具合出た方いますか?
0866774RR (ワッチョイ 2c28-qEkz [210.165.139.243])
垢版 |
2022/05/15(日) 17:15:29.94ID:9ORiZOYk0
VストSXのリアシートいいなぁ
タンク後部からリアシート下辺りまではジクサー250系と形にそう差は見えないし、国内販売したらポン付け出来るか試してみようかな

>>865
初年度のSF買って慣らし後の初期整備時にガスケットからオイル滲みが発覚したよ
浜松へお繰り返して現在2万五千キロは走ってるけど、特に不具合はない
0867774RR (ワッチョイ 3e41-5a5r [112.71.224.8])
垢版 |
2022/05/15(日) 21:07:32.70ID:gjY39idq0
一体型だよなつくとおもしろいけど
あとグラブバーの代わりにリアキャリアついてるけどジクサーにもついたらいいなあ
0871774RR (ワッチョイ 2c01-gl4G [118.105.114.85])
垢版 |
2022/05/16(月) 07:43:09.68ID:aP7jRmeC0
通勤用だから雨だろうと乗ってるわ燃費が車の3倍ぐらいいいからガス代が浮く
0875774RR (ブーイモ MM4d-j0DU [202.214.125.199])
垢版 |
2022/05/16(月) 09:10:38.89ID:+k3ovQtXM
通勤通学ツーリング兼用ならジクサー250買うのが正解
0876774RR (ワッチョイ f835-NuCU [133.218.204.205])
垢版 |
2022/05/16(月) 09:55:58.50ID:Xcecvh900
乗りやすくて燃費が良いのは異論が無いね、高速道路130キロ巡航も何とかこなせるし。
ガソリン代は全く気にした事が無いですよ、車はノートのスーパーチャージャーに乗っているがジクサーの燃費は4倍以上だからもう話にならん。
0877774RR (ワッチョイ 462b-D8Ef [159.28.163.125])
垢版 |
2022/05/16(月) 11:36:33.12ID:G1FM7jc20
通勤で高速使わない(殆ど使わんと思うけど)なら、ジクサー150でも良いと思うが

それか同クラスのスクーター

用途にあったものを買うのが1番ですよ
0879774RR (ワッチョイ 1225-jecW [223.217.227.157])
垢版 |
2022/05/16(月) 12:25:10.03ID:Kz5nnCmk0
125ccは自動車専用道路に乗れないってデメリットがデカすぎる
都市バイパスとか高速道路を使えないと
行動範囲ってそれほど広がらないんだよね
自宅から半径10kmほどでしか使わないなら
極論すると電動自転車でいいんじゃね?
ってことになる
0881774RR (ワッチョイ c0e2-SeGd [60.45.207.165])
垢版 |
2022/05/16(月) 14:30:42.26ID:2LNQuyYb0
いうて125と差額そんなないもんな
差があるとすれば任意保険だが、125でもファミバイ特約では自分は乗らんしな。
結果そんな変わらんのよね
0882774RR (スッップ Sd14-dgB3 [49.96.27.19])
垢版 |
2022/05/16(月) 14:38:39.36ID:mJlwaOisd
大きな問題もなくバイク欲と所有欲を満たしてくれる
ジクサーはちょうどいい感じだな
Twitter見ててもジクサー乗りはまったりしてる感じで落ち着いてるのも好印象

俺にとっての弱点は積載性向上がちと辛いところ
パニアケースでステアが対応してるの見当たらないのが不満
0884774RR (ワッチョイ f835-X9F+ [133.218.204.205])
垢版 |
2022/05/16(月) 15:28:08.49ID:Xcecvh900
ほぼツーリング専用ですね、ヘンリービギンズのLLサイズで不満は無いですね。
それ以上はタンクバッグで対応してます。
乗り込む時にシート部分にライダーキックしそうになるけど。
0886774RR (アウアウウー Sa15-1BCM [106.146.89.104])
垢版 |
2022/05/16(月) 22:21:35.37ID:+WIaHl8La
トップケース付けてるバイク多いけどあれ乗りにくくないのかな
シートバッグなら持ってるけど付けた時はスタンド立ててステップに乗っかってまたがってる
0889774RR (ササクッテロラ Spa1-ckie [126.182.155.115])
垢版 |
2022/05/17(火) 07:45:37.23ID:bOubDTK3p
おれもツーリング用に買ったけど、防風性以外は満足かな。登山の装備で荷物を減らせば、リアバックだけでキャンプも出来る。
このバイクで改善してもらいたいのは整備性だけ。
0890774RR (ワッチョイ f835-NuCU [133.218.204.205])
垢版 |
2022/05/17(火) 08:05:27.31ID:SPlcizLn0
>>889確かに整備性は悪いね、カウルをはずさなけりゃ何も出来んし、
想定外ではあった。
防風についてだけど身長が低め(168)だからか猫背だからか上手いことヘルメットの上を風がすり抜けて行く感じです。
0892774RR (ワッチョイ 462b-D8Ef [159.28.163.125])
垢版 |
2022/05/17(火) 15:09:03.40ID:QenQjUM30
次期モデルいつ発表よ?
0897774RR (ワッチョイ 9243-j0DU [115.124.226.74])
垢版 |
2022/05/17(火) 18:15:21.98ID:KBhfFRtE0
そこそこ売れてるし販売終了はないと思うけど
0898774RR (ワッチョイ d068-tGBf [153.224.154.70])
垢版 |
2022/05/17(火) 19:32:58.91ID:lWa5RX6z0
規制対応のエンジン(8BK)に切り替えるために現行(2BK)を売り切っただけじゃねーの
0901774RR (テテンテンテン MMb4-ckie [133.106.132.155])
垢版 |
2022/05/17(火) 19:56:21.08ID:GzsfCdwvM
>>890
カウル外さないとバッテリーにすらアクセス出来ないので、使用頻度が低いと面倒くさいですよね。リアシート下に延長コード伸ばしました。フェンダーも外すの大変で驚きました。
他にはアシストクラッチ後付出来るとうれしい。サスの減衰力が弱いかな。タコメーターは当初気にならなかったですけど、500rpm間隔は荒すぎてほぼ見なくなりました。
総合的には良い点を挙げるときりがない、お値打ちバイクで満足してます。
0904774RR (ワッチョイ 24b9-Ao3G [42.145.188.46])
垢版 |
2022/05/17(火) 20:37:00.59ID:05FYDxGU0
最初カウルなし検討してたけど、SF見てたらカッコよく見えてきてSF購入
フルカウルとセパハン初めてだがなんとかなるかなと
0906774RR (ワッチョイ f835-X9F+ [133.218.204.205])
垢版 |
2022/05/18(水) 06:53:19.77ID:20DN7CFQ0
>>905たった10ミリだけど激変するよ、巻き肩の人や乗っていてハンドルに体重をかけて肩や腕が痛くなる人は検討の余地ありですね。
自分はニーグリップを意識して軽く手を添える様にして腕を曲げる事を意識したら必要無くなったから外してあるけど。
0909774RR (ワッチョイ a626-cTT+ [39.111.49.219])
垢版 |
2022/05/18(水) 13:54:25.88ID:gI+SU1Qp0
実際につけてる人に聞いたが二人共これはいいぞーっ!と言っていたなw
0918774RR (ワッチョイ 9243-j0DU [115.124.226.74])
垢版 |
2022/05/20(金) 17:21:53.87ID:yFWYTec50
サイドスタンドが触れる前に後付けセンタースタンドが触れる前にバンクセンサーが触れるから心配すんなって
0919774RR (ワッチョイ a626-cTT+ [39.111.49.219])
垢版 |
2022/05/20(金) 20:10:47.46ID:FVIUNC8k0
50キロ、60キロで速度固定して走るとき何速にしてる?なんか6だとしっくり来なくて5だとエンブレきついし
0921774RR (ワッチョイ 0a11-1BCM [115.30.174.61])
垢版 |
2022/05/20(金) 20:22:38.19ID:5H0vDp2t0
50くらいでも6速入れるかな
0926774RR (ワッチョイ 567c-m0tN [183.77.59.12])
垢版 |
2022/05/20(金) 23:38:26.79ID:JH9cP1Fg0
俺4000回転以上をメインに使ってたけどもっと下でもいいの?
3000中盤だとしてもシフトダウンしない限りと加速したときモサッとしない?
0927774RR (ワッチョイ b235-byCk [133.218.204.205])
垢版 |
2022/05/21(土) 01:09:03.68ID:o+f4Aw8d0
>>924センタースタンド付けるんだ、俺も付けようかな。
>>925同意ですね、普段からバッテリーの管理をするならトリクル用とジャンプ用の端子をリアシート内部まで引っ張る位かな。
>>926サボりたい時は6速のまま加速してるよ、シフトダウンしても良いし高速道路なら必然的にもっと回転が上がるし。
0928774RR (ワッチョイ e243-kwzg [115.124.226.74])
垢版 |
2022/05/21(土) 03:51:47.04ID:M+CbiKJ10
>>924
USB電源とシガーソケット
0931774RR (ワッチョイ b235-byCk [133.218.204.205])
垢版 |
2022/05/21(土) 08:24:02.82ID:o+f4Aw8d0
走行8000キロで初めて自分でオイルR7000&エレメント交換してみました。
結果エンジンの静粛性と吹け上がりが向上しましたが特筆すべきはシフトフィールとギヤの入りが良くなった事です、気持ち良い位に向上しました。
0932774RR (アウアウウー Sa6b-4biJ [106.131.186.221])
垢版 |
2022/05/21(土) 19:51:04.48ID:z/h/HojZa
リアのパッドそろそろ終わったかなーとぼんやりキャリパー眺めて気付いた

どうやってキャリパー外すんやこれは

一番綺麗にしなくちゃいけない箇所が整備性悪いのって超ナマステじゃね カレーの奴らは何?ガンジー上等とかなの?
0934774RR (アウアウウー Sa6b-4biJ [106.131.186.150])
垢版 |
2022/05/22(日) 00:06:20.53ID:NDEwbQTja
>>933
タイヤを安全に地切り出来ればパッド交換自体は簡単ですよ
お掃除がね…完全にパッドカスを綺麗にしたい病に罹患すると3工程増える訳ですよ バイク屋風情に任せたくない
しかもお高いパッドを購入済みなのとグリスケミカル所持なので持ち込ませて換えて貰うのも間尺に合わない
でこれはマッドガード外してアクスルシャフト抜いて…チェーンテンション変わるなら交換も視野に入るしなんならホイルベアラもいっとくか…と重整備しだすと あっブレーキオイルどうしましょうとか色々
さくっとリアキャリパー外した人はおらんのでしょうか 
六角の短ジョイント絶対要るよなあ
0935774RR (ワッチョイ 4207-Lsrx [203.168.122.217])
垢版 |
2022/05/22(日) 02:47:20.31ID:Z7VQxwLs0
ぶっちゃけブレーキ周りのメンテナンスはそんなことすら自分で調べられない
適正なトルク管理ができる工具すら持ってない
そんな人は無理に触らずショップに任せるべきかと思う
なぜならミスると即事故に繋がるから
0942774RR (ワッチョイ ae25-JxxC [119.228.78.129])
垢版 |
2022/05/22(日) 13:36:13.18ID:mtFfBwHJ0
エクスタカラーのSUZUKIが無くなっちゃうんかな。
カッコよかったのに。
0944774RR (ワッチョイ e243-kwzg [115.124.226.74])
垢版 |
2022/05/22(日) 15:12:00.06ID:rGUASsK60
エクスターのGSX250Rは他人と被りまくるよね
あのバイクは後2,3馬力高くてLEDヘッドライトが標準装備とかだったら大分評価変わったと思うけど、現状だと250の割に車格がある以外はデメリットしかないのがね
0946774RR (ワッチョイ b328-5DxG [210.165.139.243])
垢版 |
2022/05/22(日) 15:33:32.40ID:7/FeMD2P0
ジクサーの安めの社外サスペンション出ないのかなぁ?
今月12ヶ月点検で預けるけど、いっその事ハイパープロのスプリングな前後交換しようかしら……
あとコスパいい雨も安心なタイヤ……。うーん、店に相談するしかないのかな
0947774RR (ワッチョイ 4207-Lsrx [203.168.122.217])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:00:02.52ID:Z7VQxwLs0
ジクサー250はノーマルのサスの出来が良いから変えるとしたら安いのじゃないだろう
安くてフニャなのに買えたかったら話は別だけど
オイルフィルター外すとどうやってもオイルドバドバ漏れる気がする
いいやり方はないものか(笑)
マフラーとかにオイルつくとパークリで洗浄しても後で煙もくもくになるのよね
0948774RR (ワッチョイ 6e50-qaxO [175.177.45.17])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:03:44.89ID:FNZaKaT30
>>930
個人的印象では,2500rpm前後とか4500rpm前後でドコドコ(それなりの振幅の振動)がある
一般道の巡航時には↑を避けて3000~4000rpmを維持してるけど,この回転数域での振動は辛く感じことないなぁ
ちなみに少し流れの速いとこでは5000rpmくらいを使ってます
0951774RR (ワッチョイ ee2b-5t7P [159.28.163.125])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:46:36.42ID:HiPjbo9h0
>>949
ユーロ5対応の為、供給にギャップは出るんちゃいます?
0952774RR (ワッチョイ b328-5DxG [210.165.139.243])
垢版 |
2022/05/23(月) 01:29:35.64ID:WnIDtehN0
>>947
サスは悪くないのは分かるんだけど、すこーし不満はあるんだよね
他のバイクと比べて格安バイクだからちょいちょい変えてみたいと思ってはいたんだ
yssはあと一~二年しないとリアサスペンション出さないだろうしね
0954774RR (ワッチョイ ee25-9Frg [223.217.227.157])
垢版 |
2022/05/23(月) 12:56:39.23ID:q0ktNfIv0
いつでもサリーを着た美女とタンデムできるように
リアサスのプリロードは5にしてサリーガードも装着しておくのが
ジクサー乗りの嗜みだぞ
0959774RR (ワッチョイ 4207-Lsrx [203.168.122.217])
垢版 |
2022/05/23(月) 20:01:12.30ID:qD51x0UQ0
プリロード下げたらほんとに乗りやすくなるから設定した方がいい・・
体重80kgあるなら2でいいだろうけど60kg近辺なら最弱一択だよ
フックレンチは70mm前後のホムセンに売ってるASAHIのデカ目のだったら普通に回るよ
0960774RR (アウアウウー Sa6b-4biJ [106.131.186.247])
垢版 |
2022/05/23(月) 20:06:35.67ID:MNrP7UYla
>>955
パイレンで回りますやんヤトイ入れる程硬くないですよ
なんなら両手オッケーサインで掴んでグイッでも回る 指の皮挟んだら笑うけど
0961774RR (アウアウウー Sa6b-4biJ [106.131.186.247])
垢版 |
2022/05/23(月) 20:06:39.94ID:MNrP7UYla
>>955
パイレンで回りますやんヤトイ入れる程硬くないですよ
なんなら両手オッケーサインで掴んでグイッでも回る 指の皮挟んだら笑うけど
0962774RR (ワッチョイ a7af-yXM1 [220.209.130.253])
垢版 |
2022/05/23(月) 22:52:17.70ID:W/vr3nwa0
>>673
それ、チェーンの摩耗の振動。
メンテナンススタンドでリア浮かせて回してみればわかる
0966774RR (ワッチョイ b235-qVYo [133.218.204.205])
垢版 |
2022/05/24(火) 07:50:56.09ID:/Kpl1EEx0
>>962
>>963
チェーンって8000キロで駄目になるんですか?それとも摩耗しているだけでまだ使えるのでしょうか。
私のSFも丁度8000キロですがそんな症状は出ていません、気になるので教えて下さい。

>>964
購入したショップで何かのついでにお願いすればやってくれますよ。
0967774RR (ドコグロ MM9a-El+r [119.238.246.29])
垢版 |
2022/05/24(火) 08:18:59.39ID:0+H6I4lhM
>>966
乗り方とメンテ次第ですよ
雨ざらしだとか雨の日乗ると、痛みが激しいので清掃して注油するとか
ちな、自分はsf(新車)についてたチェーンは2万まで使いました。
(交換理由は伸びすぎたため)


まだのりはじめの頃、チェーン用のオイルを知らなくて、普通の油差したことがあって
そのときは1500キロでガタンッの症状出たことあるww
0968774RR (ワッチョイ b235-byCk [133.218.204.205])
垢版 |
2022/05/24(火) 10:08:53.74ID:/Kpl1EEx0
>>967ありがとう、チェーンのメンテナンスは結構やっていますよ、洗車のついでにチェーンも清掃してクレのスーパーチェーンルブを使ってメンテナンスしています。
0975774RR (ワッチョイ e243-kwzg [115.124.226.74])
垢版 |
2022/05/24(火) 17:35:32.70ID:lpZXQLmf0
次からスレ立てる時は保守ちゃんとしてね
0976774RR (ブーイモ MM0b-VHby [202.214.231.33])
垢版 |
2022/05/24(火) 18:10:31.95ID:Sdc4rli/M
スレ立てしていただけたのはありがたいですが
スレタイ間違えていますね
次から修正していきましょうか

107 774RR (テテンテンテン MM8f-uGI3 [133.106.32.34])[sage] 2022/03/07(月) 00:11:10.30 ID:oyVNzBoIM
>>900,970
ここは「GIXXER250 ジクサー250総合 11台目」
と読みかえ(再利用)スレですので、
次スレは12台目となります。

前スレ(実質)
GIXXER250 ジクサー250総合 10台目【コロ鍋出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638600572/
0980774RR (ワッチョイ e243-kwzg [115.124.226.74])
垢版 |
2022/05/24(火) 20:39:41.65ID:lpZXQLmf0
>>976
すまんスレ立てた時に気付かなかった
0982774RR (アウアウウー Saff-1cUl [106.146.82.89])
垢版 |
2022/05/28(土) 13:15:03.61ID:bqkzzv0Ia
今は生産中止ってとこで2022年バージョンはキャンセルかな。
2023年バージョンに期待かな。
0985774RR (アウアウウー Saff-6VH2 [106.146.83.221])
垢版 |
2022/05/30(月) 18:32:47.81ID:inxL99xBa
ふと気になったんだけどSFの場合、フィルター交換時にカウル外さなきゃならんけど着脱工賃てどんなもんなの?
0991774RR (ワッチョイ 1a35-bLRJ [133.218.204.205])
垢版 |
2022/05/31(火) 16:11:49.84ID:Z0a6GMjq0
そうやね、ツーリングに行ったら洗車ついでに3回に1度エーゼットの水性チェーンディグリーザーで洗浄後クレのスーパーチェーンルブで仕上げてる、普段はプロスタッフのチェーンクリーナーとスーパーチェーンルブでまあまあ適当にしてる、それで常に綺麗な状態になってる。
0998774RR (ワッチョイ 1a35-wHga [133.218.204.205])
垢版 |
2022/06/01(水) 07:42:12.06ID:lmzpGApl0
チェーンの話になると揉める事が多いね、みんなやり方がそれぞれだから。
錆びついて動きが固くなったらすぐに寿命が来るから気をつけてね。
0999774RR (ワッチョイ 8a43-WB28 [115.124.226.74])
垢版 |
2022/06/01(水) 07:55:12.15ID:NzgqfkPK0
埋め
1000774RR (ワッチョイ 8a43-WB28 [115.124.226.74])
垢版 |
2022/06/01(水) 07:55:17.46ID:NzgqfkPK0
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 529日 19時間 45分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況