X



【kawasaki】 ZX-25R Part34 【復活の直四】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 7ff3-ngOu [106.73.135.193])
垢版 |
2021/02/28(日) 21:03:18.49ID:+2bLz/Z/0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【kawasaki】 ZX-25R Part32 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608693862/
【kawasaki】 ZX-25R Part31 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606283410/
【kawasaki】 ZX-25R Part33 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611286912/

【kawasaki】 ZX-25R Part29 【復活の直4】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603940462/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0023774RR (ラクッペペ MM16-k7aN [133.106.70.191])
垢版 |
2021/02/28(日) 22:22:32.51ID:NdD+TcIpM
今契約したら納車はいつ頃になりそうですか?
0025774RR (スップ Sd5a-vCeg [49.97.102.175])
垢版 |
2021/02/28(日) 23:19:44.00ID:U+Ds97gYd
前スレより

0995 774RR (ワッチョイ fbaa-jB1a [126.147.142.181]) 2021/02/28 18:41:07
cbr250rrなんかも2-3年?経ってからリコール出たしな
オイルパン脱落ってゆう内容にはフイタ
ID:2M3LJxaV0


オイルパン「脱落」って本当?
ソースは?
0027774RR (ワッチョイ 3aed-vCeg [61.115.242.144])
垢版 |
2021/02/28(日) 23:41:07.74ID:gQpmM3gM0
塗装の耐熱性に問題があってオイルパンの締結力が低下→オイル漏れだったと思う。
リコールまで販売から数年経っているのは、部品そのものの欠陥じゃなくて塗装の問題だったから、劣化が緩やかで症状が出るまで時間がかかったものと思われる。
仮に部品そのものに問題があれば納車直後に漏れるとか、一年経たずに漏れるとか、そういう状態になる。

前スレのオイルパン「脱落」なんてどこから来た話なのかな?
0028774RR (アウアウウー Sab7-zhbG [106.129.65.145])
垢版 |
2021/03/01(月) 00:49:29.53ID:6mvo9Cx2a
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因

原動機のオイルパンにおいて、塗装が不適切なため、走行中の原動機からの熱影響により取付けボルトが緩むことがあります。そのため、そのまま使用を続けると、オイルパンからエンジンオイルが漏れ、最悪の場合、漏れたオイルが後輪タイヤに付着し、転倒するおそれがあります。

オイル漏れだな
0029774RR (アウアウウー Sab7-zhbG [106.128.37.23])
垢版 |
2021/03/01(月) 10:19:47.54ID:lrS6yyUja
トリックスターのメーター読み216キロはギャップかなんかの誤検知だった、直前まで206キロだったのにいきなり216になるという、しかもわざわざ216の瞬間をスローにするっていう
まぁ何がいいたいかって言うとせっかくメーター200越えることが凄い事だというのに誇張してクソになったってだけ
0032774RR (アウアウクー MM2b-0Yae [36.11.224.19])
垢版 |
2021/03/01(月) 13:27:37.31ID:bHXJk+evM
あれは寝かす事によってタイヤの外形差で回転上がってるから一瞬よね
NSRもちゃんと伏せてないし最後アクセル抜いてるのわかるから速いのはわかるけど色々もにょる
0034774RR (ワッチョイ 3aed-vCeg [61.115.242.144])
垢版 |
2021/03/01(月) 20:00:35.82ID:T3NfQ2ed0
少なくともパーツを売る業者にとっては最高速が重要なんだろう。
0038774RR (スップ Sd5a-vCeg [49.97.100.140])
垢版 |
2021/03/03(水) 12:43:51.07ID:iYs2OoNXd
>>37
250ccの4気筒なんて熱効率悪いし、重いし、常用回転数でのトルク細いし、煩いし、コストかかるし。
レプリカブームとか国内で売れる時代、メーカー同士が戦争してた時代なら分かるけど

今の時代にこんなの出すなんてカワサキくらいだよ(褒めてるつもり)
0040774RR (アウアウウー Sab7-zhbG [106.128.101.63])
垢版 |
2021/03/03(水) 13:42:50.82ID:fd2wVUl2a
今から出したって最長で25年までしか売れねぇからな、EURO6なんて250マルチじゃ絶対クリア出来んだろうし
追従するなら去年中に発表でもされてないとそもそも無理だぜ
0045774RR (ワッチョイ ee41-DFeu [121.83.75.55])
垢版 |
2021/03/03(水) 20:32:01.29ID:ndnSbuMy0
今も25R乗ってるけど、4年後ファイナルが出たら買い替えるかな
なんかファイナルは初期型よりも争奪戦になりそうな予感がしないでもないw
0059774RR (スププ Sdbf-0nEb [49.98.43.114])
垢版 |
2021/03/05(金) 20:53:21.56ID:yw2PUTKEd
ズィペケ
0062774RR (アウアウウー Sa9b-5sri [106.129.70.89])
垢版 |
2021/03/06(土) 21:24:49.38ID:VjDZwzuya
>>60
純正カット(インアウト両方とレゾネーター撤去)とパワーインテーク両方やったけど
どっちも純正から比べると別のバイクってくらい変化がある、ただパワーインテークと純正カットは体感出来る差はないね、サーキットとかでタイム計れば差はでるんだろうけど、そもそもパワーインテークは吸気口を純正より大きくして容量アップしてけど、そこ大きくしたところでカウル側の入り口は同じだから大差がでる訳がない
むしろ大事なのはインテークの出口の絞りだからな
0066774RR (ササクッテロル Sp0b-W2tv [126.233.221.142])
垢版 |
2021/03/06(土) 23:53:18.72ID:6uVhqB3dp
もしかするも何も出なくても別に驚きでもない
0068774RR (ワッチョイ d7aa-CHjG [60.114.141.55])
垢版 |
2021/03/07(日) 00:12:34.74ID:TyWtVYzn0
川崎はこのモデルを長年販売とか毛頭考えておらず、
kawasakiのブランド力のために出したに過ぎないのかも。
こんなの出すのさすがkawasakiだわとか、伝説を作るためにのみ生まれ
たったの2年で幻のように消えるのであった。
0071774RR (ワッチョイ 37b0-WTD6 [122.26.167.129])
垢版 |
2021/03/07(日) 04:17:35.40ID:1L99xAwf0
関西はいまだにモンエナのステッカー貼るのなw
東京と7〜8年時代誤差を感じた
それともわざと平成感を出したかったのかな?
モリワキショートのポコチンマフラーとお似合いだわw
0074774RR (ワッチョイ 17a9-F3a0 [180.196.196.195])
垢版 |
2021/03/07(日) 09:58:14.84ID:9AkId+lA0
>>68
それならそれでプレミア化するからいい
0076774RR (アウアウウー Sa9b-5sri [106.129.66.121])
垢版 |
2021/03/07(日) 11:24:56.76ID:60y1VGCUa
心配しなくてもいいEURO5は何とか通るでしょ
4と5は延長線だし5が通らないなら最初からOBD2じゃなくてOBD搭載するでしょ、OBD2が付いてるってことはそう言うことだ
0077774RR (ワッチョイ ff41-xiWk [121.83.75.55])
垢版 |
2021/03/07(日) 11:30:01.83ID:qRUPGrT20
その代わり最悪さらにパワーダウンしそう
カワサキて初期型買わないと、以降はパーツのコスト下げて実質値上がりみたいなこともするし
0081774RR (ワッチョイ 9fed-9RNN [61.115.242.144])
垢版 |
2021/03/09(火) 07:40:44.74ID:XAWRcALh0
30年前の車両だから流石にヘタってるだろ。
エンジンだけじゃ無く、小排気量車だと経年劣化による駆動系のロスも大きい。
0082774RR (オッペケ Sr0b-5sri [126.208.222.51])
垢版 |
2021/03/09(火) 08:44:40.29ID:jpkZAFUmr
>>81
動画の車体じゃないだろうけど後軸41出てるMC22で13秒7、25Rは14秒2だったかな
コンディション良好だと流石に重量差でるけど、現実問題そんな極上個体が殆ど残ってないのが事実だからなぁ
残ってない当時スペックと比べてもあまり意味がないわけだし
0083774RR (ワッチョイ 9f02-Pe8N [27.106.209.231])
垢版 |
2021/03/09(火) 10:57:50.63ID:17YfE0eT0
今その時ある車体でやるしかないんだからそれは仕方ない
そんな細かいこと言い出したら25rも今回の車体よりコンマ数秒早い個体だって探せばあるだろう
0084774RR (ブーイモ MM1b-xcqA [202.214.230.139])
垢版 |
2021/03/09(火) 19:13:04.70ID:QXeRTHskM
明日、二輪館で試乗してくるわ
クイックシフター、楽なんだろうな
でもマシンを自分の支配下に置くというか
乗せてもらってるというか、
そういう楽しみは減るのかな
0086774RR (ワッチョイ 9fed-9RNN [61.115.242.144])
垢版 |
2021/03/09(火) 20:22:12.45ID:XAWRcALh0
>>84
クイックシフター程度で操る楽しみは減らないよ。
むしろ他の操作に集中できる。
0089774RR (アウアウウー Sa9b-Pe8N [106.128.125.146])
垢版 |
2021/03/10(水) 08:48:43.29ID:Yy2ccgMQa
250マルチとクイックシフターって最高の組み合わせだと思う楽しいよ
0091774RR (オッペケ Sr0b-OzJN [126.156.206.36])
垢版 |
2021/03/10(水) 10:12:56.68ID:CWD57uxyr
オートブリッパーの精度悪くないですか?
自分でやった方がシフトダウン時のショックが少ないですね。
試乗した時の感想です。
0099774RR (ワッチョイ f739-Cnte [114.162.92.170])
垢版 |
2021/03/10(水) 19:57:05.53ID:bsmhI5As0
市民的な使い方で判断するなら、原ニスクーターが最強になってしまうんじゃないだろうか。

ジムカーナやってた人って謎の上から目線な人多い印象…
0101774RR (アウアウウー Sa9b-W2tv [106.133.176.10])
垢版 |
2021/03/10(水) 21:20:14.46ID:lGepI1S4a
サーキットとジムカーナとか、オンとオフぐらい別ジャンルじゃね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況