http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/
カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/
前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596031065/
過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part51
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part52
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580259123/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part50
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534369579/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part48
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520575825/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509257993/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part46
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499250094/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part45
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492178742/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part44
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484454279/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470790804/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR
2021/04/23(金) 16:15:50.88ID:3LNwUHCs2774RR
2021/04/23(金) 16:19:05.24ID:3LNwUHCs よくあるQ&A
Q・使用燃料はハイオク?レギュラー?
→ メーカーはレギュラーで開発してますが、別にハイオクを使って
も問題ないそうです。
好きな方を入れ、他人に強要しないようにしましょう。
但し、DAEGはハイオク指定になっています
Q・オイルは何を入れるべきでしょうか?
→ 部分合成クラス以上で、低温側の粘度表示が10W以上の物を
使えば良いでしょう。
あまり銘柄を気にするより、交換サイクルを気にしましょう。
Q・慣らしはどうすればよいのでしょうか?
→ 少なくともメーカー指定の「〜800kmまでは4000rpm以下で、
〜1600kmまでは6000rpm以下で」は守った方が良いでしょう。
また慣らしが一段階終わった所でオイル&フィルターを交換する方
が良いでしょう。
Q・使用燃料はハイオク?レギュラー?
→ メーカーはレギュラーで開発してますが、別にハイオクを使って
も問題ないそうです。
好きな方を入れ、他人に強要しないようにしましょう。
但し、DAEGはハイオク指定になっています
Q・オイルは何を入れるべきでしょうか?
→ 部分合成クラス以上で、低温側の粘度表示が10W以上の物を
使えば良いでしょう。
あまり銘柄を気にするより、交換サイクルを気にしましょう。
Q・慣らしはどうすればよいのでしょうか?
→ 少なくともメーカー指定の「〜800kmまでは4000rpm以下で、
〜1600kmまでは6000rpm以下で」は守った方が良いでしょう。
また慣らしが一段階終わった所でオイル&フィルターを交換する方
が良いでしょう。
3774RR
2021/04/23(金) 16:21:13.35ID:3LNwUHCs 前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596031065/
過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part52
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580259123/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part51
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552794986/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part50
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534369579/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG
part49
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526984319/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part48
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520575825/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509257993/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part46
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499250094/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part45
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492178742/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part44
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484454279/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470790804/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596031065/
過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part52
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580259123/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part51
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552794986/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part50
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534369579/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG
part49
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526984319/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part48
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520575825/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509257993/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part46
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499250094/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part45
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492178742/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part44
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484454279/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470790804/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/
4774RR
2021/04/23(金) 16:23:14.24ID:3LNwUHCs 4気筒
5774RR
2021/04/23(金) 16:23:34.02ID:3LNwUHCs 5
6774RR
2021/04/23(金) 16:23:52.73ID:3LNwUHCs 6
7774RR
2021/04/23(金) 16:24:36.30ID:3LNwUHCs 7
8774RR
2021/04/23(金) 16:24:50.70ID:3LNwUHCs 8
9774RR
2021/04/23(金) 16:25:11.06ID:3LNwUHCs 9
10774RR
2021/04/23(金) 16:25:35.68ID:3LNwUHCs 10
11774RR
2021/04/23(金) 16:25:46.04ID:3LNwUHCs 11
12774RR
2021/04/23(金) 16:25:53.38ID:3LNwUHCs 12
13774RR
2021/04/23(金) 16:26:08.34ID:3LNwUHCs 13
14774RR
2021/04/23(金) 16:26:23.46ID:3LNwUHCs 14
15774RR
2021/04/23(金) 16:26:43.20ID:3LNwUHCs 15
16774RR
2021/04/23(金) 16:26:56.17ID:3LNwUHCs 16
17774RR
2021/04/23(金) 16:27:03.37ID:3LNwUHCs 17
18774RR
2021/04/23(金) 16:27:11.79ID:3LNwUHCs 18
19774RR
2021/04/23(金) 16:27:19.00ID:3LNwUHCs 19
20774RR
2021/04/23(金) 16:27:57.06ID:3LNwUHCs 20
保守完了
保守完了
21774RR
2021/04/23(金) 16:59:20.98ID:+cvdx8iR 乙RX1200
22774RR
2021/04/23(金) 18:16:52.35ID:tBACNWzu 盗難怖い盗難怖い盗難怖い
23774RR
2021/04/23(金) 19:09:03.85ID:YNLwQymz daegなんだけ皆さんはアイドリング何回転位?1300回転位だったのを1000回転にしたらツーリング中に一度だけ走り出して2速入れてアクセル開けようとしたらエンストしてた
…
エンジン焼き付いた⁈と思いめちゃくちゃビビった…
…
エンジン焼き付いた⁈と思いめちゃくちゃビビった…
24774RR
2021/04/23(金) 20:09:13.92ID:tBACNWzu26774RR
2021/04/23(金) 21:03:18.26ID:ySkjBkI/27774RR
2021/04/24(土) 06:54:50.35ID:F1fAdgHY >>1
乙RX
今さっき自宅でて、走行中にボボボボーっと変な排気音に…?!
信号待ちでエンジン停止
セルまわしてもエンジンがかからない…
急いで路肩へ
めっちゃ焦る俺
あ!
リザーブに切り替えたらエンジンかかったw
人って焦ると肝心な所を見落とすな…
スタンドで満タン(゚∀゚*)
乙RX
今さっき自宅でて、走行中にボボボボーっと変な排気音に…?!
信号待ちでエンジン停止
セルまわしてもエンジンがかからない…
急いで路肩へ
めっちゃ焦る俺
あ!
リザーブに切り替えたらエンジンかかったw
人って焦ると肝心な所を見落とすな…
スタンドで満タン(゚∀゚*)
28774RR
2021/04/24(土) 15:49:10.94ID:c1NUkASw タイヤ交換してくる
29774RR
2021/04/24(土) 17:19:52.36ID:WfRds8wE 山間部走り回ってきた(゚∀゚*)
高速、バイパス、した道、バイクは沢山みかけたけど、ZRXを全く見なかった…
高速、バイパス、した道、バイクは沢山みかけたけど、ZRXを全く見なかった…
30774RR
2021/04/24(土) 19:55:04.52ID:k2x/sAeK ロッソ3履かせる
31774RR
2021/04/25(日) 20:53:46.21ID:oazlrWMe 盗難防止にAppleのAirTag付けようかと思ってる。
33774RR
2021/04/26(月) 15:08:40.15ID:y/OXNILb シート下に入れても盗んだ直後に投げ捨てられそうだな
どっかいい場所探さないと
どっかいい場所探さないと
34774RR
2021/04/26(月) 18:16:24.52ID:G1Oy29UD 俺は敷地内のガレージ保管だから盗られる事はないわ。
門にもシャッターあるしw
門にもシャッターあるしw
35774RR
2021/04/26(月) 20:52:37.32ID:Ltef6nqT そもそも、そこまでパクられやすい車種でもないしな。そこまで神経質になることもない。
36774RR
2021/04/26(月) 21:03:56.18ID:y/OXNILb ダエグは高騰してるから結構ヤバいと思うけど
37774RR
2021/04/26(月) 21:04:57.02ID:gF45ORE3 1100「」
39774RR
2021/04/27(火) 09:48:43.06ID:iw3kIglH40774RR
2021/04/27(火) 18:08:06.74ID:nFHjHm/u ウチはカーポートの屋根だけでシャッターも門も無いや。
フロントディスクロック、リヤ地球ロック、鍵穴ロックに車体カバーはしてる。
フロントディスクロック、リヤ地球ロック、鍵穴ロックに車体カバーはしてる。
41774RR
2021/04/27(火) 18:21:25.06ID:QI7WgDGv シャッターあるなら閉じた後
角材でつっかえ棒しとくといいぞ
昔侵入されそうになった形跡があって
苦肉の策でつっかえ棒入れたんだけど
その後もなんとか撃退できた
角材でつっかえ棒しとくといいぞ
昔侵入されそうになった形跡があって
苦肉の策でつっかえ棒入れたんだけど
その後もなんとか撃退できた
42774RR
2021/04/27(火) 19:49:55.14ID:2pCmoahi バイク泥棒とか殺されるやめた方がいいよ
あいつら平気で人殺すから
日本人じゃないから
あいつら平気で人殺すから
日本人じゃないから
43774RR
2021/04/27(火) 19:55:20.87ID:8TNqSu0V ちょっとちょっと!そんなにブルジョア車かよとw
でも外人が欲しいとか言い出したら、結構大変かもしれないな
でも外人が欲しいとか言い出したら、結構大変かもしれないな
44774RR
2021/04/27(火) 22:45:23.68ID:inJR25yl DAEGで日本限定になったのは、海外で人気が無かったからだろ?
窃盗団が狙うのって、多くはバラして海外に持っていくものが多い印象だが
窃盗団が狙うのって、多くはバラして海外に持っていくものが多い印象だが
45774RR
2021/04/28(水) 02:00:39.86ID:VAtpL2ph46774RR
2021/04/28(水) 04:49:30.12ID:2uTMlFGj カワサキ車でプロが盗むのは空冷4発全般と10Rだけだろ。ダエグはそこまで心配いらんだろ。
47774RR
2021/04/28(水) 12:22:28.65ID:XUaRCXZh 長く乗るつもりだからいつまで、部品供給あるのか心配
最低でも70歳までは乗りたいな
最低でも70歳までは乗りたいな
48774RR
2021/04/28(水) 12:48:12.29ID:s6Az4mVq52774RR
2021/04/28(水) 13:08:16.34ID:hJwbCIEB53774RR
2021/04/28(水) 16:49:06.33ID:0lUzvRyd 盗んだヤツは手首切り落としとか厳罰がないと減らないよな。
54774RR
2021/04/28(水) 19:50:05.28ID:F8BoVAJG イキってると普通に殺されるよ
あいつら殺しなんてなんとも思わない環境で育ってるから
あいつら殺しなんてなんとも思わない環境で育ってるから
56774RR
2021/04/28(水) 21:35:22.04ID:fUT1zv6V PCXとモンキーは油断すると秒で盗まれると書いてある
怖すぎるわ
怖すぎるわ
57774RR
2021/04/29(木) 00:47:14.07ID:VIWVNkCj58774RR
2021/04/30(金) 12:20:42.47ID:1boRP6jp 駐車していた600RRを三人でヒョイッと担ぎ上げてハイエースに詰め込んで去っていく動画があったっけ。
15秒くらいの犯行。
15秒くらいの犯行。
59774RR
2021/04/30(金) 12:37:53.86ID:m7RZ8n68 ベンチ余裕で100キロあげるから三人もいらんわ
60774RR
2021/04/30(金) 16:34:13.20ID:gXeCzhxT 持ち上げる為のバーを挙げるだけと持ち上げる為には設計されてないバイクを持ち上げて運ぶのは違うぞ
61774RR
2021/04/30(金) 20:47:09.49ID:g/Cx+Voe PCXはフォルム的に一人で持ち上げるのは困難だと思うぞ
62774RR
2021/04/30(金) 21:22:15.09ID:HT7+1CWf なめんな
55
go
T
T
バカ
55
go
T
T
バカ
63774RR
2021/05/03(月) 02:48:58.65ID:MvCohntt 1200Rはまだ安いから換金目的のプロ窃盗団に狙われる事は無いけど、既に部品の廃盤で維持が難しくなりつつあるのと、若い子の目につきやすく、乗ってみたいから盗る系の奴に狙われる事が多いわ。
65774RR
2021/05/04(火) 00:29:51.97ID:F37jyJ4J >>63
>若い子の目につきやすく、乗ってみたいから盗る系の奴に狙われる事が多いわ。
盗る系ってなんだよw
~系ってwww
家系ラーメンかよwww
狙われる事が多いってのも意味不明www
ハッテン場のホモに狙われたケツの危機みたいな?www
お前はそんなに狙われてるの?www
>若い子の目につきやすく、乗ってみたいから盗る系の奴に狙われる事が多いわ。
盗る系ってなんだよw
~系ってwww
家系ラーメンかよwww
狙われる事が多いってのも意味不明www
ハッテン場のホモに狙われたケツの危機みたいな?www
お前はそんなに狙われてるの?www
66774RR
2021/05/04(火) 00:54:46.13ID:Y1PtVvJK >>63はあるある
自分も妻のも車が不在のスキにちょい奥庭のスクーターを持ち出された
だが10m以内に放置されたところを見ると厨房単独犯
このクラスのガキども盗難となると奈良の6人同時爆死のCBR1000の例がある
自分も妻のも車が不在のスキにちょい奥庭のスクーターを持ち出された
だが10m以内に放置されたところを見ると厨房単独犯
このクラスのガキども盗難となると奈良の6人同時爆死のCBR1000の例がある
68774RR
2021/05/04(火) 00:58:12.52ID:Y1PtVvJK 安価>>41>63-65だた
69774RR
2021/05/04(火) 01:00:08.31ID:Y1PtVvJK 安価>>41>63と>66-68だ
65はガキンチョ窃盗団系だから透明あぼーん
65はガキンチョ窃盗団系だから透明あぼーん
70774RR
2021/05/04(火) 21:06:14.65ID:BnBtTDPw こまけー事ぁどうでもいい。
走らせてやろうぜ。
走らせてやろうぜ。
71774RR
2021/05/05(水) 03:57:58.79ID:jBSNRU1h ガキは乗り飽きたらどうせ捨てるし、手口が荒っぽいから何かと痕跡が残るけど、窃盗団の場合はバイクが自然消滅したかのような感じに盗られるからな。盗難車はそのまま商品にされるわけだし。
72774RR
2021/05/05(水) 21:51:37.26ID:6fPmoYns ガレージのシャッター開くと大音量で鳴るアラーム付けようかな
スイッチ切り忘れたら近所迷惑になるだろうが
知り合いの電気屋に相談してみよう
スイッチ切り忘れたら近所迷惑になるだろうが
知り合いの電気屋に相談してみよう
73774RR
2021/05/06(木) 00:29:08.50ID:enckWr2s >>72
電工持ってなくても知識さえあればDIYで簡単やぞ。
シャッターに別途リミットスイッチを取り付けて10cm程開けると作動する仕組み。
俺んちのガレージは普段施錠してるけど、解錠してもセキュリティ切り忘れたらアラームが作動する(作成した アプリでオンオフも可能。)
ガレージ外に付けたLEDフラッシュライトも派手に点滅するようにしてる。
勿論、防犯カメラも外と中に付けてる。
熱センサーでライトも付くから抑止にもなる。
電工持ってなくても知識さえあればDIYで簡単やぞ。
シャッターに別途リミットスイッチを取り付けて10cm程開けると作動する仕組み。
俺んちのガレージは普段施錠してるけど、解錠してもセキュリティ切り忘れたらアラームが作動する(作成した アプリでオンオフも可能。)
ガレージ外に付けたLEDフラッシュライトも派手に点滅するようにしてる。
勿論、防犯カメラも外と中に付けてる。
熱センサーでライトも付くから抑止にもなる。
74774RR
2021/05/06(木) 01:42:08.04ID:PbTbO1Si >>67-72>>73
ガレージ前にセンサーライト付けるだけで全然違うよね
ガレージ前にセンサーライト付けるだけで全然違うよね
75774RR
2021/05/06(木) 02:34:44.00ID:Hv+1tlVx 防犯カメラは盗られたって事実と
手口が確認ができるだけで
それ以上の意味は殆どないからなあ
手口が確認ができるだけで
それ以上の意味は殆どないからなあ
76774RR
2021/05/06(木) 12:55:43.54ID:QFUL8kdq 防災ベルみたいな勢いで鳴ったらさすがに逃げるだろうね
77774RR
2021/05/06(木) 17:54:40.83ID:67vZ0PQt ガレージ保管でも1100、1200R、ダエグはそこまでしてリスク犯して盗るバイクでもないだろw
78774RR
2021/05/06(木) 18:39:56.35ID:Hv+1tlVx >>77
もうその話ループしてるから不要なんで死んでください
もうその話ループしてるから不要なんで死んでください
79774RR
2021/05/06(木) 19:04:55.53ID:PbTbO1Si そゆこと
窃盗団はメインの悪事を始める前に必ず予行演習する
スキを見せて狙われたらジ・エンド
窃盗訓練は厨房個人からヤンキー・チーマー・ツッパリ・不良・ズベ・反社まで必ずやるからな。
窃盗団はメインの悪事を始める前に必ず予行演習する
スキを見せて狙われたらジ・エンド
窃盗訓練は厨房個人からヤンキー・チーマー・ツッパリ・不良・ズベ・反社まで必ずやるからな。
81774RR
2021/05/06(木) 23:12:01.38ID:5/YEtMWu ベトナム人窃盗団は平気で人を殺すからね
殺人マシーンみたいなもん
殺人マシーンみたいなもん
82774RR
2021/05/06(木) 23:37:14.42ID:7Ra36m6h83774RR
2021/05/07(金) 05:55:04.46ID:Iex5HrZo バイク 盗難ランキングで検索
いちいちwww付けるなアホ丸出し
いちいちwww付けるなアホ丸出し
84774RR
2021/05/07(金) 07:28:22.41ID:kdUxg+Y985774RR
2021/05/07(金) 08:01:19.68ID:eurz0sdp86774RR
2021/05/07(金) 08:17:43.23ID:damWE+Bl ズットライドならCBX400F以外は入れると思うぞ
多分盗難率の出どころもズットライドだと思うけど
多分盗難率の出どころもズットライドだと思うけど
87774RR
2021/05/07(金) 13:51:44.80ID:Q1xVemA088774RR
2021/05/07(金) 15:20:40.51ID:damWE+Bl89774RR
2021/05/07(金) 20:47:58.59ID:AP8SQj/e そういや、Rもダエグや旧車の高騰化に連れて地味に中古車の価格が上がってきてるな。10年以上前のものが80万近くしてるし。最後のキャブ車ということで、いずれは新車価格を超えてくるかもしれんね。
90774RR
2021/05/07(金) 22:53:20.18ID:32qvIfia コロナでバイクの免許取る人がかなり増えてるらしいから
リターンライダーと合わせてバイク需要が鰻登りと聞いたよ
その影響で中古市場の相場も全体的に上がってるんじゃないのかな
リターンライダーと合わせてバイク需要が鰻登りと聞いたよ
その影響で中古市場の相場も全体的に上がってるんじゃないのかな
91774RR
2021/05/08(土) 00:43:07.95ID:izaM5eZf 125cc〜250ccの新車が物凄く売れていて、そこから入った人が更に趣味性が高い大型二輪に興味を持って乗り始めるといった事が多いとか。
それで手頃な価格の中古が人気で、タマ数が不足してくるほど売れまくってるらしい。
多分、今までバイクに乗りたいけど家族の反対があって・・・とかで乗れなかった人がバイクなら密を避けられる、感染リスクが低いレジャーということで、
乗り始めてるんだと思う。
それで手頃な価格の中古が人気で、タマ数が不足してくるほど売れまくってるらしい。
多分、今までバイクに乗りたいけど家族の反対があって・・・とかで乗れなかった人がバイクなら密を避けられる、感染リスクが低いレジャーということで、
乗り始めてるんだと思う。
92774RR
2021/05/11(火) 06:14:38.19ID:93Bu5dlH いつの間にかサイドスタンドおろしたままでも走れるんだけど…危ない?
93774RR
2021/05/11(火) 09:22:21.46ID:RUbhMSlp >>92
危ないかどうかサイドスタンド降ろしたまま走ってみれば?
危ないかどうかサイドスタンド降ろしたまま走ってみれば?
94774RR
2021/05/11(火) 12:59:12.92ID:nOk3SFiq95774RR
2021/05/11(火) 17:46:33.92ID:GyKezkwG >>94
俺のdaegはスタンド出したままだと1速入れた瞬間にエンストする
俺のdaegはスタンド出したままだと1速入れた瞬間にエンストする
96774RR
2021/05/11(火) 22:26:11.28ID:csJve10g 水冷GPZ1100乗ってた時は普通にサイド出しっぱなしでも走れたな
ガガガって擦って、あーやっちまってるなと気づく
ガガガって擦って、あーやっちまってるなと気づく
97774RR
2021/05/17(月) 08:27:13.92ID:tMSS2vPC >>94
休みの度に雨で未だに確認出来てない…
休みの度に雨で未だに確認出来てない…
98774RR
2021/05/26(水) 20:19:47.61ID:1T6awNSK DAEGってフルエキ交換すると車検通らない?
純正マフラーに触媒とかって入ってるのかな?
純正マフラーに触媒とかって入ってるのかな?
99774RR
2021/05/26(水) 22:03:43.88ID:xLvx+vSX 入ってるよ
でも車検対応のマフラーにも触媒は入ってる
でも車検対応のマフラーにも触媒は入ってる
100774RR
2021/05/26(水) 22:08:02.83ID:k5QjCBUs 広島
P
ツーリング
会費
P
ツーリング
会費
101774RR
2021/05/27(木) 18:54:20.53ID:wSCU1Mfa ダエグは触媒無いと排ガス検査に引っ掛かるで!
ワイのキャブ車は直管やけどな。
ワイのキャブ車は直管やけどな。
102774RR
2021/05/27(木) 19:25:22.65ID:Zc8lF4DT そろそろタイヤがヤバいんだが、
おすすめの銘柄を教えろください <(_ _)>
おすすめの銘柄を教えろください <(_ _)>
103774RR
2021/05/27(木) 19:30:12.72ID:jZ7gpqXK ダエグに1100,、1200のフルエキマフラーって付きます?
104774RR
2021/05/27(木) 22:06:41.75ID:C2dhN3nC FB
ヨロシコ
T
ヨロシコ
T
105774RR
2021/05/29(土) 23:00:18.81ID:Obgz+7cH >>103
付くよ〜ダエグに付ける場合はo2センサーの穴ないと穴開けて溶接かキャンセラーが必要だけどkファクトリーがダエグ用キャンセラー売ってたけど今売ってないよ
自己責任で何か不具合起きても責任持てないけど、ダエグに使えるキャンセラーがヤフオクにある。
俺はそれを使ってるけど今の所FIランプ点灯やアイドリング不調はない。キャンセラーって抵抗いれてコンピュータにはちゃんとセンサー付いてますよ〜って誤魔化すのだけだからカプラー形状合えば使えると俺は思ってる。
付くよ〜ダエグに付ける場合はo2センサーの穴ないと穴開けて溶接かキャンセラーが必要だけどkファクトリーがダエグ用キャンセラー売ってたけど今売ってないよ
自己責任で何か不具合起きても責任持てないけど、ダエグに使えるキャンセラーがヤフオクにある。
俺はそれを使ってるけど今の所FIランプ点灯やアイドリング不調はない。キャンセラーって抵抗いれてコンピュータにはちゃんとセンサー付いてますよ〜って誤魔化すのだけだからカプラー形状合えば使えると俺は思ってる。
107774RR
2021/05/30(日) 18:58:20.71ID:oweoy/jj ステーなんぞ現物合わせでなんとかしろ
108774RR
2021/05/30(日) 19:10:59.24ID:ungiW2wH フルエキの時点でステーは別途必要でしょう
109774RR
2021/05/30(日) 23:19:08.34ID:dSDhu72r ありがとう そりゃそうか
110774RR
2021/05/30(日) 23:19:17.69ID:iO7vpJCB ノーマルステーに合わせてあるのがほとんどだと思うけど?
111774RR
2021/05/30(日) 23:54:02.67ID:bAftJakM ステップの所なら同じ。
マフラーメーカーによってはZRX1100は取り付けokで1200とダエグはダメとかあるけど具体的に何がダメか教えてくれない…
触媒とかの関係でダエグだと車検通らないなら分かるんだけど取り付け不可の理由聞いても教えてくれない。
マフラーメーカーによってはZRX1100は取り付けokで1200とダエグはダメとかあるけど具体的に何がダメか教えてくれない…
触媒とかの関係でダエグだと車検通らないなら分かるんだけど取り付け不可の理由聞いても教えてくれない。
112774RR
2021/05/31(月) 02:26:41.83ID:bridGWHe >>111
車種が違うから、としか
車種が違うから、としか
113774RR
2021/05/31(月) 02:33:23.67ID:tiu5BKik マフラーメーカーが
全てのバイク用意できるわけじゃないからな
付くかもしれんけど試したことないから適合車種に入れない
なんてのはよくある話
エンジンが流用されていても
他のどこが干渉するか実物合わせないと分からんからな
ちなみに後加工すりゃ付かない物なんてない
全てのバイク用意できるわけじゃないからな
付くかもしれんけど試したことないから適合車種に入れない
なんてのはよくある話
エンジンが流用されていても
他のどこが干渉するか実物合わせないと分からんからな
ちなみに後加工すりゃ付かない物なんてない
114774RR
2021/05/31(月) 21:26:27.37ID:xWGNN7qx 逆に「ポン付けです(要加工)」とかもよくあるからな
115774RR
2021/06/06(日) 17:57:16.08ID:xNNfSQMl キヨピッピ
116774RR
2021/06/14(月) 22:50:15.13ID:MjAJ6KZJ キヨピッピ
117774RR
2021/06/16(水) 07:37:14.27ID:NI/jsf9P 03Rのデカール廃盤なってた…
不注意で門扉開けた際にぶつけて削れちゃった( ´゚д゚`)アチャー
不注意で門扉開けた際にぶつけて削れちゃった( ´゚д゚`)アチャー
118774RR
2021/06/16(水) 15:06:26.17ID:ZWvw47BJ 他の車種でもそうだけどデカール廃盤にするならデータ売ってくれればいいのに
119774RR
2021/06/19(土) 12:21:55.14ID:ozp8LqF0 ビキニカウルが破損した時は、塗装でライン直してもらったよ
120774RR
2021/06/20(日) 05:03:57.34ID:MJ1KEU3V デカールをやってしまっても直しますというショップが愛媛にあったような。
あれも塗装で再生なのかな?
いずれにせよ、デカール類は真っ先に廃盤となる最右翼だけに大事にしないと。
あれも塗装で再生なのかな?
いずれにせよ、デカール類は真っ先に廃盤となる最右翼だけに大事にしないと。
121774RR
2021/06/20(日) 23:38:04.96ID:Qh2QLpAv 【速報】58歳バイクが対向車線にはみ出す 自衛隊車両に衝突し死亡 [かも★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624194800/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624194800/
122774RR
2021/06/21(月) 08:35:17.40ID:4aylthHc >>121
本田乗りは関係ない。
本田乗りは関係ない。
123774RR
2021/06/21(月) 10:47:25.29ID:q/B9oR1C 【続報】自衛隊車両と正面衝突
ZRXの男性 搬送先で死亡 6/20(日) 13:06配信
この事故でZRXは炎上し、運転していた山部信久さん(58)が心肺停止となり、病院に搬送されたが死亡が確認された。
山部さん運転のZRXが対向車線にはみ出し、自衛隊車両に衝突したという。
警察が詳しい事故の原因を調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b63d16943c62201ec2d0f992e7c2b56a9233e1b
南無阿弥御陀仏 南無阿弥御陀仏
ZRXの男性 搬送先で死亡 6/20(日) 13:06配信
この事故でZRXは炎上し、運転していた山部信久さん(58)が心肺停止となり、病院に搬送されたが死亡が確認された。
山部さん運転のZRXが対向車線にはみ出し、自衛隊車両に衝突したという。
警察が詳しい事故の原因を調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b63d16943c62201ec2d0f992e7c2b56a9233e1b
南無阿弥御陀仏 南無阿弥御陀仏
124774RR
2021/06/21(月) 13:25:51.20ID:806Rbil6 ワロタそこまで念を押さなくてよろしい
125774RR
2021/06/21(月) 20:47:50.69ID:fy2mmw3P >>123
本田のCB400ぢゃねーかw
本田のCB400ぢゃねーかw
126774RR
2021/06/22(火) 12:26:43.50ID:ShmsRdrj127774RR
2021/06/22(火) 13:38:11.78ID:kUoerAlY 特徴的なスイングアーム写っとったやん
128774RR
2021/06/22(火) 19:13:07.66ID:F8EEdyNx 画像検索でスイングアームらしきものから車種はZRXみたいだね。
400か1100か1200Rかダエグかのかは判別不可能。
400か1100か1200Rかダエグかのかは判別不可能。
129774RR
2021/06/22(火) 20:40:56.91ID:6yPJPP6K ウェーブローターとエンジン右側の出っ張り、スイングアームからするとダエグだろうな
マフラーがイマイチダエグっぽくない、ラジエーターの感じも何か違って見えるので解せないけど事故るとあんなになるのかな?
いずれにせよ、合掌。
マフラーがイマイチダエグっぽくない、ラジエーターの感じも何か違って見えるので解せないけど事故るとあんなになるのかな?
いずれにせよ、合掌。
130774RR
2021/06/22(火) 20:58:01.19ID:hluSC3hg131774RR
2021/06/22(火) 21:22:31.32ID:6yPJPP6K よく見たらスイングアームの中に左側のエキパイが入っちまってる
この人の死を無駄にしたくない
絶対に無事に家に帰るろうぜ
この人の死を無駄にしたくない
絶対に無事に家に帰るろうぜ
132774RR
2021/06/23(水) 18:44:26.81ID:0Bvv3yWR いえちゃんのバイクライフ
https://youtu.be/7YtwFfP8Ag4
https://youtu.be/7YtwFfP8Ag4
133774RR
2021/06/24(木) 20:10:14.39ID:gqDvJnVk134774RR
2021/06/25(金) 06:16:42.87ID:k95bIhXA エチレングリコールは猛毒だから下水道や土壌へ排水は禁酒されてる。
薄めたら排水可能と勘違いしてる人がいるけどね。
抜いたクーラントはオイル処理箱に染み込ませる。そのままだと重いから、すぐには封せずに開けたまま暫く置いとくと水分が蒸発して乾燥したら軽くなるから燃えるゴミで楽に捨てる。
広島なんだけど、可燃ゴミは指定の紙パックゴミ袋に入れないと捨てれないのよ…重いと破れる。
薄めたら排水可能と勘違いしてる人がいるけどね。
抜いたクーラントはオイル処理箱に染み込ませる。そのままだと重いから、すぐには封せずに開けたまま暫く置いとくと水分が蒸発して乾燥したら軽くなるから燃えるゴミで楽に捨てる。
広島なんだけど、可燃ゴミは指定の紙パックゴミ袋に入れないと捨てれないのよ…重いと破れる。
135774RR
2021/06/25(金) 06:17:35.29ID:k95bIhXA >>134
禁酒でなく、禁止の書き間違いです。
禁酒でなく、禁止の書き間違いです。
136774RR
2021/06/25(金) 19:11:29.64ID:Z7reeuGW 神奈川はオイル回収箱では可燃ゴミとして棄てれない。
バカ正直に守ってる奴は居ないだろうけど。
ペットボトルでも良いのでぶちまけない容器にいれてたらオイルもクーラントもガソリンスタンドで無償で引き取ってくれる所が案外ある。
バカ正直に守ってる奴は居ないだろうけど。
ペットボトルでも良いのでぶちまけない容器にいれてたらオイルもクーラントもガソリンスタンドで無償で引き取ってくれる所が案外ある。
138774RR
2021/07/01(木) 12:23:00.63ID:KuZYXudx 飲酒運転駄目ですよ。
139774RR
2021/07/05(月) 07:42:10.24ID:Gg/HiinW 沖縄梅雨明けたから、今週末には中部も…
140774RR
2021/07/08(木) 21:11:30.53ID:tpKaLxyi 点火計チューン、ウオタニって良い?
141774RR
2021/07/08(木) 21:12:09.97ID:tpKaLxyi 点火系だった…Orz
142774RR
2021/07/08(木) 21:43:38.94ID:1kG/Wxzu143774RR
2021/07/08(木) 23:05:16.72ID:HhjxO+Jn 最近、乗ること少なくなってZRX1100売っちゃったみんなまた会う日まで
144774RR
2021/07/09(金) 19:46:02.82ID:LpufeBYQ145774RR
2021/07/11(日) 19:02:31.03ID:OaVJ0gh0 ダエグのリヤホイール外す時ってクランプ緩めてチェーンの張り緩めたらまたクランプ締めて動かなくしてからアクスル緩めて抜く?
今まではクランプ緩めたままアクスルも緩めて外して取り付けたら左右の調整位置ズレたのを六角で頑張って位置合わせしてアクスル締める時も左右に六角入れてズレないよう頑張って締めてたんだけどもしかしてクランプは締めたままなら位置もズレずに作業できるかなと?
今まではクランプ緩めたままアクスルも緩めて外して取り付けたら左右の調整位置ズレたのを六角で頑張って位置合わせしてアクスル締める時も左右に六角入れてズレないよう頑張って締めてたんだけどもしかしてクランプは締めたままなら位置もズレずに作業できるかなと?
147774RR
2021/07/11(日) 23:42:26.74ID:Vn6ldrtl すみません。理解足りずでした
チェーン緩めてからの話ですね。
クランプは軽く締めて作業してます。
チェーン緩めてからの話ですね。
クランプは軽く締めて作業してます。
148774RR
2021/07/12(月) 12:12:49.63ID:bApvsbHB ?
アクスル抜いてから、ホイール前に送って、チェーン外して、組み付けはその逆で問題ないけど。
アクスル抜いてから、ホイール前に送って、チェーン外して、組み付けはその逆で問題ないけど。
149774RR
2021/07/12(月) 13:15:39.43ID:6NKQeN0q >>145
一応、サービスマニュアルあるよね?
一応、サービスマニュアルあるよね?
150774RR
2021/07/12(月) 17:17:03.83ID:WF2VIDCW >>148
ZRX系のチェーン周りの構造分かって言ってる?偏心カムがズレるのが防げるかどうかって聞いてるんだろ?
ZRX系のチェーン周りの構造分かって言ってる?偏心カムがズレるのが防げるかどうかって聞いてるんだろ?
151774RR
2021/07/13(火) 11:28:18.25ID:jvtdiQ4U 馬鹿なの?
偏心カム緩めなくてもできるって言ってるんだけど
偏心カム緩めなくてもできるって言ってるんだけど
152774RR
2021/07/13(火) 14:18:51.38ID:+9jOdq7a >>150
エキセンアジャスターはシャフト緩めなくてもエキセン動かせば調整できるのが利点だけど
逆にエキセン緩めなくてもシャフトは抜けるのよ、抜けたらホイール前に転がせばチャーンは外れるだろ?
ホイール外すならついでにチェーンも調整しときゃいいんじゃねとは思うけどな
エキセンアジャスターはシャフト緩めなくてもエキセン動かせば調整できるのが利点だけど
逆にエキセン緩めなくてもシャフトは抜けるのよ、抜けたらホイール前に転がせばチャーンは外れるだろ?
ホイール外すならついでにチェーンも調整しときゃいいんじゃねとは思うけどな
153774RR
2021/07/14(水) 00:21:16.26ID:/YN8jrwL154774RR
2021/07/14(水) 01:55:47.11ID:88yTzXAI やべえやつがおる
155774RR
2021/07/14(水) 12:11:06.72ID:U5oajqE9 煽り耐性ゼロ。
156774RR
2021/07/14(水) 17:42:15.88ID:K67UQNeD 判らないなら触んなよw
アホなの?
アホなの?
157774RR
2021/07/14(水) 18:24:53.09ID:f66gww3v >>152
とりあえずチェーンなのかチャーンなのか統一しろ
とりあえずチェーンなのかチャーンなのか統一しろ
158774RR
2021/07/15(木) 14:27:41.02ID:ceowFHJq すみません。
質問です。
1200R用のゲイルスピードアルミホイールを買うなら、専用スプロケ、新しいブレーキディスクボルトの他は何が必要でしょう?
ホイールベアリングは付属でしょうか?
ご教示の程、よろしくお願いします。
typeRとEで考えてます。
質問です。
1200R用のゲイルスピードアルミホイールを買うなら、専用スプロケ、新しいブレーキディスクボルトの他は何が必要でしょう?
ホイールベアリングは付属でしょうか?
ご教示の程、よろしくお願いします。
typeRとEで考えてます。
159774RR
2021/07/15(木) 14:48:29.86ID:wuAbSE0p161774RR
2021/07/15(木) 19:24:54.45ID:ISoCeUbD >>160
ありがとうございます!
ありがとうございます!
162774RR
2021/07/21(水) 19:44:13.62ID:WGYh1mbw zrx1200rは40年後、z1みたいにプレミア付きますかね?今でもだいぶ値上がりしてるみたいですが。
164774RR
2021/07/21(水) 21:33:44.99ID:pTBNl7qw Z1が当時どんな扱いだったかは知らんけど
FXやゼファーが高騰し続けてるのを見ると期待はしたくなる…多分そこまで上がらない気はするけど
FXやゼファーが高騰し続けてるのを見ると期待はしたくなる…多分そこまで上がらない気はするけど
165774RR
2021/07/21(水) 22:16:27.30ID:6HBxCox/ 立ち位置的に水冷で今後高騰するのは
GPZ900Rの高年式車だろうな
あそこがZ1枠正統継承者だから
GPZ900Rの高年式車だろうな
あそこがZ1枠正統継承者だから
166774RR
2021/07/21(水) 22:36:27.86ID:WGYh1mbw でも40年後もカワサキからパーツが出ているのか気になりますね。あとガソリン車が禁止されていないか心配です。
167774RR
2021/07/21(水) 22:51:42.68ID:6OcN9Vaa >>163
神のみそ汁?
神のみそ汁?
168774RR
2021/07/22(木) 00:28:14.85ID:JK+8/QtH 大型はどうかね〜?20年前にゼファー400XJR400乗ってたけど今みたいなプレミア価格になるとは夢にも思わなさったw
漫画で1200Rが主人公とかが乗ってるとか、誰か有名人が乗ってるとかで突然人気が出る可能性もあると思う。
漫画で1200Rが主人公とかが乗ってるとか、誰か有名人が乗ってるとかで突然人気が出る可能性もあると思う。
169774RR
2021/07/22(木) 17:36:34.26ID:TzdMT+3A ゼファー1100の高騰が再燃してるよな
玉数多いA1の過走行車ですら100万超えだもの
Z900RSファイナルは買いだと思う
玉数多いA1の過走行車ですら100万超えだもの
Z900RSファイナルは買いだと思う
170774RR
2021/07/22(木) 19:18:51.35ID:RAiFikVp Z900RSは見事にターゲット層直撃させたよな
171774RR
2021/07/22(木) 19:22:15.47ID:xggI3/Kk 資産価値ではハーレーのツアラーモデルより川崎のゼファーの方が上だよなあ。
172774RR
2021/07/23(金) 08:59:44.64ID:T3A6GAj7 ZRX1100や1200Rとかはエンジン車ってカテゴリーなら多少の相場価格はキープすると思う
新車は電動のみって決まるまで維持してみれはイイじゃん?
ただ、ダエグが存在する限りそれを超える価値にはならんよ
新車は電動のみって決まるまで維持してみれはイイじゃん?
ただ、ダエグが存在する限りそれを超える価値にはならんよ
173774RR
2021/07/23(金) 19:04:42.59ID:ZGHm9N+Z >>172
1100と1200Rはキャブ車ってメリットがあると思う。
1100と1200Rはキャブ車ってメリットがあると思う。
174774RR
2021/07/23(金) 20:24:35.22ID:Gi3RM8IE ZZR1100&水冷GPZ1100&初代ZX10「」
175774RR
2021/07/23(金) 20:57:14.58ID:1U5PtgZk じ、GPZ1000RX…
176774RR
2021/07/24(土) 21:37:12.42ID:O3jlyAbi zrx1200売って2ヶ月経ちまた乗りたくなってきた
でも買ってもサブの(今メイン)110ccに乗ってしまいそう
でも乗りたい
でも買ってもサブの(今メイン)110ccに乗ってしまいそう
でも乗りたい
177774RR
2021/07/27(火) 15:23:52.37ID:nzyd60Ew 1200RのフロントサスのOHするわ。
予備と入れ換えだと楽と思ってオク見たけど、意外と価格あがるな。
1万円では無理だったw
予備と入れ換えだと楽と思ってオク見たけど、意外と価格あがるな。
1万円では無理だったw
178774RR
2021/07/27(火) 20:50:57.18ID:Y2dLEK1N フロントのオーバーホールでも三万位しない?
179774RR
2021/07/27(火) 21:04:50.83ID:uOwclFRd >>178
脱着、消耗部品、オイル、工賃含めて12万いかないよ。
俺は自分でするけどね。
リアと異なりフロントサスは優秀だから、社外品に換えなくても良いよ。
好みでスプリングとオイル粘度換える人もいる程。
脱着、消耗部品、オイル、工賃含めて12万いかないよ。
俺は自分でするけどね。
リアと異なりフロントサスは優秀だから、社外品に換えなくても良いよ。
好みでスプリングとオイル粘度換える人もいる程。
180774RR
2021/07/28(水) 14:52:48.23ID:6W6jEtza 尼で売ってるLEDポジションランプ買おうかなと思ったけど
ノーマルレンズ流用で殻割りまで必要みたいだから
面倒くさくなってやめた
ポン付けできるのでおすすめない?
ノーマルレンズ流用で殻割りまで必要みたいだから
面倒くさくなってやめた
ポン付けできるのでおすすめない?
181774RR
2021/07/28(水) 21:31:07.14ID:wv73j1Ae ヘッドライト上のダクトに付けるやつ?
182774RR
2021/07/29(木) 06:12:32.90ID:wa+1A7pj >>180
レンズのカラ割り程度で面倒とかw
レンズのカラ割り程度で面倒とかw
183774RR
2021/07/29(木) 07:52:55.76ID:0exAEGDQ >>180
フロントウインカーがポジション兼ねてるからそれで良しと思ってる。国内1200Rね。
カウルのポジションってたしか逆車仕様だよね?
LEDユニットだと爆光で明るすぎて好みではないから売ったわ。
フロントウインカーがポジション兼ねてるからそれで良しと思ってる。国内1200Rね。
カウルのポジションってたしか逆車仕様だよね?
LEDユニットだと爆光で明るすぎて好みではないから売ったわ。
184774RR
2021/07/29(木) 08:48:52.23ID:S3/wlPuv >>182
面倒くせえよ
面倒くせえよ
185774RR
2021/07/29(木) 08:50:57.72ID:xvGqmKUc DAEGなら
POSHでLED化して
キジマのICリレーでポジションとウインカー機能を持たせる
POSHでLED化して
キジマのICリレーでポジションとウインカー機能を持たせる
186774RR
2021/07/29(木) 12:40:22.20ID:pL7AXXqs カワサキのバイクって絶版になってもハーレーみたいにパーツに困らないのか?
188774RR
2021/08/01(日) 01:49:39.03ID:ZA70LhKk daegだけどフロントは何とかってメーカーのledウィンカーに変えてポジションとシーケンシャルウィンカーにしてる。
ヤフオクで新品未使用が安かったから何も考えず購入して届いたの見て配線が面倒なのみて愕然としたw実際作業したらそんなに面倒ではなかったw
ヤフオクで新品未使用が安かったから何も考えず購入して届いたの見て配線が面倒なのみて愕然としたw実際作業したらそんなに面倒ではなかったw
189774RR
2021/08/01(日) 10:26:32.29ID:LkP2sX6N 俺は球とリレー換えてLED化したよ。
※元々純正からポッシュの小型に換えてる。
シーケンシャルや小型のか出てるけどセルフでも難しくないよ。
エーモン防水カプラ―で繋げるとよろし。
少し調べたら解るよ。
※元々純正からポッシュの小型に換えてる。
シーケンシャルや小型のか出てるけどセルフでも難しくないよ。
エーモン防水カプラ―で繋げるとよろし。
少し調べたら解るよ。
190774RR
2021/08/01(日) 11:12:32.32ID:HxQjnxQk ポジションとシーケンシャルって両立できるんだ?
シーケンシャルLED基板って電源入るとずっとシーケンシャル点灯になるもんだと思ってた
シーケンシャルLED基板って電源入るとずっとシーケンシャル点灯になるもんだと思ってた
191774RR
2021/08/02(月) 07:34:23.45ID:7Io4WOlf >>190
リレーが働くとイグニッションオンでポジション、ウインカー指示スイッチオンでシーケンシャル、簡単な仕組みだから自作も可能。
リレーが働くとイグニッションオンでポジション、ウインカー指示スイッチオンでシーケンシャル、簡単な仕組みだから自作も可能。
192774RR
2021/08/03(火) 02:42:42.44ID:3EqNGGW1 車とかで純正シーケンシャルじゃない車種にシーケンシャルつけてるのを見ると貧乏くせーなって感じるのはわしだけか?
昔のデコトラみたいだし好みじゃないわ
昔のデコトラみたいだし好みじゃないわ
193774RR
2021/08/03(火) 06:16:13.38ID:d32++qB3 ウインカーは周囲に自分を認識してもらう為なのでカスタムしても派手にアピール出来ないモノは無意味だから一概にシーケンシャルが良いのかわからん。
相手が見落とすレベルだと追突されるので気を付けないとね。
相手が見落とすレベルだと追突されるので気を付けないとね。
194774RR
2021/08/03(火) 11:48:25.85ID:q4qT5Nac195774RR
2021/08/14(土) 21:36:57.66ID:4cEIc2po せっかくの長期休暇だったのに、雨のせいで全然乗れへんかったやんけ。腹立つ!
197774RR
2021/08/15(日) 12:19:55.27ID:yAZ3A54l 一昨日プラグが被って4本交換。1年に1回は被るんだけど不治の病かよ@2009型
199774RR
2021/08/15(日) 16:02:07.97ID:wHHNxK3j >>197
イリジウムプラグやめてノーマルプラグを使えば
イリジウムプラグやめてノーマルプラグを使えば
200774RR
2021/08/15(日) 16:15:36.59ID:a7RLHmPd >>197
2009年式乗ってるけどプラグホールガスケットからのオイル吹き返しでプラグがオイルでコーティングされるけど被る症状出たのは5年間で一回だった
プラグの電極部が全てみたらし団子のタレに入れた?って位オイル漬けになってても普通に走れてた時は笑ったw
2009年式乗ってるけどプラグホールガスケットからのオイル吹き返しでプラグがオイルでコーティングされるけど被る症状出たのは5年間で一回だった
プラグの電極部が全てみたらし団子のタレに入れた?って位オイル漬けになってても普通に走れてた時は笑ったw
201774RR
2021/08/16(月) 05:27:45.92ID:B6POjIiz 被ってもほっとけば乾くし別にそれで変えなくともよくない?
というかインジェクションで被るとはどういうこと?
誰か教えて
というかインジェクションで被るとはどういうこと?
誰か教えて
202774RR
2021/08/16(月) 12:27:19.82ID:uDJVUpoW >>201
プラグホールからの吹き返しでオイル漬けになった電極が火花飛びにくくなりカブる。だと思う。
プラグホールからの吹き返しでオイル漬けになった電極が火花飛びにくくなりカブる。だと思う。
203774RR
2021/08/16(月) 14:10:30.56ID:H1en8MHi >>202
被るんじゃなくプラグが死ぬのは、燃調が濃いいからだよ
被るんじゃなくプラグが死ぬのは、燃調が濃いいからだよ
204774RR
2021/08/17(火) 00:43:49.10ID:LIv2NbfQ >>203
燃調濃くてプラグが死ぬのが本来の“被る”だろ
燃調濃くてプラグが死ぬのが本来の“被る”だろ
205774RR
2021/08/17(火) 08:37:44.84ID:PZdf453r >>204
被るとエンジン回せば直るけどプラグ自体が死んでるので交換しかないだろ
被るとエンジン回せば直るけどプラグ自体が死んでるので交換しかないだろ
206774RR
2021/08/17(火) 13:03:21.53ID:Oi2MDjuw >>203
プラグが死ぬのは寿命だろ
プラグが死ぬのは寿命だろ
207774RR
2021/08/17(火) 13:17:32.38ID:4CSeJ6gC プラグが死ぬってのはどういうことを指してんだ?
電極が摩耗して火花が飛ばない状態のことなら分かるが
被ったくらいで死んだとは言わないだろ
電極が摩耗して火花が飛ばない状態のことなら分かるが
被ったくらいで死んだとは言わないだろ
208774RR
2021/08/17(火) 15:20:00.22ID:HhNQOnTt プラグホールのオイル漬ぐらいガスケット&プラグ交換してさっさと直そーぜ。
吹け上がりが全然違う程良くなるよ!
吹け上がりが全然違う程良くなるよ!
209774RR
2021/08/17(火) 23:23:00.43ID:osYolLKr 2009だと1200r最終とダエグ初期あるからどっちか分からないけどダエグならプラグカブる程燃調濃くなる事は無いだろ?
1200rだったらもしかしたらプラグカブる程燃調濃く出来るだろうけどわざわざキャブ設定ズラす事ないだろうから多分ダエグだよな?
ダエグならオイルでプラグ死ぬんだろ?俺のはプラグオイル漬けでカブたけどプラグ掃除したら普通に回るようになったけど、プラグホールガスケット交換した。
ガスケットとプラグで部品代1マンちょっとだったかな?自分で組み変えたから工賃はかからなかったけど古いガスケット剥がすの面倒だったから次は自分じゃやらないかなw
次からはプラグホールからエアーで飛ばすでいいかなと思うw
1200rだったらもしかしたらプラグカブる程燃調濃く出来るだろうけどわざわざキャブ設定ズラす事ないだろうから多分ダエグだよな?
ダエグならオイルでプラグ死ぬんだろ?俺のはプラグオイル漬けでカブたけどプラグ掃除したら普通に回るようになったけど、プラグホールガスケット交換した。
ガスケットとプラグで部品代1マンちょっとだったかな?自分で組み変えたから工賃はかからなかったけど古いガスケット剥がすの面倒だったから次は自分じゃやらないかなw
次からはプラグホールからエアーで飛ばすでいいかなと思うw
210774RR
2021/08/19(木) 21:19:54.54ID:qy7L5VE/ プラグがオイル漬けだと電気がリークして点火火花が弱くなるよ。バイク屋にガスケット交換頼むとガスケットフル交換になるから高くなるよね…
自分でやればプラグホールだけで済むから2年に1回やってる。ヘッドカバーガスケットは硬化してなきゃ、使いまわしてもオイル漏れないよ。
自分でやればプラグホールだけで済むから2年に1回やってる。ヘッドカバーガスケットは硬化してなきゃ、使いまわしてもオイル漏れないよ。
211774RR
2021/08/19(木) 22:53:59.87ID:EX7RWSC4 No.11061-0987
ガスケット,シリンダヘッド×1つ
2,959円
No.92055-0785
リング(o)×6つ(1,056円)
※単価176円
No.11061-0988
ガスケット,スパークプラグ×4つ(1,232円)
※単価308円
合計5,247円(税込)
ケチる程高くないからヘッドカバー開けるなら全て交換するわ。
プラグ、冷却水もね。
ガスケット,シリンダヘッド×1つ
2,959円
No.92055-0785
リング(o)×6つ(1,056円)
※単価176円
No.11061-0988
ガスケット,スパークプラグ×4つ(1,232円)
※単価308円
合計5,247円(税込)
ケチる程高くないからヘッドカバー開けるなら全て交換するわ。
プラグ、冷却水もね。
212774RR
2021/08/20(金) 03:23:27.27ID:D+boMMDC 距離走ってたらついでにタペット調整もね
213774RR
2021/08/20(金) 12:25:59.74ID:FpdAxnHO 5万キロでバルブガタきてたからオーバーホールリフレッシュ、そこから2万キロでクリアランス問題なかった。
カムカジリナシ無し。
カムカジリナシ無し。
214774RR
2021/08/28(土) 19:05:10.12ID:yYL7Hfw7 日が落ちてから久しぶりに出動してみたけど暑っち〜
乗り回すのはまだちょっとムリだわ
乗り回すのはまだちょっとムリだわ
215sage
2021/08/28(土) 21:10:17.85ID:0cigvIqK 今朝、ヘッドライトが切れてた
このついでにLEDにしようかと思うのですが皆さんどこの使ってますか?
このついでにLEDにしようかと思うのですが皆さんどこの使ってますか?
216774RR
2021/08/28(土) 21:20:33.57ID:j1Il1W2u217774RR
2021/08/29(日) 12:23:47.92ID:dL7i/FiR >>215
ダエグにプロテックのヘッドらさ丸ごと交換の付けてる。
ダエグにプロテックのヘッドらさ丸ごと交換の付けてる。
220774RR
2021/09/02(木) 19:13:21.25ID:4uPnkJWn アストロ
221774RR
2021/09/04(土) 00:54:09.81ID:zea27CBZ Pシャス
MJ
MJ
222774RR
2021/09/04(土) 20:53:10.26ID:Gf1YjmPx 久しぶりにバッテリーから電源取ろうとプラス端子にドライバー挿したらボルト緩んでた…
ここ緩むんだねw充電不足にならなくてよかった
ここ緩むんだねw充電不足にならなくてよかった
223774RR
2021/09/04(土) 21:43:29.81ID:BPoxukrx daegにバックステップ付けたいんですけどおススメのメーカーとか型番ありますか?
簡単なレビューなんかも教えて頂けると嬉しいです
簡単なレビューなんかも教えて頂けると嬉しいです
224774RR
2021/09/06(月) 10:40:41.74ID:29Ctoms0 >>223
どこを走るの?
サーキット?
峠?
街乗りオンリー?
身長何センチ?
股下何センチ?
ハンドルは純正?
社外?
社外なら高さは?
シートは純正?
アンコ抜きは?
なぜバックステップが必要なの?
価格帯は?
どこを走るの?
サーキット?
峠?
街乗りオンリー?
身長何センチ?
股下何センチ?
ハンドルは純正?
社外?
社外なら高さは?
シートは純正?
アンコ抜きは?
なぜバックステップが必要なの?
価格帯は?
225774RR
2021/09/06(月) 11:38:38.61ID:49MPTw2v そんな追い込むなよ。
ただの盆栽なんだから
ただの盆栽なんだから
226774RR
2021/09/06(月) 13:32:53.00ID:gUaS+AMV >>224
気持ち悪い奴だなw
気持ち悪い奴だなw
227774RR
2021/09/06(月) 15:03:37.18ID:29Ctoms0 >>226
223が聞いてることは「おススメありますか?」なんて
バカ面して聞くような簡単なことじゃねーんだよ
気持ち悪いなんて言ってるお前も同類だな
やっぱり225の言ってる通りこのバイクを弄ろうとしてる
奴なんてほとんどがボケたジジィの盆栽と一緒ってことだな
223が聞いてることは「おススメありますか?」なんて
バカ面して聞くような簡単なことじゃねーんだよ
気持ち悪いなんて言ってるお前も同類だな
やっぱり225の言ってる通りこのバイクを弄ろうとしてる
奴なんてほとんどがボケたジジィの盆栽と一緒ってことだな
228774RR
2021/09/06(月) 15:32:25.15ID:qZJw13sJ229774RR
2021/09/06(月) 15:36:41.17ID:29Ctoms0230774RR
2021/09/06(月) 15:38:50.63ID:29Ctoms0231774RR
2021/09/06(月) 16:07:32.40ID:/KK9U8NI 223=226=228
232774RR
2021/09/06(月) 16:16:53.95ID:29Ctoms0233774RR
2021/09/06(月) 19:27:24.77ID:p9E/KM/3 FEを乗り換えで下取りに出したら130万付いたよ
コロナ相場凄いね
コロナ相場凄いね
234774RR
2021/09/06(月) 19:53:44.93ID:/KK9U8NI 下取り130でいくらで売るつもりなんだろうな
160〜180とかで売っても買う奴いるとは思えないんだが
俺なら現行の新車買うわ
160〜180とかで売っても買う奴いるとは思えないんだが
俺なら現行の新車買うわ
235774RR
2021/09/06(月) 20:06:05.77ID:XLrzvcy4236774RR
2021/09/06(月) 20:34:53.10ID:5YwIGdOJ >>224
キモい粘着アスペ確定w
キモい粘着アスペ確定w
238774RR
2021/09/06(月) 22:00:17.06ID:49MPTw2v マジレスしなくても大丈夫。
あんたが免許持ってよーが持ってなかろーが
興味無いからw
あんたが免許持ってよーが持ってなかろーが
興味無いからw
239774RR
2021/09/06(月) 22:08:31.03ID:p9E/KM/3 >>238
ワイもあんたが免許持ってようが持ってなかろうが興味ないけど寝るまで暇だしマジレスするわ
ワイもあんたが免許持ってようが持ってなかろうが興味ないけど寝るまで暇だしマジレスするわ
240774RR
2021/09/06(月) 22:49:07.75ID:49MPTw2v 面白いから座布団あげるw
良い子は歯磨きして早く寝ろ〜!
良い子は歯磨きして早く寝ろ〜!
241774RR
2021/09/07(火) 06:15:38.64ID:0MVm2zUg >>238
レスしてる時点でw
レスしてる時点でw
242774RR
2021/09/07(火) 06:16:18.72ID:0MVm2zUg >>239
先に寝てるじゃねーかw
先に寝てるじゃねーかw
243774RR
2021/09/07(火) 19:08:38.58ID:VBiLgxsv DAEGに1100とか1200のタンデムバーがつくか知ってる人いますか?
244774RR
2021/09/07(火) 19:23:53.85ID:LgtAc91F >>243
残念ながら付かないぞ。
残念ながら付かないぞ。
246774RR
2021/09/10(金) 11:07:20.77ID:mxslUNa1 >>243
無加工でのポン付けは無理だけど、純正タンデム外してソコに6mm鉄板から切り出したブラケット出して適当なタンデムバーと合体させれば可能。ブラケットとタンデムバーは溶接さちゃ駄目。外れなくなるw俺はそれで失敗したw
ブラケットとタンデムバーボルトナット片側2個の固定でも頑丈に取り付け出来たよ。
無加工でのポン付けは無理だけど、純正タンデム外してソコに6mm鉄板から切り出したブラケット出して適当なタンデムバーと合体させれば可能。ブラケットとタンデムバーは溶接さちゃ駄目。外れなくなるw俺はそれで失敗したw
ブラケットとタンデムバーボルトナット片側2個の固定でも頑丈に取り付け出来たよ。
247774RR
2021/09/10(金) 19:59:13.82ID:pMOAJL7E248774RR
2021/09/11(土) 23:24:54.73ID:xPvKb0KZ タンデムバーなんて車検に関係ないだろ?
元々付いてない車種もあれば
シングルシートの車種もあるし
タンデムステップ取っちゃう奴もいるのに
元々付いてない車種もあれば
シングルシートの車種もあるし
タンデムステップ取っちゃう奴もいるのに
249774RR
2021/09/11(土) 23:28:42.05ID:xPvKb0KZ と、、思ったが
調べてみたら定員2人で登録してるバイクは
グラブバーかシートのベルトが必要みたいだな
すまん
調べてみたら定員2人で登録してるバイクは
グラブバーかシートのベルトが必要みたいだな
すまん
250774RR
2021/09/11(土) 23:34:39.27ID:ybpkI+SN >>248
あ゛?
関係あるに決まってんだろ
車検証が乗車定員2人になってる場合はタンデム用のステップと
タンデム者が捕まるタンデムバーかシートのベルトが無いと車検通らねーんだよ
構造変更して車検証上1人乗りにして有れば要らんがな
あ゛?
関係あるに決まってんだろ
車検証が乗車定員2人になってる場合はタンデム用のステップと
タンデム者が捕まるタンデムバーかシートのベルトが無いと車検通らねーんだよ
構造変更して車検証上1人乗りにして有れば要らんがな
251774RR
2021/09/11(土) 23:38:42.31ID:xPvKb0KZ おちけつ
252774RR
2021/09/12(日) 16:44:35.46ID:VGGIuNie ちなみに普段取っ払ってても車検時に革のベルトでもシートベースにボルト留めすれば車検は通る
253774RR
2021/09/18(土) 22:35:35.99ID:F7s2gPcd P
山口
MJ
山口
MJ
254774RR
2021/09/19(日) 09:46:34.18ID:XAMNP5K0 また知ったかがいるな。
255774RR
2021/10/02(土) 11:12:45.60ID:Nu3jo9Du 05年式1200Rでなんちゃってフルパワー化しようと右サイドカバー下のインテークの蓋外したら全開で5000回転以上回らなくなったでござる
256774RR
2021/10/02(土) 17:02:56.76ID:TnmlgOb3 そりゃ
それに合わせてセッティングしないと
そーなるだろ?
それに合わせてセッティングしないと
そーなるだろ?
257774RR
2021/10/02(土) 21:32:32.25ID:8D15GxS5258774RR
2021/10/04(月) 05:43:40.64ID:F9B3eVgP >>255
無知は怖いもの知らずだなw
無知は怖いもの知らずだなw
259774RR
2021/10/05(火) 22:37:45.00ID:Swez8AnU DAEGに乗ってます。中古でヨシムラのスリップオン購入しました。リアサスにつける吊り下げ式のマフラーステーのオススメかまたは何を使ってるか教えて頂けないでしょうか?
260774RR
2021/10/05(火) 23:46:40.85ID:pcmGlIua 吊り下げ式なら
どれも一緒じゃない?
好きなの付けてください。
どれも一緒じゃない?
好きなの付けてください。
261774RR
2021/10/06(水) 06:47:11.27ID:H8S5f2e/ ナポレオンミラーの一部生産廃止だとよ
バイクの交換用ミラー「ナポレオンミラー」、一部シリーズを生産終了 部品調達難や職人の高齢化で
https://news.yahoo.co.jp/articles/279d859fbbe15be7b5479d3ef6fec582705cf9bf
バイクの交換用ミラー「ナポレオンミラー」、一部シリーズを生産終了 部品調達難や職人の高齢化で
https://news.yahoo.co.jp/articles/279d859fbbe15be7b5479d3ef6fec582705cf9bf
262774RR
2021/10/08(金) 21:34:57.19ID:BRv2DhhE264774RR
2021/10/18(月) 23:38:23.81ID:1SD2ybZW DAEG
MJ
🅿
55
MJ
🅿
55
265774RR
2021/10/18(月) 23:39:20.16ID:1SD2ybZW >>264
551
551
266774RR
2021/10/18(月) 23:39:20.73ID:1SD2ybZW >>264
551
551
267774RR
2021/10/22(金) 22:47:27.72ID:UguaRbK5 DAEG
MJ
MJ
268774RR
2021/10/22(金) 22:47:28.58ID:UguaRbK5 DAEG
MJ
MJ
269774RR
2021/10/24(日) 10:32:55.34ID:ve9qWUL+ DAEG売ろう売ろうと思ってたら、寒い季節になってしまったw
売るなら来春まで待った方がいいかな?
売るなら来春まで待った方がいいかな?
270774RR
2021/10/24(日) 10:43:34.29ID:KkschsPz 需要が高まる春の少し前が良いかもね
271774RR
2021/10/24(日) 10:55:17.11ID:uO50aJm4272774RR
2021/10/24(日) 13:12:09.25ID:ve9qWUL+273774RR
2021/10/25(月) 17:49:32.71ID:07C6Ft1j まあ、その辺は賭けだから自己責任だわな
俺は多分春の方が高く売れるような気がする
俺は多分春の方が高く売れるような気がする
274774RR
2021/10/28(木) 09:47:52.23ID:5MapTHkV 恐らく同じ事を考えてる奴も多いし
球数が溢れ出せば価値も下がるから
全てはタイミングでしょうか
自分は最低でもいくらで売りたいのか
その価格でどこに出して誰が買うのか
これが最も重要かも知れない
球数が溢れ出せば価値も下がるから
全てはタイミングでしょうか
自分は最低でもいくらで売りたいのか
その価格でどこに出して誰が買うのか
これが最も重要かも知れない
275774RR
2021/10/28(木) 10:39:12.13ID:ACVgxA1F もう歳で冬は乗らなくなったよ
夏も暑いし
ZRXはいいバイクだ
高く売れなくとも、大事に乗ってくれる人に譲りたい
夏も暑いし
ZRXはいいバイクだ
高く売れなくとも、大事に乗ってくれる人に譲りたい
276774RR
2021/10/28(木) 14:10:36.62ID:ts1mmVJo 首都圏は冬こそバイク
特にZRXは冬のバイク
もちろん日中だけだが
特にZRXは冬のバイク
もちろん日中だけだが
277774RR
2021/10/29(金) 15:57:39.07ID:CKAmD7yo 久々に中古車サイトを覗いたらえらく値上がりしてるのな ダエグの高騰は聞いていたけど、1200Rの掲載台数が激減して平均価格が上がっている 少し前に買っておいて良かったと思うけど、1200Rはそっとしておいて欲しいわ
278774RR
2021/10/29(金) 15:58:05.00ID:CKAmD7yo 久々に中古車サイトを覗いたらえらく値上がりしてるのな ダエグの高騰は聞いていたけど、1200Rの掲載台数が激減して平均価格が上がっている 少し前に買っておいて良かったと思うけど、1200Rはそっとしておいて欲しいわ
279774RR
2021/10/29(金) 15:58:25.30ID:CKAmD7yo 久々に中古車サイトを覗いたらえらく値上がりしてるのな ダエグの高騰は聞いていたけど、1200Rの掲載台数が激減して平均価格が上がっている 少し前に買っておいて良かったと思うけど、1200Rはそっとしておいて欲しいわ
280774RR
2021/10/29(金) 16:00:23.67ID:CKAmD7yo 久々に中古車サイトを覗いたらえらく値上がりしてるのな ダエグの高騰は聞いていたけど、1200Rの掲載台数が激減して平均価格が上がっている 少し前に買っておいて良かったと思うけど、1200Rはそっとしておいて欲しいわ
281774RR
2021/10/29(金) 16:10:29.18ID:7gtE9gCY ごめん、誤爆した
282774RR
2021/10/29(金) 17:07:44.60ID:Nbr4dJh1 モチツケ
283774RR
2021/10/29(金) 19:43:42.38ID:0WSpPTyZ >>281
大事なことなので4回も書いたんだろw
大事なことなので4回も書いたんだろw
284774RR
2021/10/29(金) 22:00:33.30ID:BDeKZcWI 3年前に売って後悔
285774RR
2021/10/30(土) 15:00:14.32ID:YXRVUVgB 先月130万で下取りに出した個体が230万で販売に出てきて草
買う奴居るんか?
買う奴居るんか?
286774RR
2021/10/30(土) 22:13:41.88ID:Q7Qo0jwa いないだろ
287774RR
2021/10/31(日) 13:04:59.45ID:A8qOqziC このバイクのブルーローソンカラーに一目惚れして大型通う事にしました。
288774RR
2021/10/31(日) 13:23:37.11ID:1Lq6VNwT289774RR
2021/11/02(火) 23:13:23.32ID:4KvMyRk+ >>285
daeg?何年車で走行距離やカスタムは?なんとなくだけど状態を聞いてみたい
daeg?何年車で走行距離やカスタムは?なんとなくだけど状態を聞いてみたい
290774RR
2021/11/03(水) 01:18:54.29ID:R5WWcPRy >>289
2017年登録のDaegFE
純正エンジンガードとETC装着車
あとはサイレンサーがBEETのスリップオンに交換
距離は8000kmちょいってとこ
他社の中古車に乗り換える際に下取り130万で売却した
2017年登録のDaegFE
純正エンジンガードとETC装着車
あとはサイレンサーがBEETのスリップオンに交換
距離は8000kmちょいってとこ
他社の中古車に乗り換える際に下取り130万で売却した
291774RR
2021/11/03(水) 05:30:19.91ID:2OfiymXL292774RR
2021/11/03(水) 13:45:18.57ID:ydJrTzDp >>277
投資として買おうかな?
投資として買おうかな?
293774RR
2021/11/03(水) 18:00:43.64ID:aThttQQr ほぼノーマルなのにそんな値段で売れるのかね
294774RR
2021/11/03(水) 18:35:25.71ID:YzCHjCGO >>292
投資として買うのに最高値の今買ってどうすんの?
投資として買うのに最高値の今買ってどうすんの?
296774RR
2021/11/03(水) 18:51:09.86ID:DS5e4bhb >>248
もう、最高値は過ぎたよ
もう、最高値は過ぎたよ
297774RR
2021/11/03(水) 19:00:17.35ID:YzCHjCGO298774RR
2021/11/03(水) 19:08:31.83ID:G1cIl3Uq299774RR
2021/11/03(水) 19:20:27.16ID:YzCHjCGO300774RR
2021/11/03(水) 19:50:38.52ID:mplbtMBX ファイナルの新車未登録200万で売ってたのが安く思う日が来るとは思わなかったw
301774RR
2021/11/03(水) 20:05:26.74ID:R5WWcPRy 5年弱乗ってZRXは間違いなく良いバイクだったなとは思う
でもそれは新車価格で買ったからそう思うんで中古で230万出せるようなバイクだとは思えんねんな
乗り換えたバイクが快適装備やABSにトラコンまでついて乗り出し100万以下だったから余計にね
でもそれは新車価格で買ったからそう思うんで中古で230万出せるようなバイクだとは思えんねんな
乗り換えたバイクが快適装備やABSにトラコンまでついて乗り出し100万以下だったから余計にね
302774RR
2021/11/03(水) 20:19:31.09ID:G1cIl3Uq303774RR
2021/11/03(水) 20:25:04.46ID:ZuZPaQ8K 投資じゃなく投機な。
304774RR
2021/11/03(水) 20:29:41.01ID:YzCHjCGO305774RR
2021/11/03(水) 21:35:25.40ID:R5WWcPRy >>304
ガソリン車の販売が終わるってのは今のトレンドからするとわかるんだけどガソリン車が公道を走れなくなるっていいのはどういうこと?
生産終わって在庫パーツがなくなればってことならいつかではあれまだまだ先の長い話だと思うけど
ガソリン車の販売が終わるってのは今のトレンドからするとわかるんだけどガソリン車が公道を走れなくなるっていいのはどういうこと?
生産終わって在庫パーツがなくなればってことならいつかではあれまだまだ先の長い話だと思うけど
306774RR
2021/11/03(水) 23:34:12.61ID:9b+6OhSc メーカーがガソリン車を売らなくなっても
あと30年くらいは普通にガソリン車が走ってるよ
今だって普通に80年代90年代の車は現役だしな
ガソリンが300円になっても乗る奴は乗る
あと30年くらいは普通にガソリン車が走ってるよ
今だって普通に80年代90年代の車は現役だしな
ガソリンが300円になっても乗る奴は乗る
307774RR
2021/11/04(木) 08:23:22.20ID:5C2I+v5c タバコが1箱1000円になっても吸う奴は吸うのと一緒だろうな
10年前に止めた俺に言わせれば今の1箱500円以上ってのも
びっくりだけどな
1000円で2箱買えないって...ね
10年前に止めた俺に言わせれば今の1箱500円以上ってのも
びっくりだけどな
1000円で2箱買えないって...ね
308774RR
2021/11/05(金) 00:37:49.40ID:Nw8mUuO0 売ってはいけないのと走ってはいけないのは違うよね
その理屈だと2ストやらキャブ車は絶滅してるわな
その理屈だと2ストやらキャブ車は絶滅してるわな
309774RR
2021/11/05(金) 06:47:36.52ID:Bxv5zIEA310774RR
2021/11/05(金) 06:52:17.40ID:27z0ZW2M311774RR
2021/11/05(金) 08:36:41.27ID:M3RPBiRU 今でも木炭自動車だって公道を走れるんだぜ
312774RR
2021/11/05(金) 09:12:02.42ID:6y07fGHL ダエグは高いのにRは安い…
そりゃ100万で売れるなら即売るよなぁ
そりゃ100万で売れるなら即売るよなぁ
313774RR
2021/11/05(金) 17:01:50.50ID:vrEtupeM ダエグは実質的にZRXシリーズのファイナルモデルになっているから、人気が集中するんだろうな。後継機がある車種で前の型の値段が上がるという事はなかなか無いし。
314774RR
2021/11/05(金) 17:10:03.69ID:c1mOiAsg CBとかZとかは初期型がいちばん価値が高いな
315774RR
2021/11/05(金) 17:37:11.68ID:WanqT8yF そりゃアンティークみたいなもんだからな
ZRXシリーズはまだ新しすぎる
ZRXシリーズはまだ新しすぎる
316774RR
2021/11/05(金) 17:49:25.91ID:t6QNirt+ 俺のど初期daegも30年後にはプレミア価格にかるかしら?
317774RR
2021/11/06(土) 16:05:37.15ID:VJAzkhJB >>316
インジェクション車はコンピュータ壊れたら無理だろ。
インジェクション車はコンピュータ壊れたら無理だろ。
318774RR
2021/11/07(日) 10:45:24.00ID:iGC/c22i ECUがダメになるとお手上げと言われてるからな。ただ、最近の電子制御てんこ盛りのバイクよりはまだ長持ちする方だと思う。
319774RR
2021/11/07(日) 22:50:19.14ID:9sAOTPZG320774RR
2021/11/07(日) 23:14:03.19ID:dmqkmAqq 30年後・・・
今20歳のヤツが50歳
30歳のヤツが60歳
ライダーの平均年齢が50歳位だっけか?
80歳とか無理矢理乗れてもカブとか原2クラスがいいとこだろ。
ガソリンスタンドもかなり無くなってそうだし、隣の県のスタンドまで
リッター1000円オーバーで給油に行くとかの時代かれしれんぞ。
今20歳のヤツが50歳
30歳のヤツが60歳
ライダーの平均年齢が50歳位だっけか?
80歳とか無理矢理乗れてもカブとか原2クラスがいいとこだろ。
ガソリンスタンドもかなり無くなってそうだし、隣の県のスタンドまで
リッター1000円オーバーで給油に行くとかの時代かれしれんぞ。
321774RR
2021/11/08(月) 16:50:58.72ID:fC7LJCL7 いやこのまま行くと恐らく10年後辺りからは
徐々にゴミ化するんじゃないか内燃機関の車輌って
とんでもない額の自動車税を課せられたりして
タバコのように世の中から排除の方向へと
徐々にゴミ化するんじゃないか内燃機関の車輌って
とんでもない額の自動車税を課せられたりして
タバコのように世の中から排除の方向へと
322774RR
2021/11/08(月) 17:03:20.25ID:wdppdXuM ほんと馬鹿だな
心配しすぎ
100年後ならまだしも
心配しすぎ
100年後ならまだしも
323774RR
2021/11/08(月) 21:59:31.91ID:OAhfE3RO 投資としてダエグ買うか、スズキのgsx1400買うか悩む。どちらもインジェクションだから、長持ちはしなさそう。
324774RR
2021/11/09(火) 06:41:27.91ID:7OvUkGsU CPU駄目になったらフルコン
CDIは汎用品で対応
30年経っても大丈夫
寧ろエンジン等メカ部品が心配
その頃はエンジンなんてないかも
CDIは汎用品で対応
30年経っても大丈夫
寧ろエンジン等メカ部品が心配
その頃はエンジンなんてないかも
325774RR
2021/11/09(火) 07:19:48.39ID:HoKyKba3 だから投資じゃなく投機だろ。
326774RR
2021/11/09(火) 08:01:18.82ID:5WSFBjPS 俺が持ってるバイクは軒並み中古価格が値上がりしてる
ダエグファイナルは勿論、その他数台も新車価格割る事無いな
儲けようとは思わないけど、散々遊んだ結果出費が少ないのはうれしい
ダエグファイナルは勿論、その他数台も新車価格割る事無いな
儲けようとは思わないけど、散々遊んだ結果出費が少ないのはうれしい
327774RR
2021/11/09(火) 08:18:05.18ID:6CzRj9d7 今高騰してるのはいろんな要因で
需給バランスが崩れてるだけだから
こんな状態いつまでも続かないぞ
需給バランスが崩れてるだけだから
こんな状態いつまでも続かないぞ
328774RR
2021/11/09(火) 11:50:41.81ID:aVuc7/fC329774RR
2021/11/09(火) 17:14:54.26ID:E1y4ioiA グレタちゃんが地球から摂るなとか
ギャいのギャいの馬鹿騒ぎしてるからなあ
ギャいのギャいの馬鹿騒ぎしてるからなあ
330774RR
2021/11/10(水) 12:50:30.63ID:M/Q8DCzH 新車で購入5年目で初のプラグ交換、バッテリー交換した。プラグ交換1時間、バッテリー交換2時間かかった。車もバイクも通じてこんなにバッテリー交換面倒だったのは初めてだ。
331774RR
2021/11/10(水) 14:12:26.94ID:6uJ/YY51 バッテリー交換そんなに面倒だっけ?
プラグ交換すらバイク屋に投げる初心者な俺でも一時間程度で出来たけど
プラグ交換すらバイク屋に投げる初心者な俺でも一時間程度で出来たけど
332774RR
2021/11/10(水) 14:40:15.27ID:RjBftbhq プラグ交換は15分くらい、バッテリー交換は10分くらいでできるだろ
俺ぐらいになれば2時間もあればエンジン下ろしてるぞ
俺ぐらいになれば2時間もあればエンジン下ろしてるぞ
333774RR
2021/11/10(水) 18:07:07.27ID:TK+ch9+K334774RR
2021/11/10(水) 18:27:47.42ID:y2eRYf0L337774RR
2021/11/10(水) 19:50:55.86ID:Ud1Iq3u1 >>328
それは困るけど本当かな?
それは困るけど本当かな?
338774RR
2021/11/10(水) 21:21:12.24ID:5Lqzyl86 新車から3年経って、プラグ交換したんだけど、その時はプラグコードがなかなか外せなくて時間が掛かったよ…
ちょっと、知恵の輪みたいなところがあるよね。バッテリー交換も似たような感じがするな…
ちょっと、知恵の輪みたいなところがあるよね。バッテリー交換も似たような感じがするな…
339774RR
2021/11/10(水) 22:50:42.68ID:k/h1OqtX バッテリー交換は端子留めるナットが逃げてモヤモヤしない?
アレがイヤだからナットの所に段ボールを小さく切って詰めてナット動かないようにして交換したらサクサク交換出来た。
アレがイヤだからナットの所に段ボールを小さく切って詰めてナット動かないようにして交換したらサクサク交換出来た。
340774RR
2021/11/11(木) 07:56:52.89ID:6G2EFY9J 俺は紙テープをぐるっと巻いてる
341774RR
2021/11/11(木) 11:34:44.03ID:o4EtjPUB >330 のオレ フルボッコ!!
バッテリーは全然出てこなくて 奥で固着してた。(コジって出したw)
ガレージ保管 で 雨の日乗らないぐらいなのに
時間かかりすぎと指摘ありましたが
整備はのんびりとやります。
カブのタイヤ交換でも1時間半かかる
バッテリーは全然出てこなくて 奥で固着してた。(コジって出したw)
ガレージ保管 で 雨の日乗らないぐらいなのに
時間かかりすぎと指摘ありましたが
整備はのんびりとやります。
カブのタイヤ交換でも1時間半かかる
342774RR
2021/11/11(木) 12:00:40.28ID:6G2EFY9J >>341
バッテリーが固着?って何?
整備はのんびりやりますってそういう
レベルじゃねーくらい時間かかりすぎてんよ
カブのタイヤ交換はホイール外して付けるまで
だったら普通よりちょっと掛かってるくらいだろ
バッテリー交換は時間掛かりすぎ
バッテリーが固着?って何?
整備はのんびりやりますってそういう
レベルじゃねーくらい時間かかりすぎてんよ
カブのタイヤ交換はホイール外して付けるまで
だったら普通よりちょっと掛かってるくらいだろ
バッテリー交換は時間掛かりすぎ
343774RR
2021/11/11(木) 18:17:26.62ID:Wg7YnJtA >>341
バッテリーが膨らんで出なかったのか?w
バッテリーを紐でくるっと結んでおくと次引っ張り出しやすい。
端子の固定ボルトはメス側(四角のネジ山がある小さな板ね)の下に適当な物詰めて嵩上げしとく。
これ豆な。
バッテリーが膨らんで出なかったのか?w
バッテリーを紐でくるっと結んでおくと次引っ張り出しやすい。
端子の固定ボルトはメス側(四角のネジ山がある小さな板ね)の下に適当な物詰めて嵩上げしとく。
これ豆な。
344774RR
2021/11/11(木) 18:48:47.61ID:l7uprfhq おもちゃとかの電池の所にあった赤い布切れ想像したw
345774RR
2021/11/12(金) 08:32:22.55ID:gSsJrDnJ 初めての時はそんなものよ
次回は上手くできるさ
次回は上手くできるさ
346774RR
2021/11/12(金) 16:04:14.19ID:E8nrtsJq 確かにあれは初見でやるには難しすぎるかもねw
347774RR
2021/11/12(金) 18:56:56.27ID:HhvQ/Hkc 交換が面倒になってリチウムバッテリーにするまでが一連の流れ
348774RR
2021/11/13(土) 08:13:06.21ID:roQeXAUw >>347
リチウムなら無交換と勘違いしてる?
リチウムなら無交換と勘違いしてる?
350774RR
2021/11/13(土) 16:44:40.34ID:ctJBVxq4 今ダエグだけじゃなくて1100まで値上がりしてるんだな
グーバイク見てびっくりしたわw
グーバイク見てびっくりしたわw
351774RR
2021/11/13(土) 17:51:40.03ID:mh1o1dnD352774RR
2021/11/14(日) 17:28:04.33ID:x8xSRxs1 売り手が勝手に値を吊り上げているだけで
そんなボロ車なんて誰も買わないだろ普通に
そんなボロ車なんて誰も買わないだろ普通に
354774RR
2021/11/16(火) 02:57:20.83ID:ufqihRtj >>350
絶版になった4発の大型ネイキッド全体がめちゃくちゃ強気な価格帯になってきてるからな。
FじゃないCB750とかXJR1300辺りの、販売終了時にはあまり人気が無かった物にも波及して値段が上がってきてるし。
まぁ、ここまで値段を吊り上げると誰も買わなくなるだろうし、これからはオフシーズン。値段だけ高いボロバイクを抱えた中古屋が泣くときが来るかもしれないね。
絶版になった4発の大型ネイキッド全体がめちゃくちゃ強気な価格帯になってきてるからな。
FじゃないCB750とかXJR1300辺りの、販売終了時にはあまり人気が無かった物にも波及して値段が上がってきてるし。
まぁ、ここまで値段を吊り上げると誰も買わなくなるだろうし、これからはオフシーズン。値段だけ高いボロバイクを抱えた中古屋が泣くときが来るかもしれないね。
355774RR
2021/11/16(火) 08:04:21.84ID:coCB+XLf356774RR
2021/11/16(火) 10:42:31.74ID:5+y9yLty 気温上昇だとか私達の未来だのCOPだのと
馬鹿の一つ覚えが如くギャーピーギャーピー言ってるが
そもそも地球は億年単位で気候変動を繰り返している
気温の上昇も下降も極々当たり前の現象なのである
森林を伐採したのは誰だ?石油を採取したのは誰だ?二酸化炭素は全人類の呼吸からも排出されているのだ
つまり人類こそが地球にとっての癌と言うことだ
持続したいのならまずはそれを切除削除しないと
と言ってました。
馬鹿の一つ覚えが如くギャーピーギャーピー言ってるが
そもそも地球は億年単位で気候変動を繰り返している
気温の上昇も下降も極々当たり前の現象なのである
森林を伐採したのは誰だ?石油を採取したのは誰だ?二酸化炭素は全人類の呼吸からも排出されているのだ
つまり人類こそが地球にとっての癌と言うことだ
持続したいのならまずはそれを切除削除しないと
と言ってました。
357774RR
2021/11/16(火) 10:44:25.13ID:5+y9yLty 誤爆スマホ
358774RR
2021/11/16(火) 10:55:06.37ID:EID+4Wtg プチバイクブームで、中途半端に金がある無知なおっさんがバイクに乗りたいってだけで高くても買ってるんだろうと思ってたけど・・・
359774RR
2021/11/16(火) 12:49:14.97ID:mo7Hv1Yf まあ300万をポンと出せるおっさんは
「これ乗っときゃ一目置かれるんだろ、よく知らんけど」
って買うかもしれんけど
そういう人はあんまり中途半端な中古バイクは買わんよな
レストア済みのビンテージか新車を買うと思う
「これ乗っときゃ一目置かれるんだろ、よく知らんけど」
って買うかもしれんけど
そういう人はあんまり中途半端な中古バイクは買わんよな
レストア済みのビンテージか新車を買うと思う
361774RR
2021/11/17(水) 23:05:02.77ID:ocZdy709 新車でも金積めば買えるだろ
362774RR
2021/11/17(水) 23:16:51.71ID:fqJrUa48 >>354
この冬で相場下がれば嬉しいけど。
この冬で相場下がれば嬉しいけど。
363774RR
2021/11/17(水) 23:26:08.27ID:4P6kYXSU 中古車高騰がどんなレベルかとバロンに偵察に行ってみたら・・・
Z900RSファイヤーボール 160万円
エストレヤ(ちょいカスタム) 80万円
両方とも新車価格以上でした。
Z900RSファイヤーボール 160万円
エストレヤ(ちょいカスタム) 80万円
両方とも新車価格以上でした。
364774RR
2021/11/18(木) 00:14:44.15ID:HltUqv5z >>363
でも買取価格は安いのだろうね。
でも買取価格は安いのだろうね。
365774RR
2021/11/20(土) 06:28:50.06ID:EVamL8Ip z40周年記念車が欲しいけど
程度次第では400万くらいするのかなぁ
程度次第では400万くらいするのかなぁ
366774RR
2021/11/20(土) 10:28:49.77ID:HQHhxBif >>364
まじか。
まじか。
367774RR
2021/11/21(日) 06:28:37.62ID:QRQ/pJ0i 今更だけど1200R買っておけばよかった
368774RR
2021/11/21(日) 07:51:46.73ID:PI4TCJCE >>367
It can't be helped to say it now
It can't be helped to say it now
369774RR
2021/11/21(日) 20:51:31.27ID:el1kDMiK370774RR
2021/11/21(日) 21:57:48.05ID:Ddr0E+J8 >>369
ない。
ない。
371774RR
2021/11/21(日) 22:06:40.29ID:SjPOePH2 1200Rだけど.アイドリングで1000前後で1500ぐらいで少し落ち込みがあったり、アクセルを開けるとストールしたりするのはキャブの調子が悪いのかな?
372774RR
2021/11/21(日) 23:14:04.54ID:PI4TCJCE373774RR
2021/11/21(日) 23:18:52.36ID:SjPOePH2 372さん、レスありがとうございます!
バイク屋さんと相談して見ます。
バイク屋さんと相談して見ます。
374774RR
2021/11/22(月) 07:29:32.84ID:khsw0AST ダエグでパワーフィルター化してる方いますか
体感かなりかわりますか?
体感かなりかわりますか?
376774RR
2021/11/22(月) 11:34:37.49ID:khsw0AST そうですかぁ、急な雨とかでやっぱ悪いですかね
MWRのエアークリーナーとパワーアップキット組んで現車合わせが無難ですかね
せっかくなんでパワーフィルターにしようと考えたんですが
MWRのエアークリーナーとパワーアップキット組んで現車合わせが無難ですかね
せっかくなんでパワーフィルターにしようと考えたんですが
377774RR
2021/11/22(月) 16:25:57.70ID:HfOYuuj2378774RR
2021/11/22(月) 18:02:21.92ID:+PsCxfDY379774RR
2021/11/22(月) 18:34:14.90ID:ul9p+IA+ 2人乗りで暗峠も余裕で上れるしPowerに不満ないわw
10キロ減量したら鍛造アルミはかなくても軽くなると気が付いてトレーニングして痩せたよ。
身長177で72kg→62kg
10キロ減量したら鍛造アルミはかなくても軽くなると気が付いてトレーニングして痩せたよ。
身長177で72kg→62kg
380774RR
2021/11/22(月) 18:45:29.63ID:i3JXVEjC そういや昔無免の中坊が原付にパワーフィルター付けて吸気音がかっこいいすよっていってたのおもいだしたわ
381774RR
2021/11/22(月) 20:09:16.52ID:ralubUAH 中間加速とか遅くないですか?
周りがss、メガスポーツでまったく間に合いません…ZRXからは乗り換えるつもりは無いので
この際チューニングしてもらおうと思いました
あと低速のギクシャクもなくなれば最高ですね
周りがss、メガスポーツでまったく間に合いません…ZRXからは乗り換えるつもりは無いので
この際チューニングしてもらおうと思いました
あと低速のギクシャクもなくなれば最高ですね
382774RR
2021/11/22(月) 20:26:50.25ID:WtHv8nK2 >>381
スプロケ前後換えて加速重視にすればいいじゃん
スプロケ前後換えて加速重視にすればいいじゃん
383774RR
2021/11/22(月) 23:55:28.59ID:ywyBiyjr 16〜17の餓鬼じゃあるまいしいい歳ぶっこいたオッサンが
馬鹿みたいな加速してんのもどうしたもんかと思いますが
出先でまさか出会っても近くには寄って来ないで下さいね
馬鹿みたいな加速してんのもどうしたもんかと思いますが
出先でまさか出会っても近くには寄って来ないで下さいね
384774RR
2021/11/23(火) 06:57:46.98ID:N0YhOduW 1200Rだけど、このクルマ3500回転を超えた辺りからの振動が凄いな。車体やハンドルもそうだけど、ミラーが殆ど使い物にならない。俺のだけ?
385774RR
2021/11/23(火) 09:05:05.72ID:KtFreQpz >>384
ダエグでの話だけど、数年前にレンタルした15年式ノーマルの車体がそんな感じだった
今乗ってる奴は、納車時にはマフラーをフルエキに替えた位のほぼノーマルだったけど、当時ミラーがブレる程の振動は発生しなかったな
個体差なのか排気系が関係してるのかはわからん
ダエグでの話だけど、数年前にレンタルした15年式ノーマルの車体がそんな感じだった
今乗ってる奴は、納車時にはマフラーをフルエキに替えた位のほぼノーマルだったけど、当時ミラーがブレる程の振動は発生しなかったな
個体差なのか排気系が関係してるのかはわからん
386774RR
2021/11/23(火) 11:01:20.93ID:lFbc7ZOv >>381
間に合わないって・・・海外のアウトバーンで、しっかり13000まで回して250kmとか出すならまだしも、日本の公道レベルでのリッター同士の加速力ならそんな置いてかれるほどの違いは出ないよ。常にフル加速でトップまで出せるわけじゃないし、単に相手の方が自身よりも回してるってだけの話なんだわ。
間に合わないって・・・海外のアウトバーンで、しっかり13000まで回して250kmとか出すならまだしも、日本の公道レベルでのリッター同士の加速力ならそんな置いてかれるほどの違いは出ないよ。常にフル加速でトップまで出せるわけじゃないし、単に相手の方が自身よりも回してるってだけの話なんだわ。
387774RR
2021/11/23(火) 12:13:07.19ID:C7Gpmbj1 よく400クラスに乗ってる奴がリッタークラスのバイクと
ツーリング行くと付いていくのが辛いとか言う奴いるけど
加速は違うけど日本国内の最高速度は120キロまでなんだから
ちょっと遅れるくらいで付いていけないはずないだろって思うわ
>>381はただ単に普通に走るレベルの運転が出来てないだけなんだと思う
ツーリング行くと付いていくのが辛いとか言う奴いるけど
加速は違うけど日本国内の最高速度は120キロまでなんだから
ちょっと遅れるくらいで付いていけないはずないだろって思うわ
>>381はただ単に普通に走るレベルの運転が出来てないだけなんだと思う
388774RR
2021/11/23(火) 13:23:04.56ID:NM4pNVlf 確かに
ついていけないって一般道でどれだけ飛ばしてるんだよ
ついていけないって一般道でどれだけ飛ばしてるんだよ
389774RR
2021/11/23(火) 14:46:11.90ID:fcVGKwE9 建前抜きにすれば現実問題高速でよーいドンとかになったらメガやSSに置いてかれるのは当然
その手乗ってる奴は大抵飛ばし屋だからな
ビッグNKの中では一番パワーアップがしやすいのがZRXなんだからぼやいている暇あったら始めろよw
その手乗ってる奴は大抵飛ばし屋だからな
ビッグNKの中では一番パワーアップがしやすいのがZRXなんだからぼやいている暇あったら始めろよw
390774RR
2021/11/23(火) 17:44:14.30ID:MuvF2NDE いえけっこうです
391774RR
2021/11/23(火) 19:37:17.65ID:/DnmS1Ys ハイスロ入れとけ
392774RR
2021/11/23(火) 19:53:14.45ID:gcmvPhd3 ハイスロはいってます
394774RR
2021/11/23(火) 21:12:00.89ID:RpSyt0FV SS連中は200巡航余裕の車体だから
ついて行こうとするのが間違いやで
素直にSS増車するのがオススメ
カワサキならH2系でもついていけるで
ついて行こうとするのが間違いやで
素直にSS増車するのがオススメ
カワサキならH2系でもついていけるで
395774RR
2021/11/23(火) 21:37:54.41ID:V/iG9W/L 置いていかれるのが嫌なら
自分のランキングを上げればいい
流石に社長をぶっちぎって置いてく社員はいないだろ
置いてかれるってことはつまりそういうことだ
自分のランキングを上げればいい
流石に社長をぶっちぎって置いてく社員はいないだろ
置いてかれるってことはつまりそういうことだ
396774RR
2021/11/23(火) 21:43:14.72ID:lFbc7ZOv >>393
その200馬力出すのにどれだけ回して、何kmまで出せるかって話だよ。俺は10Rにも乗ってるけど、これはカタログ上では13200まで回して200馬力を発生する。1速でそこまで回すとメーター読みで150km近く出て、2速、3速で180、200という具合に伸びていくわけだけど、日本の道路事情ではそこまで出せる場面の方が少なく、このピークの200馬力が優位に働く場面はほぼ無いのが現実で、実際に日本の公道のハイペース走行でよく使う中速域の部分は両車ともあまり変わらんよ。こう言えば200馬力あるんだから他の回転域も速い、みたいに思うかもしれないけど、SSはそこを削ってピークパワーを出してるわけで、単純な数字比較で倍の力があるから・・・なんて無知にもほどがあるわ。
その200馬力出すのにどれだけ回して、何kmまで出せるかって話だよ。俺は10Rにも乗ってるけど、これはカタログ上では13200まで回して200馬力を発生する。1速でそこまで回すとメーター読みで150km近く出て、2速、3速で180、200という具合に伸びていくわけだけど、日本の道路事情ではそこまで出せる場面の方が少なく、このピークの200馬力が優位に働く場面はほぼ無いのが現実で、実際に日本の公道のハイペース走行でよく使う中速域の部分は両車ともあまり変わらんよ。こう言えば200馬力あるんだから他の回転域も速い、みたいに思うかもしれないけど、SSはそこを削ってピークパワーを出してるわけで、単純な数字比較で倍の力があるから・・・なんて無知にもほどがあるわ。
397774RR
2021/11/23(火) 21:50:46.35ID:K59dMjPC 結局ZRXが悪い訳じゃなくそのSSと同等のSSが
買えるだけの稼ぎが無い自分が悪いだけ
恨むなら自分を恨め
買えるだけの稼ぎが無い自分が悪いだけ
恨むなら自分を恨め
398774RR
2021/11/23(火) 22:14:03.87ID:PdaX+AEH SSは型落ちが安いから、速いのが欲しくなったら増車しちゃえばええよ。
10年ぐらい前のリッターSSなら100万もしないはず。
10年ぐらい前のリッターSSなら100万もしないはず。
399774RR
2021/11/24(水) 09:26:55.64ID:qHOahALe ZZ-R1200エンジンパーツ使って170PS位はすぐ行けるやろ
まあ車体も補強しないとならないし中古リッターSSかストファイ増車した方が安いだろうけどZRXのスタイルで頑張りたいならしゃーない
まあ車体も補強しないとならないし中古リッターSSかストファイ増車した方が安いだろうけどZRXのスタイルで頑張りたいならしゃーない
400774RR
2021/11/24(水) 11:00:20.62ID:YuxlHwX3401774RR
2021/11/24(水) 11:28:54.76ID:5XKGlS5v402774RR
2021/11/24(水) 12:33:27.31ID:Zm99iSe1 ZRXオーナーて性格悪いやつばっかだなw
403774RR
2021/11/24(水) 13:00:02.36ID:eNs4AAlN つーかZRXで150km以上で安定して走るのって
風つらくて無理じゃね
パワー上げても使い道ないと思うんだけど
風つらくて無理じゃね
パワー上げても使い道ないと思うんだけど
404774RR
2021/11/24(水) 13:00:08.53ID:/aVJpKAw405774RR
2021/11/24(水) 13:03:58.37ID:uW9/6ejC >>402
約1名、SSが欲しいが買えない奴が僻んでるだけ
約1名、SSが欲しいが買えない奴が僻んでるだけ
406774RR
2021/11/24(水) 15:48:53.75ID:5UpHOyA6 ZRXでおいていかれるってサーキットの話しか?
407774RR
2021/11/24(水) 18:34:18.19ID:eNs4AAlN 創作だろ
408774RR
2021/11/24(水) 18:38:35.53ID:LshJmKDj 180kmのリミッターがあるからそれ以上で走るバイクには置いてかれる事はあるかもしれないけど、普通は連んでそんな速度で走らないからね。
409774RR
2021/11/24(水) 19:40:26.89ID:dl2ZqxXO みんな逆に優等ライダーなんだな、おれはすり抜けはするは直線はぶん回すしマフラーもバッフル抜いてる
410774RR
2021/11/24(水) 23:15:36.45ID:IYIda95I いわゆるダサ坊ってやつか
411774RR
2021/11/25(木) 06:48:10.40ID:NjfmAYwj そうだ
412774RR
2021/11/25(木) 06:50:13.43ID:O8x9PH8B413774RR
2021/11/25(木) 19:07:54.76ID:bDAopSCi 俺ダエグ、女の子隼 zx14R女の子 ニンジャh2男でツーリング行った時にh2は終始かっ飛ばし俺達は置いてけぼりで信号待ちであの子大丈夫かな?と心配してた
高速乗ってもかっ飛ばして休憩のPAに行くと遅い!と愚痴る。君のペースじゃ無理だから先行きたいなら行きなよ。こっちはこっちのペースで行くから
と俺は女の子2人と逆ドリカム状態で楽しかった。
女の子2人に何であんな速いバイク買ったの?って聞いたら隼の子は初めて隼みつ一目惚れして隼しか乗る気はないと言ってた
14Rの子も見た目で速そう‼︎で購入したらしいw
俺さんは?と質問されて俺の予算で買える大型がzrx1100か1200r位だったけどたまたまダエグが安く手に入ったからだよ〜。って答えた
高速乗ってもかっ飛ばして休憩のPAに行くと遅い!と愚痴る。君のペースじゃ無理だから先行きたいなら行きなよ。こっちはこっちのペースで行くから
と俺は女の子2人と逆ドリカム状態で楽しかった。
女の子2人に何であんな速いバイク買ったの?って聞いたら隼の子は初めて隼みつ一目惚れして隼しか乗る気はないと言ってた
14Rの子も見た目で速そう‼︎で購入したらしいw
俺さんは?と質問されて俺の予算で買える大型がzrx1100か1200r位だったけどたまたまダエグが安く手に入ったからだよ〜。って答えた
414774RR
2021/11/25(木) 19:11:24.09ID:yzUK5DvT なんの話だよwww
どーでもいいわ
どーでもいいわ
415774RR
2021/11/25(木) 20:13:37.11ID:+cfuXw+z パンツ脱いで準備したのに損したわ
416774RR
2021/11/25(木) 20:34:32.01ID:DgEDx0dq >>413
時間かえして
時間かえして
417774RR
2021/11/25(木) 22:24:21.62ID:MNK0Kynj いずれにせよ十何行もあるバカ長文をよく読むわな
暇人か
暇人か
418774RR
2021/11/27(土) 13:54:23.08ID:ZN8R+Xxg419774RR
2021/11/27(土) 13:58:36.55ID:hROWTzj/ 男一人に女二人って言いたかっただけだろうな
クッサ
クッサ
420774RR
2021/11/27(土) 15:16:27.79ID:dtWrMYXv421774RR
2021/11/27(土) 17:09:09.69ID:r5TP+kQi 内圧コントロールってどうでしょう?
自分なりに調べたら
@KTM純正のBACK-PRESSHRE-VALVE(バックプレッシャーバルブ)品番60030090300
ホースの差し込み外径14mm〜14.5mmなので流用可能。但し清掃しようとしても分解不可能。
Aヤフオク(内圧コントロールバルブECO&POWER)
Amazon(内圧コントロールバルブS)
でもコレはYouTubeの「ヤフオクの闇
内圧コントロールバルブの詐欺の闇を暴く」で実験して無意味だと断言してます。
オハジキみたいな弁でスプリングもついてないから縦向きでないと弁が動いて無意味?
いずれもホースは寺本純正のブローバイ排気専用ホースを使えば楽みたい(S字成形のホース)
※ホース内径12mmなのでシリコンスプレー吹いて抵抗減らして差し込む。
ずば抜けてお高い寺本のT-REV
金属板の抑え弁だから横向きも使用可能。
1100と1200R専用とダエグ専用があるので車種専用を買えばポン付け?
4万〜SPフルセット6万w
清掃メンテが前提だけど、インプレでは人によってオイルの乳化が早いともあるね。
自分なりに調べたら
@KTM純正のBACK-PRESSHRE-VALVE(バックプレッシャーバルブ)品番60030090300
ホースの差し込み外径14mm〜14.5mmなので流用可能。但し清掃しようとしても分解不可能。
Aヤフオク(内圧コントロールバルブECO&POWER)
Amazon(内圧コントロールバルブS)
でもコレはYouTubeの「ヤフオクの闇
内圧コントロールバルブの詐欺の闇を暴く」で実験して無意味だと断言してます。
オハジキみたいな弁でスプリングもついてないから縦向きでないと弁が動いて無意味?
いずれもホースは寺本純正のブローバイ排気専用ホースを使えば楽みたい(S字成形のホース)
※ホース内径12mmなのでシリコンスプレー吹いて抵抗減らして差し込む。
ずば抜けてお高い寺本のT-REV
金属板の抑え弁だから横向きも使用可能。
1100と1200R専用とダエグ専用があるので車種専用を買えばポン付け?
4万〜SPフルセット6万w
清掃メンテが前提だけど、インプレでは人によってオイルの乳化が早いともあるね。
422774RR
2021/11/27(土) 17:28:30.53ID:P73Xe4pK 寺本のアホみたいに高いの付けても
なんか変わった!高いんだから良いに決まってる!
などなどプラシーボでしかない。
明確に体感出来なければクソでしかない。
高いの付けてます!のアピール&ドレスアップには良いですね。
盆栽頑張ってくださいね!
なんか変わった!高いんだから良いに決まってる!
などなどプラシーボでしかない。
明確に体感出来なければクソでしかない。
高いの付けてます!のアピール&ドレスアップには良いですね。
盆栽頑張ってくださいね!
423774RR
2021/11/27(土) 19:52:59.41ID:YSW7zF6Q ダエグでT-REVα付けたけど、鈍感な俺じゃ違いはほぼわからんかった
T-REVに金出すくらいなら、ECU書き換えの方が明確に違いがわかって面白かったよ
T-REVに金出すくらいなら、ECU書き換えの方が明確に違いがわかって面白かったよ
424774RR
2021/11/27(土) 20:27:12.35ID:fLufkU4c >>422
ノーマルとの内圧差は数値で立証されてるから明確にノーマルと差が出てるからフラシーボではないでしょw
Amazonの4,000円程の奴、縦向きに取り付けるワンウエイバルブを横向きにつけてる人は無意味けどね。
ノーマルとの内圧差は数値で立証されてるから明確にノーマルと差が出てるからフラシーボではないでしょw
Amazonの4,000円程の奴、縦向きに取り付けるワンウエイバルブを横向きにつけてる人は無意味けどね。
425774RR
2021/11/27(土) 20:33:21.30ID:n44+p1Fo じゃ〜
体感出来ますか?
体感出来ますか?
426774RR
2021/11/27(土) 20:38:59.52ID:RDMp579k 普通に体感できたわ、むしろあの差を感じとれんってなにか間違えてるだろ
427774RR
2021/11/27(土) 20:58:24.49ID:heozZIj8 違いは全くない訳ではない
ただ、俺みたいにほとんどエンジン回さない人はあまり恩恵に預からないだろうなとは思った
ただ、俺みたいにほとんどエンジン回さない人はあまり恩恵に預からないだろうなとは思った
428774RR
2021/11/27(土) 23:24:57.33ID:n44+p1Fo どんな感じに体感出来たんですか?
付けても無い物とどんな違いが有ったんですか?
具体的に教えて頂けますか?
付けても無い物とどんな違いが有ったんですか?
具体的に教えて頂けますか?
429774RR
2021/11/27(土) 23:49:22.09ID:n44+p1Fo 理論上は内圧コントロールバルブは付いてる方が良いと思いますが、純正採用してるバイクも多いので。
私が聞きたいのは、高額な社外品を付けて費用対効果が得られるのか?って事です。
体感も出来ない程の物に何マン円する物を付けるのは意味がないからです。
私が聞きたいのは、高額な社外品を付けて費用対効果が得られるのか?って事です。
体感も出来ない程の物に何マン円する物を付けるのは意味がないからです。
430774RR
2021/11/28(日) 00:06:59.27ID:rTZgPSGt なんか某スレで暴れてるアレな人みたいな文章だな
431774RR
2021/11/29(月) 03:00:11.89ID:4DPuLNio つーかマフラー交換とかも
特に費用対効果があるとは思えんのだが
特に費用対効果があるとは思えんのだが
432774RR
2021/11/29(月) 03:05:28.77ID:S41RwOfC まあ20万のマフラー装着して
最高出力が5PS上がったとか
費用対効果があるのかないのかよく分からんな
つーかいじるのなんて自己満足なんだから
別に本人が良けりゃそれでいいんじゃね
何やっても費用対効果なんて得られねーよ馬鹿が
最高出力が5PS上がったとか
費用対効果があるのかないのかよく分からんな
つーかいじるのなんて自己満足なんだから
別に本人が良けりゃそれでいいんじゃね
何やっても費用対効果なんて得られねーよ馬鹿が
433774RR
2021/11/29(月) 03:49:23.06ID:IgIjfn77 スリッパークラッチと比較したら費用対効果は十分見込めるだろうに
434774RR
2021/11/29(月) 06:09:41.40ID:KQWh+SqQ 内圧コントロールバルブの事言ってんだよクソが。
マフラーの事なんて言ってねーだろハゲが。
盆栽は自己満だっつー事は皆が解ってんだよゴミが。
マフラーの事なんて言ってねーだろハゲが。
盆栽は自己満だっつー事は皆が解ってんだよゴミが。
435774RR
2021/11/29(月) 06:47:29.97ID:S41RwOfC >>434
何やっても費用対効果なんて得られねえって言ってんだろ禿げ
何やっても費用対効果なんて得られねえって言ってんだろ禿げ
436774RR
2021/11/29(月) 07:04:32.33ID:c3QJ6YBG 直ぐに頭に血が上がる
直ぐに決めつける
回答がズレてる
自分が正しいと思い込んでる
頭の悪い人の典型ですね
直ぐに決めつける
回答がズレてる
自分が正しいと思い込んでる
頭の悪い人の典型ですね
437774RR
2021/11/29(月) 07:10:18.28ID:S41RwOfC >>436
全部お前のことだよね
全部お前のことだよね
438774RR
2021/11/29(月) 07:36:30.44ID:c3QJ6YBG ハゲメンドクサ
439774RR
2021/11/29(月) 09:55:03.96ID:8diDxDlX つまり社外の屁垂れマフラーをポン付けだけして
ビービービービー馬鹿みたいな音を立ててる奴の典型って事ですね
ビービービービー馬鹿みたいな音を立ててる奴の典型って事ですね
440774RR
2021/11/29(月) 10:20:24.56ID:c3QJ6YBG441774RR
2021/11/29(月) 13:17:23.38ID:3kpQSw9V 何に手間暇金をかけようが批判するつもりはないけど、やたら騒音を巻き散らかしたり安全性を損ねる改造だけはやめてくれ
442774RR
2021/11/29(月) 15:00:00.66ID:fzg8LzqR それ道の駅によく居るZRX乗りだね
443774RR
2021/11/29(月) 22:13:58.15ID:UZqBqhza 点火系はどうよ?
体感で全然違うのか?
体感で全然違うのか?
444774RR
2021/11/29(月) 23:18:48.97ID:KPKMJ+N7445774RR
2021/11/30(火) 00:13:15.54ID:sUDVRN3k 体感で言ったらキャブセッティングが一番効果感じたわ
まじで最高よ
まじで最高よ
446774RR
2021/11/30(火) 06:48:15.73ID:2YucPGt/ 高回転域で回しまくっててもさすがにこの時期はファンが回らなくて快適
ハンカバ装着して冬支度も完了し降雪さえなければぜんぜん大丈夫ですね
ハンカバ装着して冬支度も完了し降雪さえなければぜんぜん大丈夫ですね
447774RR
2021/11/30(火) 08:01:59.41ID:kAeNrGyF448774RR
2021/11/30(火) 09:15:19.01ID:1dE9+Y1I 陰湿なやつばっかだなw
449774RR
2021/11/30(火) 21:24:05.62ID:sUDVRN3k >>447
純正キャブにパワフィル付けてセッティングしてもらった
フルエキつけて低速スカぎみだったのが凄いモリモリになり音も全然変わって綺麗な重低音になって凄く気持ちよくなった
おまけに後軸出力も14ps上がったよ
まじで燃調はおすすめ
空燃比って大事だよ
純正キャブにパワフィル付けてセッティングしてもらった
フルエキつけて低速スカぎみだったのが凄いモリモリになり音も全然変わって綺麗な重低音になって凄く気持ちよくなった
おまけに後軸出力も14ps上がったよ
まじで燃調はおすすめ
空燃比って大事だよ
450774RR
2021/11/30(火) 22:08:43.67ID:KxxxgokJ >>449
へー、すごいね
パワフィルのメーカーってどこの?形状は?
ショップでセッティングしたのならどのパーツを何番に
変えたとか教えてくれるはずなんだけど、どんなセッティングだったの?
グラフだとどんな曲線だった?
後輪じゃなくて後軸で計測したの?スプロケ直結
パワフィル付けてフルエキ付ける前って何PSだったの?
へー、すごいね
パワフィルのメーカーってどこの?形状は?
ショップでセッティングしたのならどのパーツを何番に
変えたとか教えてくれるはずなんだけど、どんなセッティングだったの?
グラフだとどんな曲線だった?
後輪じゃなくて後軸で計測したの?スプロケ直結
パワフィル付けてフルエキ付ける前って何PSだったの?
451774RR
2021/12/01(水) 00:02:56.73ID:Qq3DcGTr そんなに知りたければセッティング専門店へどーぞ。関東ならJAMかな。
俺は関西在住なのでゼンマイにお世話になった。
俺は関西在住なのでゼンマイにお世話になった。
452774RR
2021/12/01(水) 05:07:47.88ID:kirx+GM5 >>450
クソウザいな死ねよ
クソウザいな死ねよ
453774RR
2021/12/01(水) 08:03:00.56ID:YZskZhfP パワーが...とか、トルクが...とか
扱い切れてないくせに言う事だけはMotoGPレーサー以上だからな
扱い切れてないくせに言う事だけはMotoGPレーサー以上だからな
456774RR
2021/12/01(水) 11:18:32.72ID:wlnT+CNw457774RR
2021/12/01(水) 11:58:21.22ID:YZskZhfP 盆栽ばっかり弄ってる老害は痛い所突かれると
そんなレスしかできないキチガイが乗るバイクがZRX
そんなレスしかできないキチガイが乗るバイクがZRX
458774RR
2021/12/01(水) 13:44:24.43ID:R6cIJdW1 エアプw
459774RR
2021/12/01(水) 15:51:06.33ID:x7Ea2y0I 僕がお金なくてノーマルで乗ってるから他の奴があれこれイジッてるのが許せないんです
これからも改造の話が出たら粘着しますので生暖かい目で見ててください
これからも改造の話が出たら粘着しますので生暖かい目で見ててください
460774RR
2021/12/01(水) 17:02:42.47ID:r0133sF9 このバイクに盆栽が多い理由がわかった気がする
461774RR
2021/12/01(水) 19:03:02.72ID:1k+noADL 自分が乗りやすい、見た目も満足感があるなら盆栽でもなんでもええけどね。
何しようが否定する奴はいるけど、しつこくココで書く奴は心の病気だと思う。
何しようが否定する奴はいるけど、しつこくココで書く奴は心の病気だと思う。
462774RR
2021/12/01(水) 20:47:15.55ID:pMSc2lJg ZRXなんて殆どイジるために存在してるようなバイクやん
463774RR
2021/12/01(水) 22:48:58.36ID:yroVpo4F P
辞めた
辞めた
464774RR
2021/12/02(木) 19:21:01.96ID:vf/7dusx 改造はマフラー換えてるぐらいだわ。
人によるかもだけど、100万の改造費があるなら、一台に拘ってフルカスタムするよりも、他の違うバイクを増車した方が楽しいと考えるタイプだから。
人によるかもだけど、100万の改造費があるなら、一台に拘ってフルカスタムするよりも、他の違うバイクを増車した方が楽しいと考えるタイプだから。
465774RR
2021/12/02(木) 20:21:25.96ID:woP0lIYC 100万の改造したうえで何台も増車したらいいじゃんとしか思わない
466774RR
2021/12/02(木) 22:26:24.60ID:1S+X6ncH ZRXの盆栽マシーン
・派手な塗装
・そのバイクには必要無さそうなパーツ
・爆音マフラー
・乗ってるのはいい年コイたジジィ
旧車会のマシーン
・派手な外装と塗装
・意味不明で不必要なパーツ
・蓋しか付いてないほぼ直管マフラー
・乗ってるのはいいとしコイたジジィが多い
ん?
ほぼ同じだねw
・派手な塗装
・そのバイクには必要無さそうなパーツ
・爆音マフラー
・乗ってるのはいい年コイたジジィ
旧車会のマシーン
・派手な外装と塗装
・意味不明で不必要なパーツ
・蓋しか付いてないほぼ直管マフラー
・乗ってるのはいいとしコイたジジィが多い
ん?
ほぼ同じだねw
467774RR
2021/12/02(木) 22:59:03.72ID:KAhg1kzq >>466
具体的に書けないところがエアプ。
具体的に書けないところがエアプ。
468774RR
2021/12/03(金) 05:02:04.80ID:7J2oNOT7 ノーマルから100万じゃたいしたことできなくね
469774RR
2021/12/03(金) 07:50:01.22ID:6ExqN/Sv >>468
自分でパーツ替えるなら工賃無いから結構出来るよ。
自分でパーツ替えるなら工賃無いから結構出来るよ。
470774RR
2021/12/04(土) 18:33:12.99ID:cN63nVIY https://www.youtube.com/watch?v=CWr2lT_lpHw
パワー厨はこれくらい乗りこなしてからものを言え
パワー厨はこれくらい乗りこなしてからものを言え
471774RR
2021/12/04(土) 19:52:34.77ID:x1uvs58r 突如として現れる謎ワード「パワー厨」
472774RR
2021/12/04(土) 20:50:33.23ID:OUpHb248 全然関係無いが1J規制が入る前のエアガン界隈にもそんなワードがあったような気がするな
473774RR
2021/12/05(日) 01:47:38.07ID:jf98lpxu474sage
2021/12/05(日) 21:34:46.98ID:mSt58fqa 今日、冬眠させた。おやすみなさい。
475774RR
2021/12/08(水) 22:10:42.71ID:IRDI6Z0Y P
T
MJ
T
MJ
476774RR
2021/12/08(水) 22:10:44.00ID:IRDI6Z0Y P
T
MJ
T
MJ
477774RR
2021/12/15(水) 21:21:33.98ID:CAC8PgVZ なんかめっちゃ値上がりしてるけどヤフオク見たら高いのは入札ないしもしかして値上げしてるだけで需要はないのかな
高騰してるように見せたいだけの人らがいるとか
高騰してるように見せたいだけの人らがいるとか
478774RR
2021/12/16(木) 06:38:15.25ID:WsxHO5tt479774RR
2021/12/17(金) 08:24:25.13ID:8ved2lUW 値札がどうあれ実際に売れないことには意味がないけれど、
バイク業界はハイエナみたいな人が多いから舞い上がっちゃう。
需要の先食いだろうなあ。
バイク業界はハイエナみたいな人が多いから舞い上がっちゃう。
需要の先食いだろうなあ。
480774RR
2021/12/24(金) 10:42:23.16ID:TFfPDyow たまに髭男爵とか靴下とか行くととんでもない数のバイクが置いてある
この店だけでも売れもしないバイクがこんなに有るのかと思い気が滅入る
何と言うか大量の安倍川餅を喰い過ぎて気持ち悪くなったような感じか
恐らく俺だけだろうが
この店だけでも売れもしないバイクがこんなに有るのかと思い気が滅入る
何と言うか大量の安倍川餅を喰い過ぎて気持ち悪くなったような感じか
恐らく俺だけだろうが
481774RR
2021/12/24(金) 12:33:52.35ID:8Mu7CSJx >>460
盆栽というか資産として持ってるのだよ。転売屋かもね。
盆栽というか資産として持ってるのだよ。転売屋かもね。
482774RR
2021/12/24(金) 18:48:39.49ID:d9y+drjQ 20万キロ、エンジンは2回オーバーホールしてるけどカスタムしまくり。
モノサスはやり過ぎたと思う。
モノサスはやり過ぎたと思う。
483774RR
2021/12/24(金) 19:28:29.00ID:5eBQbYzr カスタムやりすぎた車両見ると
チンドン屋みたいで悲しくなる
チンドン屋みたいで悲しくなる
484774RR
2021/12/24(金) 22:54:59.91ID:SmgGes9b いくらやっても重さがね…
実際の重量もだけど重心というか味付けとしてのもったり感というか
懐の深さでもあるけどネイキッド中でもマッタリしたバイクだと思う
速いだけならSSまで言わなくてもバンディットあたりの方が普通に速い
実際の重量もだけど重心というか味付けとしてのもったり感というか
懐の深さでもあるけどネイキッド中でもマッタリしたバイクだと思う
速いだけならSSまで言わなくてもバンディットあたりの方が普通に速い
485774RR
2021/12/25(土) 16:32:29.15ID:6HkzRW7o 知ったかか・・・
486774RR
2021/12/25(土) 21:23:27.81ID:CykNBTpV >>484
何を目指してるの?
何を目指してるの?
487774RR
2021/12/25(土) 21:37:41.89ID:SSmuWCvs >>486
清水さんのZ1のように遅乗りでコケないバイク
清水さんのZ1のように遅乗りでコケないバイク
490774RR
2021/12/27(月) 11:18:27.98ID:dc1zMiv6 オリジナルが一番カッケー
491774RR
2021/12/27(月) 22:41:48.45ID:V+Uly/UB まあ、そんなことはないな
492774RR
2021/12/30(木) 17:26:50.87ID:i+7ptF92 ファイナルの中古の値段がおかしくね?
買ったときより倍以上なってるわ
買ったときより倍以上なってるわ
493774RR
2021/12/30(木) 22:32:21.17ID:Y3PVNHkB 前に乗ってた1100も買い取りが購入価格越えるとは・・・
売るの後1年待てばよかったわ
売るの後1年待てばよかったわ
495774RR
2021/12/31(金) 11:37:00.22ID:LkTtPc2D 買取価格ってどこ参考にしてる?
496774RR
2022/01/01(土) 20:23:47.01ID:lO5vLJkN 100万なら俺の03年式1200R売るわ!
そんでADV150買うわw
そんでADV150買うわw
497774RR
2022/01/01(土) 22:22:03.46ID:S/WxYhkX 売ってる側が値段釣り上げてるだけで
買取値は上がってないよ
買取値は上がってないよ
498774RR
2022/01/02(日) 12:48:55.03ID:RR570bSr バイクは知り合いや後輩に安価で譲ってたから業者に売ったことないけど、かなり足元みられる?
バイク王は1度呼ぶと売ってくれとしつこいとネットの書き込みを読んだけど。
呼んで100万で買ってくれと試してみよかw
バイク王は1度呼ぶと売ってくれとしつこいとネットの書き込みを読んだけど。
呼んで100万で買ってくれと試してみよかw
499774RR
2022/01/02(日) 13:45:55.44ID:yToNUjnv501774RR
2022/01/02(日) 15:31:48.27ID:HNCwLi+d 動画は要らないけどリアルな情報は嬉しい
502774RR
2022/01/04(火) 18:10:06.91ID:cxYNzUw9 >>498
20年前にバイク王に無料査定頼んだ時は電話の時点での最後額35万と言われそれ以上高くなる事はないと言われた。
走行距離や傷、劣化具合で下がると言われて無料査定頼んだ。
此方の希望額は25万で、知り合いが25万なら買うと伝えてあった。
査定してもらったら始めは5万。
絶対に無理だよwって言ったら10万になりそれでも無理だよと伝えたら、最終的に19万と言われたけどそれでも無理と言ったら
それまではニコニコ話ししてたのが急にキレ出し、コッチもガキの使いじゃないから成果出さないと帰れない。と恫喝されたから、無料査定だろ?金額合わないから帰れよ!と言ったらタバコ吸い出し、社長に電話するから契約成立しない事を話してくれ。と言われた。
社長と話し、おたくの社員金額合わないと恫喝してきてタバコまで吸い出したけど何なの?無理やり買い取るの?って言ったら平謝りされた
20年前にバイク王に無料査定頼んだ時は電話の時点での最後額35万と言われそれ以上高くなる事はないと言われた。
走行距離や傷、劣化具合で下がると言われて無料査定頼んだ。
此方の希望額は25万で、知り合いが25万なら買うと伝えてあった。
査定してもらったら始めは5万。
絶対に無理だよwって言ったら10万になりそれでも無理だよと伝えたら、最終的に19万と言われたけどそれでも無理と言ったら
それまではニコニコ話ししてたのが急にキレ出し、コッチもガキの使いじゃないから成果出さないと帰れない。と恫喝されたから、無料査定だろ?金額合わないから帰れよ!と言ったらタバコ吸い出し、社長に電話するから契約成立しない事を話してくれ。と言われた。
社長と話し、おたくの社員金額合わないと恫喝してきてタバコまで吸い出したけど何なの?無理やり買い取るの?って言ったら平謝りされた
503774RR
2022/01/04(火) 19:17:01.68ID:6/abhuEA504774RR
2022/01/05(水) 08:03:00.20ID:vUOJ8DBE けっこう昔に野晒しで4〜5年放置したV MAXの査定に来させたら10万円と言われたので
髭男爵が25万円で買い取ると言ってるとデタラメを言ったら27万円を置いて持って行った
こいつらかなりバカなんだなと思った
髭男爵が25万円で買い取ると言ってるとデタラメを言ったら27万円を置いて持って行った
こいつらかなりバカなんだなと思った
505774RR
2022/01/05(水) 19:03:22.59ID:VxJxqkZX ルネッサ〜ンス
506774RR
2022/01/07(金) 13:46:06.82ID:BXkdsLHc DAEGのアイドリングが勝手に高くなって困ってます。
当方、始動時1400回転くらいに合わせてますが、しばらく走行して信号待ちしてるとアイドリングが勝手に1800〜1900回転くらいになってしまいます。
サイレンサーのみ交換しており、季節関係なく症状がでます。似たような症状の人いませんでしょうか?
当方、始動時1400回転くらいに合わせてますが、しばらく走行して信号待ちしてるとアイドリングが勝手に1800〜1900回転くらいになってしまいます。
サイレンサーのみ交換しており、季節関係なく症状がでます。似たような症状の人いませんでしょうか?
507774RR
2022/01/07(金) 14:22:17.86ID:AX5COHZb エンジンが暖まったら回転数上がるって普通じゃね
508774RR
2022/01/07(金) 14:30:23.89ID:BXkdsLHc >>507
506です。購入した当初は多少の回転数の上昇はあっても、信号待ちで400〜500回転も上がることなんてなかったので...
506です。購入した当初は多少の回転数の上昇はあっても、信号待ちで400〜500回転も上がることなんてなかったので...
509774RR
2022/01/07(金) 15:27:56.14ID:h/kKx2jw510774RR
2022/01/10(月) 22:08:56.25ID:GyE8Q1at バイク王は売るんじゃなくて買うのが正解なんだよ
状態のいいバイクが多いし納車前整備は外注だけど整備費用が含まれてるから
追加費用なして新品タイヤ交換や消耗部品交換などバッチリ整備してくれるぞ
状態のいいバイクが多いし納車前整備は外注だけど整備費用が含まれてるから
追加費用なして新品タイヤ交換や消耗部品交換などバッチリ整備してくれるぞ
511774RR
2022/01/10(月) 23:46:46.26ID:E3X/MwHH512774RR
2022/01/11(火) 12:04:45.78ID:aDXZkRhq 中古なんてどんな扱いしてたかわからんし、整備記録も当てにならないので余裕あればヘッドくらいあけて確認しないと。
外側だけ綺麗にするのは当然だからね。
外側だけ綺麗にするのは当然だからね。
513774RR
2022/01/11(火) 17:20:47.08ID:zjYOpE19 中の人の自演?
514774RR
2022/01/11(火) 21:28:04.22ID:u5ESFn+d515774RR
2022/01/11(火) 21:32:38.69ID:85Ki51i3 ゼファー1100とか750探してるけど5年前の相場にはもう戻らないの?
516774RR
2022/01/11(火) 22:29:36.14ID:oJSsdfSM517774RR
2022/01/12(水) 09:45:07.31ID:O/nr/5k7519774RR
2022/01/12(水) 11:35:41.71ID:6N089RiB ダエグの乗車定員時の推奨空気圧は前後2.5kgだけど 1人で乗る前提での空気圧の基準ってどんなもんなんだろ?
おまえらどんくらいにしてる?
おまえらどんくらいにしてる?
520774RR
2022/01/12(水) 12:30:50.12ID:JDylI6Od >>518
すいません。書き方が悪かったです。
走行後、エンジンが温まってからの1400回転調整です。
始動時の方がむしろアイドリング安定しており、信号待ちで上昇します。
先日、1250回転くらいでまで下げてみて走行してみましたが、信号待ちでは1500〜1700まで上昇するときがありました。
アイドリングって信号待ちで多少上昇するようことあるのかな?このくらいなら過度に気にすることないですかね?
すいません。書き方が悪かったです。
走行後、エンジンが温まってからの1400回転調整です。
始動時の方がむしろアイドリング安定しており、信号待ちで上昇します。
先日、1250回転くらいでまで下げてみて走行してみましたが、信号待ちでは1500〜1700まで上昇するときがありました。
アイドリングって信号待ちで多少上昇するようことあるのかな?このくらいなら過度に気にすることないですかね?
521774RR
2022/01/12(水) 15:19:00.78ID:O/nr/5k7 いや、そんなことない。自分のは1200rpmに合わせてるけど、暖気終わればいつでも安定してるよ。
どこかから2次エア吸ってる可能性があるね。エアエレメント周りを確認してみよう。
どこかから2次エア吸ってる可能性があるね。エアエレメント周りを確認してみよう。
522774RR
2022/01/12(水) 15:21:26.72ID:cLhxoW10523774RR
2022/01/12(水) 16:03:25.39ID:x8jAhPrL524774RR
2022/01/12(水) 16:54:34.35ID:kvhjKhcB >>521
やっぱりおかしいですよね。とりあえず、先日エアフィルター清掃はやっときました、そこまで汚れてなかったけど。
やっぱりおかしいですよね。とりあえず、先日エアフィルター清掃はやっときました、そこまで汚れてなかったけど。
525774RR
2022/01/12(水) 16:56:56.44ID:kvhjKhcB526774RR
2022/01/12(水) 23:25:17.65ID:CJuyO990527774RR
2022/01/13(木) 07:23:53.12ID:gAwClFoW 糞寒いけどユーザー車検いってきま〜す。
528774RR
2022/01/13(木) 08:54:48.71ID:F9qLnuQT >>525
クーラントが不足が原因かもしれない。
始動直後はサーモスタットが閉じてるからいいんだけど、温まってくるとサーモスタットが開いて、ウォーターポンプがエアを噛んで、エンジンの抵抗が断続されるから、アイドリングが不安定になるんじゃないかな?
クーラントが不足が原因かもしれない。
始動直後はサーモスタットが閉じてるからいいんだけど、温まってくるとサーモスタットが開いて、ウォーターポンプがエアを噛んで、エンジンの抵抗が断続されるから、アイドリングが不安定になるんじゃないかな?
529774RR
2022/01/13(木) 09:21:06.04ID:DLNE1Bbf >>517
今の相場の半額になればゼファー買いたいなあ。無理かな。
今の相場の半額になればゼファー買いたいなあ。無理かな。
530774RR
2022/01/13(木) 09:47:05.21ID:NefxIT6u >>528
貴重な意見ありがたい。クーラントなら自分でもとっつきやすいんで確認してみることにします。
貴重な意見ありがたい。クーラントなら自分でもとっつきやすいんで確認してみることにします。
531774RR
2022/01/13(木) 22:31:29.14ID:d5nRqP0s532774RR
2022/01/13(木) 22:32:13.73ID:d5nRqP0s >>531
T
T
533774RR
2022/01/13(木) 22:48:10.94ID:2sJ0Sryf >>524
なぜバイク屋に行かない?さっさと行ってこい
なぜバイク屋に行かない?さっさと行ってこい
534774RR
2022/01/14(金) 06:42:03.40ID:zowa/wYo535774RR
2022/01/14(金) 10:00:00.44ID:pmUgNTw9 >>534
カワサキPLAZAって他店購入のカワサキのバイクでも見てくれるの?
カワサキPLAZAって他店購入のカワサキのバイクでも見てくれるの?
536774RR
2022/01/14(金) 10:55:51.25ID:vokFSARh カワサキプラザは新しくオープンしたところが多いので、顧客獲得に積極的だから診てくれると思う。
ちなみに自分もバロンで購入したけど、部品購入はプラザでおこなってるよ。
ちなみに自分もバロンで購入したけど、部品購入はプラザでおこなってるよ。
537774RR
2022/01/14(金) 18:08:07.88ID:HT+A5hD0 >>535
見てくれた。
見てくれた。
538774RR
2022/01/14(金) 22:56:18.54ID:4vprKAOS カワサキ車も20年前のモデルの外装はないよねえ。
539774RR
2022/01/19(水) 22:13:08.26ID:eAN9adJu ファイナルエディションの未登録車が500万で売ってるんだが買う勇者なんかいるのか?
ソースはグーバイク
ソースはグーバイク
540774RR
2022/01/20(木) 07:14:57.14ID:yFDLPkzx541774RR
2022/01/20(木) 07:51:21.69ID:QYWX8JZf そういえばダエグ買ったときにZRX400の新車が100万で売ってたなぁ...www
543774RR
2022/01/20(木) 10:18:54.15ID:yd5OJ/Wp ええっ!どんな魔改造してるんだろ…
544774RR
2022/01/20(木) 11:57:47.55ID:gTXADNwm >>542
それ話題用のネタだよw
それ話題用のネタだよw
545774RR
2022/01/20(木) 14:34:30.49ID:z+qXm5lE ぶっちゃけ100万前後のしか売れてないだろうな
200万以上の奴はずっと売れ残ってる感じ
意味あんのかね
200万以上の奴はずっと売れ残ってる感じ
意味あんのかね
546774RR
2022/01/20(木) 14:40:52.53ID:b7QZoAdt 最近の新車ラッシュを見ればお解りの通り
いずれにせよあと数年で内燃機関は沙汰される運命
売れ残りのゴミを希少車などと自称して
今のうちに馬鹿を釣りたいだけ
つまり早目に手放した者勝ち
コレが現実
いずれにせよあと数年で内燃機関は沙汰される運命
売れ残りのゴミを希少車などと自称して
今のうちに馬鹿を釣りたいだけ
つまり早目に手放した者勝ち
コレが現実
547774RR
2022/01/20(木) 19:51:36.51ID:9wRbQtDn 某バイク店
バイク見ながら男が女の脇から手を回してオッパイ揉んでやがった!
デカパイなだけにすこし羨ましいとおもっちまった…
バイク見ながら男が女の脇から手を回してオッパイ揉んでやがった!
デカパイなだけにすこし羨ましいとおもっちまった…
548774RR
2022/01/21(金) 09:13:09.63ID:4MKKsMjB え?
女の子の後ろから両手でおっぱい揉みながら
バイク見るのってあたら前だろ
DカップかEカップくらいが揉んでてちょうどいいよな
女の子の後ろから両手でおっぱい揉みながら
バイク見るのってあたら前だろ
DカップかEカップくらいが揉んでてちょうどいいよな
549774RR
2022/01/22(土) 22:38:11.75ID:/2emP5rG うちのハニーの、乳も、ええずら
550774RR
2022/01/27(木) 06:56:22.70ID:GKAwVFIZ 任意保険継続の案内が来た。
金額は1万円くらいだからたいしたことないんだが
昨年は一回しか乗ってないんだよな。
オーナーバイクだと一日保険だめなんだよな。
金額は1万円くらいだからたいしたことないんだが
昨年は一回しか乗ってないんだよな。
オーナーバイクだと一日保険だめなんだよな。
551774RR
2022/01/27(木) 08:16:10.97ID:3KIGfY4p >>550
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagiharamika/20210921-00259261
おまえもこの加害者と同じ考えのようだから
他人に迷惑掛ける前に今後一切バイクに乗らないでください
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagiharamika/20210921-00259261
おまえもこの加害者と同じ考えのようだから
他人に迷惑掛ける前に今後一切バイクに乗らないでください
552774RR
2022/01/27(木) 17:46:39.89ID:vPsNE19i553774RR
2022/01/27(木) 18:27:31.92ID:hzHxdBog 盆栽乗りのキチガイは黙ってろ
554774RR
2022/01/27(木) 18:32:19.58ID:paLUOwnp 本当に年1回しか乗らないなら掛け捨ての保険があったらいいのかもしれんが
なんだかんだで数回乗るんだったら結局保険には入るしかないね
ただコンビニ行くだけで乗るとしても
所有する以上仕方ない
バッテリー維持のためにたまにエンジンかけてるんでしょ
そしたらちょっとその辺乗ったりするんじゃないの?
まあ、本当に年一度しか乗らないなら
レンタルバイクでいいんじゃないかと思うけど
なんだかんだで数回乗るんだったら結局保険には入るしかないね
ただコンビニ行くだけで乗るとしても
所有する以上仕方ない
バッテリー維持のためにたまにエンジンかけてるんでしょ
そしたらちょっとその辺乗ったりするんじゃないの?
まあ、本当に年一度しか乗らないなら
レンタルバイクでいいんじゃないかと思うけど
555774RR
2022/01/27(木) 18:48:37.31ID:wzDXde4b 年1ならエンジンの油膜切れまくりやん
もっといたわってあげようよ
もっといたわってあげようよ
556774RR
2022/01/28(金) 03:16:45.86ID:AsKWce63 ETCやっとつけた
557774RR
2022/01/28(金) 23:49:37.09ID:ibQCIjHh558774RR
2022/01/29(土) 00:29:25.88ID:ZmAPTMrk >>550
転売屋ですか?廃盤部品多いから維持が大変だよ。
転売屋ですか?廃盤部品多いから維持が大変だよ。
559774RR
2022/01/29(土) 00:30:36.66ID:ZmAPTMrk >>546
そうなのか?案外ガソリン車は価値が出たりして。
そうなのか?案外ガソリン車は価値が出たりして。
561774RR
2022/01/31(月) 20:29:31.40ID:/xhZJjdw ナップスでカワサキ純正部品取り扱い終了のお知らせでたな。
https://www.naps-jp.com/shops/information/8311/
https://www.naps-jp.com/shops/information/8311/
563774RR
2022/01/31(月) 21:24:03.37ID:HEhLv+MF 川崎の方針て事でしょ
564774RR
2022/01/31(月) 21:42:34.76ID:ADj9/wo4 大昔のボロバイクばっか売れてるが国内メーカーでは
カワサキの車輌がいちばん売れてないから仕方がない
カワサキの車輌がいちばん売れてないから仕方がない
565774RR
2022/01/31(月) 21:43:54.15ID:Kwd59n9p それってちょっとしたカスタムを頼む時に純正部品必要な時だと出来無いという事か。
566774RR
2022/01/31(月) 22:01:02.44ID:kqT7fE0v567774RR
2022/01/31(月) 22:02:43.62ID:WZI8Yj3W >>555
油膜切れたらエンジンの痛み早くなるよね。せめて週イチで乗らなくてはな。
油膜切れたらエンジンの痛み早くなるよね。せめて週イチで乗らなくてはな。
570774RR
2022/02/01(火) 00:17:44.29ID:PM1qiGEy なぜこんなスレにまで個人的なんちゃらブログとか言うアフィカスが来てんの
571774RR
2022/02/01(火) 02:08:44.06ID:HQMPNhvF そもそもナップスのピットなんぞ利用しないw
572774RR
2022/02/01(火) 06:45:07.89ID:Pd6P3cir 純正部品はモノタロウで買ってたんだが今見たら取り扱い出来なくなるみたいで在庫限りになってたから、ドレンボルトやウエルナットとかメンテで使う部品を注文しといた。田舎なんで近くにプラザなんかないんだよ。
573774RR
2022/02/01(火) 07:49:27.12ID:nBhGgDev 確かカワサキ オンラインショップで買えるようになるのでわ?
574774RR
2022/02/01(火) 08:38:33.99ID:GIYCBAwj でわ
うましかのしる
うましかのしる
575774RR
2022/02/01(火) 12:31:47.67ID:3r3UmYc7 カワサキの抱え込み戦略は露骨すぎて嫌悪感感じるね
576774RR
2022/02/01(火) 13:18:43.35ID:08htx38m 外車の方がマシまである
577774RR
2022/02/01(火) 13:56:13.91ID:2uk4UbmB 対NAPSだけで無く、他の販売ルートに対しても純正部品を下ろさない方針なのか、カワサキは。不便になるな。
578774RR
2022/02/02(水) 00:05:05.94ID:aZYC4DLT >>575
カワサキはカワサキ旧車のオーナーにはサポートあまりしてくれなさそうね。
カワサキはカワサキ旧車のオーナーにはサポートあまりしてくれなさそうね。
579774RR
2022/02/02(水) 00:12:32.95ID:y+OKNr/1 https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1add2e9a7cd0d590e6ec859c23463b692e0a6656&preview=auto
カワサキオンラインショップ開設
カワサキオンラインショップ開設
580774RR
2022/02/02(水) 00:36:54.56ID:xAUbocgJ アプリはよ作れよ
今時サイトて
今時サイトて
581774RR
2022/02/02(水) 07:49:19.88ID:N34sMGxw webikeは取り扱い継続っぽいね。
582774RR
2022/02/02(水) 16:12:14.75ID:o+d2DAne 今度、セットバックスペーサーを付けようと思ってるんですが、どんな感じですかね?
583774RR
2022/02/02(水) 17:48:14.85ID:ieYezvyz 手前に倒れたハンドルスペーサーのこと?
身長175未満ならだいぶポジション楽になると思うよ
身長175未満ならだいぶポジション楽になると思うよ
584774RR
2022/02/02(水) 18:11:51.59ID:78jfUTTh MonotaROで当分の純正のオイルフィルターとパッキン買ったわw
586774RR
2022/02/02(水) 21:02:42.43ID:ej98GfOG 徒歩で行ける所に非プラザが1軒、
車で20分圏内にプラザ1軒、非プラザが2軒あるぜ。
@埼玉所沢。
車で20分圏内にプラザ1軒、非プラザが2軒あるぜ。
@埼玉所沢。
587774RR
2022/02/02(水) 22:06:52.13ID:aZYC4DLT 真冬なのにダエグの値段が下がらないな。不思議。
588774RR
2022/02/02(水) 23:18:09.69ID:rVwRXsOC 売れないものを値下げしても
どうせ売れないし意味ないからね
そのうちBDSとかJBAに出すだろ
どうせ売れないし意味ないからね
そのうちBDSとかJBAに出すだろ
589774RR
2022/02/04(金) 09:33:38.09ID:PlRgNnzV >>575
プラザ店なんて「部品ないです、ハイ終了」みたいな対応されそうなんだよな。
なんか、ハーレーみたいな商売がしたいみたいだよ。
系列店のブッたぎりもすごい。
カワサキなのに中型までしか扱えないとか。
大昔は、カワサキだけ部品が入るのに一週間かかっていたり、分割払いができなかったりしたというし。
プラザ店なんて「部品ないです、ハイ終了」みたいな対応されそうなんだよな。
なんか、ハーレーみたいな商売がしたいみたいだよ。
系列店のブッたぎりもすごい。
カワサキなのに中型までしか扱えないとか。
大昔は、カワサキだけ部品が入るのに一週間かかっていたり、分割払いができなかったりしたというし。
590774RR
2022/02/04(金) 11:54:52.21ID:1MM5aqvy591774RR
2022/02/04(金) 23:55:55.07ID:KiFNvYRX >>589
川崎がハーレー打倒に向けて動き出したか!
川崎がハーレー打倒に向けて動き出したか!
592774RR
2022/02/05(土) 00:05:27.07ID:HGru70DQ 純正部品供給が改悪されてプラザ店じゃ引き受けなかったり整備士の能力的に対応出来ないような旧車持ちの人はどうすれば良いんだろうな
593774RR
2022/02/05(土) 01:02:51.77ID:13v1ZVCc ホンダは251t以上はドリーム店専売を2018年からやってるからその真似だよ
ヤマハもYSP再編でホンダのマネをする予定
今の所再編をやらないのは業販比率が四輪二輪ともに高くて業販店の販売力を頼りにしているスズキのみ
二輪部門が日本国内市場ではコロナで売れ行き減少でどこの会社もお荷物になってて、セールスを新興国に完全シフトしているからね
カワサキは川崎重工業から分社化されてしまったし
二輪電動化で四企業が手を組んでバッテリーなど統一規格したパーツの流通を専門店でさせてメンテナンスも専門化する方向にいってるから町のバイク屋ではもう手に負えなくなる
日本国内ではバイクはもう売れないよ
ヤマハもYSP再編でホンダのマネをする予定
今の所再編をやらないのは業販比率が四輪二輪ともに高くて業販店の販売力を頼りにしているスズキのみ
二輪部門が日本国内市場ではコロナで売れ行き減少でどこの会社もお荷物になってて、セールスを新興国に完全シフトしているからね
カワサキは川崎重工業から分社化されてしまったし
二輪電動化で四企業が手を組んでバッテリーなど統一規格したパーツの流通を専門店でさせてメンテナンスも専門化する方向にいってるから町のバイク屋ではもう手に負えなくなる
日本国内ではバイクはもう売れないよ
595774RR
2022/02/05(土) 09:55:30.45ID:2Z6XNiSt >>592
川崎のビンテージバイクも価値がなくなるね。
川崎のビンテージバイクも価値がなくなるね。
596774RR
2022/02/05(土) 11:49:23.47ID:ofgKeT/7597774RR
2022/02/06(日) 12:39:19.60ID:71wXklOV ダエグ
クラッチが重すぎて買う気にならない
もうちょっと軽かったら買うんだけどなあ
クラッチが重すぎて買う気にならない
もうちょっと軽かったら買うんだけどなあ
598774RR
2022/02/06(日) 12:59:12.10ID:mTz/peCO 女じゃ仕方ないんじゃね?
599774RR
2022/02/06(日) 18:08:02.29ID:71wXklOV600774RR
2022/02/06(日) 19:47:17.48ID:OA9fKqsc601774RR
2022/02/06(日) 22:26:58.09ID:gX3Q1zCK カワサキプラザはゼファー1100のメンテをしてくれるのだろうか?
602774RR
2022/02/07(月) 00:34:20.51ID:Fplsc5qH お金を出しゃ何でもやるでしょ
ただ整備士が若僧のとこは要領が悪く雑で下手クソ
言うまでもなくやめといた方がいい
ただ整備士が若僧のとこは要領が悪く雑で下手クソ
言うまでもなくやめといた方がいい
604774RR
2022/02/07(月) 19:54:01.42ID:pts3yQ0V バイク屋関連はカワサキに限らず怪しげな人物がやってるところも多いんで、それを排除したいんだろ
605774RR
2022/02/10(木) 09:35:19.75ID:n98+Fk6p >>597
まじで女か?俺なんか握力40くらいの雑魚だが、ダエグでクラッチ重いと感じた事ないんだが。
まじで女か?俺なんか握力40くらいの雑魚だが、ダエグでクラッチ重いと感じた事ないんだが。
606774RR
2022/02/10(木) 12:35:00.92ID:lLh4z0c1 >>604
反社を排除したいのだろうか?
反社を排除したいのだろうか?
607774RR
2022/02/10(木) 18:08:43.66ID:K+O2DD0F Web直販にして僅かな儲けを総取りしたいだけだろ
セコさでは鈴菌とどっこいしょ
セコさでは鈴菌とどっこいしょ
608774RR
2022/02/10(木) 18:53:58.72ID:kPjtXtu0 中古車が300万で売れたって儲けねえんだから
稼がせてやれよ
稼がせてやれよ
609774RR
2022/02/10(木) 23:09:37.23ID:AduPEaTL610774RR
2022/02/10(木) 23:35:33.85ID:uo4UcEDc 19φだと切れるが軽さが純正と変らず
ZRXのために17.5φが後から設定されたって話だよね
ZRXのために17.5φが後から設定されたって話だよね
611774RR
2022/02/11(金) 00:45:34.69ID:7g2cGDCG ブレンボ16φでキレる。
めちゃ軽い。純正レリーズのままでね。
社外などのピストン径の大きいレリーズ付けるとキリきらなくなる。
レバーを遠く離せば、とりあえず大径ピストンレリーズでも対応出来る。
めちゃ軽い。純正レリーズのままでね。
社外などのピストン径の大きいレリーズ付けるとキリきらなくなる。
レバーを遠く離せば、とりあえず大径ピストンレリーズでも対応出来る。
612774RR
2022/02/11(金) 09:01:37.92ID://NjVOrx613774RR
2022/02/11(金) 09:43:43.84ID:7g2cGDCG 支離滅裂?
何言っちゃってんのw
径の小さいマスターで大きなレリーズは押すの大変だろ?
そんな事もいちいち説明してやらないと理解出来ないのか?
何言っちゃってんのw
径の小さいマスターで大きなレリーズは押すの大変だろ?
そんな事もいちいち説明してやらないと理解出来ないのか?
614774RR
2022/02/11(金) 10:59:03.70ID:oTz1EWSt 某用品店でブレンボ17Φを推奨されたのは、クラッチレリーズを替えることが前提だったのね
結局17Φでも十分軽くなったからクラッチレリーズは純正のままだけど
結局17Φでも十分軽くなったからクラッチレリーズは純正のままだけど
615774RR
2022/02/11(金) 11:37:30.67ID:0l9PkES1 マスター側のピストン径が一緒でもレバー比違えば、別物なんだから、そこまで考慮しないと。
ブレンボも19mmでも19×20 19×18他とレバー比違いがある
ブレンボも19mmでも19×20 19×18他とレバー比違いがある
616774RR
2022/02/11(金) 14:36:42.42ID:DPqHUIry617774RR
2022/02/11(金) 18:40:19.80ID:IeyGJBzp >>608
そろそろ中古川崎も下がる頃じゃない?国内は景気悪いしな。
そろそろ中古川崎も下がる頃じゃない?国内は景気悪いしな。
618774RR
2022/02/12(土) 12:22:51.66ID:mSgAr0pQ 2013ダエグのクーラント交換するついでにラジエーターキャップも交換しようと思ってるのですが、キャップはクールテックのタイプRてやつで大丈夫でしょうか?適合するのかよく分からないので、わかる人いれば教えてください。お願いします。
619774RR
2022/02/12(土) 12:28:46.62ID:s+056gDq >>618
俺はクールテックTYPE-Sつけてまーす。
俺はクールテックTYPE-Sつけてまーす。
620774RR
2022/02/12(土) 12:39:16.25ID:s+056gDq621774RR
2022/02/12(土) 12:57:41.01ID:KzDN1T5L >>619
618です。タイプS買っときます。助かりました、ありがとう。
618です。タイプS買っときます。助かりました、ありがとう。
622774RR
2022/02/12(土) 13:43:51.97ID:RXiY7euQ デイトナ製の方が安かったのだけど、私もクールテック・タイプS買いました。
623774RR
2022/02/12(土) 13:52:53.66ID:Vj3rsFHZ 純正の方が安心
624774RR
2022/02/12(土) 19:30:57.99ID:UvPakWpX P
T
1
T
1
625774RR
2022/02/14(月) 07:07:47.26ID:7y2RT53R zrx1200rが一番面白かったな
また乗りたいけど100万以上だもんな
ど中古なんだからせいぜい60万とかだろ
また乗りたいけど100万以上だもんな
ど中古なんだからせいぜい60万とかだろ
626774RR
2022/02/14(月) 11:33:16.38ID:/2eUpf3B コロナ前でもそんな値段の無かったけどな
Sならあったけど
Sならあったけど
627774RR
2022/02/14(月) 14:50:40.18ID:3TlmK91a628774RR
2022/02/14(月) 19:33:23.83ID:+hma+x5i ダエグも良いけどキャブの雑味と
ガバっと開いた時の高揚感がたまらんな
z900rsは非常に良く出来たバイクだけど
同時につまらんバイクだと思う
ガバっと開いた時の高揚感がたまらんな
z900rsは非常に良く出来たバイクだけど
同時につまらんバイクだと思う
629774RR
2022/02/14(月) 21:51:27.98ID:267UNETm630774RR
2022/02/14(月) 22:02:01.40ID:xkZvywPk >>629
それ、車検通らないやろ。
それ、車検通らないやろ。
632774RR
2022/02/15(火) 06:48:51.76ID:PyH0P8N5633774RR
2022/02/15(火) 17:47:21.69ID:qcpDrX0M ZRXはダエグよりもRの方がらしいよなー
飼い慣らされた良い子ちゃんである
必要は全くないからね
中古車価格爆上げだけどスレのびないから
バイク屋の相場コントロールだとすぐわかる
すぐに落ち着くっしょ
飼い慣らされた良い子ちゃんである
必要は全くないからね
中古車価格爆上げだけどスレのびないから
バイク屋の相場コントロールだとすぐわかる
すぐに落ち着くっしょ
634774RR
2022/02/15(火) 22:25:19.22ID:z4AQGmuq >>631
マフラーに触媒いれてキャブのエアースクリュー開けて空気多めにしたらガス検査通るんじゃないかと思うけどどうかな?
マフラーに触媒いれてキャブのエアースクリュー開けて空気多めにしたらガス検査通るんじゃないかと思うけどどうかな?
636774RR
2022/02/15(火) 22:53:39.84ID:RtKJCF+B ダエグでリチウムバッテリー使ってる人おる?
熱問題が気になるんだけど使ってみての感想とか聞きたい
熱問題が気になるんだけど使ってみての感想とか聞きたい
637774RR
2022/02/16(水) 01:46:02.64ID:qavs51WX 外観はRの方が好みなんだけど、ダエグのFIや6速は羨ましい
638774RR
2022/02/16(水) 04:27:28.45ID:fF1z8qLz 582ですが、セットバックスペーサー入れて、リアサスセッティングしたら、楽に乗れるようになりました。
ありがとうございました!
ありがとうございました!
639774RR
2022/03/05(土) 02:47:36.24ID:gXb9HLc7 おはようございます
れんらくください
はらへったなぁ
みんなと遊びたい
うみに行きたい
ラーメン食べたい
れんらくください
はらへったなぁ
みんなと遊びたい
うみに行きたい
ラーメン食べたい
640774RR
2022/03/05(土) 13:09:49.42ID:zihvpVRu >>632
今なら170万はするね。良い時期に買いましたね。
今なら170万はするね。良い時期に買いましたね。
641774RR
2022/03/05(土) 23:16:44.48ID:oaXQ13Mi まあ170万で買う奴なんていないけどな
642774RR
2022/03/05(土) 23:41:35.14ID:aiuUNG9V 確かにいない
643774RR
2022/03/07(月) 22:08:08.25ID:6LM6kn/c ガソリン高騰で、バイクの人気は高まるばかりだな。
644774RR
2022/03/08(火) 07:59:37.12ID:dR4P563y >>643
嫁と6才、3才の子供が居る家庭でガソリン高騰でバイク買うのか?
嫁と6才、3才の子供が居る家庭でガソリン高騰でバイク買うのか?
645774RR
2022/03/08(火) 10:09:01.07ID:2wzPk/pE646774RR
2022/03/08(火) 12:15:05.37ID:LoG+IolS 金に余裕があってもガソリンが高騰しただけで
バイク買うやつなんて居るわけねぇだろ
バイク買うやつなんて居るわけねぇだろ
647774RR
2022/03/08(火) 13:45:01.03ID:bvRTprGM648774RR
2022/03/08(火) 19:39:30.89ID:cDA1mVhk 車に対して燃費がいいから足に最適ってことかと
649774RR
2022/03/08(火) 21:49:51.22ID:s6iC8uwi 燃費気にするなら
125の単気筒の方がいいと思う
高速乗りたいなら250
ZRXを選ぶ意味が分からない
125の単気筒の方がいいと思う
高速乗りたいなら250
ZRXを選ぶ意味が分からない
650774RR
2022/03/08(火) 22:20:05.40ID:iQFcFBKn 不景気で手放される大型バイクは増えるかな。
651774RR
2022/03/08(火) 23:26:23.93ID:B+gJW/z0 >>650
そもそもバイクを手放さなくてはならない程の懐事情ってw
そもそもバイクを手放さなくてはならない程の懐事情ってw
654774RR
2022/03/10(木) 14:56:11.12ID:fmlfRXy9655774RR
2022/03/10(木) 21:47:33.44ID:KmzvvmDN おつかれさま
れんらくつかないけど
ハッピーかな
みんなで
うみを見に行こうぜ
らいしゅうにでも
れんらくつかないけど
ハッピーかな
みんなで
うみを見に行こうぜ
らいしゅうにでも
656774RR
2022/03/10(木) 22:00:57.11ID:8klwAyte >>652
カワサキの旧車は維持が厳しくなるのねえ
カワサキの旧車は維持が厳しくなるのねえ
657774RR
2022/03/11(金) 10:08:04.72ID:XXEWGis5 13日(日)は大阪の舞洲でKCBMだよー!
参加する人は気を付けて走って来てねぇ〜
参加する人は気を付けて走って来てねぇ〜
658774RR
2022/03/12(土) 16:22:26.34ID:xuuv/Dmt このクルマ、4気筒の割にはスムーズじゃないのな ちな1200R
以前乗っていたCB1300SBがウルトラスムーズだっただけに、そう感じるのかも
以前乗っていたCB1300SBがウルトラスムーズだっただけに、そう感じるのかも
660774RR
2022/03/12(土) 17:17:23.59ID:vzyzvUCD ずっとホンダファンだったけど縁あってZRX1200R乗るようになってからずっと川崎一筋
ゴロゴロうなるエンジン好きよ
ゴロゴロうなるエンジン好きよ
661774RR
2022/03/12(土) 19:30:12.41ID:ZWZhe93G >>ゴロゴロうなるエンジン
ぶっ壊れてんじゃね?
ぶっ壊れてんじゃね?
662774RR
2022/03/12(土) 21:52:41.23ID:CkdIysS6 >>659
Rはキャブしかないぞw
Rはキャブしかないぞw
663774RR
2022/03/12(土) 23:48:21.52ID:rOLy4vEx >>661
エンジンからの異音か…
@カムテンショナーが馬鹿になって機能してなくてチェーンが跳ねてる。
Aオルタネータカップリング取付ボルト緩み(オイル交換時に覗いてみな、打痕あったら御愁傷様)
Bセルモーターテンショナー劣化
エンジンからの異音か…
@カムテンショナーが馬鹿になって機能してなくてチェーンが跳ねてる。
Aオルタネータカップリング取付ボルト緩み(オイル交換時に覗いてみな、打痕あったら御愁傷様)
Bセルモーターテンショナー劣化
665774RR
2022/03/13(日) 12:34:28.49ID:G8fJRONf 久しぶりに娘乗せてちょっと走って来たが後ろでも楽しいらしい。が、こちとら花粉がツラいワケで…。。
666774RR
2022/03/13(日) 14:02:24.31ID:pPYEwrJY 俺もその娘さん乗せたい
667774RR
2022/03/13(日) 14:47:59.99ID:FcKF7PKL 俺もその娘さんに乗りたい
668774RR
2022/03/13(日) 16:51:02.11ID:GwzZJE5E 俺もその嫁さんに乗りたい
669774RR
2022/03/14(月) 17:58:08.95ID:78Gsm5/x 娘さん(40歳)
670774RR
2022/03/14(月) 22:12:19.61ID:rv87Vt8z お父さん68歳
671774RR
2022/03/14(月) 23:00:24.00ID:RghctjYX みたい
うらびでお
ラブホ
じまん
ロマンポルノ
うらびでお
ラブホ
じまん
ロマンポルノ
672774RR
2022/03/14(月) 23:37:46.31ID:uJydfM7t673774RR
2022/03/15(火) 14:56:55.24ID:zF2vOOd6 >>669
俺42歳だから余裕w
俺42歳だから余裕w
674774RR
2022/03/15(火) 18:19:34.79ID:+BB1X/GA ダエグの値下がりはいつ頃なの?
675774RR
2022/03/15(火) 20:16:44.57ID:kMWi2OT6676774RR
2022/03/16(水) 10:10:33.48ID:knfuB15J ZRXとZ900RSってフロントホイルの互換性あるかご存じの方いませんか?K-FACTORYのZ900の正立フォーク仕様を見るとフォークピッチも同じで着きそうな雰囲気なんですがブレーキ回りがどうなのか知りたいです。
677774RR
2022/03/16(水) 10:50:50.09ID:BP21Hl7s 互換性があったらやってる奴が続出してると思うので
そんな話題になってない時点で互換性はないだろうな
そんな話題になってない時点で互換性はないだろうな
678774RR
2022/03/16(水) 11:30:29.59ID:y0x8rKBJ RとDAEGとですらないだろ。諸々換えれば不可能ではないけど。
679774RR
2022/03/16(水) 11:37:16.05ID:knfuB15J ブレーキローターのオフセットだけでも一致してたらアクスルとかは何とかなりそうなので…。もしくはZ900正立オーリンズ用のアキシャルブレーキサポートが出ればいいのにな。
680774RR
2022/03/16(水) 12:05:31.43ID:FhxXW6SR ?
ノーマルかゲイルで良いじゃん。
ノーマルかゲイルで良いじゃん。
681774RR
2022/03/16(水) 17:08:17.14ID:KJaLqeQT >>680
マルケジーニM7RSも良いよ😃
マルケジーニM7RSも良いよ😃
682774RR
2022/03/16(水) 17:57:14.89ID:pjR26Np1 >>679
ダエグが4.75mmZ900が5mmのオフセット、キャリパーの違いでも付けかえれば問題ねえし
あとはZ900のスピードメーター取り出しってリアホイールからだろ?ダエグはドライブスプロケだっけか?1200以前はメーターギアあるな
どちらにしろ社外品のスピードメーター買ってセンサー増設で付けなきゃなんねえんじゃねえの?
カラーは力技だしやる気次第だけど社外の専用ホイール買ったほうが安いわな、なんでそんなもn付けたいんだ?
ダエグが4.75mmZ900が5mmのオフセット、キャリパーの違いでも付けかえれば問題ねえし
あとはZ900のスピードメーター取り出しってリアホイールからだろ?ダエグはドライブスプロケだっけか?1200以前はメーターギアあるな
どちらにしろ社外品のスピードメーター買ってセンサー増設で付けなきゃなんねえんじゃねえの?
カラーは力技だしやる気次第だけど社外の専用ホイール買ったほうが安いわな、なんでそんなもn付けたいんだ?
683774RR
2022/03/16(水) 19:05:32.08ID:j2JOU4p9684774RR
2022/03/16(水) 19:45:46.36ID:cEMTzgpq 質問に質問で返すストロングスタイル
685774RR
2022/03/16(水) 19:49:41.40ID:FRMeCIT1 自分の詳細は一切伝えず
しかしながら必要な情報だけは得る
これは孔明の罠だ
しかしながら必要な情報だけは得る
これは孔明の罠だ
686774RR
2022/03/16(水) 21:00:42.57ID:KJaLqeQT >>684、685
オメーら器が小さいなw
オメーら器が小さいなw
687774RR
2022/03/16(水) 22:21:43.78ID:B39TrKiZ オフセットの意味を考えて
688774RR
2022/03/16(水) 22:42:39.47ID:jsu8pVlH689774RR
2022/03/16(水) 22:49:54.13ID:dF4masuF >>688
.25oの差ならシムで何とでもなると思います。オフセットっていうとホイルセンターからローター端面かと思うんですけど、5oと4.75oがどこの数値なのかわからなくて追加で聞いてすみません。
.25oの差ならシムで何とでもなると思います。オフセットっていうとホイルセンターからローター端面かと思うんですけど、5oと4.75oがどこの数値なのかわからなくて追加で聞いてすみません。
690774RR
2022/03/16(水) 22:56:03.46ID:jsu8pVlH ホイールセンターからディスクの面まで5mmしかないと思ったの?
知らないから云々の話じゃねえよ、ちったあ画像でも見て考えろ
ちなみにこのオフセットの数値はサンスターのサイトから引っ張ってきた数字な
どういうことかお分かり頂けましたか?
知らないから云々の話じゃねえよ、ちったあ画像でも見て考えろ
ちなみにこのオフセットの数値はサンスターのサイトから引っ張ってきた数字な
どういうことかお分かり頂けましたか?
691774RR
2022/03/17(木) 06:44:54.86ID:65dC+zFb ローター径の違いが聞きたかったみたいですね
692774RR
2022/03/17(木) 07:12:39.73ID:fRuPa03W693774RR
2022/03/17(木) 07:39:41.46ID:/HfIGoZS バイクが倒れなくてよかった@仙台
694774RR
2022/03/17(木) 07:45:20.60ID:jQTCHlWr 前後をメンテスタンドで立ててた俺なにも問題なかった
695774RR
2022/03/17(木) 19:01:33.33ID:XimGERJE アルミ鍛造ホイールをはくと幸せになりますか?
コロナでずっと遊びを自粛してたら意外と金貯まってさw
コロナでずっと遊びを自粛してたら意外と金貯まってさw
696774RR
2022/03/18(金) 11:10:51.67ID:5kIL+7vj ZRX乗りならガン見せずにはいられない
とりあえず所有感満たされるのは間違いない
とりあえず所有感満たされるのは間違いない
697774RR
2022/03/19(土) 00:58:04.75ID:DVPEfqaQ マルケジーニで7kg減量ですわヽ(´∀`)ノ
698774RR
2022/03/19(土) 21:39:17.27ID:07vsILX7 貧乏だからゲイルスピードタイプRでダエグ純正からマイナス5.75kgで満足です。
699774RR
2022/03/19(土) 21:58:58.42ID:ZyJHD/vH 俺なんて純正が黒ホイールだったから純正茶色ホイール買って付け変えたぞw
純正黒ホイールは知り合いの板金屋で限定車?ゴールドに塗ってもらい満足して倉庫にらしまった。
純正黒ホイールは知り合いの板金屋で限定車?ゴールドに塗ってもらい満足して倉庫にらしまった。
700774RR
2022/03/19(土) 22:05:56.57ID:qedhhVck >>675
娘さんがバイク乗りになる頃はダエグは手の届かない相場になってますよ。380万円くらいやね。
娘さんがバイク乗りになる頃はダエグは手の届かない相場になってますよ。380万円くらいやね。
701774RR
2022/03/19(土) 23:26:26.39ID:jt86179R >>700
うちの長女はまだ9歳、次女は6歳やけどパパのバイク運転すると言ってる。
まぁ、俺(婿)より娘は(生前贈与、年間110万まで非課税、生後から毎年義母から貰ってるw)金持ちだから買えるだろ。
俺には今まで2台車買ってくれたけどね。
うちの長女はまだ9歳、次女は6歳やけどパパのバイク運転すると言ってる。
まぁ、俺(婿)より娘は(生前贈与、年間110万まで非課税、生後から毎年義母から貰ってるw)金持ちだから買えるだろ。
俺には今まで2台車買ってくれたけどね。
702774RR
2022/03/19(土) 23:30:15.49ID:xSJSvd2S 親の金レーシングってやつじゃん
703774RR
2022/03/21(月) 08:31:30.89ID:zkxyYpor704774RR
2022/03/21(月) 10:23:15.00ID:6u5BxaW+ >>703
レアなバイクでもないしそこまで値上げしても誰も買わないw
レアなバイクでもないしそこまで値上げしても誰も買わないw
705774RR
2022/03/21(月) 13:21:09.14ID:7dTzSHmq 去年に比べりゃ大分相場下がってきてるけど
それでも誰も買わない価格だろうな
それでも誰も買わない価格だろうな
706774RR
2022/03/21(月) 15:12:23.38ID:XfgBEwAr >>701
金持ちのようなのでバイク投資しませんか?国内のゼファーとかゼットワン買い占めてみては?
金持ちのようなのでバイク投資しませんか?国内のゼファーとかゼットワン買い占めてみては?
707774RR
2022/03/21(月) 22:23:06.86ID:kVwX/MTT じぶんは
ロクなものではない
うんざり
ロクなものではない
うんざり
708774RR
2022/03/22(火) 15:17:33.97ID:qq+e92kz Z1Z2とかなら高額も有りだけどZRXなんて
ゼットアールエックス?何それw笑笑って感じだろう一般的な常識では
ゼットアールエックス?何それw笑笑って感じだろう一般的な常識では
710774RR
2022/03/23(水) 20:40:40.21ID:+bZ5pQxd711774RR
2022/03/23(水) 22:39:26.47ID:+nidGz4A >>709
センタースタンドのみはだめ?
センタースタンドのみはだめ?
712774RR
2022/03/24(木) 05:47:23.17ID:fBAZ2xYi 台風の時にセンタースタンドは御法度だし
大きい地震なら同じことだろうな
要するにサイドスタンドの方が安定する
大きい地震なら同じことだろうな
要するにサイドスタンドの方が安定する
713774RR
2022/03/24(木) 14:41:15.80ID:VjPsIjhS いずれにせよそもそもZRXにセンスタは無いが
前後メンテスタンドが最強なのは言うまでもなく
前後メンテスタンドが最強なのは言うまでもなく
714774RR
2022/03/24(木) 14:51:20.68ID:1uPhFuQ0 布団敷いて寝かせとくのが最強
715774RR
2022/03/24(木) 17:06:45.04ID:x/SBtKUt いや全バラにしておくのが完全に最強
716774RR
2022/03/24(木) 18:36:09.59ID:AO/9ReTk 地震で倒される前に自分で蹴っ飛ばして倒す俺最強
717774RR
2022/03/25(金) 14:33:01.52ID:q8Dl6iPL 自分50台半ばなんだけど だんだん重さがつらくなってきた。
特に押し引き
みんな何歳?
特に押し引き
みんな何歳?
718774RR
2022/03/25(金) 18:40:54.93ID:TwmriyoN 余裕の65
719774RR
2022/03/25(金) 19:39:36.20ID:DYs+mDvS 軽量化はチタンフルエキとマルケジーニホイールだけど、燃料満タンの19Lだとやはり重い。
ガレージ保管だから冬季保管以外満タンにしてないな。
48歳おっさん。
ガレージ保管だから冬季保管以外満タンにしてないな。
48歳おっさん。
720774RR
2022/03/25(金) 19:43:42.85ID:o22VtwuP ダエグ買って9年目、いまだにどノーマル
お金がないよ
50だよ
お金がないよ
50だよ
721774RR
2022/03/25(金) 20:11:25.94ID:5g1q0IDu ホイール替えたいけど、どうせならゲイルじゃなくマルケジーニにしたいと思いつつはや5年
35です
35です
722774RR
2022/03/25(金) 20:16:43.25ID:NQWuxUqG723774RR
2022/03/25(金) 23:02:33.92ID:B2lAqRKV >>721
毎月8,000円づつでも貯めてたら5年で買えてるけどなにしてんの?
毎月8,000円づつでも貯めてたら5年で買えてるけどなにしてんの?
724774RR
2022/03/25(金) 23:07:34.86ID:tV8RLFEg お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
軽いホイール買うぜ!イヤッッホォォォオオゥオウ!
分割払い!
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
軽いホイール買うぜ!イヤッッホォォォオオゥオウ!
分割払い!
726774RR
2022/03/26(土) 06:28:42.09ID:IKJCvb26 みんな重いと思いながら乗っているのでしょう。
そんな俺は、筋力は非力な59歳でGL乗り。
そんな俺は、筋力は非力な59歳でGL乗り。
727774RR
2022/03/26(土) 06:42:56.06ID:VqzDrYuI そんな重いか?
ZZR1100乗ってた頃の方が遥かに重かったし
車格的にもコンパクトだから全然余裕なんだけど
ZZR1100乗ってた頃の方が遥かに重かったし
車格的にもコンパクトだから全然余裕なんだけど
728774RR
2022/03/26(土) 19:45:59.33ID:tjZcrL3/ 俺は285キロぐらいあるBMも持ってるけど、それに比べたらZRXなんてめっちゃ軽くて最高だけどな
729774RR
2022/03/26(土) 20:01:29.55ID:2FpC8Xt8 daegでハンドル高めに変えたりしてる人いますか?
腕が短いからポジション前めにしたり EFFEXのEZ-FITに変えたけどやっぱり辛い...
腕が短いからポジション前めにしたり EFFEXのEZ-FITに変えたけどやっぱり辛い...
730774RR
2022/03/27(日) 00:41:42.23ID:FtDRCsdk731774RR
2022/03/27(日) 01:05:02.71ID:vnwMp47X733774RR
2022/03/27(日) 02:26:47.42ID:sdp4H7G8 設計思想として身長175〜180くらいを
想定しているように感じるので
それより身長低ければ無理せず体に合わせてもいいと思う
サスも同じように調整必要
想定しているように感じるので
それより身長低ければ無理せず体に合わせてもいいと思う
サスも同じように調整必要
734774RR
2022/03/27(日) 08:39:56.51ID:DRj7BYBq ハンドルが高いだの低いだのじゃなくて
そもそも175もないチビにZRXはムリゲってこと?
チビはチビらしくチビっちゃいのにしとけって言霊?
つまりチビは禿げより恥ずかしいという事ですかね?
そもそも175もないチビにZRXはムリゲってこと?
チビはチビらしくチビっちゃいのにしとけって言霊?
つまりチビは禿げより恥ずかしいという事ですかね?
735774RR
2022/03/27(日) 08:43:30.37ID:/CqRSZIE 大丈夫だよ
170以下じゃなければ。
それ以下だと人権がどうのって。
170以下じゃなければ。
それ以下だと人権がどうのって。
737774RR
2022/03/31(木) 22:44:57.15ID:Dxo3FDK6 >>734
250に乗れ
250に乗れ
738774RR
2022/04/04(月) 14:32:53.09ID:0IbDMeoE つま先付けば上等だろ
身長理由に乗れないとか言ってたらマルケスにバカにされるぞ
身長理由に乗れないとか言ってたらマルケスにバカにされるぞ
739774RR
2022/04/04(月) 15:56:58.64ID:EbNtAjPP740774RR
2022/04/04(月) 20:03:45.74ID:9rIE8OOf 177cmの俺両足ベタつき。
乗ってる所を写真撮ると車体が小さく見えるw
乗ってる所を写真撮ると車体が小さく見えるw
741774RR
2022/04/04(月) 22:27:42.45ID:qTtefjRA >>712
サイドスタンドだとオイル漏れたりしません?
サイドスタンドだとオイル漏れたりしません?
743774RR
2022/04/05(火) 14:27:25.64ID:73Xo508u 今の技術でZRXを作ったらどんなだろう
もっと軽くして、剛性感ある足回りが良いな 今風の寸詰まりなデザインだけはやめて欲しいけど
もっと軽くして、剛性感ある足回りが良いな 今風の寸詰まりなデザインだけはやめて欲しいけど
744774RR
2022/04/05(火) 14:32:56.99ID:7kYuJePJ >>743
Z1200RSになるだけだと思う
Z1200RSになるだけだと思う
745774RR
2022/04/05(火) 16:40:56.23ID:k/R/ZBqJ それでもええから、復活してほしい
746774RR
2022/04/05(火) 18:05:36.76ID:EIOUObqU >>743
ダエグのファイナルからまだ6年目なのにアホかw
ダエグのファイナルからまだ6年目なのにアホかw
747774RR
2022/04/05(火) 22:59:43.33ID:9oW+h8Vv >>742
そうなのか。昔の川崎なら漏れていたのに
そうなのか。昔の川崎なら漏れていたのに
748774RR
2022/04/06(水) 04:22:39.80ID:eoSMg+2E >>747
1999年モデルの1100でも漏れへんで。
1999年モデルの1100でも漏れへんで。
749774RR
2022/04/06(水) 06:55:40.61ID:w7j4MYU2 >>746
2008年発売開始なので少なくとも14年前の設計。しかも、全て新設計では無く、ご先祖様の1100は25年以上前の基本設計。
2008年発売開始なので少なくとも14年前の設計。しかも、全て新設計では無く、ご先祖様の1100は25年以上前の基本設計。
751774RR
2022/04/06(水) 08:06:49.31ID:JmNcKMBv この重さがいいのに軽くなったらそれもう別のバイクってかz900rsでいいわ
あれ爆売れしてる限りはわざわざ新しいの出さんだろうし落ち着いても先にGPZじゃねえかな
あれ爆売れしてる限りはわざわざ新しいの出さんだろうし落ち着いても先にGPZじゃねえかな
752774RR
2022/04/06(水) 08:27:44.28ID:GrcMnRdR 今日と明日は代休!
嫁さん後ろに乗っけて花見ツーリングでもしてこよう
今はサラマンダー装着してるけど他にオススメある?そろそろマフラー交換したい
嫁さん後ろに乗っけて花見ツーリングでもしてこよう
今はサラマンダー装着してるけど他にオススメある?そろそろマフラー交換したい
753774RR
2022/04/06(水) 15:49:10.89ID:smuqWL3N >>752
原田消音器
原田消音器
754774RR
2022/04/06(水) 17:24:43.35ID:tbIN7cIS755774RR
2022/04/06(水) 18:10:57.68ID:NHh+1BPz 社外品は車検対応のヤツにしとくのが無難。
まぁ、ショップ任せで工賃気にならないお金持ちなら別だけど。
まぁ、ショップ任せで工賃気にならないお金持ちなら別だけど。
756774RR
2022/04/06(水) 22:49:54.27ID:bzyfHFAe757774RR
2022/04/07(木) 14:18:59.81ID:l9MfeGKX758774RR
2022/04/07(木) 18:10:11.62ID:M36uAkpP >>756
お前、普段誰にも相手されないだろw
お前、普段誰にも相手されないだろw
759774RR
2022/04/08(金) 18:37:39.93ID:baFwZzC8 付き合ってるとき(現在妻)タンデムツーリング→野外セクース→温泉で汗流すならよくしてた。
ドライブしても野外でやってた。
ホテル代けちった訳ではなく野外でするのが興奮して気持ち良かったから。
ドライブしても野外でやってた。
ホテル代けちった訳ではなく野外でするのが興奮して気持ち良かったから。
760774RR
2022/04/08(金) 19:38:13.58ID:YexlDGOn どーでもいーわ
そんなキモイ話
そんなキモイ話
761774RR
2022/04/08(金) 20:49:11.48ID:JCh73LKY >>760
なにチンコ立ててんだよw
なにチンコ立ててんだよw
762774RR
2022/04/08(金) 21:44:02.49ID:mRCmiU1i うちのハニーは中古だけどイイ
763774RR
2022/04/09(土) 00:30:26.18ID:MlJrYeZn764774RR
2022/04/09(土) 20:27:12.16ID:bfUZ5t1Y765774RR
2022/04/09(土) 21:31:08.71ID:ATWvnYPA なんの変哲もないVTRの5年落ち数万キロが新車以上の値段で売られてる
はっきり言って異常だけど当分戻ることはないだろうな
今乗ってるのを廃車にしないよう気を付けよう
はっきり言って異常だけど当分戻ることはないだろうな
今乗ってるのを廃車にしないよう気を付けよう
766774RR
2022/04/10(日) 09:27:32.36ID:91NQP69V767774RR
2022/04/10(日) 10:20:30.06ID:t8R66yQh 昨日4時間くらいのツーリングでDAEG3台すれ違ったけど、Z900RSは6台もすれ違った。
現行販売モデルなのに異様に高値だけど、2〜3年もしたら中古市場ダブついて一気に値崩れするんじゃねーか?
現行販売モデルなのに異様に高値だけど、2〜3年もしたら中古市場ダブついて一気に値崩れするんじゃねーか?
768774RR
2022/04/11(月) 15:35:58.17ID:SAufMxul 何がそんなに気になるのかは解らないけど
すれ違う全てのバイクを見積りながら走ってんだ
4時間も笑
すれ違う全てのバイクを見積りながら走ってんだ
4時間も笑
769774RR
2022/04/11(月) 23:36:27.05ID:0dq6NsDM 見ろよ
うらやましい
ラブラブ
ジロジロ
うらやましい
ラブラブ
ジロジロ
770774RR
2022/04/13(水) 21:14:12.58ID:/OpoBFRj771774RR
2022/04/13(水) 23:29:03.28ID:5+nRpggh 900rsもZRX、どちらもツーリング行けばいっぱいいるじゃん。
どちらも普通のバイク。
両方とも希少価値なんてないよ。
「アレは多い、コレは少ない」みたいな話するからオカしくなる。
どちらも普通のバイク。
両方とも希少価値なんてないよ。
「アレは多い、コレは少ない」みたいな話するからオカしくなる。
772774RR
2022/04/14(木) 00:09:50.44ID:4IMfGyns 対向車種を馬鹿面こいていちいち計算しながら4時間もツーリングしてる変なオジサンみたいだから仕方がないですね
773774RR
2022/04/14(木) 20:11:07.91ID:CtY1w5XZ Z900RSの順番が回ってきたんで、DAEG降りることになりました。
みんな今までありがとう!
みんな今までありがとう!
775774RR
2022/04/15(金) 11:50:34.14ID:qPRQ18yU ダエグとZ900RSなら
ダエグ持っとく方がいいような気がするけどなあ
ダエグ持っとく方がいいような気がするけどなあ
777774RR
2022/04/15(金) 12:37:54.55ID:7oYYPfML Z900RSが角ばったデザインだったら触手が伸びるかもだけど、やっぱZRXだわ
778774RR
2022/04/15(金) 14:18:52.25ID:qPRQ18yU まあ、そのうち売れ行きが落ちてきたら
FXかmkUみたいな外装でリニューアルして
テコ入れしそうな気はする
FXかmkUみたいな外装でリニューアルして
テコ入れしそうな気はする
779774RR
2022/04/18(月) 10:49:01.74ID:qbBMX7Ek ノーマルからクロモリ製アクスルシャフトに換えて体感でわかります?
販売メーカーで価格がバラバラなのは表面のコーティングで差があるようですが、ツーリングレベルで換える恩恵があるなら有りかな?!と思いました。
販売メーカーで価格がバラバラなのは表面のコーティングで差があるようですが、ツーリングレベルで換える恩恵があるなら有りかな?!と思いました。
780774RR
2022/04/18(月) 15:52:02.84ID:IQ4tUZf4 俺は分かるけど分からん人も多いと思う
3000kmでオイル交換したときに
違いが分かる程度の感覚持ってりゃ分かると思うよ
3000kmでオイル交換したときに
違いが分かる程度の感覚持ってりゃ分かると思うよ
781774RR
2022/04/18(月) 16:05:35.75ID:uchYHdqq 凡人のわしにはわからんな
782774RR
2022/04/18(月) 16:58:51.21ID:QNyKZ4cM 道路交通法規に則った走り方では
全く解らないと言っても過言ではない
つまり購入者の9割方は期待はずれの散財
無意味とはまさにこの事かと思い知る
全く解らないと言っても過言ではない
つまり購入者の9割方は期待はずれの散財
無意味とはまさにこの事かと思い知る
783774RR
2022/04/18(月) 18:25:06.44ID:IQ4tUZf4784774RR
2022/04/19(火) 07:01:23.92ID:GfhcMwF8785774RR
2022/04/19(火) 07:19:17.20ID:VAGBcTAK >>780のようなハイパー上級者にはわかるって事でしょ。
わしのようなツーリングしか乗らないような、しょっぱい初心者にはわからないって事でしょ。
わしのようなツーリングしか乗らないような、しょっぱい初心者にはわからないって事でしょ。
786774RR
2022/04/20(水) 07:47:54.36ID:phRTkP7N リアブレーキのピストンをチタンに換えたぜ!
違いはわかりません。
違いはわかりません。
787774RR
2022/04/20(水) 09:05:21.06ID:hKKtdD8Y >>784
ハンドルポストにゴムが入っているし。
ハンドルポストにゴムが入っているし。
788774RR
2022/04/21(木) 17:24:52.29ID:/hg30tJ/ つまり、巨乳の女の子でも厚着した服の上からオッパイ触っても感触がわからないのと一緒ってことね。
気分的には『オッパイ揉んでる』って至福なだけ。
気分的には『オッパイ揉んでる』って至福なだけ。
789774RR
2022/04/21(木) 19:58:29.14ID:X41/0igi >>233
マジですか?更に値上がりしますね?
マジですか?更に値上がりしますね?
790774RR
2022/04/21(木) 22:54:20.99ID:ik0wdCMI そんなボロいの値段だけ吊り上げても
誰も買わないから単なる不良債権だな
誰も買わないから単なる不良債権だな
791774RR
2022/04/21(木) 23:43:29.08ID:M1KNgK9j 今月末にDAEG売るんだが、いくらくらいになるか楽しみ。
14年式で走行1万未満だから、いい値段ついてほしい
14年式で走行1万未満だから、いい値段ついてほしい
793774RR
2022/04/22(金) 10:11:30.38ID:u0R517NW 年式からしてそこまでの値段つかないだろ
100万いかないと思う
100万いかないと思う
794774RR
2022/04/22(金) 10:55:56.96ID:hgIAab7E >>791
フルノーマルなら高いかもね。
フルノーマルなら高いかもね。
795774RR
2022/04/22(金) 11:53:38.94ID:TG8fUoW4 フルノーマルに戻してカスタムパーツはヤフオクへ。
よっぽどじゃなければDAEGのカスタムパーツは比較的高値で落札される。
よっぽどじゃなければDAEGのカスタムパーツは比較的高値で落札される。
796774RR
2022/04/22(金) 14:15:54.07ID:dHknx3aT カスタム
笑草笑
笑草笑
797774RR
2022/04/23(土) 07:56:51.65ID:FTicvZPw ヤフオクみてると中古パーツいい値段で落札されてるよね
799774RR
2022/04/25(月) 06:57:44.66ID:sTKZVR4T カワサキ純正部品 全ラインナップ販売再開のお知らせ【Webikeショッピング】
平素はWebikeショッピングをご利用いただき、厚くお礼申し上げます。
カワサキ純正部品の販売について、全ラインナップの販売再開となりましたのでお知らせいたします。
ラインナップ一部停止期間中、大変ご迷惑をおかけいたしました。
今後ともWebikeショッピングをどうぞよろしくお願い申し上げます。
https://www.webike.net/whatsnew/2022/04/csif0421_1/
だってさ。GW間に合わないと思ってカワサキオンラインに会員登録して買っちゃたよ
平素はWebikeショッピングをご利用いただき、厚くお礼申し上げます。
カワサキ純正部品の販売について、全ラインナップの販売再開となりましたのでお知らせいたします。
ラインナップ一部停止期間中、大変ご迷惑をおかけいたしました。
今後ともWebikeショッピングをどうぞよろしくお願い申し上げます。
https://www.webike.net/whatsnew/2022/04/csif0421_1/
だってさ。GW間に合わないと思ってカワサキオンラインに会員登録して買っちゃたよ
800774RR
2022/04/29(金) 04:52:37.58ID:1A7a85z4 モノタロウも復活しないかな
801774RR
2022/04/30(土) 13:18:13.24ID:kSOIsAQQ Webikeの方が良い点は何ですか?
カワサキオンラインで買えるならそれはそれで良い気がするけど。
カワサキオンラインで買えるならそれはそれで良い気がするけど。
802774RR
2022/04/30(土) 13:33:35.75ID:Pu87ObUX ポイントが使えます
803774RR
2022/04/30(土) 15:37:12.13ID:7RObAm59 セールの時に5%オフになります
804774RR
2022/04/30(土) 17:11:33.32ID:1gz2hXlT 三千円以上買うと送料無料
805774RR
2022/04/30(土) 19:23:04.55ID:vs+YNaFS 他の用品のついででネジ一本でも買える
ポイントや送料で使い勝手がいい
ポイントや送料で使い勝手がいい
806774RR
2022/05/01(日) 14:40:28.11ID:2/nlE0dn ポイントはイイネ
807774RR
2022/05/01(日) 17:33:45.56ID:6u4LaSbm 671E2525って1300円もするの?
808774RR
2022/05/06(金) 13:43:51.55ID:ipHqRxSv ニーグリップパッド、皆さんつかってますか?
おすすめ教えてください。
おすすめ教えてください。
809774RR
2022/05/06(金) 20:50:48.50ID:kObXRqO6 今日DAEGを売ったのだが、やはりと言うか、かなりの高値で売れました。
皆さんはZRXで良いバイクライフを!
皆さんはZRXで良いバイクライフを!
810774RR
2022/05/06(金) 22:08:39.53ID:SBhYmv1T ダエグは高価買い取りかー、Rは駄目だー
814774RR
2022/05/07(土) 06:30:57.73ID:4ArTNq9b ストンプグリップかったので、インプレしますね。
817774RR
2022/05/07(土) 09:12:49.62ID:8x4W7G5X どこにイクラでウレタン?抱いた井手、飯野で?
818774RR
2022/05/07(土) 09:46:57.24ID:3xxfAea1 >>816
これからは相場も下がるの?
これからは相場も下がるの?
819774RR
2022/05/07(土) 10:07:27.51ID:8x4W7G5X >>818
相場の動向が分かる人が居ると思う?
相場の動向が分かる人が居ると思う?
820774RR
2022/05/07(土) 10:17:05.86ID:+ZXA3oXt 買取屋の工作員
821774RR
2022/05/07(土) 10:20:22.77ID:5hwSkJ0p822774RR
2022/05/07(土) 10:22:39.51ID:DV0yuGLv バイクスレはどの車種も、売却相場の話題ばかりだな。
823774RR
2022/05/07(土) 18:18:55.42ID:hWuYauuQ 今日14Rのクラッチレリーズに変えた
変えただけで疲れたのでそのまま片した
いつ試そうかな
変えただけで疲れたのでそのまま片した
いつ試そうかな
824774RR
2022/05/07(土) 18:24:34.53ID:1OSh0fM2 冷却水のゴムホースの径と長さっていくつかわかるかたいらっしゃいますか
39062-1704なんですが
https://cdn1.industrybuying.com/products_medium/automotive-maintenance-and-accessories/motorcycle-accessories/kawasaki-made-in-japan-motorcycle-parts/AUT.KAW.34066410_1624705544238.jpg
カワサキ純正で2回曲げてるホースってこれくらいしかないんですよね
39062-1704なんですが
https://cdn1.industrybuying.com/products_medium/automotive-maintenance-and-accessories/motorcycle-accessories/kawasaki-made-in-japan-motorcycle-parts/AUT.KAW.34066410_1624705544238.jpg
カワサキ純正で2回曲げてるホースってこれくらいしかないんですよね
825774RR
2022/05/07(土) 20:22:13.99ID:6wscvb0s なぜ目の前にあるバイクで測らないのか
ニンジャ系のラジエーターホースは大体内径25mm長さは知らね
ニンジャ系のラジエーターホースは大体内径25mm長さは知らね
826774RR
2022/05/07(土) 21:41:37.77ID:1OSh0fM2 すいません車両は所持しておりません。
他車種に流用出来るかと思ったのですが
周りに所持している方もいなくお聞きしました。
他車種に流用出来るかと思ったのですが
周りに所持している方もいなくお聞きしました。
827774RR
2022/05/07(土) 21:58:49.21ID:r5G+VF9o そういう時は進んで人柱になりなさい
828774RR
2022/05/07(土) 22:00:40.16ID:1OSh0fM2 ありがとうございます。
踏ん切りがつきました。
だめでもともとでちょっと注文してきます。
だめだったらフリマサイトに安く出します。
踏ん切りがつきました。
だめでもともとでちょっと注文してきます。
だめだったらフリマサイトに安く出します。
829774RR
2022/05/07(土) 22:23:47.73ID:3xxfAea1 >>822
転売目的のライダー増えてるから。
転売目的のライダー増えてるから。
831774RR
2022/05/10(火) 19:08:11.15ID:s7tvGQh+ 先月ですが1200R納車されました、先輩方よろしくおねがいします
832774RR
2022/05/12(木) 01:13:54.62ID:Uk2ilaF4 オメ!いい色買ったな!
833774RR
2022/05/14(土) 13:54:58.91ID:ug/XgFoU ww
834774RR
2022/05/26(木) 18:17:28.76ID:PyU1ya+M ヤフオクでファイナルエディション200万入札キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
旧オーリンズフロントサスとサブフレームは糞だろw
旧オーリンズフロントサスとサブフレームは糞だろw
835774RR
2022/05/26(木) 18:48:10.13ID:F26BfGi/ うわ。
人が弄くったバイクなんて絶対嫌だわ。
人が弄くったバイクなんて絶対嫌だわ。
836774RR
2022/05/26(木) 20:32:34.16ID:gapCzsKj Fフォークは旧型じゃねーだろ。
それに人が納得して購入しようとしてんだから
オメーみてーな貧乏人はすっこんでろよ!
って入札者が言ってます。
それに人が納得して購入しようとしてんだから
オメーみてーな貧乏人はすっこんでろよ!
って入札者が言ってます。
837774RR
2022/05/26(木) 21:37:26.01ID:3cJGHUwb838774RR
2022/05/26(木) 22:34:03.63ID:uZbB2RU3 見た目の状態は良さそうだね。
値上がりよんで購入した口かな?
俺は新車で規制前の2003年R、ダエグファイナル、Z900RSと買って維持してるけど、空冷GPZだけは新車でかえなかったから中古で手に入れた。
フルレストアしてピッカピカなので中古と思われてないけどね。
俺も妻も新車同士で結ばれたw
値上がりよんで購入した口かな?
俺は新車で規制前の2003年R、ダエグファイナル、Z900RSと買って維持してるけど、空冷GPZだけは新車でかえなかったから中古で手に入れた。
フルレストアしてピッカピカなので中古と思われてないけどね。
俺も妻も新車同士で結ばれたw
839774RR
2022/05/26(木) 23:03:58.25ID:l0VA/tyX 出た~!
おっさんの隙あらば自分語りw
おっさんの隙あらば自分語りw
840774RR
2022/05/27(金) 08:06:43.71ID:tmh3+2Go841774RR
2022/05/27(金) 08:34:46.60ID:BrsrhmLN うーん
つまんね
つまんね
842774RR
2022/05/27(金) 17:26:05.02ID:+7bA9wow >>838
うちのハニーはナラシ不要で良かった
うちのハニーはナラシ不要で良かった
843774RR
2022/05/27(金) 18:33:23.44ID:NqQXx7dW844774RR
2022/05/27(金) 19:41:48.31ID:5Tw62V6y Amazonの安物内圧コントロールバルブ…騙された
単なるワンウェイやんけ!
単なるワンウェイやんけ!
845774RR
2022/05/29(日) 20:55:43.29ID:6KT1Hwmi 本物も単なるワンウェイだろ
846774RR
2022/05/31(火) 18:25:07.58ID:bOs0mHSB847774RR
2022/05/31(火) 18:25:53.82ID:bOs0mHSB KTMのパクり
848774RR
2022/06/01(水) 17:32:56.43ID:XeM7oDHB Z1000R
750万円スタート
即決1千万円w
さすがに売れなかった
750万円スタート
即決1千万円w
さすがに売れなかった
849774RR
2022/06/01(水) 18:35:18.54ID:c0ugzC8m 旧車の相場は去年でピークアウトしてるから、
Z1000R1でも750スタートは流石に無理のある価格
Z1000R1でも750スタートは流石に無理のある価格
850774RR
2022/06/01(水) 20:43:14.93ID:+ulGOlZL 75万でも要らない。
851774RR
2022/06/02(木) 13:18:23.18ID:R1OovdFg ダエグマフラー変えたらアフターファイヤーうるさくてやってられない
二次エアキャンセルしてるけどECU書き換えた方がいいかな〜
二次エアキャンセルしてるけどECU書き換えた方がいいかな〜
852774RR
2022/06/02(木) 15:50:00.97ID:AFSydTDf そだねー
853774RR
2022/06/02(木) 21:58:28.62ID:10MTj5+q >>851
ダエグは下「アイドリングから2000回転」が薄いからね。
でもピーク辺りは逆に濃い。
全回転域で適切な空燃比にリセッティングすると下はスムーズになって乗りやすくなると同時に上は気持ちよく吹ける。
ダエグは下「アイドリングから2000回転」が薄いからね。
でもピーク辺りは逆に濃い。
全回転域で適切な空燃比にリセッティングすると下はスムーズになって乗りやすくなると同時に上は気持ちよく吹ける。
854774RR
2022/06/03(金) 11:41:53.61ID:Hfp8Rhyr855774RR
2022/06/03(金) 12:42:23.64ID:7XOYKVqn >>854
サブコンは手軽で良いけど、ベストセッティングを出すにはダイノジェットにて馬力と空燃比を確認しながらになるから自分はECUを書き換える方が良かった。
一度セッティングが決まればそれ以降書き換える事もないしね。
サブコンは手軽で良いけど、ベストセッティングを出すにはダイノジェットにて馬力と空燃比を確認しながらになるから自分はECUを書き換える方が良かった。
一度セッティングが決まればそれ以降書き換える事もないしね。
856774RR
2022/06/03(金) 17:59:44.78ID:MYnrOxFz 20万円でもいらない。
857774RR
2022/06/06(月) 22:40:14.55ID:YM4JHuhN858774RR
2022/06/07(火) 02:14:20.88ID:jqrvjruU >>857
既に二次エアはキャンセル済みで十分な結果になってないからECU書き換えるか迷ってるんだと思うよ
既に二次エアはキャンセル済みで十分な結果になってないからECU書き換えるか迷ってるんだと思うよ
859774RR
2022/06/12(日) 19:11:34.26ID:qihewGqO ダエグのFIランブしょっちゅう点灯する こんなもん?
862774RR
2022/06/12(日) 22:44:10.37ID:G4l7ue2/864774RR
2022/06/13(月) 21:42:48.83ID:2PxDmoj1 どっかのカプラー繋ぎ忘れてないか?
865774RR
2022/06/13(月) 21:54:30.55ID:mLUW495I866774RR
2022/06/13(月) 23:24:23.60ID:ahAXM8x2867774RR
2022/06/14(火) 00:25:54.18ID:m1hpa+lD それは、ワイヤーを張っての弛みを取ってやると治るんだけど、
シートを外してメインスイッチをオンにしたときに、
カタカタとモーターが震えてる場合はそれで治る。
モーターが動いてなかったら、ユニットを分解してモーターの位置検出接点をクリーニングすると治る場合もある。
シートを外してメインスイッチをオンにしたときに、
カタカタとモーターが震えてる場合はそれで治る。
モーターが動いてなかったら、ユニットを分解してモーターの位置検出接点をクリーニングすると治る場合もある。
868774RR
2022/06/14(火) 18:43:30.96ID:IPLureiK869774RR
2022/06/18(土) 09:03:41.86ID:FirLaMMS フレームマウントにするとハンドル切れ込む感じなくなります?
870774RR
2022/06/21(火) 20:44:56.08ID:g5IRzSGy >>869
ドクタースダのフレームマウントは自然で良いと思う
ドクタースダのフレームマウントは自然で良いと思う
871774RR
2022/06/21(火) 20:47:01.11ID:JL/LK5SP DAEGの新車あるけど誰か買わね(個人)
872774RR
2022/06/21(火) 21:20:34.98ID:VOnp3HJX 買うよ
874774RR
2022/06/21(火) 23:35:38.04ID:10H93rrA >>849
来年は、更に下がるかな?ゼファー1100を30万で買えるのが一番楽しみ。
来年は、更に下がるかな?ゼファー1100を30万で買えるのが一番楽しみ。
875774RR
2022/06/21(火) 23:39:29.10ID:ZktjdWea876774RR
2022/06/24(金) 18:42:28.26ID:p/f8hdgD どうでもいい話で恐縮だが、心の中ではズィーアールエックスと呼んでいる
小心者なので人前ではゼットアールエックスだ
小心者なので人前ではゼットアールエックスだ
877774RR
2022/06/24(金) 19:31:51.77ID:v7YwaVni 欧米か
878774RR
2022/06/24(金) 20:53:47.25ID:K7lXPiUr ほんとどーでもいいわw
879774RR
2022/07/03(日) 03:41:52.47ID:WBkdTDiL 梅雨明けキャンツーだー
リアキャリア付けると超ダサいけど…しかたないよね
リアキャリア付けると超ダサいけど…しかたないよね
880774RR
2022/07/03(日) 11:23:48.11ID:zbadk1pi 中古車販売店も在庫が増えてるから買い取りは下がってきているみたいね。
881774RR
2022/07/13(水) 06:36:26.12ID:qiebKqvh ちょっと晴れたら嫁のダエグ借りてチョロツーしてこよう
たまには動かしてやんないとね
たまには動かしてやんないとね
882774RR
2022/07/13(水) 10:17:56.76ID:PjDF7nzW883774RR
2022/07/13(水) 11:53:56.46ID:1eexOoUn884774RR
2022/07/13(水) 12:18:24.96ID:FYJrOmD1885774RR
2022/07/13(水) 17:24:33.75ID:veMV7V7Z 公道走るわけじゃないから3穴もいいんだよね?
886774RR
2022/07/13(水) 21:43:35.10ID:X0nLf+0a 不潔!!
887774RR
2022/07/13(水) 23:50:45.53ID:yFzz7YvF >>883
ええけと53歳やぞ。
ええけと53歳やぞ。
888774RR
2022/07/14(木) 05:56:27.83ID:+FypWiaq 良かったウチの45歳はまだ若かった
890774RR
2022/07/14(木) 07:54:15.83ID:kazAiahG オマエラおはよう
嫁って書き込むとリアクションするヤツは好きだぜ
ただ! ウチの嫁47歳で174センチあるぞ
身体も態度もデカイんだぞ!
嫁って書き込むとリアクションするヤツは好きだぜ
ただ! ウチの嫁47歳で174センチあるぞ
身体も態度もデカイんだぞ!
891774RR
2022/07/21(木) 13:06:50.34ID:sOJIRSN3 アエグ( ˘ω˘ )
892774RR
2022/07/21(木) 22:14:48.30ID:uVorkric ダエグ乗りの嫁閉経
893774RR
2022/07/21(木) 22:19:52.12ID:9hnxBE7H 中田氏砲台
894774RR
2022/07/24(日) 14:51:06.56ID:1Ey7KCol すっかり過疎っとる
ちょっと前はどこに行ってもZRXをよく見かけたのに、最近は大分減ったような
ちょっと前はどこに行ってもZRXをよく見かけたのに、最近は大分減ったような
895774RR
2022/07/24(日) 19:08:58.53ID:yD0bqBji 1100乗りたけど今日車検整備に出してきたよ
古いけどまどまだ乗るぞ
古いけどまどまだ乗るぞ
897774RR
2022/07/25(月) 18:58:40.19ID:eXNTnlYq タイヤ終わったから今履いてるのと同じメッツラーZ8Mの見積もり取ったら工賃タイヤ処分込み76000円だった。工賃は9000円。タイヤ処分600円。二年前は50000くらいだったのに。
さすがに高すぎでしょ。
さすがに高すぎでしょ。
898774RR
2022/07/25(月) 22:01:14.16ID:lbrEAQnp そりゃあ高いね…ダエグだけど、去年エンジェルSTに交換したときは全部込みで38000円だったよ。
899774RR
2022/07/26(火) 21:34:47.27ID:D9l5KlGV タイヤぐらい自分で手組したら?
簡単やで!
簡単やで!
900774RR
2022/07/26(火) 21:48:50.99ID:6bNJ3+iQ そりゃあ無理だろ
ほとんどのダエグ乗りはショップ任せの盆栽仕様だから
ホイールの外し方すら知らんだろうしもちろん工具だって持ってない
持ってるのはアーマオールとメッキ磨き剤と無駄な財力だけ
ほとんどのダエグ乗りはショップ任せの盆栽仕様だから
ホイールの外し方すら知らんだろうしもちろん工具だって持ってない
持ってるのはアーマオールとメッキ磨き剤と無駄な財力だけ
902774RR
2022/07/27(水) 06:44:21.12ID:QDkEClPK 897だけどだいたいのメンテは自分でするよ。この前はスイングアームも自分で交換したし。
タイヤは古タイヤの処分とか面倒だし、バランサーも無いからショップに頼んでただけ。でもネットでタイヤ買った差額で手動バランサー買えるから自分でやる事にした。
田舎だからってショップもボリすぎ。
タイヤは古タイヤの処分とか面倒だし、バランサーも無いからショップに頼んでただけ。でもネットでタイヤ買った差額で手動バランサー買えるから自分でやる事にした。
田舎だからってショップもボリすぎ。
903774RR
2022/07/27(水) 11:52:06.31ID:MYjKSE1e 乗り専でも良いでしょう
904774RR
2022/07/27(水) 12:02:42.51ID:OgAo4Y48 廃タイヤは1本を4つに切って不燃ゴミに捨てれるよ。
906774RR
2022/07/27(水) 14:48:47.91ID:gvAZxc8X ノコじゃやってらんねえしグラインダーはカスが健康に悪そうな勢いで散るし普通にガソスタか2りんかんで1本いくらで引き取ってもらうわ
907774RR
2022/07/28(木) 07:25:52.17ID:+A1XpLno >>906
近くでタイヤ処分引き取りしてくれる所がないのよw
先ずは新しい刃のカッターナイフでワイヤー手前まで切れ目を入れる。
ディスクグラインダーは切断用を使うと即切れるよ。
ディスクグラインダー使用時は粉塵マスクと保護具着用は当たり前。
近くでタイヤ処分引き取りしてくれる所がないのよw
先ずは新しい刃のカッターナイフでワイヤー手前まで切れ目を入れる。
ディスクグラインダーは切断用を使うと即切れるよ。
ディスクグラインダー使用時は粉塵マスクと保護具着用は当たり前。
908774RR
2022/07/28(木) 16:34:12.40ID:AbXTdwjP あ、ジブンは処分してもらってるんで説明とか要らないです
909774RR
2022/07/28(木) 18:38:05.41ID:G4YbonZx まー
そんな無駄な手間かけるなら
何百円かはっらって処分して貰うわなw
そんな無駄な手間かけるなら
何百円かはっらって処分して貰うわなw
910774RR
2022/07/29(金) 16:32:47.56ID:2fLrObid 停車時から1速に入れるときの比較動画を見たんだけど、カワサキ14Rが断トツでショックが大きかったわ
俺の1200Rも派手にガクッとくるけど、なんか気に入ってる
俺の1200Rも派手にガクッとくるけど、なんか気に入ってる
911774RR
2022/08/01(月) 21:49:11.79ID:ozj5hCAc 誰か愛知のしゃぼん玉にキャブセッティング出した事のあるZRX乗りおらんか
FCRのセッティング、いくらぐらいになる?
FCRのセッティング、いくらぐらいになる?
912774RR
2022/08/01(月) 22:28:33.39ID:mezf7uoA >>911
FCRのセッティングと言ってもデーター持ってるからそんなに掛からないと思いますよ。
FCR本体にダメージがなければ各種ジェット類の交換くらいだから総額3万円くらいと想像します。それ以上なら高いかな?
FCRのセッティングと言ってもデーター持ってるからそんなに掛からないと思いますよ。
FCR本体にダメージがなければ各種ジェット類の交換くらいだから総額3万円くらいと想像します。それ以上なら高いかな?
913774RR
2022/08/01(月) 22:43:30.67ID:mezf7uoA 連続ごめん。ちなみに1200Rだけど
ヨシムラST1ハイカム。ストライカーフルエキ
FCRφ39セッティング「パワーフィルター仕様」
MJ #152
SJ #50
PS 1回転半戻し
AS 1回転半戻し
JN OCFMQの4段目
これに自作ダイレクトイグニッションを組み合わせで後軸149馬力。エンジン出力は159馬力になってます。
ヨシムラST1ハイカム。ストライカーフルエキ
FCRφ39セッティング「パワーフィルター仕様」
MJ #152
SJ #50
PS 1回転半戻し
AS 1回転半戻し
JN OCFMQの4段目
これに自作ダイレクトイグニッションを組み合わせで後軸149馬力。エンジン出力は159馬力になってます。
914774RR
2022/08/05(金) 16:41:05.88ID:oQCioJI5 ウォーターポンプ交換したけどクーラント漏れ直らない
915774RR
2022/08/05(金) 17:54:09.99ID:UXQDmCJd ちょっと走ると馴染んで止まることあるよ
916774RR
2022/08/06(土) 06:14:43.67ID:E9xhWYHc 漏れ止め剤いれちゃえ
917774RR
2022/08/09(火) 20:24:39.30ID:8ZAEpBJy スモークウインカーとスモークテールって車検通る?
918774RR
2022/08/10(水) 06:20:06.10ID:z/OJh9ol ウインカーはポッシュのスモークなら車検はOKだった。LEDに変えてるけど。
テールはノーマルだからわからん。ちなみにユーザー車検ね。プラザに出すならノーマルに戻せって言われるのかな?
テールはノーマルだからわからん。ちなみにユーザー車検ね。プラザに出すならノーマルに戻せって言われるのかな?
919774RR
2022/08/10(水) 08:52:00.92ID:ODwklANo ユーザー車検で「今回は通すけど次は落す」ってマジ言われた2年後なんて絶対覚えてねえだろとは思ったけど
920774RR
2022/08/10(水) 13:12:28.30ID:nKHmZzPw スモークでもウインカーはオレンジ
テールはレッドがきちんと
視認出来れば
問題ねー
テールはレッドがきちんと
視認出来れば
問題ねー
921774RR
2022/08/10(水) 20:47:43.95ID:HVHncPho どっちもスモークだけど通ったぞ
922774RR
2022/08/11(木) 12:07:02.91ID:HIWJEUNr おお!ありがとうございます!
923774RR
2022/08/11(木) 17:10:57.83ID:f7YfE9Qr 極端に濃いスモークはNGよ。
924774RR
2022/08/11(木) 18:56:58.92ID:Lq3PWQ4/ >>894
海外に流れたのでは?アメリカ人はお金持ち多いからね
海外に流れたのでは?アメリカ人はお金持ち多いからね
925774RR
2022/08/13(土) 10:47:05.11ID:5jXjIAKQ エンジン出力159馬力、何処で測ったのか?教えて頂きたいです。
926774RR
2022/08/13(土) 11:24:59.73ID:ih/SJbB6 >>924
マジですか?
マジですか?
928774RR
2022/08/16(火) 16:32:11.44ID:Qpsr98lo 1100ちゃんのゲイル磨きでもするかな
ポリッシュは手入れが大変
ポリッシュは手入れが大変
929774RR
2022/08/25(木) 23:05:41.73ID:sjvqRnn0 信号待ちで中古車ショップのダエグが見えたら…価格270万とか笑うwww
930774RR
2022/08/26(金) 05:48:25.90ID:3iloy1U4 現在ノーマルサスペンションのサグだし及びセッティング中の者です。
私は体重68キロなのですが、峠を走った後フロントフォークの動きをストロークセンサーで確認すると、インナーチューブのほぼ真ん中で止まる状態です。
イニシャル全抜き(20ミリ)でもほぼかわらず中央に位置しています。
これは、スプリングレートが硬すぎると理解すべきでしょうか。
ダエグは日本仕様なのに、そんなに硬い仕様にしてるんでしょうかね?
私は体重68キロなのですが、峠を走った後フロントフォークの動きをストロークセンサーで確認すると、インナーチューブのほぼ真ん中で止まる状態です。
イニシャル全抜き(20ミリ)でもほぼかわらず中央に位置しています。
これは、スプリングレートが硬すぎると理解すべきでしょうか。
ダエグは日本仕様なのに、そんなに硬い仕様にしてるんでしょうかね?
931774RR
2022/08/26(金) 06:17:13.86ID:IXfR9cvM せいぜい0.85N/mmくらいのレートなので全然固いバネではないです
そのバネで峠を走って真ん中程度までしか使わないというならそれでいいんじゃないでしょうか
ストロークを一番使う仕事はブレーキングですのでそれを全く使えてない状態でバネのレートを気にするのは無意味です
0.75程度の柔いバネを流用しようと思えばできなくもありませんが
そうしたら何らかのアクシデントがあって急ブレーキをしたときに底付きして止まれません
そのバネで峠を走って真ん中程度までしか使わないというならそれでいいんじゃないでしょうか
ストロークを一番使う仕事はブレーキングですのでそれを全く使えてない状態でバネのレートを気にするのは無意味です
0.75程度の柔いバネを流用しようと思えばできなくもありませんが
そうしたら何らかのアクシデントがあって急ブレーキをしたときに底付きして止まれません
932774RR
2022/08/26(金) 19:22:51.04ID:/gzjXHmQ >>931
ありがとうございます。
ダエグノーマルフロントフォークはストローク量115らしいですが、乗車1Gの時にアウターチューブの逆側から計測して2/3程度の位置にストロークするのが適正位置らしいのです。しかしぜんぜんそこまで届かないんです。
みなさんは、普通に走行したあとフロントフォークを見た時にどのくらい沈み込んでるんでしょうか?
なかなか見ることもないとは思いますが。
ありがとうございます。
ダエグノーマルフロントフォークはストローク量115らしいですが、乗車1Gの時にアウターチューブの逆側から計測して2/3程度の位置にストロークするのが適正位置らしいのです。しかしぜんぜんそこまで届かないんです。
みなさんは、普通に走行したあとフロントフォークを見た時にどのくらい沈み込んでるんでしょうか?
なかなか見ることもないとは思いますが。
933774RR
2022/08/26(金) 21:06:41.93ID:60mPgWHn それをする目的は何?あなたの言う位置に合わせるのが目的?
934774RR
2022/08/26(金) 21:08:56.56ID:60mPgWHn 一応質問に答えておこうか、乗車でフルストローク量の1/3も沈んでないよ
935774RR
2022/08/27(土) 05:42:15.53ID:v2JBxdzO936774RR
2022/08/29(月) 07:50:37.92ID:T3bFgeJR フロントだけでもohしてみては
937774RR
2022/08/29(月) 09:28:32.58ID:hqPVAVR/938774RR
2022/08/29(月) 15:05:34.75ID:CJrPBacu 目的と手段が入れ替わってる
939774RR
2022/08/29(月) 18:14:00.83ID:0k3Hiwb6 ライテク記事でも読んだのかね
940774RR
2022/09/03(土) 23:29:03.85ID:RwAwU5/X T
分かるかな
我那覇んマリールー
分かるかな
我那覇んマリールー
941774RR
2022/09/28(水) 21:20:52.54ID:1DVgi9Jf 御長々
愛罠芽里笑笑
謨洲竜也
愛罠芽里笑笑
謨洲竜也
942774RR
2022/10/06(木) 22:09:56.78ID:RoG0NYNj 御長々打
真衣蹶るだ
僕等波僕等波
弱損だ
真衣蹶るだ
僕等波僕等波
弱損だ
943774RR
2022/10/17(月) 15:23:06.92ID:97r2ZlOe ヘッドライトをFB-05に交換。
LEDにしようと思ったらライト裏のバルブ止めるスプリング壊した。
LEDにしようと思ったらライト裏のバルブ止めるスプリング壊した。
944774RR
2022/10/17(月) 23:04:13.71ID:sLa5ltZX 真依空打
弱損打僕等波僕等波末期楠田
腑胃奈良
他津夜壱
弱損打僕等波僕等波末期楠田
腑胃奈良
他津夜壱
945774RR
2022/10/18(火) 22:48:18.94ID:FaYaTmlX 55
風
風
94655
2022/10/18(火) 22:48:54.28ID:FaYaTmlX 風
948774RR
2022/10/27(木) 22:10:29.08ID:bgdNINqj 打宇田宇多宇陀浮田和紙史
腑ぁ胃鳴大弱損だ
腑ぁ胃鳴大弱損だ
949T
2022/10/28(金) 22:15:01.53ID:NQ2noVWT DAEGだよ全員集合
950774RR
2022/11/12(土) 08:34:28.07ID:rLxaKpVJ 950.
951774RR
2022/11/23(水) 13:39:47.94ID:AzrcNOd0 ダエグでトリックスターのikazuchiサイレンサー装着してる人いない?重低音のええ音するか感想聞いてみたい
952774RR
2022/11/25(金) 21:35:30.39ID:irLlCu/r >>951
そんなにエエ音しない…もっと低音が欲しかった。
そんなにエエ音しない…もっと低音が欲しかった。
953774RR
2022/11/25(金) 21:58:26.52ID:HQ/Eo+vH >>952
やっぱりサイレンサー変えたくらいじゃ大した音にはならんか...
やっぱりサイレンサー変えたくらいじゃ大した音にはならんか...
954774RR
2022/11/25(金) 22:12:35.37ID:Hqv7Vp8H ストライカーは高めの音になるのかな?
956774RR
2022/11/29(火) 21:26:32.07ID:KwqxlyBV >>955
マーベリックね…車検とおらないし、無駄にうるさいヤツ
マーベリックね…車検とおらないし、無駄にうるさいヤツ
957774RR
2022/11/30(水) 11:38:26.21ID:9RmLZ62V 結婚してから全然のってないし今から子どもつくるからもう乗る機会ないから売ろうと思うけどどこに売りゃいいかなやむ
カスタムしすぎてるから相場わからんなぁ
バイク王とかの大手にするかヤフオクとかに出してるショップがいいのか
カスタムしすぎてるから相場わからんなぁ
バイク王とかの大手にするかヤフオクとかに出してるショップがいいのか
958774RR
2022/11/30(水) 12:19:09.09ID:oCiUmSdg >>955
けど、公道走行不可でしょ?それはちょっと...
けど、公道走行不可でしょ?それはちょっと...
959774RR
2022/11/30(水) 12:40:08.43ID:P8Nl4l8H 普段は汎用の内径45とか50を使ってるけど、音は良いものの中低速がスカでめちゃ遅くなるよ。ちなみに300mmのものだとシャシダイ上ではピークパワーも純正以下に落ちてたし、車検の時に久しぶりに認証品を付けると、パワーありすぎ、速すぎると錯覚するぐらいだから・・・
960774RR
2022/11/30(水) 13:47:48.61ID:xBYfsj+9961774RR
2022/11/30(水) 17:48:02.94ID:6ckGSyFB 排気を弄って吸気と燃調を弄らんのアホすぎやろ...
962774RR
2022/11/30(水) 18:19:09.83ID:yH7DNRmP 世の中アホが多いから儲かるんやで
963774RR
2022/12/01(木) 03:00:00.20ID:CDPYJvrW 今の純正色から全塗装して純正塗装するか外装一式交換するか悩む
964774RR
2022/12/01(木) 08:36:11.46ID:8AXOmaDD 悩むのなら外装一式だよ
966774RR
2022/12/02(金) 06:50:01.16ID:UKvedHOi >>965
1200Rの話になるがテールカウルとかは同じ色で純正新品取ってもベース色だけ塗ってあって
色の塗り分けの境目がラインテープの設定で中の色は自分で(購入者)塗るよ。
外装色 ライムグリーン
白青ラインね。
1200Rの話になるがテールカウルとかは同じ色で純正新品取ってもベース色だけ塗ってあって
色の塗り分けの境目がラインテープの設定で中の色は自分で(購入者)塗るよ。
外装色 ライムグリーン
白青ラインね。
967774RR
2022/12/02(金) 07:50:36.72ID:HETXhEwx >>966
ちょっと!何いってるのかさっぱりわからない
ちょっと!何いってるのかさっぱりわからない
968774RR
2022/12/02(金) 09:49:55.76ID:UqqpFJSl969774RR
2022/12/02(金) 09:55:16.50ID:UqqpFJSl あっゴメン
ビキニカウルも塗り分けてるんじゃ無くベースは緑塗装で、白と黒はデカールだわ
ビキニカウルも塗り分けてるんじゃ無くベースは緑塗装で、白と黒はデカールだわ
970774RR
2022/12/02(金) 23:06:05.75ID:3uMctNII 高麗羅漢智川崎堕慧愚
須磨理学単打伍長灘
須磨理学単打伍長灘
971774RR
2022/12/03(土) 00:36:55.53ID:sdPiTzJZ972774RR
2022/12/04(日) 00:02:47.60ID:L7Arhpt2973774RR
2022/12/04(日) 10:03:37.17ID:K1mc4uTO >>972
当然公道はしるならバッフル外してないよね?
当然公道はしるならバッフル外してないよね?
974774RR
2022/12/04(日) 22:01:45.73ID:lOn5xm83 >>972
燃調の問題ではなく、排気システムの特質上、上を求めると下はどうしても犠牲になるよ。抜けが良ければ排圧が弱く、排気の流量が上がるというものでどちらを重視してどちらを犠牲にするかを決めるものだから。それに、吸気やエンジンを弄らず、たかが汎用サイレンサーに燃調で15馬力というのはちと疑わしい。もしチューニング屋がそんなデータを出してきたらそのシャシダイの信憑性と、チューニングを勧めたいがためのフカシを疑うわ。
燃調の問題ではなく、排気システムの特質上、上を求めると下はどうしても犠牲になるよ。抜けが良ければ排圧が弱く、排気の流量が上がるというものでどちらを重視してどちらを犠牲にするかを決めるものだから。それに、吸気やエンジンを弄らず、たかが汎用サイレンサーに燃調で15馬力というのはちと疑わしい。もしチューニング屋がそんなデータを出してきたらそのシャシダイの信憑性と、チューニングを勧めたいがためのフカシを疑うわ。
975774RR
2022/12/04(日) 23:42:54.03ID:UOW+Rq79 FCR、フルエキで138馬力
976774RR
2022/12/06(火) 01:02:19.54ID:KbGXJBA0 >>974
それが燃調の問題が大有りなのよ
ストックだとノーマルマフラーでも低回転域の空燃比が薄すぎる
そこを適性にすれば抜けを良くしても全然スカスカにならない
やったことないだろ?それぐらい上がるデータはどこのショップでも出してるよ
まぁやってみればわかるよ
まじでサイコーだから
あ、もちろんエキパイも変えてるよ
それが燃調の問題が大有りなのよ
ストックだとノーマルマフラーでも低回転域の空燃比が薄すぎる
そこを適性にすれば抜けを良くしても全然スカスカにならない
やったことないだろ?それぐらい上がるデータはどこのショップでも出してるよ
まぁやってみればわかるよ
まじでサイコーだから
あ、もちろんエキパイも変えてるよ
977774RR
2022/12/06(火) 01:15:11.75ID:KbGXJBA0 >>974
パワーフィルターに変えてたの忘れてたw
パワーフィルターに変えてたの忘れてたw
978774RR
2022/12/12(月) 01:04:10.06ID:Q/ieIU5R 近々、次たてる。
979774RR
2022/12/12(月) 11:42:47.27ID:a9Umf1tO980774RR
2022/12/14(水) 13:35:30.45ID:8JQij7QN ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1670992504/
前言通り次立てた
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1670992504/
前言通り次立てた
981774RR
2022/12/14(水) 15:07:34.30ID:roxr9dPv おつ
俺はこの前ダエグ売っちゃったわ
俺はこの前ダエグ売っちゃったわ
986774RR
2022/12/23(金) 22:16:09.76ID:3GteY3SE 舐罠生罠繆螺石剛堕蘞
987774RR
2022/12/28(水) 16:45:36.83ID:61A8CVsf 過疎り過ぎて埋めることもままならないな。
Z900RSベースの現代版ZRXが出て欲しいような、出て欲しくないような。これからの時代は難しいかな。
Z900RSベースの現代版ZRXが出て欲しいような、出て欲しくないような。これからの時代は難しいかな。
988774RR
2022/12/29(木) 07:04:39.85ID:/Lewskzf989774RR
2022/12/29(木) 12:38:53.73ID:KmVNH3X4 >>988
あのな、最後に発売されたときじゃなくて、開発設計されたときが古いのよ。ダエグの発売は2009年だから13年は経っている。更に言えば、祖先ZRX1100なのでこれに至っては、25年前の発売なの。だから基本の設計は四半世紀も前なのよ。
あのな、最後に発売されたときじゃなくて、開発設計されたときが古いのよ。ダエグの発売は2009年だから13年は経っている。更に言えば、祖先ZRX1100なのでこれに至っては、25年前の発売なの。だから基本の設計は四半世紀も前なのよ。
990774RR
2022/12/29(木) 13:02:07.77ID:eEqpTnYG 埋め
991774RR
2022/12/29(木) 18:36:01.53ID:3SRHo9JO >>989
Z900rs買ってアッパーカウルをZRXにすれはいけるんじゃない?
Z900rs買ってアッパーカウルをZRXにすれはいけるんじゃない?
992774RR
2022/12/29(木) 18:46:42.08ID:FI2rlicI エンジンなんてもともとGPZ900Rから続いてきたエンジンだからな
改良してきたとはいえ元が40年前のエンジンよ
改良してきたとはいえ元が40年前のエンジンよ
994774RR
2022/12/30(金) 07:53:45.83ID:H/yqLVTH 埋め
995774RR
2022/12/30(金) 08:09:59.99ID:IBLiNtGy ダエグファイナル
走行5,230km
170万で売れたw
走行5,230km
170万で売れたw
996774RR
2022/12/30(金) 08:40:17.99ID:H/yqLVTH 埋め
997774RR
2022/12/30(金) 08:40:57.28ID:H/yqLVTH 埋め
998774RR
2022/12/30(金) 08:41:33.50ID:H/yqLVTH 埋め
999774RR
2022/12/30(金) 08:42:26.46ID:H/yqLVTH 埋め
1000774RR
2022/12/30(金) 08:42:56.55ID:H/yqLVTH 嫁
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 615日 16時間 27分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 615日 16時間 27分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【石破絶賛】 中国人に、バーミヤンの本格四川麻婆豆腐を食べさせてみた! [732912476]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【石破悲報】東国原「消費税を下げたり上げたりしたら上げた政権潰れる!」大竹まこと「潰れりゃいいじゃん🙄」 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★4