X



【油冷】GIXXER ジクサーSF250 8台目【コロ鍋出禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 0a40-iZMP [123.198.13.123])
垢版 |
2021/05/22(土) 22:56:35.64ID:BlW18orx0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。

新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。


【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587698767/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
※前スレ
【油冷】GIXXER ジクサーSF250 7台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616918162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0232774RR (ワッチョイ a3aa-/CHb [126.89.176.124])
垢版 |
2021/06/08(火) 00:17:07.45ID:HIaxYFxr0
一応250のジクサーはインドの方では高級車扱いなので
耐久性はそれなりに期待してもいいはず
10年乗れる乗り方すればどのバイクでも10年乗れるよ
0235774RR (ワッチョイ 13de-u/gC [202.231.180.136])
垢版 |
2021/06/08(火) 03:12:18.50ID:LE2TJE+X0
それただの消耗品交換してるだけやんか
250エンジンだとまず壊れないミッションがボアアップ版の400エンジンだといずれ壊れる可能性が出てくるとかそういうこと言ってるんじゃないのか
0236774RR (ワッチョイ a3aa-/CHb [126.89.176.124])
垢版 |
2021/06/08(火) 07:38:23.25ID:HIaxYFxr0
こっちの方がエンジン設計が圧倒的に新しいから
すぐに思想捨てて変えるとかはないと思われる
これから兄弟車が出るの待ってる長兄でその分パーツは長く供給に期待できる
gsxは現状末っ子なので成熟して弱点はカバーされてるという見向きもあるけどもね
ジクサーは去年出たばかりでどんな不具合が眠ってるかまだ不明だし
まあ単気筒電子制御無しだから構造がシンプルな分変なことは起きにくいと思うが
0237774RR (ワッチョイ 5341-szig [112.69.93.82])
垢版 |
2021/06/08(火) 11:35:36.84ID:8yCrqKmi0
>>224
ホンダは生産終了すると5年前後でパーツも生産終了なんだろ
他メーカーでは常識的に10年はパーツを生産するのにな
守銭奴のホンダ的には生産終了すれば今度は新しいモデルを買え買えって事だな
0238774RR (ワッチョイ 5341-szig [112.69.93.82])
垢版 |
2021/06/08(火) 11:41:44.03ID:8yCrqKmi0
>>230
昔の中華製のGSR250(GSX250Rの元となったバイク)ですらしょっちゅう壊れるなんて話は聞かないし、もし壊れたとしても全然パーツはあるしな
さらに新しいGSX250Rやジクサー250の品質は精度も上がってまあ問題ないだろう
問題があればもっと大きい話題になってる
ジクサーSF250のリコールも走行に関わるような重大なものも出てないしな
まあ他メーカー選びたいならそうすりゃいいけど、俺はスズキの信頼性は全く問題ないと思ってるね
0239774RR (ワッチョイ 5341-szig [112.69.93.82])
垢版 |
2021/06/08(火) 11:43:30.26ID:8yCrqKmi0
>>232
単気筒だしな
二気筒や四気筒より丈夫
壊れても修理が容易い
0240774RR (ワッチョイ 5341-szig [112.69.93.82])
垢版 |
2021/06/08(火) 11:44:43.56ID:8yCrqKmi0
>>235
それはNinja400やR3の事か
0241774RR (ワッチョイ cfe2-96k5 [153.131.201.235])
垢版 |
2021/06/08(火) 12:19:11.22ID:7IlLpxxL0
ジクサーの150はなんか色々トラブル見るけど、250の方はあんま聞かないですよね。
3万km走った人がいたけど、普通に消耗品交換でノントラブルみたいだったけど。
0242774RR (ワッチョイ 6fee-CVLd [119.105.18.9])
垢版 |
2021/06/08(火) 12:30:57.07ID:3vSgN02y0
>>237
一応スズキや他社も年々生産する年数減らしてるらしいけどね
プレミヤついてるバイクのパーツはいざとなったらUKスズキから取り寄せればいいよ
あっちはビンテージパーツプログラムでRGV250とかGS1000SNとかGSX-R1100LとかTL1000Sの部品の供給してるし
0243774RR (ワッチョイ c3aa-iygP [150.246.164.229])
垢版 |
2021/06/08(火) 12:49:40.63ID:XEsbZkOO0
黙ってNG入れよう
0244774RR (アウアウウー Sa47-u/gC [106.128.72.15])
垢版 |
2021/06/08(火) 14:39:24.34ID:pHwv+8dOa
>>240
いや、もっと昔のやつだけど
0246774RR (ワッチョイ c3aa-iygP [150.246.164.229])
垢版 |
2021/06/08(火) 21:13:13.71ID:XEsbZkOO0
SFにデイトナのミラー用クランプバーを付けてみた
スクリーンにも特に干渉せずに装着
M10のピッチ1.25のボルトを探すのに苦労したよ
0248774RR (オッペケ Sre7-/CHb [126.158.231.28])
垢版 |
2021/06/09(水) 08:03:10.58ID:q5CWlnrBr
やっぱこのエンジン
継続走行50キロ超えたあたりでアクセルに対してさらに反応がさらによくなるよな
真面目にアクセルに反応して回ってたのが元気よく反応するようになる
0251774RR (アウアウウー Sa47-LNUQ [106.130.208.137])
垢版 |
2021/06/09(水) 18:55:45.00ID:IZO7s78+a
スズキのバイクは錆びやすいと思う
0257774RR (オイコラミネオ MMff-8Ewx [61.205.80.93])
垢版 |
2021/06/10(木) 12:21:47.32ID:b90qEgzGM
自分にかけてどうする
0260774RR (ワッチョイ e376-xrn0 [150.31.54.15])
垢版 |
2021/06/11(金) 17:18:38.71ID:qyM1a5uz0
https://i.imgur.com/8xBdRdE.jpg
https://i.imgur.com/rUF3JQ8.jpg
【祝】本日納車
5月の連休前ぐらいに注文して
ようやく納車できたよ
とりあえず50kmほど走ってみたけど、悪くないね
ギア比がとても扱いやすい
まだ下道しか走ってないけど、街乗りなら充分なパワー
脚付き悪いって意見をたまに聞くけど、身長173cmの俺で両踵が僅かに浮く程度だから
全然心配ない
バイクに乗るのが5年ぶりのリターンライダーでも
余裕で乗れるってことは、たぶん誰が乗っても大丈夫なバイクって事だと思う
保証とか入れて乗り出し50万以下で済んだことも合わせて
最高のビギナーバイクだわ
0265774RR (アウアウクー MM87-eRhO [36.11.225.69])
垢版 |
2021/06/11(金) 19:43:21.06ID:LbnXJTqsM
>>260
くぅ、、羨ましいおめ
0266774RR (ワッチョイ e376-xrn0 [150.31.54.15])
垢版 |
2021/06/11(金) 19:49:44.54ID:qyM1a5uz0
あと買うものはシートバックとスマホマウントぐらいかな
ETCも納車時に付けたかったけど
今半導体が品薄なせいでETCの在庫がないんだってさ
古いETC1.0ならあるけど、どうせならETC2.0がいいよね
ツーリングプランで高速道路料金が普通車の半額になるらしいし
0267774RR (ブーイモ MMff-X6QA [163.49.210.176])
垢版 |
2021/06/11(金) 22:12:14.64ID:ul75Ql0EM
あとはバンパー付ければ完璧だな
0268774RR (ワッチョイ ffaa-5xzR [221.79.183.231])
垢版 |
2021/06/13(日) 11:15:23.45ID:yeNcqpVd0
センタースタンド本体(42100-34J30)
車体左側のクッションゴム(42272-09J00)
スタンドボルト(09111-10047)×2本
ナット(08319-2110B)×2個
センタースタンドスプリングNo.1(42241-34J00)
センタースタンドスプリングNo.2(42242-34J00)

これでいくらするのかしら
SFに純正ナックルガードを装着してもカウルと干渉しませんか
0269774RR (ワッチョイ f341-YV5x [112.69.93.82])
垢版 |
2021/06/13(日) 12:29:23.91ID:ib4AyiKY0
SFならハンドルスペーサーでちょっとだけハンドル位置上げると
SFの外観でありながらネイキッドみたいにポジションが楽になるそうだな
ま、純正ポジションでも充分楽だけど
0270774RR (アウアウウー Sa67-2uRi [106.128.120.125])
垢版 |
2021/06/13(日) 17:55:32.46ID:oQi7PSmia
>>260
おめ!!
トリトンブルーいいよな!
俺もSFだけどトリトンブルーだぜい
0272774RR (テテンテンテン MM7f-5ytk [133.106.218.33])
垢版 |
2021/06/13(日) 21:08:54.42ID:dFIOCp8LM
>>270
>>271
定番になりつつあるけど、トリトンブルーいいよね。。
0273774RR (ワッチョイ e376-aejA [150.31.54.15])
垢版 |
2021/06/13(日) 21:45:56.74ID:6RO44NIu0
スズキならチャンピオンイエローのボディカラーがあってもいいのに
なぜ無いのか
そもそもカラー設定が2色だけって寂しすぎる
25色ぐらい設定して欲しい
0275774RR (テテンテンテン MM7f-5ytk [133.106.218.33])
垢版 |
2021/06/14(月) 00:15:32.01ID:O+jDRt+TM
>>273
>>274
ホワイトエクスターがあると良いな。
0278774RR (ワッチョイ e3aa-X6QA [150.246.164.229])
垢版 |
2021/06/14(月) 14:09:40.58ID:hcm13m9t0
ミルキーピンクとか誰が買うんだろうな
0284774RR (ワッチョイ c3aa-YknO [126.209.20.181])
垢版 |
2021/06/15(火) 08:04:32.12ID:plLEvIuN0
マット塗装はウェアが擦れただけでピカっとツヤが出てしまうから無駄に維持に気を使うんだよなあ
ずっとそれなりに保とうと思ったら大変過ぎる
0290774RR (ワッチョイ e376-aejA [150.31.54.15])
垢版 |
2021/06/15(火) 15:44:07.70ID:5bJT0vRD0
ガタとは具体的にどんなものなのかとTwitter調べてみれば
たぶん@CHAGE_GIXXERって人のことだね
確かに乗り始めて2年、走行距離4万キロで振動が大きくなって
アイドリング時でも手が痺れるようになったと書いてありますね
ショップへ持ち込むと「距離が距離だからエンジンをバラさないと何処が悪いのかわからない」と言われたから廃車するとのこと
ただ、乗り方が悪いとは言わないけど極端な乗り方をしてた人のようで
マフラーを交換して毎回レブいっぱいまで回す運転をしてたようだから
全てのジクサー250が4万キロで壊れるとは言えなさそう
0292774RR (ワッチョイ 33f3-W6T4 [106.73.64.129])
垢版 |
2021/06/15(火) 17:18:45.62ID:Eoe0v5s00
寿命なんて誰にも分らないと思うよ、個体差もあるだろうし
エンジンガチャで悪いの引けば終わりだし、それは車もバイクも変わらない
もちろん、まだ新型油冷エンジンの耐久が分らないから寿命を考えるならcb250rの方が無難
0293774RR (テテンテンテン MM7f-iUW0 [133.106.189.195])
垢版 |
2021/06/15(火) 17:35:21.35ID:rU9yWWv8M
二年で四万キロ乗るほどのユーザーなら延長保証入るべきだったね
もし、入ってて保証外ですって言われたら悲しいけど対した金額じゃないから延長保証はやるべきケチる所じゃないんだよね
0295774RR (ワッチョイ e376-aejA [150.31.54.15])
垢版 |
2021/06/15(火) 17:42:41.10ID:5bJT0vRD0
スズキの新車なら全てに1年間の保証がついてるし
それにプラスして販売店で2年間の保証つけておけば安心だよね
改造車は保証の対象外って言われるけど
マフラー交換も改造車扱いになるのだろうか
0296774RR (ワッチョイ f3b9-tg/V [58.98.197.159])
垢版 |
2021/06/15(火) 17:48:06.61ID:s+Jr5Y3w0
ネイキッドの250ってステップ位置がSFと同じなの?
SFではなんともないのに、ネイキッド跨がったら窮屈すぎて乗れないわ。
0297774RR (ワッチョイ 33f3-W6T4 [106.73.64.129])
垢版 |
2021/06/15(火) 17:50:14.22ID:Eoe0v5s00
その不具合に100%マフラー交換は関係ないですと、証明出来ればやってくれると思うけど
それはお店に確認取るべきだね、個人で交換したなら厳しいと思う
0301774RR (ブーイモ MMff-supZ [163.49.208.61])
垢版 |
2021/06/16(水) 08:40:25.23ID:DdiXlnlRM
やっぱスズキの品質ってそんなもんだよな
すくーたーで30万こえるやつもあるけど
買う気しねーわ

PCXなら10万キロでも慣らしレベルだからな
0307774RR (ブーイモ MMff-X6QA [163.49.206.123])
垢版 |
2021/06/16(水) 21:27:40.41ID:NIWpZEVyM
職場まで片道40kmなら年2万キロいくな
0309774RR (ブーイモ MMff-X6QA [163.49.206.123])
垢版 |
2021/06/16(水) 21:38:00.41ID:NIWpZEVyM
>>308
37km/Lで1081Lな
サラッと嘘つくな
0310774RR (ワッチョイ 33f3-W6T4 [106.73.64.129])
垢版 |
2021/06/16(水) 21:42:20.97ID:cfXeAie10
バイク通勤で往復30km以上とか面倒だろ、真夏とか通勤で汗だくになるし冬は雨降ったら凍えるし
通勤でバイク使ってる奴は根性が凄いと思うけど、素直に軽にするか最低最寄り駅までにしとけよと思う
0311774RR (ブーイモ MMff-X6QA [163.49.206.123])
垢版 |
2021/06/16(水) 21:49:52.53ID:NIWpZEVyM
通勤に使わずに年2万km達成する方がキツいと思うが
0312774RR (オッペケ Sr87-ntBJ [126.158.195.241])
垢版 |
2021/06/16(水) 21:50:53.38ID:isLgVnz/r
通勤片道40kmだとちょいちょいツーリングとか加味すると3万キロくらい行きそうと思ったけど
そういえば俺の勤め先はブラックだったことを思い出した
0313774RR (オイコラミネオ MMff-nJIZ [61.205.82.231])
垢版 |
2021/06/16(水) 22:01:52.98ID:kGFy+OiRM
距離が遠くても信号のないバイパスとかならそれ程でも。
街中で通勤40kmはさっさと引越せって感じ。
0314774RR (アウアウウー Sa67-UcGq [106.132.80.43])
垢版 |
2021/06/16(水) 22:21:34.43ID:hAu/Tj/xa
>>312
片道40kmは現実的じゃないと言うか無理だろバイパスでも朝なら混んでるだろうし
朝は皆急いでて殺気だってて事故のリスクも大きい、朝とはいえ夏の通勤時に40kmを休憩なしとか無理だし熱中症になるわ
0315774RR (ワッチョイ 6f11-ge7j [183.176.58.151])
垢版 |
2021/06/16(水) 22:35:08.81ID:wNc7QS680
田舎だと割と当たり前なんだよなぁ
片道50kmで大体1時間ちょいだが、苦ではないなぁ
逆に都会の満員電車で1時間の方がキツいっす
0319774RR (ワッチョイ ffee-fOlb [125.52.82.158])
垢版 |
2021/06/17(木) 01:00:27.25ID:NMpc8YMW0
往復40キロだけど仕事帰りにちょろっと走り回ると一日で100キロ以上余裕で行っちまうな、それに普通のツーリングやったら1ヶ月で2000とか行ってしまう
それでも年15000キロだけど道民だからなので雪国じゃなければ余裕で年20000いく
0320774RR (ブーイモ MMff-X6QA [163.49.206.123])
垢版 |
2021/06/17(木) 01:13:02.42ID:pycLAZz8M
片側二車線以上で信号少なくて空いてる道路なら片道3,40km程度は余裕よ
0322774RR (ワッチョイ c3aa-YknO [126.209.20.181])
垢版 |
2021/06/17(木) 13:07:13.27ID:yoLvT5UJ0
>>321
うわー嫌だ嫌だ
0328774RR (オッペケ Sr27-Etfx [126.253.236.108])
垢版 |
2021/06/18(金) 14:41:49.13ID:jcSkMTeTr
>>327
都内も場所のよっては7〜10時の間出勤とかだと片道20kmでも1時間半かかるし下手すると2時間かかるからしんど……楽しいぞ〜!
自転車の方が早い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況