X



【油冷】GIXXER ジクサーSF250 8台目【コロ鍋出禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 0a40-iZMP [123.198.13.123])
垢版 |
2021/05/22(土) 22:56:35.64ID:BlW18orx0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。

新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。


【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587698767/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
※前スレ
【油冷】GIXXER ジクサーSF250 7台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616918162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0360774RR (アウアウウー Saa3-DPTh [106.133.40.162])
垢版 |
2021/06/19(土) 18:18:54.97ID:WA8m9jNAa
>>356>>357
ごめん、クラッチレバーと書き間違えてしまった
バイク屋に純正のクラッチレバーいくらか聞いたら大体1000円って言われて面食らってしまった。考えていたSFTレバーの十分の一で済むと考えるとなぁ
どこかで握り心地確かめられたらいいんだが、ちょっと揺らぐ
0361774RR (アウアウウー Saa3-DPTh [106.133.40.162])
垢版 |
2021/06/19(土) 18:21:31.14ID:WA8m9jNAa
>>358
よく富士山の御殿場五合目(未だ閉鎖中)の前まで走りに行くけど、250なら5速でも走れるっちゃ走れる。4速なら不足なしだね
以前旧150の方乗ってたけどアレは3速に落としても結構息切れしてたから、250で難なく行けた時は感動したよ
0362774RR (ワッチョイ d225-Xz8j [125.202.95.23])
垢版 |
2021/06/19(土) 18:26:48.50ID:tjWMDxjQ0
以前CBR150Rのキャブ型に乗ってた時、
標高1000m地点を走るとノッキングしだして焦った経験があるのですが
ジクサーは電子制御されたインジェクションだからそんな心配はなさそうですね
パワー的にも問題なさそうで安心しました
ありがとうございます
0367774RR (ワッチョイ b3de-RV8X [202.231.180.136])
垢版 |
2021/06/20(日) 15:03:27.33ID:s10tjnHS0
パワフィルでいろは坂登るとガボガボ言ってたな
純正BOX車は問題なさそうだったけど
0368774RR (ワッチョイ deee-DPTh [119.105.18.9])
垢版 |
2021/06/20(日) 15:13:06.77ID:19fsYGmi0
>>366
125とか低排気の、パワーで誤魔化せないやつに乗れば結構わかるよ
車でも軽とかで走れば踏んでるのに加速しないなって体験できるかも
0371774RR (ワッチョイ deee-DPTh [119.105.18.9])
垢版 |
2021/06/21(月) 12:55:43.34ID:qzhlJ/DM0
>>370
>>360だけど、結局アクティブのレバーを12ヶ月点検がてら注文したからジクサー戻ってきたら感想書くよ
でも純正はクッソ安いから、握るの辛かったら買った方が色々楽だと思う
0378774RR (アウアウウー Saa3-rV81 [106.128.122.210])
垢版 |
2021/06/21(月) 17:58:30.77ID:FoqGGBm2a
SF乗りだが32歳
そして太っている
気にしたら負けだと思う
好きなのに乗ろう
0379774RR (ワッチョイ 2b25-pzov [114.191.75.167])
垢版 |
2021/06/21(月) 18:07:22.75ID:p0uU5+m10
今年39
いい歳したおじさんだし落ち着いた黒にしようと思って青買っとけば良かったと後悔してる
マジで周りの目気にしないで好きにしたほうが良い
0384774RR (ブーイモ MMce-bLHy [163.49.213.229])
垢版 |
2021/06/21(月) 22:26:17.22ID:P58/5XwxM
20代学生の俺は…
0385774RR (ワッチョイ af76-Xz8j [150.31.54.15])
垢版 |
2021/06/21(月) 22:39:24.25ID:XU40DQ720
私は33歳だけど
ジクサーが人生最後のバイクだと思ってる
こんなことをバイク板で言うと叩かれるであろうことを承知で言うけど
バイクは遅くとも40歳までに引退すべきだよ
年を取るっていうのは、昨日まで出来たことが今日は出来なくなるってことの連続
身体は衰え、反応速度は遅くなる
それに気が付けない人が、事故なんて起こりそうもない緩やかなカーブを曲がりきれずに壁に激突して死亡する
調べてみればわかるけど
高齢バイク乗りの単独死亡事故原因で、そういうのは本当に多い
五体満足なままバイクを引退したいなら
40歳までにバイク乗るのを辞めたほうがいい
0388774RR (アウアウクー MM67-Ud/j [36.11.225.119])
垢版 |
2021/06/21(月) 23:15:05.84ID:Wqa0i+UXM
ネイキッドスレは過疎ってるのにこっちは盛り上がってるのな
0389774RR (ワッチョイ b3de-CFuT [202.231.180.136])
垢版 |
2021/06/22(火) 04:18:01.74ID:dSQ86JAH0
ネイキッドは新型ヘッドライトがキモい
0396774RR (スププ Sd72-uOTn [49.98.42.30])
垢版 |
2021/06/22(火) 12:57:49.11ID:zvtY47jqd
>>394
車でも平気で車種専用パーツつくるしね
質がともなってるからNOと言いづらい
スズキ共用しまくって最低限この程度の質はのラインでいくから
0397774RR (ブーイモ MM43-VEbM [202.214.198.248])
垢版 |
2021/06/22(火) 14:21:40.93ID:2D7yBtN6M
>>388
6台目からスレ名にSFが追加されてるから勘違いするけど、ここがGIXXER250の総合スレ
GIXXERのスレは、150しか無かった時はGIXXER150ではなく、GIXXERと言う商品名だったから150のスレ
GIXXER150のスレは、150のスレを知らない人が間違えて立ててる
0401774RR (ブーイモ MMce-bLHy [163.49.200.115])
垢版 |
2021/06/22(火) 17:00:29.34ID:KeeAgRrKM
SFにデイトナのシガーソケット取り付けた
てかシガーソケットって振動で外れるんだな、先に言ってくれよって感じ
0403774RR (ブーイモ MMce-bLHy [163.49.205.184])
垢版 |
2021/06/22(火) 21:21:45.74ID:RMHL4QHRM
>>402
使ってるゴリラがシガソケなんよ
0404774RR (ワッチョイ af76-Xz8j [150.31.54.15])
垢版 |
2021/06/22(火) 21:31:11.00ID:JSH57qvD0
前のバイクでバッテリーにUSBソケット接続して
スマホの充電できるようにしてたんだけど
付けて半年ぐらいで差込口が錆びて使えなくなった
差込口にゴムのフタが付いてたんだけど
それでも隙間から水が入って駄目になったんだろうな
ということで今はタンクバッグに入れたモバイルバッテリーからスマホの充電しようと思ってるけど
どうかな?
誰かジクサーの樹脂タンクでも使える、いい感じのタンクバッグ知ってたら教えて下さい
0405774RR (ワッチョイ 93f3-8gv5 [106.73.64.129])
垢版 |
2021/06/22(火) 22:05:25.01ID:YZMuhGUi0
そもそも今のスマホはバッテリー大容量になってきたからバイクのナビ位なら充電しないで余裕だろ
素直にスマホ買い換えれば解決する
0406774RR (ワッチョイ deee-DPTh [119.105.18.9])
垢版 |
2021/06/22(火) 22:13:26.81ID:8QmA+WAC0
>>405
ナビだけでも標高高いとこや涼しいというか肌寒いとこ行くとガンガン減るから片道200キロ走ったりするなら一応あった方がいいと思う
6600mAhあっても厳しかった
0408774RR (ワッチョイ af76-Xz8j [150.31.54.15])
垢版 |
2021/06/22(火) 22:41:39.47ID:JSH57qvD0
>>407
なるほど
その手もありですね!
吸盤式とかベルト式を考えてました
樹脂カバーの裏に磁石を貼り付ければ既存のマグネット式タンクバッグが使えるか
目からウロコですわ
ありがとうございます
0412774RR (ブーイモ MMce-bLHy [163.49.201.56])
垢版 |
2021/06/22(火) 23:41:17.95ID:p3ZedId5M
タンクバッグをカウルに縫い付ければいいじゃん(暴論)
0416774RR (ブーイモ MMce-bLHy [163.49.201.56])
垢版 |
2021/06/22(火) 23:56:14.43ID:p3ZedId5M
てかモバイルバッテリー収納するだけならポケットに突っ込めば
あるいはハンドル周りに箱取付けるとかさ
電子パーツ店で取り扱ってるプラスチックボックスとか使い勝手良さそうだけど
0417774RR (ワッチョイ 52ee-G8AE [27.92.72.104])
垢版 |
2021/06/23(水) 01:00:43.67ID:E0iJMqe00
ナビ使うと画面つけっぱ+常時GPS計測なんだからバッテリー消費はとんでもないわ
加えて山だと電波悪いとこ多いからさらに消費多くなるし
無線充電のスマホホルダー使ってるけどそれはそれで電池の健康によろしくないっていう
0418774RR (ワッチョイ 93f3-C2Ex [106.73.64.129])
垢版 |
2021/06/23(水) 01:25:27.01ID:nxD6xyYs0
ナビ使うのなんか市街地とか高速だけで電波悪いほどの山の中なら使う意味ないから
スリープしといたほうが電池的にも良いんじゃ
山道って基本的に迷うほど道ないし、ある程度はグーグルマップみて勉強していくし
0425774RR (アウアウクー MM67-Ud/j [36.11.224.233])
垢版 |
2021/06/23(水) 08:29:27.37ID:shWNEVcaM
そもそもメインスマホをバイクにマウントしない
0427774RR (ブーイモ MMce-bLHy [163.49.203.174])
垢版 |
2021/06/23(水) 09:56:55.86ID:jPRBcXw8M
中古でナビ専用スマホ買うくらいなら中古でPND買えば良くね?
0428774RR (ブーイモ MMce-YnQt [163.49.205.231])
垢版 |
2021/06/23(水) 13:32:53.63ID:5k+1r0DrM
ゴリラナビがトータルでマスト
一度ゴリラナビを使えば電源や精度などスマホナビを使う気にならない

しかしガス値段高騰半端ねぇ、148円かよ
バン1250f売ってから3年ぶりにバイク復活を目論んでたけど微妙
都内夜走り用にと思ったらバイク自体も売ってないし
0429774RR (オッペケ Sr27-86yM [126.208.240.139])
垢版 |
2021/06/23(水) 14:04:45.49ID:QMlpFdlEr
来月sf250遂に納車。
初バイクなんだけど、プロテクターつきのジャケット買ったほうがいいんだろうか。
ユニクロみたいに無地のジャケットってなかなかないね
0430774RR (ワッチョイ 93f3-wUFk [106.72.200.129])
垢版 |
2021/06/23(水) 14:27:36.97ID:eauF5ahH0
>>429
「最近のバイクジャケットはデザインが良くなってる〜」みたいな論調あるけど、
フツーにダサいから、インナープロテクターと普通のジャケットを組み合わせたほうがいいよ。
0433774RR (スッップ Sd72-wPs9 [49.98.131.103])
垢版 |
2021/06/23(水) 16:04:09.71ID:6Bv6ACNwd
快適なんだけどとにかくダサい。ここのメーカーはカッコいいとかマウント取ってくるやついるけどバイクジャケットでカッコいいのは無いよね
0434774RR (ワッチョイ 12b5-0iSC [221.118.33.111])
垢版 |
2021/06/23(水) 16:20:06.01ID:OgXkqD9C0
>>429
ダサくても良いなら、フルメッシュのプロテクター入りジャケットがオススメ
夏は涼しいし、大きめの防寒着重ね着したら、冬も着れるからコスパも良い
あくまでもダサくても良いならだけど
0436774RR (ワッチョイ d225-Xz8j [125.202.95.23])
垢版 |
2021/06/23(水) 17:56:29.26ID:8r0P4u3t0
ダサくても熱くても
プロテクターは付けた方がいいよ
特に胸部プロテクターがあると無いとじゃ
事故時の生存率が全然違うらしい
そのうち126cc以上のバイクに乗るときは
着用が義務付けられるようになるかもね
要はヘルメットと同じで自分の命を守る装備なわけだし
0439774RR (ワッチョイ deee-DPTh [119.105.18.9])
垢版 |
2021/06/23(水) 20:02:46.68ID:gVTIy0la0
メーカーは自分のところの!ってアピールしたいからねぇ

>>429
クシタニは個人的にはまあまああり
膝パッド入りの抗擦過ジーンズ買って、インナー肘胸プロテクター着けて気に入ったジャケット羽織るのもアリよ
0442774RR (オイコラミネオ MM2e-CFuT [61.205.81.124])
垢版 |
2021/06/24(木) 08:24:29.42ID:ueRjSUzNM
中途半端な着こなしだとダサい。
割とガチな格好しててもSAとかならバイカーかな?でスルーされるだけ。
0445774RR (ワッチョイ d68a-nSQH [153.136.220.188])
垢版 |
2021/06/24(木) 13:39:58.14ID:LQVWf/830
コミネのロゴは(全部ではないだろうけど)シール剥がし剤で剥がせるみたい
JK-119っていうメッシュジャケットをポチッたところだから背中のデカいロゴを剥がしてみるつもり
0450774RR (ブーイモ MMbb-bLHy [210.138.6.147])
垢版 |
2021/06/24(木) 21:07:47.40ID:+3mUCdPeM
純正マフラーの上にマフラー風カウルをつければいいんだぞ(暴論)
0454774RR (ワッチョイ 05aa-sR0w [126.159.38.194])
垢版 |
2021/06/26(土) 19:59:17.04ID:kFx1UpYu0
1400k乗ったけど
とにかく安全方向に振ったバイク
フロントブレーキが弱くされてるし、ハンドリングもとにかく安定
安全だから毎日の足として信頼して振り回せる

買ってよかった
0458774RR (ワッチョイ 2325-gRir [125.202.95.23])
垢版 |
2021/06/26(土) 20:53:52.81ID:x2Jlo4+e0
フロントがキツイとタイヤロックして滑って転倒する
的な?
後輪なら滑っても踏ん張り効くけど
前輪が滑りだしたらどうしようもないもんな
甘いといっても、必要十分なブレーキ性能だと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています