X



【油冷】GIXXER ジクサーSF250 8台目【コロ鍋出禁】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ 0a40-iZMP [123.198.13.123])
垢版 |
2021/05/22(土) 22:56:35.64ID:BlW18orx0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。

新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。


【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587698767/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
※前スレ
【油冷】GIXXER ジクサーSF250 7台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616918162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853774RR (ワッチョイ dfee-VlQI [125.52.82.158])
垢版 |
2021/08/01(日) 21:32:58.42ID:o6UJFqP00
>>850
一応オープンプライスにはなっているが暗黙の定価というものがあるから田舎でも都会でも変わらんかな
このサイズのGPR300の場合タイヤ代35000前後で工賃が1本辺り3000前後が普通
0854774RR (ワッチョイ bf11-YEAj [183.176.58.151])
垢版 |
2021/08/01(日) 22:27:42.62ID:Bu3QJN2K0
>>853
なるほど……
次行く時すごく参考になります!!
フロントリア両交換でも、その金額だと
4万付近ではおさまるってことですね!

ircのワンサイズ下のバイアス入れようと思ってたけど、4万ちょいで済むなら
やっぱ同じのがいい!
0856774RR (アウアウクー MM5b-USiW [36.11.228.34])
垢版 |
2021/08/02(月) 08:27:38.41ID:qtc4RqiQM
それでも高いな
3万くらいの感覚でいた
0858774RR (ワッチョイ 8741-By/s [112.69.93.82])
垢版 |
2021/08/02(月) 12:55:32.40ID:2PE1If6f0
大事にされてる客ならバイク屋の方から、バイク屋でタイヤ替えたら高くつくからタイヤ専門店とか行った方がいいよと教えてくれる
0859774RR (ワッチョイ 8741-By/s [112.69.93.82])
垢版 |
2021/08/02(月) 13:01:37.67ID:2PE1If6f0
>>855
ジクサー250の純正タイヤ
ダンロップGPR300 前後 持ち込みなし 工賃ありで

用品店やタイヤ専門店での大体の総額
フロント 17000円〜20000円以上
リア 22000円〜25000円以上
といった所かな

大体は4万円〜ぐらいになるはず

6万はないわw
どうしてもバイク屋に課金したいなら好きにすればいいけど
 
0863774RR (スッップ Sdff-K/iv [49.98.216.207])
垢版 |
2021/08/02(月) 18:00:16.51ID:sj63KX55d
2りんかんでタイヤ買うならホイール外して持ってけば1本1000円でやってくれるだろうに
たしかNAPSもそんなんだったと思う
工賃もケチるほど貧乏ならそれくらいの手間惜しむなかれ
0865774RR (アウアウウー Saab-ZsFH [106.130.202.234])
垢版 |
2021/08/02(月) 19:50:55.24ID:6SUi5Ygva
>>837
ほーう じゃ角度弄るだけなら問題無さげだが握り位置を遠く高くするなら総取替えが近道ぽいなあ 地味に面倒だのう
0868774RR (オイコラミネオ MM4f-pki2 [61.205.103.111])
垢版 |
2021/08/03(火) 07:20:47.64ID:cXTkl0CHM
交換方法は知ってるけど、リムを傷つけずに換装する自信はない。
0873774RR (ワッチョイ 8741-Ln56 [112.69.93.82])
垢版 |
2021/08/04(水) 12:16:32.28ID:LmdATUuY0
特にタイヤやブレーキ系は素人がやらない方がいいと思うがね
ま、関係ないけど
0876774RR (アウアウウー Saab-ZsFH [106.130.201.32])
垢版 |
2021/08/04(水) 19:07:35.16ID:qy3BNFEJa
シンヨ氏すげええええモトクロスジクサーすげえ俺スゲエ
前サスも硬くしてタイヤ替えたらフラットダート限定でセローに勝てるでしょ 誰か追従してくれよ
0878774RR (アウアウウー Saab-ZsFH [106.130.201.32])
垢版 |
2021/08/04(水) 21:14:17.44ID:qy3BNFEJa
>>877
あっスマンわし老齢バイカーでバイク遊びする為の資金は割と潤沢にある方
軽くてチープなジクサーで安全にカチ回せる下駄として遊べて満足してるがカワサキネイクド250四発出たら速攻乗り換えますわよ
ジクサーをモトクロッサーはアリ寄りのアリだとおもうがなあ
メンテに関しては工場持ちにつき問題ござーせん
0879774RR (ワッチョイ e76c-USiW [220.211.12.45])
垢版 |
2021/08/04(水) 21:48:50.08ID:Iz08449F0
このバイクサイドスタンドが妙に長くて停める場所考えないと右側に倒れそうでヒヤヒヤするわ
0883774RR (アウアウウー Saab-Jq+r [106.130.206.217])
垢版 |
2021/08/05(木) 15:11:31.96ID:f7KiUOpka
>>879
スタンド切っちまえば解決するだろ
0884774RR (ワッチョイ 1b41-NW/4 [112.69.93.82])
垢版 |
2021/08/08(日) 11:09:12.09ID:G4moQaSY0
>>882
ジクサーエンジンで軽いアドベンチャーバイク作ればそれはもうジェベルだな
0885774RR (ワッチョイ 1b41-NW/4 [112.69.93.82])
垢版 |
2021/08/08(日) 11:14:49.87ID:G4moQaSY0
一年以上前からジクオジが
ジクサー250の軽量コンパクト油令エンジンを派生展開させてスクランブラーやオフモタも作れば絶対もっと売れると口酸っぱくして言ってたけど
スズキも一応それをやらない手はないとは思ってるんが、マイペースでやってたらコロナ鍋に突入して身動き取れなくなったんだろうな
0886774RR (オイコラミネオ MMde-xOR4 [61.205.11.43])
垢版 |
2021/08/08(日) 12:37:04.23ID:YFTP8lCRM
でもジクサーのエンジンだけならともかくフレームとセットみたいな構図なってるから実際設計きついんじゃない?GSXみたいに互換パーツ前提の設計とはいえんし
0893774RR (ワッチョイ cbf8-M9Pv [160.237.151.33])
垢版 |
2021/08/08(日) 20:21:48.91ID:Jx1gOBTq0
インドヤマハが出してる
FZ25の別バージョンFZS25と似たような感じで
ジクサーにロングスクリーンとナックルガードと大型リアキャリアとサイドバッグサポートを装着した
ツーリング仕様ジクサーとか良いかもしれない
0895774RR (ワッチョイ 6bf3-Lto6 [106.73.64.129])
垢版 |
2021/08/08(日) 21:09:40.10ID:04uRHoa50
アドベンチャーバイクはvストあるから作らんだろ、作るなら軽さ活かした125〜150のスクータータイプとかじゃない
スウィッシュも生産終了するみたいだし、スクーターは新しいの来るでしょ
0896774RR (ワッチョイ cbf8-M9Pv [160.237.151.33])
垢版 |
2021/08/08(日) 21:45:31.35ID:Jx1gOBTq0
スウィッシュの後釜は
バーグマン125の国内仕様だろうな
名前は変えるかもしれないけど
新しいスクーターを出すなら
いっそジェンマ160を発売してスズキらしさを見せつけてほしい
0901774RR (ワッチョイ 0625-BCqW [121.82.12.142])
垢版 |
2021/08/09(月) 02:37:15.13ID:vti8T91Q0
この油冷エンジンはスズキの小型エンジンの看板モデルになるね。
ネイキッド、SS以外に水平展開して欲しいわ。
0902774RR (ワッチョイ 0625-BCqW [121.82.12.142])
垢版 |
2021/08/09(月) 02:45:05.56ID:vti8T91Q0
ところで、このバイクのマフラーを純正から社外品に交換したら音がショボくなるのかな。
0903774RR (ワッチョイ 176c-2kea [220.211.12.45])
垢版 |
2021/08/09(月) 08:54:43.60ID:lF04DMzz0
むしろ音が良くなる
0906774RR (ワッチョイ 0625-BCqW [121.82.12.142])
垢版 |
2021/08/10(火) 01:51:49.78ID:x3keo/Ld0
>>895
vストは中国で作ってる。
インドでも需要があるならジクサーベースで現地生産するだろうなという予測。
0917774RR (アークセー Sxff-BCqW [126.173.204.90])
垢版 |
2021/08/10(火) 20:10:06.09ID:7sSjeg54x
>>916
CAD上で考えてみたんだけど
このエンジンを左右対称に2つ並べて、1気筒ごとにオイルクーラーを設置して冷やすようにしたら、部品を流用しつつ直列とV型2気筒作れるなーと。
0918774RR (ワッチョイ 8eee-LEaj [119.105.18.9])
垢版 |
2021/08/10(火) 21:41:31.21ID:WhVp9SyP0
>>917
オイルクーラーが左側にあるのが2気筒への布石だと勝手に思ってるわ
右足も熱くなる事になるから夏に乗るのは辛くなるけど、ほしいわ
0923774RR (オッペケ Srff-FTT6 [126.208.212.57])
垢版 |
2021/08/11(水) 16:42:50.46ID:MDdnxuafr
みなさんCB250Rと迷いませんでした?
特にネイキッドを買われた方、迷いませんでしたか?

特にDOHCとSOHC、車重10kgの差で迷っています
倒立フォークとかは気にならないんですけど
フォークが効いてくるのはサーキットで走れる上級者でないとメリットがなさげですし(公道でラフに乗るのが目的ですし)
0924774RR (ワッチョイ 6bf3-Z6Ah [106.72.200.129])
垢版 |
2021/08/11(水) 16:47:24.88ID:LoWVBkpz0
素人ならそんな細かい装備の差なんて分からん。
ネットでクチコミを延々と検索するより、店頭で実物を見て直感で選びなさい。
他人の評価に頼るな。自分で決めろ。行動あるのみ。
0929774RR (スプッッ Sde2-535J [1.75.239.91])
垢版 |
2021/08/11(水) 17:26:34.36ID:jRVFa1ZId
2万まで回る昔の4気筒ならまだしも単気筒でDOHCにしてもヘッドが重くなるデメリットの方が大きいと思うけどな
倒立の差も気にしないくらいなら10kgなんか誤差でしかないし、それこそ自分が痩せた方が早い
どっちを選んでも正解だから直感に従うがよろし

強いて言うならホンダは部品出なくなるのが早いから長く愛でるには向かないくらい
0932774RR (アウアウアー Sade-2kea [27.85.205.6])
垢版 |
2021/08/11(水) 18:41:59.32ID:9KcE0yrza
>>925
レンタルは?
0934774RR (ワッチョイ cbf8-M9Pv [160.237.151.33])
垢版 |
2021/08/11(水) 20:28:43.54ID:pXIpR0VY0
CB250Rは
本来CB300Rって名前で海外販売されてる286ccのバイクだからな
それをストローク幅短くして249ccにして国内販売してる
37ccぶん損した気分になる
気分の問題だから気にしなくていいけど
予算の都合がついて、見た目が気に入ってるなら
CB250Rでいいと思うよ
0935774RR (ワッチョイ 1725-Az27 [220.108.27.33])
垢版 |
2021/08/11(水) 20:48:45.81ID:2t5Of7Si0
>>923
私もCB250Rと迷いましたが、GIXXER250を購入しました。
GIXXER250を選んだ理由としては、後付けでGIXXER150のセンタースタンドが装着可能、燃料タンクの容量です。
0938774RR (ワッチョイ ffaa-HvE3 [126.90.167.193])
垢版 |
2021/08/12(木) 03:51:43.68ID:5BIzOeAK0
自分もcb250rと迷ったけど、ジクサーと比べると割高感がすごいのが決定的だった。
ジクサーネイキッド買おうか迷ってたら近くの店にたまたまsfのブルーがあって実物見に行ったら気に行って結局SF買った。
0940774RR (オッペケ Srff-FTT6 [126.194.240.99])
垢版 |
2021/08/12(木) 07:12:18.15ID:ZXMnYBmAr
>>923です
みなさんレスありがとうございます
値段が決め手、な方が多いのですね
エンジンはみなさんあまり気にしませんでしたか?
SOHCはどうしてもネガティブなイメージを抱いてしまいます
そこを考えるならCB250Rになるのかなぁ

とにかくありがとうございました
0947774RR (ワッチョイ 0625-BCqW [121.82.12.142])
垢版 |
2021/08/12(木) 09:55:19.73ID:J/vazFcF0
輸入車になるけどNinja250SLは単気筒でDOHCだよ。
0948774RR (ワッチョイ 221d-PVOh [59.156.179.129])
垢版 |
2021/08/12(木) 09:58:17.43ID:o/hRTuPg0
CBは値段が高いだけあって
エンジン、倒立フォーク以外にも

テーパーハンドル
LEDポジションウインカー
ウェーブディスク
ラジアルマウントキャリパー
分離加圧式リアサス
IMU付きABS
スイングアーム
タンデムステップ
サイドスタンド

と質が良いものを使っているけど
タンク容量とシフトインジケーターが無いのが残念
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況