【HONDA】CRF250RALLY part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スフッ Sdaa-TLc0)
垢版 |
2021/05/27(木) 20:44:25.86ID:PZiLMNA4d
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/
【HONDA】CRF250RALLY part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610803355/
【HONDA】CRF250RALLY part29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616476477/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0434774RR (アウアウキー Saeb-175s)
垢版 |
2021/07/08(木) 00:24:59.74ID:RXpM7psSa
>>422
最初見たときは無理って思ったけど
限定的な使用環境で安くあげるならいいかもしんない
山に入るとこで着け外しすりゃいいしな

というわけでライト選ぶときの目安を教えろください
明るさとか
0435774RR (オッペケ Sr23-uX/j)
垢版 |
2021/07/08(木) 02:52:54.41ID:GwPBLYFbr
糸目つけないならMILとか軍用規格通ってるやつ買えばまず間違いないと思うで
安く抑えたいなら尼で適当なの買って壊れたら買い直せばいい
0436774RR (ササクッテロラ Sp23-YaPc)
垢版 |
2021/07/08(木) 11:23:16.27ID:+BKF4BP0p
言葉狩りメンドくさいねー
これからはロービームのことを「すれ違い用前照灯」
ハイビームのことを「走行用前照灯」といいたまえ
0437774RR (ワッチョイ 2f81-U8JP)
垢版 |
2021/07/08(木) 13:48:01.05ID:UKtXzQl+0
>>434
ライト自体はキャンプや災害などの緊急時に色々と使えるし
RAMシリーズも挟むタイプだから簡単に脱着出来るので汎用性は高い
普段はチャリでスマホをセットする為に使い回しをしている

明るいライトのお勧めは責任が取れないのでハッキリとは言えないが
購入したのは2020年モデルのXHP90
今は2021年モデルでXHP90 Proってのが出ているようだ
この辺りの製品のレビューを参考に探ってくれ

問題は北海道でクマと遭遇した時に戦えるかどうか
0439774RR (アウアウキー Saeb-175s)
垢版 |
2021/07/08(木) 17:56:11.96ID:Z1MFJImGa
答えてくれてサンクス
明るさのお勧め聞いたのはだな
俺のインカムについてるライトが帰宅時の荷物漁りには眩しすぎるレベルだったのに、さっき山道の闇の中で試したら走行中はまるで役に立たない投光距離だったからなんだ
固定できるサイズの懐中電灯で役にたつか疑問だったけど色々試してみるわ

あとたぶん公道はダメだよな?これ
公道でたら反射ポールあるから困らないし良いけど
0440774RR (ワッチョイ 23d8-RTDR)
垢版 |
2021/07/09(金) 09:16:07.19ID:X7nD/0Kd0
シートにジーンズ(内股に縫い付けてある滑り止めの皮?)の色が移ってしまいました。キレイにする方法をご存知の方、ご教授くださいませ。メラミンスポンジで少し磨いてみましたが、効果は感じられませんでした
0441774RR (ワッチョイ 9bee-lCHT)
垢版 |
2021/07/09(金) 09:20:32.12ID:Eddamlk10
みんなさんだいたいどれぐらいの回転数で乗ってるの?
まあ人それぞれだし状況によりけりで簡単には言えないとは思うけど、
峠だと何千回転ぐらいをキープとか、どれぐらいの回転数を目安にシフトアップorダウンするとか、気持ちの良い回転数はどの辺とか。
なんとなく知りたい。
0442774RR (オッペケ Sra1-GwQR)
垢版 |
2021/07/09(金) 10:02:48.82ID:8nyhFCGnr
>>440
まずは自分で調べましたか?少し調べればいくらでも情報出てきますが…
予算あるなら張り替えで無いのであればシートカバーつけるのって感じじゃ無いですかね。これを機にハイシートにするとか滑り止めのものに変えるとかすればいいんじゃないですかね
>>441
私は回転数気にして乗ったことなくて感覚的にギアチェンジしてますね。
あなたの言う通りケースバイケースで選択するギアは変わると思うので回転数意識せずに乗れば自ずと無意識に操作できると思いますよ。
高回転で回すのが好きな人もいれば低回転でトルクで走るのが好きな人がいるように好みです。
0443774RR (アウアウキー Sa91-lXHj)
垢版 |
2021/07/09(金) 11:18:06.79ID:41SRM/H0a
エンブレの強さで決めてるわ
信号なくてだらだら走る道は前走車に対して細かく速度変えたいからギア上がりがち
街中は加減速の機会多いからローギア気味
0447774RR (ワッチョイ cb68-6Mb1)
垢版 |
2021/07/09(金) 13:16:48.44ID:MTAJYvGj0
CRF250ラリーで走ろう!
0450774RR (ワッチョイ 23d8-RTDR)
垢版 |
2021/07/10(土) 11:32:01.87ID:ODPGCS7G0
>>442
申し訳ない。自分なりに調べて除光液とかで拭き取ってみたのですが、あまり効果がなく、ここの住人ならもしかしたらとっておきの方法があるかもと質問してしまいました。以後気をつけます

>>445
ありがとうございます。パーツクリーナーはまだ試していないので、ちょっとやってみます。もちろん自己責任で
0451774RR (ワッチョイ cdee-UGB2)
垢版 |
2021/07/10(土) 21:29:05.22ID:cb6lF0j20
シート表皮の専用クリーナーとユーチューブでみたガラスクリーナーを試したけど、ほぼ効果なかったよ。色素が染み込んだような汚れは全然落ちないね。次は原色のシートは避けようと思ったわ
0454774RR (オッペケ Sra1-GwQR)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:53:55.33ID:gcUm1EOcr
>>450
調べていたんですね。申し訳ない。
基本皮に染料染み込んだら落とすのは難しいので、気になるのであればカバーが張り替え敷かないと思います
けつ痛いとかあれば張り替えと一緒にゲルザブ中に仕込むとかもありだと思います
0455774RR (アウアウウー Sa09-2IzH)
垢版 |
2021/07/14(水) 11:04:22.42ID:80XlnojYa
ネタフリでも無いけど、MD47ラリー 2337キロで、1時間ほど町中を走行して家に戻った。信号で止まっていても内股への熱気がすごいので、帰った後、フレームも熱いのかなと思ってグローブぬいて素手で触ったら、アッチチだったよ。俺のだけ異常、それとも普通こんなもんなのかな? 同業の人?教えてくだされぬか?
0459774RR (オッペケ Sra1-tgs5)
垢版 |
2021/07/14(水) 15:02:33.98ID:KWWh/Nxur
カウルで風が遮られるから、暑く感じるんじゃないかと思う
特にこのバイクだけ特別なエンジン積んでる訳じゃないんだし
0460774RR (アウアウウー Sa09-2IzH)
垢版 |
2021/07/14(水) 15:08:13.43ID:80XlnojYa
ありがとう、俺のだけがどこか異常でもなさそうだな。けっこう止めてから、エンジン切るまでの間にファンが作動したりする。もっと冷却効率を高めた社外品のラジエターとか、売っていたりするのかな?
0462774RR (アウアウウー Sa09-2IzH)
垢版 |
2021/07/14(水) 17:55:27.59ID:80XlnojYa
接触冷感機能のナイロンパンツ、ヤバそう。
0463774RR (ワッチョイ 05aa-ShO4)
垢版 |
2021/07/14(水) 20:54:30.44ID:d4p9Rvyc0
出荷状態で低温火傷とかしてたら重要案件なので
火傷した、火傷しそうとかの人は各都道府県消費生活センター辺りに相談してみれば?
件数が多ければリコールに持ってけるんじゃないか?
0464774RR (ワッチョイ 2358-ffoZ)
垢版 |
2021/07/14(水) 21:20:50.76ID:hzuSa/Pb0
熱気で世の中のリッターバイク全部リコールさせる気かよw
ラリーの熱なんか大したことない
0465774RR (アウアウウー Sa09-lXHj)
垢版 |
2021/07/14(水) 22:32:45.12ID:/9qI5eeVa
「お前より熱いの我慢してる子もいるんだぞ!」
って呪文で相手が冷えると思ってる魔法使いたまにいるよな

熱いもんは熱いんだからそいつ個人の問題だわ
数が多いかどうかは知らんけど
0468774RR (テテンテンテン MMcb-05qi)
垢版 |
2021/07/15(木) 03:46:20.53ID:eN4V0QHUM
>>464
リッターフルカウルからの乗り換えだけど、わりと遜色ない熱気だぞ?
左は平和だけど右側が火事。
もうじき来る真夏が恐ろしい。47rally
0469774RR (ワッチョイ cb58-lCHT)
垢版 |
2021/07/15(木) 09:57:07.94ID:JRWEb8wa0
熱いとは言ったが火傷するとは言ってないんだけどね、、、
なんで勝手に拡大解釈して騒ぎ立てるんだ
0470774RR (ササクッテロラ Spa1-98h0)
垢版 |
2021/07/15(木) 10:46:46.86ID:PRWlfV4Ap
MD47の右フレームはマジで火傷する熱さだよ
フルカウルよりマシかもしれないけど、リッターネイキッドよりはるかに熱い
ファンが回る水温まで待ってから素手で左と右のフレーム握ってみ
250ccのこの熱量…エネルギーに変換できないかな…と思う
0471774RR (オッペケ Sra1-tgs5)
垢版 |
2021/07/15(木) 11:29:44.42ID:/IFkeoHWr
そりゃエンジンの排熱を受けてるんだから、熱くなるのは当然だと思うんだが
というか今まで発売されてからそんなに熱い熱い騒ぐ人いなかったこと考えると、新型から余計に熱くなるようになったのかな
0473774RR (スフッ Sd43-ANjl)
垢版 |
2021/07/15(木) 12:28:59.61ID:jhUwef3Nd
走ってるときはさほど熱さを感じないが、信号待ちや踏切は急に熱くなる感じ
0476774RR (アウアウウー Sa09-2IzH)
垢版 |
2021/07/15(木) 13:04:09.36ID:nzgUNE6aa
>>475
そう言われると、それが正解かも。
0477774RR (スッップ Sd43-rb3b)
垢版 |
2021/07/15(木) 15:06:16.32ID:qwul7bQld
友達のダエグとゼファー1100と比べると
このバイクの熱量なんて無いに等しい

夏の大型はやばいぞ
0480774RR (ワッチョイ fd66-05qi)
垢版 |
2021/07/15(木) 16:47:49.41ID:dS60Vu2x0
オフ車の宿命、細いシートでお股の神経圧迫するし、高速走ればバイブレーション。
三つ巴でライダーの生殖機能を殺しにくるバイク
0481774RR (オッペケ Sra1-tgs5)
垢版 |
2021/07/15(木) 17:07:23.59ID:/IFkeoHWr
>>477
やっぱそうよなぁ〜
リッターバイクなんてラリーの4倍の排気量あるんだもん普通に考えたらこのバイクより熱いのは当たり前
0482774RR (ワッチョイ fd66-05qi)
垢版 |
2021/07/15(木) 17:54:56.12ID:dS60Vu2x0
>>481
排気量は4倍でも、平地燃費から察すると燃料消費は倍程度に留まる。
車両重量から察すると暖めるべき物量は1.4倍もあり、差し引き1.4倍の熱エネルギーにしかならないぞ?
0483774RR (アウアウウー Sa09-lXHj)
垢版 |
2021/07/15(木) 18:26:27.90ID:LUErLv55a
いやその計算はおかしい
発生した熱波は車両全体を暖めることなくそのまま足に直撃するわけで……
0484774RR (ワッチョイ f5b9-TE7a)
垢版 |
2021/07/15(木) 19:33:00.68ID:Ht6gQos20
旧型MD44乗ってるけどこっちは特に熱くなることはないのだが…新型はヤバいのか
日本ではさっぱり売れてないけど日本より暑いタイや東南アジアでそれなりの台数売ってるはずだから、夏になったらクレーム多発か?
0485774RR (ワッチョイ 238a-tgs5)
垢版 |
2021/07/15(木) 19:52:25.05ID:CEl71Uyz0
旧型乗りだが、試しにフレーム触ってみたけど、とても火傷するような熱さではなかったよ
0486774RR (テテンテンテン MMcb-05qi)
垢版 |
2021/07/15(木) 20:28:16.35ID:ovvI+pRQM
44とはマフラーの取り回しが違うのかな?
47は右足が熱い。見てみると、マフラーと右側タンデムペグのクリアランスが心配になるレベル
0488774RR (ササクッテロラ Spa1-qlrI)
垢版 |
2021/07/15(木) 21:26:12.93ID:h8fLvdrMp
今乗ってるrallyもだいぶ傷んでるんで乗り換えようと思ったけど排熱はちょっと気になるな

旧型は結構林道で回して走ってたけど全然気にならなかったが
0489774RR (オッペケ Sr75-QTI1)
垢版 |
2021/07/16(金) 01:12:46.86ID:G1oBFshXr
熱問題については耐熱布買ったからエキパイ巻いてみて良さそうなら報告するわ
多分意味ないけど…笑
0490774RR (アウアウウー Sa39-olVj)
垢版 |
2021/07/16(金) 04:23:21.43ID:qa/OQY+Oa
>>485
MD47だけど、素手で触って慌てて氷で冷やしたよ。
0491774RR (ワッチョイ 9df3-ayZy)
垢版 |
2021/07/16(金) 06:02:52.34ID:mcyLqHO40
MD44だけど、フレームが熱いと感じたことは無いな。リッターSSと比較すると天国。
0493774RR (ワッチョイ 5a8a-KpGY)
垢版 |
2021/07/16(金) 08:29:28.15ID:KwrXj25n0
>>490
やっぱ新型と旧型で違うんやな
5000〜6000くらいでシフトチェンジするような普通の乗り方してるけど、火傷なんてとてもとてもって温度だった
0494774RR (アウアウウー Sa39-1Ejg)
垢版 |
2021/07/16(金) 08:40:04.65ID:5ZVSObc5a
MD44だけど3年乗って今まで二回くらいだな
熱いなって思ったの
わざわざ足用のヒートガード買うほどではなかった
0495774RR (アウアウウー Sa39-olVj)
垢版 |
2021/07/16(金) 12:17:26.41ID:qa/OQY+Oa
対策として、右のフレームだけアルミホイールをシワシワに巻き付けて、ギューと押し固めようかなと思っている。アルミだから輻射熱が防げそうだし、シワシワだから表面積多くて冷却効果も期待出来そう。失敗しても安く済む。どう思う?
0496774RR (オッペケ Sr75-QTI1)
垢版 |
2021/07/16(金) 12:41:43.40ID:G1oBFshXr
>>495
食品用は薄っぺらいからキャンプとかで使う厚いやつ使うといいと思います
それでもボロボロになってその辺に落とすのは良くないので効果無いなと思ったらすぐに剥がす感じですかね。。
0497774RR (オッペケ Sr75-KpGY)
垢版 |
2021/07/16(金) 12:48:59.21ID:t/GVO0QTr
フレームが熱いってだけなら、ゴムの断熱シートとか貼り付けとけばいいんじゃない?
見た目もアルミホイルよりマシになりそうだし
0498774RR (アウアウウー Sa39-olVj)
垢版 |
2021/07/16(金) 14:23:28.68ID:qa/OQY+Oa
早速アルミ付けてみたら、思った以上にカッコ悪い。さっきのレス取り消す。熱いとか以前の問題でした。お騒がせ、ごめん。ただチョイ乗りした後だったにフレーム触ったら、エキゾーストパイプの横の箇所が一番熱くて、その上下はそんなでもない。見たら排気管とフレームの隙間は1センチもない。排気管からの貰い熱が主な原因と思った。
0499774RR (アウアウウー Sa39-olVj)
垢版 |
2021/07/16(金) 14:25:49.33ID:qa/OQY+Oa
>>496
お騒がせしました。
0500774RR (アウアウウー Sa39-olVj)
垢版 |
2021/07/16(金) 14:28:27.21ID:qa/OQY+Oa
>>497
確かに、シートなどのほうが綺麗に仕上がりそうです。ご両名ともお騒がせしてすいませんでした。
0505774RR (ワッチョイ 5a8a-KpGY)
垢版 |
2021/07/16(金) 19:26:59.56ID:KwrXj25n0
でも確かにこのバイクで熱いって言ってたら大型なんて絶対乗れんと思うが
0507774RR (ワッチョイ 4181-QP1a)
垢版 |
2021/07/16(金) 20:11:51.23ID:MlFecskO0
その部分の画像でも上げてくれたらわかりやすいんだがな
無駄な長文より説得力がでる
0508774RR (ワッチョイ 5a8a-KpGY)
垢版 |
2021/07/16(金) 20:16:51.39ID:KwrXj25n0
>>506
今は旧型しか持ってないよ
昔w650は乗っててたけど、絶対このバイクより暑かった記憶はあるw
0510774RR (オッペケ Sr75-z7Ju)
垢版 |
2021/07/16(金) 20:18:45.01ID:SSWV5qMPr
全体的な熱量は大型ほどじゃないけど
ピンポイントなんだよね。
部分的にはzx10rよりよっぽど熱い。
0512774RR (テテンテンテン MM0e-L9eJ)
垢版 |
2021/07/16(金) 23:33:54.82ID:KvSy89iuM
熱いのももちろん簡便だが、むしろ服とか大丈夫かな?ってのが気になる。
ロングのキャンツーの時にシートバッグのベルトが溶けました。とか割と重大インシデント
0513774RR (ワッチョイ 5a8a-KpGY)
垢版 |
2021/07/17(土) 05:24:54.90ID:0J1llmIt0
>>511
いや新型は乗ったことないから知らんよ
そもそも熱い熱いって騒いでた人も、取り消すってコメント出してたし。
新型もマイナーチェンジはしてるけど、根本的には変わってないんだから、果たしてそこまで熱くなってるのかは疑問。
0514774RR (ワッチョイ 8958-VhmJ)
垢版 |
2021/07/17(土) 05:51:16.06ID:bHrDrl7V0
リッターSSとMD47乗ってる。
確かに右側から熱気がきて、アレ?250ってこんなだっけ?とは思った。
SS熱い、47暑いという感じ
0515774RR (アウアウウー Sa39-olVj)
垢版 |
2021/07/17(土) 07:16:22.47ID:h8fXtRtMa
一体、本当はどれだけフレームの熱、上がっているのか? と思ってコロナ用の非接触型体温計を持ち出して測ったら、体温計だから測定範囲が42度までしかなかったというオチ。
0516774RR (アウアウウー Sa39-1Ejg)
垢版 |
2021/07/17(土) 07:55:42.93ID:qtBSdJmDa
>>513
なんだ、やっぱ想像じゃん
ラジエーターの配置が変わってるから排気の流路も「根本的に」変わってますね
0518774RR (ワッチョイ 210b-zUne)
垢版 |
2021/07/17(土) 08:32:15.55ID:RxdigG8W0
空冷しか乗った事がないからよく分からないが水冷の方が熱くなるの?
友人のKLX250は山でハマるとたまにファンが回ってたけど熱いって話は聞いた事がないな
0519774RR (ワッチョイ 5a8a-KpGY)
垢版 |
2021/07/17(土) 08:41:24.70ID:0J1llmIt0
>>516
では、新旧ラリーと他の排気量乗ったことある人が出てくるまで結論は出ないな
個人的にはエンジンの構造が変わった訳でもなく、パーツの配置が変わっただけでそこまで実害が出るレベルで差が出てくるのかが疑問
当然メーカー側もテストを重ねてるだろうしね
0520774RR (ワッチョイ 4181-QP1a)
垢版 |
2021/07/17(土) 08:43:34.74ID:GDFISoVb0
今回の熱いは排気管がフレームに接しているので
そこに熱が伝わり部分的に熱いだそうだ
石油ストーブのヤカンを置くとこに触ると熱いと同じ
だがどこらの辺りが熱いのか旧型乗りにはサッパリなので意見が分裂
書いているやつが画像でここや、と示せばわかりやすいが
熱い熱いとわめくだけの無能なので諦めた
0521774RR (ワッチョイ 5a8a-KpGY)
垢版 |
2021/07/17(土) 09:02:59.13ID:0J1llmIt0
>>520
今ここで話してる論点ってそのフレームの熱さの話だよね?
それって走行中に感じる暑さとはまた別の話なんじゃないかと思うんだけど。
別にフレームが部分的に暑いからって、それを走行中に感じる訳じゃないよね?触ると熱いよって話なだけで。
0522774RR (スッップ Sdfa-iWxl)
垢版 |
2021/07/17(土) 09:03:32.82ID:5APOWzWVd
>>518
空冷に比して水冷は局所的に暑くなるイメージ。
といっても本当は、シェルパとklx250みたいなの比較しないとわからないと思います…
0523774RR (アウアウウー Sa39-1Ejg)
垢版 |
2021/07/17(土) 11:00:25.54ID:qtBSdJmDa
>>519
そうだね
その結論の出ない話に「そんなことねーし!大型のほうが熱いし!」とかズレたこと言ってた奴にも聞かせてやりたいね
0525774RR (オッペケ Sr75-j4eu)
垢版 |
2021/07/17(土) 12:19:09.37ID:BnOt1zw5r
>>523
まぁ大型マウントは今に始まったことではないですし堪えましょう。
MD44に乗ってますが停止してる時にファンが回っていると左足が暑いなぐらいしか感じませんね。
0526774RR (アウアウウー Sa39-/C8p)
垢版 |
2021/07/17(土) 13:33:34.60ID:QbAA1cN+a
ところで新旧のエンジンオイル量て違うんだね。
新型の方が50cc少ないとは、これも軽量化のためなのか?
0527774RR (ワッチョイ 4181-QP1a)
垢版 |
2021/07/17(土) 14:56:03.37ID:GDFISoVb0
あと燃費とかな
オイルの硬さや量で本来のエンジンの性能を考えずに燃費を上げる事は今の車にはよくある
知らんけど

https://i.imgur.com/Z3jF7n3.jpg
旧型の左側のフレームとエキパイが近いところ
肉を買いに低ギアでバイパスをぶっ飛ばして降りたてホヤホヤで触ってみた
触れる
熱いが触れる
カウル全体に熱を持っているがペタペタ触ってみても触れる
右側も一緒
エキパイは肉が焼けるぐらい熱いけどな!
見事にオチをつけたった
0530774RR (ワッチョイ 5a58-hdpR)
垢版 |
2021/07/17(土) 16:19:25.73ID:lz+dqKsD0
たしかMD47はMD44と比べてエンジン搭載位置が2センチぐらい上がってるんだよな
そのせいでエキパイ経路に無理があるのかな

でもまあ1300なんか金玉が煮えるぐらいシートもタンクも熱くなるが
0531774RR (スフッ Sdfa-DiAl)
垢版 |
2021/07/17(土) 16:24:04.04ID:nL2RPZKNd
キャタライザーが原因らしい
アフターマーケット野マフラー出れば解決
0532774RR (ワッチョイ 4181-xL6t)
垢版 |
2021/07/17(土) 16:26:50.92ID:GDFISoVb0
>>529
正解!
買って来たお肉(ハラミ)を眺める権利を与える
https://i.imgur.com/gkUsCxc.jpg

新型はピンポイントで熱いのなら両面テープ付きの黒いマジックテープで部分あてやね
ホーネット600なんて走りながら冷却ファンが回り続ける
あとあまりの熱に信号待ちでエンストする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況