X



GIXXER250 ジクサー250総合 9台目【コロ鍋出禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 7b25-sdQj [220.108.27.33])
垢版 |
2021/08/16(月) 08:41:53.08ID:Sg10SVv60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。

新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサーSF250とジクサー250のスレです。


【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587698767/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
※前スレ
【油冷】GIXXER ジクサーSF250 7台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616918162/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621691795/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751740 (ワッチョイ 5faa-oDYO [126.234.221.9])
垢版 |
2021/11/06(土) 19:35:41.81ID:LvPpQbt40
初めてのアップなので上手く行っているのか・・・
色のイマイチ感は突っ込まないでやってね

初期 150cc用のブルーのフレームカバーに交換しガードとスクリーン装着
https://dotup.org/uploda/dotup.org2639308.jpg

シンコーE705装着
https://dotup.org/uploda/dotup.org2639312.jpg

自家塗装した現在の最終形
https://dotup.org/uploda/dotup.org2639314.jpg

岩手と秋田の県境「真昼岳林道」
https://dotup.org/uploda/dotup.org2639317.jpg

Vstrom650XTからの乗り換えなんだけど
軽さからか、前より色んな所に入っていけて楽しい!
0754774RR (ワッチョイ dff8-ZP5f [160.237.151.33])
垢版 |
2021/11/06(土) 21:41:08.71ID:bq6ghJVV0
>>752
純正と見紛うばかりの一体感
ジクサーにナックルガードとスクリーンとブロックタイヤが
これほど似合うとは驚き
このままジクストローム250として売り出せる程のスタイル
0755774RR (ブーイモ MMa3-iWi7 [202.214.125.207])
垢版 |
2021/11/07(日) 00:02:57.44ID:zHbxyqjiM
こないだGSX250Rの現車を見てきた
仕上げに金をかけたのがGSX、足回り全振りなのがGIXXERって印象だった
ジクサー250オーナーだけど、ハンドル周りはGSXの方がいいね
0762774RR (ブーイモ MM9f-dNet [49.239.65.133])
垢版 |
2021/11/08(月) 17:14:29.15ID:Y/VZMdONM
燃費が38-39で伸びない
茨城の2車線のほぼ止まらないで走れる快適な道使ってたのに
0763774RR (ワッチョイ 5faf-Dicm [220.209.131.92])
垢版 |
2021/11/08(月) 17:32:48.16ID:17B8wWz/0
>>761
利点欠点は背中合わせだよ
走り出しのラフさはジクサー250。高回転が得意って事は街乗りではやや気を使ったり退屈だったりするから、どんなシチュをメイン用途に据えてるかでベターな選択も変わっていくよ

>>762
回しすぎてたか、標高高すぎたとか?
0766774RR (ワッチョイ dff8-ZP5f [160.237.151.33])
垢版 |
2021/11/08(月) 18:14:01.49ID:Hza6SsBr0
この排気量だと
サーキット走行でもしない限り
DOHCの恩恵を実感することはできないと思うけどね
車両価格、街乗りのしやすさ、燃費、ギヤポジインジケータ
ジクサーにはこれだけのメリットがある
それでもCBを選ぶと言うなら
好きにしたらいいとしか言えないな
0767774RR (アウアウウー Sa23-rLc9 [106.129.38.27])
垢版 |
2021/11/08(月) 18:20:16.10ID:V4gQMnZoa
いやもう街乗りのしやすさとかそういうのも含めてそんな気になるほど差なんてないよ、これがシングルとツインとかマルチってならまるで違うけど、250しかない単気筒のOHCかDOHCかなんて大差ない。ましてやDOHC=高性能なんて過去の話だしな
その僅かな差が気になるならDOHC選べばいいけど、そうじゃないなら見た目で決めるべき
0769774RR (ワッチョイ 7f1d-ogAE [59.156.174.139])
垢版 |
2021/11/08(月) 23:22:55.60ID:5W+WU1lg0
値段が高いだけあって質が良いのはCB

ギアポジが無い
タンク容量が少ない
積載性が悪い
ライトが暗い
バッテリーの位置が特殊

これらが気になるならジクサーが良い
0771774RR (ブーイモ MM0f-dcNF [163.49.203.221])
垢版 |
2021/11/09(火) 00:34:16.46ID:557Jr+6jM
>>769
シートが固いのとロングレシオが入ってない、やり直し
0772774RR (ブーイモ MM9f-dNet [49.239.65.91])
垢版 |
2021/11/09(火) 01:41:16.58ID:r7tbbrJkM
>>763
ギアは4-5000回転くらいであげてる
50-60kmで6速

ジクサーのライトは本当に明るいよね
アクシスZとアドレスv50もあるけど両方暗いんだよw
0774774RR (アウアウウー Sa23-1SUx [106.133.202.93])
垢版 |
2021/11/09(火) 16:56:16.31ID:jhqIc817a
2速9000回転から50度まで倒して3速8000回転80kmで抜ける楽しさを覚えるとバンクセンサー無くなりました
ノーマルステップに文句は無いが外足荷重で外に滑って抜けると危ないな ギザギザのヤツ要るかな
0777774RR (ワッチョイ ff26-dNet [39.111.49.219])
垢版 |
2021/11/09(火) 22:02:13.66ID:PZIDJ8dD0
みんなそんなに回してるのかwww
0778774RR (ワッチョイ ff26-dNet [39.111.49.219])
垢版 |
2021/11/10(水) 22:12:03.99ID:euWz/ixg0
今日は5-6000回転で少し山の方を走って250`
燃費は初の40.1`/gこのくらいの回転数が一番いいのかもしれない

いや気温のせいかなwww
0779774RR (ブーイモ MM4f-dNet [133.159.150.96])
垢版 |
2021/11/11(木) 15:26:52.89ID:ETy9pkiCM
プリロード調整2まで落としたら柔らかくていいねー
0782774RR (アウアウエー Sa82-hB5r [111.239.166.18])
垢版 |
2021/11/15(月) 00:09:07.92ID:syIABwRna
タイヤに関しては欧米や日本の老舗ブランドが数歩先に行ってるからしゃーない
(日本以外の)アジアブランドだと台湾のナンカン位じゃね?
0786774RR (ブーイモ MMe1-tBZP [210.138.208.31])
垢版 |
2021/11/15(月) 13:04:42.69ID:r89kwBXtM
逆輸入車のタイヤは良くないという情報が多かったので正規品を買ったよ
タイヤともしものリコールあれば価格がひっくり返るしね
0787774RR (ワッチョイ 41f8-i8Gs [160.237.151.33])
垢版 |
2021/11/15(月) 13:24:55.48ID:Jdo17uaM0
でもほら…逆車版には純正でサリーガードが付いてるから…
サリーを着た女性とタンデムすることが
あるかもしれないだろ?
0788774RR (ブーイモ MMe1-tBZP [210.138.208.31])
垢版 |
2021/11/15(月) 14:08:24.97ID:r89kwBXtM
歌って踊れないとサリーの女性は射止められないよw
0791774RR (ワッチョイ fa43-kfT7 [115.124.226.74])
垢版 |
2021/11/16(火) 13:58:05.80ID:9IbYWC280
サリーガードなんて車載工具やレインコートを袋に纏めて括り付けられるくらいしか用途ないと思うが
0793774RR (ワッチョイ bd58-09aj [180.12.128.11])
垢版 |
2021/11/16(火) 16:36:50.59ID:HutuOnSy0
>>792
なんで?
0795774RR (JP 0Hce-axvA [165.76.190.25])
垢版 |
2021/11/16(火) 17:48:36.05ID:z5fyQDuAH
>>793
相当無茶してそうR25の中古は距離のわりに酷いこと多いから諦めた
25R買うユーザーてそんな無茶してんの?
0797774RR (ワッチョイ 1a28-gIpD [157.65.106.137])
垢版 |
2021/11/17(水) 10:59:49.30ID:TSmXTk0X0
SFて前傾キツめ?
0798774RR (ワッチョイ da1d-PW4O [59.156.7.195])
垢版 |
2021/11/17(水) 11:06:24.58ID:2cbrRpCX0
お値段と燃費で初めてのバイクに興味津々なんやけどいがかなもん?
丸目ライトに取り替えてるヤツ見るとめっちゃかっこいい。
センタースタンドついてないの?
0801774RR (JP 0He1-e/Fb [210.224.48.134])
垢版 |
2021/11/17(水) 11:20:03.64ID:QJ4eUUBpH
>>798
純正オプションでは無いですが
新旧問わず、GIXXER150のセンタースタンドが流用可能です。
常識の範囲内で峠を流したり、公道を走行するなら問題無いです。
ジムカーナやサーキットだとセンタースタンドが邪魔になると思います。
0803774RR (ワッチョイ fa43-kfT7 [115.124.226.74])
垢版 |
2021/11/17(水) 12:33:18.64ID:f0tTa5z10
>>798
センタースタンドはオプション(パーツ代6000円くらい)
燃費は普通に走れば35〜37、ロンツー40、チョイ乗りを繰り返すと25
ハンドルが大きく切れないから取り回しはイメージほど良くはない
パワー感は普通、高速は100km/h巡航なら問題なし、4000回転〜からトルクがモリモリ出るから街乗りは楽しいと思う
重量はジクサー150やCB250Rみたいに劇的に軽いわけではない、あくまで250としては若干軽いかな?程度(SFの場合)
ハンドル周りの質感はGSX250Rなどと比べると見劣りする
足回りは前後ラジアル&ABS標準装備で良好、但しサスは固めで地面の凹凸を拾いがち
単気筒だけど発進時や上り坂などで負荷をかけてもトコトコ鳴らない

音のいいバイクが欲しいとか尖ったバイクが欲しいとかじゃなければ買って後悔することはないと思う
0807774RR (ブーイモ MM5e-kfT7 [163.49.201.45])
垢版 |
2021/11/17(水) 17:16:10.66ID:Z/3h+/KyM
>>805
登坂性能とか気にするなら150はやめとけ
0812774RR (ワッチョイ fa43-kfT7 [115.124.226.74])
垢版 |
2021/11/18(木) 00:40:47.53ID:E4cxe9JC0
>>809
150の坂道は走るだけなら走れるって程度
後続車を気にしないといけないレベルでは遅いから峠道頻繁に走るならやめといた方がいい
0815774RR (ワッチョイ da1d-PW4O [59.156.7.195])
垢版 |
2021/11/18(木) 13:30:35.78ID:sfbdD2pv0
インド産バージョンとかあるんやな
メーカー保証が無い、タイヤがよくわからん以外になんか違いあるの?
何気にサリーガードって荷物ぶら下げても絡まない感じで面白そう
っつかインドの環境で育ったバイクって強そうなイメージすらある
0816774RR (ワッチョイ 2eee-2UI3 [119.105.18.9])
垢版 |
2021/11/18(木) 15:28:30.95ID:xMGmObFA0
>>815
日本国内販売版はインド版の仕立直しだよ
インドは良くも悪くも、日本より検品はラフ
日本ではクレーム来るから船で運んだ後再検査する
スズキだけじゃなく、海外生産日本正式販売バイクは全部そう
0818774RR (ワッチョイ da1d-PW4O [59.156.7.195])
垢版 |
2021/11/18(木) 16:12:07.90ID:sfbdD2pv0
サリーガードはええよな
ドラレコ付けたり釣り竿挿すところつけたり汎用性は高そう
ただライト丸目にしたいマンとしてはインド特有のフロントのナンバーつけるヤツが溶接してあるようで邪魔くさそう
0823774RR (アウアウウー Sac7-FWiB [106.132.187.28])
垢版 |
2021/11/19(金) 18:11:27.34ID:s8Dxba1Na
>>818
溶接といえばこれの腰下各種は高校生レベルのアーク跡もりもりで笑うぞ スパッタごと塗装もしておる
全てはカースト制度の弊害であろう

んな事より明日は今年ラストのツー日和ぞ カレー食いに出掛けるがよい
0831774RR (ワッチョイ 3626-kfcM [39.111.49.219])
垢版 |
2021/11/20(土) 11:47:50.76ID:w8QsTyd90
>>830
あなたガンジス川の水飲んでますね?w
0835774RR (ブーイモ MM26-YFY6 [163.49.204.34])
垢版 |
2021/11/20(土) 18:38:58.28ID:pj8f6bfaM
SF250にセンタースタンド取り付けた
スプリングがクソほど固いから、取り付けるならショップに丸投げした方がいいかも
ドライバーで梃子の原理使って何とか取り付けたけど、スプリングだけで30分近くかかった上にスタンドにガリ傷入ったわ
0838774RR (ワッチョイ 1a1d-VuZ6 [59.156.7.195])
垢版 |
2021/11/20(土) 20:53:45.64ID:PZnhHhz00
てこの原理じゃなくもっと頭を使うんだ。
俺だったら、そうだな。長いボルトナットをジャッキみたいに使って引っ張ってかけるな。
0842774RR (ブーイモ MMe7-YFY6 [202.214.125.129])
垢版 |
2021/11/21(日) 11:56:56.58ID:04ehxqLyM
>>841
1本ずつやっても大変だよ
テンションスプリングツールは使ってないけど
0843774RR (オッペケ Srbb-BB/f [126.253.151.0])
垢版 |
2021/11/21(日) 16:34:23.58ID:DVxowFIkr
PCX150から買い換えたら激変するんかなぁ
ギアチェンジがある分、ラフに操作するならスクーターのがええんかなぁ

試乗車ないから迷うわ
0844774RR (ワッチョイ 3626-kfcM [39.111.49.219])
垢版 |
2021/11/21(日) 16:55:31.51ID:XCxa8BfC0
>>843
千葉北西部ならお互いのバイクを少し試乗するよ?
0846774RR (ワッチョイ 27f3-9IQd [106.72.170.0])
垢版 |
2021/11/21(日) 17:54:25.90ID:yem/JmCt0
そこにレンタルバイクがあるじゃろ
まぁSF250はそこそこあるけどネイキッドの方は置いてある店舗が少ないから面倒だけど
0847774RR (ワッチョイ 1a1d-Bwr7 [59.156.174.139])
垢版 |
2021/11/21(日) 17:57:17.25ID:gVXeqSpX0
PCX160で0-100km/h加速が16秒程で
ジクサー250だと8秒程

PCXだと70k以降の伸びが鈍るので
現状それ以降の加速に不満があるならオススメ
0849774RR (ブーイモ MM26-YFY6 [163.49.205.228])
垢版 |
2021/11/21(日) 20:12:26.07ID:FtDSr4XJM
125(150)→250は劇的に変わるけど250→400は高速以外はあまり変わらない印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況