X



【HONDA】ハンターカブ CT125 44台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 03f3-0MLo)
垢版 |
2021/09/15(水) 01:01:51.92ID:AWy2HktC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 42台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629719641/

【HONDA】ハンターカブ CT125 43台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630561298/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0529774RR (アウアウウー Sa5b-+kl3)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:28:23.66ID:ZBC9jnvRa
30年経っても無理だよ100年は掛かるんじゃね?知らんけどw
0530774RR (ワッチョイ ff2f-cIIB)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:45:48.57ID:EATn3ZAA0
灯油の取り扱いもあるしスタンド無くなるとか相当先の未来だと思うけどなぁ
冬場に灯油買えないとか寒冷地じゃ考えられない
農作業やら工事車両やら発電機チェーンソー等、物流関係のトラックやバイク全てEV化するって30年後でも厳しいだろ
0533774RR (ワッチョイ d7f3-P0JL)
垢版 |
2021/09/23(木) 16:00:41.05ID:s12YqvZN0
>>525
是非、>>511 のオイルコックを試してみてほすい。
0534774RR (スプッッ Sd8b-EcED)
垢版 |
2021/09/23(木) 17:13:06.36ID:8XjqebiJd
>>503
リアサス取付部破断は品質不良とは考えにくいなぁ
C125ベースのフレームでもう何万台も出てるだろうし、CT125でも1万キロオーバーの個体も相当あるだろうし
それなら報告の数はもっと多いと思うな

シフトペダルは板金溶接だから、ハズレはありそうだけど
0538774RR (ワッチョイ ff2f-cIIB)
垢版 |
2021/09/23(木) 17:59:02.50ID:EATn3ZAA0
地元の高原行ってきたけど流石に登らんな…w
2速30キロ走行とかでトコトコが限界だわ
0540774RR (ワッチョイ 57aa-ONKb)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:11:55.35ID:mVnN4r+n0
>>530
ここ数年のガソスタ廃業率ハンパない
近所に一軒も無くなったって奴居るやろ?
0541774RR (ワッチョイ 57aa-ONKb)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:13:57.64ID:mVnN4r+n0
>>531
たまーに入荷しても常連客に順番飛ばして渡しとるんやろな
販売店に対して力の無い自分を呪え
0543774RR (ワッチョイ d7f3-P0JL)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:26:39.29ID:s12YqvZN0
>>540
いよいよその時が近づいた時には政府が思い切りガソリン税とか上げてきそう。
その時は元バイク乗りの高市氏に頑張って阻止してもらいたいものだ。。
0544774RR (スッップ Sdbf-1Bdq)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:47:40.40ID:ariqGh5Ld
>>531
色は?
自分は赤だったけど4月注文の今月入荷だった。
ブラウンはもっと前に注文した人の分もまだって言ってた。
0546774RR (ワッチョイ b758-EcED)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:59:41.58ID:r2OzKs+B0
ダボハゼみたいにタイ仕様に飛び付く、ボッタ値の中古?車に飛び付くとかじゃないと、よほどの巡り合わせでもなきゃ国内正規車は順番待ちだね
0547774RR (ワッチョイ ff2f-cIIB)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:13:38.85ID:EATn3ZAA0
8月にホンダドリームでブラウン契約して2週間で納車だったけど運が良かったんだなぁ…
なんでこんなに早いの?って聞いたらキャンセル分だって言ってたわ
0548774RR (ワッチョイ 1fba-Ygxu)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:24:43.58ID:uYkMehKc0
俺も近所の店がたまたま在庫見つけてくれて納車2週間だった。運やね。
0549774RR (ワッチョイ 778e-h/Sy)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:26:50.65ID:q7SSXN9+0
リュック派の人だけど
荷台に縛り付けるのはゴム紐かネットかどっちがいいと思います?
あとセンターキャリア用のちっさいネットってあるかしら
0552774RR (ワッチョイ 9fee-Ory1)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:47:39.57ID:BI+vZ6gr0
>>549
ネットの方が嵩張るけど使い勝手良い
けどハンターの荷台は掛かりがイマイチなトコあるからツーリングバッグが良いよ
0554774RR (ワッチョイ 9734-P0JL)
垢版 |
2021/09/23(木) 20:38:19.98ID:mU0B/adc0
ちょっと信号の少ないところを長距離ツーリングしたんだが
燃費走行したのもあるが、1L=68kmって凄すぎ。
お財布に優しい。
0560774RR (ワッチョイ ff89-f892)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:36:19.09ID:whe8VNS90
今日、某SOXで初めてCT125の現車見た
10年ぐらい前まで乗ってたCT110より二回りぐらい大きく感じた
一応、店員さんに今注文したら納車はいつ頃になるか聞いたら6ヶ月はお時間頂きますだって
0561774RR (アウアウウー Sa5b-EvVS)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:57:38.31ID:07RwUDKHa
ガソリン車撤廃は言いだしっぺのEUが「やっぱムリでした」ってちゃぶ台返しすると予想してる。
EUで可能だとしても都市部限定とかそういうレベルでお茶を濁すんじゃないかと。

まぁ当分(二輪車はなおさら)ガソリン車の天下は続くし、新車販売終わたとしても既存車・中古車で当分内燃機関は使い続けられる。
0562774RR (ワッチョイ b725-Ba1N)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:13:29.14ID:90KTHPse0
>>498
他車種だけど、20年前のバイクで も純正パーツ製造終了がまぁまぁあるね。
今は電子制御だからその辺の専用パーツがどうかって所だけど、 モンキー・グロムもあるし社外で大丈夫かな。
むしろカブの純正パーツはこの御時世バッサリいかれそう。
30年後は、EV-CUBをどうぞみたいな。
0563774RR (アウアウウー Sa5b-hXFN)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:19:45.71ID:K7xv7J8ca
街乗り特化のPCXならハイブリッドの利点は大きいだろうけど、カブはどうかなあ…
C125のハイブリッド化はバリエーションとして出るかもしれんけど
ハンターとハイブリッドは互いの向き不向きが正反対だし
0564774RR (スプッッ Sd3f-EMRP)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:25:00.58ID:ghC2jhstd
ハンターカブでソロキャンデビューした
この非日常感がたまらん!飯も酒もウマい!
0565774RR (ワッチョイ 7f92-uvbS)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:26:59.92ID:JMXVmykI0
>>562
30年乗るって言っちゃうくらい気合入っているんだし
メーカー供給はあきらめててパーツ自作くらいの覚悟はあるんじゃないかなぁ
電子制御部分がいかれたらお手上げかもだけど
0566774RR (ワッチョイ 57aa-cIIB)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:43:19.84ID:ZWIcr5iP0
まあ30年の間に別の乗りたい車種でてきたり、体の方が無理になったりとかいろいろ出てくるでしょ
ピンクナンバー嫌いだから150以上で何かしら出て欲しいわ
0567774RR (ワッチョイ ff2f-cIIB)
垢版 |
2021/09/23(木) 23:00:09.44ID:EATn3ZAA0
>>564
季節も天気も最高だな!
安全運転で帰ってこいよ!
0568774RR (ワッチョイ bf95-6eJ9)
垢版 |
2021/09/23(木) 23:06:41.92ID:GONIDfAa0
ピンクナンバーというより自動車専用道路が使えないのが何かと不便だから150で出して欲しい
0570774RR (ワッチョイ f7ee-YfZr)
垢版 |
2021/09/23(木) 23:45:28.07ID:1SvyqtaD0
別のバイクで普通に走れた所がダメとかちょくちょくあるからちょっと遠出する時は
事前に原付二種通行可否道路MAPで確認してる
0572774RR (ワッチョイ 4b58-sEdP)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:04:40.84ID:YF97p+U80
>>565
アナログメーター化、キャブレター化でとりあえず走る状態にはできるんでないかな
ABSのアクチュエーター死んでもディスクブレーキは動作するし
125ccの単気筒エンジンだから、キャブ化もある程度は他車種の情報などでDIYできそうだし
0573774RR (ワッチョイ 1e95-+CG1)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:08:04.89ID:hthbIgny0
ナビタイムはgoogleマップやiOSのマップと大して変わらなかったから使わなくなった
ナビタイム使うならちょっと笑えるMAPLUS使う
0575774RR (アウアウウー Sa43-jTP2)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:35:33.32ID:+Qs4k4zga
排気量設定できるバイクマップ使ってる
納車の帰り道、Googleマップを信用したら自動車専用道路に連れてかれそうになったからな…

>>574
ギア周りの操作にさえ慣れれば問題なく乗れるよ
0576774RR (ワッチョイ b3f3-tiky)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:36:18.80ID:VkscKrj+0
ギア操作が面倒と思うなら、スクーターに乗っていた方が幸せになれるよ。
0577774RR (ワッチョイ 162f-X0+7)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:56:30.23ID:H+8GEBHX0
操作感は農家や新聞屋の爺さん婆さんがサクサク乗れるごく普通のバイク
ハンターカブ特有の問題があるとしたら人によっては足つきかなり悪いので試乗した方がいいかも
インチアップしてるのもあるけど身長178でもソール厚めの靴じゃないと両足ベタ付きにはならない
0578774RR (ワッチョイ 6bf2-l2Ea)
垢版 |
2021/09/24(金) 01:22:49.97ID:FNWQMUZz0
札幌で納車待ちの人いますか?
0580774RR (ワッチョイ 4b58-Mb8G)
垢版 |
2021/09/24(金) 04:33:47.20ID:s1Rlmw9o0
これの前に乗ってたのがC90だったから
キルスイッチが付いてるのとウィンカーが左手操作なのにびっくりした
0582774RR (ワッチョイ 7ffd-J3UB)
垢版 |
2021/09/24(金) 08:01:51.64ID:atuQi4Ky0
>>581
おはよう
朝露で荷物もバイクもびちょびちょになってないか?
朝から焚き火したら撤収が大変になるぞ
0583774RR (スプッッ Sd52-PzJd)
垢版 |
2021/09/24(金) 08:21:27.39ID:FLJSb/2Ud
>>582
仰る通り、川が近くて朝露にやられた
でも今朝は日が出ててもうほとんど乾いたよ

気温が低かったら霜になってたなあ
次回から装着物はテントに入れておくことにする
0585774RR (アウアウウー Sa43-IKKv)
垢版 |
2021/09/24(金) 09:18:05.28ID:VDpLgieJa
>>561
北極圏なんて寒すぎてEVなんて走らんだろうて
ガソリン車でも駐車中はエンジンが凍らないように駐車場にエンジンヒーターを設置してるくらいだし
0586774RR (ワッチョイ f30b-qHOK)
垢版 |
2021/09/24(金) 09:26:20.71ID:GDo4kzDO0
>>585
心配しなくてもバッテリー様用にヒーターが用意されるよ。
車用だけど冷暖房完備になる。
0589774RR (ワッチョイ 6b85-6iP1)
垢版 |
2021/09/24(金) 11:51:41.38ID:AoNQXUgJ0
国道339号線も面白いよ。。
0590774RR (スプッッ Sd52-PzJd)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:02:14.05ID:FLJSb/2Ud
>>587
結露防止ならカバーが正解なんだろうけど
意外と嵩張るからキャンプには邪魔だなあ
結露や霜で走行準備に手間がかかるとしても
走らなくなるなんてないだろうからまあ我慢かな
塗装や足回りにダメージがって気にするなら
そもそもキャンプに行くなって話だと思うし
0591774RR (ワッチョイ 9f1b-t/PR)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:19:53.38ID:Q4pEyXQi0
結露多いのか
キャンプ興味あったけど、こういうのは経験者ならではの情報だな
0592774RR (スップ Sd32-Sliq)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:21:07.67ID:qXmGX5lmd
>>588
国道291走破に挑戦お勧め
ハンターカブなら行ける!
なんてったってカブなんだから!
0593774RR (アウアウウー Sa43-X0+7)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:55:17.08ID:aLpeFt2ya
テントに靴入れないと朝びっちゃとかテント泊あるある
バイクの場合メットも湿気らせないようにしないと次の日地獄よ
0594774RR (ワッチョイ 03cd-t/PR)
垢版 |
2021/09/24(金) 14:08:54.21ID:bZFVeGzb0
実際30年乗るっていう猛者は意気込みだけでないかと思ったが
今バイク購入ゾーンのコア50代として80台まで乗るのか(田舎ならある?)
40代として70代(微妙)
30代として60代(これはあるか)
20代として50代(ありあり)
ってことで若い衆ならありうるという結論に至った。大事に乗れよ。
0596774RR (スプッッ Sd52-PzJd)
垢版 |
2021/09/24(金) 14:32:41.19ID:FLJSb/2Ud
>>591
荷造り、キャンプ道具、食糧調達、ゴミ処理
この辺は調べるとちょいちょい話が出てくるんだよ
だから何となく意識したり準備したりする

でも、結露、虫、テントの音、辺りは情報が少ない
当たり前だったり些細だったりするからなのか

刺されなくて無害でも虫はいる
寝る時に羽音が聞こえるのは覚悟か準備が必要
あと撤収時に巻き込んだりしないように注意

夜、落ち葉だったり、露滴だったりがテントに当たる
中に居るとかなり響く(最初わからず怖かった)

長々とスレチでごめん
0597774RR (スプッッ Sd52-PzJd)
垢版 |
2021/09/24(金) 14:43:35.69ID:FLJSb/2Ud
>>595
本当にそんなものあるの?
と思ってググったら本当にあった
もう廃版なものっぽいけど

まあでも使い捨て上等なカバーはあるといいな
バイク旅行全般で使えるから今なら需要は堅そう
0601774RR (ワッチョイ 5faa-xrVW)
垢版 |
2021/09/24(金) 15:44:18.49ID:x9RdnXPz0
>>599
ボール状の羊羹、知らん?
0602774RR (ワッチョイ 9ea4-zD50)
垢版 |
2021/09/24(金) 15:44:50.83ID:Po/8OgPt0
>>596
俺は北海道キャンツーしてる時に、
多分アブに刺されて盛大に腫れあがったので、
皮ふ科に行って薬処方してもらったな

虫は怖いわ
0603774RR (アウアウウー Sa43-jTP2)
垢版 |
2021/09/24(金) 15:49:46.92ID:/EluAfSba
北海道はスズメバチみたいなクソでかいウシアブにひたすらビビった思い出
アブに刺された記憶はないけど、ブユに噛まれて痛ー!ってなったことはあるなあ
0605774RR (ワッチョイ 5faa-xrVW)
垢版 |
2021/09/24(金) 16:28:16.77ID:x9RdnXPz0
>>604
玉羊羹で検索して!
0606774RR (ワッチョイ 6f61-t/PR)
垢版 |
2021/09/24(金) 16:35:22.86ID:Dqn7HzA80
>>605
検索しました、って事はストレッチカバーって破れやすいって事ですか…
ボール状の羊羹って言われて烏羽玉の事かなと思ってしまった

つーか自分のIDなんだよこれ…
0607774RR (ワッチョイ 5faa-xrVW)
垢版 |
2021/09/24(金) 16:42:44.98ID:x9RdnXPz0
>>606
ハサミがあります
ゴムひもがあります

切る時、あなたはまずどうしますか?
0608774RR (スプッッ Sd52-PzJd)
垢版 |
2021/09/24(金) 17:00:09.95ID:257FdmJXd
>>600
ZETAのヤツの組み合わせ

アーマーハンドガード
https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/zeta/merchandise.php?mode=5&;id=guard/armor/adventure_armor_ct125

スクードプロテクター
https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/zeta/merchandise.php?mode=5&;id=guard/armor_protector/scudo_protector

土台がガードだからお高めかと思う
バーエンドを差し替えるから作業もめんどい
グリップヒーターと一緒にバイク屋に頼んだよ

自宅駐車場所が壁際狭所でたまにガードに軽く擦る
外見、防風、防御力と三点揃ってて気に入ってる
0610774RR (ワッチョイ c2da-4VFp)
垢版 |
2021/09/24(金) 17:19:28.60ID:d+UqUkIR0
>>608
同じやつつけてるけどグリップヒーターと干渉してクルーズコントロールが実装されてしまった
0616774RR (ワッチョイ d695-IKKv)
垢版 |
2021/09/24(金) 19:37:56.01ID:2y/VZwd20
>>594
30年は無理だと思うけど
自分は今49歳で、70まで乗ろうとは思ってるよ

明日納車だ
楽しみ〜
0618774RR (ワッチョイ d695-IKKv)
垢版 |
2021/09/24(金) 20:07:13.95ID:2y/VZwd20
>>617
俺は>>228です
偶々運良く買い手が付いていないやつに出会ったからこんなに納期早くなった

ジョギングとか自転車とかでウロウロしてたら見つかるかも

明日は新しいiPadminiも来るし色々忙しくなりそう
0619774RR (ワッチョイ 079c-gqBc)
垢版 |
2021/09/24(金) 20:08:42.97ID:WxvWIuPg0
若いほど他に乗り換えたいバイクが出てくる(他に興味を持つ)可能性がありそうだし、
ジジイほど乗り換えるのがおっくうになるんじゃ無いだろうか?

43歳だけどCT125はメインバイクを乗り換えてもそのままずっと乗り続けそうな気がするわ。
0620774RR (ワッチョイ e3ee-dHfp)
垢版 |
2021/09/24(金) 20:08:47.40ID:sX0mbOZU0
>>616
レジェンドな人らはイベントでも往年の格好で乗ってて、中にはいまだ現役の人もいるからなw
0622774RR (ワッチョイ 12ee-2F5c)
垢版 |
2021/09/24(金) 20:33:49.68ID:sp07eQLA0
Diabloのマフラーは騒音値通ってるのかな?
近接排気音測られたら捕まるだろうなぁ。
0623774RR (ワッチョイ 124b-6iP1)
垢版 |
2021/09/24(金) 20:47:30.33ID:nvlPlAQm0
終いのバイクと思って買ったんだけど
まさかエンジン仕様がこんなクソとは思わんかったわ
150、160、でMT5速を出しやがれ
0627774RR (ササクッテロレ Sp47-2H6+)
垢版 |
2021/09/24(金) 21:43:10.85ID:rRoQ8xEmp
>>624
認証マフラー以外は出禁喰らうよ
ルールだから仕方ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況