X



【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 25台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 7fbb-go02)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:40:25.61ID:PxB+VRPe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618665270/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 20台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621914980/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 21台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624029670/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 22台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626273597/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 23台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629398597/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 24台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632075870/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0582774RR (ワッチョイ a211-aa7+)
垢版 |
2021/11/21(日) 02:56:41.45ID:o6Hi0OUr0
バーエンドってネジロック剤とか付けてそうで
変に舐めたら嫌なので外した事無いな
0583774RR (ワッチョイ 0658-9IQd)
垢版 |
2021/11/21(日) 03:25:43.64ID:60WAhvxc0
>>582
緩みやすい部分なので大概塗ってある、ネジ部をバーナーとかチャッカマン、ライター等で炙れば取れ安い
0584774RR (エムゾネ FF02-/0jm)
垢版 |
2021/11/21(日) 07:41:01.80ID:bhqFpkXtF
>>581
往復15kmの通勤で2日で消えました(笑)このまま音が出なければいいけど
ただフォークブーツが未対策品で心配
0586774RR (ワッチョイ 5faa-9IQd)
垢版 |
2021/11/21(日) 07:58:40.69ID:LWgU9ME80
固いと言われてるのは知ってたからどんなもんかとドライバーで力入れたら回った
人によっては舐めると思うくらいに固いから舐めない程度に試して無理ならショックドライバーを使ったほうがいい
うろ覚えだけど緩み止め的なものはなかったと思う
0587774RR (ワッチョイ 57aa-0GlR)
垢版 |
2021/11/21(日) 08:23:11.83ID:eTfmWO0Z0
>>566
537はフルフェイス被ってんじゃん?
日本か?
0588774RR (ワッチョイ 12da-Tu2U)
垢版 |
2021/11/21(日) 09:13:24.31ID:/NyhoAx60
>>584
漏れも往復15kmぐらいだわ
ってことは音はもっと前から出てたか、これからしばらく続くと思う。
常に音がしてるわけじゃないから。
漏れのは2千キロを超えたくらいから鳴りはじめて、4千キロの頃に
音が全くしてないことに気づいた
あと同じくフォークブーツは未対策品だけど、今のところ平気。
0591774RR (ワッチョイ 57aa-lrex)
垢版 |
2021/11/21(日) 10:47:21.71ID:NAPKJOEu0
ガソリン満タンで最高何キロ走った?
0593774RR (ワッチョイ c6ee-75sL)
垢版 |
2021/11/22(月) 11:28:16.55ID:K9w1OX5z0
先代青リミで250km越えて怖くなったので満給油したら5.5L入った
もうちょっと行けたかも知れんけど、街中でもガス欠は怖いわw

現行の黒リミは試しとらん
0596774RR (アウアウウー Sa3b-DU67)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:19:29.00ID:DwxGWz2xa
>>593
最後の1メモリそのものが点滅したらもう我慢できんわ
0598774RR (ワッチョイ 5faa-9IQd)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:35:35.18ID:1sSXfdpt0
アヴェニス150に乗ってた者からする、もっとスポーティーなスクーターを作ったときに名前を使ってほしかった
基本バーグマンストリートだから法定速度内で走る人には不満はないだろうけどコレもそこからが遅いんでしょ?
アド110・125・スウィッシュは80まではスムーズに加速するけどバーグマンストリートは無理みたいだし
0600774RR (ワッチョイ 0658-9IQd)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:14:19.31ID:QfKairKe0
これからの空冷車は全部非力に成るから、 排ガス規制強化で
パワーを大事にする人は油冷か水冷
0601774RR (ワッチョイ 3b95-Tu2U)
垢版 |
2021/11/23(火) 03:39:32.54ID:fYGEYLKz0
何気にビームスのサイト見てたらスウィッシュ用出してるのな
スウィッシュ用なんて何処も出さないと思ってた
0602774RR (ワッチョイ 57aa-lrex)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:01:02.55ID:JRxh1EcE0
マフラー変えた猛者おる?
0603774RR (ワッチョイ 068a-9IQd)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:49:41.94ID:g03kDp0Z0
>>555
アドレス125のマフラー付ければ静かだろう、スウィッシュは意図的にサウンドチューンしてるから
0606774RR (ワッチョイ 12da-Tu2U)
垢版 |
2021/11/23(火) 16:26:51.49ID:ejVNHBkI0
スウィッシュはパッシングスイッチとハザードスイッチが
付いてるのがいいね
右折車に道を譲りやすくなったし、サンキューハザードも
できて便利
0608774RR (アウアウウー Sa3b-DU67)
垢版 |
2021/11/23(火) 18:39:07.84ID:q3huyoSYa
ビーウィズみたいなSUV系がほしい
売れんからどこも作らんか
0611774RR (ワッチョイ c601-4el1)
垢版 |
2021/11/23(火) 23:39:53.25ID:fwsYFOkU0
>>606
ハザードは右側についてて、走行中に使う難易度高いんだけど、どうやってやってる?
0612774RR (ワッチョイ 3b95-Tu2U)
垢版 |
2021/11/23(火) 23:45:32.51ID:fYGEYLKz0
ハザードの難易度が高いとか
バイクだけでなく車の運転も止めた方が良い
0614774RR (ワッチョイ c601-4el1)
垢版 |
2021/11/24(水) 00:47:31.83ID:MoRkLD8H0
アクセルひねりながらあの位置に親指届くのか…
うーん
0615774RR (ワッチョイ 0658-+VBe)
垢版 |
2021/11/24(水) 01:03:55.16ID:U1z+P6qI0
>>611
普通左にあるよな
アクセル開けながらハザード出すの難しい
0616774RR (ワッチョイ c625-mWxv)
垢版 |
2021/11/24(水) 04:08:30.50ID:xeJdf5wF0
>>531
おー、おめでとうございます!
通常の装着と違ってハンカバがぷらぷらしないのがいいですよね
0617774RR (ワッチョイ 9734-vPpD)
垢版 |
2021/11/24(水) 05:50:58.35ID:Yw8z9jDv0
アクセル閉じてハザード出せばよいと思うの
十分な加速→車線変更→サンキューハザードって流れにならない?
0620774RR (ワッチョイ 5faa-9IQd)
垢版 |
2021/11/24(水) 07:56:32.39ID:KC73YtEs0
特に意識したことないけど自分も普通に操作できてるし不便を感じたことないかな
0621774RR (ワッチョイ 0658-+VBe)
垢版 |
2021/11/24(水) 08:14:13.11ID:U1z+P6qI0
他の大きいバイクに乗ってないならそれが普通になるのかもな
0624774RR (ワッチョイ 0658-+VBe)
垢版 |
2021/11/24(水) 08:44:17.55ID:U1z+P6qI0
負けず嫌いなのは分かったw
0626774RR (アウアウウー Sa3b-DU67)
垢版 |
2021/11/24(水) 10:07:42.12ID:w4ohXWzBa
あまり使わないなハザード
0629774RR (ワッチョイ 12da-Tu2U)
垢版 |
2021/11/24(水) 11:09:15.30ID:9lSKYWAT0
>>611
ハザードスイッチ、左側に付いてたら良かったんだけどねー
けっして操作しやすい位置に付いてるとは言わないけど、
使ってるうちに慣れてきた感じ
けっこう無意識に操作してるんだけど、親指の爪側で弾いてるかも
0630774RR (ワッチョイ 5faa-9IQd)
垢版 |
2021/11/24(水) 11:14:50.06ID:KC73YtEs0
地方の人や割り込むのが当たり前と思ってる人は使わないかもね
東京で今の時期だと工事も多く日に何度も使う
あえて言わなかったけど、スイッチの位置に馴染めないのは単純に下手なだけだと思うよ
0631774RR (ワッチョイ 0658-+VBe)
垢版 |
2021/11/24(水) 11:19:49.31ID:U1z+P6qI0
原二スクーターでそこまで偉そうに言えるのはある意味凄いよ。
0632774RR (オイコラミネオ MM9e-hXHj)
垢版 |
2021/11/24(水) 12:12:17.18ID:VoclUXfjM
ハザードなんて付いてないほうが多いのだから
無理して走行中に使わなくていいよ
停車時に使え
0633774RR (アウアウクー MM1f-MUeU)
垢版 |
2021/11/24(水) 12:21:42.60ID:kqSiGjTgM
運転中にハザード押すの危ないから最初からずっとハザード焚いとけばええんじゃない?
0634774RR (テテンテンテン MM8e-D53p)
垢版 |
2021/11/24(水) 12:23:49.57ID:tdrnr+nUM
その付いてない原ニに付いてるもんだから
朝の暖気時にハザード付けてたら
通勤者に驚愕されるぞw
0635774RR (ワッチョイ 6211-aa7+)
垢版 |
2021/11/24(水) 12:47:52.91ID:HbnMRyn50
俺の車はハンドルの奥のメーターとの間にハザードあるから
走行中にサンキューハザードとか危なくてしたこと無いわ
0637774RR (テテンテンテン MM8e-4el1)
垢版 |
2021/11/24(水) 13:26:54.80ID:vBNhye/HM
ハザードネタが意外に盛り上がってびっくりしてる

>>617 >>629
ありがとう、参考にしてみます。
0638774RR (スッップ Sd02-vPpD)
垢版 |
2021/11/24(水) 13:44:29.69ID:WFaf8XIdd
まあ、ハザードは路肩等に停車する際に使うものだから、サンキューハザードは本来不要なんだけれどね
最近はパトカーなんかでも出す警察官いるし(ちな警視庁管内)
0640774RR (オイコラミネオ MM67-sxxK)
垢版 |
2021/11/24(水) 14:45:24.82ID:aChX5DoAM
燃料高止まりの上に臭いやペット子供の安全性考慮したら東北でも無けりゃ今時石油ストーブは使わんだろ。さらに重いケース物はネット注文するから足元フラット車の需要は相当減ったんじゃないか。
0642774RR (スププ Sd02-gNVF)
垢版 |
2021/11/24(水) 19:07:38.62ID:evq7tVZId
他人の意見は一切スルーの奴がサンキューハザードとか言ってるのは何のギャグだよ
割り込みの免罪符に使われて後続車キレてそう
0643774RR (ガラプー KK77-UQU2)
垢版 |
2021/11/24(水) 19:39:22.46ID:AHCIV+VbK
バイクでサンキューハザードなんかやったことないわ。
軽く頭下げるか手あげるくらいかな。
0645774RR (ワッチョイ 57aa-lrex)
垢版 |
2021/11/24(水) 20:27:00.25ID:PHBosnsD0
フェンダーレスにした猛者おる?
0646774RR (ガラプー KK77-UQU2)
垢版 |
2021/11/24(水) 20:37:18.00ID:AHCIV+VbK
>>645
いつかやろうと思ってキットだけは購入済みだけど、フェンダーのカットするのが面倒くさくて放置中。
0647774RR (ワッチョイ 0eee-YYO/)
垢版 |
2021/11/24(水) 20:42:41.77ID:+mfYeSFT0
皆さんリアボックスはどんなの使ってますか?
Shadの33Lにでもしようかな〜と思ってる
0648774RR (ワッチョイ 57aa-lrex)
垢版 |
2021/11/24(水) 20:42:52.63ID:PHBosnsD0
カットめんどくさいよなあやっぱり
0649774RR (アウアウウー Sa3b-A3VI)
垢版 |
2021/11/24(水) 21:43:20.02ID:dTqiRxx1a
>>647
俺はSHADの34l使ってる
昔使ってたジビやクーケースに比べると細かい不満はあるけど高さあって使いやすいよ
0651774RR (スッップ Sd02-g+Vp)
垢版 |
2021/11/24(水) 22:42:47.64ID:NSvhltWqd
>>650
SH40のベースってスウィッシュのキャリアにうまく取り付けられましたか?
良さげなんだけど、ベースの穴の位置あわせが難しそうで躊躇してます。
0655774RR (ワッチョイ 5faa-eeN/)
垢版 |
2021/11/25(木) 01:37:08.51ID:NqzpeH1E0
リアボックスにフルフェイス1個位入れば良ければ30Lでもいいんじゃないかね?
自分は37L使ってるけど、もう少し大きくても良かったな〜って思ってる
まぁ〜人それぞれだけどね
0656774RR (ワッチョイ c37e-JoBe)
垢版 |
2021/11/25(木) 01:56:06.87ID:qBVC2kx80
リアボックス付けてからほんと買い物で困ることなくなったな 今まで車で行ってたけど最近はもうずっとバイク
0657774RR (ワッチョイ 3b95-Tu2U)
垢版 |
2021/11/25(木) 02:24:44.38ID:/lbVrjkM0
リアボックスなんて付けたら缶コーヒーのケース載せられなくなる
0661774RR (ワッチョイ c625-mWxv)
垢版 |
2021/11/25(木) 06:46:23.63ID:CY+nAFCj0
>>618
バッチリじゃないですか!
春になってハンカバ外すと、今度はウインカーが軽すぎる違和感を覚えますよw
0662774RR (ワッチョイ 0eee-YYO/)
垢版 |
2021/11/25(木) 07:19:27.37ID:l9eJenp10
Shadの40は外した時に持ちやすいハンドルあったり、上面も平らだからテーブル代わりに使えそうな感じもあってソロキャンやるなら良さそうだなーって思ってるんだけどスウィッシュのサイズに対してバランスはどうなのかな?
0665774RR (ワッチョイ c2bb-XdqU)
垢版 |
2021/11/25(木) 10:06:41.35ID:S6yRQYpY0
>>651.662
俺はスウィッシュ購入時にバイク屋に取り付けてもらったからわからんけど
ベースプレートの位置取りがうまくいかないとは言ってたかな。
付属のネジではうまくいかないようなことも言ってたと思う。
https://i.imgur.com/ebIdUPD.jpg

付けてもらったベースプレートの位置取りを下から撮った。
https://i.imgur.com/knzlWyP.jpg

ここが大変かも。キャリアのバーが交差してる真上にネジがきてる。
シート側からと横から撮った。
https://i.imgur.com/v0KAQxP.jpg
https://i.imgur.com/KVW3oUY.jpg

通勤でバリバリ使ってる上に田舎住まいだから汚いのはご愛嬌という事で・・・
0668774RR (ワッチョイ 12da-55sV)
垢版 |
2021/11/25(木) 13:13:15.71ID:REjtNW2J0
V125の無料キャンペーンで付いてきたGIVIの26Lだったっけ?
あれいまだに使ってる
でもシート下に背面長45cmのザックが普通に入るし、
BOX外そうかなって思い始めてる
0670774RR (ガラプー KK77-UQU2)
垢版 |
2021/11/25(木) 18:45:26.93ID:p5MQmFCPK
エアクリの蓋を止めてるビスがいきなり3つ無くなってしまい蓋がパカパカ状態になってしまった。
このビスのサイズわかる人いませんか?

こんなの新車で購入してから半年で緩むもんなのかなぁ。
盗難や悪戯だったら面倒くさいなぁ。
0671774RR (ワッチョイ e2b9-FFgr)
垢版 |
2021/11/25(木) 19:40:08.10ID:hmHSMS430
アドレス買ったときタダででもらったGIVI30L載せ替えたわ、これで十分
0673774RR (ワッチョイ fbee-dT9Q)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:18:37.60ID:5tLRHjAd0
>>661
3日乗って少々慣れてきたけど、俺の場合グローブと防寒着の袖のベルクロがくっつくね。
あれ、腕が抜けねーってビックリしたわw

でもホントにコタツ状態ですごく暖かいね。
0674774RR (ワッチョイ c261-Ul/I)
垢版 |
2021/11/25(木) 22:13:21.10ID:d5MCuxIf0
NBSのリアボックスおすすめ。オクで3000円台で買える上タンデムバックレストもカーゴも付いてる。
GIVIの40lの方は詰めすぎると、複雑な構造が災いして閉じがたくなるけど、こいつは単純だからすぐ閉まる。
ロゴがNBS以外はSHADとほとんど変わらんぞ。
0676774RR (ワッチョイ e2b9-FFgr)
垢版 |
2021/11/25(木) 22:54:23.60ID:hmHSMS430
スウィッシュの地味にすきなところ

ブレーキレバーが黒い
0678774RR (スッップ Sdbf-KZm/)
垢版 |
2021/11/26(金) 01:42:29.75ID:PZ+Mr9jkd
>>665
ありがとう!!!
写真付き解説に感激。
すごく参考になります。
チャレンジしてみようかな。
0679774RR (ワッチョイ bf12-MeBs)
垢版 |
2021/11/26(金) 01:46:34.82ID:5S2vPqRZ0
>>670
点検出したら店の人にエアクリのビスが1本無くなってるって言われた
前の点検の時にいい加減な締め方したんやろと思ったけど元々そんな感じなのか?
定期的に増し締めチェックした方が良いかも知れんね
0680774RR (ワッチョイ d7a8-yswY)
垢版 |
2021/11/26(金) 04:26:24.95ID:PUZhbZL+0
どうしてもやむを得ず割り込みした時は、サンキューハザードは効果あるよ
俺は車の時もやってる
ギャグなんかとちゃうよ
0681774RR (ワッチョイ f7ee-qo/V)
垢版 |
2021/11/26(金) 06:05:43.45ID:hCZ30KCz0
>>680
オレは運転手の方向いて会釈するけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています