X



【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 25台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 7fbb-go02)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:40:25.61ID:PxB+VRPe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618665270/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 20台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621914980/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 21台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624029670/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 22台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626273597/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 23台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629398597/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 24台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632075870/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0796774RR (ワッチョイ 0612-wVd4)
垢版 |
2021/12/06(月) 03:00:17.83ID://t7l0fT0
>>795
もし正規販売するならアドレス125のグレードアップ版だからCBSで25万くらいならアリだと思う
まぁ、タラレバの話だけど
0797774RR (オイコラミネオ MM62-6qTz)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:09:46.75ID:NC7tpehCM
インドのシグナスシリーズの奴もハイブリッドだし装備豪華なんだけど
バーグマンと同じく前12の後10インチなんだよな
0798774RR (ワッチョイ 2abb-hjD0)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:20:47.13ID:ZAtgh4+A0
小径なんて道路整備されてる国位でしか恩恵ないしな
大径なら悪路の多い国でも需要あるしそういうことなんだろう
0799774RR (アウアウクー MMd2-0UHw)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:25:19.56ID:ZXxKQDHfM
スウィッシュが売れなかったから小径タイヤに魅力を感じる人は少ないって分かってしまった
アドレスv125が売れたのは結局値段の安さがだった
0800774RR (アウアウウー Saab-XqrI)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:35:07.48ID:u2gBSkyya
チビデブタイヤ見た目いいのに
0801774RR (ワッチョイ 76ee-5HDY)
垢版 |
2021/12/06(月) 13:29:54.47ID:CSpzsTIH0
乗ってみたら10インチでもなんら問題なかったけど買う前はやっぱりタイヤ大きい方がいいかな〜と思ってた
自分は50ccよりかはバイクっぽい方がいいから大径の方がいいっていうような感覚だったと思うんだが、そういう感じの人が多いのかしらね?
0803774RR (ワッチョイ 5c58-wVd4)
垢版 |
2021/12/06(月) 14:40:44.10ID:/J+lHqq30
バイクの構造が解ってない奴が多いからな、インチが大きいほど乗り心地が良いなんて短絡的だから
新型のPCXでさえ、乗り心地改善の為にインチダウンしてRサスのストロークを1cm増やしましたと書いてるから
サスののストロークの方が恩恵が大きんだよ、あとタイヤのエアーボリュウム、PCX、スウィッシュはどちらも増やしてる
0805774RR (ワッチョイ ca92-dJk+)
垢版 |
2021/12/06(月) 15:26:03.55ID:zs7W10H40
キティローがおるな
0806774RR (ワッチョイ 5c58-iCTz)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:26:30.99ID:GOhoGv8S0
v125踏襲の10インチです!
と言いつつリム幅とタイヤサイズ大きくしてデカくしたスズキに対して言えたもんじゃ無いわな
0807774RR (スッップ Sd70-oWHg)
垢版 |
2021/12/06(月) 20:15:43.18ID:LISWnyGgd
日本が年々貧乏になってるから
平均賃金が下がってるのは日本だけじゃないの?
今日はCBRのウーバーが居たし
0808774RR (ワッチョイ a4b9-x2Au)
垢版 |
2021/12/06(月) 21:00:11.68ID:JvfKGpvH0
グリファスはハザードとパッシングスイッチも無くUBSという名のコンビブレーキだね😓全体的にイマイチ残念な感じ😓

https://youtu.be/5fjOu5xZeUs
0809774RR (ワッチョイ 56da-KkC5)
垢版 |
2021/12/07(火) 21:47:57.27ID:0DJs0JDI0
スウィッシュ、ツイントリップメーターが付いてて
リヤディスクブレーキだったら100点満点だった
0810774RR (ワッチョイ b758-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/07(火) 23:14:04.94ID:65o9Q2L80
そういう奴って、それが実現していたとしても、
どこかに因縁つけて絶対買わないもんだ。
何してやっても文句言うオバちゃんとか、そういう類と同じ。w
0814774RR (ワッチョイ d858-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/08(水) 07:06:01.73ID:+jDvH0mV0
>>810
新型のバイクが出たら欠点探して文句言ってる中古のバイク乗ってるおっさん共もw
0815774RR (ワッチョイ 1e27-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/08(水) 08:22:11.70ID:96V2OIx80
スウィッシュはとにかくガソリンメーターが糞すぎる
あまりにあてにならないんでもうメーターみず走行距離で給油タイミング計ってるわ
今まで5台ぐらいスクーター乗り継いだけどここまで役に立たないメーターは初めて
0816774RR (ワッチョイ 3f8a-XqrI)
垢版 |
2021/12/08(水) 08:50:12.91ID:Q6xarThn0
わしも200km走行距離のプラマイ10kmで給油するようにしてるわ
0817774RR (アウアウウー Sab5-L8kG)
垢版 |
2021/12/08(水) 09:22:52.87ID:8fYqghTUa
冬場は燃費落ちるから200超えたら給油
近所しか走らんなら良いけどさ
ギリギリ迄使う必要ない
0818809 (ワッチョイ 56da-KkC5)
垢版 |
2021/12/08(水) 09:30:18.97ID:B7kpZ52Z0
いや、もうリミテッド海苔になって2年以上たつw
乗って感じた素直な感想よ
0819809 (ワッチョイ 56da-KkC5)
垢版 |
2021/12/08(水) 09:34:05.48ID:B7kpZ52Z0
>>815
そうなんだよ、ガソリンメーターがかなりアバウトなんで
満タンにしたらトリップメーターをゼロにして、ガソリンメーターの
代わりにしてる
だからもう一つトリップメーターが欲しかった
0820774RR (ワッチョイ 2efe-VT3P)
垢版 |
2021/12/08(水) 10:06:13.63ID:tPvz2No90
リミテッドスウィッシュいいなあ
先月バイク屋に買いに行ったら最後の1台が前日に売れちゃってた
仕方なくアドレス110にしてそこそこ満足してるけど、電源、グリップヒーター、シートヒーター、積載量がうらやましい
0821774RR (ワッチョイ 3f8a-XqrI)
垢版 |
2021/12/08(水) 10:09:51.04ID:Q6xarThn0
ガソリンメーター、どこかに書いてあった

満タンが5.5Lで最後のひとマスになった時は残り1.8Lで、この時ガソリンスタンドマークが点滅開始。 さらに残り1.0Lになったら、最後のひとマス 自体も点滅を始める

ってことだけ覚えておいてあとはあまり気にしなくなったな
0822809 (ワッチョイ 56da-KkC5)
垢版 |
2021/12/08(水) 11:52:06.28ID:B7kpZ52Z0
>>820
アドレス110、シート下にフルフェイス一個分のスペースしか
無いのが残念。V125もそうだったけど、長さのあるものが入れられない。
スウィッシュはシート下にセット売りのボックスティッシュ5つが
そのまま入ったwww
0825774RR (ワッチョイ 24f3-LPfP)
垢版 |
2021/12/08(水) 14:28:38.94ID:kRUmEabL0
急に寒くなったから、リミテッドの有り難みを実感してる。
薄手のグローブでもグリップヒーター入れれば暖かい。と言うか、最強にすると手のひらが赤くなるほど熱い。
これってバッテリー大丈夫なのか??
0828774RR (ワッチョイ ca92-dJk+)
垢版 |
2021/12/08(水) 18:01:36.15ID:bNkBilsv0
ふーん
0830774RR (アウアウウー Sa83-OZf8)
垢版 |
2021/12/08(水) 19:42:21.41ID:gCLtiMKDa
新車で買って3600キロでリアタイヤ交換したわ
こんなもん?
5000くらい持たせたかったわ
0831774RR (ワッチョイ b758-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/08(水) 19:55:12.00ID:PIQaygtL0
>>814
それも同類だろうな。
俺もこれが出るまでは、Gをどれだけ延命できるかばかり考えてたわ。
これが出たとき、ちょっと足着きは悪くなりそうだが、現状これしかねーなと思った。
値段なんて考えもしねぇで買ったわ。
買う奴ってのは、そういう奴。

>>830
そんなもん。
MB520にしても5000くらい。
0832774RR (ワッチョイ ceaa-6tqr)
垢版 |
2021/12/08(水) 20:32:36.91ID:CzI7FC830
シートヒーターあったけぇって思ってたら脱糞しとったわ
0835774RR (ワッチョイ a6aa-s4Tf)
垢版 |
2021/12/08(水) 22:47:11.94ID:UoRn+GJr0
冬支度にLTDへラフロのクソデカハンドルカバー取り付けてみたら不恰好でコレじゃない感が凄い。
使用感がもしダメだったら冬物グローブにチェンジだな。
0838774RR (ワッチョイ a6aa-s4Tf)
垢版 |
2021/12/08(水) 23:52:18.71ID:UoRn+GJr0
ハンカバの腕の動きが制限されるよりはウィンターグローブの方がまだマシな感じはするが、コタツ状態なのも捨てきれないから悩ましい。
0839774RR (スッップ Sd70-K2QW)
垢版 |
2021/12/08(水) 23:54:23.43ID:2LaaS0Bgd
スマホ触らなきゃいけない職業でもなければナックルガードとグローブで良いと思う
0842774RR (ワッチョイ 2a51-hjD0)
垢版 |
2021/12/09(木) 09:17:11.59ID:wpQFf9Sp0
そんなうらやましがるほどいいもんでもないぞ
グリヒはサードパーティー製の全周の方が優秀だしシートヒーターは
結局オバパン履くからあまり使わないしナックルガードよりもハンカバの方がいいし
ノーマルにハンカバ全周グリヒが最適解だったまである
0845774RR (ワッチョイ 2a51-hjD0)
垢版 |
2021/12/09(木) 11:11:30.85ID:wpQFf9Sp0
シートヒーターはなぁ、あの出力だと台湾や沖縄程度の寒さで済んでる地区じゃないと満足できんだろ
俺の冬の出勤時氷点下なんてザラだからもうちょい出力ないと微妙だわ
0846774RR (アウアウウー Saab-XqrI)
垢版 |
2021/12/09(木) 11:20:53.05ID:OqGZiXnca
わしノーマルSwishだから冬Swishの良さ知らんのだけど今んとこラフロのドデカハンカバと軍手だけでいけてるわ
関西だからかもしれんけど
0849774RR (ワッチョイ 56da-KkC5)
垢版 |
2021/12/09(木) 13:39:14.56ID:QGAF6SWj0
>>841
まだ在庫があるうちにオプションのナックルガードを
つければいいじゃん
ナックルガードがあるだけでも全然違う
季節関係なく雨の日でも役立つし
0851774RR (ワッチョイ d83f-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/09(木) 15:00:15.05ID:UKkhPIl80
シートヒーターは春先、秋口の寒暖が混じる時期に役立つ
急に寒くなった時には「ほわぁ〜」って感じでとても良い
真冬はケツだけじゃどうにもならん
0853774RR (ワッチョイ e2ee-v359)
垢版 |
2021/12/09(木) 17:33:43.41ID:AFcg+TRK0
リミテッドにラフロのハンカバ RR5917 ハンドガードごとカバーするやつなんだけど
付けてる人ってバーエンドのボルトで固定してる?
グリヒのスイッチも押しづらいし三角の所もどうしたものやら
何か上手く付かないんだよね
0854774RR (ワッチョイ a6aa-s4Tf)
垢版 |
2021/12/09(木) 18:15:33.54ID:E1/pKnXN0
>>853
被せてるだけでバーエンドとは固定してないよ、一応ベルクロの範囲内で付けれてる。
半年前に試着で確認して今日初めて実走してみたがグリヒの操作感は悪いね。
慣れれば問題なさそうだけど。
0855774RR (スッップ Sd70-bibT)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:16:26.70ID:xETdOKqrd
ナックルガードごとハンカバで覆えば操作性スポイルされない
最強の装備だと思ってたんだが、不満でるものなのか
0859774RR (ワッチョイ 2a72-V6Rr)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:25:28.28ID:Kd77kiXL0
小さい交差点で何か踏んで後輪めっちゃ滑った
軽いバイクだから何とか体勢立て直せたけど焦った
250cc以上だったら立て直せず転けてたかも
0862774RR (ワッチョイ e2ee-v359)
垢版 |
2021/12/09(木) 23:06:07.73ID:AFcg+TRK0
>>854
そっかー
もうちょっとベルクロ足すなりして付け方考えてみる
同じ物を大型のオフ車に使ってるけど結構使い勝手良く重宝してるんだけど
スウィッシュにはイマイチなんだよね
グリヒスイッチ移設しようかな

やっぱりリミじゃなくて無印にハンドガード、社外のグリヒが正解なのかも
どうしてもシートヒーターが必要ならコミネの座布団が有るし
0864774RR (ワッチョイ f034-VT3P)
垢版 |
2021/12/09(木) 23:36:23.15ID:37IUF/F40
取りあえず、スリープ状態のスマホの充電くらいは対応できるな
アプリを起動させると使い物にならないけどw
0866774RR (JP 0H7f-m75F)
垢版 |
2021/12/10(金) 10:35:57.17ID:oXXtr47hH
pixel4aでナビとBluetooth機器使いながら充電しても満充電にできてるから、逆に1Aというのが本当なのか怪しいところ。
スマホとモバイルバッテリー充電以外で殆ど使ったことないけど、機器の相性もあるんじゃない?
0867774RR (ワッチョイ 7f58-8/hI)
垢版 |
2021/12/10(金) 13:27:44.31ID:VvLMlQRg0
多分USBケーブルに問題あるんだと思う
100均のはランプは付いてるけどちゃんと充電されない
0870774RR (ワッチョイ e758-8/hI)
垢版 |
2021/12/10(金) 21:18:45.08ID:JE+fCg4A0
>>859
この時期、落ち葉が怖いよな。
湿った落ち葉が路面上の道路標示の上に乗っかってたりすると肝が冷えるで。
0873774RR (ワッチョイ 47ee-ULLt)
垢版 |
2021/12/11(土) 17:50:40.25ID:3WNSO+Qa0
XPERIA5にヤフナビと自動化したPokemon GOやりながら充電してるけど、50%から2時間もあれば満充電出来るけどな。
ケーブルはAnkerの使ってる。
0875774RR (ワッチョイ 7f58-8/hI)
垢版 |
2021/12/11(土) 19:55:01.07ID:LJLfQ/qE0
後ろのステップの仕舞い方が難しい
コツがあったら教えて臭い!
0878774RR (ワッチョイ 7f58-8/hI)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:05:53.93ID:LJLfQ/qE0
優しくやってるんだけど、すぐ戻ってくるw
何でこんな面倒な仕様にしたのw
0880774RR (ワッチョイ 7f58-8/hI)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:07:40.91ID:LJLfQ/qE0
その音だけして、すぐ戻ってくる
0881774RR (ワッチョイ 7f58-8/hI)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:20:44.01ID:LJLfQ/qE0
ナントカできたけど簡単には閉まらないね
ちょっと足に当たったら開いて仕舞う時手こずる
0882774RR (ワッチョイ 5f48-6pvc)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:22:12.27ID:KODGNYwm0
納車の日にお店にステップ戻らんって電話したわ
あんなところで止めるとは夢にも思わず
カチッってさせろよって話だわ
0885774RR (ワッチョイ 7fed-m75F)
垢版 |
2021/12/11(土) 21:35:13.06ID:ZgAjaUut0
カチッとできるタイプのステップって、出すときは押し込んで、戻すときはそっと元の位置に戻すタイプが主流だと思ってた。
ヤマハのスクーターもおんなじ仕様だと思うんだけど、ホンダは異なる?
(初めてこのタイプのステップのやつに乗ったとき全然戻らないってなったわ)
0887774RR (ワッチョイ 7f58-8/hI)
垢版 |
2021/12/11(土) 21:58:31.87ID:LJLfQ/qE0
>>884
また明日練習してみる
ありがとうw
0888774RR (ワッチョイ a750-xN2F)
垢版 |
2021/12/11(土) 22:06:00.17ID:W3dP4XBC0
>>885
シグナスも同じ仕様だけど納車時説明受けたよ
知らないといつまでもカチカチやっちゃいそうではあるなw
0889774RR (ガラプー KK8b-W3Vn)
垢版 |
2021/12/11(土) 22:19:18.63ID:7QgKCDbKK
運転席からタンデムステップに足載せられないと聞いてたけど普通に載るよな?
フロアに大きめの荷物積んだ時に使ってる
0890774RR (ワッチョイ c7f3-yPpk)
垢版 |
2021/12/11(土) 22:57:08.52ID:mxAlCYhj0
フロアステップに2Lペット6本の箱乗りますか?
0891774RR (ワッチョイ 7fed-m75F)
垢版 |
2021/12/11(土) 23:00:58.62ID:ZgAjaUut0
>>890
乗ります。乗せるために設計されたんじゃないかってくらいすっぽり収まります
0892774RR (ワッチョイ c7f3-yPpk)
垢版 |
2021/12/11(土) 23:01:53.49ID:mxAlCYhj0
ありがとうございます
0895774RR (ワッチョイ bf25-9uXO)
垢版 |
2021/12/12(日) 00:03:30.92ID:iKIOjrgN0
たまにリミテッドいいなー、の声があるけど冬はハンドガード以外あんまり関係ないよ
グリヒもシートヒーターも最初から厚着してたらほとんど効果ない
あれは夏〜秋の朝晩に急に冷え込んだ(だから薄着)時に付いてて良かったなあ、ぐらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況