X



【YAMAHA】YZF-R7 part6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ 7325-Er99 [58.95.33.67])
垢版 |
2021/10/20(水) 11:58:48.28ID:Sj5V+iYg0
ヤマハ YZF-R7

2021年5月18日 発表
2021年冬  販売予定

ヤマハヨーロッパ公式(製品情報)
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/supersport/r7/

ヤマハUSA公式(製品情報)
https://www.yamahamotorsports.com/supersport/models/yzf-r7

ヤマハ日本公式(ニュースリリース)
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2021/0519/yzf-r7.html

※前スレ
【YAMAHA】YZF-R7 part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622617661/
【YAMAHA】YZF-R7 part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624089495/
【YAMAHA】YZF-R7 part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627047972/

前スレでの議論により、ワッチョイあり、IPありです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852774RR (ワッチョイ 9dfd-82RG [112.140.15.187])
垢版 |
2021/12/28(火) 22:36:43.72ID:8xR78NC70
そもそもこのスレにハイサイドを心配するほどバイクで攻められる人がそんなに居るとは
思えないのだけど、自分も25年位サーキット走っててタイムもそれなりだけどハイサイド
なんて一度も無いし。
0854774RR (ササクッテロラ Sp61-XOEw [126.166.14.149])
垢版 |
2021/12/28(火) 22:48:43.97ID:OWdKTk81p
>>818
ヤマハで免許取得応援キャンペーンを年中やってるよ?
0855774RR (ワッチョイ b1aa-jNcW [60.156.44.48])
垢版 |
2021/12/28(火) 22:52:39.35ID:9KjYngam0
ハイサイドって大して攻めてない時にもなったりする
青木次男の事故も確かそんな感じで速度もかなりゆっくりだったとか
全日本チャンピオンの故沼田選手がサイティングラップでハイサイド転倒リタイヤするのも目の前で見た事ある
0861774RR (アウアウウー Sa30-/twh [106.129.61.58])
垢版 |
2021/12/29(水) 11:28:20.10ID:0b/zWpJqa
ワンメイクレースをやれば盛り上がるだろうね
ただただサーキット走っても、小さいコースならいいけど
大きなコースだとリッターにバンバン抜かれて悲しくなるかも
R6でさえストレートでリッターに抜かれまくりでつまらんと言う人いるし
0864774RR (ワッチョイ 2c5d-nHKY [118.241.84.42])
垢版 |
2021/12/29(水) 18:12:37.67ID:ujHiMo280
>>862
本当にそうだとしたら心広いね。
自分はコーナーでやっとこさ抜いたのに、
その後のストレートで圧倒的な加速・速度差で抜き返され点にされると疲れるけどね。
0867774RR (ワッチョイ f85e-ivZs [133.186.108.52])
垢版 |
2021/12/29(水) 22:39:57.31ID:cCb09b4h0
>>864
性能差だろ、口惜しかないね
by チョースケ
0868774RR (スププ Sd70-nb5Y [49.98.77.92])
垢版 |
2021/12/30(木) 01:36:43.71ID:uOvyxBimd
>>866
MT07のもそうだった
基本フルエキ交換になるっぽい
弁当箱みたいなのはワイズギアが出してるマフラーについてる(MT07用)
R7用はアクラボビッチかな?真ん中に何か付いてる
0869774RR (ワッチョイ 9dfd-nHKY [112.140.15.187])
垢版 |
2021/12/30(木) 06:35:23.12ID:BXOqkP2f0
>>867
確かにストレートで負けてもタイムで勝ってれば良い、ただタイム差が少なくてパワーで
勝る相手を抜くのは厳しいのでだいたいピットスルーでかわす事になるから面倒。
0872774RR (ワッチョイ 1cb9-e50p [202.213.177.9])
垢版 |
2021/12/30(木) 09:21:22.90ID:Ab6791FW0
>>870
間違いない
値段で察しろよ
このバイクは速さ求めるバイクじゃない
250・400よりは早い程度
開発陣もターゲットはそのレベルの奴らだと言ってるだろ
0874774RR (ワッチョイ 04e5-7HUk [122.145.226.95])
垢版 |
2021/12/30(木) 09:51:28.85ID:jHFQo3Fs0
ローパワーだからしゃーない

初心者向けやし
0875774RR (アウアウウー Sa30-/twh [106.129.60.30])
垢版 |
2021/12/30(木) 10:10:12.95ID:FJwODwLXa
フレームも最初からサーキットを念頭において開発したR25の方が、ストリート用に開発したMT07を強引にサーキットも大丈夫なようにつぎはぎで補強したR7より
R1やR6に近いSSらしいフレームだと言うしね
0876774RR (ワッチョイ 0c43-Bzz9 [217.178.25.104])
垢版 |
2021/12/30(木) 11:07:07.89ID:aLaIgGUb0
何を言ってる。
R25の方が高級で剛性高いとでも言いたいのだろうが、R7の方が素材からして金がかかってる。
サーキット用とかどうこうよりも、耐久度とかトルク耐性がそもそも異なる。

R25のフレームにMT07のエンジン載せたらあっという間にガタが来る。想定の倍以上のトルクに耐えられるようには設計されていない。
0877774RR (ワッチョイ 9dfd-nHKY [112.140.15.187])
垢版 |
2021/12/30(木) 11:33:29.40ID:BXOqkP2f0
>>870
ナンバー切ってレーサー枠走るならそうだろうけど素人がナンバー付きクラス走る程度なら
腕次第で変わる、実際に自分の250よりもたいむの遅いSSは普通にいる。
0878774RR (ワッチョイ 5d58-dDPE [122.26.16.137])
垢版 |
2021/12/30(木) 11:37:04.65ID:qm5zTtyp0
NSRと同程度っていいじゃん!

各社(ホンダもカワサキも)この方式でオナシャス
スズキ君は多分期待できないよね(チラッ
0880774RR (アウアウクー MM12-limU [36.11.228.203])
垢版 |
2021/12/30(木) 12:14:23.89ID:+EJwyF8tM
>>877
お前の250が最速でいいから黙ってろよカス
スレチなんだよ
0882774RR (ワッチョイ 9dfd-nHKY [112.140.15.187])
垢版 |
2021/12/30(木) 12:43:31.00ID:BXOqkP2f0
>>870
顔が見えないと威勢がいいね。
まあガチでない普通の人がサーキットで腕を磨くにはこの位のバイクがちょうど良さそう
と思うだけ、どんなに凄いバイク乗っててもへたくそはカッコ悪い。
0885774RR (アウアウアー Sa02-KBI/ [27.85.205.152])
垢版 |
2021/12/30(木) 15:57:58.40ID:AqTQSqoKa
何が何でもマウントしたい奴が居るんだなw
小物過ぎて笑えるわ
0886774RR (オッペケ Sr10-MKlG [126.205.249.75])
垢版 |
2021/12/30(木) 16:08:07.80ID:fUB+cSjHr
逆にリッターSSに乗ってるのにR7に煽られたらどうしよう?と恐れている層もあるか?

「これじゃ俺が下手くそみたいじゃねーか!」

みたいな?
凄腕が駆るR7がサーキットを走るようになると、恥ずかしくて退場するリッターSSが続出するという事態にならないことを祈る。
0887774RR (アウアウウー Sa63-7Vr0 [106.180.27.227])
垢版 |
2021/12/30(木) 16:08:54.30ID:hOFWObq7a
>>883
取り敢えず筑波のL枠でも走ってみたら分かるよ。
0889774RR (ワッチョイ b1aa-/twh [60.156.44.48])
垢版 |
2021/12/30(木) 18:19:49.39ID:8xf562vs0
>>886
どっちかと言えばR1ソックリの見た目なのにリッターネイキッドやツアラーに負けて恥ずかしい思いをするR7続出の可能性の方が高いような
0894774RR (ワッチョイ b1aa-jNcW [60.156.44.48])
垢版 |
2021/12/30(木) 19:59:03.28ID:8xf562vs0
見た目はR1ソックリでめちゃめちゃ速そうなのに実は遅いという新しいジャンルを切り開いたバイクになると思う
バイク版「狼の皮を被った羊」爆誕
0897774RR (スップ Sd00-vXZb [1.66.104.122])
垢版 |
2021/12/30(木) 20:14:19.27ID:sHJE8cB+d
>>896
言うほど小柄でもないし見た目は速そうなのに遅いってことは変わらんだろ。
見た目でしか判断できないやつはそこまで詳しくないからカウルの形状位しか見とらんぞ
0898774RR (ワッチョイ 9dfd-nHKY [112.140.15.187])
垢版 |
2021/12/30(木) 20:21:44.60ID:BXOqkP2f0
このスレにはまともにサーキット走ってる人居ないのか、ナンバー付き枠なら速い250
にタイムで劣るリッターSSなんて普通にいるでしょうに。
0900774RR (ワッチョイ f85e-ivZs [133.186.108.52])
垢版 |
2021/12/30(木) 22:10:08.60ID:UaHJuknV0
>>898
そう
なので遅いだの羊だのってのは所詮直線開けるだけっていう誰でも出来る世界の話。
まあそれでドヤるのも楽しみの一つではあるが。
飽きないのかなとは思う。
0903774RR (ワッチョイ 0c43-Bzz9 [217.178.25.104])
垢版 |
2021/12/30(木) 23:50:39.17ID:aLaIgGUb0
サーキットはマウント山だよ。
速いやつが一目置かれるのは当然のこと。
スポーツや競技の場なら多かれ少なかれ上手いやつが偉そうにしているし周りの連中もそういうふうに扱うだろ?
0904774RR (ワッチョイ c7b0-F7l6 [124.102.101.140])
垢版 |
2021/12/31(金) 00:06:50.49ID:Q+uy2vuC0
あけおめ
0905774RR (オッペケ Sr4f-LyxG [126.254.228.239])
垢版 |
2021/12/31(金) 02:14:24.21ID:K81BzuyFr
>>899
しかし、現実問題として電子制御付きに勝とうとすると相当なテクニックが要求されると思う。

そのあたりを盛ってくれるバイクじゃないからな。
まあ、07系は盛ってくれないことを楽しもうって方向性ではあるけど。

そのあたりにビビり入る人は楽チンパックな09系を待つべき。
丸山浩ですら剥き出しすぎる07系のコンセプトに疑問を呈して「いい加減、電子制御付けろ」と苦言を言ってるからな。
07系って装備面でいえばもはや分類的にはクラシックバイクなのよ。

そこを良しとできるかどうかだろうな。
0906774RR (オッペケ Sr4f-LyxG [126.254.190.218])
垢版 |
2021/12/31(金) 02:24:24.84ID:AlSCmq1Gr
つまり、ベースのMT-07が「オーソドックスで荒々しいバイクらしいバイクが欲しいけどW800のような水冷はさすがに無しw」とか、
そのくらいのバランス感覚の人に向くバイクなのね。
それをレーサーに仕立てたものなので「今時のバイク」が欲しいという人には合わないだろうなというのは感じる。

馬力云々ではなく、バイクそのものが前時代的なので。
一方で熟成し切ってるという意味での完成度の高さはある。という感じ。
0909774RR (ワッチョイ 6bfd-g2Am [112.140.15.187])
垢版 |
2021/12/31(金) 05:51:03.14ID:gal2Z0WD0
>>905
でも実際にサーキット行けば電子制御なんて全く無かった時代の古いバイクでも結構な
はやいタイムで走る人居ますし。
0911774RR (ワッチョイ 87aa-0o5K [60.156.44.48])
垢版 |
2021/12/31(金) 06:55:21.15ID:EFnEiX160
R25やR6やR1のような所謂ヤマハハンドリングとはかけ離れてて違和感を感じた米氏が
ヤマハの方に色々聞いて納得したのが
どうしても元々がSSとして生まれたバイクじゃないから仕方ないという話
今までSSをベースにストファイなんかを作る例は沢山あったけど
ネイキッドをベースにSSを作るというのが初めての試みだから仕方ないと
その点R25の方がまだSSとして生まれたバイクなのでヤマハハンドリングが実現出来ていると
0914774RR (アウアウウー Sa6b-0o5K [106.129.62.243])
垢版 |
2021/12/31(金) 07:59:39.79ID:3oO6+XnAa
R25もR7やR15みたいなデザインに変わるだろうから
そしたら本気で欲しいかも
今のR25は個人的にデザインがダメ、特にヘッドライト
酸素の足りない金魚ちゃんみたい
まあ人によっては単眼モノアイの方がイヤだろうけど
0916774RR (アウアウクー MM8f-cOEM [36.11.229.117])
垢版 |
2021/12/31(金) 09:01:12.84ID:KxyCxQqZM
排気量コンプなんだろ
僕の250の方が早いんだ!って必死w
0917774RR (オッペケ Sr4f-LyxG [126.254.251.241])
垢版 |
2021/12/31(金) 10:48:24.78ID:Yuf89Wlar
しかし、電子制御もなく70馬力しかないマシンに負けるわけには行かないからリッターSS勢もR7の登場に戦々恐々としてるだろうな・・・

どんな「え?なにマジになっちゃってんの?こんなのただの遊びなのにw」アピールをすれば誤魔化せるかを考えるのに躍起になってる状況かと。
0919774RR (アウアウウー Sa6b-byog [106.154.115.17])
垢版 |
2021/12/31(金) 11:16:17.97ID:ImqMPk2Ya
自意識過剰でキモいわ
ミニサとかなら昔から軽量バイクのが速い場合が多いし
別にR7が特別って訳じゃない 前後サスグレードアップしたMT-07でも充分な訳で
0923774RR (ワッチョイ 6643-fIIG [217.178.25.104])
垢版 |
2021/12/31(金) 12:44:19.35ID:L4Fmtm5Z0
ある程度以上の上手い人ならどんなコースでもR7の方が速いだろうが、下手だとR7のパワーを全部使いこなせないので軽いR25の方が速いことも有り得る。
R7程度のパワーでもコーナー脱出でガバ開けすれば後輪空転するし、ウイリーでひっくり返る可能性もある。トラコンないし。
0924774RR (ワッチョイ 6bfd-g2Am [112.140.15.187])
垢版 |
2021/12/31(金) 13:16:33.21ID:gal2Z0WD0
そもそもサーキットだと排気量や車種によって基準タイムが変わるのでR1やR25と
直接対決する必要ないよ、それぞれの人が自分の乗ってる車種やスキルに見合った
目標タイム決めて走ってる。
0925774RR (スフッ Sda2-r0B6 [49.104.36.222])
垢版 |
2021/12/31(金) 17:51:12.72ID:REujOA6Kd
転倒をおそれずに限界まで攻めてみることをオススメする
慣れたら峠でフルバンクしてコーナーリングできるようになる
0926774RR (ワッチョイ 0faa-QYy5 [126.53.43.243])
垢版 |
2021/12/31(金) 18:00:20.66ID:9bp/ophd0
修理代払ってくれるならそうする
0927774RR (ワッチョイ 0faa-/+nG [126.89.141.200])
垢版 |
2021/12/31(金) 18:01:44.67ID:u25uIDZm0
実際に購入した人の実走インプレっていつぐらいに出てくるかな?
配車はいつごろなんだろ?
0928774RR (スフッ Sda2-r0B6 [49.104.36.87])
垢版 |
2021/12/31(金) 18:09:36.88ID:iHEH9CpKd
順調にいけば2月中に手に入るんじゃない
凍結した路面を恐れずに走って忌憚のないレビューをしていただきたいね
0930774RR (ワッチョイ 82ed-p7l1 [61.115.242.144])
垢版 |
2021/12/31(金) 22:27:46.06ID:T4b/pWJ/0
>>911
「ヤマハハンドリング」なんてあってないようなもんで時代やカテゴリーでバラバラだよ。
R1とR6が公道からかけ離れた領域での性能に特化してきた中で、排気量やパワーの違いはあるがR7は初代R1に近いコンセプトだね。
R25がR7よりSSに近いというのは良くわからない意見だな。
ホイールベース、バンク角やシート高、ハンドルやステップも含めたライディングポジションをみるとR7の方がSSに近いからね。
0933774RR (ワッチョイ 6b58-GRPu [122.26.16.137])
垢版 |
2022/01/01(土) 00:53:24.90ID:+w2qFh6e0
それな。スーパースポーツっていう言葉が出ると大体はコミュニケーションがすれ違い、無毛ないさかいになる

その言葉自体も
その言葉を出す人間も
無毛も
嫌だ
0936774RR (ワッチョイ df5e-AIex [133.186.108.52])
垢版 |
2022/01/01(土) 10:26:07.66ID:K68L3c3W0
>>930
>>911はREIの受け売り
あのREIおにーちゃんは聞いた話を独自解釈でねじ曲げるからあてにならない。
0937774RR (ワッチョイ df5e-AIex [133.186.108.52])
垢版 |
2022/01/01(土) 10:29:06.31ID:K68L3c3W0
>>924
実際そんなとこだよね。
フツーの走行枠で誰かと競ってるやつってあんま見たことない。
0943774RR (アウアウウー Sa0f-r1FZ [106.146.80.165])
垢版 |
2022/01/01(土) 19:14:09.07ID:3HK28l7Ea
タレハンてのが良い
0946774RR (ワッチョイ eb81-k2Dn [14.193.243.136])
垢版 |
2022/01/01(土) 19:56:23.27ID:BV3gBYza0
確かにルック車と言えばそうだけど限界性能を求めるわけではないんだし、ポジションと足回りがそれなりならエンジョイ勢にはそれで良い気がする
0948774RR (ワッチョイ 3b58-O1IW [122.26.16.137])
垢版 |
2022/01/01(土) 22:09:19.69ID:+w2qFh6e0
そうかルック車か…なるほど

そう言えば、ヤマハはボルトの前傾カスタムを一時期出してたけど辞めちゃったね。ボルト→ボルトC と、どうやり方を変えたんだろう、MT-07→R7では
0949 【小吉】 【249円】 (ワッチョイ dfd3-Zovn [101.110.35.105])
垢版 |
2022/01/01(土) 22:57:28.57ID:mlz4IW+90
>>942
そのままセパハンにしたわけじゃないんだろ?散々ブリッジ、ブラケット部の補強と幅まで変えてサス自体も09同様の持ってきてるもんね
元々のエンジンとシャシーが同じなだけで結構変更かけてるから走りは大分変わってるよね
パワーが無いだけでトルクで立ち上がるバイクだからあまり腕が無くてもこっちのが立ち上がりで勝てる可能性は高い
0950774RR (ワッチョイ cbaa-2HFQ [60.156.44.48])
垢版 |
2022/01/01(土) 23:03:48.11ID:dMzj5Hl10
海外の有名なユーチューバーがさっそくニュル走ってる動画も上がってるけど
正直ガッカリするくらい遅いね・・・ほとんどの4輪に抜かれまくりで
まぁ仕方ないけど・・・昔の4ストマルチ400の方が速いんじゃ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況