Kawasaki Z900RS Part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワントンキン MM2f-xq67 [218.224.109.241])
垢版 |
2023/11/26(日) 00:27:16.96ID:NPOi3Sp9M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki...om/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part57
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1693286007/
Kawasaki Z900RS Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1686059630/
Kawasaki Z900RS Part55
https://krsw.5ch.net...otorbike/1679213776/
Kawasaki Z900RS Part54
https://krsw.5ch.net...otorbike/1673446929/
Kawasaki Z900RS Part53
https://krsw.5ch.net...otorbike/1668587740/
Kawasaki Z900RS Part52
https://krsw.5ch.net...otorbike/1664334923/
Kawasaki Z900RS Part51
https://krsw.5ch.net...otorbike/1661308246/
Kawasaki Z900RS Part50
https://krsw.5ch.net...otorbike/1657920232/
Kawasaki Z900RS Part49
https://krsw.5ch.net...otorbike/1652781439/
Kawasaki Z900RS Part48
https://krsw.5ch.net...otorbike/1649409189/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101774RR (ワッチョイ c155-iLPM [240a:61:1145:e5e4:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 16:42:54.84ID:XfgBFi/I0
今日24モデル青火の玉見かけたけど、陽の光を浴びて綺麗だったしカッコ良かった

そろそろレジェンドカラーもゼファーカラーも枯渇しそうだけど、来年は何カラーで出るのかね
SEもイエローボール3年やったし、そもそもイエローボールエディション出たし、変えてくるかね
0102774RR (ワッチョイ 994d-Q9JY [2400:2410:3241:e200:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 16:52:48.24ID:mrfTiR360
このバイクは色違いを着せ替えて楽しむバイクなの?
なんで新色に飛びつくのか解らん
0104774RR (ワッチョイ 9158-MkLZ [122.26.0.13])
垢版 |
2023/12/02(土) 19:52:36.99ID:vs8MOaQe0
>>102
そーゆー楽しみ方も良いじゃん
俺はタイガーからイエローボール.EDに乗り替えたよ
最推しのレジェンドカラー出たから即決だったぜ!
SEのゼファーカラーは食指が動かんかった
1万km弱のタイガーが125万円で売れたからタダ同然だったよ
よくかぶるのはアレだけど人気車を選ぶようになってから良いスパイラルにはまってる
ランクルも買ったがまだ来ないw
0105774RR (スププ Sd33-45x/ [49.97.36.64])
垢版 |
2023/12/02(土) 20:21:06.76ID:FpOvwe1hd
>>104
イエローボールはRSのボッテリタンクに合わない事無い?
嫌いだろうけどSEのイエローボールの方がRSのタンクの大きさに合ってるしフォークホイールの色に合ってる思う
0107774RR (ワッチョイ 69b9-Vvnv [110.131.144.33])
垢版 |
2023/12/02(土) 20:36:20.87ID:LIqJsiIi0
要するにね、荒らしなんですよ。
0108774RR (ワッチョイ 81fd-WD8q [2400:2651:2d80:9300:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 20:44:36.63ID:13cYD57l0
願望って出ちゃうんですよ、つい(笑)
0109774RR (ワッチョイ 69b9-Vvnv [110.131.144.33])
垢版 |
2023/12/02(土) 21:01:05.52ID:LIqJsiIi0
パンク修理キットは工具箱にあってもいいけど持ち歩く意味はない。
修理自体は何回かやったことあれば簡単だけど初めてでできるかはその人次第。
慣れてる人でも「あ、シクった」ってことがあるし、それでキットを使い果たせば持ってないのと同じ。
空気圧をどうするかという問題もあるし、救援の期待できない出先でパンクする確率との問題。
0110774RR (ワッチョイ 69b9-Vvnv [110.131.144.33])
垢版 |
2023/12/02(土) 21:03:23.52ID:LIqJsiIi0
あと修理キットって間違いで応急修理キットなんだよね。
タイヤメーカーで認められている修理は裏焼きによる修理のみ。それ以外は交換推奨。
バイク用のタイヤって柔らかいから修理前の穴を広げる過程でトレッドが裂けて広がることも。
0111774RR (ワッチョイ 69b9-Vvnv [110.131.144.33])
垢版 |
2023/12/02(土) 21:04:49.19ID:LIqJsiIi0
そんなのは経験のある人は知ってるのが当たり前で何レスもつかってドヤるもんじゃないし
無人島じゃないんだからJAF呼べばいいだけの話。
0112774RR (ワッチョイ 7317-EWOP [240b:11:9441:700:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 06:45:28.86ID:wlR6sfbN0
作業が出来るんだったら携帯してもいいかと思うけどな。
結構コンパクトに収まるから邪魔にもならんわ。
無ければ選択肢が一つ減ることだしロードサービスも迅速に対応できるわけでもないし。
しかも連中の出来る処理なんて応急レベルで同じだしショップまで運んでくれても同じ作業だったりする。
0114774RR (ワッチョイ e938-w6sJ [240b:251:9380:1600:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 07:33:33.16ID:XkZ+5FPN0
イエローボールEDのカラーリングは
細タンクだから映えるもの
太いタンクだとしつこいんだよね
カラーリングは明らかにSEの勝ち
0115774RR (ワッチョイ 0b2e-WD8q [2400:4151:a780:a400:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 11:15:26.98ID:Fb3ICEMs0
釘踏んでのパンク位ならこれで完璧に直せるよな
Sutekus バイク 車 パンク応急修理キット バイク修理 応急用 プライヤー・カッター・リーマー・シール材 全揃え セット品 初心者にも楽々 (バルブコア付68点セット)
携帯用ならこれだろうな
メルテック パンク修理キット オートバイ~乗用車・4WD車まで 収納ケース付き その他5種セット Meltec ML-331
0116774RR (ワッチョイ 9909-Q9JY [2400:2410:3241:e200:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 11:33:00.75ID:CReijJZx0
>>115
空気はどうやって入れる?空気入れも携帯すんの?
結局は近くのGS、バイク屋に行くかJAFになるんじゃない
0119774RR (ワッチョイ 8b58-alfH [153.240.204.0])
垢版 |
2023/12/03(日) 13:08:19.97ID:9zFs0Jk+0
もうそれしか話題が無いんだろ
察しろよ
0121774RR (ワッチョイ 0bc2-WD8q [2400:4151:a780:a400:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 14:16:28.03ID:Fb3ICEMs0
脳無しの僻みww
頑張ってる人を蔑んで能無しをごまかそうとする底辺ジジイw
こう言う奴っているんだよね、家庭でも相手にされてなくて、何の芸もないくせに人をさげすむ脳無しジジイ
0123774RR (ワッチョイ 0bc2-WD8q [2400:4151:a780:a400:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 14:26:51.61ID:Fb3ICEMs0
これは偉いよね
人を蔑むわけじゃないもんな
ただ事故ったらガソリン危なくねーか
0124774RR (ワッチョイ 7bda-+GCJ [240b:c010:464:3f15:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 14:45:47.51ID:dfwR3VBe0
一度静岡の山の中でガス欠おこして絶望しながら押している時に車で通りがかった自称バイク乗りに助けてもらったことがあってね
それから山間部に入るときは自分も携行するようにしている

一般乗用車の中になぜ灯油缶とオイルジョッキが…とも思ったが当時富士山付近で小さな地震が頻発してた頃だと思う
0125774RR (ワッチョイ 9988-Q9JY [2400:2410:3241:e200:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 14:53:43.15ID:CReijJZx0
>>123
ガソリンタンクよりも安全じゃねw
0126774RR (ワッチョイ e918-Vvnv [2404:7a80:d8e0:1300:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 15:29:32.59ID:7PWqs2rU0
研二くんカラーはいつ出るん?
0127774RR (ワッチョイ 99d4-Q9JY [2400:2410:3241:e200:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 16:49:57.94ID:CReijJZx0
>>126
それ乗りたいの?
0129774RR (ワッチョイ 814b-WD8q [2400:2651:2d80:9300:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 18:25:30.61ID:bT1Ox6+u0
研二くんカラーはエキパイ赤塗りだからちょっとなー
0130774RR (ワッチョイ 9990-Q9JY [2400:2410:3241:e200:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 18:35:50.26ID:CReijJZx0
>>128
ほんとにみんな乗りたいのかなぁ
0131774RR (スッップ Sd33-iLPM [49.98.38.100])
垢版 |
2023/12/03(日) 18:39:06.77ID:Ss3f42Jed
研二くんカラーとか恥ずかしくて無理
外装一式タダでくれるって言われても断るなあ
0132774RR (ワッチョイ 7b6f-JrwL [240d:1c:11a:6900:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 23:37:45.91ID:4vruKL470
フレームも赤だったらまだいいけどな
0134774RR (ワッチョイ 99f8-Q9JY [2400:2410:3241:e200:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 08:45:34.97ID:IK5opkOW0
>>129
赤じゃないよ
ボンバーが当店限定で出したら即プレミアつきそう(笑)
0135774RR (ワッチョイ 69b9-Vvnv [110.131.144.33])
垢版 |
2023/12/04(月) 10:21:23.41ID:7fynvf+O0
そもそもそのマンガ読んだことある人が実際にこのバイクを買う人の中に何人いるのやら。
その人のマンガって昔のフェアレディZのマンガを床屋の待合で読んだことある程度。
0136774RR (ワッチョイ 9955-4FDU [2001:268:9627:ff8b:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 10:49:20.65ID:TLe9UHAx0
カワサキ特有の脇役感、ヤラレメカ感が皆無で
まるでホンダみたいな主役機、正義の味方みたいなカラーリングだから
生粋のカワサキオタクは嫌うかもしれない
0137774RR (ワッチョイ e9f7-JrwL [240b:c020:443:4438:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 12:21:32.99ID:VoN4yFsU0
鬼塚仕様はダメなのか?
0138774RR (ワッチョイ 69b9-Vvnv [110.131.144.33])
垢版 |
2023/12/04(月) 12:43:39.40ID:7fynvf+O0
まあマンガの内容を人生に投影していいのは中学生までだし
0139774RR (ワッチョイ 8197-Q9JY [2400:2200:38b:b0a4:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 13:13:24.92ID:by/Ln6bS0
>>137
それも、ほんとに乗りたいって思うの?
作者のセンスなんだろうけど、あのマフラーはいただけない(笑)
0140774RR (スッップ Sd33-iLPM [49.98.38.100])
垢版 |
2023/12/04(月) 13:20:51.38ID:glXik9VAd
>>133
Z900RS出た時から本命カラーと言われていた

全く聞いたことないけど、どこの界隈で言われてたの? 
あんな珍走みたいなカラーリングが本命とかありえないんだけど
0142774RR (ワッチョイ 73f8-94uQ [240b:c020:414:5330:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 14:40:40.65ID:r6m0p93C0
痛車好きならいいかもね
0143774RR (ワッチョイ 8187-WD8q [2400:2651:2d80:9300:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 21:48:21.27ID:zPPpQaNH0
かつてZ400FXで現れた奇想天外な限定カラーを現在視点で見たら皆腰抜かすだろうに
0144774RR (ワッチョイ 69b9-Vvnv [110.131.144.33])
垢版 |
2023/12/04(月) 22:04:27.67ID:7fynvf+O0
バリオス2のアシュラ男爵カラーに比べればどおってことない。
0147774RR (ワッチョイ 73be-EWOP [240b:11:9441:700:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 07:09:06.20ID:61Xq8XCy0
まぁ装飾品だから。
なんかゴツいのが付いているってだけでイキれる世界もあるんだろう。
現代のエンジンを剛性材とするトラスフレームにわざわざ外側からカラーを介してボルト長を延ばしてたった2点留めとか滑稽でもあるけどね。
0149774RR (ワッチョイ 69b9-Vvnv [110.131.144.33])
垢版 |
2023/12/05(火) 09:41:17.20ID:bNeNDDZQ0
まああそこはリヤサスペンションのアッパー取付け部のパイプだから
それをフロントエンジンマウントに結合することでリヤサスの取付け剛性は確実に上がる。
ただOVER自身がそう言ってないし、言ってるのは剛性と保護と装飾だから
彼ら自身も装飾パーツだけど若干の機能性効果があるって程度の認識なのでしょう。
0150774RR (ワッチョイ 69b9-Vvnv [110.131.144.33])
垢版 |
2023/12/05(火) 09:45:58.05ID:bNeNDDZQ0
自分自身はOVERのパーツって学生のことから微妙に趣味が合わないので買ったことなかったけど
このバイクはシフトホルダー付きのフロントスプロケカバーを買ってみた。
ホルダーのクリアランスは大き目だし、ある日パーツクリーナで拭いたら黒色が落ちてしまったので、
うん学生時代からの期待を裏切らないなって思った。
0151774RR (ワッチョイ 99a9-Q9JY [2400:2410:3241:e200:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 10:56:59.57ID:vtFoORm10
>>146
盆栽は整形して形を整えないといけないから理想の形を作る為には仕方ないんだよ
0152774RR (ワッチョイ 69b0-alfH [180.57.163.161])
垢版 |
2023/12/05(火) 12:49:30.50ID:men9k9K40
何故外道の拓の風神雷神仕様のZⅡが出てこない?
0153774RR (ワッチョイ e9f7-I9RZ [2001:268:9a09:9b0:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 12:51:49.24ID:U/9WFLlL0
SE当たったら買い替えのつもりでイエローボールエディション買ったけど来たら来たでもうこれで良いなって思ってしまった
見れば見るほど良い色で本当買ってよかった
0154774RR (ワッチョイ e9f7-I9RZ [2001:268:9a09:9b0:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 12:57:00.99ID:U/9WFLlL0
でもマフラーエンドの形が気に入らないからマフラーは変えたいな
スリップオンで良いのないかな?
プラザで8bl車検対応は手に入らないって言われた
0155774RR (ワッチョイ 9141-fxPS [112.68.184.57])
垢版 |
2023/12/05(火) 14:36:47.58ID:06rDzYw10
>>154
スリップオンなら取付簡単だしwebikeとか量販店の在庫品買って自分で付けたらダメなん?
好みは人それぞれなので気に入ったのが見つかるといいね
0156774RR (ワッチョイ e9f7-I9RZ [2001:268:9a09:9b0:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 15:08:01.95ID:U/9WFLlL0
スリップオン自分で付けようかなと思ってるんだけどせっかくだから少しは音が良くなってかっこいいのが良いなぁと
近くのショップで激安スリップオン見つけたけど2bl対応だったし8blはまだまだ球数少ないなと
0157774RR (ワッチョイ 9141-fxPS [112.68.184.57])
垢版 |
2023/12/05(火) 16:35:06.26ID:06rDzYw10
激安スリップオンて車検対応品なの?どこのメーカー?
2BLで製造されてたものを8BLで認証試験受け直すとそのまま合格してるものが多いみただよ
2BLのみ車検対応品を取付て点検の時だけ純正に戻すのも大した手間ではないと思うけどね
音が良くなるというのが音量のことなら車検対応品だと純正と同等か小さくなるよ
音質は他人に聞いたところで好みがあるしね
0159774RR (ワッチョイ 9111-/jz8 [122.145.79.140])
垢版 |
2023/12/05(火) 19:01:08.55ID:AC0Vpp1x0
スリップオンてなんか悲しくなるわ
0161774RR (スッップ Sd33-8SIy [49.96.230.16])
垢版 |
2023/12/05(火) 21:16:46.97ID:Sue3cNypd
スリップオンじゃないけど

8BL乗ってるんだけど、ビートの8BL対応フルエキ付けたら明らかにノーマルより音量が小さくなった
走ってても排気音より吸気音の方が大きく感じる
音質はまあ…好みがあるからねえ
0163774RR (ワッチョイ 7b65-JrwL [240d:1c:11a:6900:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 01:59:49.89ID:6AT8Z/Nn0
弁当箱無しの政府認証フルエキ買ってマーベリックなりのサイレンサー買えばいい
0164774RR (ワッチョイ f92d-+uNT [2400:2200:4ce:c863:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 06:34:15.93ID:b+vN+7MC0
音なんて小さい方がいいわ
音量がでかいのは本当にダサい
0168774RR (ワッチョイ 2b3c-S1rt [2001:268:9a61:17dd:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 09:08:51.51ID:TzQogqed0
>>157
メーカー覚えてないけどステンレスパイプですかってくらいあっさりしたやつ
現品限りで工賃込み45000円くらいだったよ
お店の人に車検対応ですかって聞いたら一応そうですって言われた

音は小さくなっても良いからほんの少しだけ低い音になると良いなぁ
0169774RR (ワッチョイ 0ba3-rx73 [240f:90:b838:1:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 09:20:00.20ID:p2fWl5MN0
きっしょいイモムシみたいなシートやめて
迷彩タンクはあるかもね
0173774RR (ワッチョイ e99d-Q9JY [2400:2200:500:dc97:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 13:10:27.88ID:WV9zY2fb0
>>170
サイレンサー部に変な角度つけてるのカッコ悪くない?
純正ならゼファー1100みたいなストレートなメガホンの方がカッコいいと思う
0175774RR (JP 0Hdd-Q9JY [202.229.41.91])
垢版 |
2023/12/06(水) 17:06:15.33ID:WKFXuOEkH
アメドリ、オオニシ、モトコルセ、アサヒナ、ユウキテック

このへんつけてたら爆音ヒーロー
0176774RR (オッペケ Src5-YcFu [126.157.246.110])
垢版 |
2023/12/06(水) 18:06:50.53ID:piePfEXvr
>>160
まじ?
0179774RR (ワッチョイ 812a-WD8q [2400:2651:2d80:9300:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 20:35:30.64ID:/kFWVcot0
このバイクを選ぶことが即ち脳に障害があるか精神に異常があるって自分から教えてくれてるんじゃね?
0180774RR (ワッチョイ 99ee-Q9JY [2400:2410:3241:e200:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 20:56:15.29ID:G80BCrfG0
>>179
なんで?このバイク嫌いなの?
0182774RR (ワッチョイ f904-TX1q [240b:10:8c41:800:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 00:07:15.69ID:SvQV8anT0
先週プラザ覗いたらRS新車ご案内出来ますだって
パーツの供給も追いついていよいよ余りだしたのかな?
それでも流石に新車のメーカー値下げは無いか・・・
0184774RR (ワッチョイ d945-S1rt [220.208.245.251])
垢版 |
2023/12/07(木) 00:48:47.93ID:Vdezl1MP0
ならしも終わってギアも馴染んで来たけどもう寒い

皆冬はどうしてるのかな?
ちょこちょこ走らせて乗り切るのかバッテリー外して冬眠させるのか…
0185774RR (ワッチョイ 99f7-KaQy [2400:2410:3241:e200:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 06:00:14.85ID:DFoKcLDR0
投資で買うバイクとして今は違うんじゃね
xsr900rsやgpz900rの発売待ちって感じ
流石に色違いを主としたマイナーチェンジは飽きた
0186774RR (スップ Sd33-DdCa [49.97.14.56])
垢版 |
2023/12/07(木) 08:30:09.60ID:ct1OO0Nwd
大体、今注文すると1カ月ほどで入ると言われてるわ。去年一昨年のバイクブームの時の品薄は相当解消されてきてるとか。
0187774RR (ワッチョイ 19aa-94uQ [60.106.79.211])
垢版 |
2023/12/07(木) 08:39:32.60ID:h0Zg0oJv0
中古車市場が大変なことになりそう
グーだけでも在庫400台以上
0189774RR (ワッチョイ e92f-Jmq6 [2404:7a87:d3a0:fe00:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 09:25:12.41ID:dgMeGm790
安く中古で買える日を待つかー
0190774RR (ワッチョイ 19aa-94uQ [60.106.79.211])
垢版 |
2023/12/07(木) 09:25:32.42ID:h0Zg0oJv0
しかも少しでも高く売りたい人が売りに出すだろうから
更に在庫が増える可能性もある
旧車は既に相場下がってるし

2022年に入り買取相場は下落に転じたZ1
コロナバブルが弾けた2021年末から相場は下落に転じています。
図でもご覧頂けるように、2021年に急激に上昇したZ1の相場は2022年に入ると大きく下落しています。
2021年には300万円以上で取引されるZ1も散見されましたが、2021年12月からは300万円を超える取引は消滅し190~290万円台とコンパクトなレンジに収斂されており、240万円台が平均値となっています。
https://www.bike-passion.net/kaitori-z1-1973.htm
0192774RR (ワッチョイ e9d7-ewjw [2001:268:9b62:11b3:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 10:39:48.91ID:CYlOFrtq0
>>187
一昨年から去年は200台ぐらいだったもんなー
0193774RR (ワッチョイ e94d-KCSV [240a:61:32ac:2ac:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 14:15:38.49ID:DivdtHzJ0
そもそも絶版車でも限定車でもない新車で買える現行車の価格が高かったのが異常。
元の相場に戻るだけで気にする必要も無いかと。
これからは市場に出回った中古車でいいって人も増えていき新車販売台数も落ち着いて自然と正常化するさ。
0194774RR (ワッチョイ 0b4b-WD8q [2400:4151:a780:a400:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 15:55:00.34ID:WLKeP39q0
>>188
今素のZ900RSだと中古で100万くらいだから、大分安くなったよね
逆にホンダのネオクラが高くなってきてる感じだよね
0196774RR (ワッチョイ 9129-ewjw [2400:4152:6064:7f00:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 22:38:27.50ID:jfAfbUhZ0
z900rsコロナ禍の高値で買い取ってるけど損切りするって小さいバイク屋が言ってた
来年から厳しいってよ
0197774RR (ワッチョイ 69b9-Vvnv [110.131.144.33])
垢版 |
2023/12/07(木) 22:40:06.67ID:BtuckgRu0
2017年末に発表されて以降、2023年末になってもトップセラーな上に入手困難ってのが異常だった。
0198774RR (オッペケ Src5-YcFu [126.157.246.110])
垢版 |
2023/12/07(木) 22:45:09.21ID:R4f3Zaj3r
>>194
来年か再来年には火の玉とかでも走行距離10000キロで80万90万位で買えるようになるかも。業者は可愛そうだねえ。
0199774RR (オッペケ Src5-YcFu [126.157.246.110])
垢版 |
2023/12/07(木) 22:49:47.39ID:R4f3Zaj3r
>>190
それでも高いよ。z1が60万で買えるのはいつ?w3も40万くらいなら買いたいけどさあ。
0200774RR (ワッチョイ 53b8-9Vj/ [2400:4051:8ea0:9800:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 23:01:14.48ID:riPycJVB0
z1が60マン?
なに言ってんの?
古い絶版車ってのは二度と生産される事が無い=数が増えないから高くなるのは当然。
たまたまコロナで値上がりペースが早くなっただけで、そんなに下落する事などあり得ない。
900rsのような現行車種が新車価格を上回る値段で取引されるのが異常なだけで、現行車種の下落するからといって、絶版旧車、特に名車の部類が同じ様に下落する事はありえない。
下がるにしてもz1が60なんてムリムリ。
現行車と絶版旧車を同一に考えるのは世間知らず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況