X



【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆84回転 [無断転載禁止]©3ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 16:43:17.41ID:yB4fgfPV
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

過去スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆78回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470647483/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆79回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476602242/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆80回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482565971/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆81回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487502218/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆83回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496977439/

※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆82回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503358351/
0064774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 06:54:20.80ID:Qc19kiHe
リミッターカットだけならECU書き換えで5万もかからんよな
0065774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 07:47:34.53ID:/Shjrq2i
>>64
すぐそこら辺のバイク屋でやってくれるETC取り付けと、リミカを同列で語られてもな
そもそも、後付け機器を取り付けるのと、車体本体、しかもどんなデメリットがあるかもわからないECU書き換えを、金額だけで比べる時点でおかしい

つか、今のまま逆車で良いやん

もしかして、知らずに忍千買った人?
まだこのスレ荒らしに来てるの?
0066774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 08:11:04.52ID:tpO3dcX5
>>61
日本向けってブライト正規物の事だろ。
国内仕様とは書かれてない。
ちなみにR1000Rの逆車後付けもスペース的な制約で本体が同じ場所。
だからETCゲートが無いICに降りたりゲートが故障の時はバラしが必要になる。
0067774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 08:13:45.93ID:tpO3dcX5
>>63
ECU書き換えで終了。
昔みたいに吸排気が別物って事は無いしな。
0068774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 08:18:03.93ID:tpO3dcX5
>>65
胡散臭い所じゃなく定評のあるショップなら問題無いやろ。
レースのベース車に使う訳でもなくほぼ一般道での使用ならな。
国内仕様出すとブライトの存在する意味無くなるから出さんやろけど。
0069774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 08:55:44.40ID:eMJ+/csR
H2SXの国内仕様はあるかも
2018年のブライト取扱いリストにH2SXがないんだよね
これはブライトHPの製品ラインナップのやつじゃなくてネットには出回ってない
あと14Rは2019年モデルまでの生産は決定してる
0070774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 09:22:14.26ID:s0aH9vQ6
まあ14Rあれば充分だろって感じ
つか今回のはあくまでも参考出品でしょ?
0071774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 10:11:52.17ID:9gH9GulG
>>66
車載したETCカードとは別にもう1枚ETCカードを持ちゲートでそれを使うのは無理なのかな?
0072774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 10:16:09.03ID:wDPAcmpN
無理
入ったICの情報がカードに記録されてない
0073774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 10:31:52.66ID:XI93ryH+
>>57
日本円換算で、スタンダード260万、SEが317万って…ここ最近、価格が上がりすぎやん
0074774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 10:42:37.06ID:Klk4xpSu
>>73
向こうの価格は向こうの関税かかってるからな。
日本に入ってくる場合はもう少し安いと思うけど。
0075774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 11:15:42.93ID:5a8ddYF/
台湾から逆輸入すれば多少安くなるかな
台湾の排ガス規制しらんけど
0076774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 12:16:02.70ID:9gH9GulG
>>72
そっか、ありがとう。
0077774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 12:17:23.17ID:CEeyf4Pr
逆車じゃないと短足仕様とか
逆車しか無いじゃん
0078774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 12:25:07.99ID:J5FKDzYF
ノーマルでも250万とかマジかよ、、、
これならBMWのツアラー買うやろ
0079774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 12:32:51.63ID:baPQ+oUr
14Rとか10Rとかの欧州とブライトの販売価格を比較したら1ユーロ110円〜120円くらいで計算できるんでもう少し安くなると期待
0080774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 12:37:52.62ID:CEeyf4Pr
>>78
H2より安いし
フィールドバックされてるからアリかな
赤出たら買うかも
0081774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 12:41:18.76ID:wBkQiQ3P
バイク屋に聞いたら
そんなベラボーな価格にはならないと聞いてる
ってさ
案外200万ぐらいでいけるんじゃない?
0082774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 13:02:18.44ID:EY0H6/ZI
>>81
それはいくらなんでも。STDが230万、SEが250位では?
0083774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 13:15:46.80ID:wBkQiQ3P
カワサキ公式でH2 SX国内販売予定って出てるわ
SEの方は書いてないから
Z1000と同じく上位グレードのみブライト扱いかな

>>82
スペックとスーチャに目がいくけど
足回りは安物とは言わんけど最近のお高いモデルよりグレード落ちるよ
Ninja1000やZX-14RのSTDと同等
Ninja1000があの装備であの価格なんだし、そこに100万も上乗せするかな
0084774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 13:28:28.24ID:EBN5oBRa
ってもSCユニットだけで45万だよ?
ユーロで価格も出てたし、確かベースグレードで250万くらいだった筈。
0085774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 14:28:00.04ID:ca60zgBt
誰か頼む。SXスレを作ってくれ。ここで色々話すのも悪いと思うし俺情弱だからスレ作れないんだ
0086774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 15:29:20.41ID:F9cU8PiT
H2の価格と同じくらいと予想
0087774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 16:51:50.19ID:hLhiUNkN
>>29
馬力出とるやん、ツベ信じるなら190馬力を9500で…H2より少し下になっただけだし、軽いならば出足の速さはH2と変わらんやろね。
H2は、回転2000未満でも14Rの3000回転辺りの加速力位はあったからね。ただ、ライダーが熱そうなのは変わらずか…快適なのは14Rやね。
0088774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 16:57:31.44ID:aOzejDiP
>>87
やっぱり熱いのか
14Rは真夏でもなんとか乗れるってのが大きいからな
0089774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 17:14:17.03ID:Klk4xpSu
>>88
今年熱中症になりかけたが、バイクの放熱はほとんど感じず路面の照り返しと
車から排出される熱と日差しで逝きそうになったわw
そう言う意味ではZX-14Rは優秀やんなぁ
しかし、最新テクノロジー搭載したツアラーで出てくるH2SXが気になる・・・
0090774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 17:31:43.02ID:DIvA6jLf
カッコいいし気になるけど、またグリーンか黒しかな
いのね。赤いフレームにガンメタのボディとか白いボディに青いフレームとか、グリーン以外のカラーリングが欲しい。
0091774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 17:33:33.45ID:V6/zcSQU
塗装がデリケートじゃ無ければいいけど
0092774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 18:39:49.05ID:cyy7ckD6
>>81
SEは無理だけどSTDなら200万前後はあるかも
STDなら14Rと100万の差がある性能とは思えないしな
0094774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 19:23:12.48ID:cJn0HqDj
H2のあの高価な塗装は要らん
普通の塗装で良いわ
んで、コスト下げてくれーい
0095774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 19:29:04.36ID:c7jVXSHw
>>57
うーん・・・
0096774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 19:39:05.51ID:cyy7ckD6
>>94
あの塗装やめてコスト下がったのがSXなんです
ツアラーの電子制御詰め込んでそのコストはチャラです
0097774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 19:42:52.82ID:nu4WT4hs
>>92
ブランド料
ヴィトンの財布とその辺の割りと良いいやつに機能に差なんてないでしょ
0098774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 20:20:37.00ID:X0x+ELcr
ぶっちゃけ1400CCにスパチャ付けてほしかった
1400はないにせよ1200くらいで
0099774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 20:22:04.95ID:rQpOvp32
SXについては、とりあえず最初のマイナーチェンジを見て考えるわ
14Rの上位車種というよりは、別のベクトルって感じだし
0100774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 20:22:46.84ID:4jAAOJFO
マジでVテール何とかして下さいお願いします!!!!!!!!
0101774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 20:26:08.27ID:rQpOvp32
>>98
正直、ストロークを伸ばして排気量上げてくると思ってた
ボア×ストロークはH2そのまんまなんだよな
0102774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 20:55:38.66ID:MfKz3i9N
>>100
Vテールは嫁が気に入ってるのでそのままでお願いします。
0103774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 21:17:15.51ID:fhV/9GFn
>>102
お前いつもいるな
0104774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 21:45:12.28ID:gW2Xhg1C
>>102
嫁うp
0105774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 22:01:24.43ID:Sg43dnJT
>>93
ぐあぁありがとう!!!
おまいら事故と警察に気をつけてな
0106774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 22:03:00.37ID:Sg43dnJT
がびーん落ちてた。おまいらこんばんわ
0107774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 22:22:36.01ID:E1uadXzG
>>88
H2乗らせてもらえ。
冬でもファン回ったらまずいと感じる熱さやぞ。夏なんか無理して乗るしかないで。ライパンとりあえず必要。
0108774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 22:28:19.35ID:cMp3x6wG
>>107
うそくせぇ、今まで色んなバイクを、めったぎりに乗り継いできたがタンクが暑いとか熱風でどうのとかいう話全部そいつが虚弱なだけなんじゃないかってくらい感じたことねぇ
0109774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 22:33:33.91ID:DIvA6jLf
夏に14Rでツーリングしてる時は熱いと感じた事はないけど、以前ボルドールに乗ってた時はガソリンが減ってくると熱く感じたな。ガソリン満タンにしたらタンクが冷たくなって気持ち良かった覚えが。
0110774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 22:38:13.99ID:cyy7ckD6
>>107
H2とH2SXはスーチャ付いてるエンジンってだけで事実上別物だぞ
0111774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 22:43:24.25ID:/OzaY63b
>>110
記事読むと共通部品はブロックとクランクぐらいって感じだな
まあ、ダエグとZZR1200のエンジンくらいには共通なんじゃね?
0112774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 22:45:32.60ID:m/Z8EEm2
H2SX/SE両方とも国内仕様って・・・
200馬力あっても速度リミッター付きなら14R乗ってたほうがいいわ
0113774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 22:48:33.18ID:5Gr2AZkH
リミッターなんか今時ECU書き換えでどうにでもなる。
0114774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 22:51:40.60ID:sEuCSSOW
宗教上の理由で触れない人も居るんだよ
0115774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 22:52:01.88ID:s/HHBzgX
俺はたまにサーキット走るからしばらく14Rだな
しかし、カワサキってリミッター解除難しい部類じゃなかったっけ?
あと、カワサキプラザで買った人はディーラーではやってくれなさそうだから、
「買った店」との関係が切れるのを懸念する場合があるかも
0116774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 23:07:19.90ID:H7+52hNL
九州在住だけど近隣県にECUの書き換えやってくれるとこなんてない
0117774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 23:14:51.73ID:/Shjrq2i
「ECU書き換えでリミッター外せる」って事を知識として知ってるだけで、実際どんなもんか解って無いんだろうね
0118774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 23:17:49.38ID:eCye0D9o
ECU郵送で
0119774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 23:21:43.11ID:6JeYtPBf
バイク乗ってないド素人なんだけど、このスレけっこう書き込みあるね。
人気のバイクなのかなぁ???

バイクってホンダのイメージなんだけど、カワサキもそれなりに人気あるのかなぁ??
0120774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 23:41:36.39ID:abT2bsen
スルー検定、昇格試験
0121774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 23:43:28.23ID:/Shjrq2i
初級チュートリアルかと思った
0122774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 00:06:38.80ID:wd1w1QNV
H2の派生エンジンということは、当たり前だけどバランサーは1軸だよな

2軸バランサー特有のウルトラスムースなフィーリングではないだろうから、
俺含めて14Rの味が気に入ってる人はしばらく様子見という感じか
0123774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 00:34:40.27ID:ArQpYRz2
>>108
14Rが涼しいんやで。
0124774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 03:37:03.90ID:ROulcIsg
文盲現る!
0125774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 03:55:38.48ID:9AoWnRC6
アルティメットスポーツツアラーってh2sxにでてるけど
これもメガスポ、アルティメットだろ。
これの変わりだな。完全に
0126774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 04:06:17.06ID:2lsIWpWZ
それはそうなんだけど

「それは認めねえ!断じて認めねえええええ!」

って人、多いと思う
0127774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 04:30:58.98ID:6XEEHYaw
SEの価格まで次期隼も値上がるとかやめてほすぃ
0128774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 07:47:39.03ID:sFhoKz8I
子供に金かかるから中古しか買えない
ちなみに嫁も中古だ
俺の人生は中古人生

さぁ、笑えよ
0129774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 07:48:47.82ID:4BpUX1Ps
買えるだけ恵まれてんじゃねーの
0130774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 09:38:51.87ID:Bega4/eX
>>128
嫁は新品だな俺
バイクは古いのが欲しいから中古だけど
0131774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 09:43:59.70ID:AK7QdzZI
全部新品だが全部中間の中間人生だわ
0132774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 09:51:05.05ID:16VugvxT
バイクは新車だけど嫁は中古車
0133774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 10:03:47.68ID:CuiAbHM0
>>117

実際どんなもんか分からんもん何も、H2でFTecuで自分で書き換え済みだ、アホがw
あんなもん制限の数値をPC上で弄るだけだし、最悪ECUを外して郵送で書き換えだってできる。

リミッターが付いてるから14Rが優位です?アホかw

忍千乗りは羨望、14R乗りは嫉妬が見え隠れするよ。
0134774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 10:06:23.46ID:e5YjY2ab
あらあら
なに興奮してるのかしら?
このハゲは
0135774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 10:11:57.55ID:zVkxy9WX
少なくとも忍千は重さとポジションで選んでるので14RやH2には羨望はせんな
大変そーって思う
0136774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 10:12:50.60ID:e5YjY2ab
>>135
何でこのスレ覗いてんのさwww
0137774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 10:20:19.12ID:16VugvxT
羨望だだ漏れで草
0138774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 10:20:51.47ID:Wkuvs/2q
>>99
やはりそれが無難なのかなぁ
そろそろ車検なんだが、発売&価格確定ならちょっと乗り換え考えようかと
思ってたんだが・・・。
今の14Rには不満は無いけど、いろいろ興味のある機能がてんこ盛りなんだよなぁ
車重が14Rより少し軽い程度という点やタンク容量が3Lも減る点とか考えると
初期ロットの燃費性能次第では熟成するまで待った方が良いかなぁと思ったり。
個人的に、ツアラーとして考えると航続距離は気にしたい。
走りだけ考えたらSSで良いから。
0139774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 10:27:29.58ID:Wkuvs/2q
>>115
カワサキは解除簡単なんじゃないかな。
もちろん専門店に頼むって事でだけど。

今回の日本向けはETC2.0搭載って書かれてるけど
国内仕様って書き方してないから、輸出モデルにETC搭載してるパターンじゃないかな。
ブライト経由の正規品は年間の流通数(販売台数)確定してから作ってるはずだし。
0140774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 10:45:56.90ID:qgaqfwYJ
STDはカワサキ公式で国内販売予定って出してるから国内正規でしょ
ブライト経由するなら載せないはずよ
0141774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 11:25:20.64ID:6/2oour6
STDが国内で、SEはブライト経由の逆車…って事はないわな〜
0142774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 11:37:03.20ID:CuiAbHM0
>>136

どうして14rと2台持ちかもって考えが浮かばないかな?w
0143774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 11:57:25.33ID:LKCpi/Jx
え、ツアラーだからこそ2軸採用じゃねぇの?燃費は下がるかもしれんが
0144774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 11:58:48.23ID:qgaqfwYJ
>>141
Z1000がR Editionだけ逆輸入って前例があるんだなこれが
0146774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 12:25:41.25ID:IsDHNAlj
同期のカワサキ社員からの話だけど、国内仕様も200psリミッターなしで発売予定だとよ。
0147774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 12:33:18.13ID:eK6bFDnV
14Rは再来年あたりで生産終了?
加速力→H2 サーキット&峠→10R ハイパワースポーツツーリング→H2SX
最高速は自主規制で売り文句に出来ないし。
0148774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 12:34:02.10ID:JOP7W/tu
>>146
スピードリミッターを簡単に解除出来るか聞いてください。
お願いします。
0149774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 13:00:56.19ID:ifTgA12H
>>142

>>135の文章読んでなぜか分からなければ、国語赤点
0150774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 13:13:37.88ID:D1skHRL8
>>146
価格どれぐらいになりそうかお願いします
0151774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 16:00:13.38ID:O5xFiV+R
>>148

お前が言う簡単にってどのレベル?
ECU書き換えればいいじゃん。
0152774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 16:40:12.50ID:e5YjY2ab
例のカプラ外したらおkとか、そんなレベル

ECU書き換えとか、そこら辺のバイク屋じゃ無理
0153774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 16:49:00.77ID:Ut2D3ICG
H2SX欲しいけど14Rのローン後3年残ってるし買い替えは先だなー
0154774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 16:55:21.01ID:Wkuvs/2q
>>152
容易にリミッター外せるとかだと自主規制の意味無いから
そんなのはやらんでしょ。
そもそも自主規制ってなんの為に作って運用してるか知ってる?
お上の顔色伺いながら認可してもらう為だよ。
取締る側も命がけで対応しないといけない現状があるから
むやみに速度リミッターやフルパワーを容認していない。
最近はECUでの制御で速度リミッター以外に制御かけたりしてるので
カタログ上はフルパワーというのが存在してるけど、それは実質的には
リミッターで馬力がでないようになってることでお上の認可が下りてる。
海外向けはお上の認可いらんので300キロリミッターのみでフルパワーだけど。
0155774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 17:10:41.37ID:Bega4/eX
ダクトの形状とかカム違ったりするのよなメーカーによっては
0156774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 17:31:36.18ID:j2p7z5dO
H2SX SEは全体的に俺の理想のバイクだ。多少無理してでも買いたいわ。
特にコーナリングランプには食指が動く。夜の峠を安全に走れそう。
0157774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 17:50:34.27ID:WtUpVThS
>>156
そんな重たいので夜走るなら軽いので夜走れば?
ツーリングじゃなくて峠ならw
0159774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 18:18:40.40ID:aUWuk4ML
変なの住み着いてるからそっちは嫌だ
H2SXは足回りは14Rより、下手すりゃNnja1000と互角なんじゃないの
これで300万するってリバーマーク100万円・・・
0160774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 18:19:08.82ID:eXv3aVu9
>>122
H2のエンジンバランサー前後二箇所有るから
二軸じゃネェ?
0161774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 18:23:31.55ID:L2uwuscy
>>159
フロントサスは14R
キャリパーはNinja1000
リアサスは初期型H2

STDは200ぐらいだと思うんだよなぁ
0162774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 18:26:33.13ID:WtUpVThS
>>159
変なこと言ってる訳じゃねーだろ
他が頭悪いだけで。
どちらかというと、すれ違いな話をここでするお前と俺がおかしい奴
0163774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 18:27:50.59ID:woQwLuK1
H2と同じで初期型に飛び付いたファンを皆殺しの絵が見える
オーリンズとかのハイグレードすぐ出すでしょどうせ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況