X



ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 06:46:19.48ID:CF5y4f5b
HP
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/
カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part49
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526995481/

過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part48
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520575825/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509257993/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part46
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499250094/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part45
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492178742/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part44
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484454279/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470790804/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447429632/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part38
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440505728/l50
0664774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 08:32:15.49ID:XiJEBxIv
>>660
そういう人はSS買ってもホイールとか代えたくなるんだけどね
0665774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 09:07:24.11ID:F5q+dg4I
>>663
エンジン以外ほぼフルカスタム
総額300万くらい
0666774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 12:47:05.31ID:O2qvlPSD
>>665
そこまでやってなんでエンジンをイジらない?
0667774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 13:42:40.63ID:mgJDF7zA
>>666
盆栽だから
みてくれが重要なんだろ?
0668774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 13:54:04.12ID:F5q+dg4I
>>666
乗ってて快適ってのがコンセプトにカスタムしてきたから
エンジンいじったら馬力あがっても乗りにくくなるだけだし
実際150馬力ほどでてるのに乗ったことあるけどノーマルエンジンの方が乗りやすかった
やるとしたらオーバーホールに併せてやる
0669774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 14:39:43.51ID:eHL7DHza
カスタムってのは
バイク屋に壊されるかも?っていう肝試しだからな
克服した満足感があるんじゃね?
0670774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 14:52:56.97ID:IJhV90nC
フルカスタムの定義ってなに?
0671774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 15:05:12.84ID:l7Y/2vCr
>>670
自己満だろフルカスタムって紹介してるやつって大体それで?ってのが多い。
0672774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 15:10:03.80ID:F5q+dg4I
そもそもカスタムすることが自己満足なんだよ
趣味なんてそんなもん
0673774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 17:28:32.58ID:O2qvlPSD
>>668
快適なカスタムって具体的にどんなの? 

ホイールとかサスペンション関係?
0674774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 17:40:32.13ID:nLhuwIWy
>>662
金もバイクもモッタイナイ。
俺ならカスタム代でセカンドバイクを新車購入する。
0675774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 17:55:05.92ID:/ND9Eo30
そう言う手もあるな
0676774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 18:16:55.65ID:F5q+dg4I
>>673
ホイール、サス、フレームマウントカウル、t-revα、シート、フルエキ(軽量化)、サブコン、ダウンチューブ、シフトポジションインジケーター、デジタル燃料計、ハイスロ、ラジポンあたりかな
ここらへんは体感できるレベルで快適になった
スイングアームはサーキット走らないし、微妙
その他は見た目重視で変えてる
>>674
別に金に困ってないし、もったいないとは思わんよ
そこらへんは収入にもよるだろ
0677774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 00:50:52.65ID:RnAjCplv
俺なんか総額130万のチャリ買ったぞw
フレームだけで60万
カーボンホイール30万


晴れの日しか乗らねーし、部屋に飾ってる。
0678774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 01:07:25.81ID:msbZUjH2
>>677
チャリカスは敵だと思ってる
二度と来んな
0679774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 01:24:16.50ID:siuZM3A0
130万のチャリってすげぇな
それだけかけれる金があるって凄いわ
0680774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 03:31:37.06ID:L9XQRxvV
なんで120キロしか走ってないのにガソリン12リッターも入るんだよ
0681774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 03:48:51.27ID:aBCBoxzp
リッター6なんだろ?
0682774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 07:07:01.68ID:RnAjCplv
>>678
え?お前はバイクしか乗らないの?



1200R乗りなんだけどなぁ。
0683774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 07:09:04.11ID:RnAjCplv
>>681
え?w
0684774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 08:03:48.70ID:FlMqjNco
↑あまり頭良くないようですね。
0685774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 08:04:03.94ID:H5i2Q+ZP
>>681
無理するなよ〜w
0686774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 09:38:53.43ID:GNzsObz5
>>678
世の中はお前が居ても・居なくても変わらない。
もっと上手に生きろよw
0687774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 10:50:34.21ID:jPGwgLou
>>680
前回ガソリン入れた時に満タンじゃなかったんだろ
よくある
0688774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 12:53:57.88ID:/KM+OS9g
>>679
チャリダーの方がカスタム馬鹿が多い&
バイク乗りと違って女子比率も高く、可愛い子が多い?!
でも全身タイツみたいな格好はなんの罰ゲームなの?って思う。


そいえば、イベントとか行ってもバイク乗りの女は舞祭組しか見たこと無いわ…
0689774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 17:20:49.30ID:4iu76Ya6
中型二輪しか免許なくてZRX400に乗ってるんだが、1/1モデルとしてダエグ最終買って飾ってある俺はバカだと思う
0690774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 20:39:39.42ID:+1tAfbPn
>>689
誰に迷惑がかかるわけでもなく、好きにすれば良いさ
0691774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 08:17:32.14ID:20Kh1Jgu
1/1完成品モデルか贅沢やな。
0692774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 15:45:38.13ID:1ewZZ8Xt
15年式のDAEGなんだが、4,000rpm以上回した時のメーター回りのビビり音が気になってしょうがない。
前に乗った16年式の試乗車も同じくビビり音出てたような気がするんだけど、こんなもんなのかな?
0693774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 16:03:18.63ID:DlMEtka8
ビビり音はインナーカウルとビキニカウルが接触する
ところににゴム板とかかましたら気にならなくなりました。
0694774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 17:33:17.80ID:yKbgbF8E
メーター周りのビビり音ってカウルで反響してどこで鳴ってるか特定するの難しいよな
わしの場合はしつこく探ってたらラジエターコアガードからだったよ
0695692
垢版 |
2018/12/05(水) 21:25:36.82ID:PxTb/3X2
>>693
ありがとう、試してみます!

>>694
そんなとこからも出るんか…。
確認してみます!
0696774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 22:29:50.36ID:bT6epX7d
>>695
言われなくてもわかる事だとは思うけど老婆心だと思って聞いてくれ
ビビり音が出たらここから出てるだろうと予想出来るところを走りながら手で抑えてみるのが基本
それでビビり音が止まれば場所の特定はできるから後は対策するだけ
自分の場合も最初はハンドル周りやミラーを疑ってたからラジエターコアガードに辿り着くまで???な気分だった
なにしろ走りながら手が届かないからなw
0697774RR
垢版 |
2018/12/06(木) 12:18:24.94ID:usiJTOJ+
4000回転くらいに震動の山があるんで、スパッと6000回転くらいまで回せ
0698774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 20:26:38.31ID:d0AT42AU
舞祭組な女しかおらんネイキッドは更に舞祭組しかおらん
0699774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 23:39:36.55ID:7kuIm96y
バイク乗りの女は舞祭組しか見たこと無いな。
自転車乗りの女は割りと可愛い子が多い。
※ロードバイクやクロスバイク。


関西の大学の話ね。
あ、親父と共有でダエグ乗ってます。
通学は原2ですが…
0700774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 18:34:54.23ID:8UeNkqwA
寂れてるな…。


今なら言える、「俺のZRX1200Rは格好イイ!」
0701774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 18:45:25.71ID:2U4HWMX6
俺も今なら言える!

俺のZRX1100、今年は車検通すのに陸運行った一回しか乗ってない!

中華バッテリでも意外とへこたれないな
0702774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 20:22:54.10ID:fp4jhKl3
>>701
台湾製も中々持つあるよ。
0703774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 20:59:41.39ID:aBjUKmMO
1200からダエグに乗り換え組だけど 今1200を見るとビキニカウルの野暮ったさが気になるようになった
当時は全くそうは感じなかったんだけどな
10年も経てばダエグのテールの長さとかも気になるようになるんかな
0704774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 00:44:08.06ID:GSlR5MwQ
俺も言える。買ってから登録してない。飾ってある。大型免許がない!
0705774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 01:59:06.13ID:p69PJ3HL
やっぱり1200Sだな
0706774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 06:58:42.04ID:x+I+Ye6d
>>704
ファイナル購入したオーナーの方かな?

乗らないでオブジェの場合、オイル管理はどうなるの?
長く乗らなかったら油膜も無くなり、リスク上エンジンかけれないのかな?
それとも乗エンジンかける前にヘッド開けて注油すんの?
0707774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 07:01:28.49ID:x+I+Ye6d
途中でenterしてしまった…


もし、乗るときになったらどうするのかな?
0708774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 07:14:14.49ID:GSlR5MwQ
>>706
そ、ファイナルです

今んとこガレージに置いて、たまーにエンジンかけてる程度です

普段はZRX400に乗ってます
0709774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 07:38:27.12ID:wLRQT5XH
>>706
1年半くらい放置したエンジンを割った事があるけど、シリンダーヘッドとかピストンにオイルは付いてた。

オイルって意外と乾かないものだと感心した事がある。
0710774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 07:59:34.68ID:5q++K7bO
>>708
なるほど。
疑問が晴れました。
ありがとうございます。
0711774RR
垢版 |
2018/12/20(木) 08:01:17.85ID:5q++K7bO
あら?!

IDが変わってますが706です。
0712774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 17:37:57.78ID:P+KCSTfC
低速スッコン治った気がする、、
2速2000回転パーシャル時でもボソボソしない
アルミテープって効果あるんだなぁ
0713774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 18:57:33.11ID:+4E2zZ5y
>>712
どこに貼ったの?
0714774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 19:06:37.63ID:P+KCSTfC
>>713
エアークリーナーの外側に貼った。
クルマのエアークリーナーに貼って見たら
体感できるくらい走りが滑らかになったから
外装にも貼って余ったのをダエグのエアクリーナーに貼ってみた。
クルマは大きく体感できたけどダエグは低速が乗りやすく信号で停止後の右左折で2速で普通に曲がれるようになったくらいしか違いがわからない
0715774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 20:08:15.50ID:i08fHr/K
>>714
サンクス!うちのにもはってみる
0716774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 20:17:14.89ID:P+KCSTfC
導電性のアルミテープを貼ってね!
導電性かどうかはテレビとかのリモコンの乾電池の電極に貼って使えれば導電性
0717774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 20:18:37.26ID:UQj3aNat
すごいプラシーボ効果だな
0718774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 20:36:43.20ID:P+KCSTfC
アルミテープ貼って昨日、今日の2日乗ってみたけど
意識して2速2000回転パーシャルで何度も症状確認してみたけどボソボソしないよ!
2速200回転で交差点も普通に曲がれる
トヨタが出してるクルマ用のじゃないけど
しばらく乗ってみてまた出るようならリリカでEcu書き換えるよ
0719774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 20:40:45.77ID:UQj3aNat
冬は空気が濃いからパワーが上がる
0720774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 09:01:49.64ID:LESMnuve
DAEGに1100や1200Rのテールランプって簡単に換装出来る?
0721774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 09:31:55.58ID:ABrUk7Vd
出来ない
0722774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 10:02:37.82ID:LESMnuve
>>721
そっか、ありがとう
DAEG売って1200R買うわ
0723774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 19:24:40.10ID:OESdO6y/
>>722
何で?w
0724774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 20:17:57.87ID:lIuh6nrc
アルミテープを貼ったら彼女ができました
0725774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 22:21:04.14ID:LESMnuve
>>723
テールランプの形がダエグは嫌い
0726774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 00:13:02.77ID:/9xGiKJz
買う前に気づけよ
0727774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 18:35:52.65ID:GFBzMM9O
アルミテープを貼ったけど今年も彼女が出来なくてクリスマスにサンタコスプレで走ってました。

彼女いない歴=年齢です。
0728774RR
垢版 |
2018/12/26(水) 21:27:17.16ID:xxXjarc8
ピザ屋さん??
0729774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 11:04:59.14ID:yUSfF11M
純正のショックからオーリンズにする価値ある?KYBは性能結構いいってきいたんだけど。オーリンズは単なる盆栽?
0730774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 11:34:26.15ID:wZD7OZJP
わかる人とわからない人がいるんじゃない
プリロードとか縮張の調整がより細かくできると思うけど
わからない人は純正のいじってもわからない
オーバーホールができることに価値があるような
0731774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 14:03:12.96ID:yUSfF11M
>>730
純正はヘタったら交換って認識でいい?
0732774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 14:49:25.15ID:na1lGNiQ
>>731
そういう人ほど前後リバルビングしたら目から鱗だと思うから
純正サスペンションチューンオヌヌメ!

有名なのは奥村さんとか戸田さんとかのお店等で近い所を探すよろし!

まぁ見た目的には前後オーリンズポン付けだろうけどwww
0733774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 15:00:01.12ID:pa6Kmq2M
見た目でハイパープロにした。
0734774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 17:22:17.28ID:yUSfF11M
>>732
ためになったー、ありがとう
0735774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 20:08:41.23ID:LnlutZaY
オーリンズサス最高やん
静止状態から走り出して数メートルで違いが分かるぞ
細かなセッティングもできるけど そのメリットを感じるのはその後の段階だろうな
0736774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 21:27:12.63ID:WhhkLjc1
ノーマルからオーリンズにする場合、グランドツインじゃなくてレジェンドツインでも十分違い感じれる?
てかグランドとレジェンドでも違い分かるもんなのか?
0737774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 21:40:11.35ID:BSKNeE2c
乗ってすぐ違いのわかるカスタムってマフラー交換くらいじゃねーの?
0738774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 01:51:27.28ID:HgGqkGtW
ホイールもわかりやすい
0739774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 06:06:19.64ID:LMdlo6vZ
ハイスロ
0740774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 07:26:30.92ID:4QasqQpa
T-LEVだな すぐ馴れちゃうけど
0741774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 09:37:23.90ID:7Djzos8r
マフラーはどこがオススメ?
ヨシムラにしようか純正のままか
迷ってるなう
0742774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 13:45:42.44ID:pSxu+Say
ワンオフかち上げスタイルがいいと思います。
0743774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 14:20:25.41ID:7Djzos8r
嫌です
0744774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 17:21:57.13ID:kuJ6IxCH
物静かな大人はノーマル
0745774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 17:53:35.44ID:zYFRSONR
物騒な大人に空目した
0746774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 18:02:40.91ID:GFPzOjNV
間違ってはないな
0747774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 22:51:17.52ID:LnsSnTCd
ヨシムラ買ってみては?
気に入らなかったら純正に戻せばよいかと
音はだいぶ変わる
0748774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 01:02:17.16ID:CQwAFgJi
おいらはKファクのスリップオン
静かでパワーも上がるからお気に入り
0749774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 04:33:28.94ID:mQ9XEPgV
マフラーだけ交換しても大して変わらなくね?
乗ってすぐわかるカスタムをあげるなら
タイヤだろ
ホイールも変わるんだろうけど大抵はタイヤと一緒に交換するからホイール単体の効果は感じにくいと思う
0750774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 13:30:33.13ID:PUNv9hVl
00 zrx1100を最近入手しましたが、N→1 でエンストします。リレーズ、クラッチマスターはノーマル、ラインはメッシュ、エンストしてクラッチ握りっぱでエンジンかけると大丈夫です。
先輩達教えてください、よろしくお願いします。
0751774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 15:23:59.42ID:/Ya5C/T/
スタンドセンサーは?
0752774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 01:05:32.41ID:xlvUrVhV
>>750
下手くそだから。
0753774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 09:10:28.39ID:R/4noihg
>>751 そんな感じではなく、半クラ失敗の「ガチャッ!」て感じです。
クラッチ切れてない感?www
エンジンかける→クラッチ握る→ギア1速入れる→ガチャッ!(少し前に行く)エンスト→クラッチ握りっぱでエンジンかける→エンジンかかる→1速からN→(クラッチ握りっぱ)→1速(普通に入る)→N(普通に入る)→1速(普通に入る)→N(普通に入る)→クラッチ握り直す→
1速入れる→ガチャッ!(少し前に)以下ループ

>>752 知ってる(笑)
0754774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 09:20:43.23ID:GU+givdH
>>753
バイク屋さんに見てもらったほうが吉とでました。
年末年始は休みだろうから今は待つしかないかな。
0755774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 09:40:43.14ID:nBR+lyDz
クラッチ握ってても前に行くならクラッチ切れてないんだろうね
大丈夫なときもあるみたいだから、しっかり切れる時と切りきれない時があるのかも
クラッチのオイル減ったりしてない?
0756774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 10:35:11.37ID:qLOyvedR
油圧クラッチがエア噛んでるんじゃないかな
0757774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 13:45:37.05ID:z91FfRpW
>>750
クラッチの張り付きに一票
0758774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 13:49:45.04ID:R6gb8yyp
900Rじゃあるまいに
0759774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 13:49:59.01ID:XvQrnFbF
とりあえずエンジンオイル交換してみれば
0760774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 13:54:14.31ID:QPjs4DNp
以前、サイドスタンドのスイッチに異常があったが半クラで走れた。
半クラにもできないならスタンド以外の可能性が高いと思う。
0761774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 16:26:39.14ID:VJOpSmg7
1100の頃のサイドスタンドスイッチはプッシュ式だったはず、これ動きがわるくなると、サイドスタンド上げてから、スイッチの部分が飛び出てくるまで時間がかかる。
それで数回エンストした頃に、出てきて無事発進できる。
0762774RR
垢版 |
2019/01/01(火) 13:04:12.64ID:j+cIdA9Y
あけおめ

転勤で引っ越すことになったんだけど、バイク置ける場所なくて死にそう
都内通勤エリアで車庫ありとなると家賃10万超って当たり前なん?
0763774RR
垢版 |
2019/01/01(火) 13:20:02.41ID:56VRFD4m
>>762
練馬なら7万代でいい所ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況