X



【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度65km/h】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 2309-zoMu)
垢版 |
2019/09/15(日) 08:29:47.39ID:WfM+gnCW0
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

前スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度64km/h】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547895187/

素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

過去スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度61km/h】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469506816/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度63km/h】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488095381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0455774RR (ワッチョイ 03e3-1loD)
垢版 |
2020/02/28(金) 00:43:53.52ID:E6qWZWy90
するてぇと500km走行してもエンジンオイルが50ml減るかどうかのウチのDR125Sはまだ健康ってことか
0458774RR (ワッチョイ 03e3-1loD)
垢版 |
2020/02/28(金) 15:32:22.39ID:E6qWZWy90
>>456
>>455宛てでいいのかな?

キャブが完調でないのか、マフラー詰まりなのか、
7000回転超えるとアフターファイヤ〜起こすのでそれ以下の回転数だわ。
1万からレッドなので回転上げてない部類だね。

4〜6千を使った加速時のトルク感は楽しいわ。
0460774RR (ワッチョイ b3aa-AbHw)
垢版 |
2020/02/29(土) 12:40:27.28ID:x31dVwOe0
>>459
ガスケット3枚、ピストンリング、ピストンピン、サークリップは飛んでくから4つくらい、ノックピン全部新品にしろと言う人もいる
0461774RR (ワッチョイ b3aa-AbHw)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:36:45.71ID:x31dVwOe0
悪ィ、ピストンピンとサークリップは無しで。別にピストン外す必要無いナ。
あと何か忘れてる気がする。
0463774RR (オッペケ Sr03-KQ8e)
垢版 |
2020/02/29(土) 22:55:49.97ID:6q+Hrnu3r
>>460
ありがとうございます
てことは、基本的にはシリンダーだけ交換で大丈夫ってことですか?
その他のガスケットや消耗品類は当然換えるとして。
いや、ちょうど今腰上OH中なもんで。
0464774RR (ワッチョイ c3b9-NanL)
垢版 |
2020/02/29(土) 23:14:46.31ID:6FqrAFOT0
メッキシリンダー化したのは随分と前なので記憶が曖昧ですが、シリンダーのみの交換です。
排ガス浄化の無い初期型でしたけど、当時穴が塞がれたシリンダーが送られてきました。
部品番号の違いは分からないけど、気をつけて。
0465774RR (ワッチョイ b3aa-AbHw)
垢版 |
2020/03/01(日) 09:47:16.85ID:nRZQjRRU0
>>463
ピストンの状態によるかな。スカートに擦り傷入ってたら新品に交換した方が良くなくない?
シリンダーヘッドとかはそのままで大丈夫。
0466774RR (ワッチョイ 4baa-Tt8C)
垢版 |
2020/03/10(火) 21:00:13.33ID:TG9JtILS0
ピストンリングは、メッキシリンダー用のに変えなきゃダメだった気がする
0467774RR (オッペケ Sr91-UvaA)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:43:19.78ID:ndIUbnx4r
>>466
ピストンリング、間違ってメッキシリンダー採用後の買ったっぽいから、ちょうどいいかもw
今はピストンはメッキシリンダー前後で品番統一されてるみたいだし、状態はかなり良さげなのでそのまま。

またレポします。
0469774RR (ワッチョイ 69e3-K6Eg)
垢版 |
2020/03/11(水) 17:47:46.59ID:8LPMsC/70
どこもかしこも傷だらけ

うずくまって泣いてても始まらないから

たっぽい たっぽい たっぽい たっぽい
0470774RR (ワッチョイ 6143-MrHr)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:52:45.43ID:boar2C+V0
TOMCATって今どうしてはるんやろ?

タンクからタッポイタッポイタッポイ聞こえるぜ
0471774RR (ワッチョイ 015c-9blg)
垢版 |
2020/03/11(水) 23:25:38.50ID:UbcOWQUD0
>>470
TOMは溶接やってるんじゃないか?
ちょうどいいや、サイドスタンドでも溶接してもらおう。
0472774RR (ワッチョイ 6143-MrHr)
垢版 |
2020/03/11(水) 23:47:37.91ID:boar2C+V0
ググったら58歳らしい

ご老体と思っていたうちの35歳のSX200Rより遥かにご老体で驚いた
0473774RR (ワッチョイ 8509-UvaA)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:38:25.28ID:/ipltPzH0
新旧シリンダー比較。
排ガス浄化用の穴が空いてるけど、旧シリンダーヘッドと合わせるとエンジン外部に穴が空いてるだけなので特に問題なさげ。

クランクケース側のスカート部分の形状が新旧異なるけど、干渉はしなさそうだけど大丈夫かな?

組み上げはまた次回…
旧シリンダーにノックピンが固着して外れないからまたパーツ待ち。
0474774RR (ワッチョイ 7e35-drwQ)
垢版 |
2020/03/13(金) 23:25:05.70ID:4kB9+Wu+0
すいません、教えて下さい。
ジェベル200に125のキャブの負圧スロットル部(かまぼこ板みたいなの)使えますか?
ニードルなどは入れ替えます。
0475774RR (ワッチョイ ed25-5nmE)
垢版 |
2020/03/14(土) 01:01:19.33ID:5ohLQFlg0
>>474
パーツリスト見比べました
125,200両方とも同じ部番でした
ニードルも同じ
ニードルのEリングの下にあるプラスペーサの部番が違ってました
0476774RR (ワッチョイ 7e35-drwQ)
垢版 |
2020/03/14(土) 08:28:20.25ID:wAsbmdKL0
>>475
めっちゃ早いレスありがとうございます。
125のパーツリストがネットで見つけられなくて聞いてしまいました。(200用は持ってる)
DR125は出てきたんですがVMキャブの強制開閉だったので・・・
このスレが長く続くことを願います。
0477774RR (ワッチョイ 01aa-4TFT)
垢版 |
2020/03/14(土) 08:57:28.61ID:sF4kWswA0
>>473
エアインジェクション穴は、ホムセンに数十円で売ってるボルトステー(2つボルトの穴が空いた板)がピッタリ合う蓋になる
ゴミ入ると気持ち悪いし
液ガス塗ってボルトで留めとけば
0478774RR (スッップ Sda2-2VYE)
垢版 |
2020/03/14(土) 11:00:27.57ID:BHoAcFnLd
初めて触る素人ですが教えてください。SX200Rです。

キャブoh後
キック一発始動、暫く乗ってるとエンストしフロートチャンバーのドレン部からガソリンがドバーっと出て10回ぐらいキックしても掛からないんですけどフロートの油面が原因ですか?
プラグは真っ黒でしたが吹け上がりは良かったです

ニードルバルブのみ清掃再使用、それ以外はoリング、パッキン、フロート、ジェット類、スクリュー等全部変えました。
0479774RR (ワッチョイ 5169-E50k)
垢版 |
2020/03/14(土) 15:39:09.89ID:bX9/suVF0
>>478
ジェベル200だけど、同じ症状が出て、オーバーフローバルブOリングの劣化が原因だった。
ホムセンの農機具売り場に同サイズの耐ガソリンのOリングが売ってたので、それに交換
したら漏れなくなった。
でも、Oリングは全部交換したということなので、原因は別なのかな?
0482774RR (ワッチョイ b9aa-gN7l)
垢版 |
2020/03/15(日) 00:19:19.02ID:7umkhtQx0
リアショックがギシギシ言い始めてやばいとっくに抜けきってるけど
純正ショック高いだろな
0485774RR (ワッチョイ eec6-d1xe)
垢版 |
2020/03/15(日) 08:11:12.92ID:jDQMTB+k0
純正リヤサスは6.5万
まだメーカーから買えます
手に入れた時の車両よりたけーよって人多そうだが
0487482 (ワッチョイ b9aa-gN7l)
垢版 |
2020/03/15(日) 17:17:09.90ID:7umkhtQx0
>>484
ネットで調べてサスのリンク外して洗浄してグリスアップしたら音が消えました
リアサスの動きが凄く滑らかになって感動です教えてくれてありがとう
0488482 (ワッチョイ b9aa-gN7l)
垢版 |
2020/03/15(日) 17:22:44.26ID:7umkhtQx0
リアサス抜けきってるからこれもどうにかしたいけど
>>485さん>>486さんのアドバイス参考に考えてみますありがとう
0489774RR (スプッッ Sd02-2VYE)
垢版 |
2020/03/16(月) 09:22:34.97ID:U06x0PfHd
>>478です
>>479
バルブは再利用したので見落としてました、レス貰って気づきました、どうせなら丸ごと変えたほうが良さそうなので純正発注して試してみます、ありがとうございました

>>480>>481
フロートは新品でバルブ、ニードル共に見た感じ段付きも汚れも無さそうでした、組み上げて指で弾いても動きが悪い感じはしなかったです。
バルブシートのoリング変えてだめらばまたにらめっこしてみます。ありがとうございました
0495774RR (ワッチョイ 7b0b-gZ8I)
垢版 |
2020/03/21(土) 11:13:45.41ID:5JHSntei0
125にRSV3マフラーだとバタバタ、ドッドッド、うるさめに感じるのだけど純生マフラーはけっこう静かですか?
0496774RR (アウアウウー Sa5d-k0GA)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:44:15.23ID:AAPxD4rya
125に社外マフラーはトルク落ちない?
以前125にRSV入れてたけど、
純正に戻した方がトルク上がった

音はカブそっくり
0499774RR (ワッチョイ 49aa-AP1B)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:12:30.51ID:T8N72hXF0
>>495
中古で買ったジェベル125がスーパートラップついてて爆音で近所迷惑だったんで
純正新品マフラー買ったけど4万くらいだったかな
音はかなり静かだよ
0501774RR (ワッチョイ d925-QJCg)
垢版 |
2020/03/22(日) 10:03:16.70ID:JLTO8L5e0
125にRSVマフラーとバクダンキット入った状態のを中古買ってのってた
RSVはうるさすぎ
中のウールボロボロになってたから新品に交換したけど静かにならない
今は自作マフラーで満足
0502774RR (ワッチョイ 8109-F40x)
垢版 |
2020/03/22(日) 16:57:27.29ID:UM8EeuZz0
メッキシリンダーを使ってのOH完了!

とりあえず走れるようになったけど、シリンダーもピストンリングも新品だから慣らしからだな。

元々エンジンの調子が悪かったわけじゃないし、体感的にはそんなに変わらない。慣らしが終わった頃に少しはよくなるかな。
0505774RR (ワッチョイ 116b-rVJ/)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:11:17.36ID:EGn35D1B0
なんか出物はないんかねー。
125でも200でも良いから。

安くて足つき良くて不人気でタンクが大きいのがいいw
0510774RR (ワッチョイ 116b-rVJ/)
垢版 |
2020/03/24(火) 13:28:51.82ID:TOJrPPg60
>>505
ヤフオク今みたけど、個人出品ぽいのだと125ccのジャンクと125に200のエンジン積んだ奴があったよ。
業者出品は怪しくて論外。
ジャンクの方は、個人的には見てみたいけど遠いからムリぽ。

まあ個人で持っている人は、壊れるまで手放さないんだろうね。
あっ、不人気でタマ数自体が少ないのか・・・。
0512774RR (ワッチョイ 49aa-AP1B)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:16:16.67ID:XX2EbpJZ0
ジェベル125なんかは維持費ただみたいなもんだから手放さないし
状態良いのはもうほとんど出てこないよな
0514774RR (ワッチョイ 5ec6-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:44:42.03ID:lq12rYXr0
今から買うならXTZ125かCB190Xかなぁ
個人売買系見て回ってもジェベルの程度のいい車両は無いね
0518774RR (ワッチョイ a9aa-9WyK)
垢版 |
2020/03/26(木) 02:20:32.15ID:NAVwq2Nc0
ジクサーの油冷エンジンで新型ジェベルを・・・
作ったら250xcになってしまうな
0519774RR (ブーイモ MMd5-1Esg)
垢版 |
2020/03/26(木) 02:52:31.25ID:kh6kWMtBM
フロントホイールベアリングなんですが、精密ノギスで計測するとディスタンスカラーを入れると両サイドのベアリングストッパーまで打ち込めない計算なのですが、ベアリングの打ち込む深さの指定なんてないよね??
メーターギア側をストッパーまで打ち込むとギアとハブが微干渉する。。。もうすぐ10万キロだから色々な所が摩耗してる可能性もあるけど。
0520774RR (ワッチョイ 6e35-Cd0d)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:08:15.78ID:0gV/gGBg0
>>519
干渉して良いんだぞ
ベアリングのメーターギア側はシール無しなんだよ純正で。
メーターギアがシールを兼ねてるけど、このせいでここのベアリングの耐久性は低い
ホイール2セットの在庫を見たけどツライチくらいかなベアリングのはめ代
0521774RR (ブーイモ MMd5-Ngic)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:10:05.07ID:LtmnRrYFM
先に打ち込む方はストッパーまで後から打ち込む方は隙間ができる指定、どちらが先かは手元にsmないからわからぬ。明日まで待て
0522774RR (ブーイモ MMa6-1Esg)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:15:13.30ID:hOtTXq/YM
良情報有難う!
ツライチにした所メーターギアの縁がホイールに軽く押し付けられていたのが解消されて空転が微妙に軽くなりましたわ!
微干渉解消。ストッパーまで打ち込むもんだと思ってたわ。今まで何度か交換してて問題出なかったけど、初見殺しだなこりゃ。
0523774RR (ワッチョイ 3118-2pFN)
垢版 |
2020/03/29(日) 09:28:52.04ID:1BfTu26F0
ジェベル200 キャブの負圧ピストン摺動面に フッ素系ドライルブを塗布してた者です 
スロットル操作に早く大きく開くためか セッテイングを変更してます
キースター燃調キットを使用して JNがSTDからリーンへ クリップも2/5とリーン傾向 
JNで絞ったためか 塗布前は小さ目だったMJがSTDか1段リッチかで様子見中
エキパイの焼け具合がキレイで 燃焼状況が良好と思われます 

ルブは硬化して皮膜になるのですけど 半年3000キロの使用で膜が軟化してました 
効果が落ちた感じは無かったので 半年毎の手入れでOKなようです 
0525774RR (ワッチョイ a925-3987)
垢版 |
2020/03/29(日) 11:19:56.05ID:iM0E+Xfl0
>>515
EU仕様のガソリンタンクが新品で入手できる!…のか?
0526774RR (ワッチョイ a925-3987)
垢版 |
2020/03/29(日) 11:20:43.95ID:iM0E+Xfl0
>>525
516でした
0527774RR (ワッチョイ f1b9-QTHG)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:07:57.62ID:SNcqLDVl0
>>523
理系っぽくて好きだわ。人のやらない事は無駄かもしれないけど、一瞬の自己満の為に動いているの。
0528774RR (ワッチョイ 3118-2pFN)
垢版 |
2020/03/29(日) 22:48:20.93ID:1BfTu26F0
>>524
世間でどう言うか知りませんけど 手段と現象がリンクしてたので混乱はしてません
セッテイング途中でも より良い状態を探っただけで 苦になってないです 

吸気インシュレータに凹を設けて 意図的に乱流を作り霧化の改善を試みた時期には 
なまじ登坂力が向上したので 他のネガを消そうとして試行錯誤したあげく結局諦めたことがあって 
そういう手に余る実験は ドツボにハマったとは思います
0529774RR (ワッチョイ 12a3-MQmO)
垢版 |
2020/03/31(火) 12:53:17.97ID:ZgJMUkeM0
錆びたネジ類かみすぼらしくて
サンポールメッキを試してみた。
思った以上に簡単にできたから
錆び始めたタンク内部にもメッキしてみます
0531774RR (アウアウエー Sa13-5CpB)
垢版 |
2020/04/01(水) 14:28:18.18ID:KsBAQSNta
過去ログで200にGN、ENの125ccエンジンを載せ替える場合
チェーン、スプロケの428化は必須とのことでしたが、
RM-Z250/RM125用のFスプロケ(13Tまで)流用で520のままで載せ替え出来きたよ。
0532774RR (ワッチョイ 6543-nr9G)
垢版 |
2020/04/01(水) 20:56:02.68ID:waSkyWud0
520→428化はチェーンにパワー食われるのを嫌ってと思ってたけど、520のまんまでもいけるなら無駄な出費しなくていいからありがたいね
0533774RR (オッペケ Sr01-EWuG)
垢版 |
2020/04/03(金) 10:33:08.32ID:PUIg2KS4r
ジェネレーターカバー周りからオイル漏れしてるみたいなんですが、同じような現象になったことある方いらっしゃいますか?

シフトの根元からは漏れはなさそうなんですが…
0534774RR (ブーイモ MM6b-AfIK)
垢版 |
2020/04/03(金) 11:22:02.27ID:IaFvx4yvM
なったことないけど、可能性としては六角穴付き蓋のゴムパッキンの劣化かな?
0537774RR (ブーイモ MM79-Jecv)
垢版 |
2020/04/03(金) 14:48:29.22ID:cKQp25f4M
ニュートラルセンサーのオーリングからも漏れる事あるよ。
0539774RR (ワッチョイ 1d09-EWuG)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:02:24.79ID:Mc0bNEqx0
>>534
そこは実は換えたばかり…

>>537
覗き見してみた限り、そこでもなさそう。

結局、ドライブスプロケットの根元辺りからっぽい。
0540774RR (ブーイモ MM79-AfIK)
垢版 |
2020/04/06(月) 11:35:30.48ID:p9r9ihe5M
>>539
オイルシールは分かると思うけど、もう1つ。スペーサ引っこ抜いてそれを巻いているOリングも
0544774RR (ワッチョイ 2fb9-+Tze)
垢版 |
2020/04/08(水) 23:11:06.43ID:wq76Rm6A0
16万キロいった。ゾロ目で写真撮ってしまった。
今まで一番距離走った奴。なんか嬉しくて。
飽きどころか、他車を好みにするのがめんどくさい。スレ汚しすまん
0545774RR (ブーイモ MM5b-SjDm)
垢版 |
2020/04/09(木) 01:16:14.57ID:S4e/WDETM
奇遇だな。俺も24万キロのゾロ目で写真撮った。
対角線魚眼使ったけどイメージしてたのと違う。
0547774RR (ワッチョイ 6769-U13z)
垢版 |
2020/04/09(木) 15:13:00.97ID:VoDYvaKV0
だよなぁ。
ゾロ目というから、何のことかと思った。単なる節目のことだな。キリ番でもいいか。
ゾロ目は同じ数字が揃うことを言うのが普通だろ。
0548774RR (ワッチョイ 2fb9-+Tze)
垢版 |
2020/04/09(木) 21:30:04.87ID:9pTb9k/t0
544です。そだなキリ番ですね(^^;)
24万キロは凄いなーっと、素直に思いました。
交換部品で4周以上してそう。あえて聞くけど、何処が気に入った?
0549774RR (ワッチョイ 62f9-U13z)
垢版 |
2020/04/09(木) 23:49:38.50ID:iKTFG3Eg0
6万kmのウチのもまだまだいけるって事かな?
そんなにぶん回してないし
0550545 (ブーイモ MM5b-SjDm)
垢版 |
2020/04/10(金) 01:26:28.63ID:fUlKZSvIM
>>548
そだったの?俺のは正確には244444.4キロ。
ジェベルは使い切ってる感が好き。大形だと高速乗らないと欲求不満が溜まるw
0551774RR (ワッチョイ 8ea1-AglQ)
垢版 |
2020/04/10(金) 09:33:16.76ID:eGE6o3Y+0
>>544-545
16万キロとか24万キロとか!すごいですね!
エンジン本体は、載せ替えとか、O/Hとか、どのくらいの頻度でやられていますか?
自分は現在7万キロくらいですが、5万キロくらいのときにコンロッド大端部から音が出て、
クランクAssy交換しました。
0554774RR (ワッチョイ 2fb9-+Tze)
垢版 |
2020/04/10(金) 23:30:45.37ID:I4lSAoLR0
>>551
クランク大端部は6万程度で交換でした。オイル銘柄と油量に気を配ったら、10万超えても異音無しです。交換していないのは、クラッチとワイヤー位でしょうか。何だか長持ちしてます。
動く上での部品供給は今のところ問題無いので、長く乗れる奇特な一台かも。走ってなんぼ派なんで、部品が手に入らなかったら乗り換えます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています