X



【04から】スポーツスター【現行まで】42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:50:57.93ID:WpmInhTR
前スレ
【04から】スポーツスター【現行まで】36
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560578049/
【04から】スポーツスター【現行まで】37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582283327/
【04から】スポーツスター【現行まで】38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587992237/
【04から】スポーツスター【現行まで】39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592543684/
【04から】スポーツスター【現行まで】40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597721106/
【04から】スポーツスター【現行まで】41
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602729784/
0202774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 09:12:29.76ID:GKRBghMR
ベルファストのホイールつけたいんだけど、それに合う社外のブレーキローターって何かあるかな
無かったら320mmのミスミつけるけど

マスターはゲイルの予定
優しい人、誰か教えてください
0203774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 09:18:45.85ID:ZNAvPT45
>>202
パッと思いつくのはブレーキテック、ブレーキングとか…ノーマルホイルと基本は一緒じゃないかな。大径化を考えるならミスミしかないのでは?
0204774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 11:38:51.92ID:TEVBfvoZ
>>203
やっぱりないか、ありがとう

調べたらゲイルのインチバー用はシングルディスクには合わないみたい
大人しくブレンボの15RCSでミスミのブレーキディスクにします
0205774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 11:44:31.30ID:dBKK0mGm
>>204
ちなみに後輩がその組み合わせにビレットブレンボで乗ってたけど塩梅良くなくて結局ノーマルローターのWに換えてたよ。
0206774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 13:05:14.55ID:GKRBghMR
>>205
ABS付きの1200NSだからダブルは無理なんだよね
どうしようかな
0207774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 14:39:52.17ID:4UTWZloX
>>206

テク磨け
0208774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 15:37:42.12ID:1yUZcQDp
ハーレーはリアブレーキも使えって言う基本の話を
0209774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 15:51:14.03ID:N2LFOdQj
>>206
あー、最新型はABSだったね。あれってブラックボックス的なものなのかな?
ディスクはどれにするにしてもマスターはブレンボの方が良いと思う。
0210774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 17:02:23.89ID:ZAp65soe
てててててててテクwwwwwwwwwwwwwwww
0211774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 17:53:13.63ID:GKRBghMR
シングルなら15だよね?
0213774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 10:47:39.69ID:HqB3EfAx
いま隣をスポーツスターのネイキッド?カフェスタイルがはしってるんだけど
なかなかかっけーな
パーツ30〜40万かけりゃつくれるのかね?

XL1200Nで完全にローダウン仕様スタートで
リアはオーリンズの1インチロングだから短すぎて交換だよな
0214774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 11:02:00.21ID:DIieKIwO
>>213
いいよね。是非やっちゃって。
サス、ステップ、ハンドル回りやればとりあえず形になりそうだけど
0215774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 11:21:44.85ID:1Ma/656R
>>214思い付く限りでは
ハンドルをセパハンかコンドル+トップブリッジ
フロントバネ強化+リアサス延長
シートはガンファイターがあるからそのまんま
ステップはミドコンをバックステップ

あとなんだろう。
ヘッドライトはRSDリロケーション+純正LEDになってるので少し下がってる

ネイキッドならそのままだしカフェスタイルなら少しあげたいし
0216774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 11:28:14.66ID:DIieKIwO
>>215
セパハンは見た目重視ならいいけどニーグリップできないとキツいと思う。ちょっと低めのハンドルでとりあえず様子見してから決めてけば?
それ以外は良いメニューだと思う
0217774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 11:30:28.41ID:/Ok7ErWp
マフラーを2in1これは必須
0219774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 12:47:12.92ID:CU4cMwHs
>>213
リアのフェンダーストラットーをカットして、リアタイヤを丸見えにする。
あと、小ぶりで扁平なシート+シートカウルでめっちゃかっこイイ!
0220774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 13:16:42.49ID:2Bjrv1iJ
ハーレーってロードキングとかウルトラでも
改造とか一年に1万キロとか走らなければ
維持費は国産軽四くらいだと聞いた。本当ですか?
0221774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 13:30:03.43ID:ZL4Zkisr
純正パーツがぼったくり価格
自分でいじるにしても純正に拘ると金かかるよ
0222774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 14:07:26.61ID:yy7yQgR7
>>218エンジンの色見ると1200Nっぽい

>>216ニーグリはできないもんなカフェってよりネイキッド風にするかな

>>217純正エキパイ+スクリーミンイーグルのスリップオンよりトルクも馬力もおちる2in1
最大馬力は70下回ってもいいけど低〜中速トルクは落としたくないんだけだなぁ
しょうがないか
0223774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 14:13:35.33ID:yy7yQgR7
面倒だから車検対応の2in1なにかないかなと探してみたけど
1200Xや883Nはあっても1200Nには車検不適合しかないのか
同じエンジンなんだからNも通してよって切実に思う
0224774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 20:04:39.88ID:029sfhtJ
完全カフェスタイルじゃなくていいじゃん
個人的にはカフェスタイルでもハーレーは2in2がカッコいいと思う
0225774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 20:12:56.34ID:DIieKIwO
>>222
脚とポジションやれば間違いなく楽しくなるよ。細かいとこは後で詰めてけば?
0226774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 21:01:33.29ID:0UY/UP3V
>>225そうしてみる
最大の問題が車高upによるベルトの張りかね
荷重掛かったときに結構負担掛かりそう
チェーン化はしたくないけれど
0227774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 21:07:58.32ID:DIieKIwO
>>226
リアをカチ上げてる人はベルトテンショナー使ってる。弛むのは仕方ないけどサス長をどの程度にするかだね。
0228774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 17:41:15.96ID:gTh5QXUS
>>221
純正ミラーディーラーや通販サイトでも4万以上するんだけど
どうしても欲しかったからセカイモンで探して買った
新品が送料手数料込みで2万以下で買えたんで
まあボッタクリだよなあ
0229774RR
垢版 |
2021/02/07(日) 19:36:50.41ID:c6boedIa
中華コピーが3000円くらいだから笑っちゃうよな
工場流出品かもしれんが
ボルト・ワッシャー以外はまぁまぁ使える
0230774RR
垢版 |
2021/02/10(水) 13:38:12.94ID:9f1w8HL+
>>219
ボテとしたゴムスポの限界ですか?
0231774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 12:46:48.40ID:vGvhaKez
クラブハーレーの出版社が、潰れちゃったね。
とりあえず最新刊の3月号はで出るけど、この先どうなんだろ。
0232774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 12:50:27.37ID:ofSFpU0M
あんな本いらんだろ
0233774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 13:02:35.90ID:VEk2X97O
引取先決まったでしょ
0235774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 18:33:27.66ID:eXvuTxPb
アイラブスポーツスターのところか
スポーツスターカスタムブックは一度だけ買ったことあるわ
0236774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 20:07:03.88ID:wB2kgUtc
20年前のハーレーってメンテナンスすれば
あと70年くらい乗れますか?
0237774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 21:09:37.21ID:rdRcOEWq
メンテする気ないのになんでそんなこと聞くわけ?
0238774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 21:31:06.38ID:eXvuTxPb
化石燃料が手に入れば乗れるんじゃないか
漫画のCB感。REBORNみたいな世界かもしれんが
0240774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 00:19:16.49ID:FpmPsoYp
>>236
70年乗れることが証明されてるのは今から70年前の1950年代以前のハーレー
実際に普通に東京とか走ってるね
草なぎ君のとか。

田舎いくとこういうスーパーヴィンテージかフルカスタムはほとんど見られず
現行のハーレーとかハコヤッコの集団走行ばかりになるね。

なんでだろうこの差
0241774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 00:24:11.87ID:FpmPsoYp
>>236
保証はされてないが、多分70年行けそうなのは

1950〜1980年ぐらいまでのハーレー
ショベルの最後期手前ぐらいのあまりコンピュータナイズドされてないのぐらいまで

50年は持ちそうなのは
〜2000年ぐらいまでのキャブEVOかなぁ

TWINCAMとかM8は素材的には良いもの使ってるので50年でも持つと思うが
走るかと言われるとコンピュ系が多すぎてどこかが壊れて修理不能に陥り動かなくなるだろうね。
0242774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 00:30:28.90ID:n52eK3tZ
やっぱ90年代エボ最高だよね。
0243774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 00:42:39.07ID:FpmPsoYp
>>239
こういう雑誌ブランドの譲渡って携わっていた編集者も一緒に移籍するんだろうか?
ブランドだけもらってもイキナリ専門誌なんてつくれないもんなぁ
0244774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 11:18:10.57ID:eQloTQyg
資産になるバイク欲しいよね。
0245774RR
垢版 |
2021/02/13(土) 19:25:58.53ID:l9ZTRYzS
>>240
山で故障したら困るからだろ
後、みせてなんぼだから走り楽しめんしみせる人居ないしw
その代わりZ1RとかCB750Kとかうじゃうじゃ居るで
0246774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 00:30:39.80ID:cqeX9tpq
>>245
その2つのバイク今ググったが、昭和臭酷いなw
珍走バイクみたいなデザインでダサすぎるw
0247774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 00:37:06.34ID:yPycCMXl
Z1RはR90SやXLCRと並んでメーカーメイドカフェレーサーの名機やぞ
CB750FOURシリーズは北米で英車を倒して日本車が世界を席巻するきっかけになった2輪史の最重要項目
0248774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 00:41:35.03ID:sXUJgWML
ツインカムのキャブも50年くらいなら普通に動くと思うよ。
0249774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 00:54:50.88ID:cqeX9tpq
>>247
しらねえよ塗膜も金属も弱い国産なんてw
ホンダなんてパーツ供給薄情すぎて古いバイク大切にする姿勢1番無いメーカーだし
散々ホンダ乗りが言ってることだぞ。

そんなスペック重視のゼロ戦みたいなヨレヨレなんてどうでもいいんだよw
珍走みたいなルックスとその二輪史の何が関係あるんだよとw
0250774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 01:22:16.41ID:yPycCMXl
金属フカフカに腐るの英車だな
国産でそこまで酷くなったことはないな
0251774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 01:39:36.08ID:12JijkLL
CBとZは日本の誇りだと思ってる
0252774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 02:02:52.22ID:cqeX9tpq
俺レンジファインダーカメラと機械式時計も趣味なんだけどさ、
カメラだとドイツのLeicaM3と同世代で国産最高峰のNikonSPってのがあるんだけど
NikonSPのが後発でLeicaM3を研究してより高機能で作られたんだけど
実際両方を手に入れて触ってみるとすぐに分かる。

なにがってその頑強さ、精密さ。LeicaM3はこれで殴れば人死にそうなほど金属の塊感がすごい
ところが後発で多機能を誇るNikonSPはペラペラ。落とすの嫌だからつい力入れて持つと指の後が凹むぐらい。
メッキも甘いし、結局当時の国産品の限界点がすぐにわかった。

機械式腕時計もそう。
1970〜80年代のロレックスやオメガのクロノグラフと、SEIKOのそれを比較すると、デザイン多様でやはり機能も多機能な国産品なんだけど
重さが全然違う。ロレックス等はもうぎっしり感すごくて素晴らしく所有欲をそそるが、SEIKOは軽くてさ、音も安っぽいし、針の動きもぎこちない。

バイクもそう。国産って数値スペックばかり追い求めて、まあ今の現行世代は問題と思うが、いわゆる国産ヴィンテージ世代の70〜80年代ぐらいバイクは
どれも塗装は薄々、金属ヘナヘナで安っぽくてかつてのゼロ戦と同じで動きだけ軽快で防弾性能皆無とか
機体もヘナヘナで後世まで動態保存に耐えられるのなんてほとんど無い様に、兎に角耐久力がなくて貧乏くさい。

ハーレーなんて70〜80年代、いやそれ以前なんて特に、スペック数値は低いし、故障は良くするが、クロモリ鋼超硬い、
タンクの厚み国産品の2倍3倍、塗膜もそう。
もう骨格の頑強さがぜんぜん違う。

こういうバイクが本当に数十年と走るんだよ。
売ったバイクの数%だけなんとか残ってヴィンテージとか言ってる国産バイクとは造りの贅沢さが違う。

さらに国産はパーツ供給の薄情さは米国、欧州メーカーと比べても最悪レベル。
20年もすればもう新品やサードパーティ製すら手に入らなくなりジャンク漁りか限定復刻品なんてバカ高いパーツに頼らざるを得なくなる。

如何に日本のものづくりが短期型で継続付加価値型でないかに気づいてない国産厨って単なる右翼発想にすぎない。

もっと客観的になったほうがいいぞ。
0253774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 02:09:47.91ID:yPycCMXl
CBとZのオーバークオリティを知らないのか
Z1のプレスタンクはスポーツスターみたいでなかなか美しいぞ
0254774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 02:14:47.99ID:hdTg9uMC
AMF期の酷さを知らねえで語ってらw
0255774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 02:29:21.56ID:cqeX9tpq
>>254
そのAMF期以下が当時の国産だよw

スペックや造りの精度ではなくて素材や供給体制な
0256774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 02:49:43.85ID:ZOS2KDYD
なんか在日おるな
0257774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 02:58:53.30ID:JflGhFco
別にID:cqeX9tpqがどこに価値観を置こうとそれは構わないんだけど、何かを褒めるために別の何かを貶めるような方法は賛同を得られにくいよ
そんな立派な趣味を本当に持ってるなら自分の立ち振る舞いにももう少し気を配るべきだろう
0258774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 04:10:35.02ID:/mFZdm3D
同感
0259774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 05:11:48.51ID:cqeX9tpq
>>258
賛同ありがとう!
0260774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 05:21:17.44ID:ASUEX+Lp
>>252
それで何に乗ってるんですか?
0261774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 05:25:42.66ID:cqeX9tpq
このスレなんだからわかるだろ
0262774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 06:33:38.56ID:QwwdDcBV
セローです。
0263774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 19:23:54.62ID:D/LjymMc
48のロッカーカバー黒に塗ったらめちゃかっこ良くなったわ
0264774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 21:26:04.47ID:dJcVxh9O
ダッサ
0265774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 23:12:08.37ID:sXUJgWML
>>252
先生、今年ツインカムのキャブのロードキングか、エボのウルトラ買おうと思いますが、100年は乗れますか?孫の代まで使いたいです。
0266774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 23:14:51.80ID:JEyV16iN
イナバなら100人乗れるぞ
0267774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 03:14:24.93ID:fhnY9jO+
>>265
マジレスだけどムリ
20年がせいぜい

ガソリン車は2040年になっても既に販売されているものは規制もされないと思うが
電子機器系が壊れてTheENDになるのがここ10年ぐらいに販売されたHDだろうね
0268774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 04:38:01.37ID:4cNQBKSl
大概ガソリンポンプが最初に死ぬ
NRもそうだった
0269774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 18:36:33.47ID:7DYxqegQ
トランプさんで売っているレーシングブロスってどうですか?
税込10万円以内の予算でオーリンズの36Eを買おうと調べていたら、同じような金額で色々調整可能なレーシングブロスがみつかりました。
付けている方がいたら感想を聞かせて下さい。
フロントスプリングはトラックテックに交換済みの
中古で買った2008年式の883Rに乗ってます。
0270774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 19:50:34.24ID:XUI9kUua
一生のお友達にしたいならビンテージハーレーを買うしかないな。
0271774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 20:35:02.51ID:Pjkishrz
サス変えてもおまえなんもわかんないじゃん
0272774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 23:54:47.34ID:WG4F8+Jh
>>268
そんなのついてないと思う
0273774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 06:19:37.97ID:pAVbGy32
ポンプついてないインジェクション車!?!?!?wwwwwwww
0274774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 06:37:11.95ID:LrJNs3yE
>先生、今年ツインカムのキャブのロードキングか、エボのウルトラ買おうと思いますが、100年は乗れますか?孫の代まで使いたいです。

って書いてあるだろ
0275774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 08:10:17.54ID:ZfjNkUU1
>>296
普段の足の原2にレーシングブロス入れてるけどメッチャ良いよ
0276774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 08:34:39.66ID:wER8SJ5T
>>269
後ろもトラックテックにしといたら。
0277774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 08:39:14.67ID:3qVdAy2G
>>269
付けてる知人の話では良く動いて乗り心地良いって感想でした。悪いサスじゃなさそう
0278774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 11:44:22.22ID:6g0/w3ob
リチウムバッテリーってどう?
値段の価値ある?
誰か使ってる人居たら教えてください
毎回トルクル充電めんどくさくて
0279774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 15:58:10.48ID:kwSPvxdR
コネクタつけておけばサイドカバー開けるだけで充電できるじゃん
0280774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 17:55:12.21ID:WpMnvhpB
その、コネクターに繋ぐことすら面倒くさいって言ってんじゃないの?
鉛からリチウムに替えて2年経つけどメリット

・軽い1kgちょいくらい
・サイズ小さいから、バッテリー収納スペースに隙間  が出来る→ETCやら小物収納可
・自然放電が少ないから、たまーにの充電でOK
デメリット
・鉛と比較して高価格
・テンダーも専用品が必要
・一定以上放電すると、鉛と違って二度と復活しない。
クランキングの強さは、鉛とリチウムの差というよりかは、本来備えてるCCAの性能差かと思います。
0281774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 21:47:45.42ID:QqbABxxm
>>280
ありがとうございます!
良さそうなので春に変えてみます
北海道なのでまるまる半年間は
乗れないしバイク複数台にその他諸々エンジン付の乗り物がガレージに並んでるのでバッテリーの管理が非常にめんどくさくて
少しでも楽になるならと思って質問させて頂きました
0282774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 15:52:40.83ID:xbv0d3/Y
カスタム費260万超えに続く痛いインスタ48おじさんを見つけてしまった
芸能プロモーターのカメラマンを自称して海外のインスタ写真を転載したり、米軍に従軍経験ありなど虚言?満載ですごい
0283774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 16:45:35.54ID:mukfrOnj
なにそれすごい
0284774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 18:37:15.24ID:eHqKO0hs
>>282
それぐらい虚言系なら晒してOK

教えて
0285774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 20:21:23.71ID:xbv0d3/Y
ttps://www.instagram.com/p/CLKl-q7ntVc/?igshid=4ieipsiah1zk
0286774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 20:47:06.89ID:HCYLANRS
>>285
身長155くらい?めちゃチビに見える
0287774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 20:58:00.34ID:eHqKO0hs
女の写真がうちのモデルとか言ってるけどCG臭いの笑えるw
モデル事務所とかやってるっていう設定かな?
バイクもあの260万円ポン付けフルカスタムの再来でワラw
0288774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 23:48:48.20ID:JR0cIOQn
こりゃまた凄い逸材だな…
0289774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 00:28:10.99ID:jT0Is1cD
>>282
見たけど
ネタ垢じゃないの?
0290774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 05:38:49.59ID:4kqsDE1C
SNSは嘘つき、ハッタリ師の宝庫だな

ニセモノの自己顕示欲だけが強い奴が跋扈しすぎ
0292774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 06:37:48.15ID:JU0kL4Py
お前は黒けりゃ何でもかっこいいんだもんな!w
0293774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 06:47:38.57ID:iUUjayPj
>>291
廃番になってるRSDの2-1マフラーは欲しいな。
0294774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 08:04:58.43ID:oJQpsXAz
35年前って言ってるけどVツインマグナのデビュー全然後なんだけどな…
0295774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 08:57:02.67ID:DsN7g4gs
>>291
それ、トライアンフで良くね?
0296774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 10:40:04.97ID:tzReUWzC
>>291フレームカットしてるよな
車検のときはナンバーずらさないと角度的にだめだな
0297774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 19:23:47.36ID:4kqsDE1C
48ノーマル乗ってるくせにお前ら生意気だな

フルカスタムの足元にも及ばないくせに
0298774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 19:27:56.96ID:JU0kL4Py
フルカスタム()
0299774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 20:54:09.44ID://78bFvL
>>291
クソダサい。
0300774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 21:21:21.80ID:3R7mU+Zs
>>299
格好いい画像UPしろ
>>291
こーいうセパハンの乗り味ってどーなんだろ?ハンドリング重くなんないのかな。見た目は格好いいけど。
自分はトランプでよくありそうな足回りとポジション変更した感じがいいな。
0301774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 21:23:15.36ID:JU0kL4Py
せんめつはとハンドリングの重さの関係ってなに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況