X

【HONDA】ハンターカブ CT125 32台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (ワッチョイ 73f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:00:01.13ID:oWXmbSOu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 30台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616906823/

【HONDA】ハンターカブ CT125 31台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618671606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:02:30.64ID:oWXmbSOu0
主要諸元(公式サイトより引用)
車名・型式 ホンダ・2BJ-JA55
全長(mm) 1,960
全幅(mm) 805
全高(mm) 1,085
軸距(mm) 1,255
最低地上高(mm) 165
シート高(mm) 800
車両重量(kg) 120
燃料タンク容量(L) 5.3
最小回転半径(m) 1.9
タイヤ 前 80/90-17M/C 44P
     後 80/90-17M/C 44P
乗車定員(人) 2

メーカー希望小売価格(消費税込) 440,000円
3774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:05:01.03ID:oWXmbSOu0
燃料消費率(km/L)
  国交省届出値:定地燃費値 61.0(60)〈2名乗車時〉
  WMTCモード値          67.2(クラス 1)〈1名乗車時〉
エンジン型式             JA55E
エンジン種類           空冷4ストロークOHC単気筒
総排気量(cm3)           124
内径×行程(mm)          52.4 × 57.9
圧縮比                 9.3
最高出力(kW[PS]/rpm)      6.5[8.8]/7,000
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm)  11[1.1]/4,500
始動方式           セルフ式(キック式併設)
変速比                1速 2.500
                    2速 1.550
                    3速 1.150
                    4速 0.923
減速比(1次/2次)         3.350/2.785
キャスター角(度)         27°00´
トレール量(mm)          80
ブレーキ形式            前/後 油圧式ディスク
懸架方式(前/後)         テレスコピック/スイングアーム
フレーム形式            バックボーン
製造国/タイ王国
製造事業者/Thai Honda Manufacturing Co., Ltd.
輸入事業者/本田技研工業株式会社
4774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:07:37.90ID:oWXmbSOu0
【HONDA】ハンターカブ CT125
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569586074/
【HONDA】ハンターカブ CT125 2台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571209198/
【HONDA】ハンターカブ CT125 3台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572659622/
【HONDA】ハンターカブ CT125 4台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574387810/
【HONDA】ハンターカブ CT125 5台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577105110/
【HONDA】ハンターカブ CT125 6台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579527172/
【HONDA】ハンターカブ CT125 7台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579956145/
【HONDA】ハンターカブ CT125 8台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580807323/
【HONDA】ハンターカブ CT125 9台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581948147/
【HONDA】ハンターカブ CT125 10台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583190313/
【HONDA】ハンターカブ CT125 11台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584950256/
【HONDA】ハンターカブ CT125 125台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586173813/
【HONDA】ハンターカブ CT125 13台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588602639/
【HONDA】ハンターカブ CT125 14台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591436035/
【HONDA】ハンターカブ CT125 15台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592826326/
【HONDA】ハンターカブ CT125 16台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593946387/
5774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:10:01.55ID:oWXmbSOu0
【HONDA】ハンターカブ CT125 17台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595331862/
【HONDA】ハンターカブ CT125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596743402/
【HONDA】ハンターカブ CT125 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598136877/
【HONDA】ハンターカブ CT125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599390989/
【HONDA】ハンターカブ CT125 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600778963/
【HONDA】ハンターカブ CT125 22台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602127707/
【HONDA】ハンターカブ CT125 23台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603337201/
【HONDA】ハンターカブ CT125 24台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604841062/
【HONDA】ハンターカブ CT125 25台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606470420/
HONDA】ハンターカブ CT125 26台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608217210/
【HONDA】ハンターカブ CT125 27台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610693311/
【HONDA】ハンターカブ CT125 28台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612929601/
【HONDA】ハンターカブ CT125 29台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614936412/
【HONDA】ハンターカブ CT125 30台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616906823/
【HONDA】ハンターカブ CT125 31台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618671606/
【HONDA】ハンターカブ CT125 32台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620054001/
6774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:12:30.86ID:oWXmbSOu0
参考資料:各ギヤでの 回転数:速度

https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
左図 ドライブスプロケット 14T  右図 ドライブスプロケット 15T
7774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:15:00.22ID:oWXmbSOu0
参考資料:武川 CT125スーパーマルチDNメーター

https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg
画像は最高数値表示モード。
8774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:17:29.28ID:oWXmbSOu0
参考資料:ツアラテックジャパン CT125ハンターカブ用ツールボックス JP-CT-5610-0

https://i.imgur.com/C5t7LYbh.jpg
合鍵についてはツアラテックオンラインショップにて「インテグラルロック(鍵2個とシリンダーのセット)」をキー番号指定で購入可能。
9774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:20:13.14ID:oWXmbSOu0
参考資料:武川 スクランブラーマフラー

https://i.imgur.com/zvAD0ei.jpg
取付にはノーマルマフラーのマウントカラー、マウントラバーが必要。
2ピースタイプなので排気漏れ対策をしっかりと。
10774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:22:28.26ID:oWXmbSOu0
参考資料:HONDA純正 前カゴ

https://i.imgur.com/HSCUO8n.jpg
https://i.imgur.com/lKeuPpO.jpg
純正とは言え専用品ではないので、取り付けにはキャリアを付けるなどの工夫が必要。
またウインカーの視認性が悪くなるため、その為の対策も必要。
11774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:24:59.34ID:oWXmbSOu0
参考資料:VSYSTO バイク用ドライブレコーダー A2F

https://i.imgur.com/ZWk1cpr.jpg
https://i.imgur.com/PicU6OJ.jpg
https://i.imgur.com/WBQbm12.mp4
12774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:27:29.58ID:oWXmbSOu0
参考資料:Fenteer 15mm キックペダル(YX160用)

https://i.imgur.com/wUtfx12.jpg
https://i.imgur.com/dxgTc4i.gif
専用品ではないので一部干渉あり、小加工が必要。
13774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:30:02.72ID:oWXmbSOu0
参考資料:デイトナスクリーン

https://i.imgur.com/xa2tCCz.jpg
CT125専用品ではライトとの隙間がかなり開きますが、グロム(16〜19)用でステーを左右逆に組付けることで隙間が半分ほどになります。
14774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:32:29.40ID:oWXmbSOu0
参考資料:NEVERLAND バイク車体カバー

https://i.imgur.com/J0Oh9Z6.jpg
XLサイズでこのくらいのサイズ感。
15774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:34:59.73ID:oWXmbSOu0
参考資料:YUTAKA SNOW CHAIN

https://i.imgur.com/TkMqy6p.jpg
https://i.imgur.com/c7wEXZt.jpg
ノーマルタイヤの場合、サイズは 2.75-17(品番 NO.516)
フロントに取り付けた場合、フェンダーと若干の干渉有。
16774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:37:41.28ID:oWXmbSOu0
参考資料:汎用ブランクキーでの合鍵作成

https://king-6166.com/2020/08/24/honda-bike-ct125-wavekey-duplicate/
2021/05/04(火) 00:37:43.86ID:lWztkIc/0
毎回チェーン固着画乙
2021/05/04(火) 00:38:00.68ID:lWztkIc/0
18₩
2021/05/04(火) 00:38:24.75ID:lWztkIc/0
19₩
2021/05/04(火) 00:38:46.23ID:lWztkIc/0
>>1
21774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:42:48.43ID:oWXmbSOu0
>>17
そろそろチェーンはいらないかな?でもロードタイヤ履いてる人がたまにオフ走りたい時にイイかも?w
22774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:44:00.43ID:oWXmbSOu0
参考資料:Honda Dream 新車在庫検索

https://usedmotor.honda.co.jp/used/common/LoginAction.do?fn=NEW
2021/05/04(火) 03:07:27.70ID:ELYN9Bg4M
参考資料:変なハンカブおじさん

https://i.imgur.com/i78C2td.jpg
https://i.imgur.com/euOxatu.jpg
https://i.imgur.com/GJGcGBw.jpg
2021/05/04(火) 03:23:24.42ID:3rxNXeq90
>>23
こんな汚い頭にシュプレームとかかいてるダサいおっさんと一緒にするなよ
2021/05/04(火) 06:36:55.73ID:w+E10BNa0
>>23
グロ
2021/05/04(火) 09:17:13.50ID:8416F9d+M
シマベース登録者数1000達成おめ!
2021/05/04(火) 10:31:03.24ID:flMG1n0Z0
>>23
三枚目、何コレ、豚みたいで気持ち悪い
マジで無理
ゲロ吐きそう
朝鮮人?
28774RR (ササクッテロラ Sp5b-G0PM)
垢版 |
2021/05/04(火) 10:58:59.27ID:Yfbd/Ticp
シマデブ、シュプリーム似合ってない笑笑
2021/05/04(火) 11:15:14.22ID:T0bInbWLM
誹謗中傷として通報しときました
2021/05/04(火) 11:19:30.32ID:tQzAMlM/0
>>23
1枚目の右側のもののけ姫の戦闘態勢のイノシシみたいな岩は何なの?
2021/05/04(火) 11:26:14.65ID:qSgP+77u0
>>29
どこに通報したの?
5ch誹謗中傷窓口だったら管理番号教えてよ
隠すことではないし、ここに堂々と書いても問題ないよ
よろしくね
2021/05/04(火) 12:29:15.04ID:LnIWixWS0
びびってやんのwww
誹謗中傷には容赦しないって表明してるの知らんのか?
震えて待ってろや。
2021/05/04(火) 12:54:52.40ID:LodjCgXfa
>>32
うるせえデブ
34774RR (ワッチョイ 27aa-G0PM)
垢版 |
2021/05/04(火) 13:01:13.08ID:YhAn4WW/0
>>32
どこに通報したんだ?キモデブww
2021/05/04(火) 14:06:19.68ID:sJr0yZrmM
>>32
で、どこに通報したの?
本当だったら管理番号を晒しても問題ないよね?

通報するするの口ばっかw
2021/05/04(火) 15:11:59.95ID:LnIWixWS0
震えて待ってな馬鹿
37774RR (ワッチョイ 27aa-G0PM)
垢版 |
2021/05/04(火) 15:58:01.40ID:YhAn4WW/0
>>36
言えないって事はしてないww
5ちゃんねるでよくいるアホのパターン
2021/05/04(火) 16:53:35.93ID:krEMWOD50
朝鮮人ってキーワードが不味かったのですかね?
2021/05/04(火) 18:30:11.66ID:eLdwhxnEM
本日のスマブー様ID
ID:T0bInbWLM
ID:LnIWixWS0
2021/05/04(火) 18:32:33.44ID:h4aMuplt0
今日のNG
67eb-Pk3V
MM9f-RJER
MM5b-Pk3V
2021/05/04(火) 19:28:12.95ID:5MnU/FUQ0
今日ちょっと走ってたら3台も赤見かけた
めっちゃ売れてんな
ブラウンは見ない
42774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 19:28:16.42ID:oWXmbSOu0
冬の間、巻き付けるタイプの簡易(?)グリップヒーターをテニスラケットのグリップ用のテープで巻き付けて使っていたんだけど、
これが何て言うか慣れるとすごく握り心地が良いの、そんなもんだからグリップヒーター外してからまた改めて巻いてみました。

https://i.imgur.com/odXtv9Q.jpg
YONEXがおススメ、結構クセになります。
43774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 19:36:22.66ID:oWXmbSOu0
>>41
えぇどこら辺?、うちは埼玉南部だけどブラウンしか見ない、何度か見たけどたぶん全部同じ人w
2021/05/04(火) 19:40:13.41ID:NZqWF/BpM
>>42
ハンターカブではなくC110だけど、ロードバイクのバーテープをグリップに巻いてる人はいたよ
乗らせてもらったけど、よい手触りだった
45774RR (ワッチョイ 2716-hiJl)
垢版 |
2021/05/04(火) 19:50:59.51ID:kdfc/G4/0
>>27
旭日旗ステッカーバイクに貼るなクズ
46774RR (ワッチョイ 2716-hiJl)
垢版 |
2021/05/04(火) 19:59:23.06ID:kdfc/G4/0
いい加減、↑のようなクズは許容されない世の中になるからな。
2021/05/04(火) 20:07:41.05ID:UPe4iLWV0
2速3速でアクセル全閉クラッチ切れるぐらいでガッコンって異音出るの何?
今まではクラッチ切れる前に変速してたから気付かなかったけど、渋滞でとろとろ走ってたらいきなり異音出てビビった。
48774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:37:44.00ID:oWXmbSOu0
>>44
それもイイかも。
ハンターはグリップ細いから何かと一緒に巻き付けて調整してもイイかもね。
>>42の写真みたいにテープだけ巻くとノーマルグリップの凹凸がそのままでて、まるで血管の浮き出たアレにみたいだw
2021/05/04(火) 21:10:17.59ID:rk8oEtXz0
慣らしが終わったので、SPタケガワのスポーツマフラーに交換しました。
ノーマルだと6000回転より上はただ回っているだけという感じでしたが、マフラー換えてからは6000回転より上が楽しいです。
8000回転でシフトアップすると、6000回転位になりますね。
2021/05/04(火) 21:14:45.38ID:oenkiGbW0
You Tuberの話題とか興味無いし、ここではハンターカブの話をしろと皆さんにはお伝え申し上げておきます。
51774RR (ワッチョイ a701-nXe9)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:29:58.11ID:xYGbb1pB0
>>50
イラッ…
2021/05/04(火) 21:46:29.26ID:7FPigaB7a
>>47
クラッチ調整でぐぐれ
53774RR (ワッチョイ 7f41-mFDB)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:47:55.68ID:b91p32uk0
>>49
見た目でマフラー交換迷ってるんだけど、1周回ってノーマルルックが1番似合ってるような気がしてきた
スポーツマフラーでもいいかなって思ってきた
安いしいいかも
54774RR (ワッチョイ bf05-n+qf)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:05:50.27ID:6saLZ0CM0
カスタムマフラーもいいけど考えてるうちに結局ノーマルがいい気がして来た
125だしそれなりの走りが楽しいかなと
ノーマルマフラーのホンダの刻印見るとやはり純正だなって思った
2021/05/04(火) 22:18:34.74ID:VkICjEvu0
ノーマルのままポン付け出来るCT110ヒートガード出してくれ
2021/05/04(火) 23:36:35.66ID:RC5cgVvva
保険どうしてます?

125cc未満1台のみで3年以上乗るならファミリーバイク特約より、任意保険の方が安い。任意保険は、ロードサービス(180km)もついてくるが、保険を使うと等級が上がる(割高になることも)

1台の人は、ほとんど任意保険にしてますよと
保険屋のお姉さんが
2021/05/04(火) 23:54:13.62ID:Pw5P/y0QM
>>51
まめにレスするのね
絶対オズさんのファンだなw
2021/05/04(火) 23:56:15.74ID:Pw5P/y0QM
>>56
そうなんだ
車持ちはファミバイ特約の方がお得と思ってた
2021/05/05(水) 00:15:28.33ID:1Z8Fi9ln0
https://www.goobike.com/smp/magazine/knowledge/insurance/19/

5年間ファミリーバイク特約人身タイプに加入した場合、先ほどの年間2万円前後とした場合、約10万円かかります。
一方バイク保険の場合(無事故で5年、6等級からスタート)

1年目は、3万円前後からスタート
2年目は、約2万1,000円
3年目は、約1万8,000円
4年目は、約1万7,100円
5年目は、約1万6,500円
5年間の合計は、10万2,600円

15年目は、約1万2,000円
60774RR (ワッチョイ df92-4xyq)
垢版 |
2021/05/05(水) 01:38:28.26ID:HGsMz3tp0
みんな箱何使ってる?
これにしようかと思うんだけど、雨と鍵が気になる。使ってる人いたら教えてください

https://i.imgur.com/NFYiyYM.jpg
61774RR (ワッチョイ df92-4xyq)
垢版 |
2021/05/05(水) 01:42:32.19ID:HGsMz3tp0
↑上に鍵がつけれるけど、横もロックされるのかな?
わかる人いたらお願いします。
2021/05/05(水) 03:07:45.36ID:8ENlTtPO0
>>61
殴ったら空くよ、空かないように中に何か詰めないと
2021/05/05(水) 03:14:54.77ID:LsTasc0vM
アイリスオーヤマのホムセン箱
2021/05/05(水) 03:16:26.01ID:aqfdz/3M0
折りたたみコンテナに期待し過ぎな気が
2021/05/05(水) 03:42:00.85ID:Ug0YYj0la
今ならこれだろシャア専用コンテナ
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000150335_1.jpg
2021/05/05(水) 05:03:06.86ID:dvZBM1dD0
だせぇ…
67774RR (ワッチョイ 5f21-eh0L)
垢版 |
2021/05/05(水) 07:01:29.82ID:lrVBWvSh0
>>56任意保険に入ってます、辺鄙な場所でパンクした時とか
接触事故起こした場合とかレッカーの手配が欲しいからです、JAFには入ってません
68774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 07:51:14.33ID:gKkRJHAO0
今は取り敢えずファミバイ&JAF入ってるけど、将来定年迎えたりして収入減ったときに車手放したり
する可能性考えると、今からバイク単体で保険入ってせっせと等級稼いでいった方が良いのかな、とも
考えたりしてる。
2021/05/05(水) 07:59:55.06ID:VBlcdhqM0
>60
折りたたみコンテナは回収する際の利便性を考えたもの
防水性はほぼ無いし鍵掛けたところで簡単に壊される
2021/05/05(水) 08:14:39.90ID:hm65Lghg0
>>56
有用な情報ありがとう!
バイクの任意って高いイメージなので
ファミバイにしようと思っていたけど任意で同じ条件だと1万位で済むことがわかって早速申し込みました。
71774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:37:14.05ID:gKkRJHAO0
任意保険も色々あると思うけど、おススメってある?
2021/05/05(水) 08:42:14.51ID:Cc4HgnEV0
>>60
畳めて低くできるとかメリット挙げる人いるけど、多分大体の人が『なんか違う』ってなると思う。俺もその一人でした。
・強度…貴重品入れないから気にしないつもりだったけど、ガコンガコン煩い。ワンパンで形状崩壊(仕様)
・防水…皆無
・容量…デカいけど、見た目ほど大容量で使い易いとは思わなかった。沢山積めたときの箱の撓み的にも軽い物を沢山詰め込むイメージ。重いもの積めたら崩壊するよ。
・ネタ…ほぼコレだと思う。これは気に入ってたけど他のデメリットが浮き彫りになり『デザイン面白いけど、ステッカーカスタムするなら柄が邪魔だな…』とも感じ、室内使用に落ち着いた。
2021/05/05(水) 09:27:47.39ID:1Z8Fi9ln0
>>71
事故ると強い東京日動海上
値段で選ぶならp
2021/05/05(水) 09:34:22.22ID:dXC1CCQk0
連休中ズーッとハンターカブ乗ってて、久しぶりにスーパーカブ乗ると凄く小さく感じる
同じ系列なのにまったくの異質でたのしい。改めてスーパーカブは手放せないとおもたよ
2021/05/05(水) 10:04:13.49ID:9pCexJ6eM
>>74
わかるよー
C90は手放すつもりでCT125買ったけど、こいつはこいつで良いのよね
嫁の実家に置いてもらってるw
76774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:09:59.64ID:gKkRJHAO0
>>73
やっぱり事故後の対応が保険料に大きく影響するのかな。

昔、子供が通学中に自転車で人をケガさせちゃったとき、ケガ自体は大したことなかったしお金も
学校で入ってた団体保険で下りたんだけど、その手続きで相手と交渉したりして大変だった。
バイク保険も値段の安いネット型とか、やっぱりそんな感じなのかね?
77774RR (ワッチョイ 7f6b-Kj4S)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:48:32.83ID:LRzk+5xe0
>>60
72の言う通り、防水性・防犯性・堅牢性等皆無だから覚悟して使うように。
折りたたむことなんて無い(俺の場合)から可搬性なんて◯ソの役にも立たない。
唯一の利点はデザイン。こんなの使っている奴はアホ。

かく言う俺も
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/motormagazine/cabinet/pic-labo8/19231.jpg
を積んでいたりする。
2021/05/05(水) 11:39:04.43ID:tkeiid1K0
誹謗中傷案件として動いているということだけは申し伝えておきます。
2021/05/05(水) 11:39:32.97ID:6zivs63A0
単純にモノを入れたいだけなら、農家で使っているカゴをロープなりコード等で固定した方が良さそう。好天時限定である事は言うまでも無い。
2021/05/05(水) 11:46:33.36ID:5yXqSbs+0
任意保険はロードサービスが魅力的
カブ系はパンクがやっかいだからあると安心感ある
2021/05/05(水) 11:47:00.80ID:VLAYmaFsd
>>75
c90なんて今ドンドン貴重になって値段爆上がりなんだから置き場に困らなければ持っていた方が絶対にいい
さらに、今のアニメでニワカが90を買い漁り始めてるからね。
2021/05/05(水) 11:59:26.67ID:VLAYmaFsd
お前らの希望に反して38万で買取して貰ったわ
ちょうど査定の時にハンターカブ買いに来た若者が見て売ってくださいの一言で決まり。
お店がいくらで売るかわからないが、全員が満足できる結果となったわけだ。
すべてはタイミングだな。
83774RR (ワッチョイ 5f21-eh0L)
垢版 |
2021/05/05(水) 12:03:34.49ID:lrVBWvSh0
>>73安いチューリッヒの保険に車もバイクも入ってますが
事故を起こした時は交渉は保険会社にお任せ
事故に遭った時は、弁護士特約に入ってるので交渉はそっちで
と思ってますが、人身事故に巻き込まれたのは無いので詳しくは分からん
2021/05/05(水) 12:18:58.74ID:3ORWayVoa
車はソニーバイクはチューリッヒロードサービスはJAF
2021/05/05(水) 12:30:34.81ID:UMAgUPGc0
全部日動火災海上保険
2021/05/05(水) 13:39:26.92ID:1Z8Fi9ln0
>>76
家族が3回か事故起こしたけど
東京海上強し!って感じで非常に良いです
2021/05/05(水) 13:49:10.44ID:1Z8Fi9ln0
>>80
ロードサービス 50km 付きのクレジットカードもあるよ
https://www.jaccs.co.jp/nirin_kumiai/about.html

年会費:初年度無料、翌年以降は10万円以上利用があれば無料
2021/05/05(水) 14:17:00.60ID:azEp4fyqd
0.9%クレジットキャンペーンって今年もやるかな?
2021/05/05(水) 14:36:20.93ID:B+EBAlFj0
昨日志賀高原の辺り走ったらハンターカブめちゃくちゃ見かけたわ
売れまくってんね
2021/05/05(水) 15:01:49.89ID:bB4VcLnOa
>>85
東京海上に吸収されたろ
2021/05/05(水) 16:09:13.47ID:M8g6oZSi0
折り畳みコンテナは屋外使用を想定してない
つまり紫外線劣化が早い
92774RR (ワッチョイ 27aa-FYM5)
垢版 |
2021/05/05(水) 16:23:58.72ID:Ouvw1J0x0
先日納車したけどカッコイイし可愛いしめっちゃいいバイクですね!大事にしたいなと思うバイクです!
2021/05/05(水) 16:30:45.21ID:g9XgZVvh0
>>92
バイク屋乙!
2021/05/05(水) 16:31:23.74ID:V40W/56h0
グリーン出たら買いたい!!!
95774RR (ササクッテロラ Sp5b-MUqV)
垢版 |
2021/05/05(水) 16:33:57.50ID:N8uHxZ5/p
>>82
作り話は結構です
96774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:43:28.95ID:gKkRJHAO0
今年のGWはパソコン入れ替えの設定と並行してハンターにドラレコ着けてハザード&パッシング機能追加して、
で、なんかあっという間に過ぎてしまったな。
電気系いじるついでにデイトナのアクセサリー電源ユニット着けるのにノロ間してたらメーターの設定がリセット
されてしまって再設定に地味に面倒だった今年の思い出。
2021/05/05(水) 17:44:49.74ID:QFy7MdC0M
ギアポジつけてる人はいないのか
98774RR (ワッチョイ bf50-j6Hx)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:57:39.44ID:uAarQhX+0
保険には絶対弁護士特約はつけたほうが安心。
99774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:16:15.89ID:gKkRJHAO0
>>97
算出式(?)だったら社外メーターに着いてるから多いんじゃないかな、でも長い信号待ちとかで
一速に戻したか確認できないんだよなぁ。
100774RR (ワッチョイ 5f21-eh0L)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:28:58.89ID:lrVBWvSh0
シフトインジケーターは必要ない、信号待ちの時何速に入ってるか
不安なら、踵を踏んでNまで落として1速に入れる、数秒で出来る
2021/05/05(水) 18:29:54.17ID:UMAgUPGc0
>>97
あの値段ならメーター毎変える予定
2021/05/05(水) 18:42:47.85ID:dXC1CCQk0
>>97
付けたよ
JA44純正チェンジSW、尼N付き防水ポジション表示器
演算式じゃなくてポジSWダイレクト信号だから、瞬時に誤表示無く出てくれるのは良いね
付けた場所はメータ右下のワイヤーガイドに固定が目立たなく見やすくて丁度良い

https://i.imgur.com/bc4IINk.jpg
2021/05/05(水) 18:46:26.96ID:9bWKHjr0M
>>102
おおかっこいい
左は電圧計かな?
2021/05/05(水) 18:58:02.05ID:dXC1CCQk0
>>103
そう、電圧計
昼間はLED暗くてぜんぜん見えないけどね
2021/05/05(水) 19:09:22.16ID:7m51hI7j0
>>102
センスいいなぁ
電圧計デザインかっけえわ
2021/05/05(水) 19:10:16.13ID:V40W/56h0
かっけえ!俺もつけたい
2021/05/05(水) 19:27:54.25ID:XJWxQnSH0
道の駅でコロナなう
2021/05/05(水) 19:33:02.03ID:lRzmiXKz0
>>61
普段走る位ならインシュロック付けてる
何度も使える物で便利よ
https://i.imgur.com/wiWZ6wq.jpg
2021/05/05(水) 19:38:46.10ID:eInvCaM/0
>>78
動画低評価押しときましたwwww
2021/05/05(水) 19:46:02.91ID:ht0HmKuxp
>>108
せっかくオサレなカブ買ったんだからもうちょっといいBOX付けようよ
インシュロックはないわ〜
111774RR (ワッチョイ df4b-uN1F)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:05:01.57ID:NaGKviiq0
CT125は「ハンターカブ」という名称なのでカブ枠に入れてる人いるけど、
ポジション、ブレーキ、ボディ剛性が派生ではなくて全くの別物だからね。
共通点はロータリー変速だけ。
その辺解かってないと話は平行線のままだよ。

ホンダも罪なことするよな、と45クロスから乗り換えて思った
112774RR (ワッチョイ 27aa-MUqV)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:06:03.08ID:6hFk8MW80
>>108
イタズラで南京錠とかつけられそう
100均のやつとかつけられたら最悪
2021/05/05(水) 20:18:03.45ID:Jmm3+bpdM
>>82
そんなことする奴は、こっちが言わなくても明細とか写真アップするだろ普通
そんな作り話して、何が面白いのか…
2021/05/05(水) 20:24:21.11ID:Jmm3+bpdM
>>111
C50、C90、C110、CT110、CT125と乗ってきたけど、どう考えてもカブですよ
CT125を神格化しすぎよ貴方w
115774RR (ワッチョイ a7f3-wdX1)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:46:49.01ID:YSFCHlY90
そうだ!
ハンターカブはカブ以上でもカブ以下でもない。正真正銘のカブだ。
2021/05/05(水) 20:59:38.12ID:Gg7uANMd0
>>111
カブのドレスモデルだよ
2021/05/05(水) 21:15:22.65ID:eInvCaM/0
カブだけど、50のカブとは全然違うけどな
2021/05/05(水) 21:16:20.55ID:dXC1CCQk0
>>115
その通り、どう考えてもカブだね
カブ好きの人にしか薦められないよCT125は
スーパーカブのドライブスプロケットを15Tに替えたら快適なんて言ってる人にはCT125を強く薦める
2021/05/05(水) 21:17:09.04ID:hm65Lghg0
>>102
俺と同じじゃん。
ハーネスも自作で9000円程度で付けられるからいいよね。
無くてもいいかも知らんけど付けたら超便利!
2021/05/05(水) 21:18:32.84ID:YzcIcpGIM
電圧計はバッテリー劣化がすぐ分かるし付けたいな カスタム欲が止まらん
2021/05/05(水) 21:19:52.86ID:A9BgM8550
これは違う!ってビートル、ミニ、チンクなんかもこんな不毛な意見出たんかね?
2021/05/05(水) 21:49:18.03ID:dXC1CCQk0
>>119
だよね、心にゆとりができる
4速で走行中に「あれ?この音まだ3速か」ってのも無くなったし
信号停止時にわざわざニュートラル確認も無くなったし
2速ノロノロ発進して後続車に迷惑掛けることも無くなったし
俺にとっては良いこと尽くめだったけど、要らない派は圧倒的多いみたい
123774RR (ササクッテロラ Sp5b-MUqV)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:04:51.97ID:N8uHxZ5/p
>>122
だって4速しかないし街中じゃ大抵は2か3で走ってるからな
お前みたいに目視しなきゃ不安な奴しか必要ないし
2021/05/05(水) 22:06:16.72ID:dXC1CCQk0
>>106
この電圧計、表示も正確で可変DC電源とテスターで5V〜15Vまで比較したらぴったりだったよ
ただねこれのネジ径が29mmで、CT125のアクセサリ穴が微妙に小さいからリューターで少し削る必要があるよ
2021/05/05(水) 22:09:30.07ID:dXC1CCQk0
>>123
ごもっともでございます。気分害させたならごめんね
2021/05/05(水) 23:01:36.36ID:ht0HmKuxp
>>123
それにしてもあんたインシュロックはないわ〜
2021/05/05(水) 23:10:25.27ID:0//XNhxn0
>>126
だよな
タイラップならまだしも
2021/05/05(水) 23:20:54.09ID:Gg7uANMd0
まぁまぁ、人それぞれの楽しみ方があっていいじゃない。
石を投げればハンターカブに当たるぐらい多くなってきたんだから個性が無いとね。
2021/05/05(水) 23:25:23.72ID:gAwDn5390
結束バンド一択
2021/05/05(水) 23:51:50.14ID:9eSYqWjF0
17式は高過ぎるしホムセン箱は見飽きたし米軍放出品とかのアーミーテイストにするか
それか一つ600円の採集コンテナが最強
2021/05/06(木) 00:16:14.58ID:Jupk7PS90
箱付きカッコ悪い
132774RR (オッペケ Sr5b-qnm3)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:11:35.78ID:rp0jFNour
ツールボックス付けてるよ
あんまり入らないけど
k-speed?だかの海外のカスタムメーカーがしれっと取り入れてたけどそれカインズ製やんけ!と思ってマネした
133774RR (ワッチョイ 876b-5v6u)
垢版 |
2021/05/06(木) 02:50:56.89ID:ZOuNt8Tr0
東京にいるがハンターカブまだ一台しか見たことないな
134774RR (ワッチョイ 27ee-uiaF)
垢版 |
2021/05/06(木) 04:13:35.62ID:dI60M88Z0
埼玉よく見るわ。赤ばっかり。
2021/05/06(木) 05:45:26.08ID:+GOm+vE70
>>78
イラッ…
2021/05/06(木) 07:11:31.01ID:RMUUGZmg0
>>78
はいはい良かったなww
2021/05/06(木) 07:12:01.54ID:wrfct2dOp
ハンターカブのイメージカラーは今も昔も赤
赤がスタンダード
他は亜流
2021/05/06(木) 07:34:35.11ID:zhVlvLfWM
ペリカンケースなら防水だしそこそこカッコ良さそう
2021/05/06(木) 07:39:35.42ID:SiEdSZXy0
田舎と都市の中間ぐらいが一番似合うバイクだな
2021/05/06(木) 09:07:20.70ID:RP/u5tNf0
>>131
機能美という言葉を知ってるかい?
見た目ではないのですよ
2021/05/06(木) 09:09:45.81ID:9/+vFkW/0
>>140
ですよね。
しかも再利用可能なインシュロックは
最適なんですよ。
2021/05/06(木) 09:15:10.37ID:RP/u5tNf0
>>137
ハンターカブ=CT110 と思ってる免許取り立ておじさんかな?w
本家C105HやCT50とか黄色が広告写真だし、実際黄色の方が流通してた
143774RR (ワッチョイ 7f6b-Kj4S)
垢版 |
2021/05/06(木) 09:48:24.45ID:r/VQmctl0
今流行っているから最近の若いもんは昔も流行っていたと思うかもしれないが、ハンターカブなんて80年代当時レアでニッチなバイクだった。つまり売れていなかった。ダックスやモンキーみたいなレジャーバイクみたいな立ち位置だったかな。
俺も一度だけ見たことがあったが、それは赤だった。他の色があったかは知らない。
144774RR (ワッチョイ c725-+5WC)
垢版 |
2021/05/06(木) 10:45:17.14ID:3XjzPpu90
自衛隊の木製弾薬箱とかどうよ?
ブラウンの方とかなら似合いそう
馬鹿みたいに重いけど
2021/05/06(木) 10:48:19.19ID:ehSd/9D70
木製って雨はどうなんかね
146774RR (ササクッテロラ Sp5b-MUqV)
垢版 |
2021/05/06(木) 10:48:50.39ID:wrfct2dOp
>>142
場の空気乱したいのかな?
すっこんでてもらえますかね
147774RR (ワッチョイ c725-+5WC)
垢版 |
2021/05/06(木) 11:08:42.69ID:3XjzPpu90
>>145
弾薬箱を箱のまま運ぶってありえないだろうし、
普通に雨は想定してないだろうね、、、

民間品でAMMO CREATEとかのプラスチック製アモケースなら安いしかっこいいよ
弾薬箱!って感じじゃ無いけど
148774RR (ワッチョイ c725-+5WC)
垢版 |
2021/05/06(木) 11:14:01.64ID:3XjzPpu90
× ammo create
◯ ammo crate
しかも昔ほど安くないわ、、、
2021/05/06(木) 11:21:34.81ID:ehSd/9D70
>>147
ジオンや連邦ならある

https://i.imgur.com/fabMUO5.png
2021/05/06(木) 11:39:46.54ID:79Zz7MJPM
>>146
貴方でしょ
他は亜流とか変なこと書き始めたのはw

どの色も立派なハンターカブ
2021/05/06(木) 11:43:02.39ID:o6qbURYC0
某情報によると2022モデルCT125はC125と同等のロングストローク新エンジンになる模様。
今買おうとしてるやつは待ったほうが良いな。
2021/05/06(木) 11:48:42.27ID:WQHhhzDJ0
すっごい古い話でうる覚えなんだけど
1960年代の当時、赤はハンターのイメージで、黄はトレイルのイメージだったらしい。
当時の広告もそんな感じで表現してたとか?
2021/05/06(木) 12:01:39.92ID:gDHHemWPd
>>146
>>146
2021/05/06(木) 12:02:34.58ID:WQHhhzDJ0
あと最初にハンターカブを名乗ったのはCT110
それ以前のCTはハンターカブを名乗っていない
今のCT125はハンターの称号はあっても飾りだからね
2021/05/06(木) 12:12:14.10ID:79Zz7MJPM
>>154
はい?
正式名称にHunterCubと入ってるのは、
初代C105HとCT125だけよw

数年前まで、CT110をハンターカブと呼んだら、血相を変えて怒る人が多数いたよ
懐かしいw
2021/05/06(木) 12:33:23.17ID:2RtAdrjnd
折りコンが個人的に好きじゃない
通函のイメージで遊びには使いたくないな
2021/05/06(木) 12:44:55.84ID:zhVlvLfWM
小物入れるならコストコの鉄製アンモケースカッコいいし安い
2021/05/06(木) 12:48:51.55ID:pfUUF7fJa
アステージのアクティブストッカーが定番だろう
蓋の色はブラウンとレッドがありCT125に合わせやすい
159774RR (ワッチョイ 07ee-wjpp)
垢版 |
2021/05/06(木) 13:46:06.74ID:GDsa+Uhk0
>>154
こういう老害いるよなw

4気筒じゃないとCBRではないという奴みたい
2021/05/06(木) 14:32:03.13ID:xbCdUyMEd
>>154
https://www.honda.co.jp/CT125/
メーカーがハンターカブって言ってるけど?
認めると死んじゃうの?
2021/05/06(木) 14:39:58.53ID:N2iQcQpeF
https://i.imgur.com/IpnI3ld.jpg
まさにこの人種
2021/05/06(木) 14:50:06.27ID:79Zz7MJPM
>>159
たぶん老害は「CT110はハンターカブではない!」と豪語する
154は単なるにわか
2021/05/06(木) 15:12:44.70ID:+MTV+yJcM
https://i.imgur.com/XMgqiox.jpg
新色出るならこの門扉の青なんか良いなぁ
164774RR (ワッチョイ 27aa-xtdD)
垢版 |
2021/05/06(木) 15:31:21.11ID:Qz5zhYs30
>>163
クソみたいな色じゃねーか
まさしく門扉の色
門扉に塗る以外不要だっつーの
165774RR (ワッチョイ 870f-TNk6)
垢版 |
2021/05/06(木) 15:42:44.83ID:OGTHsWZR0
>>151
そういうおまいは待ちきれないで予約しているんだろうw
その手には乗らんで
2021/05/06(木) 15:50:54.42ID:79Zz7MJPM
久しぶりにホンダ純正オイル入れてみようと思いホムセンきたが、オイル缶のデザイン変わったことを知らなかったので、探すの苦労した
なんか安っぽいね…

https://i.imgur.com/ZtN5rfT.jpg
2021/05/06(木) 17:04:29.89ID:5NdcVJi80
G3の色w
2021/05/06(木) 17:04:31.82ID:j/BVjoHX0
そう?現代的になったと思うけど
2021/05/06(木) 17:48:59.20ID:IbHV/2jM0
コーナンのオイルが出回り始めてからホンダのオイル値下げしなくなったなぁ、
2021/05/06(木) 18:22:37.89ID:8ZS7eudtp
濱口優が赤ハンター買ってて草
171774RR (ワッチョイ 7f6b-Kj4S)
垢版 |
2021/05/06(木) 18:38:11.02ID:r/VQmctl0
>>164
あなたはその色が嫌いなのでしょうが、>>163さんはこの色が好きなのですよ。
人の好みは十人十色。自分の好みと違うからと言って罵倒するのは如何なものでしょう。
ちなみに私はああ言う青い色は嫌いではありません。現行のCT125のなんちゃらブラウンのような地味な色よりは余程好ましいと思います。
2021/05/06(木) 18:52:44.40ID:L3NG6YJi0
クソみたいな色と言ってるから>>164のクソは青色なんだな
2021/05/06(木) 19:19:02.22ID:8S4Nd5Pfa
>>163
次はソー◯ランドピンクが良いな
174774RR (アウアウウー Saab-gpkr)
垢版 |
2021/05/06(木) 19:21:12.66ID:ceWJSwYKa
風俗行った事無いからどんな色か分からんw
2021/05/06(木) 19:43:49.99ID:T7rf/gem0
>>171
アシストありがとうございます。
画像のバイクは私の愛車でして、被った姿を見て素直に良いなあと感じた次第です。
2021/05/06(木) 19:53:31.56ID:8S4Nd5Pfa
>>174
ttps://prtimes-jp.cdn.ampproject.org/i/s/prtimes.jp/i/23526/444/resize/d23526-444-950776-2.jpg
2021/05/06(木) 20:01:52.96ID:7AkYpCxwa
>>174
よし
次のツーリングはソープランドツーリングだな
俺も付き合うぜ
都市部の店は止めるとこないから地方都市の店だな
2021/05/06(木) 20:09:05.57ID:5n0Ie3Yna
俺も俺も
2021/05/06(木) 20:23:15.26ID:GsS75NSm0
g2の10w-30って無くなったんだな
180774RR (ササクッテロル Sp5b-xtdD)
垢版 |
2021/05/06(木) 20:28:54.66ID:8ZS7eudtp
>>171
画像アップ主の愛車のカラー誹謗しといてよくゆーわw
181774RR (ワッチョイ a7f3-zL94)
垢版 |
2021/05/06(木) 21:00:16.57ID:4MR+mx3N0
>>179
そうなんだよね、今までG2の10w-30入れてたけど、取り敢えずこれからは暑くなってくから
G2の10w-40にしてみようと思う。
そして次の冬はG1にしてみようかな、部分合成になって下は5wになったみたいだし。
2021/05/06(木) 21:37:51.95ID:RP/u5tNf0
>>171
良い人のようで、ブラウンを地味だと馬鹿にしてるな
2021/05/06(木) 21:48:32.91ID:NLIumD+h0
>>181
おれもその考え
2021/05/06(木) 21:55:48.22ID:F2AvSBBf0
ハンターカブってどれくらいのオフロード走破できる?CRF250Lとどっち買おうかなって迷ってる
2021/05/06(木) 21:56:14.00ID:RP/u5tNf0
スーパーカブのアニメで、ついにCT110が出てきたな
壊れたMD90の修理を諦めてCT110に乗り替えるのは再来週ぐらいか
2021/05/06(木) 22:00:38.83ID:RP/u5tNf0
>>184
XR250とCT125を所有している者として言わせていただく
本気でオフしたければCRF250Lにしなされ
理由も何も、CT125はオフ用ではなく、トレッキングバイクであり、林道レベルが限界よ
2021/05/06(木) 22:06:28.16ID:IbHV/2jM0
林道は最低でもユンボで整地一度はされてるからディオでも行けるからなw
素直にオフという言葉が入るならオフ車かえハンターなんて後悔するぞ
2021/05/06(木) 22:13:30.26ID:/KFrlCQF0
>>177
じゃあ俺は「スズキのスケベ椅子」で参戦する!
189774RR (ワッチョイ 07ee-wjpp)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:18:46.56ID:GDsa+Uhk0
crf買っても林道しか走らんのがオチ
2021/05/06(木) 22:30:00.84ID:Jupk7PS90
CRF乗ってるがオフ性能は大差無い
2021/05/06(木) 22:35:03.12ID:IbHV/2jM0
また妄想が見えてるカブ乗りが、、、
192774RR (ワッチョイ e7aa-MjBb)
垢版 |
2021/05/06(木) 23:09:35.78ID:YHyoAdgy0
>>190
どちらも乗ってるのがあんただからな…
2021/05/07(金) 00:12:00.93ID:DbrOOIB40
「未舗装路」ならどうか
2021/05/07(金) 00:55:38.52ID:DWhFKxTxa
>>184
CTはトコトコと林道支線くらいを走るのが丁度いい。作業道とかに突っ込むならCRF。
2021/05/07(金) 04:38:14.76ID:HlkoXuSu0
CRFの資質は別にして「オフも走れるバイク」と「オフを走るバイク」は別物よ
CRFは現行でだいぶしゅっとして良さげだしどこかで一回乗ってみたらいいと思う
2021/05/07(金) 08:25:51.44ID:YZVg9BrW0
去年ハンターカブでバイクデビューして
その後周りが250のオフ車を乗り出したんで
先日WRを注文しました
足ツンツンだけど違いが楽しみ!
197774RR (ワッチョイ 23aa-BmBB)
垢版 |
2021/05/07(金) 08:52:31.48ID:ZOt5SJjp0
>>196
すげー羨ま
最高やん
2021/05/07(金) 09:18:24.79ID:a6agT8Vv0
>>196
その日の気分で、「今日はロングツーリング行きたいからロードバイク」、そして「今日は山へ行きたいからオフロードバイク」みたいに、充実したバイクライフを送ることが出来るので複数台所有がおすすめだと言うことを皆様にはお伝え申し上げたいと思います。
2021/05/07(金) 09:45:49.61ID:93VUjDhV0
濱口さん在庫車両買ってたけど在庫で持ってる店舗なんてあるんだなー。
200774RR (ワッチョイ 23aa-BmBB)
垢版 |
2021/05/07(金) 09:50:08.62ID:ZOt5SJjp0
>>199
クロスカブと現車眺めながら迷える状況ってすげーよな
2021/05/07(金) 10:28:34.89ID:/q0ZDRRf0
礼子ちゃん、運転下手くそだね。
2021/05/07(金) 10:29:53.95ID:Hw6Jvexia
じふもハンターカブでバイク復活組だけどセロー買おうか悩んでる
203774RR (ワッチョイ bbaa-roYb)
垢版 |
2021/05/07(金) 10:33:01.10ID:gkqK7IZs0
>>198
やっぱり自賠責って高すぎるよな
204774RR (ワッチョイ 6ab9-M0W8)
垢版 |
2021/05/07(金) 11:57:56.21ID:0qi2xMdg0
新エンジンは何時発売?
2021/05/07(金) 12:07:01.66ID:DYbBmGZAd
>>202
セローファイナル赤、緑在庫してるとこ知ってるよ
2021/05/07(金) 12:26:30.39ID:ZNlF3kef0
グーバイクで展示車ありで検索すれば出てくるだろ…。
2021/05/07(金) 12:28:19.51ID:xvngmUN3M
店頭在庫有りは並行輸入車ばっかりじゃない?
208774RR (ワッチョイ 23aa-BmBB)
垢版 |
2021/05/07(金) 12:46:06.23ID:ZOt5SJjp0
>>205
はいはい、わかったから消えてろ
2021/05/07(金) 12:48:02.30ID:uAsY3XMI0
>>199
ヤラセやろ
2021/05/07(金) 13:13:56.52ID:fRKEUwB30
ハンター恥ずかしいからクロスで出かけよ
211774RR (ワッチョイ dfb9-Qnne)
垢版 |
2021/05/07(金) 13:17:12.74ID:NFB3YxRH0
ハンターカブ乗り多いねえ
秩父にたくさんいた
212774RR (ワッチョイ be6b-fjg+)
垢版 |
2021/05/07(金) 13:40:28.15ID:3YONcEHU0
多かろうが、かぶろうが全然気にしないよ。
213774RR (ワッチョイ fa21-gUNg)
垢版 |
2021/05/07(金) 13:58:42.71ID:+lHupOEk0
>>199近所のバイク屋、赤とブラウン展示してあって
ブラウンは俺が買ったが赤はまだ売れ残ってる
次は6月入荷らしいが、ブラウン予約ばかりだと
ブラウン人気や
2021/05/07(金) 14:24:25.24ID:KWAkhSCAd
林道好きはGP22履いてみ?
世界変わるで
2021/05/07(金) 14:53:10.87ID:JaKhnT7ba
>>203
4月で自賠責はまた値下がりしたろ
複数台持ちでネックになるのは、任意保険料と乗る時間
2021/05/07(金) 15:47:22.05ID:hbmzboEXd
>>212
これだな。
IYH出来て良いじゃないか。
217774RR (アウアウウー Sa1f-MRCd)
垢版 |
2021/05/07(金) 16:16:06.16ID:CMvlJUkua
HJCのDS-X1買ったわやっぱりXLで良かったこれでも頬がかなり圧迫されるLとかきっと入らないわw
後はリアボックス届くの待つだけだ納車6月だけどw
2021/05/07(金) 18:01:41.03ID:zJ4BJ4nNa
https://i.imgur.com/I57qcsR.jpg
スモールキャリア届いたからつけてみた
だいぶスマートな感じになったけどサイドバッグ付けたらあんまり変わらんかも
2021/05/07(金) 18:27:32.22ID:22/skBNmd
>>218
シート変えてるねw
純正と比べてお尻痛くならない?
純正だと、2hくらいでいたくてさ
2021/05/07(金) 18:41:52.93ID:6KNBqDHE0
https://i.imgur.com/sHXLTKD.jpg

最初は純正キャリアに自作の箱付けてたけど
違和感が凄くて荷物も運ばないんで
今はキャリアを小さくしてデイトナの緑のサイドバッグ付けてる
反対側だから写ってないけどw
2021/05/07(金) 18:46:29.96ID:IgVIRW7Bp
サイドバッグ付けたらリアキャリア小さくしてもあんまり意味ないね
2021/05/07(金) 19:20:19.70ID:9N3h/7xG0
>>219
薄型なので前の方に座ると固い
後ろの方は純正より柔らかいけど2時間乗りっぱなしだと流石に痛くなるんじゃないかな
>>220
かっこいいタイヤだね
2021/05/07(金) 19:22:49.69ID:22/skBNmd
>>222
レスtnx
やっぱいたくなるんだ、残念
ゲル座布団内蔵のいいカバーないかね?
2021/05/07(金) 19:25:44.52ID:0s9XvObya
>>223
最近出たよ
https://www.plotonline.com/motor/effex/gel-zab/gel-zabc.html
2021/05/07(金) 19:37:24.44ID:tAZEU6Isa
>>215
セカンドカー割引が適用されるので2台目は高くないよ
翌年からファミバイより安くなるくらいだし
2021/05/07(金) 20:53:42.28ID:UW2noBBX0
近所のバイク屋さんにいつ頃納車されるか聞いたら分からないって言われたわ。
もう諦めようかな
2021/05/07(金) 21:08:17.05ID:+2KpD6ttM
>>220
センスいいね
俺のホムセン風防付きは本当にダサいな
やめないけどw
228774RR (ワッチョイ 2a92-/N+h)
垢版 |
2021/05/07(金) 23:04:55.63ID:yrRZr6SX0
モトボワットBB リアボックス 47L
これ匂いキツイですか?
229774RR (ワッチョイ d3f3-M0W8)
垢版 |
2021/05/07(金) 23:32:38.22ID:K0TPkZSJ0
>>228
使い始めてもぅ半年以上になるから初めのころの匂いなんて覚えてないけど、覚えてないくらいだから
そんなにキツイ匂いはしなかったんじゃないかな?
2021/05/07(金) 23:39:31.29ID:9N3h/7xG0
ボワットと言ってもオナラじゃないのよ
空気が入っただけ
231774RR (アウアウウー Sa1f-MRCd)
垢版 |
2021/05/08(土) 00:36:58.96ID:+3D6DINqa
リアボックスとかクソダサいしもってのほかと思ってたけどカブだと何かかっこよく見える不思議
モトボワットの47Lもうすぐ届くぜ!
2021/05/08(土) 01:06:12.08ID:pPXc2iAu0
40L超えるとダサく見える
2021/05/08(土) 02:07:55.41ID:Sg51F2RR0
>>232
むしろ小さいボックスの方がダサく見えない?
中途半端サイズのボックス付けるぐらいなら、まだタナックス等のシートバッグの方が利便性も見た目も良いと思う

いつか黒塗装した郵政ボックスを載せたいなぁ
234774RR (ワッチョイ ca9c-enVc)
垢版 |
2021/05/08(土) 02:25:48.81ID:HKTyYR580
>>199
アッキーナと都内でタンデムしてたら笑うなw
2021/05/08(土) 06:40:36.59ID:WEZ/yjE4a
芸能人がYouTubeまでの紹介ならまだいいけど地上波で紹介され出すと嫌だな
2021/05/08(土) 07:40:07.42ID:ABspECB30
濱口優クロスカブと迷ってたみたいだったけど
現車見たらそりゃ見た目でハンター選ぶよなと思った
2021/05/08(土) 08:02:28.60ID:092gsbFDd
アニメみてここに来ました
やはり皆様もアニメの影響ですか?
238774RR (ワッチョイ 6685-55U+)
垢版 |
2021/05/08(土) 08:26:06.99ID:XnFC0l0g0
>>233
ダサカッコよさなら>>10の前カゴもイイ!!
2021/05/08(土) 08:30:36.62ID:fnNMJdFgd
>>10 って小熊の着けてるのとおなに?
2021/05/08(土) 08:31:24.37ID:fnNMJdFgd
おなに → 同じ
2021/05/08(土) 09:04:37.26ID:HWP2WSgS0
心おなに
242774RR (ワッチョイ bbaa-KfO1)
垢版 |
2021/05/08(土) 09:32:44.76ID:JZ68QBF40
ある意味、ハンターカブ自体がおなにみたいなもんだからな…
243774RR (ワッチョイ 6685-55U+)
垢版 |
2021/05/08(土) 09:34:07.83ID:XnFC0l0g0
おなにーカブ…、
244774RR (ワッチョイ 9fee-2LN8)
垢版 |
2021/05/08(土) 09:36:02.95ID:F1mUj1PH0
このバイクも新型ジムニーみたいにニワカ増えてきそうやなw
てか納期いつになるんだwはよ乗りたいねん
2021/05/08(土) 09:38:54.04ID:092gsbFDd
>>244
増えてきそう…?
むしろそんな人の方が多いんじゃ無い?
2021/05/08(土) 09:39:48.70ID:b17mzqCq0
ビッグスロットル付けた人いるかな?
マフラーは武川スポーツにしてるんだけど、やっぱりサブコン無いと焼き付いたりするのかな
2021/05/08(土) 10:28:00.07ID:ABspECB30
スクリーン付けたら走り易くて驚いた
やっぱり風の抵抗って大きかったんやなって
2021/05/08(土) 10:57:48.62ID:1DCXmBEV0
>>247
風の抵抗こそバイクのだいご味なんだと思うけどなあ
2021/05/08(土) 11:07:18.61ID:1RfO9BSO0
>>237
富士山回はちょっと無いな
250774RR (ワッチョイ 23aa-BmBB)
垢版 |
2021/05/08(土) 11:08:22.54ID:ABspECB30
>>248
何でそんなこと言うん?
気に入ってるのに
2021/05/08(土) 11:11:07.47ID:1RfO9BSO0
>>250
意味なくネイキッドバイク買う人の思考だよ
2021/05/08(土) 11:29:25.64ID:Sg51F2RR0
>>237
アニメ見てから買った人は、まだCT125手に入ってないでしょ
今持ってる人は、単にCT125が欲しいから買った人
2021/05/08(土) 11:30:19.40ID:Sg51F2RR0
>>249
そうかい?
俺はアリだと思った
てゆうか原作がそうなんだし
2021/05/08(土) 11:32:06.79ID:Sg51F2RR0
>>244
にわかが増えることは、バイク産業的に喜ばしいことだ
2021/05/08(土) 11:34:25.65ID:Sg51F2RR0
>>247
俺も旭風防を昨年秋から付けてる
冬だけ使う予定だったけど、スクリーンだけは年中付けとくことにしたよ
腹部だけでも冷えないのが助かる
2021/05/08(土) 11:35:19.90ID:K9fSQ5l40
>>244
まだ納車待ちなら人気出てきて欲しくなったニワカだろw
2021/05/08(土) 11:36:58.41ID:1DCXmBEV0
>>250
別に高速道路を走るわけでもないし、風受けながら走るのが好きなんだよ
2021/05/08(土) 11:37:23.51ID:puHW2zFWa
>>253
君は吉田口の下りを歩いたことある?
あそこをシーズン期間内にあの速度で登ってること自体がおかしいし、
やってることも迷惑で危険。プロテクターもハンドガードも無いのにあれだけ吹っ飛んで最後は頂上前の傾斜で滑落。

細かい点もたくさんあるが、
フィクションだとしても富士山にたいする理解が全く足りない。あれを許可した雇い主は廃業だよ。
2021/05/08(土) 11:54:59.74ID:1RfO9BSO0
富士山の吉田口下りルート
ここはシーズンには24時間常に人が歩き、日中はブルドーザーや運搬車が通っている。
ルートの殆どは沈み混むような砂であり、砂浜を走るよりも深い。
これをアホほど飛ばして落石を踏んでクソークソーとか、言ってる場合ではない。
最後は頂上付近から滑落しているが、ルート外は岩がゴロゴロしているのに、体を止めるものがなにもない崖である。
それをバイクごと落ちているのである。
良くて肉塊、悪くても下の登山者にバイクと肉塊が当たるのである。

最後にはルートを破壊し、山にバイク油を撒き散らして、神聖な富士を汚した。
この女の行動はいっさいがゆるされない。

https://youtu.be/GTQ3MEh4Gi8
2021/05/08(土) 12:07:55.82ID:rcILgY2md
だいたいあの原作自体が世の中のこと良く知らないオッサンの妄想やからな
あり得ないなんてこと挙げだしたらキリがない
2021/05/08(土) 12:13:13.71ID:byGgCVCh0
いや、ブル道ってそもそもブル専用道やん
そこを迷い込んでる人間がいないか確かめるのも「走路確認」やん
って思ってまあぁ、あってもいいよねぐらいに受け入れたけどね
フィクション楽しめない人間って貧しいね
オイル漏れ程度でガタガタ言ってたら登山者の糞尿や山小屋の出すゴミこそ・・・
2021/05/08(土) 12:17:41.58ID:puHW2zFWa
>>261
ハア?山をなめるなよアホが
昭和の話をしてるのか?
そういうことしてるから環境規制ができたんだぞ。
走路確認でこけるほど飛ばすアホがいるか
常に下山者がいる吉田下りルートで、事故が起きないわけ無いだろ。馬鹿は死ねよ。
2021/05/08(土) 12:18:10.15ID:KHEfPiUcd
>>252
コレな…てか、アニメ影響でとか思われる事が癪だな。
ロード乗っててもアニメ影響とか言われてたんだよな。
そもそも全然ガチでもないし。
2021/05/08(土) 12:20:02.15ID:puHW2zFWa
>>261
そいつが走ってるのは登山者用の下山ルートだ、動画を見ろマヌケ
265774RR (アウアウウー Sa1f-MRCd)
垢版 |
2021/05/08(土) 12:30:03.74ID:KRSqIBK3a
フィクションにマジギレとか恥ずかしいからやめてくれ現実と妄想の区別つけないと危ないよ?
2021/05/08(土) 12:30:40.84ID:r65+UAsE0
ん?小説だかアニメのスーパーカブに出てきたブル道が人用登山道で、みんなで真似しようってテロップでも映ったの?
2021/05/08(土) 12:44:44.16ID:puHW2zFWa
>>266
ぶるどう?そんなもんはねーよ。
これは吉田口下山ルート。
268774RR (ワッチョイ 6685-55U+)
垢版 |
2021/05/08(土) 12:53:47.37ID:XnFC0l0g0
まぁまぁ、ちがう星にある富士山のはなしだってば
2021/05/08(土) 12:55:31.92ID:puHW2zFWa
これだからマフラー玉虫色にしてる糞カスDQNは存在が反社会的なんだからな。こう言うカスが山を汚しにくる。
このクソアマは、登山者と本人への危険行為、登山道の破壊、分解されない機械油の撒き散らし、バイクの破損パーツのポイ捨て、排気ガスの撒き散らし等々。

これが馬鹿みたいで許されるわけ無いだろ。登山マナーを読め。

富士山の登山マナー
https://tour.vipliner.biz/fuji/howto/manner/

お前らマフラーカスには解らんだろうが、ラーメンの汁すら許されんのが現代の登山だ。
汚い機械油などもっての他!
このクソアマは迷惑バイク同士で事故ってさっさと死ぬべき
https://i.imgur.com/u3TqYe3.jpg
2021/05/08(土) 12:59:16.78ID:puHW2zFWa
>>268
富士でもエベレストでもオリュンポス山でも山のマナーは変わらねえよ!
271774RR (ワッチョイ bbaa-KfO1)
垢版 |
2021/05/08(土) 13:02:25.15ID:JZ68QBF40
>>269
実際山を壊してるのが登山者自身だってことは、わかってるよな?
ネットで得た知識で、あんまりエラっそうなこと言わんほうがいいぞ
2021/05/08(土) 13:04:48.92ID:puHW2zFWa
>>271
はぁ?
https://i.imgur.com/kKJ30Pm.jpg
https://i.imgur.com/pjUOZgs.jpg
2021/05/08(土) 13:09:15.35ID:byGgCVCh0
アニメ化って聞いた時から気にはしてたけどやっぱりキチガイ湧いたなw
2021/05/08(土) 13:12:08.96ID:puHW2zFWa
>>273
ブル専用道なんてねーよ
275774RR (ワッチョイ bbaa-KfO1)
垢版 |
2021/05/08(土) 13:17:29.26ID:JZ68QBF40
相手にするな
2021/05/08(土) 13:26:09.00ID:byGgCVCh0
おっかしいなぁ
俺が富士登山してた時は立ち入り禁止のブル専用道があったはずだけどなぁ
2021/05/08(土) 13:30:10.85ID:puHW2zFWa
そもそもエンジン使って富士山に上がってやろう、なんて軟弱な考えが完全にマフラーカスの卑しさそのものだな。
他人や山にに迷惑や危険を振り撒いて、自己実現する辺りが完全に珍走団レベルの出来損ないの失敗児童。
これを「ヤンチャ」のように語る時点でこのアニメ見てる奴らのモラルの欠如が良く解るわ。
2021/05/08(土) 13:33:02.47ID:q8rI8IViM
>>276
あるよ
ここ3年ぐらい登ってないから今は知らないが

ID:puHW2zFWa は単にアニメとCT125を批判したい無職老害だから、構わないであげて
2021/05/08(土) 13:33:34.59ID:puHW2zFWa
>>276
ハイにわか。
ブルは吉田口下山ルートを通って、途中で分岐するだけ。
2021/05/08(土) 13:34:44.06ID:puHW2zFWa
>>278
え?俺の名前はCT125の車体番号だが?
被害者意識も大概にしろよマフラーカスが
2021/05/08(土) 13:41:38.90ID:puHW2zFWa
ご来光が終わったら殆どのツアー客はお鉢巡りせずに降りるから、このクソアマが滑落したあたりはこの時間足のおぼつかない登山者が恐る恐る降りてきているところである、
そこでクソアマが事故、降ってくるバイク、落石、肉塊。
大惨事だぞ。
これでスタンドバイミー感じるあたり、お里が知れるな。
2021/05/08(土) 13:55:50.78ID:44Z++/c3a
>>281
なんでいつも自撮りなの?彼女とか友達は撮ってくれないの?
2021/05/08(土) 14:02:18.28ID:092gsbFDd
>>282
山は女の人と行くと本当に大変だよ
特にトイレが
2021/05/08(土) 14:04:31.05ID:hmrzNAXI0
山ガールは大人用オムツつけとけばよろしい
2021/05/08(土) 14:07:01.61ID:puHW2zFWa
>>282
ソロ登山の方が気楽だぞ。浮世の悩みは人間関係だからな。

独身で彼女はいない。
2021/05/08(土) 14:44:15.02ID:pu9q3of80
たかが山を神聖視してて草
2021/05/08(土) 14:51:19.09ID:tGB9zH210
CT125がアニメにでてるの?
ちょっと見てみたいかも
288774RR (ワッチョイ be58-RluY)
垢版 |
2021/05/08(土) 14:51:49.06ID:RA0NNXWd0
箱の容量、一番かっこいいサイズの結論出てる?
2021/05/08(土) 15:00:59.14ID:q8rI8IViM
>>288
オーナーが付けたい箱はすべてカッコいい
優劣はない

アニオタの荒らしはスルーしようね
2021/05/08(土) 15:03:30.77ID:q8rI8IViM
>>280
>>俺の名前はCT125の車体番号だが?

自分をCT125だと思い込んでるらしい
誰か医者を紹介してやってw
291774RR (ワッチョイ 6685-55U+)
垢版 |
2021/05/08(土) 15:19:56.17ID:XnFC0l0g0
>>287
CT110だけどね、主人公の友達が郵政カブ壊してその次に乗るやつ。
2021/05/08(土) 15:33:03.26ID:A+0hV5yXa
>>286
たかがバイクが自己実現って返せば良いのか?
2021/05/08(土) 15:34:41.46ID:A+0hV5yXa
右手捻って移動してるだけなのに、大人に反逆していると思ってた人たちはこれだから
2021/05/08(土) 16:21:34.46ID:LRnG2jPmM
今更やけどリアが重くね?
295774RR (ワッチョイ be1b-MRCd)
垢版 |
2021/05/08(土) 16:36:14.84ID:pVontm3F0
若い頃は無茶したくなるものだし平気だと信じてるし仕方ないある種自分とのチキンレースだなw

原付
ジョグZポッケGAGJazzTZR50YSR80DT50RZ125KSR80マジェ125KSR110
中型
初代TZR250後方排気DT250R1Zマジェ250DトラWR250R
大型
GSXR750GSXR1100隼
コーナリングと直線を速く走る事しかしてこなかった
そして最後がCT125のみになり始めてリアボックス買ったし初のソロツーリングでもしてみようと思う
後さっきリアボックスの空箱解体してたら手のひら切った血止まらなくて流し場血だらけでワロス
流石スパルダイコの波刃ヤベェ斬れ味だぜw
2021/05/08(土) 16:44:50.07ID:HWP2WSgS0
>>294
それがちょっと気になるから、フロントの突き出し増やして前荷重気味にするとどうかなとか考えてる
2021/05/08(土) 16:50:04.74ID:T/yO5nBS0
今日のNG
MM22-VCrK
Sa1f-MiV2
be1b-MRCd
298774RR (ワッチョイ 6685-55U+)
垢版 |
2021/05/08(土) 16:52:36.55ID:XnFC0l0g0
>>294
タンデムするのに鉄製延長キャリアにボックス着けたら更にリアヘビーになってもう大変。
前スレのオールアルミ簡易延長キャリアは軽くて良さげと思う。
2021/05/08(土) 16:56:28.67ID:T/yO5nBS0
逆に考えるんだ
フロントも重くすればいいさと
2021/05/08(土) 16:58:47.05ID:LRnG2jPmM
>>296
俺はキャリア変えようかと考えてる
ちょち塗装弱えしw
2021/05/08(土) 17:02:40.34ID:HWP2WSgS0
>>300
リアは積みたい
メインはキャンプだから
ダウンサス組むと突き出し20mmとかもあるから、ノーマルなら10mm程度で積載時のバランスとれるかなって
2021/05/08(土) 17:42:29.66ID:byGgCVCh0
フロントフェンダーが金属なのはフロント重くしたいからなのかなって
2021/05/08(土) 18:20:58.79ID:4EUArACHa
俺もキャンプメインだからリアサスがふにゃいの気になる
YSSのサスが安価で良さそうなんだけど、
YSS×Gクラフトのコラボサスも良いなと悩み中
2021/05/08(土) 18:34:09.27ID:q8rI8IViM
ID:puHW2zFWa = ID:A+0hV5yXa
バイク登山否定派のアニオタ
名前はCT125車体番号(謎)
2021/05/08(土) 19:16:08.61ID:8Mtp5YKRM
>>247
確かに風は楽だけど見た目が好きじゃなくなって結局外した
306774RR (ワッチョイ bbaa-BmBB)
垢版 |
2021/05/08(土) 19:28:00.79ID:mB62LuEL0
>>305
てめえの顔面も外せよ
見た目気に入らねえから
2021/05/08(土) 21:25:30.38ID:5dVt2dmN0
シマベースはイケメン。
2021/05/08(土) 21:44:23.55ID:jfeckpaM0
>>272
グロ
2021/05/08(土) 21:47:59.52ID:K5ZCPU7X0
ヘッドライトが暗すぎる。
明るくする方法ってフォグ付けるしかないん?
2021/05/08(土) 21:50:09.95ID:pPXc2iAu0
箱根新道など、意外と走れない道路が多くて萎えた
2021/05/08(土) 22:29:37.17ID:JFQO85y70
>>307
きっしょ
2021/05/08(土) 22:30:21.32ID:r65+UAsE0
ヘッドライトまるごと交換
2021/05/08(土) 23:01:22.12ID:S9GU9NTn0
ノーマルLEDとまんま差し替えで光量高い奴出てなかったっけ
2021/05/08(土) 23:14:47.44ID:T/yO5nBS0
>>310
CT150に期待だな
2021/05/08(土) 23:40:01.16ID:cmsazFVG0
>>313
差し替え??
ユニットだぞ
2021/05/09(日) 00:00:35.36ID:i5nyfOmr0
想像で
書き込む前に
ひと呼吸
2021/05/09(日) 00:03:18.61ID:wtTcRG59a
リアキャリアでいいの無いかな。カブと互換性ないよね?
318774RR (ワッチョイ d3f3-C7Xb)
垢版 |
2021/05/09(日) 03:57:34.39ID:dVJdDIS60
>>313
こいつかな?
https://www.protec-products.co.jp/products/lbh/lbh_ct125/
2021/05/09(日) 05:55:22.80ID:AVqk3RD/0
後ろに荷物を載せがちなバイクのヘッドライトはあえて
光量抑えめなんだよホンダ車は
対向車が幻惑されないようにコイツもアフリカツインも
正直言って少し暗めになってる
320774RR (ワッチョイ 6a4b-M0W8)
垢版 |
2021/05/09(日) 07:58:09.41ID:4s43n1Xi0
>>299
その通りです。
フロントキャリアを付けてカゴを載せたら良い感じになったし
カゴあると超便利。
321774RR (スフッ Sd8a-5QgU)
垢版 |
2021/05/09(日) 08:10:22.07ID:KQz6LcpAd
5/18にやっとブラウン納車。予約は町の小さなバイク屋で1/27。誰かキャンセルでPCX買ったみたいで早めに順番来た。梅雨ってのがなー。金払いに行った時にホンダマスク非売品貰った。
2021/05/09(日) 09:14:01.19ID:t5cwm5WS0
購入してからかなり経つけど、地元では殆ど見ないな。
2021/05/09(日) 09:21:07.51ID:i5nyfOmr0
>>322
こっちは行く先々のツーリングスポットではかなり見かける様になったよ
今でも本当に多いから行き渡る頃にはかなり見かけると思う
2021/05/09(日) 09:30:46.85ID:kVztRh6/0
>>272
ぬっしってホンマ顔キモいね
2021/05/09(日) 09:39:25.54ID:yYggmC4N0
>>320
フロントキャリアってフェンダーの上orライトの上?
2021/05/09(日) 10:08:34.76ID:MyhJvanu0
旭風防のレッグシールド付けるか悩むな
327774RR (ワッチョイ d3f3-C7Xb)
垢版 |
2021/05/09(日) 10:19:28.31ID:dVJdDIS60
>>325
>>320 ではないけど、自分はライトの上(>>10)に着けてる。
リアボックスほど容量はないけど、タンデムでリアボックス外すことが多いから、前カゴあると
ホントに便利。
ちなみにタンデムで長距離とか、どうしてもボックス着けたい時は前スレ >>938 のアルミ製
簡易延長キャリアのお世話になる。
2021/05/09(日) 10:23:13.43ID:M4dTNkk20
1人旅行では、バイクや風景はよく写真撮るけど、自撮りは絶対しないな
自分だけの思い出だから、被写体に自分はいらないという考え

>>272はどんだけ自分の顔がイケメンだと思っているのだろうか?w
2021/05/09(日) 10:31:06.81ID:M4dTNkk20
>>326
上手く言えないけど、求めている物とは何か違うのよねぇ
値段は良いのだけどね

武川の迷彩レッグシールドを黒く塗ろうかと思ったが、3万円か…
330774RR (ワッチョイ cb41-dxvU)
垢版 |
2021/05/09(日) 10:38:28.83ID:fJT5wO4c0
レッグシールドまでは要らないなあ
と思ったけど自分より寒いとこに住んでる人ならあった方が良いか。
2021/05/09(日) 10:39:06.05ID:i5nyfOmr0
アニメの影響でハンターカブもっと増えるね!
やったね!!
332774RR (ワッチョイ d3f3-C7Xb)
垢版 |
2021/05/09(日) 10:40:03.67ID:dVJdDIS60
>>328
余程自信があるのでしょうね。
自分なんて >>12 に手の一部が映り込んでるだけで赤面モノです…。
2021/05/09(日) 10:48:01.83ID:M4dTNkk20
>>330
レッグシールドではなく、ウインドシールドの布タレを冬期だけ付けてた
その時は恩恵を感じなかったが、春になって外した後の風量差に驚いたよ

冬期だけツーリングキャンプやる派なので、レッグシールドは欲しいと思ってる
2021/05/09(日) 11:04:02.91ID:m7BNEzkLd
アニメにCT125は出てこないから、CT110の中古相場が上がるとみた
335774RR (ワッチョイ d3f3-C7Xb)
垢版 |
2021/05/09(日) 11:12:54.49ID:dVJdDIS60
放送する時代に合わせてCT125になってるとイイんだけどな、でも礼子が予約して納車されないまま
1クールが終わりそう(笑)。
2021/05/09(日) 11:28:06.37ID:+8ug4peP0
文化祭でリアカー引けなくなるじゃねーか
337774RR (ワッチョイ d3f3-C7Xb)
垢版 |
2021/05/09(日) 11:30:53.82ID:dVJdDIS60
小熊ひとりでフン闘!!
2021/05/09(日) 12:00:14.74ID:znBK6Oqbd
自動遠心クラッチを止めてクラッチレバーにしてくれたら言うこと無いんだけどなw
339774RR (オッペケ Sr33-YhQS)
垢版 |
2021/05/09(日) 12:22:03.86ID:KipF61c9r
クラッチがあったら蕎麦が配達できなくなるだろ
2021/05/09(日) 12:27:27.15ID:NREEbWAr0
リターン化キット組めばいいじゃん
2021/05/09(日) 12:36:40.92ID:+b2KlqYNd
>>328
俺もそういう考えだな
だって自分が見た景色には自分は存在していないもの
勿論バイクや車は存在しているからバイクや車を入れた写真は撮る
2021/05/09(日) 12:38:07.38ID:MyhJvanu0
>>329
そそ、何か違うのよね 何だろ?
赤車に赤モールのやつ付けてるの見てみたい
てかもうポチっちゃったけど
2021/05/09(日) 13:55:08.73ID:z4aaBoUIM
>>338
なぜカブに拘る必要あるの?
344774RR (ササクッテロラ Sp33-BmBB)
垢版 |
2021/05/09(日) 13:57:08.74ID:KnqqTnxEp
>>341
写真撮るのに必死で肝心の景色自体を目に焼き付けてなさそう
2021/05/09(日) 14:02:45.10ID:z4aaBoUIM
>>334
状態の良いCT110が無くなる危機
あの時買っとけばよかったと将来後悔するかもしれんな俺
2021/05/09(日) 14:04:42.31ID:z4aaBoUIM
>>344
記憶に焼き付けるのは限界あるから写真として残すんでしょ
何言ってるの
2021/05/09(日) 14:11:20.09ID:HNzqKQXLd
>>338
グロムのエンジンに載せ替えればいいんじゃね?
2021/05/09(日) 14:16:39.75ID:7xZWidVEa
自分と写さないといった記録にならないでしょ。
2021/05/09(日) 14:17:43.61ID:DVvZKLPc0
グロムのパーツで簡単にできるよ
2021/05/09(日) 14:19:04.15ID:HNzqKQXLd
つか、グロムで良くね?ってオチ
2021/05/09(日) 14:20:16.51ID:7xZWidVEa
グロムでも乗って日曜ツーリングだけして3000キロで売れよ
352774RR (ワッチョイ be6b-fjg+)
垢版 |
2021/05/09(日) 14:24:33.82ID:uJSc12X/0
でもグロムって格好悪い。
(※個人の意見です。)
353774RR (ササクッテロラ Sp33-BmBB)
垢版 |
2021/05/09(日) 14:33:28.65ID:KnqqTnxEp
>>346
アタマの軽そうなお姉チャンがロクに自分の眼で見ようともせずにひたすらシャッター押しまくってるのとおんなじだろ?どうせ
354774RR (ワッチョイ be6b-fjg+)
垢版 |
2021/05/09(日) 15:52:23.53ID:agJd5qxF0
「アタマの軽そうなお姉チャンが」と何の根拠もなく女性を蔑視する発言は如何なものでしょう?
「どうせ」とも仰っているように、根拠もないわけでしょ?
頭の固い古い価値観の女性差別主義者であることを自らアピールしているようなものですよ。
写真の撮り方なんて人それぞれ、どこのおっさんかもわからない人にとやかく言われる筋合いは無いです。
2021/05/09(日) 15:58:27.83ID:KnqqTnxEp
長文反論ご苦労さまプライド高いんだね
2021/05/09(日) 16:18:22.89ID:i5nyfOmr0
アニメの影響でカブ乗りてえ〜笑
2021/05/09(日) 16:31:49.88ID:Y8pAIyWi0
>>353
あー花火を写真撮る奴らだろ?w

>>342
レビューよろしくな

>>317
互換は知らないけど、俺はコレ付けてる。
人によってはデカすぎて嫌かもね。

【楽天市場】【ENDURANCE】CT125 ハンターカブ JA55 リアロングキャリア : エンデュランス楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/endurance/ek800k2ea1/?scid=wi_ich_androidapp_item_share

>>331
ホントヤメテクレ…

>>338
左手壊れてカブしか選択肢が無い俺に謝れ!!
358774RR (テテンテンテン MMe6-/N+h)
垢版 |
2021/05/09(日) 16:33:50.37ID:EGpAeUiQM
赤ハンター買っちった!茶も引かれたけど、c110を知ってる自分には、赤が僅差で勝った。
納車7月末

1時間ぐらい乗ったけど60キロぐらいで走るのが一番楽しい。
2021/05/09(日) 16:48:54.10ID:GaxWXIIS0
自分含め、人物が入っていない風景写真は実際あまり見返さない。
風景の写真撮影自体がメインじゃなくて、行った記録程度なら尚更。
2021/05/09(日) 17:48:03.47ID:XNqfMd6T0
そっすか
2021/05/09(日) 18:25:57.14ID:B3+yGioH0
>>338
5速MT版があってもいいよね
グロムと共通にするだけでいいし
2021/05/09(日) 18:41:48.71ID:NREEbWAr0
アニメっつーかハンバーグ師匠の影響だよね
2021/05/09(日) 18:44:20.82ID:ZI6YBckr0
なにが師匠だよ気持ち悪い
364774RR (ワッチョイ ca9c-enVc)
垢版 |
2021/05/09(日) 19:08:57.00ID:Cq6wasRD0
そーそーソープランドピンクのx1イトダの
影響はあるかもな
2021/05/09(日) 19:24:53.18ID:bT76ytBO0
5速とかうぜー。縛りプレーを楽しめバカ。10速希望
2021/05/09(日) 19:36:13.37ID:NREEbWAr0
>>363
芸名じゃん
367774RR (ワッチョイ 6a4b-M0W8)
垢版 |
2021/05/09(日) 20:15:00.00ID:m9MGPVii0
>>365
性的快楽ならご褒美もあるけど、バイクの4速我慢に
なんの見返りが?
2021/05/09(日) 20:20:02.32ID:B3+yGioH0
5速化して副変速機付ければ10速
2021/05/09(日) 20:45:36.51ID:erkf4+qt0
ちょっと教えて下さい
カブOnlyの最後のヘルメットのページに載ってるスクリーンはどこのなんでしょうか?
カッコいい

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2468729.jpg
370774RR (ササクッテロラ Sp33-BmBB)
垢版 |
2021/05/09(日) 20:59:53.06ID:KnqqTnxEp
>>369
全くカッコよくなくて草
2021/05/09(日) 21:04:44.21ID:JMDnyqiM0
エイリアンの頭的な
2021/05/09(日) 21:22:18.24ID:2nmjz0fx0
シマベースの動画はハンターカブだけに縛られない原付二種全般を扱うようになっていい感じだな。
登録者数もあっという間に1000超えたな。
2021/05/09(日) 21:32:55.44ID:z4aaBoUIM
そっすか
374774RR (ワッチョイ 6a4b-M0W8)
垢版 |
2021/05/09(日) 21:32:58.00ID:m9MGPVii0
・・・

明日は晴れだな、どこに行こうかバイクイヂろっかな
2021/05/09(日) 22:09:48.81ID:LDXIePd4M
明日は仕事でしょ
2021/05/09(日) 22:18:36.07ID:i5nyfOmr0
アニメの影響でカブが盛り上がってきたね
アニメファンとおじさん達って親和性バッチリだよね
2021/05/09(日) 22:41:56.76ID:EgqDGpvT0
ここはあんまり関係ないんで角目や丸目カブでやれば?
2021/05/09(日) 22:53:36.39ID:9IPSzlKR0
山をなめた糞アニメの五話切り
2021/05/09(日) 23:35:47.44ID:trY6EjlW0
>>375
定年退職したジジイかニートなんだろ
2021/05/09(日) 23:38:44.84ID:DVvZKLPc0
https://www.instagram.com/p/COfZyaUhrqi/?igshid=1v6ktu7rq59ld

風防変更
2021/05/10(月) 07:32:22.72ID:FUSIiRzQd
>>224
おー、ありがと
10000円かぁー
2021/05/10(月) 07:35:08.63ID:Ufqp2OkFd
>>379
何言ってんの?
毎週日曜以外(しか)休みがない奴ばかりだと思ってるの?

>>376
NG推奨ですね、わかります。
2021/05/10(月) 09:53:57.44ID:77m3EaVH0
ここではYouTuberの話題は荒れるのでお控え頂きたいことを
>>372には伝え申しておきたいと思います。
2021/05/10(月) 10:50:50.09ID:dHokc8x2M
昨日初めて80kmほど走ってみたんですが、速度を70近くまで上げると結構エンジンの振動を感じます。これって慣らし終わればマシになるんですかね?それとも何か対応策ってあります?
2021/05/10(月) 10:59:56.38ID:8MgGTFd0d
>>380
ボックスのカバーが一周してワイルドでいいね。
386774RR (ワッチョイ 6685-55U+)
垢版 |
2021/05/10(月) 11:08:27.17ID:X9N+WhgN0
>>384
普段からオフ寄りの使い方するとか坂道の多い地域だとかでなければドライブスプロケット
1T増やしてみたら?
387774RR (ワッチョイ 6648-dJeO)
垢版 |
2021/05/10(月) 12:11:02.47ID:ulGcjY/60
>>384
だんだんマシになる、のと
その速度域からもうちょい上はなぜか振動収まるところあるよ
鳴らし終わったら試してみて
388774RR (ワッチョイ 23aa-BmBB)
垢版 |
2021/05/10(月) 12:18:13.27ID:PFOY1WSP0
>>384
そんなもんやぞ
カブにどこまで求めとんねん
2021/05/10(月) 12:25:51.98ID:8MgGTFd0d
>>386
なんかABSが云々で問題があるって誰か言ってなかったっけ?
390774RR (ワッチョイ 6685-55U+)
垢版 |
2021/05/10(月) 12:38:41.11ID:X9N+WhgN0
>>389
ABSが前輪軸で測定してる速度とメーターがドライブ軸で測定してる速度の誤差だよね?
自分は15Tに替えたけど、そのくらいは誤差の範疇なのか、それとも社外メーター着けてて
そこで15Tで設定(調整)してるからなのかわからないけど、ABSはエラー出ることもないし、
ちゃんと機能してるようだよ。
391774RR (アウアウカー Sa7b-7AvN)
垢版 |
2021/05/10(月) 13:28:14.41ID:x3AkkAAua
>>256
ほんこれw
392774RR (ワッチョイ 23aa-BmBB)
垢版 |
2021/05/10(月) 13:43:18.99ID:PFOY1WSP0
>>390
エラー報告もあるし大丈夫だという報告もある
以前のスレで個体差があるという結論が出てた
393774RR (ワッチョイ 2f0f-dxvU)
垢版 |
2021/05/10(月) 13:44:40.56ID:Uo2TQ2bb0
>>383
そういうおまいがヘルチャンネル口調っつうw
394774RR (ワッチョイ 23aa-BmBB)
垢版 |
2021/05/10(月) 13:48:57.22ID:PFOY1WSP0
>>393
ネタにマジレスというネタ
今時クソダサだから辞めてね
2021/05/10(月) 13:58:50.09ID:8MgGTFd0d
>>390,392
なるほど個体差なんですね。
端数は前のバイクでも変えてたから変えたいと思ってるけど、エラー出たら面倒ですね。減らすならともかく増やすわけだから、チェーンも変えないとだし。
396774RR (ワッチョイ 6685-55U+)
垢版 |
2021/05/10(月) 14:08:55.81ID:X9N+WhgN0
>>395
チェーン替えなかった…、15Tくらいだからね、あとこれも個体差かもだけど、チェーンガード、
替えるように推奨してるけど、うちのは今のところ当たってる様子は無いので替えてない、一応
買ってはあるけどね。
397774RR (ワッチョイ 2f0f-dxvU)
垢版 |
2021/05/10(月) 14:37:29.73ID:Uo2TQ2bb0
>>394
まさかのご本人でしたか
これは失敬
2021/05/10(月) 14:52:10.87ID:8MgGTFd0d
>>396
チェーン交換も不要なら簡単に戻せそうで良さそうですね。
参考になりました、近日で変えてみます。
2021/05/10(月) 15:06:44.48ID:dHokc8x2M
>>386

ありがとうございます。田舎で山道走るからスプロケはちょっと保留で。

>>387

引き続き慣らししながら、振動のその先を目指してみます。

>>388

だって股間がビリビリして変な気分になっちゃうじゃないですか
2021/05/10(月) 15:25:51.11ID:pySFYuPOr
とあるyoutuberがロングツーリングしてエンジンに熱問題あるって言ってたけど、
どういうことかわかる人いる?
2021/05/10(月) 15:34:35.89ID:vx3EIC04M
>>400
詳しくは動画観ないとわからんが熱ダレするってことなんかな
その人油温計とか付けてた?

油温計のセンサ取り付け位置にもよるんだけど
純正のセンサから拾うとシリンダヘッドから回ってきた直後のアツアツの数字が出るからかなり油温が高く見えるんよ

それでこのままでは夏場ダメやん!って言ってるとエスパーしてみる
2021/05/10(月) 16:09:54.38ID:qv6NHWcda
>>399
オイル変えるだけでだいぶ変わるよ
2021/05/10(月) 18:02:26.23ID:UP+KByFmd
またメーカーのオーダーストップ始まったらしいな

都度オーダーの店だと本当にいつになるやら不明だな
2021/05/10(月) 18:29:47.73ID:RXHu/lh7M
自動車税きた やっす
405774RR (ワッチョイ d3f3-C7Xb)
垢版 |
2021/05/10(月) 19:22:38.41ID:H/pZhn6N0
乗用車の税金はきたけどハンターのはまだだ。
コロナの予防接種で忙しいのかな?
2021/05/10(月) 20:16:24.60ID:dHokc8x2M
>>402
kwask
2021/05/10(月) 22:01:46.50ID:FS3VDVBzM
>>380
渋い布タレだね
自作?
2021/05/10(月) 22:03:11.71ID:FS3VDVBzM
>>393
(ネタにマジレスするなんて) ビックリだよ君ぃ〜!
2021/05/10(月) 23:52:51.30ID:URuGmuSC0
シマデブw
2021/05/11(火) 01:28:44.63ID:OBQlKeD3a
しまぶーうるせえ
2021/05/11(火) 01:30:59.69ID:kA2/f2w/0
V!カステラ
2021/05/11(火) 01:31:11.47ID:kA2/f2w/0
誤爆
2021/05/11(火) 06:22:25.65ID:RBeBq9H+0
>>383
イラッ…
2021/05/11(火) 06:24:45.36ID:RBeBq9H+0
>>408
イラッ…
2021/05/11(火) 09:23:03.48ID:MsvRmcPU0
3速全開〜!コノヤロ〜!
2021/05/11(火) 10:06:43.66ID:6tv6c5GV0
ぶっちゃけコーナー!

「イラッ」とレスするID:RBeBq9H+0 は、オズさんアンチに見せかけて、実はファン
417774RR (アウアウウー Sa1f-MRCd)
垢版 |
2021/05/11(火) 10:28:28.33ID:xfbJvlfLa
そんな事よりグローブが無いイエローコーンのずっと使ってたの引っ張り出して洗濯したら穴空いてた後は束の軍手しかねぇw
デイトナのゴートスキンの奴とか柔らかそうだし長持ちしそうだけどどうなんだろ?1番安いスワニーよりはましか?
2021/05/11(火) 10:52:11.54ID:Idenxm7SM
GBスレにはヘルさんキャラがまだ居ない
そのうち出てくるんだろうか
2021/05/11(火) 11:21:16.84ID:6tv6c5GV0
>>418
精神年齢が低いCT125乗りに比べ、GB350乗りは良識ある大人が多いだろうから、オズさん口調で煽る輩は少ないだろうと申し伝えておきます
でゅわでゅわ
2021/05/11(火) 11:45:02.92ID:AatJILSma
>>406
高温時粘度上げれば油膜が強くなるから振動は減る。
初期のg1が今は5w-30だから10w−40のg2か社外品に試しに替えてみては?
慣らし終ってワコーズのプロステージsの10w-40に変えてだいぶ良くなった
2021/05/11(火) 11:55:18.75ID:2updxm6V0
レンタルで100キロぐらい走ってみたけどシートが堅くてケツが痛くなるね。
2021/05/11(火) 12:07:31.94ID:viUJ1P+9d
>>421
合う合わないはあるとは思うけど、これを固いって…
2021/05/11(火) 12:17:37.74ID:QX/zXX4zM
>>384
自分のは2速30km,3速40km,4速50kmを維持すると振動が酷く、クランクシャフトを芯出しするためにエンジンバラし中。
タケガワのクランクシャフトサポータを取り付けてあるけど、振動に対する効果はなかった。
2021/05/11(火) 12:19:10.86ID:ht/DOH+uM
プリケツなもんで
2021/05/11(火) 12:21:08.43ID:NDdrs+MSM
>>420
なるほど、ありがとうございます。慣らし終了後あまり変わらないようならオイル種類も変えてみます!
2021/05/11(火) 12:21:51.68ID:viUJ1P+9d
>>424
そんな事では本当に固いシートは割れるぞ
2021/05/11(火) 12:22:40.90ID:NDdrs+MSM
>>423
そうなんですよ。振動が酷くなる回転数があるんですよね。結構ビビビと
2021/05/11(火) 12:23:55.08ID:NDdrs+MSM
>>423
そうなんですよね、ある回転数からビビビと来ます。
2021/05/11(火) 12:24:25.72ID:NDdrs+MSM
連投してしまいスマソ
2021/05/11(火) 12:43:03.81ID:2RdS+rHxa
>>419
イラッ…
2021/05/11(火) 12:45:20.88ID:PZpyUvfUM
>>422
販売時の各種レビューで、多くが硬いと言ってたよ
俺に尻は丁度良い硬さだ
2021/05/11(火) 13:07:36.97ID:PZMSkNpYd
>>421
硬いよね。なんだろ、あれ座面が平らだから
痛いのかな?
2021/05/11(火) 13:36:13.74ID:f2Zuxkuaa
60キロ(1時間弱)くらいで悲鳴を上げる軟弱なケツ持ちで都度休憩入れて1日200キロ以上走らないようにしてたんだけど
ある時400キロ行軍強行してケツを腫れ上がらせた結果200km(4時間)までなら頑張れるケツに覚醒したわ
腰痛持ちやインキンには絶対勧めんがある程度は自分のケツ虐めた方がいいと思う
2021/05/11(火) 14:35:54.89ID:viUJ1P+9d
>>431,432
まぢですか。
元々乗ってた車種のせいかもですが、クッション入ってて良いっ!て思ってたました。

>>433
晴れ上がるのかw
2021/05/11(火) 14:44:42.95ID:PZMSkNpYd
>>434
凄い尻だなw
80年代のレーサーレプリカ乗ってるのがw
オレはw650とコレだけど、wは尻痛くならないw
ハンターカブ用にゲル座布団買うかなw
2021/05/11(火) 14:51:19.32ID:viUJ1P+9d
>>435
私は大した物には乗ってませんが、昔はVTR1000F→CBR1100XX→ninja250R→コレ
2021/05/11(火) 15:16:35.85ID:PZMSkNpYd
>>436
お金持ちーw
1000とか乗り出すのに気合いるでしょw
2021/05/11(火) 15:52:28.21ID:viUJ1P+9d
一人で好き放題してたら何とでもなりましたよ。
初めて乗るときは『倒したら終わるな、コレ…』て思いましたw
2021/05/11(火) 17:17:15.18ID:+yFrn7x20
ハンターカブ乗りならこれ見とけば間違いなしってyoutube動画あれば教えてください。
2021/05/11(火) 17:33:24.48ID:zHr+dyLD0
絶対叩く奴らいるけど、広島のオッサンとシマベースかな
2021/05/11(火) 17:43:11.75ID:43q1pIk7a
>>439
ホンダ公式PV
442774RR (アウアウウー Sa1f-MRCd)
垢版 |
2021/05/11(火) 17:52:49.08ID:ojj467mba
昔は2stレプリカのゴム板に座って200km位遠征して峠2〜3時間走って帰ってたからな…元気だったなぁ
2021/05/11(火) 18:24:00.86ID:PZMSkNpYd
>>439
ひばりナントカだっけ
紳士の嗜みだっけ
マフラー変えたり、電子制御装置いじって
シャーシダイナモに乗せているのが面白い
2021/05/11(火) 18:48:54.21ID:f/Vvup3CM
>>439
何だかんだ言っても、ヘルメターヘルちゃんねるは分かりやすくて参考になった
もうネタ切れで学ぶことは無くなったが、お世話になった

シマなんとかさんは再生2秒で停止した
2021/05/11(火) 18:50:12.67ID:f/Vvup3CM
>>439
あと、ヒロミさんのカスタムも好き嫌いはあるが参考になるよ
塗装までやるなら、ハンバーグ師匠
2021/05/11(火) 19:00:09.36ID:IO3km+g6M
MotoBasicのモトベ氏
2021/05/11(火) 19:09:27.01ID:VlvGISEJ0
シマベース?低評価押したで!
2021/05/11(火) 19:43:27.76ID:Hno0ybQ1d
早く発売されないかな〜ハンターカブ150.。

いやクラッチレバー付き(MT)の250かなw
2021/05/11(火) 19:56:35.40ID:q3wZd8YC0
>>448
いいな待てて。妄想で逝けるなんてコスパサイコー
450774RR (アウアウウー Sa1f-MRCd)
垢版 |
2021/05/11(火) 19:57:07.49ID:xSS7rc7aa
150も250もクラッチも要らないよ高速乗りたいならボアアップでもすればええやん?
250とかクラッチとかカブじゃなくてええやん?馬鹿なの?
2021/05/11(火) 20:06:44.86ID:iEw/UeQD0
カブなんてダッセーのベースに作らず新規で作れって事だね
2021/05/11(火) 20:36:59.76ID:f/Vvup3CM
俺自身がダサいから、俺はカブで丁度いいですわ
2021/05/11(火) 20:39:51.85ID:cbLphUfza
>>452
でも株に乗ってるお前は最高にかっこいいぜ
2021/05/11(火) 20:45:21.59ID:1QHH6rpE0
原2だからいいんだろうに
150選ぶくらいなら車検なし最高の250クラスにするがな
2021/05/11(火) 20:50:01.42ID:iEw/UeQD0
>>454
原付しか乗った事なさそう
2021/05/11(火) 20:55:06.34ID:bzjB1X3W0
駐車場のことを考えると原2なのは大きい
原付以外のバイクのことを全くと言って良いほど考慮していない自治体はまだまだ多いし
2021/05/11(火) 21:02:26.62ID:1QHH6rpE0
>>455
いやCB1100RSから2021CB1300SFに乗り換えたばっかり
原2が欲しい今日この頃
2021/05/11(火) 21:04:14.57ID:iEw/UeQD0
原二と軽二輪でメリットデメリットが違うから125と150と選べた方がいい
シフトパターンも正逆変えれたらなお良し
2021/05/11(火) 21:11:15.57ID:3GYn51OEd
>>450
違うよ。
別に高速道路を走りたいワケじゃない。
ただ原2だと自動車専用道路も通行できないから。

仮にも世界の名車「カブ」の名を冠するバイクが国道走行もままならない、、、
では癪にさわるじゃないかw
2021/05/11(火) 21:12:31.77ID:1QHH6rpE0
https://imgur.com/a/Cywiovj
夢で乗り換えのツーショット
証明になるかな?
461774RR (ワッチョイ 1789-9QNP)
垢版 |
2021/05/11(火) 21:43:06.56ID:n0q/HWn50
>>214
1000kmでリアツルツルなったわ
ハンターカブリア重すぎちゃう?
2021/05/11(火) 21:46:57.85ID:3GYn51OEd
>>461
リアブレーキ効き過ぎじゃないの?
ディスクブレーキのせいで。
2021/05/11(火) 21:49:05.41ID:1QHH6rpE0
いや、1000kmって初回点検程度だぞ
どんな乗り方してるんだかどーでもいいが早すぎだろ
一桁上の10000kmなら・・・
464774RR (ワッチョイ 2afb-FOnX)
垢版 |
2021/05/11(火) 22:01:06.00ID:XMjvt2Lo0
オズさんは喋り方が癪に触るだけで有用ことは十分喋ってる印象
と、申し伝えておきます
2021/05/11(火) 22:02:15.54ID:1QHH6rpE0
???
日本語で頼む
2021/05/11(火) 22:10:28.42ID:6gEG2S/B0
喋り方は気持ち悪いけどオイルとかパーツのレビューはそれなりに参考になった
喋り方はめちゃくちゃ気持ち悪いけど
2021/05/11(火) 22:18:49.88ID:1QHH6rpE0
>>455
で、そう思った理由を教えていただきたい
2021/05/11(火) 22:51:45.56ID:1QHH6rpE0
>>455
念のため
https://imgur.com/5HAhSdj
2021/05/11(火) 22:54:39.24ID:1QHH6rpE0
スレ汚し失礼
突っ込まれたのでなんとなく・・・
2021/05/11(火) 23:08:54.22ID:ihv/kndbM
>>459
それは分かるわ
高速道路は走れなくていいけど、125cc以下は走れないバイパスとか頻繁に利用するから、その為だけに150ccを欲しくなるのは理解できる
けどミニバイク駐輪場が使えなくなるのが非常に痛い
2021/05/11(火) 23:10:31.27ID:ihv/kndbM
>>460
ちょっとした煽りにムキになるなよ
大人げないなw
2021/05/11(火) 23:27:05.91ID:RBeBq9H+0
>>419
イラッ…
2021/05/11(火) 23:29:02.97ID:RBeBq9H+0
>>464
イラッ…
474774RR (ワッチョイ bb25-q4Fq)
垢版 |
2021/05/11(火) 23:41:14.06ID:T+PRqRj30
ついでに、DAX150もお願いします。
2021/05/12(水) 01:20:10.85ID:ndbt/vDQ0
>>473
いちいち「イラッ…」てレスつけんなよ
つまらない
2021/05/12(水) 03:13:10.28ID:xKV4HHlp0
>>475
イラッ…
2021/05/12(水) 05:20:31.44ID:e2GcV1GN0
納期の連絡こない
478774RR (ワッチョイ 23aa-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 05:45:21.44ID:zkk3tGU/0
>>469
しょうもない自尊心お持ちのかたはココ向いてないかと
回れ右して帰ってどうぞ
それとも自己顕示欲旺盛なかたなのかな?
ならインスタとか活躍の場は他に沢山ありますよ♪
2021/05/12(水) 06:22:53.63ID:hCAyvYBa0
>>475
イラッ… イラッ… イラッ…
2021/05/12(水) 06:36:45.89ID:i/Vgjg8l0
みんな箱何付けてるの?
2021/05/12(水) 06:47:52.56ID:sb8X4gd+0
>>478
イラッ
482774RR (ワッチョイ fa21-gUNg)
垢版 |
2021/05/12(水) 07:09:35.30ID:N7s3s3Ta0
>>480ツアラテックの箱
2021/05/12(水) 07:30:45.97ID:FMHOp4/O0
>>480
ホムセン箱
2021/05/12(水) 07:31:16.01ID:GRCjO5fJ0
>>480
JMSのエキスプレスDボックス B-18
2021/05/12(水) 07:34:38.46ID:bTUh8w+U0
ホムセン箱はキャンプ道具とか入れて、積むにしても都度タイダウンならいいけど、固定して付けっぱなしは個人的にナシだなぁ…
けど、やたら丸っこいトップケースもなんか違うような気がするし、悩みどころ
2021/05/12(水) 07:52:19.21ID:M2w5+UET0
>>480
GIVI TREKKER OUTBACK 57L
これ付けてる人多いよね
487774RR (ササクッテロラ Sp33-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 08:38:13.34ID:Kmf0yPFvp
>>486
たしかにけっこう見かけるな
アレってサイズ2種類あるんかな
小さいのも見るけどそっちはカッコ悪いんだよ
バイクに合わせたつもりで小さい方買うんだろうけど
結構リアキャリア大きいし不似合いなんだよね
2021/05/12(水) 08:49:07.99ID:lGRmaD920
>>461
林道はリアブレーキ多用するからなぁ
アキラメロン
2021/05/12(水) 08:55:34.84ID:qALtGy+l0
>>461
オフロードタイヤ履いてアスファルト走り過ぎなんじゃない?
EDレーサーにVE33/35履かせて山走ってるけどさすがに1000kmでツルツルにはならないよ
2021/05/12(水) 09:41:05.09ID:kQUjVq5ca
>>480
純正鉄箱。一回り大きければ文句ないんだけどな。
2021/05/12(水) 10:33:11.04ID:ODsuSl2c0
>>480
JMSのNEWラゲージボックスL
大容量で同じくらいのアルミケース類の半額以下
ステッカーや塗装でデコるのも楽しそうな逸品よ
自分で穴開ける必要はあるけど
2021/05/12(水) 10:33:49.91ID:Zykh3bFY0
>>481

https://i.imgur.com/tMvpNPD.jpg
2021/05/12(水) 10:47:01.72ID:6twh5wTGM
>>487
メリットは車体が大きく見えるせいか、強引な追い抜きされなくなった。
あと倒しちゃった時、マフラーが無傷だった。箱は傷ついたけど…
2021/05/12(水) 10:50:59.67ID:getKvDWPM
センターキャリア付けて思ったのは
スネ〜ふくらはぎが当たって痛えw
2021/05/12(水) 11:23:51.51ID:5N//xYsq0
>>494
右足をまたぐ時は確かに干渉するな。
荷物を載せている時は特に。
496774RR (ワッチョイ 6685-55U+)
垢版 |
2021/05/12(水) 11:39:39.84ID:cohVD3F+0
確かにセンター&リアキャリアに大きな荷物やボックス積んでると短足は跨る時苦労するな。
ゴールドウィングみたいにステップ足かけて跨るか。
2021/05/12(水) 11:46:44.12ID:pmBfB3Pga
古来より荷物を詰んだバイクに跨る時はステップ乗りかネリチャギ乗り
2021/05/12(水) 11:55:13.18ID:fld6SQNEd
>>497
そんな変な乗り方する奴はヒョースンに乗ればいいのに
2021/05/12(水) 12:00:07.16ID:FMHOp4/O0
ヒョースンのバイクは他のメーカーよりも跨りやすいんですか?
あまりバイク詳しくないんで教えて
2021/05/12(水) 12:09:01.18ID:fld6SQNEd
>>499
韓国メーカーと心中したいならどうぞ
カブなんだから、乗り降り気にするよりベトナムキャリア付けないでママチャリのようにフレーム跨いでから乗れば問題なし
2021/05/12(水) 12:13:33.48ID:DvAsrqWda
c125はグロム系新エンジン採用
https://twitter.com/webike_bikenews/status/1392313674891767811?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/12(水) 12:15:12.88ID:7TIy1o/H0
ネリチャギとか言うからややこしい輩が湧く
踵落としとでも言っておけば良い
2021/05/12(水) 12:21:26.18ID:yqBhnwABd
>>442
懐かしい、昔NSR50欲しくては手に入らずNS1乗ってました。

>>456
これな。
駐輪場(原付まで)
駐車場(車のみ)
どないせーっちゅーねん!

>>497
フルスイングでボックス蹴るのですね、わかります
504774RR (ワッチョイ 6685-55U+)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:57:21.99ID:cohVD3F+0
センターキャリア思い切り蹴飛ばしてバイクを倒す。。
2021/05/12(水) 13:02:59.57ID:U4sLEnV+0
股関節ストレッチと腸腰筋を鍛えて易々と跨げるようにすれば将来的にQOLも上がるし一石二鳥っすわ
2021/05/12(水) 13:49:22.86ID:zsrbC/qa0
レインコート着ると脚が上がらないで困る
507774RR (ワッチョイ 6685-55U+)
垢版 |
2021/05/12(水) 14:13:22.99ID:cohVD3F+0
バイク跨いでからレインコート着る。
2021/05/12(水) 15:01:15.71ID:GIEdWizJM
>>495
またぐときじゃなくて乗ってる時かな
以外と膝下で挟んでたみたいでさ
509774RR (ワッチョイ be25-7ir8)
垢版 |
2021/05/12(水) 15:23:29.62ID:XiZEd4Mx0
ヘッドライトMOONの2灯の付けたが重くなりすぎて林道行くと最弱になったw
もしも検討している人いたらの参考までに
510774RR (ワッチョイ 6685-55U+)
垢版 |
2021/05/12(水) 15:46:27.33ID:cohVD3F+0
>>509
情報ありがとぅ、ところであの2灯になったヘッドライトって明るいの?
2021/05/12(水) 16:11:48.31ID:ODsuSl2c0
>>509
俺も明るさ気になってた
少し前荷重にしたかったし具体的にどうダメな感じかも聞きたい
2021/05/12(水) 17:45:07.81ID:MocyLz7N0
https://www.protec-products.co.jp/products/lbh/lbh_ct125/
俺はこれに変えようかと思ってる
ハロゲン風な3000kがいいな
2021/05/12(水) 18:18:10.52ID:VPsz8SZQ0
ディスクブレーキの錆、どうやって対処したらいいの?
2021/05/12(水) 18:22:17.12ID:3llG7+mZr
マンボウ
2021/05/12(水) 18:58:21.20ID:U4sLEnV+0
ディスクブレーキの錆なんかブレーキかけてたら勝手に削れて消えるでしょ..��
気にしないというのが対処法
2021/05/12(水) 19:05:40.32ID:Uzn4frIX0
>>513
ワコーズのメタルコンパウンドをサランラップに付けて磨いたら簡単にきれいになったよ
2021/05/12(水) 19:29:09.96ID:+D7k91D/0
>>513
クレ556吹き付ければ?知らんけど
2021/05/12(水) 19:39:07.08ID:JTpJlNk4a
>>516
クレ556吹き付けてから最高速チャレンジ→急制動でサビ落としてきます!
519774RR (ワッチョイ d3f3-C7Xb)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:51:40.22ID:8gf3DMZ/0
556は熱でアッという間に蒸発して脱脂されちゃうから、恒久的な錆止めには熱に強い
エンジンオイルがよろしいかと…、制動性能は保証できないけど。
2021/05/12(水) 20:00:12.25ID:SnubtAmy0
>>512
同じモノをドリームに頼んで付けてもらったが、結局すぐに純正ライトに戻さざるを得なかった
明るさ、色温度とも満足だったが移植後程なくレンズ内に曇りが発生したため
メーカーによるとハンターではしばしば起こる現象らしい
521774RR (ワッチョイ d3f3-C7Xb)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:02:47.19ID:8gf3DMZ/0
ディスクといえば最近うちのハンターは前輪ブレーキが鳴くようになった。
止まる直前にチョット強く握る辺りでキィィーーって、前の車の車内にまで聞こえてそうな大きな音で
ケッコー恥ずかしい。。。
それこそ「エンジンオイルでも塗ったろか」って思ってしまう。
522774RR (ワッチョイ d3f3-C7Xb)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:11:34.04ID:8gf3DMZ/0
>>520
電動ファンの音って気になりましたか?
523774RR (ササクッテロラ Sp33-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:12:26.12ID:Kmf0yPFvp
>>521
塗ればいいやん
おつかれ
2021/05/12(水) 20:28:24.95ID:SnubtAmy0
>>522
それは全く気にならなかった、というか気付かなかった
2021/05/12(水) 20:43:38.30ID:HAr0qqd90
綺麗にして少しでも高く買い取ってもらいたいんだろ
でもな、どうあがいても35万以下だよ
2021/05/12(水) 20:43:54.45ID:1OcDYV+j0
>>480
JMSつけてる
総合的には気に入ってるけど中身が暴れたときの音が気になるわ
オプションのマットも買えば良かった
2021/05/12(水) 20:51:34.92ID:HAr0qqd90
だれかいらなくなった一七式荷箱いる?5000円でどう?色はカーキ
2021/05/12(水) 21:00:39.82ID:ODsuSl2c0
>>526
ホムセンのウレタンシートで充分だよ
俺は太めのボルトで止めたから荷物保護のために敷いたけど音も大分緩和した
2021/05/12(水) 21:00:59.70ID:lDZtODfiM
>>527
いるいる
2021/05/12(水) 21:06:06.92ID:uo7mHSGQd
>>521
ブレーキパッドを替えなはれ。
ついでにブレーキディスクも併せてw
2021/05/12(水) 21:21:04.73ID:4pIzyoVF0
>>326だけど、今付け終わった
やっぱり「これじゃない」感は否めないが、足元の風防効果は今のところこれが1番良いんじゃないかな
なんてったって安いしね

https://i.imgur.com/5Nk6CVc.jpg

https://i.imgur.com/l3r5KSh.jpg
532774RR (ワッチョイ bbaa-KfO1)
垢版 |
2021/05/12(水) 21:54:51.40ID:XmcCe6hg0
>>531
やすっぽ!ww
2021/05/12(水) 22:03:21.52ID:gube1nQ8M
>>531
お世辞抜きで、良いと思う
俺も冬前にはレッグシールド付ける予定
2021/05/12(水) 22:05:52.14ID:rX7l21zw0
なんでシマベースはここでは人気ないのに登録者数鰻登りなの?
2021/05/12(水) 22:06:57.42ID:QcCyin2P0
>>531
俺はレッグシールド要らない派だけどバランスカラー共に良いな
付けたい人はこれだと思う
2021/05/12(水) 22:24:01.10ID:jGXlHvDza
>>534
汚い
2021/05/12(水) 23:08:49.99ID:kIyhDy9AF
隣のカパーかけてあるバイクが気になる
2021/05/12(水) 23:18:51.74ID:rX7l21zw0
高価なブランド物の洋服何着も持ってて持ち家ガレージ持ちの富裕層が汚い訳ないだろ
539774RR (ワッチョイ bb25-q4Fq)
垢版 |
2021/05/12(水) 23:39:03.57ID:jdhizJzX0
>>531
カッコいい!
個人的には白の方が良いな。
郵政ぽくなるけど。
2021/05/12(水) 23:55:40.51ID:+D7k91D/0
>>538
汚い顔のつくりは金と関係ないで。整形したらかわるか笑
2021/05/13(木) 00:23:06.76ID:GZDmhsuR0
>>534
とても緩やかに昇る鰻ですねー
2021/05/13(木) 00:28:13.39ID:8vZou44LM
アニメ スーパーカブ6話
礼子がCT110を買うと話す場面

小熊「新しいモデルが出ている」
礼子「あんな電子制御のカブにCTの後継が務まると思う? 終わるのよ、カブが世界最高性能のファームバイクだった時代が」

このセリフ、よくホンダが許したなw
2021/05/13(木) 01:07:15.51ID:j/wRd4yN0
アニメスパーカブとかキモw
2021/05/13(木) 01:16:01.85ID:8Ua7guQOa
五話が最悪だったので切りました
545774RR (ワッチョイ 6ab9-UFfF)
垢版 |
2021/05/13(木) 01:32:23.73ID:GZDmhsuR0
>>544
そうか?俺は好きな話だったわ
546774RR (ブーイモ MM97-UFfF)
垢版 |
2021/05/13(木) 01:35:36.16ID:ciY5h8TiM
>>531
いいね!
547774RR (ブーイモ MM97-UFfF)
垢版 |
2021/05/13(木) 01:39:20.85ID:ciY5h8TiM
>>542
もうちょっとまともな嘘つけよ、と思ったら本当だったw
まさかのディスりでアニメにCT125をぶっこんできたな
2021/05/13(木) 02:08:11.57ID:8Ua7guQOa
>>545
はあ?山をなめるな。
2021/05/13(木) 02:08:54.52ID:8Ua7guQOa
これだからマフラー玉虫色にしてる糞カスDQNは存在が反社会的なんだからな。こう言うカスが山を汚しにくる。
このクソアマは、登山者と本人への危険行為、登山道の破壊、分解されない機械油の撒き散らし、バイクの破損パーツのポイ捨て、排気ガスの撒き散らし等々。

これが馬鹿みたいで許されるわけ無いだろ。登山マナーを読め。

富士山の登山マナー
https://tour.vipliner.biz/fuji/howto/manner/

お前らマフラーカスには解らんだろうが、ラーメンの汁すら許されんのが現代の登山だ。
汚い機械油などもっての他!
このクソアマは迷惑バイク同士で事故ってさっさと死ぬべき
https://i.imgur.com/u3TqYe3.jpg
550774RR (ワッチョイ 2a92-/N+h)
垢版 |
2021/05/13(木) 02:10:45.51ID:CbCxTjdv0
ならしするいゆてたから、ct125買うんじゃ?
2021/05/13(木) 03:42:46.04ID:GZDmhsuR0
>>550
礼子の話をよく聞きなされ
どう考えてもCT110だろ
552774RR (アウアウウー Sa1f-MRCd)
垢版 |
2021/05/13(木) 05:29:01.00ID:/xZQ34xIa
高校生の頃なんてメーカー信者だったり車種信者だったり普通にあったでしょ?
最後のキャブ信者なんだよきっと
2021/05/13(木) 06:12:08.60ID:ilmiFrj70
>>531
弾除けかな?
2021/05/13(木) 06:14:49.75ID:CLy7u51Z0
電子制御はカブじゃないってアニメでディスられたぞ
2021/05/13(木) 06:37:51.03ID:zQigzSCc0
「アニメでー」「アニメがー」
もうええから黙ってろ気持ち悪い
2021/05/13(木) 06:53:43.23ID:Byhdfhv1M
気持ち悪いって言う奴が気持ち悪いってアニメで言ってた
2021/05/13(木) 07:05:39.15ID:j/wRd4yN0
>>544
見てたのかよw
2021/05/13(木) 07:56:01.86ID:KlZkYHf6d
>>527
普通にほしい!!
2021/05/13(木) 09:23:56.36ID:H0GyjBqU0
ホンダ監修のアニメでこれを言うとはわかってるなぁ
海外よりカブの機能進化省かれるのもうなずけるわ、
日本人は名前だけ見て中身見てないからね、ブランドだけで買ってるってな
2021/05/13(木) 10:05:52.99ID:8mL5daSAd
>>558
ごめん、さっきDMきて売れてしまった
タケガワフォグもサービスでつけてあげた
561774RR (ワッチョイ 2a92-/N+h)
垢版 |
2021/05/13(木) 10:11:08.07ID:CbCxTjdv0
>>551
じゃあ慣らし終わったらねって言ってるけど?
2021/05/13(木) 10:11:56.71ID:GZDmhsuR0
>>555
キモいよ貴方
CT125に関する話題なんだから、文句言うな
2021/05/13(木) 10:13:05.44ID:GZDmhsuR0
>>561
中古を自分好みにカスタムして、慣らし運転するんでしょ
564774RR (アウアウウー Sa1f-MRCd)
垢版 |
2021/05/13(木) 10:18:10.62ID:nR3JgIFea
中古じゃ無くてデッドストックのCT110だぞつまり新車だよ
2021/05/13(木) 10:21:16.60ID:lhTCJZGp0
現代の設定でCT110の新車が出て来る都合の良さは流石ライノベ
566774RR (ワッチョイ be25-7ir8)
垢版 |
2021/05/13(木) 11:34:20.68ID:PFv4Y3V00
駄目なのは前が重くてハンドルとられますね、明るさは普通に暗いです、
それとライトの後ろのカバーがラバー製なんですがカパカパ迄は言わないがかなり緩いです
雨の日には水はいるの覚悟ですね〜、普通に走っているだけで外れてきます。
2021/05/13(木) 11:43:24.70ID:qLpj+qShd
>>551
あんな電子制御を積んだ

いやいやいや、もうFIカブ出てから10年以上経ってるのに…
568774RR (ササクッテロラ Sp33-BmBB)
垢版 |
2021/05/13(木) 11:48:15.69ID:gr5bPkCEp
>>566
要約すればカスって事ですね
レビューありがとうございます
569774RR (ブーイモ MMd6-UFfF)
垢版 |
2021/05/13(木) 11:48:43.76ID:idDeWItZM
>>566
ハンドル取られる?
ライトのカバー外れる?

それ欠陥品だろ店に文句言え
煽りではなくマジレス
2021/05/13(木) 11:57:22.97ID:GZDmhsuR0
>>567
あんな電子制御のカブに「CTの後継」は務まらないと言ってる
他のカブは関係なく、CT125だけを指してます

実際にキャブ式のカブしか愛せない輩もいるみたいだし、CT110を選ぶのは変ではないと思う
571774RR (テテンテンテン MMe6-/N+h)
垢版 |
2021/05/13(木) 11:58:43.83ID:4oMXLaNvM
>>563

どれも不明確なことを、さも確定のように発言してて草
572774RR (ブーイモ MMd6-UFfF)
垢版 |
2021/05/13(木) 12:00:06.22ID:idDeWItZM
アニオタもバイク乗りも、一般人から見れば同列の変態や
その自覚がない>>555は本当に気持ち悪い
573774RR (テテンテンテン MMe6-/N+h)
垢版 |
2021/05/13(木) 12:00:34.86ID:4oMXLaNvM
>>564
出物の新車が濃厚か
2021/05/13(木) 12:01:43.29ID:GZDmhsuR0
>>571
原作読んでるから分かる
575774RR (ワッチョイ be6b-fjg+)
垢版 |
2021/05/13(木) 12:02:06.50ID:22HNxkTg0
>>549
マナー警察登山派出所長殿日々の警戒・啓蒙活動ご苦労さまであります!
576774RR (ブーイモ MMd6-UFfF)
垢版 |
2021/05/13(木) 12:05:51.82ID:idDeWItZM
>>573
読解力無さすぎw
そもそも出物は、状態の良い中古を意味する
2021/05/13(木) 12:11:03.60ID:KlZkYHf6d
>>560
orz
2021/05/13(木) 12:12:01.50ID:A/CtffyAa
>>572
車の運転怖いとカブしか運転しないうちの婆ちゃんは変態だったのか、、、
世界は変態に溢れてるな
2021/05/13(木) 12:33:32.34ID:5qxSFACTM
>>578みたいに、極端な例で揚げ足を取る奴が1番気持ち悪いw

「バイク乗りは変態」て、雑誌や動画でもよく使われる常套句みたいなもんだろ
580774RR (ワッチョイ 2a92-/N+h)
垢版 |
2021/05/13(木) 13:02:21.59ID:CbCxTjdv0
れいこ 知り合いのショップがCTの出物があるって言うから



小熊 ハンターカブ買ったら私にも乗せて

れいこ 慣らし終わってからね。まず私がじっくり乗るんだから

この会話からは、CT110の新車とも取れると思うが?
原作は知らない。
出物の一言だけで中古とは決められない。
慣らしの一言が、無ければ中古だろが。

>>576
行間、読解力無さすぎw
581774RR (ブーイモ MMd6-GkEF)
垢版 |
2021/05/13(木) 13:03:24.49ID:GqAkLL9aM
在庫あるところにはあるのな
https://usedmotor.honda.co.jp/ncar/N01
582774RR (ワッチョイ be1b-MRCd)
垢版 |
2021/05/13(木) 13:06:53.88ID:w9geKVFn0
デイトナのスクリーンとスマホホルダーとメットホルダーとモトボワットの47Lと新メットが揃ったあとは調整用チークパッドを待つのみエルフ靴もあるし完璧だろ!
そう思ってグローブ引っ張り出したら手のひら部分に3箇所も穴空いてる…安くておすすめないか?
2021/05/13(木) 14:00:06.77ID:KlZkYHf6d
>>582
俺はこれを愛用してる。
ボロくなりゃすぐ交換よ。

タクティカルグローブ サバゲー グローブ クッションが分厚いから拳が痛くないハードナックル 選べる3色4サイズ フルフィンガー TOT (ブラック, L): スポーツ&アウトドア
ttps://www.@mazon.co.jp/gp/aw/d/B07N6PMD8B/ref=ppx_yo_mob_b_inactive_ship_o3_img?ie=UTF8&psc=1#aw-udpv3-customer-reviews_feature_div
584774RR (ササクッテロラ Sp33-BmBB)
垢版 |
2021/05/13(木) 14:06:38.19ID:gr5bPkCEp
>>572
アタマおかしいんだな
何言ってんだお前
2021/05/13(木) 14:19:10.96ID:KlZkYHf6d
旭風防のレッグシールド、どこで買ってます?
2021/05/13(木) 14:27:31.04ID:5qxSFACTM
アニオタの考察きもいな
新車とか中古とか、どうでもよくね?w>>580
2021/05/13(木) 14:36:01.18ID:5qxSFACTM
>>580
中古の場合、前のオーナーがどのような使い方していたか分からないから、しばらくは慎重に探りながら乗る
これを慣らしと呼ぶらしいよ
(今検索して知った知識)
2021/05/13(木) 14:39:40.18ID:5qxSFACTM
>>585
アウトスタンディングで買えるよ
2021/05/13(木) 15:32:08.91ID:f9MHODIs0
売り切れかー冬までには入荷するでしょ
2021/05/13(木) 15:43:31.30ID:QLHN/vx3d
慣らしってあれじゃないの?
ひとこかしして車体に傷つけるやつ
2021/05/13(木) 15:53:55.93ID:KlZkYHf6d
>>588
いや、そこは見たんですよ。後念のため楽天やアマゾンも。見当たらなかったので…探し方が悪いのかな、もう少し探してみます。

>>589
まぢですか!
592774RR (オッペケ Sr33-enVc)
垢版 |
2021/05/13(木) 16:42:50.93ID:ngai6p4Qr
>>581
数日前まで茶の在庫もあったんやで
593774RR (ワッチョイ 2a92-/N+h)
垢版 |
2021/05/13(木) 17:19:18.58ID:CbCxTjdv0
>>586
>>587
見苦しいww
2021/05/13(木) 17:36:06.47ID:YHmWNvYJ0
>>593
悪いけど端から見てると、その話題が不愉快ではある。なぜココでその話題になるのだい?
2021/05/13(木) 18:00:02.17ID:qeKYN5Ss0
>>542
6話見てないんだけど原作だとCC110じゃなかったっけ?
2021/05/13(木) 18:42:04.91ID:5qxSFACTM
>>595
クロスカブは買ってないよ
2021/05/13(木) 18:45:58.26ID:5qxSFACTM
>>594
すまんな
読解力のないアニオタに絡んだ俺が原因だ
申し訳ない
2021/05/13(木) 18:47:45.98ID:qLpj+qShd
馴らし運転って、別にギヤやシリンダーのアタリが付くとかじゃなく、初期不良の発見だったり、乗り手側の感覚を馴らすのが目的なんだってな
だからオカルトみたいな何速で何千回転まで守って何キロ走るとかじゃなく、丁寧に操作して乗る。それだけでいいと。
2021/05/13(木) 18:51:42.52ID:gYmOBQ4+M
>>598
カブだと分かりにくいけど
4気筒だと最初の廃オイルはメタリック
やっぱりあたりを付けるのが本来だと思うよ
サスとかも
2021/05/13(木) 18:58:47.29ID:WfKgpzFeM
まぁ昔と比べて工作精度があがってるからそこまでシビアじゃないけど初回のオイル交換をするまではあんまり回したくないよね
601774RR (ワッチョイ 2a92-/N+h)
垢版 |
2021/05/13(木) 19:15:36.64ID:CbCxTjdv0
>>597
見苦しいww
2021/05/13(木) 19:52:16.18ID:j/wRd4yN0
>>601
見苦しいよ
2021/05/13(木) 20:06:18.98ID:2wrGXVPI0
>>591
パーツダイレクトPayPayモール店で赤も白も売ってるよ
俺は175円のケーブル買って総額10000円にして、500円オフクーポンと700円のPayPayポイントと100円のTポイントが付いてお得だった
型番の記載が赤がCT-02-Rで白がCT-02-Wと独特。たぶん担当者の記載間違いだと思うけど、来た物は間違いない物だったよ
604774RR (ワッチョイ 2a92-/N+h)
垢版 |
2021/05/13(木) 20:41:54.09ID:CbCxTjdv0
>>602
見苦しいww
2021/05/13(木) 20:55:42.18ID:3+qNczR2a
カブで富士山登りたくなっちゃったよ
バイト募集してないの?
2021/05/13(木) 20:57:57.11ID:kQ6OEXhEd
新車だろうが新古車だろうが中古車だろうが旧車だろうが自分がマシンに慣れる期間が慣らし運転だろ。
2021/05/13(木) 21:15:08.10ID:dUxu+eX7d
>>599
全ての機能・機構を丁寧に操作して、エンジンだったら低回転〜高回転域まで偏りなく回すとか、サスペンションもドカンと過大なショックを与えずに丁寧にストロークさせるとか、バイク全体を乗り手が対話するように理解しながら乗る事が馴らしだと思うんだけどね
バイクのオイルに出てくるメタリックなアレはクラッチ由来なんじゃないかと思う
たかだか1000キロ程度でオイルに金属粉を発生させるようなギヤやピストン・シリンダーなんかじゃ何万キロも耐えられない
新車でスラッジやら劣化オイルのガムやカーボンがない状態のオイルだから目立つだけかと
608774RR (ワッチョイ 2a4e-C7Xb)
垢版 |
2021/05/13(木) 21:36:43.38ID:jlGBkqnl0
俺の予約分は何時納車されるのだろう・・
店からは何時になるか解らない、下手すると新型が出るかもとの話もw
早くコロナ収束しろ、ジジババのためにどれだけ世の中が苦しんでることやら。
2021/05/13(木) 21:59:10.83ID:j/wRd4yN0
>>608
キャンセルして在庫がある店から買えばいいのに
2021/05/13(木) 22:02:17.83ID:9skcOAtN0
>>604
頭悪そう
611774RR (ワッチョイ 23aa-BmBB)
垢版 |
2021/05/13(木) 22:08:44.98ID:rvAnIpaP0
記載ミスかな?G1オイル買おうとしたら粘度が10wでなくて5wに変わってたんだ。
それでもG1使い続けても大丈夫?
612774RR (ワッチョイ 2a4e-C7Xb)
垢版 |
2021/05/13(木) 22:20:43.85ID:jlGBkqnl0
>>609
在庫がないのよ、赤ならばまれにあるみたいだが
ブラウンは全く無し。
613774RR (ワッチョイ bbaa-PGh7)
垢版 |
2021/05/13(木) 22:26:45.94ID:aCeuj9Nf0
赤の方が欲しい件
2021/05/13(木) 22:27:33.72ID:JVuyOvm+0
赤は現物見ると良い
2021/05/13(木) 22:29:42.45ID:2wrGXVPI0
小熊が礼子とタンデムしてたけどあいつ免許取得してから1年経ってないよな?
捕まったら、反則2点の反則金12,000円と10万円以下の罰金だぜ
616774RR (ワッチョイ bbaa-KfO1)
垢版 |
2021/05/13(木) 22:33:31.51ID:b6iFhLfr0
赤買ったら、負けだ…
2021/05/13(木) 22:50:31.95ID:apmZZP480
>>566
ハンドル取られるのは慣れの問題でもあるだろうけど補助灯必要なら変えなくても良いかなぁ
レビューありがとう、貴殿の犠牲は忘れない
618774RR (ワッチョイ 2a92-/N+h)
垢版 |
2021/05/13(木) 22:51:01.28ID:CbCxTjdv0
>>610
お前には負ける。
619774RR (ワッチョイ 2a4e-C7Xb)
垢版 |
2021/05/13(木) 23:04:37.07ID:jlGBkqnl0
PCX e:hevを買おうとして、その前にHONDA GOで
PCX e:hevとハンターカブをレンタルして乗ってみたら
PCXを買わずに、いつの間にかハンターカブを予約していたw
2021/05/14(金) 01:39:42.80ID:cdZeeWH10
ヨシムラのマフラーってどうなん?
2021/05/14(金) 02:19:42.16ID:hHYZJR0x0
>>620
性能云々はどのメーカーも誤差程度だから置いとくとして思ったより音がうるさくて恥ずかしかったから早々にモリワキに買い替えたよ
モリワキの方が見た目も音も落ち着いてて気に入ってる
2021/05/14(金) 03:03:33.96ID:z6IaGiHO0
>>619
街乗りならPCX最強だと思うけど、面白さの面ではハンターカブの足りなさ加減が絶妙でいいもんな
2021/05/14(金) 03:47:02.11ID:HLBaTcYJ0
お前ら反応しすぎw

https://i.imgur.com/eqMvQK4.jpg
2021/05/14(金) 05:13:01.91ID:nihquM7f0
こんな頭してるから富士山に油と騒音撒き散らしても平気なんだろうな
625774RR (ワッチョイ 11f3-S5yT)
垢版 |
2021/05/14(金) 06:41:56.02ID:5Cu/R7t00
>>611
モデルチェンジで5wになったみたいだよ、燃費や低温での性能強化をしたとか。
自分はG2使ってて冬10w-40、夏10w-30にしてたけど、G2は10w-40に一本化されちゃったから、
次の冬はG1使ってみようと思ってる。
626774RR (ワッチョイ 11f3-S5yT)
垢版 |
2021/05/14(金) 06:46:01.41ID:5Cu/R7t00
>>625修正
>冬10w-40、夏10w-30
これ、反対でした、
>冬10w-30、夏10w-40
が正です。
627774RR (ワッチョイ 4daa-Y/Az)
垢版 |
2021/05/14(金) 07:42:46.73ID:Lflz6GoG0
で、今のG1とG2は見た感じどっちが柔らかそう?
2021/05/14(金) 07:54:56.66ID:BdRO0CeU0
>>603
ありがとう、パーツダイレクトPayPayモール店で見つけたよ。
画像無いから確かに怖いけど、型番で問題無いっぽいね。
2021/05/14(金) 12:16:32.83ID:v/mG5s/g0
オッサンをJK化したアニメだから電子制御はエセハンターカブなんて言葉が出てくる
2021/05/14(金) 12:19:19.16ID:bfwLfiQ3M
クロスカブは7/22にブルー出るのかー
ハンターのグリーんは!?
2021/05/14(金) 12:23:30.95ID:VPcLhYJKa
クロスカブとドラえもんカラーは合ってるね
2021/05/14(金) 12:26:50.83ID:Vs8H9bO4p
原作が出たときの時代背景から行ってその頃CT125は影も形もなかったから
JA10、JA42、JA44、JA45のことではないかと
2021/05/14(金) 12:35:29.98ID:ulLpdhHVM
>>631
ドラえもんブルーかと思ったらプコブルーじゃないか
2021/05/14(金) 12:39:33.43ID:w9qutsm2p
>>621
モリワキもうるさくね?タケガワのスクランブルマフラーはうるさくないけど
2021/05/14(金) 12:40:31.91ID:sfHV0VQwd
小説と現実の違いを理解してない
2021/05/14(金) 12:50:54.92ID:3I3b583E0
ハンターカブのイエローを早く出してくれよ
637774RR (ワッチョイ 850f-gSvD)
垢版 |
2021/05/14(金) 12:51:36.12ID:RBTEQwxz0
>>630
フツーに考えてバックオーダーがはけてないから
当分先じゃね
次の受注再開時に1票
2021/05/14(金) 12:55:45.71ID:FVKi1WBna
コンテナまだ足りてないんか
政府何やってんだよ
639774RR (ワッチョイ 3b92-rCl2)
垢版 |
2021/05/14(金) 13:33:16.54ID:AjcNZqxr0
バイク屋の親父
ブラウン マットはいいが、安っぽい。傷は消せない
赤 塗装の品質が高い。ハンターといえば赤。
2021/05/14(金) 13:36:24.06ID:4NpO7d4S0
>傷は消せない

勘違いしてちょっとカッコイイと思った
2021/05/14(金) 14:14:15.56ID:QekZO2nyM
>>632
いや、買物袋が有料とか、放送時期に合わせて内容を変えてるし、CTとはっきり言ってるから、CT125のことでしょ
2021/05/14(金) 14:17:19.89ID:QekZO2nyM
>>639
で?
俺は並べて見たら、赤よりブラウンの方が上質でカッコ良く見えた
好みの問題であり、どっち選んでも良い
2021/05/14(金) 14:27:00.47ID:MOPnMFe5d
ブラウンのほうが汚れても傷付いてもヤレ感出にくいと思う
赤はクリアが劣化してくるとみっともないピンクになるのが好きになれない
644774RR (ワッチョイ 850f-gSvD)
垢版 |
2021/05/14(金) 14:31:57.30ID:RBTEQwxz0
赤は好きで買ったならいいけど
茶が完売で仕方なく売れ残り買った感がある
おめいい色かったな
2021/05/14(金) 15:01:01.16ID:CPJjW4Ou0
ブラウン納車が多分年末ごろだろうからそれまでに必要なパーツ揃えようと思う

・箱
・USB
・ヘルメットロック

この3つは必需品だと思うんだけど、他に最初からあった方がいいのありますか?
2021/05/14(金) 15:07:54.90ID:vy+3Omv4M
HONDA車にあるサーフブルーか
647774RR (ワッチョイ 3bec-GdjO)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:23:15.27ID:hFmq/t4E0
現行の赤とブラウンのカラー展開は
昔からのイメージと最新のイメージの両方向のニーズを満たしてて素晴らしいと思うわ
迷いがいがあったり好みがハッキリ出たり
うまくできてると思う
2021/05/14(金) 15:25:17.35ID:L60PHbC7a
>>645
スマホホルダー
ミノウラの金属クランプで四方向押さえるやつがオヌヌメ
取り付け位置はお好みでバー付けてくれ
2021/05/14(金) 15:28:06.82ID:7Ni5F1yM0
プコブルーかわいいな
ちょっと女子っぽいか
2021/05/14(金) 16:08:32.40ID:yr7jGhNRM
本当のバイク好きなら好きな色にオルペンするよ
2021/05/14(金) 16:11:02.18ID:Ti/I9AoUd
>>645
納期そんなにもかからないだろ
今から契約しても、せいぜい3ヶ月待ちぐらいでは?
2021/05/14(金) 16:20:02.43ID:7Ni5F1yM0
>>650
初めて聞いたわw
フルオリジナルに拘るヤツは本当のバイク好きじゃないのね
車もそうだけど色換えだけは絶対に嫌だね
2021/05/14(金) 16:51:56.04ID:cqsyZeYq0
最近多いよ
それなりに評価されてるモノを選ぶけど
みんなと一緒はイヤって人

そういう人が金にあかせて旧車を買ったりするから
とんでもない値段で取引されてる

その究極が前澤氏のエルメス仕様ロールス
ハンターオールペンなんて可愛いもの
2021/05/14(金) 17:16:53.53ID:nihquM7f0
カブなんだからみんな一緒で良いよ
2021/05/14(金) 17:23:05.57ID:QekZO2nyM
>>645
バイクカバー
チェーンロック

箱付けるならヘルメットロック不要では?
俺は箱に荷物一杯のときだけ、カラビナロックでハンドル付近に固定してる

https://i.imgur.com/rD42R0T.jpg
2021/05/14(金) 17:24:50.33ID:QekZO2nyM
自分のカブなら、塗るなり売るなり好きにすれば良い
2021/05/14(金) 17:29:26.08ID:QekZO2nyM
>>636
黄色は出て欲しいね

よく「ハンターカブといえば赤」と連呼してる人いるけど、「CT110といえば赤」と言いたいんでしょうね
歴代ハンターカブでいうと、くすんだ黄色のイメージがあるわ
658774RR (ワッチョイ d76b-S8ET)
垢版 |
2021/05/14(金) 17:44:51.61ID:CACOImk10
>>645
グリップヒーター
純正を仕込んでもらったが、もうこれ無しには戻れない幸せ装備。
2021/05/14(金) 17:46:01.67ID:bfwLfiQ3M
>>645
USBより純正アクセサリソケット
660774RR (ワッチョイ d76b-S8ET)
垢版 |
2021/05/14(金) 17:51:30.26ID:CACOImk10
>>652
俺も初めて聞いた。
本当のバイク好きはフルノーマルってドヤ顔で言われたことはある。そんなもん好き好きだろ。
2021/05/14(金) 17:58:37.60ID:fnlW7QA6M
>>653
それは好きにすればいいんだけど色変えしないヤツは本当のバイク好きじゃないっていうのはあまりに浅はかかと思う
2021/05/14(金) 18:03:48.13ID:cqsyZeYq0
>661
バイクをファッションだと思ってるんだろ

バイク好きを公言するなら
先ず走れって思う
2021/05/14(金) 18:12:40.35ID:CPJjW4Ou0
>>648
挟むタイプは飛んで行った事あって怖い

>>651
ホンダドリームでブラウン予約したけど今年中には入ると思うって言ってた。

>>655
箱にもよるんだろうけどメットデカいから入らないかも
リードのシート下にも入らなかったし

>>658
グリヒ付けたいけど純正ソケットと同時装備無理って書いてるから躊躇してる

>>659
キジマとかキタコのより純正がいいの?
2021/05/14(金) 18:14:27.06ID:CPJjW4Ou0
ヘッドライトのカプラからキジマかキタコあたりのUSB付けて
バッテリーにD-Unit繋いでそこからグリヒやフォグとか取れば平気かな?
2021/05/14(金) 18:23:38.27ID:lyjzOC6T0
>>663
アクセサリーソケットなら12V機器使えるし、USBを使いたいときは変換ソケットあるから
USB自体もそろそろタイプcに取って代わってきたりもしてるから
2021/05/14(金) 18:32:08.03ID:BzpMNGK70
言うほど12v機器使うか?
2021/05/14(金) 18:34:45.47ID:BzpMNGK70
吊るしで乗っててバイク好きとか冗談だろ
668774RR (ワッチョイ d76b-S8ET)
垢版 |
2021/05/14(金) 18:41:23.68ID:CACOImk10
>>663
658です。
純正グリップヒーターと純正アクセサリーソケット(+シガーソケットUSB変換)を付けていますが、特に支障ありません。
12Vに刺しているのはスマホの充電ケーブルくらいですし。
ドライブレコーダーとか増設すると危ないかもしれませんね。
バイク屋では一応警告は受けました。同時使用はしないでくださいって。
2021/05/14(金) 18:44:31.36ID:yaFQ7Rzaa
>>636
>>657
参考までに
https://i.imgur.com/X3pqiey.jpg
670774RR (ワッチョイ 850f-gSvD)
垢版 |
2021/05/14(金) 18:45:37.72ID:RBTEQwxz0
>>663
自分もスマホ飛びそうで怖いから汎用のハンドルブレースに
ラフロかデグナーのハンドルポーチ付けようかと
2021/05/14(金) 18:46:24.81ID:rPjT28Kr0
>>667
俺は君より多分バイク歴長いけど、今じゃネジ1本に至るまでノーマル主義になったよ。
コーションラベルすら貼られてるまま、何一つ変更しないオリジナル絶対主義。
もちろんバイク好きだよ。
672774RR (ワッチョイ d76b-S8ET)
垢版 |
2021/05/14(金) 18:46:51.95ID:CACOImk10
イイネ
2021/05/14(金) 18:48:19.58ID:rPjT28Kr0
>>669
これはアベホンカラー?
674774RR (ワッチョイ 3b92-rCl2)
垢版 |
2021/05/14(金) 18:49:57.25ID:AjcNZqxr0
>>642
バイク屋の親父の意見に反応されても困るんだがw
2021/05/14(金) 18:50:28.78ID:wxCFxflld
この3色かっこいい
https://i.imgur.com/k7I1bTO.jpg
https://i.imgur.com/XXs5fCA.jpg
https://i.imgur.com/QoqoiZN.jpg
2021/05/14(金) 18:54:35.87ID:fnlW7QA6M
エンデューロやってるけど全塗装してるのは見たことがないな
デカールや樹脂の外装を色違いの他の年式のものに換える程度じゃないかな?
パーツ類は好みで変えたりもするけどオールペンは見た事がないなー
本当のバイク好きじゃないのかな?w
677774RR (ワッチョイ 3b92-rCl2)
垢版 |
2021/05/14(金) 18:56:30.70ID:AjcNZqxr0
純正グリヒ付けるなら、USBはブレーキから取った方が良くないか?
2021/05/14(金) 18:57:13.56ID:mcGCB86Md
白のレッグガードって、社外品で無いのね。
679774RR (ワッチョイ 11f3-S5yT)
垢版 |
2021/05/14(金) 19:06:08.05ID:5Cu/R7t00
>>627
G1もG2も新しくなってから使ってないです。
2021/05/14(金) 19:15:04.23ID:XqMgscu00
>>639
赤でも傷なんか入ったら消せないだろ。むしろ赤は艶があるから磨き傷つくし、マットは磨き傷とか付かないから楽
681774RR (ワッチョイ e348-GdjO)
垢版 |
2021/05/14(金) 19:28:26.42ID:tLcRS4qC0
>>661
たとえばZUの火の玉カラーを塗り替えなんかしてたら
バイク好きだったら青ざめるレベルだもんな、、、
意味わからん理屈だよ
682774RR (ワッチョイ 3b92-rCl2)
垢版 |
2021/05/14(金) 19:50:08.49ID:AjcNZqxr0
>>680
俺のカブが一番君。顔真っ赤にして余裕ないな。
あくまでも、バイク屋の親父が言ってただけなんだがw
必死杉wwwww
2021/05/14(金) 20:04:11.27ID:YU6tOI2D0
>>669
ピカチュウがいい味出してますね〜!
赤いエンブレムと黄色の組み合わせがカッコいい。
2021/05/14(金) 20:16:20.60ID:t477cVAm0
>>681
想像しただけで恐ろしいw
2021/05/14(金) 20:30:06.11ID:t477cVAm0
>>680
グロス塗装だと浅い傷なら磨けば消えるけどマット塗装だと磨くと部分的にグロスなっちゃうから肌を合わせるのが難しいんだよ
686774RR (ワッチョイ 3b4e-S5yT)
垢版 |
2021/05/14(金) 21:19:38.42ID:k9Nuydcg0
オタブルー好きなんだけど、ハンターで出してくれないかな。
HONDAさん、よろしくお願いします!!

・・・ブラウン予約してるけどw
2021/05/14(金) 21:20:48.14ID:oRFAmp0Lp
>>682
オッサンの書き込みが1番必死にみえるが…
688774RR (ワッチョイ 3b4e-S5yT)
垢版 |
2021/05/14(金) 21:25:53.63ID:k9Nuydcg0
ハンターを入手することにより
俺は株主でありカブ主になることが出来るw

ホンダが好きすぎて、ホンダの株まで買ってしまうとは俺って・・・w
2021/05/14(金) 21:30:13.10ID:fnlW7QA6M
>>688
車もホンダ?
690774RR (ワッチョイ 3b4e-S5yT)
垢版 |
2021/05/14(金) 21:31:52.99ID:k9Nuydcg0
>>689
ホンダフィットw
今のバイクはちょっと違うけど、ホンダNAVI110w
2021/05/14(金) 21:58:38.74ID:BdRO0CeU0
>>669
内側にカゴって考えたね。
常識だったらスマね。
カゴの詳細知りたい。
2021/05/14(金) 22:12:10.24ID:+fdrz+Q30
CT110の復活!っておっさん世代は赤選びがち
そんなの知らんって世代は郵便局かよ?ってブラウン選ぶのかね?
最初のカラーバリエで現代のミリタリー感あるブラウン選択したホンダはいいセンスだと思うけど
モトラみたいなオリーブドラブって昔のミリタリー感だもんな
693774RR (ワッチョイ 0baa-2I39)
垢版 |
2021/05/14(金) 22:33:19.12ID:f5T38k500
装備がシンプルだとブラウンが映えるけど
がっつり荷物載せるならレッドが似合う気がする
2021/05/14(金) 22:43:54.73ID:QekZO2nyM
>>660
確かに、好きだからこそ手を入れない気持ちも分かるわ
2021/05/14(金) 23:06:24.58ID:QekZO2nyM
>>687
だなw
2021/05/14(金) 23:53:39.35ID:fQObIumjp
たった2色のバリエーションで対立すんじゃねえよ
好みの問題だけだろカラーリングなんて
697774RR (オッペケ Sra5-/nJY)
垢版 |
2021/05/15(土) 00:00:09.40ID:VX+4iAOfr
限定色なら即買うんだけどな
免許取りに行く途中だが
PCX買いそうになってる
2021/05/15(土) 00:01:42.84ID:5XhOtZYPd
赤ビート、赤リトルカブだけどハンターはブラウンです。
699774RR (ワッチョイ 3b92-rCl2)
垢版 |
2021/05/15(土) 00:09:07.99ID:CVg/Xi6X0
ビートは黄色だろw
700774RR (ワッチョイ 3b92-rCl2)
垢版 |
2021/05/15(土) 00:10:12.00ID:CVg/Xi6X0
その時点でもう何もいえないw
2021/05/15(土) 00:11:11.68ID:q0EhjrcR0
>>699
え?
ビートは赤だろ
2021/05/15(土) 00:14:04.77ID:g9zRWEzj0
いやいやビートはシルバーでしょ
2021/05/15(土) 00:36:50.09ID:wPr02CfuM
>>697
色を理由に買わないなら、このバイクは買わない方がいいよ
嫌みではなく本音
2021/05/15(土) 00:45:49.81ID:H9jyrBFE0
>>697
PCXを買った方が幸せになりそう。
2021/05/15(土) 01:24:24.33ID:mmsj14WdM
>>697
振り幅でか過ぎるわ
2021/05/15(土) 06:29:52.06ID:gMh5Z2cQ0
何この世代モロの会話はw
俺は(昔乗ってた)BeetもCT125も赤だけどな。
2021/05/15(土) 06:56:10.75ID:u9uI3NH80
赤で純正ビジネスボックス付けてたら「あ、お仕事お疲れ様です」感あるね
ブラウンでヤレ感のある純正ビジネスボックスだと「ミリタリー好き?軍ヲタ?」みたいに感じる
2021/05/15(土) 06:57:37.92ID:LJf8FlAg0
そんなことより!
2021/05/15(土) 07:15:42.52ID:oZ9tC9cTp
未だにCT125を所有できてない人の会話ってじじいみたいにループしてて萎える
2021/05/15(土) 09:50:52.34ID:EBs9nRzy0
とジジイがもうしております
711774RR (ワッチョイ dfee-BSji)
垢版 |
2021/05/15(土) 09:52:26.02ID:CCrNJVcx0
ブラウンはオタク
赤はおっさん

ってイメージ
2021/05/15(土) 10:13:07.48ID:mmsj14WdM
>>711
どっちも酷いな
2021/05/15(土) 10:16:06.74ID:yQskMBiMa
60歳超は赤一択だね
2021/05/15(土) 10:23:42.53ID:oZ9tC9cTp
ほらね。じじいみたいにいつまでも話がループ
2021/05/15(土) 10:32:19.37ID:GwTN4GWaM
若者専用スレでも立てれば?
2021/05/15(土) 10:45:51.84ID:SzQ0Pyth0
内容が実のない会話になってきたね
得られる情報が無さそうだからハンターカブ125でちょっと出掛けてくるわ
2021/05/15(土) 11:18:50.67ID:wPr02CfuM
>>716
貴方も本当に内容が実のないレスだ
718774RR (ワッチョイ dfaa-l+Hk)
垢版 |
2021/05/15(土) 11:24:38.57ID:zkegCLOQ0
>>716
今日はやめとき
たぶん事故る
2021/05/15(土) 12:17:16.95ID:8mUTiKZsd
還暦は赤
720774RR (ワッチョイ 4daa-Y/Az)
垢版 |
2021/05/15(土) 12:21:00.24ID:6S5FMIfc0
eハンター、まだぁ?
2021/05/15(土) 14:53:35.62ID:TA+NDoED0
タケガワのフォグ新型(六角)を三月頭に一万チョイ20%ポイントバックだったので購入。二ヶ月程で変色し始め現在新しめの10円玉みたいな色に。気になる人はご注意。個人的には気に入っています。

都内で乗る分には不都合を感じていなかったが栃木や福島ではフォグ助かった。都内でも住宅地の細かい道で存在を気づいてもらう為に点けているので購入した意味は有ったかもな。
2021/05/15(土) 14:59:12.85ID:J4mA2lPOd
>>720
eハンターとは?
2021/05/15(土) 15:02:34.27ID:pQGXfK+r0
>>542
同じこと思ったwスーパーカブは本当にガチな作り込みでいいな
2021/05/15(土) 15:45:53.09ID:Nqh1g1GA0
富士山登るバイトしたいんだが、問い合わせ先教えて
2021/05/15(土) 15:58:42.45ID:aic4TxBz0
>>724
山を汚すな
726774RR (ワッチョイ 3b4e-S5yT)
垢版 |
2021/05/15(土) 15:59:55.90ID:mp6peZaf0
>>724
トネコーケンに聞け
727774RR (ワッチョイ 850f-gSvD)
垢版 |
2021/05/15(土) 16:11:30.71ID:703/z6xD0
>>724
だいたいが18〜30歳までやで
60過ぎの赤乗ってるちゃんちゃんこ爺のおまいは
雇ってもらえんよ
728774RR (ワッチョイ e3ee-/TFo)
垢版 |
2021/05/15(土) 16:19:01.27ID:ytzgM5qh0
新型エンジンになったらキックもなくなるんかなぁ
729774RR (ワッチョイ dfaa-l+Hk)
垢版 |
2021/05/15(土) 16:30:42.09ID:zkegCLOQ0
>>721
あそこのは品質がねえ…
サビはきてないの?ならまだマシだね
2021/05/15(土) 17:16:43.34ID:6SPjl8MYd
>>728
ホンダはハンターカブに新型エンジン載せるつもりないみたいだぞ
731774RR (ワッチョイ dfee-BSji)
垢版 |
2021/05/15(土) 17:34:51.80ID:CCrNJVcx0
ハンターカブよりクロカブが好きって人も多いぞ

ハンター人気だから見向きされんのかわいそう
2021/05/15(土) 17:38:34.89ID:YufS7ZEI0
>>729
え?品質悪いの?値段高いのに?
知らなかった
2021/05/15(土) 18:48:17.80ID:gMh5Z2cQ0
>>729
タケガワ詳しくないが、タンデムシート買ったなー。

>>731
え、ハンターとクロスはギリギリまで悩んだぞ?クロスはカブから派生した感が良かった。ハンターは見た目がカブから離れ過ぎたところが残念だけど、一目惚れからハンターにしたけどね。(見惚れたときはカブ系列と知らなかったw)
734774RR (ワッチョイ e348-GdjO)
垢版 |
2021/05/15(土) 19:22:06.10ID:W2j4Mv810
>>731
どっちも乗ってたからよくわかる
おんなじように見えて案外エンジンの性格違うからね
2021/05/15(土) 19:38:53.24ID:IQ2nh2bG0
今日カブ90に乗ってたらJKにカブかわいい〜ってキャーキャー言われたぞ
お前ら羨ましくて禿げそうだろ?
2021/05/15(土) 19:44:27.55ID:vcF2H+jU0
俺のスーパー下部も可愛いよ(ボロン)
2021/05/15(土) 20:01:49.52ID:gMh5Z2cQ0
>>736
そのリトルカブしまえよ
738774RR (アウアウウー Sa2d-au5N)
垢版 |
2021/05/15(土) 20:02:26.64ID:S+wI4AvAa
>>736
ポークビッツかわいいですね!
2021/05/15(土) 20:05:45.26ID:LjvfPBrEa
場所は違うが今日で駐車場で倒されたの2回目
毎回立ててあるんだが見つけた人が倒れてたバイク直すか?
2021/05/15(土) 20:29:58.14ID:Rlczt7EH0
倒した人が起こしたんじゃないの?
2021/05/15(土) 21:04:51.93ID:SzQ0Pyth0
旭風防のレッグシールド、風防効果が高すぎて走ってる時でもエンジン熱でくるぶし辺りが熱くなってくるよ。秋までこれ外すわ
でもこれ、脱着すごく楽で良いな。下4箇所の樹脂ネジクリップをプッシュクリップに替えればもっと脱着が楽になるな
2021/05/15(土) 21:14:56.99ID:2h4a8kjHd
>>731
ハンターカブが出る前はクロスカブ買って艶消しデザートタンに塗るつもりだったけど、ハンターカブのカラーバリエーションにマットフレスコブラウンがあることで一気にハンターカブに傾いた
2021/05/15(土) 21:17:08.49ID:Tf+OL/z70
>>741
脱着が楽なのは良いね、冬は欲しいけど夏は要らないので簡単に外せるといいなと思ってた。
2021/05/15(土) 21:17:55.69ID:4bF9T13ea
https://www.webike.net/sd/24639288/
だれか人柱
2021/05/15(土) 21:26:23.11ID:SzQ0Pyth0
>>744
見るからに五月蠅そうだね
それ政府認証付いてるの?
2021/05/15(土) 21:54:37.67ID:EBs9nRzy0
ヨシムラやモリワキのマフラーってうるさい?
2021/05/15(土) 22:05:35.79ID:5qgWuW/K0
中身よりCT110タイプのマフラーカバー出して欲しいなぁ
2021/05/15(土) 22:16:10.28ID:gMh5Z2cQ0
>>747
せっかくカバータイプなんだから、そういう遊びあっても良いよね。
どうせなんちゃってスタイルなんだから、吹っ切ってほしい。
2021/05/15(土) 22:19:01.44ID:oZ9tC9cTp
>>747
だなー、加工無しで純正に付くやつ欲しいね
2021/05/15(土) 22:52:31.46ID:yY5qD+Bk0
プロトタイプのマフラーカバー欲しい
2021/05/15(土) 23:11:24.70ID:SzQ0Pyth0
コンセプトモデルのカバーはタイの純正と違うのか?
2021/05/15(土) 23:24:54.68ID:O9s+gLsR0
流れぶった切り&スレチで申し訳ないがちと質問
つい先日新車で買ったクロスカブの外装をバラして観察してたらフレームの溶接部分の塗装が剥がれてる部分が数ヶ所見つかったんだけどハンターカブも同じ様な感じ?
安いバイクだからこんなもんなのかね?
2021/05/15(土) 23:30:54.16ID:5qgWuW/K0
>>751
2ピースエンジン側の部分がコンセプトは下に膨らみ無くストレート
排気管側はタイモデルは1人乗り仕様なんで断熱用の黒いプラスチックパーツが無いんだよね
ここはコンセプトと同じ
2021/05/15(土) 23:35:20.79ID:oZ9tC9cTp
>>752
こないだハンターのカバー外したけど溶接部の塗装剥がれは無かったな。JA44はあったよ。そこから錆びる
なんでそんな質問?ハンターもなってたら安心するのかい?
2021/05/15(土) 23:37:39.38ID:9adu9XUC0
ツーリング先では、まだ見かけないけど
ホームセンターの駐車場はハンターカブ多すぎ
2021/05/16(日) 00:24:48.12ID:apBvVIDS0
>>746
モリワキはノーマルとあまりかわらない

ヨシムラはうるさい
2021/05/16(日) 00:58:33.61ID:Ykwr4PwA0
>>752
昔からホンダは見えないところの塗装の痂皮や錆は許容する方向性だよ?
80年代なんかフレームの内側は溶接のスパッタだらけでその上から塗装してたし
今の車でも給油リッド内は仕上げ塗装してないしサスのアームは錆び放題だしw

細けえこたぁいいんだよ
2021/05/16(日) 01:19:05.65ID:+kdZljVI0
>>746
モリワキは音変わらんからカスタム甲斐がない。
ヨシムラがいいぞ
2021/05/16(日) 01:52:35.66ID:ipmcdZdud
ヨシムラはうるさすぎるけどな

若けりゃいいけど
もしいい歳してるんだったら、あの音は恥ずかしいぞ
2021/05/16(日) 03:16:58.15ID:up497BCA0
ありがとう
こんなもんなんだね
クロスカブのスレは過疎ってるからこっちで聞いてみたんだけど少し安心したわ
クロスカブ以外はオフ車しか乗った事がなくてフレームが隠れてるタイプは初めてだから知らなかったよ
ちなみにこんな感じ
https://i.imgur.com/GogxU4e.jpg
https://i.imgur.com/umQhvOq.jpg
2021/05/16(日) 05:08:37.65ID:ggF2nwZ00
>>755

おれんちの隣の隣の旦那さんが同じ色買ってたわ
あと向かいのマンションにも1台
762774RR (ワッチョイ 134b-S5yT)
垢版 |
2021/05/16(日) 06:51:13.26ID:BmJU+JO70
販売からもうすぐ1年になるが吸気系パーツは
あまり出てないね
もうちょっとエンジンの伸びが欲しいんだけど
763774RR (ワッチョイ 8321-u+PU)
垢版 |
2021/05/16(日) 07:56:27.20ID:Lu3nTcu90
>>735乗ってる人以外はの心の中の声聞こえなかったのか?
2021/05/16(日) 08:29:45.84ID:Ykwr4PwA0
>>760
気になるなら錆転換剤を塗っとくか
黒のタッチペンでもやっとけばいいかも
2021/05/16(日) 09:03:43.09ID:Q7nZZFWtd
>>762
そんなバイクじゃない
2021/05/16(日) 09:05:15.58ID:VXmFHzczd
>>755
至る所にいるぞ
おっさんの集まりそうなとこ行けば確実に30台はいる
2021/05/16(日) 09:08:21.22ID:up497BCA0
>>764
一応タッチアップしておいたよ
爪でペリペリやっても剥がれてくる感じではなかったからもしかしたらソリッドの2コートなのかな?
リアはまだバラしてないから錆転換剤塗って試してみるよ
2021/05/16(日) 09:12:31.82ID:iLdjfhged
>>755
地元では数回見た程度だな。
走っている姿もまず見かけない。
2021/05/16(日) 09:12:46.88ID:i9D/8XeW0
タイ米もちゃんと食べますからぁ!
2021/05/16(日) 09:50:04.92ID:QXTiD7Im0
>>744
タイヤが気になる
2021/05/16(日) 09:53:44.21ID:uTX3KSWqr
久しぶりに乗ったら肩凝り酷くなったおっさんですナウ
2021/05/16(日) 09:56:21.52ID:DQXjOsaDr
>>755
今夏はキャンプ場に行ったらたくさんいそう
2021/05/16(日) 10:29:29.37ID:90gy/sqRa
50万積むから即納できるバイク屋いないのか?
金ならあるぞ
2021/05/16(日) 10:40:34.90ID:cvx1+BGk0
たった6万差かよ
2021/05/16(日) 10:41:57.98ID:xgmsEHQrM
>>773
グーバイクで通販してもらえばいい
2021/05/16(日) 10:58:43.09ID:IO2FDS1r0
>>752
20年7月納車のCT125は写真と全く同じだった。
所詮は海外製だと思っていたが、国内生産のクロスでも同様だったことに
逆に驚いたよ。ホンダの製造方針なのか
2021/05/16(日) 11:42:23.74ID:eFg4qibA0
>>773
だから俺の極上車庫保管2000kmのベージュを36万で売るって散々言ってたのに
自賠責も5年付けてフロントキャリアもフォグもサービスしてやったのに
2021/05/16(日) 12:36:13.10ID:OtrHKCxX0
>>777
高いわアホ。
2021/05/16(日) 12:37:14.28ID:eFg4qibA0
>>778
どんだけ貧乏なんだよ
2021/05/16(日) 13:25:51.55ID:xNq5SXfE0
>772
ハンターカブのユーザって年齢の高い人も多いと思うんだけど
そういう人達ってキャンプには行かなさそう

と言うより天気の良い日に近場を少し走るとか
仲間と日帰りツーリングをする位で
走行距離が全然伸びてない人多いんじゃない?
2021/05/16(日) 13:42:13.44ID:eFg4qibA0
>>780
おっさんはたまにしか乗らないけど、一度乗ったら長い距離乗る人が多いんだよ。
だから年間1000kmも行かない
2021/05/16(日) 13:49:31.04ID:5caLnq2j0
おれは現在オドメーター27キロでおそらく年間100キロだわ
783774RR (ワッチョイ 850f-gSvD)
垢版 |
2021/05/16(日) 13:55:16.84ID:Nqiw3DGO0
>>773
フツーに夢でも売ってるし送料込みで50もいらんやろ
そこまで出せるならあと2足してアベホンのマットミディエートブルーはどや
2021/05/16(日) 14:08:28.38ID:Kcb2sdK8d
ハンターカブ一番売れてるのが40〜50代らしいな
2021/05/16(日) 14:16:17.83ID:+ZeOPujq0
XSR125が気になりすぎるわ
コレ日本で売り始めたらカブの需要も一段落するだろうな
2021/05/16(日) 14:20:22.42ID:AUsQEnk70
バイクの売上がおっさん層だからそりゃそうだろ
2021/05/16(日) 14:20:52.56ID:NGFVvnRr0
>>784
でっていぅ
2021/05/16(日) 14:25:10.09ID:RqqwHYh30
>>163が良いっていってた色って
まさにクロスカブの限定新色だね。ハンターカブは売れてるから
しばらくは無いだろうね
2021/05/16(日) 14:29:21.11ID:9kbWiZyPM
>>772
夏にキャンプするような人はCT125オーナーには少ないと思う
初冬〜春のツーリングキャンプが好き
2021/05/16(日) 14:57:14.39ID:718Kj9Dfr
>>789
おまえが好きなだけだろ
2021/05/16(日) 15:01:11.47ID:9kIZLTn20
夏は虫の季節だからキャンプ行かない
暑いのも嫌い
792774RR (アウアウウー Sa2d-au5N)
垢版 |
2021/05/16(日) 15:07:51.19ID:pnAWPH/Ta
ソロツーもキャンプもした事無いが買ったぞまさかの20で納車と言うから勢いでw
ニーグリップ出来るバイクだとどうしても飛ばす癖があるから無い方が良いと思ってこれならのんびり走れそうだし奥多摩行ってみたいしな
793774RR (アウアウウー Sa2d-au5N)
垢版 |
2021/05/16(日) 15:08:21.83ID:pnAWPH/Ta
>>792
20日で、な
794774RR (ワッチョイ 8321-u+PU)
垢版 |
2021/05/16(日) 15:36:14.12ID:Lu3nTcu90
>>789腹減ったと言いながら、アニメニシキヘビがテントの中にお邪魔して
795774RR (ワッチョイ d76b-S8ET)
垢版 |
2021/05/16(日) 16:19:55.55ID:bBZzNLvR0
キャンプなんかしない。
泊まるときにはそのへんのビジネスホテルに泊まる。ちゃとした布団やベッドが良い。
人それぞれだからキャンプが好きな人はすれば良いと思う。
796774RR (ワッチョイ dfaa-l+Hk)
垢版 |
2021/05/16(日) 16:19:56.23ID:nkQTSVgf0
>>794
絵じゃん
2021/05/16(日) 16:38:06.89ID:U4IHsPON0
日焼けしないなら夏も積極的に乗るのにねえ
798774RR (ワッチョイ 3bec-GdjO)
垢版 |
2021/05/16(日) 17:00:26.57ID:WtbA+Cz00
>>794
アミメニシキヘビな
アニメの見過ぎやで
2021/05/16(日) 17:01:08.24ID:eFg4qibA0
>>795
俺も歳とってきたビジホメインだわ
荷物も少なくて済むし快適だしね
ツーリング以外の楽しみも出来る
800774RR (ワッチョイ 7316-tcnD)
垢版 |
2021/05/16(日) 17:17:24.12ID:ngk+LJPB0
デリヘルかな
2021/05/16(日) 17:29:28.98ID:up497BCA0
>>776
ハンターカブでも同じ様な塗装の個体もあるんだね
まぁ早めに気付けたから良かったよ
2021/05/16(日) 18:07:12.44ID:ruFXbPvG0
まだ納車は先だけど動画で中華のアルミケースがよさげだったから頼んでみた。
ドキドキ
2021/05/16(日) 18:18:47.93ID:dooDJjNu0
わいもキャンプ道具用意して出発するもビジホなう
2021/05/16(日) 18:18:56.83ID:1vmh8vSja
北九州ツーリングの時は必ず中洲で1泊は取ってた
2021/05/16(日) 19:39:54.56ID:eFg4qibA0
ビジホってさ、気軽に立ち寄れるのと観光じゃ絶対に泊まらないだろうなって場所でその街を夜にぶらぶら出来る。
キャンプの場合はキャンプまでがセットみたいで焚火やゆっくりした時間なのもいいけど、ビジホはビジホでまた別の良さがあって良いんだよな。
2021/05/16(日) 19:42:19.07ID:i9D/8XeW0
飲み屋もあるしな
2021/05/16(日) 20:10:52.26ID:qOKmJqme0
ビジホ周辺の居酒屋調べて地域の味楽しむのもいいんだよね
今はコロナでチト無理だけど
コロナには色んな意味で怒り感じる
2021/05/16(日) 21:22:51.88ID:s4lcTWR1p
ビジホも気軽でいいがボロ宿探しが楽しい。
ボットン便所とかに遭遇すると感動する
2021/05/16(日) 21:42:42.21ID:+P4ilg230
旅館ほどの設備はいらんけど
ボロ民宿は勘弁してほしい
いい塩梅がビジホ
2021/05/17(月) 00:37:14.55ID:clxSuMoKx
非常識なおっさん。

https://twitter.com/bonzow3/status/1391962677367369735?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/17(月) 01:57:26.68ID:NdzwKu7O0
本当に常識ないなこいつ
根室走っててここ乗り入れるなんてありえないわ
50年生きててこれとか終わってる
2021/05/17(月) 02:14:30.51ID:FmbTjcUO0
バイクで富士山登るより酷い
所詮エンジンの力でイキってる糞人間のリテラシーなどこの程度
813774RR (アウアウウー Sa2d-au5N)
垢版 |
2021/05/17(月) 04:01:36.25ID:SmRwZ9OHa
本当にただの原っぱと思ってたんじゃ無いのこれ?看板や注意書き無いの?いや擁護するきは全く無いが自分もやるかも知れないと思ったら怖くて
2021/05/17(月) 04:02:24.20ID:XlPUUlUo0
>>810
おっさんの心臓の強さに草www
ツイートも消さずに謝りもせず、コメント一切無視してのんきに旅続けてるww
815774RR (アウアウウー Sa2d-au5N)
垢版 |
2021/05/17(月) 04:14:58.90ID:SmRwZ9OHa
謝ったら負けと思ってるのかそんな些細な理由でちゃちゃ入れるとか無粋過ぎwとか思ってんのかな?
コイツはとんでもねぇ逸材の匂いがするぜ
2021/05/17(月) 04:31:03.17ID:RXMSrXuyM
何が困るってこういうの見たやつが同じこと繰り返すことやからな、バカって考えるオツムないから
2021/05/17(月) 05:48:48.77ID:VIFuIsQY0
>>812
リテラシー関係ある?
2021/05/17(月) 06:51:13.57ID:0SsAvpvF0
産卵床ある川をバイク渡るバカクも知っているなう
819774RR (ワッチョイ dfee-BSji)
垢版 |
2021/05/17(月) 06:58:00.08ID:IHcN2ens0
>>810
このおっさんを叩いてる連中も中々きもいなw
820774RR (ワッチョイ dfee-BSji)
垢版 |
2021/05/17(月) 07:03:03.01ID:IHcN2ens0
おっさん知らなかっただけだろうにバカとかアホとか言われて可哀想よ
正義マン怖いね
2021/05/17(月) 07:08:11.84ID:PPfPL/Cp0
知らなかったw
タヌキやイノシシ以下の知能しか無い害獣は血筋絶えるまで駆除しないとな
822774RR (テテンテンテン MM17-BJ0I)
垢版 |
2021/05/17(月) 07:23:09.20ID:4UFuiZpwM
くっさいポエム付きで写真貼ってドヤってるのが悪いわ
ホンマ常識ないジジイのせいでハンターも評判悪くなるわ
2021/05/17(月) 07:47:12.54ID:CWoHjRrs0
>>779
高く売ろうとしてるお前が貧乏。その値段なら新車買うわアホw
824774RR (アウアウウー Sa2d-JyDA)
垢版 |
2021/05/17(月) 08:06:35.44ID:tGgUGIAWa
勝手に人の土地に入ったのならおっさんもアホだけど仮に許可を得て入った可能性もあるのに通報だのナンバーがどうだのと叩いてる連中もアホ同じレベル
2021/05/17(月) 08:18:37.93ID:EJloZSjhM
>>824
許可とってるわけがないし許可取れば何しても許されるわけじゃないからな?
バイクは道以外走るな
2021/05/17(月) 08:44:58.75ID:+6SbeyW30
正義マンウザくね?
2021/05/17(月) 09:03:43.71ID:B+fl+OLu0
ニュー速まで飛び火しとる

カブ乗りのおっさん 牧草地に無断で入った事を正義マンに注意されたが無視 正義マンが謝れってキレる
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1621204655/
2021/05/17(月) 09:44:46.28ID:eekg9anAM
やらおんでもまとめられてて草
2021/05/17(月) 09:45:10.32ID:QB2t/ZrRM
過ちを指摘されたら素直に謝罪して以後気を付けるしかないよね
2021/05/17(月) 09:58:55.72ID:re/dswYGa
https://twitter.com/BONZOW3/status/1391962677367369735?s=06
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/17(月) 10:07:40.56ID:RXMSrXuyM
>>824
防疫上許可が得られる可能性がゼロだからまぁ
2021/05/17(月) 10:15:02.54ID:aHnOXkNr0
俺こいつと井の頭通りの信号待ちで並んだことあるわ
なんとなくだけどスカしてて感じ悪かったよ
色々パーツ付けてるからガン見しちゃったのも悪かったんだろうけどさ
ただパーツのセンスが厨二臭くてガキっぽかったな
2021/05/17(月) 10:22:00.19ID:kr0EeETq0
すげー荷物積んでるな!
さすがハンターカブや!
2021/05/17(月) 10:25:03.58ID:/Z4fDQZ9r
突っ込む正義マンがいないとアベホーダイになるなう
2021/05/17(月) 10:51:05.16ID:AjbrfdJt0
アニメでディスられるしオーナーはゴミだしかわいそうなバイクだ
2021/05/17(月) 10:53:55.58ID:vPOm9dY5d
https:///i.imgur.com/OapJlEVh.jpg
https:///i.imgur.com/YvlWMz6h.jpg
https:///i.imgur.com/BcFQ91hh.jpg
https:///i.imgur.com/FshuGvDh.jpg

https:///i.imgur.com/rMm1XUDh.jpg

https://twitter.com/bonzow3/status/1391962677367369735
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/17(月) 10:57:24.55ID:fduK09EQa
>>834
くそやとうしね
2021/05/17(月) 11:15:32.97ID:4OuSp3sx0
牧草汚染野郎のナンバーが杉並区ってこの緊急事態に東京コロナ野郎が北海道でバラまいてるのか
とんでもねえなこいつ
2021/05/17(月) 11:15:49.13ID:2LVs+WqWM
アニメで礼子にディスられTwitterではバカ自慢
2021/05/17(月) 11:37:27.31ID:YttnhE1hM
正直ハンターカブってダサくないか?
841774RR (テテンテンテン MM17-BJ0I)
垢版 |
2021/05/17(月) 11:50:53.59ID:2fkaE+4mM
まだ半分もいってないだろうに
こっから先どんな気分で走るんだろ
2021/05/17(月) 11:54:52.23ID:monqZc25M
ダサカッコイイ
2021/05/17(月) 12:01:15.14ID:OVgZ5Iii0
私有地かもしれないとか考えつかない時点で何も考えず残りも走りきると思うよw
国有地は禁止されてない場所は汚染させたり荒らさなければ散策はしてもいいからね、
バイクって時点で荒らしてるけどw
2021/05/17(月) 12:09:09.87ID:xGMz8JIk0
>>841
逆にテンション上がってるかもね
こんな整地に乗り入れるメンタルの持ち主だし、そんなに参ってないと思う

俺なら旅を中断してCT125売るぐらいビビってるw
2021/05/17(月) 12:14:00.90ID:4OuSp3sx0
続けるならさっさとtwitter退会してネットを切って旅を続けるのが一番だけど今まで築き上げたアカウント、承認欲求を消す勇気があるかな?
行く先々で盗撮される恐れもあるけど
846774RR (ワッチョイ dfaa-l+Hk)
垢版 |
2021/05/17(月) 12:16:39.45ID:HcL3SBVP0
>>832
信号待ちで並んだらだけでスカしてる認定は草
ジロジロ観てたら尚更だろ
お前も大概ヤバいわ
2021/05/17(月) 12:18:53.85ID:monqZc25M
謝ったら負けかなと思っている
848774RR (ワッチョイ dfee-BSji)
垢版 |
2021/05/17(月) 12:41:51.86ID:IHcN2ens0
あんなとこ都会育ちだとただの草原としか思わないわw
2021/05/17(月) 12:46:22.63ID:fduK09EQa
都会にハンターカブなどいらぬ
850燃料 (ワッチョイ 4daa-Y/Az)
垢版 |
2021/05/17(月) 12:48:32.13ID:dk3Ph9nw0
入って欲しくなけりゃ、ちゃんと柵でもしとけ!
2021/05/17(月) 13:22:40.26ID:/Z4fDQZ9r
>>837
改竄、ウソ、アベマンセー
2021/05/17(月) 13:24:44.09ID:BuhTafwKa
20年前なら写真撮って自己満足で終わりだったのにねえ
2021/05/17(月) 13:47:30.30ID:fduK09EQa
>>851
陰謀論でしかなかったモリカケで何か成果はありましたか?
左翼が大好きな同和地区の土地を安く売って地価をあげる大阪財務局の政策と、民主党時代に立ち上げられ加計学園の問題で何か得られましたか?
2021/05/17(月) 13:56:19.70ID:HNLI6z74M
>>849
シティーハンター
2021/05/17(月) 14:04:33.12ID:be1ArPN/d
整地、不整地も区別出来ないポンコツ犯罪者御用達ゴミバイク
2021/05/17(月) 14:22:44.36ID:XJeeQRi3M
>>855
うんそうだね
君も早くCT125売り払ったほうがいいよ
2021/05/17(月) 14:46:58.11ID:+55Ws/rO0
50過ぎて牧草地にバイク突っ込んじゃうおっさんを擁護する気はないが、刑法130条の客体を理解せず盛り上がってるのも気になる
田畑とかだと成立しない
引っ掛かりそうなのは刑法261条だけど、これは親告罪
あとは、軽犯罪法第1条第32号かなあ
軽犯罪法を問うなら、立ち入ることを禁じる何かしらの掲示が必要そうだけど、写真からは推定できない

私刑が禁止されている日本国において、刑法223条、230条に抵触しかねない勢いで突っかかっていくモチベーションはどこから産まれてくるものなのかな
2021/05/17(月) 15:04:32.44ID:EJloZSjhM
ハンターカブ乗りの民度最悪だな…
冗談にしろ、あのキチガイ牧草地乗り上げクソジジイの擁護するとかありえないわ
859774RR (アウアウウー Sa2d-au5N)
垢版 |
2021/05/17(月) 15:09:26.61ID:SmRwZ9OHa
そんな事より
去年→納期1年位ですね

今年→スーパーカブ1話見る
思い出した!ハンターカブもう買えるかな?納期1年位ですね→は?
スーパーカブ2と3話見る
別のバイク屋も聞いてみるか→納期1ヶ月ですねさっき連絡来た所なんですよw→は?買うわ!
オフメット買った!箱も買った!
アニメにCT出てこんし余裕やw
6話まで見た結果→は?何でCTが出てくるんや…
2021/05/17(月) 15:12:51.60ID:iVnqGBzFM
こういう場所にある道路はきれいに舗装されてて
農道ってことあるだろ
外部のバイク乗りのための道じゃない
861774RR (テテンテンテン MM17-BJ0I)
垢版 |
2021/05/17(月) 15:21:58.50ID:0OPEbwTtM
常識的に見て誰かが管理してる土地でしょ
そこにバイクでズカズカ乗り位入れるっていう発想が…
2021/05/17(月) 15:38:10.07ID:C1aCW5bbr
マジでこの手のバイク乗りたての中年ジジイの暴走とめてくれよ
ジジイにカブ与えるとすぐ調子こく現象なんなんだよ一体
2021/05/17(月) 15:40:05.64ID:C1aCW5bbr
ジジイが景色良い場所にカブ置いてSNSに写真アップする現象なんなの
2021/05/17(月) 15:44:08.18ID:q4ihnIk8a
>>863
承認欲求やろ
2021/05/17(月) 15:52:34.59ID:4OuSp3sx0
>>859
は?買うわ!
で注文したんだろ?納期いつよ?
2021/05/17(月) 16:44:48.03ID:bvPlFaMCH
バイクと風景の写真撮ってどうするの?
自分は写らないの?
2021/05/17(月) 16:49:07.28ID:nDM8BhAZM
撮らないはずはないだろう
載せないだけ
2021/05/17(月) 16:52:23.30ID:vzMnxZRxd
平気で顔晒せるのはドラえもん兄貴だけ
かっけー
2021/05/17(月) 16:52:46.74ID:/MI6/wWe0
なんで自分を撮る必要が有るのか…
870774RR (アウアウウー Sa2d-au5N)
垢版 |
2021/05/17(月) 17:02:13.92ID:SmRwZ9OHa
>>865
4月に頼んで5/20納車だよ
2021/05/17(月) 17:07:40.11ID:XlPUUlUo0
まとめサイトにも取り上げられたなw
872774RR (ワッチョイ 3b92-rCl2)
垢版 |
2021/05/17(月) 17:13:07.00ID:PdMWIOSu0
おまえら暇なんだな。
2021/05/17(月) 17:15:42.57ID:2iumXHPpM
アニメ放送されとるし夏はこんなやつら増えるよ
2021/05/17(月) 17:36:57.42ID:xPYzGZED0
旭風防のスクリーン注文したら2ヶ月待ち。
ソースはオレ。
875774RR (ワッチョイ 850f-gSvD)
垢版 |
2021/05/17(月) 17:44:02.21ID:SoOiZXHn0
>>870
どうせ赤だろ
2021/05/17(月) 18:17:18.84ID:XJeeQRi3M
>>857
なぜ擁護するの?
現地の酪農関係者も通報すると批判してるのに
2021/05/17(月) 18:18:56.30ID:XJeeQRi3M
>>859
そんな事よりというから、どんだけ有用な話題かと思ったら…
原作でもCT出てるわ
2021/05/17(月) 18:21:35.87ID:XJeeQRi3M
>>874
amazonなろ在庫あるし即日発送だよ
2021/05/17(月) 18:46:28.84ID:eD3tOKrSd
去年も納車すぐに北海道行ってオカマ掘って亡くなった赤のハンターカブの人いたな
2021/05/17(月) 18:50:08.71ID:EZMqptQs0
ジジイは北海道くんな!
道の駅でベロベロ舌出しながらソフトクリーム食うな!
2021/05/17(月) 18:59:33.55ID:RBdUH9qKa
道の駅に着くとどうしても年甲斐もなくご当地ソフトクリームをペロリと食べてしまう
やめられない不思議
882774RR (ワッチョイ 1141-gSvD)
垢版 |
2021/05/17(月) 19:21:13.39ID:25LBwxFP0
このご時世にわざわざ日本一周とかアホとしか言えんなぁ。
2021/05/17(月) 19:35:48.22ID:/Z4fDQZ9r
>>853
このご時世にわざわざオリンピックとかアホとしか言えんなぁ。
2021/05/17(月) 19:44:50.65ID:SE6c/xZ0a
>>883
無観客開催に怯えるとか意味不明
ワクチンうって頭に角が生えたとか叫んでろ
2021/05/17(月) 20:02:45.60ID:/Z4fDQZ9r
>>884
詐欺師ガクト降臨なう
2021/05/17(月) 20:04:03.63ID:/Z4fDQZ9r
ブルガリ時計パクるおっさんさんじょうなう
2021/05/17(月) 20:23:43.13ID:1eP1uZ9hM
いんじぇくしぉん
2021/05/17(月) 20:31:20.84ID:kOgw8Ebc0
https://i.imgur.com/5g4spJT.jpg
https://i.imgur.com/KD2Zlmg.jpg

北の大地でハンターカブ祭り
2021/05/17(月) 20:35:47.01ID:SE6c/xZ0a
>>885
そいつはただのアホだろ、お前のがわだ
2021/05/17(月) 20:35:47.03ID:YtqzNHlca
>>859


オフメットな人多いのかな??
メーター、ナビが見にくかったので、オープンした orz
2021/05/17(月) 20:37:49.24ID:FOSyCqLQF
牧草地にタイヤで入るのも、富士山にオイルぶちまけるのも同じ
2021/05/17(月) 20:50:39.32ID:+sFogxMc0
牧草地みたいなトコで走るためのバイクな気もするけど
もちろん不法侵入はダメだ
2021/05/17(月) 20:53:38.73ID:t9ZccA8Z0
年寄りの冷や水
普通に楽しめば良いものを下手に承認欲求満たそうとするから…
894774RR (テテンテンテン MM17-BJ0I)
垢版 |
2021/05/17(月) 21:24:06.87ID:VlZP+BPjM
アメリカなら射殺されてる
2021/05/17(月) 21:27:22.94ID:+6SbeyW30
正義マンウザくね?
もっと肩の力抜きなよ
2021/05/17(月) 21:31:48.49ID:pai744oXF
>>895
今バイクでツーリングしてる奴なんてコロナ振り撒いてる悪マンか死神でしょ
897774RR (テテンテンテン MM17-BJ0I)
垢版 |
2021/05/17(月) 21:37:07.90ID:VlZP+BPjM
日本一周でテンション上がって無茶しちゃったのかな
898774RR (ワッチョイ 7b05-KGtE)
垢版 |
2021/05/17(月) 21:38:03.25ID:Ci819uK80
>>890
多分トレールから乗り換えで「ハンターはオフ車」って事でそのままオフメットって感じしゃない?
2021/05/17(月) 21:40:01.05ID:XJeeQRi3M
>>896
人による
ただ走って自販機コーヒーで一息つくだけなら何の問題もないでしょ
電車やバスで出掛ける奴等より何倍もマシ
900774RR (テテンテンテン MM17-BJ0I)
垢版 |
2021/05/17(月) 21:43:38.35ID:ZfyVfOE2M
遠出先で事故ったらその分ベッドを占領するわけだし
その理屈はおかしい
2021/05/17(月) 21:46:15.38ID:+55Ws/rO0
>>876

> なぜ擁護するの?

擁護してないよ
法的にどうなのかをコメントしただけ

> 現地の酪農関係者も通報すると批判してるのに

通報ってどこに何すんの?
住居不法侵入は問えない
器物損壊なら、所有者が告訴することになる
軽犯罪法で警察に通報ってことなんかな?当事者でも無いのに
するならすればいいと思うけど、過料までなんでそこまで重い罪ということでもない
なのでネットリンチが行き過ぎてないかが気になった
2021/05/17(月) 21:48:46.72ID:SE6c/xZ0a
>>899
道東なんてセイコマしかねえのにそこをクラスターにするだろ
2021/05/17(月) 22:01:16.71ID:+6SbeyW30
正義マンがネットリンチしたいだけ
みんなストレス溜まってんだな
2021/05/17(月) 22:10:08.97ID:xGMz8JIk0
今回は正義マンを支持する
それぐらい迷惑行為だと思う
2021/05/17(月) 22:12:58.13ID:xGMz8JIk0
>>900
バイクツーリングがコロナを振り撒くという意見に対しての反論でしょ
ベッド云々は別の問題
2021/05/17(月) 22:18:05.60ID:gSu9hPwY0
ハリソンのヘルメットってどうなん?

ヘルメットやっぱアライやショウエイとか国産にしたほうがいい?
907774RR (ブーイモ MM5b-uaXl)
垢版 |
2021/05/17(月) 22:20:34.24ID:xwFxB1VqM
まさに>>896>>900が正義マンだな
本人は自覚ないだろうがw

>>901は単なるアレ
2021/05/17(月) 22:32:15.72ID:XlPUUlUo0
キジマのUSBソケット付けて巻くタイプのUSBタイプのグリヒを冬は常に付けたいんだけど雨対策なんかないかな?
通勤にも使うんだけど職場の駐輪場は雨ざらしなんだよね
2021/05/17(月) 22:37:31.05ID:SE6c/xZ0a
>>908
ビニールテープ
2021/05/17(月) 23:06:49.04ID:+sFogxMc0
>>908
バスコークで固めるとか
USBが上に向いちゃう時点で少し設計ミスなんだよね
だから構造的に壊れにくいソケットが純正なんだろうけど
2021/05/17(月) 23:59:27.15ID:Kn7CQUQA0
>>888のそいつのせいで、気軽に駐輪場に止めて離れられなくなるな
たぶん正義マンがうっぷんを晴らす絶好の餌食になるよ。ホント困ったもんだな
スーパーカブも同類に見られるだろうから、当分はGSX-S125だけ乗っとくわ
2021/05/18(火) 00:08:52.49ID:PO3zIA2T0
うわぁ・・・糖質だ
2021/05/18(火) 00:32:36.42ID:Xiho/5V60
>>912
お前のも納車されればこの気持ちが分かるよ
2021/05/18(火) 01:25:49.54ID:VPX5vwBzr
>>889

https://twitter.com/q44bh4ad6wzu8pv/status/1393565666343460865?s=21

おまえと同じこと言っているけど?おまえ側なう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/18(火) 01:29:08.94ID:qFkt91Ao0
>>914
闇の安倍勢力が見えるお前の友達だよ。
2021/05/18(火) 01:42:59.59ID:VPX5vwBzr
>>915
「闇」のアベ勢力wなう。何それ?
改竄隠蔽ウソは闇のアベ勢力のせいwなう
2021/05/18(火) 01:47:46.96ID:sdUsuJ1o0
牧草地に立ち入った基地外カブ乗りがいるって、まとめサイトから来ました!
アニメスーパーカブ効果ですかね
2021/05/18(火) 01:49:46.35ID:qFkt91Ao0
>>916
東京新聞とか見て頷いてそう
2021/05/18(火) 01:55:16.58ID:VPX5vwBzr
>>918
産経新聞読んで頷いてそう
Hanadaとか
2021/05/18(火) 01:56:00.52ID:VPX5vwBzr
北朝鮮化望んでそう
2021/05/18(火) 01:56:22.90ID:VPX5vwBzr
旭日旗ステッカーなう
2021/05/18(火) 01:57:47.58ID:VPX5vwBzr
トランプアイコンにしたことありそうなカブ乗り
2021/05/18(火) 01:58:56.31ID:VPX5vwBzr
そもそも新聞読まなそう。おやすみ😘
924774RR (ワッチョイ 11f3-TVsO)
垢版 |
2021/05/18(火) 05:16:03.46ID:ZbtWJUYm0
>>908
今年の冬は巻くタイプで乗り切ったけど、基本的に乗る時だけUSBに着けるようにして、駐車時と雨の日には
USBから外しておいた、電源側はモチロン蓋をしてヒーター側は接点側が下になるようにぶらさげてた。
今年の冬は雨が少なかったからこれでも良かったのかも、ヒーターの恩恵を知ってしまったから来シーズンは
ちゃんとしたの着けようかと検討中。
2021/05/18(火) 05:24:46.38ID:Uc53HOSFd
北海道で牧草地に進入したおっさんついに謝罪
電波届かなかったらしいけど、炎上後にTwitterの固定ツイ変えてたけど固定ツイって電波なくても変えれるの?
https://i.imgur.com/3UrrNBv.jpg
2021/05/18(火) 08:06:06.61ID:lrS6IuWD0
>>909
>>910

脱着も簡単に出来て雨もしのげないかなと思ってる。
ホームセンターでエルボ的な物を買ってきて付けれないかなとかさ

キジマのUSBはハンドルに付けられるクランプ付いてるみたいだし、そこから45℃のエルボ付けるとか
何にせよ納車がいつになるか分からないから試せないんだけどね
927774RR (アウアウウー Sa2d-au5N)
垢版 |
2021/05/18(火) 08:40:56.34ID:S7oyv73Va
良くも悪くも話題になってカブ系統が売れるのは間違いない
2021/05/18(火) 08:41:54.03ID:UqyVA5li0
宣伝にしては下手クソだなw
2021/05/18(火) 11:39:01.79ID:LG03pBjld
>>899
確かにそうなんだけど、今はそういうご時世だろ?
今だからこそ協力すべきな時に、そういう燃料投下は控えるべき。
やってても言わない。某ツイートの様な自己顕示欲は言うまでもないけどね。
2021/05/18(火) 12:28:33.90ID:7y740OdPM
他県にツーリングに行けるメンタルが羨ましいわw
2021/05/18(火) 12:59:32.38ID:dsp2wscwd
行くんだったら黙って1人で行ってSNSなんかで自慢しないことだな
2021/05/18(火) 13:38:32.50ID:x+C7m8Qwa
>>926
自分は純正シガーソケットに、ホームセンターで売ってるハタヤのプラグカッパーを、マジックテープとビニールテープで加工したものを被せてる。
2021/05/18(火) 17:14:31.03ID:pfiFRNrZd
逆輸入モデルなら、ブラウンでも在庫あるとこけっこうあるけど
逆輸入モデルってどうなん?
2021/05/18(火) 17:15:53.23ID:lrS6IuWD0
>>932
おお!これ簡単でめっちゃいいわ。
テンプレに入れてもいいレベル!
ありがとうございます!
2021/05/18(火) 17:30:15.19ID:KIbrR7d3d
>>933
・タンデムステップが無い。
・マニュアルや注意書き等は基本的にタイ語表記。


後はよくわからんけど、店でしっかりフォローしてくれる所で無いと色々厳しいかも。
936774RR (ワッチョイ 2b9c-Dlcx)
垢版 |
2021/05/18(火) 18:31:24.95ID:Bb2kpmG/0
>>933
売れ残ってるってことはそういうことだ
わかるな
2021/05/18(火) 18:44:50.61ID:VPX5vwBzr
今日のアベ兄弟w
アベマンセーハンター旭日旗ハンター乗りいる?なう
2021/05/18(火) 18:46:03.24ID:VPX5vwBzr
>>937
ハンター*2アベ*2
939774RR (ワッチョイ 11f3-TVsO)
垢版 |
2021/05/18(火) 19:01:27.36ID:ZbtWJUYm0
>>933
タイ仕様には日本仕様にあるライトケースの中のアクセサリー電源が無いって聞いたことある。
940774RR (ワッチョイ eb41-dYp/)
垢版 |
2021/05/18(火) 19:21:14.13ID:dX080JD40
ハンターカブを注文してましたが、他メーカーの生産終了になったオフロードバイクを買うことにしました。お世話になりました。数年後にお会いしましょう!
941774RR (ワッチョイ dfaa-l+Hk)
垢版 |
2021/05/18(火) 19:29:11.98ID:wZhDyTKk0
>>940
もう来んなよカス
2021/05/18(火) 19:42:58.48ID:JCAfzTPBM
スズキのやつかいな
2021/05/18(火) 19:43:39.37ID:eDgv++Z00
>940
セロー買ったのか。いいなぁ
走りたい人はセローの方が幸せになれそう
944774RR (ワッチョイ 0baa-2I39)
垢版 |
2021/05/18(火) 19:48:20.64ID:VsO+ZTv60
キジマのサイドバッグ サポート製品買おうとしてたんだけど納期長くなるみたいだから違う製品にしようと思ってる。
デイトナやミニモト製の品でも特に問題ない?
945774RR (オッペケ Sr6f-1adO)
垢版 |
2021/05/18(火) 19:48:25.99ID:Hz0wJGx7r
巻き付けるグリヒのUSB接点が錆びるのは定番だったのか
旅先でダイソー寄ってヘアゴムで矯正して今シーズンは乗り切った
2021/05/18(火) 20:35:36.09ID:/Y70fTCJ0
>>942
2stのアレかな?
947774RR (アウアウウー Sa2d-vY+3)
垢版 |
2021/05/18(火) 21:16:25.39ID:+vlMNKGta
ミニモト付けてるけど特に問題ないよ
他の半値だし
948774RR (ワッチョイ 0baa-2I39)
垢版 |
2021/05/18(火) 21:30:59.28ID:VsO+ZTv60
>>947
ありがとう
外すとき樹脂パーツのエアダクトと干渉するってamazonのレビューにあったけど特に問題なさそう?
個体差かな
949774RR (アウアウウー Sa2d-vY+3)
垢版 |
2021/05/18(火) 21:34:56.76ID:fBcdQNfDa
>>948
別に干渉はしないと思うよ
自分は何となく外してエアホース向き反対にして付けてるけど
個体差はあるかもね
950774RR (ワッチョイ 0baa-2I39)
垢版 |
2021/05/18(火) 22:34:31.21ID:VsO+ZTv60
>>949
ハズレ引かなければ問題なさそうやね
情報さんくす!
2021/05/19(水) 02:09:03.43ID:GIRBKu9QM
>>940
ハンターカブは当分販売されるだろうから、今セローファイナル選ぶのは良い判断と思う
俺も悩んだけど、既にオフ車持ってるからCT125にしたよ

>>941
お前の方がカスだろ
2021/05/19(水) 05:50:30.80ID:egCOXD400
まだなの?
953774RR (ワッチョイ 2b9c-Dlcx)
垢版 |
2021/05/19(水) 06:41:58.39ID:5D072YkN0
>>940
セロー乗れるうちはセロー乗りなされ
このバイクはシニアカーみたいなものじゃから
お前さんにはまだ早い
待っとるじょ〜
954774RR (ワッチョイ 2b9c-Dlcx)
垢版 |
2021/05/19(水) 06:41:58.39ID:5D072YkN0
>>940
セロー乗れるうちはセロー乗りなされ
このバイクはシニアカーみたいなものじゃから
お前さんにはまだ早い
待っとるじょ〜
2021/05/19(水) 06:47:11.11ID:i5OWPVKE0
セローに乗せろー
2021/05/19(水) 07:17:46.86ID:VMFDbJI8a
ツーリング仲間にスウィッシュからハンターカブに買い替えようとしてた人がいたので、セロー増車にさせたw
2021/05/19(水) 08:23:29.66ID:3YpQnytWM
そういえば昔 スーパーシェルパ乗ってた
958774RR (ワッチョイ 7b05-KGtE)
垢版 |
2021/05/19(水) 09:03:09.92ID:Qp3/U4Pw0
オレも今セロー225。
今のがダメになったら、CT125か(出るかも?の)ST125の予定。
乗り手もバイクも歳だしね、、
現在のセローでバス釣りから、十数年後定年したら、ハンターでヘラ釣りを予定してる。
2021/05/19(水) 09:17:57.54ID:3YpQnytWM
おお!DAXとな! 
最初に乗ったのがホンダリード50Sだった
それより昔流行った乗り物だった気がする

ダックスは、1969年と1995年の2回発売

95年ころなんてあったのしらなんだ
うれなかったのかな
2021/05/19(水) 10:10:21.22ID:Pbgu2Sfzd
CC110→CT125→C90に乗り換えてきたけど、CT125で行けるところはだいたいカブ90でも行ける事がわかった。
乗り換え検討してる人の参考になれば。
90乗ってる人はあえて乗り換える必要がない
961774RR (ワッチョイ 1141-gSvD)
垢版 |
2021/05/19(水) 10:30:41.68ID:Dqe1PGom0
>>944
俺もミニモトのを付けてるけど
取り付けに問題は全くなかったよ。
ただ赤は色目が全く違うのと
塗装が悪いから黒の方が良いと思う。
2021/05/19(水) 10:36:14.47ID:iokT+LZid
>>960
CT 125は排気量の割に車重ありすぎだよね
2021/05/19(水) 12:15:23.94ID:O0Jzmr0j0
前後ディスクに4.4sのキャリア積んでトップブリッジまで延びるサスにフェンダーが鉄にマフラー通常より長い仕様だから
重さはいたって普通
2021/05/19(水) 12:30:08.56ID:7181pTW+0
>>960
構造を見れば分かるけど走破性は普通のカブと然程変わらないが吸排気系は完全にオフ車なので渡河や沢登りでは有利
しかしみんなよくこのバイクでオフ走るよな
オフ走行時はずっとスタンディングでしょ?
トラ車みたいなもんか
2021/05/19(水) 12:32:57.53ID:Tz/jEX4ZM
わたし地方に住む
友達いない巨乳の女子高生ですが
これの赤いの買ったら友達出来ますか
2021/05/19(水) 13:16:22.07ID:VL9k8NZV0
>>965
痩せろデブ
2021/05/19(水) 13:36:21.75ID:R9GfdqL9d
>>965
これ買って道の駅にでも行けばすぐにオッサンが群がって一躍オタサーの姫になれるよ
2021/05/19(水) 14:51:55.74ID:NHC9ijhdd
>>940
セローも持ってたけど250のカブって感じだから
良いと思うよ
2021/05/19(水) 14:52:27.12ID:OqjNfH7WM
オフ車のふいんき

何故か変換てきない
2021/05/19(水) 15:22:50.14ID:EhlJibqp0
雰囲気な。

そろそろ次のスレ立てる。
2021/05/19(水) 15:24:13.32ID:EhlJibqp0
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621405426/
次のスレ
972774RR (ワッチョイ af28-SgUR)
垢版 |
2021/05/19(水) 15:41:32.03ID:IePkwsMN0
5ch初心者多くてクソワロw
CT125購買層なんて2chド真ん中世代だろ?
どんだけニワカなんだよ!AUTO!!
2021/05/19(水) 15:43:59.02ID:STo4YgcPd
>>972
はい、次の方〜
2021/05/19(水) 15:45:55.63ID:ar3ibIrHM
>>968
250のカブはXRだ
異論は認める
2021/05/19(水) 16:09:53.42ID:i+66wJDk0
買ったら何のカスタムもせずに乗るよ
2021/05/19(水) 16:14:35.32ID:qwKrChD+0
倒立サス出ないかな
2021/05/19(水) 16:34:51.96ID:NxsgHwmUa
>>972
=ピュー (  ^^ ) <これからもCT125を応援して下さいね(^^)。
2021/05/19(水) 17:34:06.64ID:GIRBKu9QM
>>974
異議アリだが、嬉しくもある
(XR250&CT125の2台持ちより)
2021/05/19(水) 18:06:42.92ID:nJTOJp11M
SL230もカブっぽいエンジンだた
980774RR (テテンテンテン MM17-BJ0I)
垢版 |
2021/05/19(水) 18:12:12.75ID:ZGrsDvkFM
ひん
2021/05/19(水) 18:27:35.88ID:UcQ7em/a0
シルクロードは?
2021/05/19(水) 18:28:44.22ID:iMufBKVsd
>>967
なるなるw
釣り放題w
2021/05/19(水) 20:37:33.64ID:XqRH0xRI0
バイク屋に聞いたら
一番売れてるのは、圧倒的に40〜50代が多いて言ってた
984774RR (ワッチョイ 0baa-2I39)
垢版 |
2021/05/19(水) 20:49:20.70ID:FLpZdO8m0
>>961
情報ありがとー
赤検討してたけど黒にする…ってこっちも売り切れか…
2021/05/19(水) 20:52:24.43ID:NupLjYKcd
>>983
ターゲットはその辺りの年齢層じゃなかった?
2021/05/19(水) 20:56:47.90ID:va2i4WBRd
>>974
いや普通にCD250Uだろ?
2021/05/19(水) 20:59:34.04ID:va2i4WBRd
>>983
小金持ってるこの世代がセカンドに増車、若しくはコレに落ち着くパターンかね。
いわゆる上がりバイクってヤツ?
2021/05/19(水) 21:01:23.98ID:xT2h9W8/0
若者なら買わないわなカブで40万以上するし
250のバイクらしい中古買うだろ
989774RR (ワッチョイ 2b9c-Dlcx)
垢版 |
2021/05/19(水) 21:07:51.70ID:5D072YkN0
実際町中で見かけたのもみんな白髪まじりの
爺ばかりだしな
2021/05/19(水) 21:08:56.20ID:lZKSEZac0
道の駅で友人とハンターカブマジで多いねと話してる矢先に隣にやって来る始末
2021/05/19(水) 21:08:57.21ID:va2i4WBRd
何にせよ落ち着くまで、もうちょい待ちかな。
グロムの新エンジンの件もあるし、150の噂も有るし。
2021/05/19(水) 21:15:48.22ID:xT2h9W8/0
でも買うと楽しいぞ
納車9カ月だけど明らかにバイク乗る頻度増した
大型は年間1000キロも乗らないのにハンターは3000キロよ
2021/05/19(水) 21:54:45.96ID:i6ca8TFt0
早く梅雨明けして欲しい!
2021/05/20(木) 00:25:17.63ID:Qvmiq7Es0
>>991
150なんていらんだろ
125だからこそいいのに
2021/05/20(木) 00:30:14.94ID:/YAzXSgk0
だよね、125未満だから価値があるのに、
それ以上なら250クラスだな
2021/05/20(木) 00:31:22.85ID:mM6Wo4+WM
>>983
奇しくもコロナ禍によるバイク通勤増も要因らしいよ
2021/05/20(木) 00:32:37.77ID:cZUM1gYj0
125だと渡れない橋がたまにあるんだよな
遠回りすればいいだけなんだけど
2021/05/20(木) 00:33:56.88ID:mM6Wo4+WM
>>992
俺もZZR110Oは年間3千kmぐらいだったが、CT125は11ヶ月で1万km間近だわ
2021/05/20(木) 00:35:38.49ID:mM6Wo4+WM
2021/05/20(木) 00:36:17.70ID:mM6Wo4+WM
1000ならCT125は名車!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 0時間 36分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況