X



【HONDA】CRF250RALLY part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワントンキン MM7f-2hhi)
垢版 |
2021/09/21(火) 07:53:02.57ID:kjj6Z+6PM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/
【HONDA】CRF250RALLY part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610803355/
【HONDA】CRF250RALLY part29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616476477/
【HONDA】CRF250RALLY part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622115865/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0167774RR (スップ Sd02-gUVM)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:36:59.00ID:t5sUfLnGd
どうもこの手のは、とっさのときに手が引っかかって外に出せなくなりそうで怖いのよな
0169774RR (ワッチョイ 05ce-UiPK)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:59:26.49ID:KPKSuRZO0
不安なら使わなけれらればよろしいだけ
ユーザーとしては、手を抜くのは全く問題なく出来るけどな
0172774RR (ワッチョイ 6566-Cgi+)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:03:45.19ID:dIWYmn8e0
>>154
むしろアドベンチャーの中ではもっともイケる口でしょ?
基本的にはCRFにヘッドライトとビッグタンク付けただけなんだから
0173774RR (ワッチョイ eddb-Ss02)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:05:14.36ID:sBV8OPf20
ラリーとLで迷ってるんだが…
見た目はラリーなんだが、あの価格差考えるとLでもいいかなぁと思う。
ラリー買った人、購入の決め手を教えて下さい!
0174774RR (ワッチョイ 39aa-7OgA)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:12:14.21ID:tyIyl7D00
そこで迷う?個人的には用途が違うと思うんだけど
迷ったらカッコが気に入った方を買うのがいいんじゃない
0176774RR (ワッチョイ c6d0-LJhR)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:51:53.25ID:3KfmYA9H0
>>160さすがにあのYouTuberみたいな走りはできないけど、過去にちょっとだけレーサーでモトクロスやってたしエンデューロレースも出てたからオフの腕前は初〜中級ぐらいだと思ってる

ジャンプした衝撃とかでどっか壊れたり不具合出たりしないの?
0177774RR (アウアウエー Sa8a-lKLG)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:53:26.48ID:QrffVqA0a
>>173
Lはタンク容量少し小さいからなぁ。自分的にはそこがネック。
今回のモデルチェンジで9リッター位になって欲しかった。

と言うか、オレもまだ迷ってる。
0179774RR (アウアウキー Sa89-dNiN)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:27:53.86ID:y+b1KD/6a
夜の山道走るかどうかで決めるのもあり
車体側ヘッドライトで暗闇走るのは怖いぞ
まあフォグつけりゃいいんだが
0180774RR (アウアウウー Sa45-9euX)
垢版 |
2021/10/25(月) 06:04:19.74ID:cNganMWca
>>176
レーサーではなくCRFとかKLXなんかの市販車でコース走った事あるのかな?
市販車ノーマルのままで高く飛びすぎると底打ちしてたけど、ラリーもノーマルのままだとサスが更に柔らかくて重いからクローズドコースのジャンプとかでやり過ぎると足回りイカれそう。
あとコースによるけど土質によってはトレール用のブロックは低くて狭いからすぐに詰まってズルズルになるよ。
タイヤとサスを変えたら腕さえ磨けばなんとかなるんじゃないかとは思うけど
ライト周りとか一体型で壊すと30マン位したはずだから俺ならやんない
0181774RR (スプッッ Sd02-LJhR)
垢版 |
2021/10/25(月) 08:41:44.82ID:ldPVvy19d
>>180
昔WR250Rが出た時にコースで試乗したことあるけど柔らかいと思った。
サスに関しては物足りなければ強化スプリング入れるなり社外サス入れるつもり。タイヤもしかり。
てかあのカウルそんなに高いんだ…コケたときのこと考えてなかった…泣
0183774RR (ワッチョイ eddb-Ss02)
垢版 |
2021/10/25(月) 09:53:57.12ID:Bb2Wb1EP0
>>177
バイク屋は、現在メーカーで発注停止で注文入れられないから、まだ迷ってても大丈夫。発注可能になったら連絡するからそれまでに決めといてって…。
L買って差額でアフターパーツ入れるのも有りかなって思う。
0184774RR (アウアウキー Sa89-APx/)
垢版 |
2021/10/25(月) 10:00:54.27ID:E99eP8Qxa
カウル類だけなら全部で10万ぐらいじゃないの
0185774RR (ワッチョイ eddb-Ss02)
垢版 |
2021/10/25(月) 10:05:53.87ID:Bb2Wb1EP0
>>174
オフ車とSSとかじゃないんだからそこまで用途変わらんだろ。
カッコはラリーだけど、価格差で色々イジれそうだから迷ってる。
これサスのセッティングも違うの?
0186774RR (オッペケ Sr11-UiPK)
垢版 |
2021/10/25(月) 10:36:32.79ID:57wTUHM+r
新型ならLでもいいよね。スクリーンとかは後付けもできるし。
タンク容量はたしかにもう少し欲しいよね。Vストとかと比べると全然物足りない
0187774RR (アウアウキー Sa89-dNiN)
垢版 |
2021/10/25(月) 12:44:24.43ID:y+b1KD/6a
樹脂で鍵ついてない後付けビッグタンクを良しとするかどうかだなぁ
拡張性は確かにLのがある
ツーセロみたいな仕様にしたLとラリーはかなり迷うところ
0188774RR (ワッチョイ 0558-rdr/)
垢版 |
2021/10/25(月) 12:48:12.50ID:fIEDK2/n0
荒れた林道を走るとLやセローにすれば良かったと思うし、高速道路やロンツー走るとラリーで良かったとなる
あとは重さを許容できるかどうか
0189774RR (スップ Sd02-gUVM)
垢版 |
2021/10/25(月) 12:51:15.98ID:ntVj5WnOd
いままでビッグオフだったのでラリーでも軽すぎるぐらいだわ
そりゃさらに軽いのでブンブン振り回してるやつからすりゃ乗りにくさもあるだろうけど、俺は全く気にならない
0192774RR (ワッチョイ 02b9-gUVM)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:37:10.18ID:A8EnVvuK0
>>190
超出る
いままでは2時間ぐらいなら余裕で運転できたけど、ラリーになったら1時間で限界だった
ただ、林道みたいな悪路やつづら折りの続くような道は間違いなくラリーのほうが楽チン
0193774RR (アウアウキー Sa89-APx/)
垢版 |
2021/10/25(月) 18:23:01.17ID:E99eP8Qxa
Vストローム250スレではターボ化の話題で盛り上がってた↓

449 774RR (アウアウウー Sacf-WW3x) 2021/10/20(水) 08:29:25.45 ID:bjqzrkI7a
250ccクラスこそターボ車を出して欲しいけどね
NAに対するターボ係数を1.4〜1.7とするなら単純に350〜425cc
我慢グルマと言われた軽四輪が小型車と遜色なくなったように、一気にドライバビリティが向上するよ
問題はコストと400ccクラスがオワコンになることか
0195774RR (ワッチョイ 028a-UiPK)
垢版 |
2021/10/25(月) 23:40:22.15ID:pKJiVDp60
250にターボとか、、、笑
メンテもめんどいし、単純に排気量あげりゃええやん
0197774RR (ワッチョイ c28a-APx/)
垢版 |
2021/10/25(月) 23:49:09.22ID:mxyCNMJ70
>>195
なぜ世界中の自動車メーカーがダウンサイジングターボを作ってるかわかってないだろ
0199774RR (ワッチョイ 05ce-TLua)
垢版 |
2021/10/26(火) 00:33:40.39ID:k/rxAzy+0
>>197
何故バイクのターボが無くなったかわかってる?
0201774RR (アウアウキー Sa89-APx/)
垢版 |
2021/10/26(火) 10:58:47.62ID:b04goyjaa
>>200
ひたすらコストの問題だろ
今のターボは制御が進んでて四輪の場合そっくりトルクを上乗せするようなセッティングが主流だよ
アンタの頭の中はCX500やZ1Rの時代で止まってるんじゃないの?
0202774RR (オッペケ Sr11-UiPK)
垢版 |
2021/10/26(火) 11:29:25.63ID:yecpsXSNr
いやそんな車種知らんけどさ
コストもかかる、部品点数も増えてメンテもめんどくなるようなものを誰が買うんだ
素直に排気量上げりゃええやん
0203774RR (オッペケ Sr11-UiPK)
垢版 |
2021/10/26(火) 11:32:14.90ID:yecpsXSNr
ダウンサイジングターボの目的って廃ガス規制をクリアするためじゃないの?
バイクでその問題がない場合、わざわざ金かけてターボつける意味がさっぱり分からん
0204774RR (ワッチョイ 5d97-9euX)
垢版 |
2021/10/26(火) 11:45:42.85ID:INES63gW0
>>181
亀レスになってすまん
カウル だけじゃなくてライトの一体型アッセンブリーも含めてのことね
ライト周辺はパーツ単位の交換不可の一体型になってる
ラリーは車体固定だから底打ち繰り返したり、深い轍で転けてぶつけたり、木にぶつかったりしてライトつかなくなったらおしまい
だったらライトは外して乗る
ならLでいいじゃんって話になる
0205774RR (アウアウキー Sa89-dNiN)
垢版 |
2021/10/26(火) 12:30:32.46ID:JQOGXnrva
正直ツーリング目的ならタンクだけラリーにしたLが最強なので
あとはどっちに妥協するかという話に
0208774RR (スプッッ Sda2-LJhR)
垢版 |
2021/10/26(火) 19:49:55.94ID:oMObaH3ed
>>204
ってことはサスの底付き対策してオフの腕前上げてコケないようにすれば無問題ってことだな!なんとかなりそうだ!
0209774RR (ワッチョイ c6b9-WU2P)
垢版 |
2021/10/26(火) 21:30:07.97ID:XbyokqLs0
ダウンサイジングターボだなんだいっとるが
「車検ナシの250tで」ってのが重要なんだろうよ
0210774RR (オッペケ Sr11-UiPK)
垢版 |
2021/10/26(火) 21:47:51.83ID:yecpsXSNr
250のターボ車種がないことを見ると、車検なしより400以上を買うユーザーが大半だってことでしょ
0211774RR (ワッチョイ e28f-M+xR)
垢版 |
2021/10/27(水) 00:29:55.76ID:gybMcnXJ0
つべでwrにターボ付けたの見たことあるけど
楽しそうだったよ
0212774RR (アウアウキー Sa89-dNiN)
垢版 |
2021/10/27(水) 02:00:11.79ID:xT58MLcfa
車検って乱暴に言えば二年ぶんのメンテ代まとめて払ってるだけだろ
そりゃ高くはなるけど
少なくとも差額はターボ代よりは安いんじゃないかなぁ
0216774RR (ワッチョイ d235-ul0n)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:21:48.98ID:r7ozf/zg0
250ccしかないんだからターボつけるより排気量上げた方が効率良いのは誰でも分かるだろ。
0224774RR (アウアウキー Sa89-APx/)
垢版 |
2021/10/28(木) 15:36:28.34ID:37RcAiyMa
>>218
じゃturboの話しようぜ
0226774RR (ワッチョイ 19aa-M83L)
垢版 |
2021/10/29(金) 07:35:26.48ID:lPIveY+L0
昔、スカイラインで鏡文字のTURBOの純正シールの意味を知ってカッケェ!って衝撃受けた!www
0228774RR (ササクッテロラ Spc5-uPhB)
垢版 |
2021/10/29(金) 19:04:17.62ID:a7uWDyAWp
多気筒ならまだしも、シングルにターボもな、、、
ぶん回すだけならまだしも、マッタリした低回転はあり得んだろうし、熱対策で水量、油量も増え、重くなって売りもんにならんだろ?
0232774RR (ブーイモ MMeb-hTEP)
垢版 |
2021/10/30(土) 10:49:14.16ID:MI/LESjwM
そこでスーチャーが華麗に
0233774RR (ワッチョイ f1f3-kD2m)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:57:57.49ID:35J0X83E0
250が世界市場ならまだしも排気量で縛る理由が日本にしかない状態で加給はありえん
実際300L/Rallyでてるだろ
0234774RR (アウアウキー Sa55-GQ9/)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:35:56.30ID:H2aGeoAxa
その理由も250は「どのタイミングでメンテ代払うか」ってだけの手間の問題だからなぁ
昔の400ならワンチャン
0235774RR (ワッチョイ a9f3-uPhB)
垢版 |
2021/10/30(土) 14:44:30.60ID:l5H7zH/K0
大体もってdownsizingって、250以下でどんな小さいデンデンムシ使うつもりなだw
単気筒小排気量の排圧で市販レベルなんぞあり得んw
0236774RR (アウアウキー Sa55-BiYZ)
垢版 |
2021/10/30(土) 17:15:53.01ID:cXtCMTiKa
いつまでやってんだよ
ダウンサイジング君に馬鹿にされてよっぽど悔しかったんかw
0238774RR (アウアウウー Sa9d-eU5Y)
垢版 |
2021/10/31(日) 17:43:44.79ID:D1mZ0hVRa
エンストを恐れて、結構高い回転数で半クラ使ってたりする。クラッチ板早く逝ってしまわないか心配だ。スリッパークラッチ?だったかが組み込まれているらしいが、これは板に負担をかけるのか、優しいのか、中立なのか、どなたかメカに詳しい人がいたら、教えて下さい、
0244774RR (ワッチョイ 138a-RA3z)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:57:11.78ID:ryN5Djf60
普通に乗ってる分にはそんなに早く減ることはないってじっちゃがいってた
0245774RR (ワッチョイ b181-BvZE)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:48:53.71ID:0Ewg4gSb0
明日GIVIのモノキータイプの58Lの箱がやってくるー!
仕事の隙間を狙ってちゃっちゃっとつけてやるずぇー
0248774RR (オッペケ Src5-RA3z)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:12:33.26ID:dsfFCOzQr
ツーリングしてるとたまにラリーにすれ違うけど、だいたい新型だね。そこそこ売れてるのかな
0249774RR (ワッチョイ b3d9-gkRD)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:22:14.96ID:L8sG3Uhz0
新旧で外観の差が少なくてすれ違っただけではわからんなあ
0250774RR (スプッッ Sd33-LoLO)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:24:13.60ID:b/D+l8mmd
県内のバロンで新車の新型ラリーのタイプSが乗り出し72万だったんだけど買いかな?
少し安い理由は新車だけどデモカー的な扱いだったらしく、跨がりキズあったりエンジン始動していたから(普通バロンでは新車のエンジンはかけてもらえない)だったんだけど、どう思うよみんな!
0251774RR (オッペケ Src5-RA3z)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:41:47.05ID:dsfFCOzQr
>>249
たしかに分かりにくいよね
フロントフォークカバー?の色で判断してるけど、赤色に変えた旧型かもしれん
0252774RR (ワッチョイ b181-BvZE)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:48:09.88ID:cgn7V4Xf0
Lは見たことあるが
新型ラリーは未だに皆無
旧型は良く見るんだが大体ここの住人w
0255774RR (アウアウキー Sa55-GQ9/)
垢版 |
2021/11/01(月) 13:51:38.29ID:MyH1FVbIa
>>247
わかる
近所にLもラリーも数台見かけるしツーリング先でもちょこちょこすれ違うけどみんな赤だから寂しい
モトブログとかそういう人も軒並み赤だし
0256774RR (アウアウキー Sa55-BiYZ)
垢版 |
2021/11/01(月) 14:03:05.84ID:aJk2MJRsa
差別化したい人はオールペンしようぜ
パーツ全部外して塗装屋に持ち込めば3万円以上かかるけど、どんなカスタムするより目立つし
0257774RR (スッップ Sd33-fo6w)
垢版 |
2021/11/01(月) 14:17:52.06ID:MWQ0eided
パリダカレプリカ以外のフルデカールキットがいろいろ出ると思ったんだけど、全然だったな
海外では作ってくれる業者あるようだけど日本に輸入できるかは不明
あとロングワイドスクリーンも色々出ると思ったのに変な角ばった奴以外出てないな
まあ純正より長いとフロントアップしたとき胸に刺さるけどさ(フロントアップできるとは言ってない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況