X



【HONDA】CRF250RALLY part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワントンキン MM7f-2hhi)
垢版 |
2021/09/21(火) 07:53:02.57ID:kjj6Z+6PM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/
【HONDA】CRF250RALLY part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610803355/
【HONDA】CRF250RALLY part29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616476477/
【HONDA】CRF250RALLY part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622115865/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0411774RR (ワッチョイ 06c6-+VBe)
垢版 |
2021/11/21(日) 13:32:19.69ID:WWgOpO530
入れっぱでいいでしょ
車でもバイクでも抜いたこと無いわ
盗難されても電話1本で止めるだけだし不正使用は請求されない
0412774RR (ワッチョイ 57aa-6wCG)
垢版 |
2021/11/21(日) 13:56:45.35ID:NxX14Dzg0
>>410
入れっぱにしてる

それよか久々に山でコケ、カウル割れてもうた
今からホッチキス埋め込む
0415774RR (スッップ Sd02-sxxK)
垢版 |
2021/11/21(日) 20:23:07.98ID:2XHQB1EVd
車でも使うから入れっぱにゃ出来んのよ
別のクレカでもう一枚作ろうかなあ
0416774RR (スップ Sd02-sRhI)
垢版 |
2021/11/21(日) 20:49:29.17ID:9crza5U2d
一体式は外せんよ
0417774RR (ワッチョイ afb9-wSz0)
垢版 |
2021/11/21(日) 21:02:00.03ID:nZLO1UAI0
外せるけど、一度外したのを付けたらETCセットアップ対応店でのセットアップ作業(有料)が必要
0422774RR (ワッチョイ e2ee-Tu2U)
垢版 |
2021/11/21(日) 23:24:53.09ID:lvwFHiIy0
>>406
3月納車時に一緒につけてもらったけど、今のとこ水漏れの跡はないなあ。
因みに通勤に使っているので、大雨など経験あり。
0423774RR (ワッチョイ 6b81-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 00:42:43.48ID:f2jFJUjj0
ETCが出始めた時はバイク用は高くてモノが無かった
なので軽四で登録した車用を自主運用が流行った
今でもやっている人を見かけるな

俺はバイク用の一体型を2台のバイクで自主運用(使い回し)
カメラ用のクイックシューで簡単取付、取り外し
0426774RR (アウアウウー Sa3b-OboN)
垢版 |
2021/11/22(月) 01:27:53.00ID:+Lc8UFlSa
やっていいか悪いかでいうとダメ
やったら怒られるかどうかはともかくな

一応技術的に軽と二輪の識別自体はできてるはずなんだが、それを認めてしまうと無条件にバイクを値下げしろって言われるからできないことになってるのかね
バイク割引にわざわざ事前申請させる理由なくなっちゃうし
0429774RR (ワッチョイ 6b81-XGuq)
垢版 |
2021/11/22(月) 07:56:55.41ID:f2jFJUjj0
普通車や大型などで軽四やバイクで登録の機器を使うとアウト
その逆はセーフw
支払いに損が無ければ問題無しw
他に出始めは普通車登録で使っている人もいた
料金所通過が楽もあるがやはり一番は美味しいのは割引
特に平日深夜割引
今の深夜割引は3割引きだが当時は半額ww
ツーリングの帰りもわざわざ最寄りのゲート前のPAなどで月曜になるまで待ったもんだw
見たいアニメもクソ喰らえ!だよ
0430774RR (ワッチョイ 9bdb-EzkH)
垢版 |
2021/11/22(月) 08:16:05.86ID:vd9fL0iE0
ETCその物よりも、高速料金形態を2輪で普通自動車の半額まで安くしてくれればね…
0431774RR (ワッチョイ cff3-D339)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:29:56.88ID:+H7B1fhu0
自民党の逢沢さんが普通車の半値を取り組んでるけど
プラン割でしか実現していないが。
0433774RR (ワッチョイ 064a-89ph)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:08:00.02ID:0VEvgrWy0
>>431
プラン割りがめちゃくちゃ使われれば、常時半額の次へつながるはず。住んでる地域の方には是非使っていただきたい…私の地域にはない…
0434774RR (ワッチョイ abf8-OboN)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:17:23.39ID:Uk4m5fgg0
あれちゃんと計算したら11%くらいしか……
条件外まで考えたらむしろ値上げ……

そうだね、半額だね!
0435774RR (オッペケ Srdf-YpRD)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:18:01.24ID:mBZJL0lpr
クソみたいな事前申込のバイク割が来年から始まるんだっけ?
あんなクソみたいな制度でも利用実績を積んでいかないと2輪半額には辿り着けないのかね。
0436774RR (スッップ Sd02-wSz0)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:40:39.97ID:PoKtUXPRd
利用実績が多ければ「好評なので二輪料金は現状維持で申し込み制の割引を継続しましょう」ってことになる
誰も使わなければ「やっぱり事前申し込み式はダメですね、二輪料金設定自体を値下げしましょう」になる
0438774RR (スプッッ Sd2f-89ph)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:28:50.12ID:8V9dDVd5d
>>436
なりません。
みんなやすくしたいと思ってない=安くしなくていい
となります
0439774RR (スプッッ Sd2f-89ph)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:28:50.57ID:8V9dDVd5d
>>436
なりません。
みんなやすくしたいと思ってない=安くしなくていい
となります
0442774RR (アウアウアー Sa9e-wpDS)
垢版 |
2021/11/24(水) 16:35:11.60ID:VTTYNG7xa
>>441
どんな色が欲しい?
0455774RR (ワッチョイ 0658-uGf4)
垢版 |
2021/11/25(木) 04:36:43.40ID:1JZG/Gld0
デカールレスの単色カラー
0462774RR (アウアウウー Sa5b-RqBV)
垢版 |
2021/11/26(金) 17:56:48.97ID:PboQoCzTa
それはそうと10日前にツーリング行った後、俺のラリーのカギが行方不明なんだけど知らないか?
0465774RR (ワッチョイ 1fd9-4oJi)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:38:02.09ID:8spnqN460
>>462
小物入れに入れちゃった
0468774RR (スプッッ Sd3f-9Yvz)
垢版 |
2021/11/26(金) 20:28:24.49ID:SscCw/CMd
>>462
ヘルメットのインナーの隙間
0472774RR (ワッチョイ 77ee-1+lx)
垢版 |
2021/11/26(金) 23:09:28.72ID:AVelIKEf0
>>462
チノパンの浅め右前ポケットから
自動車運転席の右側リクライニングレバー側に落ち座席下フロアに落ちてるか、ソファーの溝だろう
0482774RR (アウアウウー Sa5b-t5KE)
垢版 |
2021/11/27(土) 15:04:47.63ID:PLVuiOrSa
購入しようか検討中です。12リッターのタンクやオンオフ兼用で走れるので250ラリーが魅力なのですが、林道やオフロードなら250lの方が良いと聞きました。皆さん250ラリーをどのように楽しんでますか?
0483774RR (スッップ Sdbf-drTh)
垢版 |
2021/11/27(土) 15:10:08.75ID:5SfEJc9yd
舗装林道とかはまだしも、オフ走るならアッチのほうがいいに決まってる。
色々つけて重量と価格が上がった代わりに巡航性能上げたのがこいつだ。そこに価値を見出すかは個人次第。
0484774RR (アウアウウー Sa5b-RqBV)
垢版 |
2021/11/27(土) 15:48:26.45ID:EX4lpHAsa
462です
皆さんの助言を頼りに、ツーリング先の自販機の下まで探してたよ
ダメ元で自宅の下駄箱の裏の死角を覗いたら見つかりました
0487774RR (アウアウエー Sadf-D7kg)
垢版 |
2021/11/27(土) 16:42:56.37ID:6cNo1JdUa
>>485
ツーリング先で無くさなくて良かったな。
オレは磁石の付いたシークレットキーケースにスペアキー入れてタンクの裏に見えないように張り付けてるは。
出先で無くしたら洒落にならんし
0490774RR (スップ Sd3f-9Yvz)
垢版 |
2021/11/27(土) 22:44:59.21ID:lkNrDZm6d
>>482
md44ラリーですが、林道によく行ってますよ。
合法的な林道ならラリーでも余裕です。
路外に出るなら厳しいと思います。
0491774RR (スップ Sd3f-9Yvz)
垢版 |
2021/11/27(土) 22:45:34.40ID:lkNrDZm6d
>>484
おめでとうございます
0492774RR (ワッチョイ bfd0-lhsb)
垢版 |
2021/11/27(土) 23:52:20.96ID:GR4lLisC0
>>482
アフリカツインやテネレでガチオフ走ってる変態もいるんだからラリーでオフ走るなんて余裕よ
用は君のやる気次第
0495774RR (ワッチョイ 97aa-5mUO)
垢版 |
2021/11/28(日) 11:25:39.35ID:7HWtHna90
>>482
オンオフ兼用で走ります
言っても250なので高速も単調でしんどいし大型から乗り換えたこともあってか長距離はあまり行きたくなくなりました

オフはcrf250lと変わらないこともあって有名どころの林道は楽しいです
ですが転けるとカウルはすぐ傷や割れてしまい、売るに売れなくなります
生涯ともにするなら傷も思い出になるのですがね
0496774RR (アウアウウー Sa5b-9lf7)
垢版 |
2021/11/28(日) 13:57:38.67ID:oxJ9midTa
オフ行くならL買えよという考え方もある
一方でアドベンチャー勢(結局オンがベースのやつが多い)の中で、
せっかく限りなくオフ車に近い立ち位置にいるラリーを少しは泥んこにしてブン投げないのは勿体無いという考え方もある
そしてわざわざL乗って街のり快適仕様にする奴もいる
0497774RR (ワッチョイ 7781-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 14:04:30.24ID:pGWDEoyL0
実際にオフ車にロードタイヤを履かせて走ったら快適すぎるからな
だからといってダート路が走れないかと言ったらそうでもない
ツーリングに出かけてもオン9割 オフ1割未満なんてよくある話し
巨大な風防スクリーンにフルカウル
大柄の車格でずっしりとした車重でその9割をよりよく快適にさせたのがラリー
0498774RR (スップ Sd3f-9Yvz)
垢版 |
2021/11/28(日) 14:51:45.99ID:7DNXcAH0d
>>497
そう、トレールのるとタイヤがもったいないんですよねぇ…
純正タイヤで林道から少し外れたところまで泥沼にハマって、次はもっとオフロードよりのタイヤにしようと思うと林道までの移動、通勤、ツーリングでのタイヤ消耗が勿体無く感じて…だったらトランポにレーサー乗っけたほうがいいなあって思ってしまう。
近場にスポットやオフロードコースがある人以外、ラリーにgp21並みかgp-110みたいなオンよりのタイヤ履かせたほうが現実的なんじゃないかな、って思います。
0499774RR (スッップ Sdbf-MddJ)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:01:36.63ID:NcNbIj2Fd
純正装着タイヤはオンロード性能にかなり振っているにもかかわらずブロックタイヤの見た目なのが良い
0501774RR (アウアウウー Sa5b-t5KE)
垢版 |
2021/11/29(月) 04:48:17.60ID:EM4AOpd+a
483です、皆さんご返答ありがとうございます。なんとなく見えてきました。大型からの乗り換えで検討してまして。基本オンでツーリングや山道クネクネ使い、たまに土の上やダートで遊びたいと考えています。ただ僕の周りに同じような感じの人がいないもので、皆さんどうしてるのかと。凄く参考になりました。
0502774RR (ワッチョイ f7db-ShS1)
垢版 |
2021/11/29(月) 07:01:43.42ID:Y5H9vpwv0
>>482
俺は悩んだ末にL買った。
用途的にはラリーだったが、諸外国の様に8万円位の価格差なら迷わずラリー買ったと思う。価格差14万円はデカいよね。アフターパーツも色々買えるし…。
0504774RR (アウアウキー Sa2b-WtOj)
垢版 |
2021/11/29(月) 12:37:47.25ID:eplIuBPKa
オフ走ってるとダンッて片足でバイクの重量を受け止める場面があるんだよね
テク関係なくアフリカツインとかじゃまず無理
185cm90kgくらいの大男なら可能かも知れないけど
0505774RR (スプッッ Sd3f-9Yvz)
垢版 |
2021/11/29(月) 12:49:30.43ID:aQI86Z/Fd
>>504
ありますよね…ラリーでもきついんだから、アフツイなんてマジでやばいと思います…
0507774RR (ワッチョイ ff58-WtOj)
垢版 |
2021/11/29(月) 21:57:34.73ID:R1Wmv9P60
足元悪い場所で谷側に倒れたりしたらもう地獄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況