X



【HONDA】CRF250RALLY part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワントンキン MM7f-2hhi)
垢版 |
2021/09/21(火) 07:53:02.57ID:kjj6Z+6PM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/
【HONDA】CRF250RALLY part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610803355/
【HONDA】CRF250RALLY part29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616476477/
【HONDA】CRF250RALLY part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622115865/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0087774RR (スップ Sd1f-WHWC)
垢版 |
2021/10/03(日) 19:56:37.91ID:JZHcQ1EGd
ラリー欲しくて県内のホンダドリーム行ったんだけど納車半年以上待ちって言われた…
他県の在庫あるとこから買うしかないのか?
0090774RR (オッペケ Sr47-C+S9)
垢版 |
2021/10/04(月) 00:30:27.25ID:vQwLO2str
前後サス交換やOHされた方おられます?
自分のはそろそろ3万なんですが、劣化具合が自分の感覚ではよく分からない。
とりあえずオイル漏れ等はしていないので、手を入れるかどうか判断しかねている。
0093774RR (スッップ Sd1f-y0Oy)
垢版 |
2021/10/04(月) 10:26:46.42ID:oQtKhzyad
>>90
フロントは一度6万kmくらいでOHしてもらった
OH前後でどう変わったかは正直良くわからなかった
ややガレてる道に突撃しまくるとかならなんとも言えないけど、あんまり気にする必要は無いんじゃない?
ちなみに、一緒に交換したステムベアリングはハンドル軽くなったな…って実感した
0094774RR (スップ Sd1f-TKH3)
垢版 |
2021/10/04(月) 10:41:12.56ID:bM1VAPbZd
17年式未OHだが、新車時の写真と現状を見比べると車高はわずかに下がってるっぽい
減衰力に関しては元から不足気味だと思うのでよくわからん
個人的には純正をOHするよりは社外品を入れたい
0097774RR (スプッッ Sd1f-DANu)
垢版 |
2021/10/04(月) 12:33:57.28ID:x+yDQ0k1d
>>90
先週3.5年28000kmでフロントフォークオイル交換してもらいました。ちょっとヘドロっぽいの溜まってて、オイルは黒くなってましたね…
同時にDRCハードスプリング入れてもらったので、乗り心地の変化は分かりません…
来週リアサススプリングを自分で変えます
0098774RR (ドコグロ MMdf-C+S9)
垢版 |
2021/10/04(月) 17:32:50.78ID:qScSD5ofM
>>94
リアは社外でもいいんですが、フロントは高いのでOHの方が良さそう。

>>97
自分のに近い年式と距離ですね。参考になります。
0099774RR (ワッチョイ ffee-mDCH)
垢版 |
2021/10/05(火) 21:05:51.31ID:uUHpU/lP0
2017年の秋にテクノクスのフロントバネ、リアショックユニットに交換した。
ノーマルとは別物のマシンになったと思っている。
特に、ノーマルの船のようなだらしないロールがダメな人なら、必須だ。
当時のインプレを載せておくので、ご参考に。
https://imp.webike.net/diary/157625/>>90
0101774RR (スップ Sd1f-P93V)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:01:06.37ID:IQvu6XrMd
迷った時点でローダウン仕様選んだほうが幸せ

俺は即納可能だったのが背高仕様しか無かったんや…
信号のたびにこええ…
0102774RR (アウアウキー Sa87-NSnq)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:14:12.83ID:umS1/R4Xa
下げるぶんには後からできるじゃろ

慣れたら車高戻せるよ!じゃあお願いします!ってやりとりしたバイク屋に三年通ってるけど車高はそのまま
0103774RR (アウアウウー Sa27-eeRU)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:59:14.78ID:Iw0ilMRBa
ガリのヒョロ長がの俺でさえ(S)で両足べたりだから安心して乗りなよ、アドバイスしとく
0104774RR (ワッチョイ d3ce-Suj8)
垢版 |
2021/10/05(火) 23:48:47.21ID:L82VU0B70
身長180超えてるんでしょ?
0106774RR (ワッチョイ ff8a-0MVB)
垢版 |
2021/10/06(水) 20:07:00.11ID:tkBRb6JM0
ハンドルライザー付けてみたけど調子いいなぁ
ツーリングがさらに楽になりそう
0108774RR (ワッチョイ ff8a-0MVB)
垢版 |
2021/10/07(木) 07:32:52.84ID:T7U5Iu730
ZETAのハンドルライザーで3センチ上がるやつ
旋回性とかは下がるんだろうけど、まぁ速く走るのですつもりもないし気にならないな
クラッチワイヤーやらブレーキホースも3センチならギリ長さは大丈夫だった
0111774RR (ワッチョイ b3aa-9mMm)
垢版 |
2021/10/10(日) 15:02:22.02ID:1Vh2sZSR0
先日新型アフツイ乗ったら意外と足つきが良かった
思ったより重くなかったし
でも未舗装路はやっぱり250がいいと思いました。
0113774RR (スププ Sdea-npJc)
垢版 |
2021/10/11(月) 15:37:37.90ID:l66uWK6Sd
タイヤ変えればアフツイでも林道走れるんだろうが、こけた時起こせる気がしねえ
0115774RR (スップ Sd8a-8LPg)
垢版 |
2021/10/11(月) 16:09:08.19ID:GLMg7HT1d
ビッグオフのソロでダートの林道いって崖から落ちかけましたよ
マジ死ぬかと思った
0116774RR (ワッチョイ dbfc-FFPe)
垢版 |
2021/10/11(月) 16:39:36.76ID:n4WpQGru0
林道の意味が広すぎて誤解を生む
未舗装林道でもフラットダート程度ならどのバイクでも走れる
0125774RR (オイコラミネオ MM56-wKhs)
垢版 |
2021/10/14(木) 08:21:32.22ID:9YI68H+RM
でもZETAのハンドルカバーとかベルクロの順番とかわかんなくなるよねw
まあなんとなくわかるし落ちなきゃ適当でもいいんだけどさ
0131774RR (スプッッ Sdbf-cB7L)
垢版 |
2021/10/16(土) 09:37:32.51ID:Iu0YVnPud
>>130
ABSがきいているのでは?
0132774RR (スププ Sdbf-uTua)
垢版 |
2021/10/16(土) 18:39:45.29ID:pPc91+Dkd
うちはキュルキュル鳴くよ 今新車から走行2000キロぐらい。 こんなもんなのかな
0133774RR (ワッチョイ cb24-ZO17)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:32:40.80ID:MQzip/qK0
>>128
オイル交換ついでにバイク屋で相談したらパッドの面取りとグリスで対応してもらった。
でもウェーブディスクだから直りはしないかも…って言われたね。
そんであまり改善しなかった。

文字にするの難しいんだけど、ゴーでもなくボーでもなくブオーのような変な音。
0139774RR (スッップ Sda2-KMAY)
垢版 |
2021/10/24(日) 04:15:53.53ID:SxeN9eIFd
>>134
アフツイ好きな人はいいかもしれませんね
crf250rallyが好きな人にはちょっとオンよりすぎるかもしれませんが…
0141774RR (ワッチョイ 691d-pLQh)
垢版 |
2021/10/24(日) 05:26:04.46ID:+khtVUru0
テスト
0142774RR (ワッチョイ 691d-pLQh)
垢版 |
2021/10/24(日) 05:42:18.73ID:+khtVUru0
mおれ たっぱ180あるmd44乗りだが でかすぎて河原で遊べねーな あと坂道で倒しそうになるよ サブでセロー225weは手離せないな ほんと好きなように操れる だが スタンドでラリー カッコいいとギャル店員が言ってくれた オフバイク5台乗ってきて初めてだよ 感激だなあ
0144774RR (スッップ Sda2-KMAY)
垢版 |
2021/10/24(日) 07:17:47.12ID:SxeN9eIFd
>>143確かにこれっぽいですねぇ
0145774RR (スッップ Sda2-KMAY)
垢版 |
2021/10/24(日) 07:20:10.66ID:SxeN9eIFd
もしかして、コンセプトモデルだったcb125xがこれになったんですかね
0147774RR (ワッチョイ 29b9-Ii3o)
垢版 |
2021/10/24(日) 11:23:03.18ID:sOCU82uu0
空冷エンジンリアドラムブレーキだけどでリアサスはリンク式なんだな
https://i.imgur.com/QzuK6pp.jpg
値段次第では来年あたりSOXとかが輸入しそう

>>145
中国の新大州ホンダが独自で作ってるモデルなんだろうから関係ないのでは?
0150774RR (ワッチョイ 5d81-WU2P)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:03:34.41ID:c+gtlhn60
それだけのガタイがあればラリーの扱いなんて余裕やろ
事実じゃないから真実を描けないw
0151774RR (アウアウキー Sa89-APx/)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:32:59.75ID:C3CGScI9a
ラリーは高速で100km巡航したあと手が痺れたりする?
前に乗ってた250TRがそうだったからちょっと気になって
0152774RR (ワッチョイ 5d81-WU2P)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:45:17.46ID:c+gtlhn60
旧型はなるよ
単気筒のバイクなんてそんなもんだわw

新型はバランサーが入っているが効果は知らん
0154774RR (スプッッ Sda2-LJhR)
垢版 |
2021/10/24(日) 15:04:30.12ID:JaVLaCuMd
新型ラリーの購入を検討してるんだけども、ラリーって本格的なオフロード走行(モトクロス的なジャンプやエンデューロ的な走り方)ってきびしい?
オフ走りたいならLとかWR買えって話になるんだろうけど、ラリーの見た目が気に入ったからラリーでいきたい
0156774RR (ワッチョイ 11fc-1HC0)
垢版 |
2021/10/24(日) 16:09:07.33ID:lJl+LoxS0
>>154
自分で答え書いてるけど平均的な腕のライダーならこの車種は石混じりのフラットダート程度までだよ
0167774RR (スップ Sd02-gUVM)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:36:59.00ID:t5sUfLnGd
どうもこの手のは、とっさのときに手が引っかかって外に出せなくなりそうで怖いのよな
0169774RR (ワッチョイ 05ce-UiPK)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:59:26.49ID:KPKSuRZO0
不安なら使わなけれらればよろしいだけ
ユーザーとしては、手を抜くのは全く問題なく出来るけどな
0172774RR (ワッチョイ 6566-Cgi+)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:03:45.19ID:dIWYmn8e0
>>154
むしろアドベンチャーの中ではもっともイケる口でしょ?
基本的にはCRFにヘッドライトとビッグタンク付けただけなんだから
0173774RR (ワッチョイ eddb-Ss02)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:05:14.36ID:sBV8OPf20
ラリーとLで迷ってるんだが…
見た目はラリーなんだが、あの価格差考えるとLでもいいかなぁと思う。
ラリー買った人、購入の決め手を教えて下さい!
0174774RR (ワッチョイ 39aa-7OgA)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:12:14.21ID:tyIyl7D00
そこで迷う?個人的には用途が違うと思うんだけど
迷ったらカッコが気に入った方を買うのがいいんじゃない
0176774RR (ワッチョイ c6d0-LJhR)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:51:53.25ID:3KfmYA9H0
>>160さすがにあのYouTuberみたいな走りはできないけど、過去にちょっとだけレーサーでモトクロスやってたしエンデューロレースも出てたからオフの腕前は初〜中級ぐらいだと思ってる

ジャンプした衝撃とかでどっか壊れたり不具合出たりしないの?
0177774RR (アウアウエー Sa8a-lKLG)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:53:26.48ID:QrffVqA0a
>>173
Lはタンク容量少し小さいからなぁ。自分的にはそこがネック。
今回のモデルチェンジで9リッター位になって欲しかった。

と言うか、オレもまだ迷ってる。
0179774RR (アウアウキー Sa89-dNiN)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:27:53.86ID:y+b1KD/6a
夜の山道走るかどうかで決めるのもあり
車体側ヘッドライトで暗闇走るのは怖いぞ
まあフォグつけりゃいいんだが
0180774RR (アウアウウー Sa45-9euX)
垢版 |
2021/10/25(月) 06:04:19.74ID:cNganMWca
>>176
レーサーではなくCRFとかKLXなんかの市販車でコース走った事あるのかな?
市販車ノーマルのままで高く飛びすぎると底打ちしてたけど、ラリーもノーマルのままだとサスが更に柔らかくて重いからクローズドコースのジャンプとかでやり過ぎると足回りイカれそう。
あとコースによるけど土質によってはトレール用のブロックは低くて狭いからすぐに詰まってズルズルになるよ。
タイヤとサスを変えたら腕さえ磨けばなんとかなるんじゃないかとは思うけど
ライト周りとか一体型で壊すと30マン位したはずだから俺ならやんない
0181774RR (スプッッ Sd02-LJhR)
垢版 |
2021/10/25(月) 08:41:44.82ID:ldPVvy19d
>>180
昔WR250Rが出た時にコースで試乗したことあるけど柔らかいと思った。
サスに関しては物足りなければ強化スプリング入れるなり社外サス入れるつもり。タイヤもしかり。
てかあのカウルそんなに高いんだ…コケたときのこと考えてなかった…泣
0183774RR (ワッチョイ eddb-Ss02)
垢版 |
2021/10/25(月) 09:53:57.12ID:Bb2Wb1EP0
>>177
バイク屋は、現在メーカーで発注停止で注文入れられないから、まだ迷ってても大丈夫。発注可能になったら連絡するからそれまでに決めといてって…。
L買って差額でアフターパーツ入れるのも有りかなって思う。
0184774RR (アウアウキー Sa89-APx/)
垢版 |
2021/10/25(月) 10:00:54.27ID:E99eP8Qxa
カウル類だけなら全部で10万ぐらいじゃないの
0185774RR (ワッチョイ eddb-Ss02)
垢版 |
2021/10/25(月) 10:05:53.87ID:Bb2Wb1EP0
>>174
オフ車とSSとかじゃないんだからそこまで用途変わらんだろ。
カッコはラリーだけど、価格差で色々イジれそうだから迷ってる。
これサスのセッティングも違うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況