X



GIXXER250 ジクサー250総合 10台目【コロ鍋出禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ aaee-sXYv [119.105.18.9])
垢版 |
2021/12/04(土) 15:49:32.18ID:TEDTkaaA0
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。

新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサーSF250とジクサー250のスレです。


【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587698767/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250

【油冷】GIXXER ジクサーSF250 7台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616918162/
【油冷】GIXXER ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621691795/
GIXXER250 ジクサー250総合 9台目【コロ鍋出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629070913/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0575774RR (ブーイモ MMe9-03J1 [202.214.198.4])
垢版 |
2022/01/23(日) 20:31:36.96ID:C1Yb5jwdM
並行輸入車は買うなよ
誘惑に負けちゃ駄目だ
0579774RR (ワッチョイ 0335-P8fA [133.218.193.180])
垢版 |
2022/01/23(日) 20:55:18.67ID:VvcBr1Wf0
ブレーキペダルの高さ調整って可能ですかね、右足を筋断裂して曲がりが90度以下なんですが走行中にペダルを踏んでるような気がします。
普段は足先を外側に出して走っていますがなんかブレーキランプを点けながら走っているような感じがありありです。
0580774RR (ワッチョイ 1b13-fO3Y [111.217.135.104])
垢版 |
2022/01/23(日) 21:20:19.49ID:bTwHoguj0
今気にするべきはモデルチェンジがあるかどうかと、排ガス規制でパワー落ちないかどうかだと思うよ
0581774RR (オイコラミネオ MMa9-AJDX [128.27.26.210])
垢版 |
2022/01/23(日) 21:40:43.12ID:9Pn7eJaMM
>>579
普通のブレーキペダルより面倒そうだから、バイク屋で相談してみたら?
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3180226/car/3089823/6549245/note.aspx
0582774RR (オイコラミネオ MMa9-AJDX [128.27.26.210])
垢版 |
2022/01/23(日) 21:46:42.49ID:9Pn7eJaMM
>>579
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/240078/car/3123614/11317871/parts.aspx
別の人の記録
0583774RR (オイコラミネオ MMa9-AJDX [128.27.26.210])
垢版 |
2022/01/23(日) 21:52:29.17ID:9Pn7eJaMM
>>579
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/240078/car/3123614/11317871/parts/comment.aspx
このやり取りを読んでピンと来なかったらバイク屋へGO
0584774RR (ワッチョイ 0335-P8fA [133.218.193.180])
垢版 |
2022/01/23(日) 21:52:59.49ID:VvcBr1Wf0
>>581
そう、アジャスターが見当たらなかったからもしかしてリンク直結のみで調整不能なのか?
と思ってそんな機構あるー?と相談してみました。
自分でやったらトンデモになるから買ったバイク屋さんに相談してみます。
余談ですが器械体操でアキレス腱を断裂して30年ほど経ちますが足首が曲がらないまま症状固定、シフト側で無くて良かったと思いますよ、皆さんも怪我には気をつけてバイクに乗りましょう。
0586774RR (オイコラミネオ MMa9-AJDX [128.27.26.210])
垢版 |
2022/01/23(日) 22:29:07.95ID:9Pn7eJaMM
>>585
テキトーな提案だけど、リンク先のキジマ:ステップアップブラケットを着けたらステップの位置が後輪側にオフセットされて、足首の角度が楽になったりしないかね
二番目のリンク先の比較画像を見る限り、そんな予感がした
知らんけど
0587774RR (ワッチョイ 0335-OiC9 [133.218.193.180])
垢版 |
2022/01/23(日) 23:48:22.15ID:VvcBr1Wf0
>>586
バックステップが入ってるバイクに乗ってる時はかえって負担が少なかったけれど今は若くないからジクサー位のポジションが楽なんですよ、
SFですがハンドルも10ミリアップしてある位だから他のSF乗りの人達より少しだけ楽をしてる。
0591774RR (ササクッテロ Sp41-cqzK [126.33.206.34])
垢版 |
2022/01/24(月) 19:32:52.33ID:8Mg2s72ep
冬場はそんな感じ
夏になったら40は軽く超えるはず
0592774RR (ワッチョイ 9b11-DxlW [183.176.70.97])
垢版 |
2022/01/24(月) 20:07:25.58ID:80zpP6kQ0
寒いとこのバイクあんまり調子良くない
燃費下がるしパワーも気持ちへる気がする。
今日みたいに少し暖かくなると違いがわかる。
0593774RR (ワッチョイ 2df8-JBhR [160.237.151.33])
垢版 |
2022/01/24(月) 20:16:14.12ID:GJqbL8ub0
寒い日にバイクなんて乗るもんじゃないよ
健康にもバイクにも良いことはない
こんな日は部屋でチャイ飲みながら踊るマハラジャを観賞するに限る
0595774RR (ワッチョイ 1b13-fO3Y [111.217.135.104])
垢版 |
2022/01/24(月) 21:26:26.44ID:AFagRV7V0
バーフバリを見ろ
0605774RR (アウアウウー Sa29-lXik [106.133.207.98])
垢版 |
2022/01/25(火) 20:52:05.65ID:Txw2M8pGa
お前らうるチャイよ
0606774RR (ワッチョイ 0335-OiC9 [133.218.193.180])
垢版 |
2022/01/25(火) 20:55:52.04ID:xLGVqsEU0
尾張中央道を銀ジクSFでフルーツパークの近くまでの目的で走ってて信号で止まってたらプリウスのインド人に話しかけられた、親指を立ててジクサージクサーって叫んでた。
インド!インド!って答えておいたけどまあインド人には知られているみたいやね。
0608774RR (ワッチョイ 2df8-JBhR [160.237.151.33])
垢版 |
2022/01/25(火) 21:01:43.90ID:NReiaUkN0
>>606
すまん…情報が多すぎてレスの内容が理解できない
つまりプリウスに乗ったフルーツが銀ジクSFの親指にインドインドって叫んでた
ってこと?
0609774RR (ワッチョイ 0335-OiC9 [133.218.193.180])
垢版 |
2022/01/25(火) 21:11:52.05ID:xLGVqsEU0
>>608
その通りです、、って何でやねん!
ジクサーで岐阜方面に走ってて信号でダイバダッタにジクサー!ジクサー!って親指をおっ立てられたの、だからインド!って親指立てながら国際交流しておいた。
0612774RR (ワッチョイ 0335-OiC9 [133.218.193.180])
垢版 |
2022/01/25(火) 22:17:53.05ID:xLGVqsEU0
スズキ歴史館を見て来たんだけれどインドの合弁会社?って結構な大規模でしたね、タイの方かバイク王国かと思ってたから以外でしたね。
0618774RR (ワッチョイ 75ee-vx6v [36.13.62.118])
垢版 |
2022/01/26(水) 18:33:35.07ID:9UVaKGJI0
ほんとにバイクって高くなったな
比例して給料も上げれば問題ないんだけど
レプリカ時代CBR250Rとかローンで買っても
bonus払いで何とかなるなーって思ってたけど、いまは怖くてなかなか踏み出せない
いつボーナス無しなんて世の中になるかわからん
0619774RR (ワッチョイ 1b13-fO3Y [111.217.135.104])
垢版 |
2022/01/26(水) 19:31:07.43ID:J6NSqTpr0
ボーナスなんてとっくにないけど、多分このまま日本が凋落してバイクの値段は上がり続けるから、欲しいと思ったときが買い時。
0620774RR (ワッチョイ 0335-OiC9 [133.218.193.180])
垢版 |
2022/01/27(木) 02:07:02.71ID:ZCbSQqA20
>>EV化される前にお気に入りを2〜3台キープしておきたいね、まあその頃にはガソリン代が倍位になっているかな。
ジクサーのようにお手軽価格で楽しいバイクは全滅だね。
0621774RR (ワッチョイ 1b13-fO3Y [111.217.135.104])
垢版 |
2022/01/27(木) 03:02:05.88ID:S4nkweap0
EV化って言うけど、半導体不足が続く限りしばらくは内燃機関がメインな気がする。
欧州も日本の電動車の勢いにビビり始めてるし。
0623774RR (ワッチョイ 231d-RxoT [59.156.4.139])
垢版 |
2022/01/27(木) 08:01:19.83ID:1Jf2/set0
まだまだ燃料補給の手間が問題だな
ガソリンスタンドで満タンのバッテリーと交換してくれるぐらいのシステムつくらねーと実用できん
0624774RR (ワッチョイ 9bee-4aML [119.105.18.9])
垢版 |
2022/01/27(木) 08:58:27.62ID:A9CEkTtQ0
急速にした結果爆発の危険性が上がるとか勘弁だしね
安全面の確立って一番時間がかかるから5年10年かかってやっと実用性見えてくるって気がする

>>621
COP26の後、トヨタが大量の種類のEV出してきたのは「自滅するまで付き合ってあげるよ。クリーンディーゼルの時みたいにな!」みたいな意味合いもあったと思う
0626774RR (ワッチョイ 6df3-lWUc [106.72.200.129])
垢版 |
2022/01/27(木) 09:38:56.41ID:gm0bLDIx0
まーしばらくは内燃の時代だろうけど、
各国の圧力でガソリン200〜300円代が当たり前に→庶民はEVしか選択肢が無くなる、という未来を想像している。
0627774RR (ワッチョイ 1b25-JBhR [223.216.249.212])
垢版 |
2022/01/27(木) 10:33:25.95ID:sleioOGq0
今更だけど
EVって
『エレクトリカルベーグル』
の略称だよね?
電動バイクの場合は
『エレクトリックバイク』だから
EBになるんだろうか
0637774RR (ワッチョイ 0335-OiC9 [133.218.193.180])
垢版 |
2022/01/27(木) 13:12:10.61ID:ZCbSQqA20
スレ違いだけれどハーレーがEV化されたら間違いなくハーレーは衰退するね。
EV化されてもセパハンシングルシートバックステップのSFなら乗ってみたい。
0638774RR (ワッチョイ 6df3-lWUc [106.72.200.129])
垢版 |
2022/01/27(木) 13:29:35.57ID:gm0bLDIx0
俺は機械屋じゃないから、エンジン云々に興味なし。
バイクの乗り心地とか爽快感が好きなんだよな。だから時代がEVになっても問題ないや。
0639774RR (ワッチョイ 1b13-fO3Y [111.217.135.104])
垢版 |
2022/01/27(木) 14:12:42.81ID:S4nkweap0
バイクはEVより水素エンジンじゃない?
0642774RR (ワッチョイ 1b25-JBhR [223.216.249.212])
垢版 |
2022/01/27(木) 15:33:12.06ID:sleioOGq0
クルマのバッテリーやモーターが炎上したり爆発しても
運転手は助かりそうだけど
走行中のバイクが炎上したり爆発したら
運転手は高確率で死ぬだろうな
0644774RR (ワッチョイ 1b13-fO3Y [111.217.135.104])
垢版 |
2022/01/27(木) 16:46:35.77ID:S4nkweap0
EVも水素も普及は10年以上先だと思うけど、先行してRVの技術が開発されても普及するまでに水素も成功して、EVの時代挟まないで水素に移行するか、その頃にはとっくに環境ごっこが終わってみんなガソリン使ってるんじゃないかね
0651774RR (ワッチョイ 9bee-4aML [119.105.18.9])
垢版 |
2022/01/27(木) 22:15:07.76ID:A9CEkTtQ0
>>647
地球上で循環されてるもの使うなら、そのサイクルに戻せるモノが一番なんだけどね
循環外で眠ってる石油使っちゃってるから処理しきれなくなってる訳だし
ただ、風力発電とかは全世界で10%増やすと地球の温度が一度上がるって資産も出てるし、循環内のものを使い過ぎると他にしわ寄せが行くからめっちゃ難しい
0653774RR (ワッチョイ 65ce-wuNG [220.111.177.193])
垢版 |
2022/01/28(金) 01:35:44.97ID:z0jL119P0
帰省にEV使う動画あったけど30分で100km分の補充電しかできないから一度充電サイクルに入ると100km走る度に30分の強制休憩が必要で話にならない感じだった
暖房も普通に使ってたから余計にひどいんだろうけどさすがにこれはね

ところでジクサーの話なんだけど、この時期始動直後のアイドリング2000回転くらいでしばらく走ると1500回転に戻るよね
こうなってれば十分暖まってるからオイルの水分抱き込みは防げてるってことでいいのかな
通勤で片道8kmを繰り返してるけどオイル交換頻度は少し早めた方がいいのかと思って
0655774RR (ワッチョイ 11ce-7QC9 [58.92.173.164])
垢版 |
2022/01/28(金) 08:41:37.28ID:MvDbtJV20
自分のレス読み直したら言葉が足りてなかったから補足すると、職場までの行程半分辺りでアイドリング1500に落ち着く感じ
これくらいなら特に気にすることないかなってのが聞きたかった
0657774RR (ワッチョイ b335-4loI [133.218.193.180])
垢版 |
2022/01/28(金) 19:15:06.91ID:PpKqenQX0
油冷だからオイルの回りとかシビアなんじゃないの?オイル交換が3000キロと5000キロじゃ交換前に状態が違うから。
自分は暖気も充分してからゆっくり走り始めてる、まあ気にする程ではないかもね。
0661774RR (ワッチョイ fb13-21ac [111.217.135.104])
垢版 |
2022/01/29(土) 01:47:27.82ID:L8m/Wez10
ジクサーは冬はエンジン冷えすぎそうな気がして、ファンの前にカバー付けたくなる
0665774RR (ワッチョイ fb13-21ac [111.217.135.104])
垢版 |
2022/01/30(日) 15:00:19.85ID:OX48Yd3Z0
油関係は下手に自作すると油圧の計算が狂ってマズイことになりそうだからおすすめしない
0667774RR (ブーイモ MMdd-hApg [202.214.167.115])
垢版 |
2022/01/30(日) 17:43:36.62ID:5AUyVE8xM
後の湯冷エンジンである
0668774RR (ワッチョイ b335-4loI [133.218.193.180])
垢版 |
2022/01/30(日) 17:50:37.49ID:uWWo2fBb0
新車から走行4000キロ近くになってやっと各ギヤの入りがスムーズになってきた、上げたつもりがそのまんまって言うのがしょっちゅうだった。
0669774RR (アウアウウー Sa9d-ieq2 [106.146.118.184])
垢版 |
2022/01/30(日) 17:56:41.47ID:iAhPw/96a
>>668
停止時の1からNはあいかわらず入りにくくない?
0670774RR (ブーイモ MMdd-hApg [202.214.125.131])
垢版 |
2022/01/30(日) 18:41:46.40ID:6NZLfIYFM
個人的には発進時の1→2で弾かれてN芋する現象が偶に発生する方が気になる
シフト操作が足りてないというより明らかに弾かれてギアが入らない感じなんだよね
0671774RR (ワッチョイ 09ee-Xc5L [36.13.62.119])
垢版 |
2022/01/30(日) 19:31:21.65ID:nMj8MsZ90
1速から上に上げてN入れようとすると中々入らない
2速から下へちょこんと踏む感じでNにしてる
もうこれでクセがついた。
0672774RR (ワッチョイ 09ee-Xc5L [36.13.62.119])
垢版 |
2022/01/30(日) 19:33:45.58ID:nMj8MsZ90
>>667
ただの水冷やんw

むかしRZやTZR、R1-Z乗ってたけど
冬はチョーク引いて、キックを10回くらいしないと
エンジン係らなかったなー、いまはスクータですらインジェクションの
イージー始動だからいい時代になったな、そのかわり押しがけが
できないからトラブったらバイクや呼ぶしかない
0673774RR (ワッチョイ b335-4loI [133.218.193.180])
垢版 |
2022/01/30(日) 19:58:42.40ID:uWWo2fBb0
>>669
私のジクサーは逆に停止時のN➡1に入りにくいから蹴った瞬間に半クラにした後すぐにクラッチを切ると1にガコンって感じで入ります、個体差と思ってもう慣れましたよ。
ホンダのクラッチのようには行きませんが愛着が湧くと言うものです。
0674774RR (ワッチョイ 5311-HJvJ [115.30.187.28])
垢版 |
2022/01/30(日) 20:56:59.08ID:xWSWLm3G0
>>670
自分のもそれ本当によくある
通勤で乗ってるけど毎日2、3回くらいN芋というかNで動かなくなる
クラッチはちゃんと握ってるはずなんだけどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況