X



【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 37aa-AOPl)
垢版 |
2022/04/10(日) 00:30:30.79ID:s5Zgs4dl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part32
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642239475/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part33
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644902716/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part34
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647256403/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0738774RR (ワッチョイ 030b-y0bw)
垢版 |
2022/05/26(木) 23:42:57.47ID:venZibV70
>>737
ガソリンの携行は法的にアカンはずや→問題無し
知らん奴には売らんはずや→本人確認、使用目的の確認、販売記録の作成(セルフ不可)だが販売店の判断で携行缶への給油は自粛してる所もある

なのでスタンドで入れて貰えない場合はバイクのタンクから携行缶に移した後に満タンにしとけばいいよ
0741774RR (アウアウウー Sac7-y0bw)
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:48.45ID:ZwA3EvkUa
>>739
めんどくさいかどうかは個人の感想でしょ
法的には問題があるって言ってるけどそこは問題ないよ

クロスカブでそこまでするシチュエーションがあるのか知らないけどオフ車で林道ツーリングなんかする時は2ストだったりタンク容量が少ないバイクが混じる時は念のため携行缶を持っていく事もある
実際にそれで助かった事もあったよ
0742774RR (スップ Sd5a-4dMm)
垢版 |
2022/05/27(金) 09:51:53.27ID:tjUW3RpCd
車、バイクからガソリンを移すのはストーブの給油並に簡単な作業だと思う。

今の時代はガソリンスタンドが閉まってて山でガス欠した人が最近も居たけど、4時間経ってもJAFが来てなかった希ガス。自分もツーリングするなら携行を検討するかな。
0743774RR (アウアウウー Sac7-y0bw)
垢版 |
2022/05/27(金) 09:54:54.65ID:ZwA3EvkUa
山の麓のスタンドだと日曜定休のところもあるから怖いんだよね
0744774RR (ワッチョイ 67b9-gjeP)
垢版 |
2022/05/27(金) 10:02:26.52ID:kjpg0fXL0
クロスカブで北海道行った時は携行缶に助けられたな
350ccのカブに乗り換えてからは持たなくなったけど航続距離によってはあると安心だよね
0745774RR (ワッチョイ fa8a-iExq)
垢版 |
2022/05/27(金) 10:23:21.58ID:EKkZnNEL0
>>741
法的にあかんって言ったのは資格のある店員呼ばなあかんはずってことで、
携行出来ないって言ってんじゃないよ。
携行できる容器についても京アニ事件の後厳しくなってるって言ってんだよ。

まあロンツーの時だけ予備で用意するなら我慢できるかもだけど、日常で
携行する必要はほぼ無いでしょ。
0746774RR (アウアウウー Sac7-y0bw)
垢版 |
2022/05/27(金) 10:28:13.65ID:ZwA3EvkUa
>>745
流石に日常携行するのは相当稀かと
>>716もツーリングに行く時って言ってるしね
0747774RR (ワッチョイ 8baa-LO2G)
垢版 |
2022/05/27(金) 10:31:01.58ID:eseluiAC0
蔵王で標高高いのにアクセル全開してたら思ったより燃費が悪化しててガソスタ2km手前でガス欠になったことはある
押した
0748774RR (ワッチョイ b643-JFWh)
垢版 |
2022/05/27(金) 11:44:48.08ID:jhyLpEh20
それにしても最近は田舎のガソスタ減ったよな
10年前くらいの記憶を頼りに走ってたら痛い目にあう
0750774RR (アウアウウー Sac7-y0bw)
垢版 |
2022/05/27(金) 12:57:14.26ID:ZwA3EvkUa
>>749
嵩張るし燃料の総量は変わらないけどそういう方法でもいいと思うよ
0755774RR (アウアウウー Sac7-y0bw)
垢版 |
2022/05/27(金) 18:39:14.58ID:O86l52MIa
GBじゃない?
0756774RR (スップ Sd5a-4dMm)
垢版 |
2022/05/27(金) 18:49:20.58ID:tjUW3RpCd
50ccもカラーチェンジしたね。これで旧外装形状のグレー、緑も揃うこととなった。個人的には白を現行で残してくれた方がパーツ入手上よかったのだが…。
0758774RR (ワッチョイ 9a4b-hX2U)
垢版 |
2022/05/27(金) 19:54:00.02ID:tzNKEspx0
631だが、マフラー替えたからと、また乗せてもらったらビンビン!
微妙な上り勾配でメーター読み95出たわ
もう、官能的すぎる・・・
現行60のエンジンは期待しない方がいいのかな?

>>724
かっこええなぁ
さしずめハンタ乗りは高脂血でギトギトだわ
0759774RR (ワッチョイ 8baa-u/kF)
垢版 |
2022/05/27(金) 22:18:58.89ID:i8ZqRfrt0
やはりシフトインジケーターが必要な件について。
意味わからん
60でついたはずですわこれ
0760774RR
垢版 |
2022/05/27(金) 22:30:50.07ID:DjkW8gjJ
何が言いたいのかよくわからんが、シフトインジケーターは便利だぞ
0761774RR (ワッチョイ 8baa-8jyA)
垢版 |
2022/05/27(金) 22:35:42.68ID:9OFC6Vow0
新車購入考えてるんですが、どのくらい待ちかご存じの方いますか?
半年くらい待つんでしょうか… 検索したら県内、店頭展示はありませんでした
0762774RR (ワッチョイ 030b-y0bw)
垢版 |
2022/05/27(金) 22:48:26.82ID:zaxOYd6F0
>>761
県内縛りとかしてると難しいだろうね
早く欲しかったら他県を含めて在庫車を当たった方がいいよ
グレーなら千葉に一台あるね
0763774RR (ワッチョイ 8baa-8jyA)
垢版 |
2022/05/27(金) 23:09:58.91ID:9OFC6Vow0
>>762
メンテの事も考えて近場で、待ってでもと思ったのですが
ベンリィは新車は無理って即答でした
0765774RR (ワッチョイ 8baa-8jyA)
垢版 |
2022/05/27(金) 23:53:50.33ID:9OFC6Vow0
>>764
ありがとうございます! そちらで聞いてみます
0767774RR (ワッチョイ f1aa-cLk4)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:36:14.75ID:YHBT926/0
ちょっと聞きたいんですけど
信号や一旦停止とかでちょっとずつとまるときって
シフトダウンとか考えずにとりあえず止まっちゃえばいいんですかね?
で止まってから急いで1足か2速探して発進する感じ?
けっこう時間かかりませんか?
くらっちあれば止まる前から1か2を探せるけどないし
いちおうあるけど機構上そういうシフト操作に使えないよね
0768774RR (ワッチョイ f1aa-cLk4)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:37:51.13ID:YHBT926/0
あと走行中にギアを落とすと
かなりエンブレがきつくきいて
がくっとなるよね?
よっぽど低速にならない限りシフトダウンなんてしないのかな?
なんか思ったより難しいんだけど
4足だと60くらいしか出なくないですかこれ
0769774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 20:47:48.33ID:vJoCDfcf
俺は4速で走ってたら、余程のことがない限りシフトダウンせずそのまま止まって、前蹴り2回で1速にして待機してる

ノロノロと止まる時はシフトダウンする時もあるけど、ほとんどしないかな
0770774RR (ワッチョイ f1aa-yNpO)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:05:58.30ID:Ds2fSL9L0
特に初期のフロント14Tは余程減速してからでないとエンブレ強烈だからな
15が人気だけど俺は16Tにしてエンブレのマイルドさとふけ上がりの早すぎる1速がそれなりに回してから2速に入れられる点は気に入ってる
0771774RR (ワッチョイ db2b-zQS0)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:23:48.14ID:gqRoZ6Vd0
30km道路を1速で走る喜びよ
0772774RR (ワッチョイ ab95-cLk4)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:34:26.32ID:cH2cVAqG0
>767
私も >769 と大体同じだけど

赤信号が青に変わりそうな時とかは
スピード落ちてから3速2速とシフトダウンする事もあるけど
あくまで青に変わった時の再加速のため

私は、カブではエンブレの為にシフトダウンはしない派
※個人の見解です
0773774RR (ワッチョイ db2b-zQS0)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:36:28.78ID:gqRoZ6Vd0
プリッピング推奨(定期)
0774774RR (ワッチョイ 2b1b-/drq)
垢版 |
2022/05/28(土) 23:31:38.10ID:Mh1xxMYB0
減速して停まる寸前に4→3→2→1って落とす習慣がついてるな
4→N→1はほぼやらない
0775774RR (ワッチョイ f9f3-RL0k)
垢版 |
2022/05/29(日) 00:42:03.05ID:p+oKKN190
俺も>>744と同じで4からNにしないな
信号での減速は4→3→2速まで落としてのろのろ進むときは2から加速、停車したら1に落とす感じ
これが体に染み付いてる
0778774RR (ワッチョイ d35f-vzS8)
垢版 |
2022/05/29(日) 03:13:43.84ID:dQuf0yy70
停まる直前に1まで落とすようにしてるけど、バランス優先で4のままで停める時もある。気分次第。
0786774RR (ワッチョイ f1aa-cLk4)
垢版 |
2022/05/29(日) 12:54:07.92ID:P/Pv3sA80
シフトダウンの件ありがとう
ケースバイケースはもちろんあるけども
まぁ基本止まって
完全停止したらそこからなんとか入れ直す感じですね!
0787774RR (ワッチョイ ab25-O8rl)
垢版 |
2022/05/29(日) 14:45:09.14ID:yYaO+xKx0
買った頃は4→N、いつからか必ずシフトダウンするようになってた
0789774RR
垢版 |
2022/05/29(日) 21:46:44.19ID:HuVYBNN5
126cc以上でカブみたいなしっかりした荷台のあるバイクを出して欲しいわ
昔のPS250がそんな感じだと思うけど
0790774RR (ワッチョイ b9f3-wogp)
垢版 |
2022/05/29(日) 22:29:23.36ID:J35QOGqs0
それな
自分は図体がデカいから図体とバイクの見た目のバランスから大型のクロスカブは欲しい
あのデザインのまま250ccクラスのサイズが希望
遠出の後に高速に乗れたり、有料含む自動車専用道路に乗れたら最高
NCベースのクロスカブcc160出やんかな
0791774RR
垢版 |
2022/05/29(日) 22:35:56.69ID:FbITnPOl
タナックスのバッグとか椅子の上に乗せるものは、どんなに工夫して縛り付けても、不安定であることには変わりないからね
0792774RR (ワッチョイ a1ac-9h+U)
垢版 |
2022/05/30(月) 00:21:40.37ID:XBsUFV+V0
>>789
ps250今めっちゃ人気なんだよな
リバイバル期待
0793774RR (ワッチョイ d35f-vzS8)
垢版 |
2022/05/30(月) 01:16:50.67ID:6Exy6hUh0
PSってスクーターだけどいいの?
外装無しモデルのくせに高いし格好悪かったから、作り直すならゼロから格好よく作ってほしい。
0794774RR (オッペケ Sr8d-Qr9l)
垢版 |
2022/05/30(月) 01:26:48.42ID:J2OekMR0r
確かPS250はデカいズーマーを作ったんじゃなかったっけ?
当時は思った程、売れなかったが数年前から突然人気が高まった
ようやく時代が追い付いたのか
0796774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 06:03:17.80ID:/3gRPbT3
>>795
今買えないやん
0800774RR (ワッチョイ 93b9-fWmW)
垢版 |
2022/05/30(月) 15:57:42.25ID:ETN5TXEy0
ハンターカブやC125が出たときはこれで150ccで5速ならいいのにと思ったわ。
そのほうがクロスと棲み分けもしやすいと思うんだ。
0802774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 20:13:10.24ID:YhDgkrQB
高速対応カブ
55万
売れると思う
0804774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 20:23:12.82ID:0i3QEZT9
>>803
カブみたいな荷台が欲しいんだよ
0805774RR (アウアウウー Sac5-DJHT)
垢版 |
2022/05/30(月) 21:11:24.41ID:kFGpPh+Na
荷台なんて作ればいいのよ
0806774RR (ワッチョイ b9f3-wogp)
垢版 |
2022/05/30(月) 21:38:14.24ID:cDZLKJXZ0
クロスカブの見た目で別にロータリーじゃなくても良いです
DCTであれば良いと思います
0807774RR (ワッチョイ dbb1-jNMm)
垢版 |
2022/05/30(月) 21:45:08.84ID:iWIf5fFL0
カブみたいに気軽に気負わず安く乗れる
積載お化けな150cc以上の
バイクが欲しいんですね
分かります

~PS250に話がループ~
0808774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:55.35ID:d3YfuevV
PS250再販してほしい
0811774RR (ワッチョイ f1aa-cLk4)
垢版 |
2022/05/31(火) 07:42:33.61ID:GUleisXR0
夜にミラーシールドつけてるとやっぱりかなりくらい
まぁ夜はシールド上げてもいいんだけど目は保護したいかな
で、やっぱりフォグランプほしいかなぁとか
イカリングってほしいと思う?ライトも小さいしもうちょっと存在感あってもいいかなみたいな
0812774RR (スップ Sdf3-vzS8)
垢版 |
2022/05/31(火) 07:50:01.54ID:VkO1aTLPd
夜はスモークシールドで走るもんじゃない。
0815774RR (アウアウウー Sac5-DJHT)
垢版 |
2022/05/31(火) 09:09:55.06ID:TK7OISEAa
夜にミラーシールドで暗いからフォグとか頭悪いのかね?
0817774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 10:18:18.20ID:CbkcS+4x
スモークシールドなんて昼間のトンネルも危ないでしょ
0818774RR (ササクッテロ Sp8d-K+T7)
垢版 |
2022/05/31(火) 16:41:12.25ID:kdX3RwLJp
フォグというか中華製の作業灯みたいなのつけてるけど快適だよ
シールドはクリアだけど街灯のない道では明るいにこしたことはないし
あと無骨でカッコ良くなったわ
0819774RR (アウアウウー Sac5-yNpO)
垢版 |
2022/05/31(火) 17:28:13.68ID:lakpymMwa
フォグでカットライン出てるのある?
対抗車が来たら消すのがダルくて導入に至ってない
0821774RR (アウアウウー Sac5-DJHT)
垢版 |
2022/05/31(火) 19:01:37.95ID:FUtnDfl+a
モチュールの5100ですらG1とは全然違うのにw
0822774RR (オッペケ Sr8d-Qr9l)
垢版 |
2022/05/31(火) 19:19:52.49ID:QlANG0mNr
フラッグシップと呼べるゴールドウィングにも50ccスーパーカブにも同じ最廉価G1グレートのオイルが使われているんだってさ
0824774RR (スップ Sdf3-wogp)
垢版 |
2022/05/31(火) 19:29:56.63ID:9oX2+X9Bd
G1とG4なら滑らかさと振動の少なさ、加速の良さは違うと思うけど
あと冬場はG4
夏場はG2又はG3を選んだり
加速を楽しむならG4
静粛性を重視するならG3みたいな?
0826774RR (ワッチョイ 934b-jfEb)
垢版 |
2022/05/31(火) 20:05:06.46ID:K2vYrWYO0
めんどくせー
0828774RR (アウアウウー Sac5-DJHT)
垢版 |
2022/05/31(火) 20:16:23.26ID:ZEEHwZSGa
>>825
G1で十分だけど誰でも体感できるくらい変わるよ
0830774RR (アウアウウー Sac5-DJHT)
垢版 |
2022/05/31(火) 21:30:16.62ID:d+7Gh9oNa
>>829
鈍感すぎるw
0833774RR (ワッチョイ d35f-vzS8)
垢版 |
2022/06/02(木) 01:31:45.13ID:vE0d6h2u0
7000km走ったけど未だにわからないことがある。

信号青で発進しようとして吹かしたらNに入ってたというミスで、慌ててアクセル戻して回転が落ちるのを待つけど、すぐ出なきゃだから回転が落ちきる前にローに入れちゃうのだよね。これってアクセル戻してあれば回転中にローに入れてもオケーなの?それとも急発進とかメカトラブルとかの問題につながりますか?
0835774RR (スップ Sdf3-vzS8)
垢版 |
2022/06/02(木) 08:24:04.18ID:4ISBjTqxd
>>834
あれはスロットル開けたままローに入れたのではないかな?こちらはハーフスロットルで進まないのに気付いてすぐアクセルオフするのでそこまで高回転ではないのですが…。
0836774RR (ワッチョイ db9b-DJHT)
垢版 |
2022/06/02(木) 08:58:18.72ID:OOAS6y7q0
リアブレーキ踏んどけば大丈夫でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況