http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/
カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/
探検
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/14(水) 13:35:04.11ID:8JQij7QN
2022/12/14(水) 13:37:40.16ID:8JQij7QN
前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619162150/
過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596031065/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part52
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580259123/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part51
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552794986/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part50
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534369579/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619162150/
過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596031065/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part52
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580259123/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part51
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552794986/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part50
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534369579/
2022/12/14(水) 13:37:58.75ID:8JQij7QN
過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG
part49
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526984319/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part48
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520575825/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509257993/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part46
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499250094/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part45
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492178742/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part44
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484454279/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470790804/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG
part49
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526984319/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part48
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520575825/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509257993/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part46
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499250094/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part45
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492178742/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part44
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484454279/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470790804/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/
2022/12/14(水) 13:38:30.40ID:8JQij7QN
よくあるQ&A
Q・使用燃料はハイオク?レギュラー?
→ メーカーはレギュラーで開発してますが、別にハイオクを使って
も問題ないそうです。
好きな方を入れ、他人に強要しないようにしましょう。
但し、DAEGはハイオク指定になっています
Q・オイルは何を入れるべきでしょうか?
→ 部分合成クラス以上で、低温側の粘度表示が10W以上の物を
使えば良いでしょう。
あまり銘柄を気にするより、交換サイクルを気にしましょう。
Q・慣らしはどうすればよいのでしょうか?
→ 少なくともメーカー指定の「~800kmまでは4000rpm以下で、
~1600kmまでは6000rpm以下で」は守った方が良いでしょう。
また慣らしが一段階終わった所でオイル&フィルターを交換する方
が良いでしょう。
Q・使用燃料はハイオク?レギュラー?
→ メーカーはレギュラーで開発してますが、別にハイオクを使って
も問題ないそうです。
好きな方を入れ、他人に強要しないようにしましょう。
但し、DAEGはハイオク指定になっています
Q・オイルは何を入れるべきでしょうか?
→ 部分合成クラス以上で、低温側の粘度表示が10W以上の物を
使えば良いでしょう。
あまり銘柄を気にするより、交換サイクルを気にしましょう。
Q・慣らしはどうすればよいのでしょうか?
→ 少なくともメーカー指定の「~800kmまでは4000rpm以下で、
~1600kmまでは6000rpm以下で」は守った方が良いでしょう。
また慣らしが一段階終わった所でオイル&フィルターを交換する方
が良いでしょう。
2022/12/14(水) 13:46:46.65ID:8JQij7QN
ζ5
2022/12/14(水) 13:49:38.58ID:8JQij7QN
ζ6
2022/12/14(水) 13:56:47.13ID:WMZstxWU
ζ7
2022/12/14(水) 13:57:05.43ID:WMZstxWU
ζ8
10774RR
2022/12/14(水) 14:16:35.58ID:WMZstxWU ζX
11774RR
2022/12/14(水) 14:21:45.95ID:WMZstxWU ζXI
12774RR
2022/12/14(水) 14:54:42.88ID:WMZstxWU ζXII
13774RR
2022/12/14(水) 14:55:01.35ID:WMZstxWU ζXIII
14774RR
2022/12/14(水) 15:21:15.66ID:xOn79pdA ζXIIII
15774RR
2022/12/14(水) 15:21:33.45ID:xOn79pdA ζXV
16774RR
2022/12/14(水) 15:26:53.39ID:xOn79pdA ζ16
17774RR
2022/12/14(水) 15:31:29.29ID:xOn79pdA ζ17
18774RR
2022/12/14(水) 15:42:34.90ID:xOn79pdA ζ18
19774RR
2022/12/14(水) 15:53:29.18ID:xOn79pdA ζ19
20774RR
2022/12/14(水) 15:59:34.87ID:xOn79pdA 20バルブ
22774RR
2022/12/31(土) 18:57:52.43ID:AYAsJsus Daeです
純正エキパイにマーベリックのマフラーつけてる人いますか?
純正エキパイにマーベリックのマフラーつけてる人いますか?
25774RR
2023/01/02(月) 22:23:27.98ID:F7I4pN01 新年早々daegのミッション壊したわ…
加速中にギア抜けして、すぐにすげー音と勢いでミッションが噛んで以降、
3速だけ急加速に耐えられないギアになっちまった。
急加速すると一瞬滑ってから急につながる。
3速だけの症状なんでギア欠けたか舐めたか。
はぁ〜修理にうん十万コースかなぁ〜なんて年明けだ。
加速中にギア抜けして、すぐにすげー音と勢いでミッションが噛んで以降、
3速だけ急加速に耐えられないギアになっちまった。
急加速すると一瞬滑ってから急につながる。
3速だけの症状なんでギア欠けたか舐めたか。
はぁ〜修理にうん十万コースかなぁ〜なんて年明けだ。
26774RR
2023/01/02(月) 22:24:27.02ID:F7I4pN01 新年早々daegのミッション壊したわ…
加速中にギア抜けして、すぐにすげー音と勢いでミッションが噛んで以降、
3速だけ急加速に耐えられないギアになっちまった。
急加速すると一瞬滑ってから急につながる。
3速だけの症状なんでギア欠けたか舐めたか。
はぁ〜修理にうん十万コースかなぁ〜なんて年明けだ。
加速中にギア抜けして、すぐにすげー音と勢いでミッションが噛んで以降、
3速だけ急加速に耐えられないギアになっちまった。
急加速すると一瞬滑ってから急につながる。
3速だけの症状なんでギア欠けたか舐めたか。
はぁ〜修理にうん十万コースかなぁ〜なんて年明けだ。
27774RR
2023/01/02(月) 22:24:51.44ID:F7I4pN01 新年早々daegのミッション壊したわ…
加速中にギア抜けして、すぐにすげー音と勢いでミッションが噛んで以降、
3速だけ急加速に耐えられないギアになっちまった。
急加速すると一瞬滑ってから急につながる。
3速だけの症状なんでギア欠けたか舐めたか。
はぁ〜修理にうん十万コースかなぁ〜なんて年明けだ。
加速中にギア抜けして、すぐにすげー音と勢いでミッションが噛んで以降、
3速だけ急加速に耐えられないギアになっちまった。
急加速すると一瞬滑ってから急につながる。
3速だけの症状なんでギア欠けたか舐めたか。
はぁ〜修理にうん十万コースかなぁ〜なんて年明けだ。
28774RR
2023/01/02(月) 22:26:14.50ID:F7I4pN01 ごめん送信失敗と思ってたら連投してた…いろいろと最悪だ…
29774RR
2023/01/03(火) 15:28:29.35ID:jHcPeYJ8 まぁ…イキロ!
31774RR
2023/01/03(火) 19:11:15.94ID:vdLKQ1hi >>30
参考情報ありがとう。このご時世色々値上がりしてるから30万くらい覚悟しておくよ。
ギア抜け後のガシャコーンは、5万キロ乗ってきてたぶんトータル5〜6回くらい
やらかしてんだけど、今回は音がやばかった。
とはいえdaegの前に乗ってた1200Sは13万キロ乗って10数回やらかしても
なんともなかったんで、なんとかなるんじゃねと思ったら甘かった。
シフト操作は丁寧にっていうのは頭ではわかってるんだけど、
下手くそが勢いよく加速しようとすると一定の割合でしくじるわ。
これからはしっかりシフト操作するよう精進します。
参考情報ありがとう。このご時世色々値上がりしてるから30万くらい覚悟しておくよ。
ギア抜け後のガシャコーンは、5万キロ乗ってきてたぶんトータル5〜6回くらい
やらかしてんだけど、今回は音がやばかった。
とはいえdaegの前に乗ってた1200Sは13万キロ乗って10数回やらかしても
なんともなかったんで、なんとかなるんじゃねと思ったら甘かった。
シフト操作は丁寧にっていうのは頭ではわかってるんだけど、
下手くそが勢いよく加速しようとすると一定の割合でしくじるわ。
これからはしっかりシフト操作するよう精進します。
32774RR
2023/01/03(火) 21:28:07.10ID:8w7BI2OB >>31
自分は中古で買った時からちょいちょいギア抜けがあって、ある時抜けた拍子にガガガッガゴという明らかにヤバい異音がして、そっから3速が走行中に急に抜けたり入ったりするようになって即日修理に出した
OH後は全くギア抜けしなくなってギア抜けに対する不安も解消したし、個人的にはいい勉強代だったと思ってる
自分は中古で買った時からちょいちょいギア抜けがあって、ある時抜けた拍子にガガガッガゴという明らかにヤバい異音がして、そっから3速が走行中に急に抜けたり入ったりするようになって即日修理に出した
OH後は全くギア抜けしなくなってギア抜けに対する不安も解消したし、個人的にはいい勉強代だったと思ってる
33774RR
2023/01/03(火) 23:02:50.50ID:9mH52lhz 三田黒巣鞠鞠
浦崎博之舐罠
二頃薪真希辛
郎人芽里流駄
浦崎博之舐罠
二頃薪真希辛
郎人芽里流駄
34774RR
2023/01/03(火) 23:17:17.55ID:vdLKQ1hi >>32
あぁ壊れたギアまで一緒なんだ。
自分はdaeg新車から乗ってたんだけど、
初めて抜けたときは、何の癖もついてないはずの新車でなったから、
あぁやっぱノークラシフトに近い必要最低限しかクラッチ切らない
際どいシフトアップはダメなんだなって改めて思った。
何千回もやってたら一回くらいミスってギア抜けるし。
あとは峠走行後とか油温上がってクラッチのフィーリングも変わった状態だと
しくじりやすくなるし。
とはいえしっかりシフトチェンジするのがまだるっこしくて結果壊したわけだけど。
あぁ壊れたギアまで一緒なんだ。
自分はdaeg新車から乗ってたんだけど、
初めて抜けたときは、何の癖もついてないはずの新車でなったから、
あぁやっぱノークラシフトに近い必要最低限しかクラッチ切らない
際どいシフトアップはダメなんだなって改めて思った。
何千回もやってたら一回くらいミスってギア抜けるし。
あとは峠走行後とか油温上がってクラッチのフィーリングも変わった状態だと
しくじりやすくなるし。
とはいえしっかりシフトチェンジするのがまだるっこしくて結果壊したわけだけど。
35774RR
2023/01/04(水) 02:13:21.13ID:RatZ9rwb >>34
クラッチの切り方は半クラぐらいの方がいいんじゃない?
完全に切って繋ぐ方が負荷かかるらしいよ
それよりシフトペダルの上げ方のほうが大事じゃない?
俺がギア抜けするときはいつもペダルをしっかり上げきらなかったときだわ
クラッチの切り方は半クラぐらいの方がいいんじゃない?
完全に切って繋ぐ方が負荷かかるらしいよ
それよりシフトペダルの上げ方のほうが大事じゃない?
俺がギア抜けするときはいつもペダルをしっかり上げきらなかったときだわ
36774RR
2023/01/04(水) 02:17:39.88ID:RatZ9rwb >>31
ていうか13万キロってエンジン一回もOHせずにいけたの?
ていうか13万キロってエンジン一回もOHせずにいけたの?
37774RR
2023/01/04(水) 03:28:06.86ID:uZfl2Hy3 >>34,35
自分がミッションOHした時はシフトをしっかり確実に入れるのが大事って言われたけど、クラッチについては特に言及はなかったな
自分がミッションOHした時はシフトをしっかり確実に入れるのが大事って言われたけど、クラッチについては特に言及はなかったな
38774RR
2023/01/04(水) 09:13:11.30ID:mNKZUK9Y >>35,37
確かに上げ方のほうが重要そうだね。
1200Sの前はZZRのC型乗ってたんでこの系統のエンジンは3世代乗ったけど、
雑誌に書いてあった世代ごとギア抜けしづらいように小改良が加えられてるっていうのは
自分みたいな下手くそには実感できなかった。全世代同じような頻度でギア抜けしてたし。
微妙なシフトチェンジを何回も繰り返すうちに抜けやすい癖をつけちゃうんだろうね。
>>36
クラッチプレートは7万キロくらいで滑るようになって交換、
その時にプラグホールのオイル漏れでガスケットも一緒に交換
くらいでそれ以外はエンジン開けたりしてないよ。
エンジン自体は頑丈で13万キロ超えてもまだまだ走れそうだったけど、
スピードメーターケーブルが千切れたり冷却ファンが根元から千切れたり、
回転系部品が自然崩壊しはじめたのでもう潮時と思ってdaegに買い替えたよ。
確かに上げ方のほうが重要そうだね。
1200Sの前はZZRのC型乗ってたんでこの系統のエンジンは3世代乗ったけど、
雑誌に書いてあった世代ごとギア抜けしづらいように小改良が加えられてるっていうのは
自分みたいな下手くそには実感できなかった。全世代同じような頻度でギア抜けしてたし。
微妙なシフトチェンジを何回も繰り返すうちに抜けやすい癖をつけちゃうんだろうね。
>>36
クラッチプレートは7万キロくらいで滑るようになって交換、
その時にプラグホールのオイル漏れでガスケットも一緒に交換
くらいでそれ以外はエンジン開けたりしてないよ。
エンジン自体は頑丈で13万キロ超えてもまだまだ走れそうだったけど、
スピードメーターケーブルが千切れたり冷却ファンが根元から千切れたり、
回転系部品が自然崩壊しはじめたのでもう潮時と思ってdaegに買い替えたよ。
39774RR
2023/01/05(木) 23:15:12.87ID:l+iR9K14 ホンダに乗ったらいいのに
40774RR
2023/01/08(日) 16:03:14.65ID:DmHIAcPD 年明け早々ただおのパワーボックス興味あるけどサイレンサーが普通の筒じゃないのが悲しい
41774RR
2023/01/08(日) 21:10:57.40ID:iFr2LytZ >>40
ワンオフすりゃ解決だよ。
ワンオフすりゃ解決だよ。
42774RR
2023/01/14(土) 15:17:42.78ID:pvBykkZP 1200Rに乗り出して今年で丸6年経つけど、全然飽きが来ない。これまで長くても3年しか同じバイクに乗り続けることができなかった俺からすると、これは奇跡だわ。
43774RR
2023/01/14(土) 20:33:49.88ID:yHHpdKtM44774RR
2023/01/15(日) 15:02:38.06ID:idIXh3ga 20年はすごいな
出ない部品もあるようだからご安全に
出ない部品もあるようだからご安全に
45774RR
2023/01/15(日) 20:41:16.24ID:qGDwtfLG 去年買ったけど毎週のように乗り回してる、めっちゃ楽しい1200R
46774RR
2023/01/16(月) 08:15:35.67ID:2QYuCU9447774RR
2023/01/16(月) 10:46:12.36ID:NOlzj9/2 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
49774RR
2023/01/16(月) 20:42:23.93ID:cCk+ohIj50774R
2023/01/17(火) 20:48:10.10ID:FrJiIRK+ オレも新車からブルーのRを20年。
消耗品交換&経年劣化部品交換のみで故障は無い。
消耗品交換&経年劣化部品交換のみで故障は無い。
5155
2023/01/25(水) 23:05:06.74ID:YxttW8kV 風誤奈半芽理流
5255
2023/01/25(水) 23:48:16.00ID:YxttW8kV 真依空中弱損代
僕等話僕等羽田府愛鳴代
珍道中店陳高那鳴
鳴鳴風
風槍
風
風槍隊
僕等話僕等羽田府愛鳴代
珍道中店陳高那鳴
鳴鳴風
風槍
風
風槍隊
53774RR
2023/01/31(火) 21:13:55.21ID:5D5IZc19 ダエグでラピッドバイクイージー使ってる人いる?社外マフラーパンパンを軽減できるなら買おうか検討している
55774RR
2023/02/02(木) 19:21:53.09ID:/jtMJyz1 >>54
全く知識がないって理由なんだけどあれでバイク壊れたりしないのかな?
全く知識がないって理由なんだけどあれでバイク壊れたりしないのかな?
56774RR
2023/02/02(木) 21:21:53.03ID:PQrNt4K3 (;`-ω-´)yヾ ポロッ
58774RR
2023/02/03(金) 18:21:12.69ID:7iJHn3uT59774RR
2023/02/03(金) 19:04:41.90ID:Am2lWX1i60774RR
2023/02/04(土) 19:55:49.10ID:vzlL+ggL そらポン付けで合うわけない。
燃調合わせないとねw
燃調合わせないとねw
61774RR
2023/02/16(木) 20:30:08.75ID:9Z2y22cC ダエグ乗りです。ハンドルをイージーフィットバーのハイタイプに交換するにあたって色々調べたりしたのですがわからず困っています。
どなたか純正のフロントのブレーキとクラッチホース、スロットルケーブルの長さがわかる人いませんか?
どなたか純正のフロントのブレーキとクラッチホース、スロットルケーブルの長さがわかる人いませんか?
62774RR
2023/02/16(木) 21:28:25.02ID:/B8gz1ww なぜ自分のバイクなのに測るという発想に到らないの?
64774RR
2023/02/17(金) 10:04:43.85ID:x/DYUztk アップハンドルの状態で買ったんじゃない?
んで、車検通すのにハンドル交換するとか?
んで、車検通すのにハンドル交換するとか?
65774RR
2023/02/17(金) 11:58:12.27ID:kCkMtQw9 純正ではないハンドルに換えるのに純正の長さを知る意味が無い
66774RR
2023/02/18(土) 21:42:34.74ID:9OeMyKeS うましか?
67774RR
2023/03/02(木) 18:04:26.34ID:V1ivXMQN zrx福山軍団
68774RR
2023/03/06(月) 18:24:35.08ID:BD80erhp 祝!規制明け!ヽ(´∀`)ノ
スレ過疎過ぎて悲しいなw
スレ過疎過ぎて悲しいなw
69774RR
2023/03/28(火) 14:09:51.82ID:3hd9H5VT 3月の書き込みがまだ2件。ユーミンのノーサイドを思い出すわ。
皆が忘れても、乗り続けるぞい。
皆が忘れても、乗り続けるぞい。
70774RR
2023/04/17(月) 10:08:13.39ID:YLU55ceG 20数年前に買ったときはコミコミ100万しなかったのに今じゃ収入減なのになにを買うにしても高いわ
71774RR
2023/04/24(月) 21:58:08.17ID:gBVkj4B7 めちゃくちゃ乗ってるけど
話も出尽くしてるし
特に書き込むようなネタがないのよね
話も出尽くしてるし
特に書き込むようなネタがないのよね
72774RR
2023/05/16(火) 18:13:01.07ID:ga6guCe5 オイル高騰して、
自家交換の利点が微妙。
自家交換の利点が微妙。
73774RR
2023/05/16(火) 18:36:15.66ID:VUtXPNIa75774RR
2023/05/16(火) 19:03:48.53ID:uSDSchcd76774RR
2023/05/16(火) 19:26:56.40ID:ga6guCe577774RR
2023/05/16(火) 19:42:26.65ID:uSDSchcd >>76
そんなの高騰する前も後も同じじゃん
そんなの高騰する前も後も同じじゃん
78774RR
2023/05/16(火) 23:29:11.29ID:RTaC517+ >>74
俺はビルドインガレージでJトリップのスタンドで車体を立てた状態で保管なんだ。
俺はビルドインガレージでJトリップのスタンドで車体を立てた状態で保管なんだ。
79774RR
2023/05/29(月) 23:54:45.15ID:HQ5TiQjx 我愛風屋裏大鎌氏的
80774RR
2023/06/20(火) 21:27:59.97ID:Z2IIPLsh やる気ないならやめちまえ
81774RR
2023/06/30(金) 20:17:54.75ID:OJL9VAWm ダエグノーマルエキパイに差込口60.5φのサイレンサーって装着できますか?サイズ変換パイプみたいなの必要ですかね?素人なもんで教えてください。
84774RR
2023/07/16(日) 07:38:13.27ID:345IlTF7 ダエグ純正のリアサスにフックレンチ購入したいのですが何mmのかったら幸せになりますか?
85774RR
2023/07/16(日) 08:32:32.71ID:I6DKzF31 >>84
純正工具に入ってるやろ
純正工具に入ってるやろ
86774RR
2023/07/16(日) 11:11:17.83ID:345IlTF7 >>85
後だしでごめん。中古で買って純正工具なかったです。サイズわかりますか?ノーマルサスです。
後だしでごめん。中古で買って純正工具なかったです。サイズわかりますか?ノーマルサスです。
87774RR
2023/07/16(日) 12:13:23.40ID:xXOA71Bb 92110-1144
88774RR
2023/07/16(日) 13:57:46.77ID:U5A3DKuT >>70
そろそろバイクの相場が下がる頃だろ。
そろそろバイクの相場が下がる頃だろ。
89774RR
2023/07/25(火) 19:48:50.13ID:IJ/HWtx8 今更だけど車載のフックレンチ使いにくいぞ
90774RR
2023/07/25(火) 19:50:08.14ID:B2gAQ17B >>88
それ、本当ですかね?今は円安ですよ。
それ、本当ですかね?今は円安ですよ。
91774RR
2023/07/31(月) 09:40:39.77ID:v5ZNIf0Q アッパーカウルはあるけど、デカールは廃番なのか………
92774RR
2023/08/01(火) 22:16:08.18ID:DZBDSB2P 他の車種でもそうだけどデカール廃盤にするならデータで売ってくれれば良いのに
93774RR
2023/08/16(水) 07:19:52.40ID:B/GW5GcW 前後社外サスいれてる人って金持ちかガチ勢なんだろうな うらやま
96774RR
2023/08/19(土) 09:40:59.91ID:ghdjw5t/ -t( ^o^)。o 0 プハー
97774RR
2023/09/15(金) 23:02:50.66ID:LXrBVr5Z 過去何度も質問あり飽き飽きするかもしれませんが温かく答えていただけると嬉しいです。
15年振りに単車乗ろうかと思いZRX1100か1200で悩んでいます。
はっきり言って排気量しか違いがわかりません。
もし購入するならどちらがおすすめですか?できましたらおすすめの理由まで
書いて頂けると助かります。
15年振りに単車乗ろうかと思いZRX1100か1200で悩んでいます。
はっきり言って排気量しか違いがわかりません。
もし購入するならどちらがおすすめですか?できましたらおすすめの理由まで
書いて頂けると助かります。
98774RR
2023/09/16(土) 00:44:50.30ID:Y73yJ03p 買うなら1200かな
エンジンがメッキシリンダーなんで放置車両でも鉄シリンダーと違って錆びてないのでエンジンが強いのとホイールが5.5jなんで180のタイヤを履けるのでタイヤ代が安い所かな
燃費は、多分1100の方が良かったけど1200も上手く乗ればリッター23くらい行く
エンジンがメッキシリンダーなんで放置車両でも鉄シリンダーと違って錆びてないのでエンジンが強いのとホイールが5.5jなんで180のタイヤを履けるのでタイヤ代が安い所かな
燃費は、多分1100の方が良かったけど1200も上手く乗ればリッター23くらい行く
99774RR
2023/09/16(土) 01:43:25.78ID:ypwVaMXz アドバイスありがとうございます。
やはりオーナーさんに質問して正解でした。
来週まで1100か1200Rで熟考して昔お世話になった単車屋さんに探してもらうようお願いしてみます。
ちなみに1100と1200Rの相場っていくらぐらいなのでしょう?
知識がないもので中古バイクのサイト見てもどうしても安いほうに目が行ってしまい平均的な価格を
判断できずにいます。
やはりオーナーさんに質問して正解でした。
来週まで1100か1200Rで熟考して昔お世話になった単車屋さんに探してもらうようお願いしてみます。
ちなみに1100と1200Rの相場っていくらぐらいなのでしょう?
知識がないもので中古バイクのサイト見てもどうしても安いほうに目が行ってしまい平均的な価格を
判断できずにいます。
100774RR
2023/09/16(土) 02:02:49.25ID:Y73yJ03p 1100と1200は、20万円位の差があるように思います。
zrx の中古車は、大体フロントカウルが傷が入ってるやつが結構多いいので傷のあるやつは、マイナス5万位下がると思います。
走行距離的には、5万キロ走ってても何も問題ないですけど消耗品のフロントフォークサビなどステムベアリングにチェーンなど気をつけた方がいいと思います。
後、青空駐車していた車両は、下回りやネジが錆びてるやつがあると思いますが年式的にラジエーターが漏れて来てるやつが多いいと思います
zrx の中古車は、大体フロントカウルが傷が入ってるやつが結構多いいので傷のあるやつは、マイナス5万位下がると思います。
走行距離的には、5万キロ走ってても何も問題ないですけど消耗品のフロントフォークサビなどステムベアリングにチェーンなど気をつけた方がいいと思います。
後、青空駐車していた車両は、下回りやネジが錆びてるやつがあると思いますが年式的にラジエーターが漏れて来てるやつが多いいと思います
102774RR
2023/09/17(日) 07:05:44.01ID:Pww3P4lK カスタムするなら1100か1200R前期だよ。
1200R後期は触媒マフラーなので社外マフラーは認証品が必要。
1200R後期は触媒マフラーなので社外マフラーは認証品が必要。
103774RR
2023/09/17(日) 10:13:28.67ID:k2Nm2Rmj レスありがとうございます。
>>0101
ZRX1100は実車見たことがありますがダエグは見たことがないのとタンクの形状が前者のほうが好みでした。
>>0102
1200R前期で絞ってみます。前期後期は2004年なのでしょうか?調べてみます。
>>0101
ZRX1100は実車見たことがありますがダエグは見たことがないのとタンクの形状が前者のほうが好みでした。
>>0102
1200R前期で絞ってみます。前期後期は2004年なのでしょうか?調べてみます。
104774RR
2023/09/17(日) 14:36:50.10ID:AIdRixny 1100はRホイールサイズ(5.0J)が残念ポイント
市販の170サイズは選択肢少ない上に5.5J向けに設計してあるから、サイドが巻いてしまう。
市販の170サイズは選択肢少ない上に5.5J向けに設計してあるから、サイドが巻いてしまう。
105774RR
2023/10/11(水) 06:57:31.34ID:Aw7NA9RB みんな乗ってるか?
106774RR
2023/10/13(金) 08:00:20.81ID:vOPqfDIQ Σ(・o・;) ハッ!
107774RR
2023/10/13(金) 17:56:03.52ID:Qy7mslVV デリヘル・・・ ソープ嬢・・・
108774RR
2023/10/14(土) 04:07:24.01ID:FBcLo3VR 3か月半ぐらい放置してた1100久しぶり乗ったら、あれ?俺ハーレーに乗ってたっけ?みたいなサウンドになってたよ
悲しい夜だったぜ
悲しい夜だったぜ
109774RR
2023/10/18(水) 07:28:07.40ID:gy42Hzvt すんません、ZRXじゃなくてカワサキの古い水冷乗りなのですが
ダエグって電熱ウェア着込んでも問題ないくらいの発電量あります?
これまで電熱使えなくて冬は寒い思いしてたんですが、発電系統をダエグのに換装できるらしくて
ダエグが電熱ウェア問題なく使えるなら嬉しいな~と思いまして
ダエグって電熱ウェア着込んでも問題ないくらいの発電量あります?
これまで電熱使えなくて冬は寒い思いしてたんですが、発電系統をダエグのに換装できるらしくて
ダエグが電熱ウェア問題なく使えるなら嬉しいな~と思いまして
110774RR
2023/10/31(火) 22:16:25.17ID:3DefjnUY 我愛真剛風槍帯釜師耐那賀出汁
111774RR
2023/10/31(火) 22:16:29.92ID:3DefjnUY 我愛真剛風槍帯釜師耐那賀出汁
112774RR
2023/11/05(日) 06:17:27.13ID:tYoC/PyH 今日、zrx ミーティングがあるみたいだな
行ってくる人は、気をつけて行ってね
行ってくる人は、気をつけて行ってね
113774RR
2023/11/05(日) 09:36:15.15ID:3kZFR0Rk このバイクは投資として買うのはあり?
114774RR
2023/11/08(水) 01:14:46.12ID:PIzwLQ9J >>0097です
以前アドバイスありがとうございました。無事購入しようやく来週納車予定です。
カラーはキャンディライムグリーンを希望しており1200Rで探していたのですが
走行距離30,000km以内で絞ると単車屋のおじさんのお眼鏡に叶う単車がなかなか出てこず
今後末永く安心して乗れることを考慮しましてキャンディライムグリーンのダエグを購入しました。
既にパーツ揃えていますので実車が手元に届くのすごく楽しみです。ありがとうございました。
以前アドバイスありがとうございました。無事購入しようやく来週納車予定です。
カラーはキャンディライムグリーンを希望しており1200Rで探していたのですが
走行距離30,000km以内で絞ると単車屋のおじさんのお眼鏡に叶う単車がなかなか出てこず
今後末永く安心して乗れることを考慮しましてキャンディライムグリーンのダエグを購入しました。
既にパーツ揃えていますので実車が手元に届くのすごく楽しみです。ありがとうございました。
115774RR
2023/11/14(火) 18:50:25.10ID:7dG0dezs オメ!いい色買ったな!
116774RR
2023/11/28(火) 10:56:09.43ID:5V6rlXVO スタイリングだけ見たら一番かっこいいのは400のZRXだな
117774RR
2023/12/15(金) 20:04:26.06ID:a3I/GW7S 釜下位風野尻似槍台
118774RR
2023/12/29(金) 23:11:58.32ID:sa0brVaO ZRX-Uのスレってあるか?
119774RR
2023/12/30(土) 18:52:11.47ID:E/nxZFkb そこに無ければ無いっすねー
120774RR
2024/01/02(火) 08:07:08.03ID:xTrmxEfM 地震は大丈夫だったか?
121774RR
2024/01/09(火) 22:18:01.99ID:la39118H ZRX1300Rが出るの?
122774RR
2024/01/15(月) 01:10:35.41ID:BefTf1cG このスレもいよいよ廃車だな
123774RR
2024/01/15(月) 12:27:14.01ID:MNP7Xn+5 正規店のプラザで中古車を新車の倍以上の値段で売ってる時点で済んでるわ
124774RR
2024/02/20(火) 21:53:57.14ID:MedVnw6A 真希斗支隊槍対誤奈半芽里流
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 運転しながら「フライドポテト」食べるのは交通違反? 警察に確認すると… [夜のけいちゃん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★1
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- フィンランドの消費税いくらなんでも高すぎる💦これは無理だろ [118990258]
- 【悲報】自民・森山裕幹事長、大豆とトウモロコシの輸入拡大を容認… あの、幹事長、TPP断固反対では? [452836546]
- 🏡
- 【好景気】新入社員さん、初任給64万円を受け取ってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]