X



アドレス125 34台目 【スズキ DT12A 】

0001774RR (ブーイモ MM13-etBJ)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:50:11.84ID:uxCtm/UiM
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/
アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637499379/
アドレス125 27台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640310970/
アドレス125 28台目 【スズキ DT11A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644666356/
アドレス125 29台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651371209/
アドレス125 30台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658991373/
アドレス125 31台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666622459/
アドレス125 32台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1677389888/
アドレス125 33台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1688894801/

次スレは>>970を目安に立てること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0189774RR (ワッチョイ b317-vK0W)
垢版 |
2024/05/07(火) 21:13:01.57ID:6Bin9bLs0
広島から長野ならやったことあるよ
車体は全然平気だった
人間はかなりヤバかった
0192774RR (ワッチョイ eab0-Volz)
垢版 |
2024/05/07(火) 22:38:37.22ID:WV+NasUn0
350kmが尻的に限界だったな
バイクは全然余裕
0194774RR (ワッチョイ 3702-JXCL)
垢版 |
2024/05/08(水) 03:31:59.60ID:9dCkvRN50
xmax250乗ってたが売った。早いし良いスクーターなんだが、身長180ガッチリ体型の私でも出すのが億劫。近場なら125で事足りる。
でも年に1回位は首都高使うからPCX160買おうかなと。重量150くらいでアドレスV200とか出たら即効かうのにな。昔のVespa GTS250みたいに。
0196774RR (ワッチョイ 7ebc-nes2)
垢版 |
2024/05/08(水) 13:48:50.11ID:WvIbTYcu0
2ストの50ccスクーターで余裕とか言ってる奴の言う事は絶対信用してはいけない。
0200774RR (ワッチョイ d3a1-JXCL)
垢版 |
2024/05/08(水) 17:32:24.01ID:QGA8PaXQ0
>>190
逆に真夏は良くないことが起きる可能性があるってこと…?
いわゆる熱ダレってのは一過性のものなのか、恒久的にエンジンその他にダメージが残ってしまうものなのかわからなくて
0204774RR (ワッチョイ cba3-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:10:39.33ID:EPZPx/gD0
>>200
このバイクで真夏に長距離走るとすぐに熱ダレしてパワーダウンするぞ
オイルも結構減るし、おすすめしない
0208774RR (ワッチョイ 7bc8-aesm)
垢版 |
2024/05/14(火) 13:39:11.49ID:6OPJG0Qo0
>>206
残念ながらDT11Aは中国だけど、なぜか妙に納得した
0211774RR (ワッチョイ cb06-Hnix)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:38:30.81ID:uxsdHc1T0
所詮その程度のバイク
0214774RR (ワッチョイ 0bf4-aesm)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:26:46.75ID:DObqHayZ0
DT13Aならできるって近所のスベスベマンジュウガニが言ってた
0216774RR (ワッチョイ cbaa-NUk/)
垢版 |
2024/05/20(月) 11:33:55.83ID:KkEyiNvb0
夜間走行で周りの車のライトが明るすぎて認識されないのか、危ない場面が何度かありました
こちらは直進してるだけなのに
安全の為に常時ハイビーム走行したいけど、対向車からしたら眩しい?
0217774RR (ワッチョイ ff54-GBj+)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:30:31.23ID:2cfK2sNq0
アドレス180まだ❓
0218774RR (ワッチョイ bba1-V3wm)
垢版 |
2024/05/20(月) 17:18:04.45ID:f+hwGQRU0
>>216
まともなLEDに換えたら個人的な感覚としては大分危ない場面が減ったよ。
アドレスに限らず電球色って「遅そう」と思われてナメられるんだろうね。
ハイビームは迷惑だし人によっては〆られるからやめた方がいい…。
0220774RR (ワッチョイ 63aa-VIB3)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:52:10.71ID:q0g/dEm90
気付く気付かれないでいうと気づかれてる
ライトが一灯だから距離が測れなくて出てこられる
車みたいに左右二灯にするとかウインカーをポジションランプ兼用にするだけでだいぶマシになると思う
0222774RR (スッップ Sdba-dUlm)
垢版 |
2024/05/21(火) 17:18:24.73ID:rsRQ1BYTd
店でLEDに変えてもらったけど結構上向きに付けられたので(これは構造上仕方ないと言われた)夜中でも結構ローで走ってる
0224774RR (ワッチョイ 3eb9-uPLQ)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:57:28.34ID:uJHoGHvc0
自分でやったからタイヤ代4000円でリヤタイヤ交換できたわ。
2年前店でリヤタイヤ交換した時11700円だったが、店の最安タイヤという条件でも物価高で15000円くらいになってる?
0225774RR (ワッチョイ 8baa-k9rd)
垢版 |
2024/05/22(水) 20:19:00.29ID:mM2nrqic0
>>224
最近にりんかんでやってもらったらリアのみ13000円くらいだったわ
ircのmb520が8000円で工賃5000円
0227774RR (ワッチョイ 3eb9-uPLQ)
垢版 |
2024/05/22(水) 23:41:47.37ID:EqNGqb5Z0
タイヤはずして持ってくと工賃1100円になるという記事見たけど、タイヤ代8000円プラスで9100円か。
もうタイヤ限界で店に電話したのに忙しい為2ヶ月後になりますと言われるのが、店で頼む一番のデメリットな気がする
0228774RR (ワッチョイ ca43-sC7m)
垢版 |
2024/05/23(木) 00:15:52.28ID:yYIH9slm0
街なかのバイク屋で前後D307で交換したら工賃込みで14000円だった (にりんかんなんてない田舎)
0229774RR (ワッチョイ 63aa-VIB3)
垢版 |
2024/05/23(木) 04:02:52.47ID:28Ypirm20
リヤホイール外す技術と設備があるんなら四輪向けのタイヤショップに電話して聞いてみれば?
ホイール単体持ち込みなら案外やってくれるかもよ
0233774RR (ワッチョイ 5ba9-O35J)
垢版 |
2024/05/24(金) 13:30:32.11ID:gvLJgw/z0
>>227
タイヤ持ち込み交換で前後輪4400円でやってくれるバイク屋さんがあってお世話になってる
0234774RR (ワッチョイ ce43-hUz8)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:47:09.00ID:4+1tqZz+0
https://misao.mixh.jp/c/up/misao162224.jpg

バッテリー充電器届いた
どうしてバッテリー充電器の商品名がスーパー納豆なだろうと思ったら「スーパーナット」だった
0235774RR (ワッチョイ 0eac-Th5a)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:16:15.37ID:KG48MtM60
マフラーといえば、この度私のアドレス125のマフラーがおれちゃったんですけど、同じようなトラブルに遭遇された方はいますか?

マフラーを固定するボルトが外れて、宙ぶらりんになって根本部分のパイプが破断してました。

整備は店でしかやってもらってなくて、何故こんな壊れ方したのかわからないんです。



評判通り、このバイクは素晴らしいです。
私自身、通勤で毎日乗ってて愛着もあるんですが…

是非、皆さんのご意見ください!
0236774RR (ワッチョイ ffee-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:15:15.54ID:u/lGYNWV0
マフラー買い直せ
0240774RR (ワッチョイ 5fe3-MEqr)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:21:50.40ID:HRohx5k60
俺もリアタイヤ交換でマフラー外して付けた時根元のネジの締め付けが緩かったのか、数か月後になんかカラカラなってると思って、最初は原因が分からなかってけど、マフラーの根元のネジの片方が外れていて、もう片方も緩んでた。落ちてはいなかったけどその為にマフラーが振動でカラカラ鳴っていたのだろう。停止してる時は鳴って無かったから。
0242774RR (ワッチョイ dbfc-fhkj)
垢版 |
2024/05/26(日) 05:51:15.74ID:hBIaKCqO0
>>235
リアタイヤ交換するときマフラーはずすんだが、この時整備の人は手ルクレンチでやったんだと思う
トルクは50Nmで結構硬めの締付なんだ一応これよりさらに締め付けて空回りさせた可能性もある。
あとネジ山が結構傷んでたとか。
0243774RR (ワッチョイ 41aa-sYTo)
垢版 |
2024/05/26(日) 05:58:20.79ID:/8o6yXTw0
フランジナットが緩む方がまだわかるんだが
サイレンサー固定のほうのボルトなんてそんな簡単に緩むかな
本締め忘れてたりして
0244774RR (ワッチョイ dbfc-fhkj)
垢版 |
2024/05/26(日) 06:15:27.51ID:hBIaKCqO0
みんなが緩んでるそのボルトと同じくらいのトルクの前輪アクスルナット42Nmだがこれが走行中外れると死ぬから怖いよ・・
過去になんとなくで締めたから怖くなって測ったら25Nmの締付だったな。
0245774RR (ワッチョイ 930e-1h+q)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:24:40.95ID:JXCvhqEJ0
25Nmの締付だったって分かったって、わざわざ弱いトルクからどこでロック解除するか調べていったの?
0247774RR (ワッチョイ abce-UdpP)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:36:50.08ID:TOeGom7N0
皆さんご意見ありがとうございます、
昨日マフラーの件で相談した者です。

異音の指摘はごもっともです。
「なんかカタカタ言ってるな、週末バイク屋に行こうかな」と思った矢先にトラブル発生しました。

ほんとはボルトが脱落した時点(どれくらい前か不明)で気付くべきなんですが、恥ずかしながらわかりませんでした。

幸いバイク屋さんが対応してくれて、パイプ部分の溶接で修理できるとのことでした。
部品ごと交換だったら、他の方がおっしゃつてた通り、かなり高額になってたかもしれません…

今回は不幸中の幸いだったと思います、
アドバイス等ありがとうございました!
0249774RR (ワッチョイ d144-dsfJ)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:23:12.06ID:b405tvso0
ある日走り出したら妙に出足が重くて走行中フラフラするなーと信号待ちでリアタイヤ見たらペッタンコ
意外と走れちゃうものなんだね
0250774RR (ワッチョイ 51a9-eNM+)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:01:09.25ID:BbGx8w7C0
新車を車体18万円で買って26000km走行したところで乗用車に追突されて転倒し
小キズ5箇所の損傷
あまり目立たん
でも追突した人が入ってる保険屋から賠償金13万円もらえた
0251774RR (ワッチョイ a110-oeLu)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:40:24.19ID:+6CP+NIf0
>>250
実質無料でDT11A乗れたみたいなもんやないか
まあ運が悪ければタヒんでたかもしれんし羨ましいとは全く思わんけど
0252774RR (オッペケ Sr8d-eNM+)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:59:40.92ID:/fHe+FIbr
小キズでも直すとなるとキズの箇所のパーツを交換になるから修理費はけっこうな値段になるんだよな
見積もり見てビックリしたもん
え!こんな高いの?ってw
0253774RR (スプッッ Sdf3-tBpu)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:03:48.61ID:QenA8erJd
小キズ隠しなぞ上からステッカー貼っとけば良い
横に付いた車名ステッカーは色落ちしまくっとるが
0254774RR (ワッチョイ 91a1-oeLu)
垢版 |
2024/05/30(木) 16:15:20.22ID:8WVut9Kw0
車体とかボックスにステッカーベタベタ貼りまくってる汚ったないバイクとか車たまに見るけど、ほぼ全員運転もヤバい奴ばっかりだからマジで色んな意味で近付きたくない
0255774RR (ワッチョイ 5b15-oeLu)
垢版 |
2024/05/30(木) 18:29:17.06ID:lAvQhVIm0
俺のDT11Aがちょっと調子悪くなったので同じ症状の人がいないか聞いてみたいです。

セルは回るのだけどエンジンが始動せず、
アクセルを回しながらセルスイッチを押すとエンジンはかかるが、アクセルを戻すとエンジンが止まる。
アクセルを回しながらだとエンジンがかかるので発進は出来るのだけど信号待ちなどで止まるとエンストをする。
勝手にアイドリングストップをするような症状になってます。

プラグを交換してみたけど変化は無し。
ガソリン添加剤も効果はなかったです。

同じような症状でこれを交換したら直ったよって人いませんか?
0259255 (ワッチョイ 9308-oeLu)
垢版 |
2024/05/31(金) 05:20:41.21ID:PSqfVszm0
さっそくのレスありがとう

>>256-257
お〜、スロットルボディですか。
まさにこの動画とそっくりな症状です。
ググったらKY styleさんのブログでも同じ症状でスロットルボディの清掃で直ったというのが出てきました。
やってみる価値はありそうです!

>>258
エアクリも開けてみましたがそんなに汚れてなかったです。
エアクリを外した状態でセルを回してもエンジンかからなかったので空気量が少ないわけでは無さそうです。
0260774RR (ワッチョイ 5b12-oqeZ)
垢版 |
2024/05/31(金) 08:25:10.20ID:64bXEsSa0
昨日エンジンストップして2.2k押して帰宅
燃料ゲージはEマーク付近だけどこの辺でもまだ走ってたんだけどな
0261774RR (ワッチョイ db4d-1h+q)
垢版 |
2024/05/31(金) 10:05:11.54ID:vbRSJG1/0
その書き方だとガス欠って事?
0263774RR (ワッチョイ a110-oeLu)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:48:37.08ID:zCHX87g10
ガス欠チキンレース、ダメだとわかっててもやっちゃうんだよな…。
0267774RR (ワッチョイ 097e-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:26:08.26ID:6Y79UqXS0
>>265
走行距離は?
0269774RR (ワッチョイ 9394-1h+q)
垢版 |
2024/05/31(金) 22:59:04.28ID:SE+9c0vv0
>>265
年収は?
0270774RR (ワッチョイ 098a-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 01:42:46.54ID:6WPil4JB0
>>268
間違えた
>>255
宛てだった
0271774RR (ワッチョイ 4992-O2Se)
垢版 |
2024/06/01(土) 10:07:26.29ID:mzVG15ad0
260だけどガソリン入れて動きました
タンク内覗いたらまだ燃料は残ってて、5.75L入れてもらいました
ガス欠は初めてだったけど、ゲージ下限目盛以下はアバウトで1.5Lしか使えない感じに思います
0272774RR (ワッチョイ 0921-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 21:29:52.30ID:6WPil4JB0
なんだよ、ただのガス欠かよ、アホくさ
0275774RR (ワッチョイ dd10-bLN1)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:28:58.71ID:VDpMd69z0
DT11A乗りのことは嫌いになっても、DT11Aのことは嫌いにならないでください
0276774RR (ワッチョイ 21bb-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 22:21:34.39ID:kVoCk0M60
どっちも嫌いだよ☆彡
0277774RR (ワッチョイ bed4-g018)
垢版 |
2024/06/03(月) 09:22:29.36ID:eDc6jHXL0
好きさ 痺れるほど 
好きさ 悔しいほど
好きさ 忘れられない
0278774RR (ワッチョイ 6ad1-2HsA)
垢版 |
2024/06/03(月) 09:38:39.38ID:T7aVVWti0
フロントブレーキ全く効かないから、購入から5年ぐらいで初めてのフルード交換で治ったけど、劣化すると油圧かからなくなるんだな
ブレーキタッチは固くエアー噛んでるようにはかんじなかったけど
0279774RR (ワッチョイ 6daa-WQ8n)
垢版 |
2024/06/03(月) 10:27:11.05ID:6scgJOCx0
いや5年でそんなことにはならねーよ
フェードさせたことがあるんじゃないの?
0280774RR (ワッチョイ bebc-kuKh)
垢版 |
2024/06/03(月) 13:39:46.80ID:vVD1+OYv0
距離20000km超えたのでベルト、ウエイトローラー、スライドピース3点セットとエアクリ交換した
当然だが走行フィールはほとんど変わらず
0281774RR (ワッチョイ 4191-6Hk5)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:49:21.97ID:5tDKL07X0
>>279
フェードさせたことはないと思う、フルード交換前はレバーが固くて更に1センチぐらいしか可動しなかった
経験ないからエアー嚙んでたのかフルード固着してたのわかりませんが
0283774RR (ワッチョイ 861b-+qt1)
垢版 |
2024/06/04(火) 20:04:18.42ID:g67YTyst0
わいも2万キロ超えたからベルト、ローラー、エアクル交換しようと駆動系開けたら全部使用限度ないだったよ
ベルト18.1mm、ローラー減り無し、エアクリはスポンジが汚れてたからママレモンで洗浄
交換するもん無かった
0285774RR (ワッチョイ 861b-+qt1)
垢版 |
2024/06/04(火) 20:13:33.94ID:g67YTyst0
4年2万キロだからスポンジは砕けやしないよ
この調子だとベルトの方は3万5千位持ちそう
0287774RR (ワッチョイ dd10-bLN1)
垢版 |
2024/06/04(火) 20:39:01.72ID:1a3AtFbe0
使用環境とか運もあるんだろうけど、30,000kmくらいで交換って感じでいいのか?
改めて原付二種スクのコスパヤバいな。
3万も走ったら人によっては買い替え検討するよね
0288774RR (ワッチョイ 861b-+qt1)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:10:18.31ID:g67YTyst0
駆動系開けるときガスケット破れたけどそのまま交換しないで使ったわ
問題なく走ればいいのよ
レスを投稿する