X



逆転裁判6の本音・不満を語るスレ69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/16(水) 13:45:08.69
※次スレは>>980が立てること
ID非表示コマンドは>>1の一行目に
!extend:none:none:1000:512 を入れる

※前スレ
逆転裁判6の本音・不満を語るスレ61
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1510362134/
逆転裁判6の本音・不満を語るスレ62
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1511250335/
逆転裁判6の本音・不満を語るスレ63
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1512736920/
逆転裁判6の本音・不満を語るスレ64
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1514717727/
逆転裁判6の本音・不満を語るスレ65
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1516339450/
逆転裁判6の本音・不満を語るスレ66
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1518355703/
逆転裁判6の本音・不満を語るスレ67
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1521783527/
逆転裁判6の本音・不満を語るスレ68
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1524404408/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0117枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/17(木) 16:05:21.28
鼻ちょうちんうざいけど演技止めて正体現した後がすごく盛り上がるからまだいい
でも6だと豹変後の素顔もしょぼい
0118枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/17(木) 16:31:40.79
探偵パートやり直す気力なくて法廷パートだけの棺の鍵関連の発言
だいぶ会話スキップしたから見落としあったらすまん

@【ドゥルクへの尋問中】
霊廟に第三者がいたのでは?のオドロキの大体の主張↓
『女王の親衛隊でも絶対に調べられなかった場所はアマラ前女王の棺の中。
鍵がかかっていたから中に潜んでいても見つかることはない。
棺の中はミイラの保存のために、低温状態が保たれているけど厚着をしたうえで、短時間ならば耐えることもできたはず。
犯人は事件のほとぼりが冷めた後に、棺から脱出した。』
(内側からどうやって鍵掛けるねんというツッコミなし)

「ちなみにアマラの棺の鍵は王族が厳重に管理している。開けることができるのはワラワと大臣のみだ。
どこぞの賊があれを開けることなどそもそも不可能なのだよ。」のガランの発言で棺の調査回避

鍵の構造や鍵そのものの詳細は全く語られていない
開けることができるのはガランと大臣のみだから鍵は2本あるのか?という詳細もない

A【アマラへの尋問中】
オドロキがドゥルクの遺体が棺の中にあると推理。
アマラが生きてるんだから棺の中を調査しても良いよねと裁判長がガランに聞いてOKが出る。
ナユタが茜が現場にいるからすぐに調べてもらうと言う。
茜が棺の中の遺体の報告に来る。
(どうやって鍵を開けたのか全く説明なし。開けた時に鍵が掛かっていたかどうかの証言もなし。)
ガランが「ドゥルクが死んだのか!めでたい!」と喜んでいるので茜が棺を開けるのに立ち会ってはいない様子。

鍵の構造や鍵そのものの詳細の説明はやっぱりない

B【面倒なナユタが自白を撤回して、ガランがインガ殺しの犯人だろうと推理するところ】
>>105が大体説明しているけど一応詳細

ナユタがレイファに『2時以降ずっと中庭見てただろ?ガラン見ただろ?』と問う。
レイファが『中庭から宮殿に入るガランを見た。事件に関係ないからと口止めされてた。その時にドゥルクの服は持っていなかった。』と証言。
ガランが焦り始めるが捜査で服は見つからなかっただろと反論。
変装に使った人目に付かず血まみれの服の隠し場所は、棺の中のドゥルクが着てたやつだろうとオドロキが推理。
『ドゥルクの血だけと思い込んでたけど大臣のもあったのか。血液鑑定すれば分かるだろうね』と便乗ナルホド。(血の泉の時にみたいにまた鑑定されてない)
『ガランの犯行を証明するための決定的な物証』とナユタのドヤ顔。
『その服をガランが隠したことを証明できない!第三者によって隠された可能性もあるはず!』と指摘するガラン。
(@の尋問中に出た『棺は大臣とガランだけが開けられる』回想が挟まれる)
『返り血のついた服を棺の中に隠せるのはガランだけ!犯人!』

あとはガランの法律の書き換えダンシングタイム
推理の決め手なのに棺の鍵の詳細は第三者が調べる様子もなく、『開けられるのはインガとガランだけ』のガランの自爆証言だけでおしまい
0119枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/17(木) 16:39:08.27
>『ドゥルクの血だけと思い込んでたけど大臣のもあったのか。血液鑑定すれば分かるだろうね』と便乗ナルホド。(血の泉の時にみたいにまた鑑定されてない)
茜また何で調べてないんだよ…
0121枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/17(木) 17:09:40.62
せっかく発展途上国が舞台なんだから
クラインに科学捜査に必要な設備が
全く無かったから鑑定したくても出来なかった
とか適当な理由つけておけば良かったのに
おかげで茜がろくに鑑定もしないド無能にされてしまった
0123枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/17(木) 17:36:08.85
アマラが着てたインガの服って何処行ったんだっけ
相変わらず説明してなかったんだっけ
0124枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/17(木) 18:40:58.78
>>118
うおおマジ乙
>(内側からどうやって鍵掛けるねんというツッコミなし)
>(どうやって鍵を開けたのか全く説明なし。開けた時に鍵が掛かっていたかどうかの証言もなし。)
もうこの時点でヤバくて笑いすら起きなかった

「謎の指紋や血痕はその場で鑑定・確定される」という前提でシナリオ作るのが大前提だった旧作に比べて
6は「鑑定されちゃうと製作者が困るから」としか説明できない理由でスルーされるのが腹立たしい
0125枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/17(木) 18:52:35.77
「鍵の形状、保管場所と管理体制、開ける仕組、鍵の本数、鍵を持ってても不自然でない人物、複製可能かどうか」ってミステリーとして気になるところなんだがな
些細なことならまだいいけど、大事な物証って立ち位置ならちょっとは検証してほしかったわ
0126枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/17(木) 20:13:30.78
3話までやったがまた身内の逮捕かよ
2話は1話に比べればマシだったか

茜がみぬきに対して肩入れし過ぎ
イトノコポジションを狙ってるのか?

敵キャラも不快なだけで切れる感じがしないし
敗れた相手が悔しがるのも割とアッサリしてる
0129枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/17(木) 23:39:43.92
>>120
レイファちゃんの誕生日が暗証番号のインガの金庫とかもあったな
レイファちゃんのダンスの曲にちなんだセキュリティの方がスタッフにとって重要だったのかも
0130枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 01:02:04.29
>>128
ギャルゲーのつもりならキャラ書き分けられるようにならないと
ヒロイン必ず親を殺されてトラウマ過呼吸
でも健気で元気ってあんまりだ
0132枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 08:11:23.94
棺の鍵をインガの金庫にでも入れておいて、ガランの方は持ち歩いてることにしておけば良かったのに
証拠品が全体的に雑なんだよな
0133枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 08:20:01.82
>>124
>鑑定されちゃうと製作者が困るから
どんな名作家でも作者的に都合悪いことは抱えていて当然だけど
そういう「不都合な事実」には論理的に理由を与えれば自然にスルーできるんだよな
山崎氏はそういう事はせず目を背けるだけなんで整合性がとれなくなる
0134枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 08:25:01.80
理由付けできないから目を背けてるのか単純に気がついてないだけなのか知らんけど
どっちにしてもライターとして能力不足ってことじゃないのか
なんでこの役目続けていられるんだろう
0135枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 08:26:09.69
インガ殺しの疑いが掛かってるドゥルクの衣装の血を調べてないなんて、また茜の杜撰捜査が増えたな
0136枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 08:31:38.32
突然専門外の仕事を任される事もあるから、そこは何ともいえんけど、
門外漢なりに努力して成果を出そうとしてる様子が見えればまだ理解できる
山崎さんは「もう逆転シリーズのやり方は把握してます」みたいにドヤってる場面が散見できるのに
内容があのお粗末さなもんでイマイチ信用できない
0137枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 08:46:50.71
穴だらけのロジックに気付いてはいるけどビッグマウスなのか、全く気付いてないからドヤ顔なのかどっちなんだろうな
0138枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 08:54:45.04
トリックが得意な人がシナリオライターチームにいるって言ってたのにな
本当に誰だよそいつ
0139枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 09:05:24.21
>『その服をガランが隠したことを証明できない!第三者によって隠された可能性もあるはず!』と指摘するガラン。

オドロキソースケ事件の嫌疑の時は「籠手を誰かが盗むこともできたはず」って有耶無耶にできて弁護士がそれ以上何もできずにそれで終わっちゃったのに
何でこっちは押し通せるんだよw
0142枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 10:18:35.30
「本当にトリックが成立してるかどうか」等、よく検証しないと分からない事ならまだしも
「血痕なんで鑑定しないの?」みたいに直感で分かる不自然さすら見逃してるスタッフなんなんだ

テストプレイしてないとか以前の問題でしょこんなん
0143枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 10:19:56.94
つか本来は「よく検証しないと分からない事」も検証していて当然のレベルなんだけどな、プロなんだから
0144枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 10:28:29.44
個性的で面白いストーリーが作れる代わりに細かい破綻が出てきちゃう作家…ってんなら全然許せるんだけどな

ストーリーも面白い訳じゃないし、そもそも破綻してる箇所がミステリーの主要部だから「細かい部分」でもないし
なかなかに擁護しにくい
0146枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 13:07:09.01
王宮に賊が入りまくりのガバユルセキュリティで厳重に鍵管理してると言われても納得しがたい
0148枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 14:12:06.97
トリックはタクシューだってそれほどは大したことは無い
タクシューが優れてるのはキャラ作り
ヘンテコなキャラを生んで相応しい台詞で生き生きとした人物像を作り上げる

天才かと思ったけどそうじゃなかった
レイ逆のおまけのシナリオは酷かった
魂を込めないと駄目
つまり本編は相当文章を練ってるはず

逆裁の復活を目指すには優れた脚本家を雇う事と
アニメの演出家に効果音、音楽、間のとり方の監修を任せる事だな

ディレクターは大筋を考えて上記2つはお任せすべき
プロに任せた方が良い
0149枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 14:18:41.87
そもそもトリック以前の問題だからなぁ
証拠品ないのに決めつけてるから裁判になってない
0150枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 14:22:47.70
>>148
会社が逆転シリーズ死んでると自覚してないし、ミステリーゲームを作らせるのに人の才能を見抜く眼がないって証明されてるから無理でしょ
そんなに優れた脚本家なんていたら他の業界で引っ張りだこでオワコン状態の逆転裁判に構ってる暇ない
0154枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 15:27:29.07
>>118
探偵パートの棺調べてみたけど鍵が掛かってるだけで鍵の情報が全くなかった
しかもこの時点で推理してるのに法廷記録にも記録してない

オドロキ「これがアマラさまの棺か。よく調べてみよう。」
ココネ「先輩。このカーテン、開くみたいですよ。」
オドロキ「‥‥ずっしりとした棺だ。」
アカネ「中にはアマラ前女王のミイラが入っているらしいわ。」
オドロキ「ミイラがねえ。‥‥ん?鍵がかかってるな。」
アカネ「あ!ダメよ!勝手にさわっちゃ。」
オドロキ「中、調べられないですか?」
アカネ「無理よ。そもそも開けるようなものじゃないし‥‥」
オドロキ「まさか中に犯人が隠れてるなんてことは‥‥?」
ココネ「おーい!誰か入ってないですかあー?」
アカネ「こ、コラ!そんなことしたら、タタリがあるわよ!」
ココネ「た、タタリ?」
アカネ「焼き殺された女王だから、この世にウラミくらいありそうなものでしょ。みんなタタリが怖いって、棺にはふれもしないの。」
ココネ「‥‥‥‥ど、どうしよう先輩。タタリですって。」
オドロキ「知らないよ‥‥。」
アカネ「‥‥ちなみに、ミイラの保存のために‥‥棺の中は低い気温が保たれているらしいわ。犯人が隠れているとしても、長時間いたら凍死しちゃうわよ。」
オドロキ「なるほど‥‥。(だけど短時間なら‥‥厚着をすれば、しのげるかもな‥‥)」
0156枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 17:08:41.21
>>148
キャラというよりテキスト全般の勢いかな
後から冷静に読み返すとトンデモトリックだったり突っこみ所満載なんだけど、クライマックスとか核心のやり取り中はとにかく勢いで読ませる
検事、5、6に関してはとにかくくどい部分が目立つ
検事2のラストとかあまりにくどすぎてイライラしたからな
0158枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 17:15:24.38
>>157
それだな
もはや語らなくていい部分とかでムダに語りすぎて、ここはもう少し掘り下げろってとこで流しすぎ
結果キャラやエピソードごとにくどいか浅いかしかなくなってる
0160枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 17:24:05.54
クライマックスのBGMに切り替わるシーンでもテキストだけグダグダしてるんで
曲調とのギャップでテンションめっちゃ冷める
0161枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 17:37:06.48
>>160
畳み掛けなきゃいけない場面で畳み掛けないよね
せっかく食いついた魚を、ダラダラして逃がしてるイメージ
0162枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 17:42:25.58
ドゥルクの死体が見つかった時に「どうして俺はこんな推理を…!」「なんでどうして」「俺はどうすれば」みたいなテキストを延々と読ませられて回想も盛り込まれてもうイライラしかしなかった
0163枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 18:09:36.18
>>148
旧作や大逆転は殺害方法自体がシンプルなのもあると思う
偶然そうなったとか証人が思い違いしてたとかなら同じ穴だらけでもまだ許せるけど
物理法則も時間も無視した上に相当偶然を重ねないと無理なトリックを完全犯罪扱いされるとイラッとする
0164枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 20:35:25.41
>>159
あいつ悪あがきして何度も何度も逃げるじゃん
法では裁けないってのを強調したいんだろうが証拠突きつけ、これで決まりだ!から残念でしたwの流れが何回も繰り返すのがウザかった
0166枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 20:57:00.96
>>163
あえてシンプルにしてるとこもあるかなと
その方が全体をひっくり返しやすいし
そういった意味では大逆転くらいの時代設定がいいと思う
死亡時間偽装とか殺害現場の偽装とか今の設定だと無理がある
0167枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 21:18:54.02
集めた証拠と証言照らし合わせて
厳正な法の名の下で推理と議論を重ねながら戦う
それが基本で醍醐味の法廷物なのに法律書き換えって何考えてるんだろうな
0168枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 21:44:22.27
>>166
ギミック使う殺害トリックは大体失敗してるしタクシューは意図的に普通の方法にとどめてると思う
トリックと言うよりは絵面をあんまり悲惨にしない配慮かもしれないけど
0169枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/18(金) 22:30:49.07
トリックと関係ない洞窟探検とかイラストでぶちこんで来るから絵面がミステリーゲームじゃなくなってる
0170枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/19(土) 01:19:48.40
今更クリアしたがゲームカタログで良作扱いで違和感やべえ
タクシューのテキストはやっぱ凄かったんだなあ 5とこれは凄くやってて眠くなる
ボロクソにけなされてるけど4のがよっぽど面白かった
0171枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/19(土) 01:25:18.03
4はみぬきだのガリューウェーブだのダルホドウドリル兄とか擁護できないものはあるが
読み物としてはまだ読めた
5.6はテキストが頭に入って来ない
0172枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/19(土) 01:39:19.19
5は心音の浮いてるポケモンマスター感と盛ろうとして失敗した異様なラスボスの違和感がなければ割と良かった
この二つのインパクトが強すぎ
0173枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/19(土) 08:37:10.46
>>148
映画版の脚本家さんはマジで凄い人なんだが(最近スランプぽいが)
ご本人でなくてもそれなりに書ける人を紹介してもらうとか
出来なかったのかな
アニメも2サスも書ける脚本家さんもいるようだし、もう完全外注の
方がマトモな出来になりそう
0174枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/19(土) 08:51:22.36
「カプコンがゲーム開発を外注から内製にシフトさせる理由」って社長のインタビューあったよ
モンハンがそれで成功してるから他のタイトルでもできないはずがないと思うんじゃない?
社内の社員の経験値のためで社内一丸となることが大切だそうな
看板タイトルを外注に任せたくない気持ちも分からなくもない
逆転6は同人サークルみたいな作り方してるから育ってないけどな!!
0175枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/19(土) 09:15:10.34
2020年には社員2000人体制計画してるらしいからな
外注に使ってたお金を社員の給料に回すことになるのだろうから、逆転裁判だけシナリオ外注ですって方向にはしにくそう
期待の新人が出てくることを祈るしかない
0176枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/19(土) 10:27:52.59
6はかなりの部分ジンテーゼに外注しといて細部の辻褄が合わないあの体たらくだから、外注がいいとはとても思えないなぁ
才能のある内部ライターが生まれてくれることを祈るばかりだわ
0177枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/19(土) 18:05:37.80
細かいことだけどサーラ・アマラ・ガランで「ラ」の音がかぶってややこしいけど
スタッフは何も気づかなかったのだろうか

別のゲームではキャラの数が多い分名前の響きがかぶらないように気を付ける、という話を聞いたもんでふと気になってしまった
0178枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/19(土) 18:12:09.64
因果の流れを読む検事とほとんど絡まないインガというキャラを出すくらいだから何も考えてないんでしょ
0179枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/19(土) 20:13:49.34
ポットデの名前もスタッフに間違えられるぐらいキャラクターに愛着も沸いてなさそうだしな
0180枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/19(土) 20:45:43.57
過去作の登場キャラの名前も開発段階で適当につけたものをそのまま採用、ってパターンはあるけど
そもそも「採用」という過程がある=検討した上で相応しいという判断がなされてるんだよね

6もネーミング段階で検討はしてるんだろうけど、結果的にごらんのありさまだからお粗末感ある
0181枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/19(土) 21:41:39.88
親父ギャグになってるの面白いでしょwww
由来バレバレだから言わせないでwww
みたいなノリだったな
0182枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/20(日) 00:07:25.34
>>154
アカネ「こ、コラ!そんなことしたら、タタリがあるわよ!」

何この違和感
0183枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/20(日) 00:14:12.67
>>176
ジンテーゼの今回の役割ってソースある?
スタッフロールで今回何を担当したのか
全然わからないような流れで出て来てたから気になってた
サウンドのすぐ下でジンテーゼの次はもうただの参考資料系のサイトの紹介
0185枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/20(日) 00:26:29.04
科学捜査官っぽさすら感じない
開けてもいないのに聞いた情報だけで凍死するわよと発言する適当さ
0190枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/20(日) 12:14:39.79
>>183
北島さんは5ではがっつりメインライターだったけど、6では直接書いてはないみたいね
当時の逆転関係ないトークイベントで、分業執筆体制の構築に関する監修がメインだと語ってたって話があったと思う
0191枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/20(日) 12:57:36.26
>>189
まあ残念だけど、そこは関係ないっしょ
過去のクロスメディア経験に配慮して製作環境を変えなきゃならないって規定があるわけじゃないしねえ
0192枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/20(日) 13:02:26.76
意欲的な製作チームなら自主的に「映画版にまけるな精神」を発揮したかもしれんけど
そもそも自社製品である旧作と比べてすら品質凋落した内容にしといてヘラヘラしてるようなチームだからな…
そんな真面目な気概を期待できるとは思えん
0193枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/20(日) 13:05:29.87
というかそもそもクオリティアップさせたつもりでいるでしょ、あの製作陣は
過去作品や映画に負けてるとも思ってないんじゃね?
0197枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/20(日) 17:34:05.88
茜も脚本の犠牲者なんだよ…

許容できるボリュームと、それに対する密度の
バランスは1-5が最高だと思う
(内容はちょっと穴があった気もするが)
6の特に最終話は細い骨に肉をつけ過ぎた感
大逆2の最後も長いが、6よりはマシ
0200枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/20(日) 18:01:22.13
託宣を重要視する国なんだから茜にとってもアウェーな国で試薬が使えないとか適当に理由付けすればいいのにな
まぁ日本でもポンコツにさせられてたけど
0201枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/20(日) 18:09:46.99
宗教施設だから調べられないという理由としては最強のカードなのに何故か使わずに茜の怠慢にされるという…
事件と関係があることを立証して初めて調査できるで何の文句もなかったのに
0203枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/20(日) 19:00:12.85
科学的に調べてないけどみぬきちゃんはいい子だからナユタに直談判
科学捜査官になれて浮かれてるから捜査がずさんなのは仕方ないよなと生暖かい目で見られる
最新の科学捜査を見せてあげるからとナユタに騙されてクラインに移動
容疑者が泉の血は前から赤かったと証言してるのに、マルメルが浮かんでるから泉の血はマルメルのものと決め込んで調べない
科学捜査官になってから粉に制限がついた
祟りが怖いから棺の中を調べたくない
容疑者の死体が出てきたのに衣服の血は調べてない
ジャラジャラやフワフワよりヒラヒラよね!
0205枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/20(日) 19:07:21.56
「茜なんでかりんと食べるん?」の質問に対し
「タクシューが食わせてたから知らない」で終了させるような執念だけどな
0208枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/20(日) 19:53:15.32
>>202
禁じ手といえば禁じ手なんだけど、別にミステリが破綻するわけでもないんだよな
被害者だってウソもつくし知らないこともあるんで、霊媒すれば謎が全部解決されるわけじゃない
ただ「上手く扱いさえすれば」という大前提がつく
山崎は上手く扱えなかった、結局問題の本質はそこ
0209枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/20(日) 19:55:49.28
強いて言うなら、普段は「過去作ではこうだったから」「こういうのが逆転らしさでしょ?」と言ってる山崎が
都合のよい所だけ、シリーズ通してマヨイが避けてた「被害者の霊媒」を持ち出すやり方はモヤモヤする
0210枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/20(日) 20:02:06.81
結局ゲームって面白いかどうかだもんね
面白けりゃ前例に無かろうが常識はずれだろうが「新境地」という大正義になる
つまんなきゃその逆
6は後者
0211枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/20(日) 20:09:21.19
禁じ手リスト的な存在の『ノックスの十戒』だって「面白く出来るなら無視しろ」ってスタンスだしね
実際作った本人が無視したりしてるし
0212枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/05/20(日) 20:32:12.74
3話は大きな穴も沢山合ったけど1,2話よりは面白かったかな
自殺は想定外で面白いけど過程を省略しすぎて残念

くらえの声はまだ違和感ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況