X



【HONDA】ADV150 part19【KF38】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ 1baa-ibFl [60.113.45.68])
垢版 |
2022/03/01(火) 18:41:52.16ID:rWS8KIbk0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part18【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641353708/
【HONDA】ADV150 part17【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636034842/
【HONDA】ADV150 part16【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631117458/
【HONDA】ADV150 part15【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626382087/
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851774RR (アウアウウー Sa47-hlI8 [106.154.137.13])
垢版 |
2022/04/11(月) 22:26:49.90ID:+PxEjxLqa
最近納車でもうマフラー交換考えてるんだけど変えてる人いる?
加速フィーリングとか変わるのかな
0853774RR (ワッチョイ b358-tWVe [118.8.240.134])
垢版 |
2022/04/12(火) 01:37:53.17ID:AQdJQSPB0
>>853
一定数は替えてると思うよ、モリワキはパワー出てる感あったけどうるさすぎるからおすすめしない。

ヨシムラはうるさくなっただけ、忠男で落ち着いてる。
0854774RR (ワッチョイ b358-1syl [118.8.222.133])
垢版 |
2022/04/12(火) 06:16:47.85ID:s+mPsVAI0
>>851
走行性能の向上を求めるならやめとけ
マフラー交換は純正のショッボイ音が気にいらないから変えるモンだよ
オレはビームスに変えて満足してるわ
0856774RR (ワッチョイ e3aa-MnzY [60.114.215.92])
垢版 |
2022/04/12(火) 07:42:13.14ID:vXcd06dB0
好みはあるにしても、どのマフラーが美音なんだろうね?
こないだのモーターサイクルショーでも客のバイクを眺めていたら、小排気量車でも煩くなくそれでいて心地よい低音を奏でてるバイクもいたな
0857774RR (スップ Sd5a-zRbQ [1.75.226.121])
垢版 |
2022/04/12(火) 10:52:09.74ID:YzEeudcCd
小スクーターに音求めちゃダメだよ
何も知らない周りからしたらただの珍走団と思われて恥ずかしい恥ずかしい
スクーターは純正が1番
0859774RR (アウアウウー Sa47-1syl [106.131.27.205])
垢版 |
2022/04/12(火) 12:22:04.69ID:aBy6ua7Ta
他人がどう思おうがどうでもいいわ
こちとら自己満の為に法定の範囲でやってんだ
金かけるったって高々10万行くかどうかだし遊びにかける金としちゃ特別高いわけでもねぇしな
0860774RR (アウアウウー Sa47-1syl [106.131.27.205])
垢版 |
2022/04/12(火) 12:28:31.04ID:aBy6ua7Ta
合法マフラーなら純正から極端にうるさくなるわけじゃねぇし
かつ、音の質は確実に変わるぞ
純正が1番?ないないw
こっちゃぁあのカラカラした音が不快なんだからw
0863774RR (アウアウウー Sa47-1syl [106.131.27.205])
垢版 |
2022/04/12(火) 12:48:12.54ID:aBy6ua7Ta
有名メーカーで90db超えってモリワキくれぇじゃね?
0866774RR (アウアウウー Sa47-1syl [106.131.27.205])
垢版 |
2022/04/12(火) 13:40:57.33ID:aBy6ua7Ta
>>864
おうw
こっちもショッボイ貧乏クセェノーマルマフラーのクソダサ腹ボテオヤジと仲間と思われたくねぇからお互い様って事でwin-winだなwww
0868774RR (スップ Sd5a-hlI8 [1.75.2.91])
垢版 |
2022/04/12(火) 15:11:14.15ID:v+bWUbIsd
みんなありがとう!
とりあえず純正でしばらく乗ってみるよ
0869774RR (ワッチョイ 0baa-NXXg [126.203.39.69])
垢版 |
2022/04/12(火) 15:38:38.13ID:tbbT7DkH0
社外マフラー(合法)使ってる
さすがに90dbは越えないけど
ヘルメットしててもウルサイ感じはある

軽いし満足してるけど
0870774RR (テテンテンテン MMb6-+bAS [133.106.36.191])
垢版 |
2022/04/12(火) 15:48:25.63ID:mtr4n08XM
フォルツァとADV150ってどっちが足付き良い?
0872774RR (ワッチョイ 73fc-izmx [182.165.140.226])
垢版 |
2022/04/12(火) 16:59:24.33ID:qgs35IYj0
今月末納車に決まりました
グリップヒーターやらETCやらは必要に応じて後付でいくのでどノーマルで契約したのですが
納車時にこれがあったら便利だよ!とか
先に揃えておけばいいよ!など
先達からのアドバイスがあれば教えて下さい
メンテ用品などでもいいので助言お願いします
0873774RR (アウアウウー Sa47-1syl [106.131.27.205])
垢版 |
2022/04/12(火) 17:04:40.32ID:aBy6ua7Ta
今の時代
最優先でドラレコ付けとけ
いざって時に絶対役立つ
0874774RR (スッップ Sdba-tWVe [49.98.159.239])
垢版 |
2022/04/12(火) 17:12:18.83ID:+neCnvFGd
>>874
後付けなら特に用意しといたほうがいいものはないんでない?

モリワキつけて喜んでるやつは耳がおかしくなってるきがする。加速感は一番あったんだがなぁデザインも好みだったが音量がだめだった。

ヨシムラあたりだと走り去っていくときの音はいい音してる、運転してて少し音でかいがまぁ我慢はできた。

他のバイクにも忠男入れてるから結局忠男に落ち着いたわ。
0875774RR (オッペケ Sr3b-MnzY [126.179.246.242])
垢版 |
2022/04/12(火) 18:29:22.98ID:4U6f5h1Cr
>>872
納車1ヶ月の新人だけど、とりあえずセミスピードのブレーキロック付きレバーとレッグカバーは入れて良かったわ。アリエクなら到着まで2週間かかるけど密林より安いよ
0879774RR (ワッチョイ 9bb9-6o1K [116.220.121.164])
垢版 |
2022/04/12(火) 23:02:48.56ID:F86jkk9S0
>>877
フラットタイプ使ってたけど、ぴっちりはまって蓋が開かなくなるから使うのやめたんだよねw
と思ったら下から出すのか
目から鱗だわ、ありがとう
0882774RR (ワッチョイ 3bf3-yfbP [14.12.114.0])
垢版 |
2022/04/13(水) 23:15:22.50ID:QStWId5U0
一般道を原付スクーターで走るよりは怖くないから大丈夫
0884774RR (ワッチョイ 3bf3-PlMM [14.8.2.34])
垢版 |
2022/04/13(水) 23:47:07.33ID:VwT0WeRl0
>>881
レンタルして高速試した日がたまたま少し風強い日だったんだけど、めちゃくちゃ怖かったので、できればレンタルした方がええよ
0893774RR (オッペケ Sr3b-MnzY [126.158.248.153])
垢版 |
2022/04/14(木) 12:58:36.51ID:uB65p1O0r
>>881
マジレスするけど、走行車線を走る限りはまったく問題ない。
そりゃアクアラインや明石海峡大橋での強風時は、300キロ超えハーレーとかじゃなきゃ怖いに決まってるわw
俺は息子と2ケツで首都高を走ったらあまりに普通に走れるので、逆に感心した
0896774RR (ワッチョイ 9ab9-W/xy [61.21.8.119])
垢版 |
2022/04/14(木) 14:13:45.47ID:Gu2XutP20
台風一過のレインボーブリッジ(下道)を走ったことあるけど、30Km以上出すのが怖かった。軽いのもそうだけど、足元の形状でモロ横風で持っていかれるからな。
0900774RR (テテンテンテン MMb6-eqeH [133.106.33.148])
垢版 |
2022/04/14(木) 17:58:03.25ID:5ka7tg8HM
ローダウンして乗ってる人いますか?
どんな物を使ってローダウンしていますか?

164cmの女でもローダウンすれば乗れると思いますか?
0901774RR (ワッチョイ 9f48-G0OE [152.165.64.104])
垢版 |
2022/04/14(木) 18:04:40.67ID:e+R3ngEk0
>>900
脚の長さによるけど、ローダウンしなくても乗れると思うよ。
ベタ足じゃなくてもバイク傾けて、片足でしっかり支えるとか、信号待ちはシート前の方に座るとか。
0902774RR (ワッチョイ 0baa-hlI8 [126.241.227.219])
垢版 |
2022/04/14(木) 18:40:24.75ID:6hgdx1Bk0
>>881
バイクで高速走ることに慣れてる人なら別に何でもないよ
XL1200と2台持ちだけど比べて極端に怖いとかない
てか強風時ならどんなバイクでも怖いし
こんな小さいので高速乗ったの初めてだったが予想以上に快適だった
100キロ以上で3時間超えとか無茶しなきゃ大丈夫
90位で1時間乗るとかゆっくり行けば充分楽しいすよ
0903774RR (ブーイモ MM26-DGax [163.49.209.112])
垢版 |
2022/04/14(木) 20:26:34.79ID:krIcX19kM
>>900
160cm短足マンのワイが乗ってるからローダウンしなくても乗れると思う。
停車時に脚のばすの疲れるならローダウンしてもいいんじゃないか。
ローダウンサスとローダウンシートがあるみたい。
ローダウンシートはメットインの容積が減るらしい。
0905774RR (ワッチョイ 2b16-bF+T [222.226.147.6])
垢版 |
2022/04/14(木) 22:57:17.57ID:9xeA7gG10
うむ
高速は別に怖くないな

ただ高速乗るなら、プロテクターはつけような
俺はジャケットと足のは付けてる

安心感を得るためには、
条件はあるわな
0907774RR (スフッ Sdba-auaj [49.104.29.243])
垢版 |
2022/04/15(金) 08:55:15.40ID:3ejxN090d
>>906
カラーリングが死ぬほどダサいな
0915774RR (アウアウウー Sa47-g40U [106.131.34.160])
垢版 |
2022/04/15(金) 12:49:54.19ID:tue3aDB0a
>>910
中古のポンコツシグナスローンでやっと買ったくせにwww
バイクに金かけらんねぇテメェが言うなwwwwww
0916900 (アウアウウー Sa47-eqeH [106.154.132.212])
垢版 |
2022/04/15(金) 13:40:57.12ID:O5TqDkhla
>>901

レスありがとうございます。
やっぱり足つきは不安になるんですよね。
>>903
私と同じくらいの身長の方でも乗れてるんですね。
少し安心しました。
ローダウンサス検討してみます。
0922774RR (ワッチョイ 4eb0-zRbQ [153.221.69.239])
垢版 |
2022/04/15(金) 21:32:01.64ID:qgWrIkWI0
みんなあんだけエンデュランスのパーキングレバー待ち望んでたのに全然話に出ないってことはあんま良くない?
0924774RR (ワッチョイ b358-tWVe [118.8.240.134])
垢版 |
2022/04/15(金) 23:54:13.41ID:P2LHWw7T0
>>924
買ったけど取り付け放置してる。
良くも悪くも両手操作だけど動作は確実だとは思うよ。

ナックルバイザーのステーとの干渉しそうなのがネックなだけだな。
0925916 (テテンテンテン MM8b-tClt [133.106.32.2])
垢版 |
2022/04/16(土) 07:22:12.80ID:6NBg90WNM
センタースタンド立てた状態でまたがってみたら両足つかなかったです。

やはり164cm女が乗るのキツイですかね?
0928774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 08:36:28.90
女自称しとけばレスがつくことを狙った釣りだろ
0931774RR (ワッチョイ 33b5-0zqF [133.149.80.21])
垢版 |
2022/04/16(土) 10:47:20.01ID:Y8AdO3n50
ADV150のFACTBOOKの車体のねらいに
「795mmのシート高による、見通しの良い高いアイポイントで、渋滞などでもさらに先を見渡しながら、余裕のある走行を可能とします。 また、街中の凹凸の多い路面も考慮した、165mmの最低地上高を確保しています。」
と書いてある。開発者はADV150の良さとしてあの車高を設計してるんですよね。
0934774RR (ワッチョイ b158-08X8 [118.8.222.133])
垢版 |
2022/04/16(土) 13:19:12.98ID:mkR2Icaq0
車高上げねぇとアイポイント上がらねぇだろ
0935774RR (ワッチョイ b158-08X8 [118.8.222.133])
垢版 |
2022/04/16(土) 13:19:31.03ID:mkR2Icaq0
ああシート高な
0941774RR (ワッチョイ 4116-dhtY [222.226.147.6])
垢版 |
2022/04/16(土) 16:56:05.20ID:HbuomEd70
スクーターなのに足付きなんて気にしてもしょうがないやろ。
絶対な安全牌が欲しいなら、そもそも二輪に乗るの向いてない気がする。ジムニー買ったほうが幸せになれる。
0942774RR (ワッチョイ 13af-XVoX [219.97.125.32])
垢版 |
2022/04/16(土) 17:35:02.13ID:SZq+FMfS0
二輪なんだから、かかとがついたって立ちゴケする可能性はあるわな。
そんなに恐怖なら三輪車でも乗ってればいいのに。
0944774RR (ワッチョイ b158-08X8 [118.8.222.133])
垢版 |
2022/04/16(土) 18:09:15.87ID:mkR2Icaq0
>>925
めんどくせぇな
そんなに不安ならやめとけよ
本当に乗りたいならそんなの気にせず乗るもんよバイクってのは
0946774RR (ワッチョイ 51aa-5LEe [60.113.45.68])
垢版 |
2022/04/16(土) 19:10:34.81ID:O/OtgKmk0
エンデュランスのローダウンキットが出た時に店頭デモやってたから跨らせてもらったけど
あまりにも足付きべったりだったので思わず笑いが込み上げてきたわw
まーこれはこれで十分アリだと思うぞ

ちな身長170ちょいでノーマルだと踵が浮くくらい
0950774RR (ワッチョイ b158-uQZe [118.8.240.134])
垢版 |
2022/04/17(日) 18:19:42.94ID:46q29PCP0
エンデュランスのパーキングつけたよ、ホンダ純正のナックルバイザー(MF08用)と併用可能。ミラー締め込みすぎるとステーが歪むから厚手のゴム板当てておいた。

両手操作は手間だが便利になったわ。

パーキングの固定穴は調整効くように少し前後に縦穴になってる後ろ側に寄せて取り付けたら干渉してだめだった前に寄せて固定でOKだった。付属のワッシャはナックルバイザーステーの厚みがあるから使わなかった。

以上レポートでした。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況