X



【YAMAHA】NMAX Part46【BLUE CORE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:36:53.54ID:kBDmq9/j
 
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されています。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

 NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と言われ続けていた不具合です。
 NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
 > 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
 > カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
 > 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
0002774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:37:52.56ID:kBDmq9/j
過去スレ
YAMAHA N-MAX
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422276091/
【YAMAHA】NMAX Part2【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434902697/
【YAMAHA】NMAX Part3【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453338690/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】(実質5)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456450660/
0003774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:38:09.12ID:kBDmq9/j
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part10【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480596288/
【YAMAHA】NMAX Part9【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475894853/
【YAMAHA】NMAX Part8【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470145306/
【YAMAHA】NMAX Part7【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465508338/
【YAMAHA】NMAX Part5【BLUE CORE】(実質6)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460279890/
0004774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:38:32.44ID:kBDmq9/j
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part15【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499124166/
【YAMAHA】NMAX Part14【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495843360/
【YAMAHA】NMAX Part13【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492707107/
【YAMAHA】NMAX Part12【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489619650/
【YAMAHA】NMAX Part11【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485426568/
0005774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:38:51.57ID:kBDmq9/j
過去スレ
【YAMAHA】NMAΧ Part20【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514896098/
【YAMAHA】NMAX Part19【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511780778/
【YAMAHA】NMAX Part18【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508237866/
【YAMAHA】NMAX Part17【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504874881/
【YAMAHA】NMAX Part16【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499124166/
0006774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:40:02.57ID:kBDmq9/j
【YAMAHA】NMAX Part25【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529825833/
【YAMAHA】NMAX Part24【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527051457/
【YAMAHA】NMAX Part23【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524527018/
【YAMAHA】NMAX Part22【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523020459/
【YAMAHA】NMAX Part21【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519518654/
0007774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:41:12.55ID:kBDmq9/j
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part35【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567038317/
【YAMAHA】NMAX Part34【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562224268/
【YAMAHA】NMAX Part33【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558944550/
【YAMAHA】NMAX Part32【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555891255/
【YAMAHA】NMAX Part31【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553308714/
0008774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:42:15.65ID:kBDmq9/j
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part36【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572633593/
【YAMAHA】NMAX Part37【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576580655/
【YAMAHA】NMAX Part38【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579837060/
【YAMAHA】NMAX Part39【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582075144/
【YAMAHA】NMAX Part40【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586902358/
0009774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:42:49.91ID:kBDmq9/j
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part41【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588671182/
【YAMAHA】NMAX Part42【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590789842/
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597678045/
【YAMAHA】NMAX Part44【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603632780/
【YAMAHA】NMAX Part45【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606093038/
0010774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:43:16.13ID:kBDmq9/j
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)   170316更新
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 8.6[12]/8,500 12[1.2]/5,000 130  PCX125
1,930 665 1,305 765 16_14 05.5 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 116  Sh mode125
1,870 690 1,255 750 14_14 05.2 6.6[ 9]/7,500 9.3[0.95]/5,500 100  Dio110
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,830 760 1,255 763 12_12 04.5 6.5[8.8]/8,000 8.9[0.9]/6,500 105  ズーマーX

2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 8.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi (旧車)
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 9.0[12]/7,500 12[1.2]/7,250 127  NMAX125
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 11.0[15]/8,000 14[1.4]/6,000 128  NMAX155
1,910 765 1,305 780 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 119  BW'S125
1,905 735 1,310 780 14_12 06.6 8.1[11]/9,000 10[1.0]/5,500 152  トリシティ125
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,795 675 1,255 735 10_10 05.6 6.0[8.1]/7,000 8.9[0.9]/6,000 110  アクシストリート125

1,845 665 1,260 755 14_14 05.2 6.7[9.1]/8,000 8.6[0.88]/6,000 97 アドレス110
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 7.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S
0011774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:43:32.90ID:kBDmq9/j
11ペソ
0012774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 14:43:51.09ID:kBDmq9/j
12ペソ
0013774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:02:18.10ID:kBDmq9/j
13ペソ
0014774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:02:34.43ID:kBDmq9/j
14ペソ
0015774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:03:18.41ID:kBDmq9/j
15ペソ
0016774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:09:43.14ID:JF3MkhLe
1乙
0017774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:28:55.25ID:kBDmq9/j
17ペソ
0018774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:29:11.43ID:kBDmq9/j
18ペソ
0019774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:29:27.77ID:kBDmq9/j
山鼻19条
0020774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 15:29:49.44ID:kBDmq9/j

つぶやきは、割愛とします。
0021774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 17:59:07.30ID:WVyeN/t6
今夜がヤマハ。
0022774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 19:33:00.37ID:AQlgW4mC
股間のヤマハ
0023774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 20:11:07.61ID:1OuOyyQb
>>1
おつ
0024774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 20:20:08.52ID:ojvqEaNi
PCXスレから来ました!新スレおめでとうございます!
0025774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 20:27:15.29ID:TQMEzogP
>>1

お前にはオレのおいなりさんを撫で回すという仕事をやろう
0026774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 00:10:09.86ID:XF3rAUY1
>>910-949












         ___
        / ___ヽ
      /ノ ___ヽミ
      / / /    ヽ
      i  ヽノ / ̄丶ミ
  / ̄´    ` ̄\
 丿   <ロ> <ロ>   i
 |:.     ∞    .;l 
 |    ノ ̄ ̄)    |
 ヽ   (_\\   / <スパモン何を言っているんだ
  \     ヽ..ゝ/
   |_____| 
  ┌┴┴┐.┌┴┴┐
  .uUUUU  UUUUu
0027774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 11:23:52.09ID:MQF0ruj4
ワイズギアのリアキャリアにSHADの大きいボックスはつくんかいね?
いまGIVIつけてるんだけどかえたいの
0028774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 12:52:59.15ID:GMdZ/nbM
ショップへ相談する案件ですん
0029774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 17:53:18.70ID:v1m6X4lA
寒さが増した影響もあるのか、バッテリーが死んだ
こういうとき、汎用品のバッテリーじゃ交換できないのは大きなマイナスポイントだよな
割高感が半端ねーし
段々、愛着は薄れ、嫌いになっていくパターン
長く付き合うとよくあるね、男女関係でも
0030774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 19:06:00.84ID:p9IBQK04
>>29
PCX様がお待ちしております。
0031774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 20:53:01.54ID:UhGIn6mS
>>29
あんまり面白くないね…
0032774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 21:06:10.90ID:wGl6xPC8
新型PCXが納車されたら「リアタイヤがロックしまくる」「加速力が無い」と言い出す奴らが大量に出てくる

新型の低回転トルクの低下したエンジンは3型よりも加速力が無い
この時点ですでに加速力がないと不満を言い始める奴が大量に出てくる

そしてリアのディスクブレーキはCBSも排除された上に、ABSがついていないのでロックしまくる
雨の日やドライ路面でリアブレーキを握るだけで、リアタイヤがズサるのに気が付くようになる
そして「リアにもABSが欲しい」「CBSが付いていた方が良かった」などと思い始める
リアブレーキをかけるのが怖くなり、ABS付きのフロントブレーキばかり使うという悪癖が付くようになる
NMAXもCBSが付いていないため、リアタイヤが頻繁にロックしてABSが動作すると言われている
新型PCXのタイヤサイズはNMAXと全く同じ、車重もほぼ同じ
コストダウンでリアにABSがついていない新型PCXはリアブレーキを握ると頻繁にロックして滑るようになる

ロックが怖くて本気で握ることもできなくなり、「ディスクブレーキになったのに全く制動力を生かせない」という結果になる(失笑)
0033774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 21:06:51.96ID:wGl6xPC8
そしてようやくこのド素人のバカどもも、リアディスクに何の意味もないことに気が付くようになる

制動力を上げても単にタイヤがロックし易くなるだけであり、ABSも付いていない新型のリアブレーキはロックし易くなっただけである
制動力を上げてもABSが付いていなければ単に、タイヤをロックさせて滑るだけである

そして本気でリアブレーキを握ることも怖くてできず、制動力など無意味だったと気が付くようになる
そして最終的に「リアはドラムでもよかった」と思うようになる(失笑)

リアディスクにしてもABSがついていないならば、単にタイヤがロックし易くなるだけで全く意味がないどころか有害である
リアドラムでも本気で握るとロックするが、リアディスクはさらにロックし易くなっている
そしてタイヤがロックするならば、ブレーキ自体の制動力を上げても何の意味もない
最終的に制動距離を決めるのは「タイヤ」である

前にも書いたが、「車体を止めるのはブレーキではなくタイヤである」

これはどういう意味か?簡単なことである
ブレーキの制動力など簡単に高めることができる
前後ダブルディスクにして、キャリパーも大型にすれば良いだけである
そうするとどうなるか?
ブレーキレバーを軽く握っただけで、タイヤが一瞬でロックして、タイヤが路面上をズサズサ滑るようになるだけである
タイヤの回転が止まるが、車体は止まらない
ブレーキの性能など上げても全く制動距離など変わらないのである
車体を止めるのは路面に食い込んでグリップしている「タイヤ」である
0034774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 21:38:22.45ID:xKP9tFvf
>>ブレーキレバーを軽く握っただけで、タイヤが一瞬でロックして
どっかで聞いたことがあるセリフだな!
良いぞもっとやれ!!!(www
0035774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 22:54:57.89ID:9AQ6lcwC
前スレ最後にダセェ画像貼んなよw
0036774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 23:05:56.96ID:Qi3H0tpt
>>35
嫉妬?ジェラシー?w
0037774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 00:51:40.88ID:XbSsiwaN
低回転トルク低下の低回転は具体的に何回転をさすのでしょうか?過去のPCXとほぼ同じなら最大9,000回転強までしか回らないエンジンで、クラッチインは3,000回転よりやや上のはず。回転域を低、中、高と均等に分けた場合、低回転はほぼ使ってませんが。
また、スクーターの加速力は駆動系のセッティングによって、著しく変わリますが、すでに乗られたのですか?
リアブレーキを握るだけで、ロックするって、どんなブレーキセッティングなのでしょうか?普通メーカーがそんなセッティングにするはずがないと考えますが。
そもそもリアがロックするぐらい強くブレーキかける状況ならABS付きのフロントブレーキ使うのが当たり前では?このときなら車体は立っている状態のはずなので、リアタイヤがロックしても普段乗られてる方なら大きな問題にはならないと思いますが。
また、ディスクブレーキになったメリットは、制動力アップではなく、コントロール性と放熱性アップですよ。
0038774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 09:55:04.95ID:ThA1Qy2d
なんでPCXスレになってんだよ。
ただでさえPCXスレはいっぱい建ってんだから巣に帰れよ。
0039774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 12:55:55.90ID:9/eEEwue
CBS排除+フロントだけのABS+リアディスク化+タイヤの幅広化

新型PCXはリアタイヤがロックして滑りまくる
納車されてすぐに、「リアタイヤが滑る」「リアタイヤが簡単にロックする」などと悲鳴が上がり始めることになる
そしてしばらくすれば「リアにもABSが欲しい」「リアはドラムブレーキで良かった」「CBSの方が良かった」と泣き出すことになる(爆笑)

加速力も劇遅になって、リアタイヤがロックしまくって涙目
「NMAXから乗り換えるんじゃなかった」
これがNMAXから新型PCXに乗り換えたバカド素人共の末路
0040774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 13:21:41.02ID:uCj7bPcL
何でnmaxってハンドル周りとメーターあんなにダサいの?
走行性能に影響がないとしても一番乗り手の視界に入るのにあのダサさは萎える…特にPCX見た後だと天と地の差だわ
0041774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 13:45:20.84ID:jfKdtQSE
>>40
ヤマハは馬鹿が開発してるから
あんな小さいメーターは老眼には見えない
PCXのメーターはさらにデカくなって老眼にも優しい
NMAXの小さいメットインは50ccスクーターと変わらない
0042774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 16:01:00.31ID:+i5Bhpzx
>>40
ハンドルとメーター周りはマジェスティsと同じにすれば良いと思う
0043774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 17:55:37.80ID:TayInU0q
なんでPCX引き合いにださないとNMAXのはなしできないの?あほ?
0044774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 18:25:59.31ID:3nVZCPOI
PCXと比較してもらえるだけありがたいと思わないと…
同カテゴリーぶっちぎりのトップの一応ライバル車種として扱われてるんだから
台数も性能も評価も完全に負けてるのは事実だしこういう煽りを受けるのも当たり前
0045774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 18:34:58.44ID:TayInU0q
やっぱあほか
0046774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 18:49:31.76ID:TfRmUa+o
強いライバルがいるからこそ、競争が生まれ、両方が良くなる、というのもあるからな

まあ、NMAXの場合、新型も出ない日本市場ではライバルにもなれそうにないが
ライバルの良さを否定するほどこちとらけつの穴は小さくない。買う、買わないは別問題
0047774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 20:14:32.27ID:ThA1Qy2d
マジェSスレで話出てたけど、おまいらNMAXを年にどれくらいの距離乗ってる?

俺は雨とか以外の通勤含め、だいたい年5,000km弱くらい。
0048774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 20:30:59.87ID:I/HDqng/
2018年3月に納車されてから9000km弱しか走ってない。逆に雨の日だけメインのバイクを濡らさない様コイツに乗ってる
0049774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 20:55:28.33ID:xzFYX9nJ
通勤(雨天決行)と近場の足、あとプチツーで年間7000〜8000km
家族サービス、遠出等は車使用。
0050774RR
垢版 |
2021/01/23(土) 22:26:31.29ID:QB2VJnl6
ほぼ超短距離通勤で1400km位やね。
0051774RR
垢版 |
2021/01/24(日) 16:48:24.30ID:6Xi705CB
155。殆ど通勤で年7千km台。
ここ1年以上はソロ日帰りツーリングも行って無い。
0052774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 19:14:40.98ID:RiHI0dlv
コンフォートシート購入age
0053774RR
垢版 |
2021/01/25(月) 23:16:37.97ID:oaYYjKD4
2016年式で今25,000km途中で転勤したから今は年4,000kmぐらいか?
転勤前のが通勤距離長かった。バイク屋に転がってた
コンデンサチューンの部品貰ってつけたらプラシーボ
かもしれんが中低層が分厚くなってる気がするw
0054774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 00:21:49.14ID:K39lc2Bs
2年も使ってないのに走行距離25000kmオーバーの俺が一番アホということか?

Uber Eats宅配で利用するようになってから更に走行距離が上がった感じはする。
0055774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 07:02:57.77ID:IANLKPll
社会の嫌われ者、Uber
車で思い切り幅寄せしたるわ
0056774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 07:55:30.80ID:2bASli+z
>>54
建設業現場回り
毎日下道平均40キロ走破
似たようなもんよ。
0057774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 13:17:51.44ID:gpt/HgMl
>>55
はい通報
0058774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 17:33:23.99ID:V0vbq/ne
毎日片道3500mの通勤には50ccでも必要ないレベルだけどNMAXの新型を待つze!
0059774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 21:37:39.50ID:Q9JC0F6c
https://youtu.be/0DuctpUbQpo
これが正規販売だったらグリフィスじゃなくこれでもいいんだが
高いけど
0060774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 23:11:38.68ID:QW84wGG8
>>59
シグのスレだけにしとけ
0061774RR
垢版 |
2021/01/26(火) 23:46:18.64ID:Q9JC0F6c
>>60
申し訳ありません。
0063774RR
垢版 |
2021/01/29(金) 01:29:35.54ID:SXWaTf2C
それは何ですか?
0064774RR
垢版 |
2021/01/29(金) 01:55:14.59ID:rP5X+okR
防寒対策のひざ掛けかな?
走行風で脚が冷えなくするためだと思う
0065774RR
垢版 |
2021/01/29(金) 02:08:20.10ID:udA9GBWy
TMAXがパッと見マニュアル式のバイクに見える
0066774RR
垢版 |
2021/01/29(金) 10:14:34.75ID:sUsLm5EE
コタツ
0067774RR
垢版 |
2021/01/29(金) 12:19:10.05ID:ShKiHo9c
てかこのスレ話題がねえな…何かない?
0068774RR
垢版 |
2021/01/29(金) 12:45:11.54ID:hGn52phF
灯油ポリタンクを運べるか?
PCXで運んでる人はネットで見たけど無茶してるわ
0069774RR
垢版 |
2021/01/29(金) 15:03:33.76ID:5RdWVHgz
ここに限らずマンネリ化しちゃうのは宿命
0070774RR
垢版 |
2021/01/29(金) 15:15:12.78ID:Ps5RC0IQ
ヤマハには、ポリタンク運搬専用機マジェスティSがあります
0071774RR
垢版 |
2021/01/29(金) 16:50:25.85ID:AL49ZtUq
モデルチェンジ発表しろや
0072774RR
垢版 |
2021/01/29(金) 17:05:15.95ID:PislNclA
ポリタンクをアニメ制作会社に運搬する簡単なお仕事です
0073774RR
垢版 |
2021/01/29(金) 17:56:21.55ID:oWrNsWl1
ヤマハが俺のアイデアをパクったんだ!的なヤバい奴が出てこない事を祈る
0074774RR
垢版 |
2021/01/29(金) 19:59:09.10ID:yH25UYFl
>>72-73
ネタでも全然面白くないし、お前らみたいなのが代わりに〇ねば良かったのに社会のゴミどm
0075774RR
垢版 |
2021/01/29(金) 22:29:56.65ID:oWrNsWl1
ごめんなさいね
0076774RR
垢版 |
2021/01/29(金) 22:33:37.95ID:VYw+sEBk
NMAX乗りって変なのばかりだよな…俺以外

そんな事はまあいいとしてモデルチェンジして結構経つけど国内販売しろやこのヤマハゲ!
0077774RR
垢版 |
2021/01/29(金) 22:33:45.77ID:0Wkmg2zM
屋上で人が燃えてるのが映ってた…
0078774RR
垢版 |
2021/01/29(金) 23:34:16.35ID:rP5X+okR
2020年の8月が国内仕様の最新だから、どんなに早くても1年はモデルチェンジはしないだろ
0079774RR
垢版 |
2021/01/30(土) 11:24:42.19ID:ITMi2WTP
インドネシアの現行が発表されてからずーとnmax155を待ってたけどヤマハは日本市場無視だし
走行性能を諦めてでもpcx160に魅力を感じたからそっち買うわ
でもおまいら安心してくれ。
オレが逃げるとそこが栄えるから多分3月くらい発表されるわ!
株もそうだし。。。FXもそうだし。。。
0080774RR
垢版 |
2021/01/30(土) 11:52:34.03ID:wUuKj7Bj
バイバイ!
0081774RR
垢版 |
2021/01/30(土) 12:25:14.25ID:yXD44cNr
私も新型モデルが正統派な見た目になったのでPCXに乗り換えます
約1.5万キロ故障もなく良く頑張ってくれました
0082774RR
垢版 |
2021/01/30(土) 14:32:07.46ID:jajVM2nR
旧型PCXの眉毛みたいなヘッドライトは、拒否反応あったが新型はまともになったな
0083774RR
垢版 |
2021/01/30(土) 19:54:30.76ID:TtCOiA1P
そうなんだよな
pcxよりデザインで勝ててたのに、マトモになっちゃったからもう買う理由がない
0084774RR
垢版 |
2021/01/30(土) 19:57:37.34ID:Y2MidWNy
まあPCXを買う人って、カローラが流行ってる時にはカローラ買って、
プリウスが流行ってる時はプリウスを買っちゃう人だろうからね。
0085774RR
垢版 |
2021/01/30(土) 20:03:10.56ID:bjQsK8g3
車はマツダを選ぶ変わり者だけど現行のNMAXとPCX並べられたら迷わずPCX選ぶわ
同じ値段のくせにクオリティが違い過ぎる
0086774RR
垢版 |
2021/01/30(土) 21:02:34.20ID:WzF9U8H2
俺はホンダ好きじゃないからPCX乗ることは無いけどな
0087774RR
垢版 |
2021/01/30(土) 21:06:44.85ID:frn0Hdzs
>>83
>pcxよりデザインで勝ててた
>pcxよりデザインで勝ててた
>pcxよりデザインで勝ててた


そうだね・・・

ttps://bikereview.com.au/wp-content/uploads/2016/04/IMG_0142.jpg
ttps://i.imgur.com/9iheq45.jpg
0089774RR
垢版 |
2021/01/30(土) 23:17:48.23ID:yXD44cNr
NMAXより少しマシな程度
0090774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 02:00:35.28ID:qiD4Sa3T
もういっそのことフロント全部ヘッドライトにしちまえばいいのにな
0091774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 20:51:58.90ID:/ZVt+QBp
>>88
この3代目はかなり割合で拒否反応出るでしょ
かっこよくて買ったわけじゃなく
おそらく性能面とホンダブランドで買ってるはず
でも4代目はちょっとの違いで遥かにマシなデザインになった

でもまだまだN-MAXのデザインの方が好みだからN-MAXにしたいけど
なんか日本軽視のヤマハの企業姿勢にムカついてきたわ
0092774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 21:07:18.05ID:wRtjOoum
日本に投入しない意味が分かんないよな
原二市場は元気だしPCXに台数は遠く及ばないにしてもシグナスの様にヤマハを乗り継いでくれてる顧客もいるのにね…
このスレには居ないかもしれないけど少なからずホンダに流れてるとは思う
0093774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 21:10:56.71ID:tzK+r/Is
>>91
販売店でnmaxの情報はまったくないけど 秋頃発表の来年頭辺りに販売っていう噂は流れていると言っていたな。しかも二店舗で。
しかも意味有りげに「火のない所に噂は何とかって言いますからねぇ」って言ってだよ
0094774RR
垢版 |
2021/01/31(日) 21:17:38.84ID:WL/n10uZ
ヤマハの日本市場を軽視する姿勢もムカつくが

発売当初から不具合が発覚していたカムチェーンテンショナをいつまで経ってもリコールせず
数年たってようやく無償交換し始めたこともあったよなあ
0095774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 00:12:13.77ID:4KkxuOXs
>>92
情勢的に生産も出来ない流通も難しい状態でしょ
むしろ通常通り輸入してるPCXの方が凄いわけで
0096774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 07:03:11.88ID:UumpLGR/
ホンダはね、エンジンのリコール出した車種の対策部品を交換しても不具合が再発した場合、エンジンを丸ごと交換してくれるの
スーパーカブ、CBR250RR、CBR400Rにはエンジン全交換したの
もちろん、無償交換
CBR400RとCBR250RRのエンジン全交換は公式アナウンスはしてないけどね
バイク屋曰く、こんな太っ腹な対応するのはホンダだけらしいよ
だから、リコール出した車種のオーナーは次も必ずホンダを買うらしいよ
0097774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 07:06:05.19ID:8a5tseA9
>>92
多分、工場のラインの問題だよ。
日本販売分に使えるラインが空いたら、そのうち投入されるよ。
0098774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 08:01:52.31ID:rc0TmJmh
>>94
あったなぁ。そしてリコールしなかったけど純正部品はこっそり対策品に入れ替えてごまかしてた
0099774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 08:57:55.09ID:xPIhjm3X
>>92
新型PCXの後に、2020NMAXを国内投入しても、年間に2000台がいいところ
販売経費掛かるだけで利益出ないから出さないよ
現行型をこのままずっと売るつもりだよ
0100774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 16:06:10.03ID:59a2pYPQ
>>98
詳しく
0101774RR
垢版 |
2021/02/01(月) 18:23:10.55ID:8a5tseA9
>>100

>>1に出てるリコールの話だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況