X



【HONDA】ハンターカブ CT125 72台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ f3f3-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:08:53.48ID:efML0gg50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002774RR (ワッチョイ 27f3-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:10:27.64ID:efML0gg50
【HONDA】ハンターカブ CT125
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569586074/
【HONDA】ハンターカブ CT125 2台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571209198/
【HONDA】ハンターカブ CT125 3台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572659622/
【HONDA】ハンターカブ CT125 4台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574387810/
【HONDA】ハンターカブ CT125 5台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577105110/
【HONDA】ハンターカブ CT125 6台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579527172/
【HONDA】ハンターカブ CT125 7台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579956145/
【HONDA】ハンターカブ CT125 8台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580807323/
【HONDA】ハンターカブ CT125 9台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581948147/
【HONDA】ハンターカブ CT125 10台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583190313/
【HONDA】ハンターカブ CT125 11台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584950256/
【HONDA】ハンターカブ CT125 125台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586173813/
【HONDA】ハンターカブ CT125 13台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588602639/
【HONDA】ハンターカブ CT125 14台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591436035/
【HONDA】ハンターカブ CT125 15台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592826326/
【HONDA】ハンターカブ CT125 16台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593946387/
0003774RR (ワッチョイ 27f3-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:11:00.76ID:efML0gg50
【HONDA】ハンターカブ CT125 17台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595331862/
【HONDA】ハンターカブ CT125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596743402/
【HONDA】ハンターカブ CT125 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598136877/
【HONDA】ハンターカブ CT125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599390989/
【HONDA】ハンターカブ CT125 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600778963/
【HONDA】ハンターカブ CT125 22台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602127707/
【HONDA】ハンターカブ CT125 23台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603337201/
【HONDA】ハンターカブ CT125 24台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604841062/
【HONDA】ハンターカブ CT125 25台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606470420/
HONDA】ハンターカブ CT125 26台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608217210/
【HONDA】ハンターカブ CT125 27台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610693311/
【HONDA】ハンターカブ CT125 28台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612929601/
【HONDA】ハンターカブ CT125 29台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614936412/
【HONDA】ハンターカブ CT125 30台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616906823/
【HONDA】ハンターカブ CT125 31台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618671606/
【HONDA】ハンターカブ CT125 32台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620054001/
0004774RR (ワッチョイ 27f3-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:11:31.99ID:efML0gg50
【HONDA】ハンターカブ CT125 33台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621405426/
【HONDA】ハンターカブ CT125 34台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622627789/
【HONDA】ハンターカブ CT125 35台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623790383/
【HONDA】ハンターカブ CT125 36台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624769299/
【HONDA】ハンターカブ CT125 37台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625688015/
【HONDA】ハンターカブ CT125 38台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626381844/
【HONDA】ハンターカブ CT125 39台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627550902/
【HONDA】ハンターカブ CT125 40台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628156642/
【HONDA】ハンターカブ CT125 41台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628853726/
【HONDA】ハンターカブ CT125 42台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629719641/
【HONDA】ハンターカブ CT125 43台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630561298/
【HONDA】ハンターカブ CT125 44台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631635311/
【HONDA】ハンターカブ CT125 45台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632924001/
【HONDA】ハンターカブ CT125 46台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634205015/
【HONDA】ハンターカブ CT125 47台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635193092/
【HONDA】ハンターカブ CT125 48台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636542001/
0005774RR (ワッチョイ 27f3-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:12:03.85ID:efML0gg50
【HONDA】ハンターカブ CT125 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638100632/
【HONDA】ハンターカブ CT125 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639634177/
【HONDA】ハンターカブ CT125 51台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641459821/
【HONDA】ハンターカブ CT125 52台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643031001/
【HONDA】ハンターカブ CT125 53台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644869383/
【HONDA】ハンターカブ CT125 54台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646428125/
【HONDA】ハンターカブ CT125 55台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647892202/
【HONDA】ハンターカブ CT125 56台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649857853/
【HONDA】ハンターカブ CT125 57台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651618804/
【HONDA】ハンターカブ CT125 58台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653484261/
【HONDA】ハンターカブ CT125 59台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655868282/
【HONDA】ハンターカブ CT125 60台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658268002/
【HONDA】ハンターカブ CT125 61台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661270408/
【HONDA】ハンターカブ CT125 62台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1662883242/
【HONDA】ハンターカブ CT125 63台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664697624/
【HONDA】ハンターカブ CT125 64台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666506306/
0006774RR (ワッチョイ 27f3-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:12:33.23ID:efML0gg50
【HONDA】ハンターカブ CT125 65台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669201201/
【HONDA】ハンターカブ CT125 66台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1672498800/
【HONDA】ハンターカブ CT125 67台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675177204/
【HONDA】ハンターカブ CT125 68台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678103062/
【HONDA】ハンターカブ CT125 69台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680525470/
【HONDA】ハンターカブ CT125 70台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1682974097/
【HONDA】ハンターカブ CT125 71台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685278804/
【HONDA】ハンターカブ CT125 72台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1690020533/
0007774RR (ワッチョイ 27f3-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:13:01.09ID:efML0gg50
参考資料:武川 CT125スーパーマルチDNメーター

https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg
画像は最高数値表示モード。
0008774RR (ワッチョイ 27f3-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:13:29.78ID:efML0gg50
参考資料:OPMID Dr.LAMP&キタコハザード付スイッチ

https://i.imgur.com/mwR7ifb.gif
https://i.imgur.com/EiDj3iL.jpg
共にフラッシャー関係のカスタマイズですが、共存は可能なようです。
Dr.LAMPの点灯スタイルはヤマハ風やホンダ風の他にオリジナルなど。
0009774RR (ワッチョイ 27f3-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:13:55.41ID:efML0gg50
参考資料:AIpro CT125専用 APH9-SP 感応式 シフトインジケーター

https://i.imgur.com/WHGIYwv.gif
感応式シフトインジケーターの中でも専用品なのでカプラーオンで取り付けできます。
停車中でも確認できるのはやっぱり便利です。
0011774RR (ワッチョイ 27f3-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:14:50.41ID:efML0gg50
参考資料:<NAP>ハンターカブCT125 スマートヘルメットホルダー

https://i.imgur.com/JWmjKCb.jpg
https://i.imgur.com/OcpeWV3.jpg
専用キー不要なので鍵が増えないシンプルなヘルメットホルダーです。
送料無料税込1,480円は魅力だが、SOLD OUTが多いのが玉に瑕か。
取付時にネジを破損する報告があります、充分注意してください。
0012774RR (ワッチョイ 27f3-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:15:21.68ID:efML0gg50
参考資料:武川 スクランブラーマフラー

https://i.imgur.com/zvAD0ei.jpg
取付にはノーマルマフラーのマウントカラー、マウントラバーが必要。
2ピースタイプなので排気漏れ対策をしっかりと。
0013774RR (ワッチョイ 27f3-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:15:42.86ID:efML0gg50
参考資料:ツアラテックジャパン CT125ハンターカブ用ツールボックス JP-CT-5610-0

https://i.imgur.com/C5t7LYbh.jpg
合鍵についてはツアラテックオンラインショップにて「インテグラルロック(鍵2個とシリンダーのセット)」をキー番号指定で購入可能。
0014774RR (ワッチョイ 27f3-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:16:09.31ID:efML0gg50
参考資料:Fenteer 15mm キックペダル(YX160用)

https://i.imgur.com/wUtfx12.jpg
https://i.imgur.com/dxgTc4i.gif
専用品ではないので一部干渉あり、小加工が必要。
メッキの質がよろしくないので錆に注意。
0015774RR (ワッチョイ 27f3-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:16:39.31ID:efML0gg50
参考資料:NEVERLAND バイク車体カバー

https://i.imgur.com/J0Oh9Z6.jpg
XLサイズでこのくらいのサイズ感。
0016774RR (ワッチョイ 27f3-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:17:04.27ID:efML0gg50
参考資料:モトロード フロントキャリア一体型ヘッドライト

https://image.rakuten.co.jp/smartsmokers/cabinet/motolordd/imgrc0086599459.jpg
取付け説明書が付属しない上級者向けの商品。
ヘッドライトの配線を組み替える必要があるので専門の業者に依頼することをお勧めします。
0018774RR (ワッチョイ 27f3-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:20:47.88ID:efML0gg50
参考資料:エイト 六角棒スパナ テーパーヘッド 標準寸法 単品 T5

https://i.imgur.com/yDhRJKr.jpg
錆びやすい車載工具の六角レンチと同寸法のレンチ。
メッキ処理&長辺側ボールで使いやすそうです。

全長:80mm
対辺寸法:5.0mm
首下寸法:28mm
0025774RR (ワッチョイ a73f-U4jG)
垢版 |
2023/07/23(日) 09:25:04.36ID:c3M3sr0k0
47万で買った店は3台37万で投げ売りしてたな
一、二ヶ月の差でこれかよとは思った
0027774RR (ブーイモ MMab-dj/T)
垢版 |
2023/07/24(月) 08:18:05.65ID:V4Lt7LrHM
一通り行き渡ったんだろ
23年度販売計画1万4千台だぞ
これで余らなかったら街中ハンターだらけや
0030774RR (ワッチョイ 67b9-DHa7)
垢版 |
2023/07/24(月) 11:47:28.39ID:GfKF3CXA0
地方だけど、今バイク屋で聞いてみたら2,3ヶ月待ちで入荷するらしい
予約の受付も正常に戻ったって言ってたわ
0032774RR (アウアウウー Sa2b-z7W4)
垢版 |
2023/07/24(月) 20:24:37.85ID:7WW8eOcta
地元のバイク屋じゃ毎月1万ずつ下がってるわ
今乗り出し42万
0033774RR (ワッチョイ 7f58-bu4Q)
垢版 |
2023/07/24(月) 20:38:31.98ID:VEpidcCH0
近所のバイク屋、緑と赤は2ヶ月ぐらい売れ残ってるが、シルバーと中古ブラウンは立て続けに売れたな
0034774RR (ワッチョイ bf43-8hdA)
垢版 |
2023/07/24(月) 22:28:47.65ID:LTtzg12Z0
フォグランプとリアボックスとパワースタンドは決めたけど、マフラーがまだあんまりない
純正が一番トルクあるかな
0035774RR (ワッチョイ a73f-U4jG)
垢版 |
2023/07/24(月) 22:36:59.24ID:KkCqKy7w0
先人達の失敗を糧にしてフルノーマルという頂に立つことができるのです
0036774RR (ワッチョイ 4758-mo7p)
垢版 |
2023/07/25(火) 07:45:01.51ID:qlgxzTYN0
燃調やらない吸排気系カスタムって無意味どころかエンジン痛める
ノーマルECUのまま、マフラーにエアクリやスロボ、ハイカムなんて次々に手を出しちゃダメよ
0037774RR (ワッチョイ 6725-eTj2)
垢版 |
2023/07/25(火) 09:37:23.47ID:yHQYrSNy0
カスタムパーツよりどりみどりって意味じゃJA55がいいんよな
パワースタンドよりサイドスタンドブラケットの方がいいと思うわ
スイングアーム変えたくなっても大丈夫やし
0038774RR (ワッチョイ 6725-eTj2)
垢版 |
2023/07/25(火) 09:53:00.76ID:yHQYrSNy0
逆に純正ECUのまま詰まり解消することで変な負荷減ってさらに燃費良くなるし自然な範囲でエンジン回るようになる≒車体本来のパワーを引き出す
ハイカム燃調は別次元の話や
0039774RR (スプッッ Sd7f-UoJG)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:08:43.95ID:ifFg1DiNd
タケガワのFiコン入れててハイカムとビッグスロットルも付けてる状態で
パワーフィルターだけ代えるの忘れたまま外装組み直しちゃって面倒だからそのままなんだけど
フィルター交換って体感で結構変わる?
純正のエレメントからスカスカのスポンジに代えるってなんか大丈夫なのかとか思っちゃうわ
今更ながら
0040774RR (スップ Sd7f-k2eh)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:35:35.05ID:XDfzobu7d
>>36
ハイカムってエンジン開けるんでしょ。
マフラー・エアクリ・燃調までで充分。
あと燃調やらない吸排気カスタムはオレも無駄と言うか、勿体無いと思う。
0041774RR (ワッチョイ 7f58-2cRa)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:51:11.29ID:5dlUf+kN0
>>39
マフラー交換だけでしばらく乗ってたけど
パワーフィルターにしたら1速の出だしから明らかに変わった
0043774RR (スフッ Sdff-eTj2)
垢版 |
2023/07/25(火) 21:08:56.86ID:YgJ/PO5td
ハイカム燃調いれるならいっそボアアップまでやれよっていう中途半端感がな
0045774RR (ワッチョイ df41-YteC)
垢版 |
2023/07/25(火) 21:17:43.79ID:4RW7Rx6C0
ちょっと前、新車で買って数日でマフラーカバーに錆が浮いてきて広がってきてるって書いたんだけど
梅雨の間に更に広がってあまりにもおかしいって店に相談したらカバー交換対応になったよ(塗装不良らしい)
タイとはいえホンダの品質落ちたね…。
同じような人いたら一度相談に行ったらいいかも
0046774RR (ワッチョイ e725-y+s2)
垢版 |
2023/07/25(火) 21:22:43.20ID:pNyRr8di0
社外エアクリで空気の吸気量を上げる。
増えたエアに合わせてガソリンとのA/F比率を調整。
ふん詰まりの純正マフラーから排気効率の良い社外に交換。
大人の事情で組まれたバランスから、ひとつ上のパワートルクでバランスする。
こういう事だよね。
もちろん燃費は悪化傾向。
耐久性は不明だけど、所詮吸気排気のみだから、足枷外した程度の話だし。
0047774RR (ワッチョイ 67aa-QKap)
垢版 |
2023/07/25(火) 21:51:25.09ID:bT97/giK0
ja65のヨシムラマフラーamazonで予約取り扱い始まってたんだね
早速ポチったわ くるの楽しみ
0048774RR (ワッチョイ bf11-Lpsr)
垢版 |
2023/07/25(火) 21:59:49.57ID:GDZGZvLN0
ビビって97kしか出せませんでした
0050774RR (ワッチョイ dfd4-bhyX)
垢版 |
2023/07/26(水) 06:28:52.36ID:/4nOtFmM0
誰かスクランブラー付けてる人スレに居ないのかね。
気になってるマフラーはあれだけだけど、高くてなぁ💧
0051774RR (ワッチョイ 2718-GRQj)
垢版 |
2023/07/26(水) 09:06:41.13ID:hI8GWA8Q0
見た目が気に入ったからJA55に付けた
テンプレ通りエキパイとマフラーの接続部から廃棄漏れしやすいので気を付けて
0052774RR (スプープ Sdff-E3qt)
垢版 |
2023/07/26(水) 10:27:54.52ID:kJcZ8L1Vd
>>51
横からの質問失礼します。
私もスクランブラーが気になってるのですが、このマフラーは触媒付きですか?
0053774RR (ワッチョイ 2718-GRQj)
垢版 |
2023/07/26(水) 11:23:54.01ID:hI8GWA8Q0
タケガワのサイトを見る限り触媒に関する文言は無かったが政府認証品だから恐らく入っているのでは?
0057774RR (ワッチョイ a73f-U4jG)
垢版 |
2023/07/26(水) 11:45:28.54ID:cKAAnabp0
結局どういじるのが快適かは平地で信号も少ない田舎なのかストップアンド郷だらけの街中なのか峠をよく走るのかで違ってくるんじゃないの?
00581004996 (ワッチョイ df11-343Z)
垢版 |
2023/07/26(水) 12:00:58.85ID:Lar6ATnX0
元々山でも平地でも構わず行けるように設計されてるのだから純正での設計が一番。
それでそれで不満ある奴はプラグやタイヤの消耗品をけちってるだけだよ。
0059774RR (ワッチョイ 67aa-XCE+)
垢版 |
2023/07/26(水) 12:09:28.79ID:0BlAnEgz0
いじっていいのはスプロケだけ!
0062774RR (スフッ Sdff-eTj2)
垢版 |
2023/07/26(水) 12:56:57.98ID:obFwS9mDd
色々試した結果純正に戻しましたならまだ説得力もミリあるが
試したこともなくそうであってくれ~!(嫉妬)だからお察しよ
0063774RR (ワッチョイ 7f58-bu4Q)
垢版 |
2023/07/26(水) 13:32:38.28ID:7Cn1tz3W0
3年乗ってきて、サス・ハンドル高・シート・リアキャリア等を変えた
マフラーは特に不満ないので変えてない

だからといって、「マフラーは純正が一番」とは思ってない
0066774RR (アウアウウー Sa2b-U4jG)
垢版 |
2023/07/26(水) 13:46:03.63ID:Ykl0OMr6a
>>62
でもせっかく先人達の知恵と勇気を得ることができるのだからそれを参考にするのは当たり前だよね
カスタムをするかしないかは全て自己責任なのだから参考にした上で失敗して文句いうのはカッコ悪いし粗大ゴミが増えるだけだし 中華箱とか(ボソッ
00671004996 (アウアウウー Sa2b-343Z)
垢版 |
2023/07/26(水) 13:47:37.90ID:UU9L/7Kba
因みに自分の消耗品はこれ。

>シールチェーン 交換4万キロ予定
EK QX リングシールチェーン 428SR-X2ゴールド 108L
>プラグ 交換1万キロ
NGK MotoDXプラグ CPR6EDX-9S 熱価:6
>フロントブレーキバッド 交換7500キロ
デイトナ セミメタル ブレ-キパッド 赤パッド フロント用 モンキー125/ABS(19-22) 通しNo:71
>スプロケット 3万キロ
リア14 キタコ (KITACO) ドライブスプロケット(14T/428サイズ)
フロント39T 428サイズ キタコ (KITACO) ドリブンスプロケット (39T) リア CT125・ハンターカブ(JA55)
>タイヤ 交換2万キロ予定
CITY EXTRA【80/90-17 M/C 50S REINF TL】 シティ エクストラ タイヤ
00681004996 (アウアウウー Sa2b-343Z)
垢版 |
2023/07/26(水) 14:03:00.13ID:qJ5ztpLja
カブを運用する上での不満は大体チェーンに起こるので変えるならまずチェーン。
次にブレーキ、大抵効きすぎる。赤パッドは消耗激しいが効きが最初マイルドでもしっかり止まるので快適になる。

変にエンジン回りの空気変えて、負荷をかけたり燃調を変えなくても、進化したHONDAのFIが純正に合わせて作られているのでマフラー、クリーナー等は全く変える必要はない。
なんかいじろうとしてる奴は未だにキャブ車が良いとか思ってる時代遅れの昭和のおじさんだからな。

https://i.imgur.com/xgFg8Qr.jpg
00691004996 (アウアウウー Sa2b-343Z)
垢版 |
2023/07/26(水) 14:06:54.97ID:qJ5ztpLja
普通の人はハンターカブを乗り潰すまで乗らないだろうが、バイクの運用を考えるならHONDAが設定した燃調を変える必要は全く無い。
なんとなく自分でやってたキャブ車と違って、今のFIはとても頭が良いので冬でもエンジンが一発でかかる。
時代は変わったんだ。HONDAの今を信じろ。
0070774RR (ワッチョイ 6725-eTj2)
垢版 |
2023/07/26(水) 15:08:27.74ID:gyQfYvrW0
純正の何が駄目って、かろうじて何でもできます!な中途半端なデュアルパーパスだからオフしか乗らないorオンしか乗らない割り切った目で見ると手を入れざるを得ないとこ
逆説的にどうにでもできるから素体としてはとても優れてるんよ
0073774RR (ワッチョイ 27f3-eTj2)
垢版 |
2023/07/26(水) 15:46:48.03ID:wlWV8skK0
そのプラグとタイヤの選定も微妙過ぎて草生えるし可哀想な子と思ってスルーしてあげて
0075774RR (ワッチョイ 7f1b-0UQG)
垢版 |
2023/07/26(水) 17:41:58.78ID:JoUcldgJ0
下から90まで力強く回って少し引っ張れば97位全域でノーマルより力強い
マフラーは交換してないがFiコン入れてないんで多分純正補正ギリギリ
ほぼオンしか走らんのでタイヤはD604凄い食いつく
きつい登りも余り1速まで落とさなくなったのが大きいが2速ぶん回すんで燃費激悪にるの注意

武川スポーツカムシャフト(N-15)デコンプレス仕様品番01-08-0179

aRacer(アレーサー)T PowerスパークプラグABP8R3I CPR8EA相当

RKチェーンGC428MRU2-108シールゴールド

8ftのCT125用スポーツエアクリーナ Hurricane製 コットン(ステンにすると補正取れない可能性がある)
後は武川のイグニッションコイルとNGKコード

更にエカクリを大容量にしてマフラーも変えるならFiコン必須だしそれ以上求めるなら他のバイク買え
0076774RR (ワッチョイ df4b-UQg9)
垢版 |
2023/07/26(水) 19:55:42.23ID:CgmOSFr90
160になればパワーだトルクだ97だとか全解決する
0077774RR (ワッチョイ 6725-eTj2)
垢版 |
2023/07/26(水) 20:35:03.64ID:gyQfYvrW0
糞無駄なハイカム入れて燃費とトルク殺しまくってそれ以上とか視点バグりすぎ問題
0079774RR (ワッチョイ 87f3-qfnR)
垢版 |
2023/07/27(木) 01:39:05.06ID:rompk9wn0
それこそCL250に乗れし
0080774RR (ワッチョイ 4758-mo7p)
垢版 |
2023/07/27(木) 07:26:19.01ID:p/9Jjx2J0
ハンターカブに馬力やトルク不足を感じるなら、NC750X DCTに乗ればいいと思う
0081774RR (ワッチョイ 2718-GRQj)
垢版 |
2023/07/27(木) 11:21:57.91ID:sioUUc7A0
ハンター君には申し訳ないが125ccエンジンの限界まで頑張って引っ張ってブン廻してる感が好き
0082774RR (スプッッ Sd7f-UoJG)
垢版 |
2023/07/27(木) 12:41:53.93ID:DdVHW2nod
街乗りで結構頑張って2速3速で引っ張るのが好きなんだけど
燃費には悪いんだってね
そりゃそうかw
0085774RR (スプッッ Sd7f-UoJG)
垢版 |
2023/07/27(木) 14:07:32.32ID:DdVHW2nod
>>83
恥ずかしい事とは知らなかった
ずぶの初心者なのでよければ教えてほしい
すぐに4速にするべきってこと?
0087774RR (ワッチョイ 67aa-XCE+)
垢版 |
2023/07/27(木) 14:40:35.83ID:zqcAx+JU0
回しすぎた罪滅ぼしとして、赤信号のだいぶん手前からスロットルオフの惰性で走ることはある😣
0088774RR (ブーイモ MM8f-gx+B)
垢版 |
2023/07/27(木) 15:01:17.39ID:tVWgCjqvM
>>85
「2速3速で引っ張るのが好きなんだけど」
は恥ずかしくないが

「燃費に悪いんだってね そりゃそうかw」
当たり前のことに独りツッコミは恥ずかしい ということでしょ
0089774RR (スプッッ Sd7f-UoJG)
垢版 |
2023/07/27(木) 15:26:55.07ID:DdVHW2nod
>>88
今までATしか乗ったことなくて
シフトごとに燃費がとか考えたことなかったものでつい
言われみれば確かに恥ずかしいわ
エンジン回してる方が燃費悪いのは当たり前だ
0093774RR (ワッチョイ 67aa-XCE+)
垢版 |
2023/07/27(木) 19:18:46.79ID:zqcAx+JU0
>>88
ちがうだろ

「引っ張るのが好き」というのがいかにもシロート臭いんだよ
好き嫌いで引っ張ったり引っ張らなかったりするもんじゃないわ
0096774RR (ブーイモ MM8f-dj/T)
垢版 |
2023/07/27(木) 19:54:29.28ID:W4vLfndkM
街中は4速まであげる頃にはもう信号だから3速ばっかだな
2速はさすがに喧しいし回しすぎ感がある
0097774RR (ワッチョイ a73f-U4jG)
垢版 |
2023/07/27(木) 20:06:02.89ID:zgCdSex80
別に好きにしたら良いんじゃないの
俺はあまり回さない派だから45キロくらいで4速に入れちゃうわ
これが正解とも思わないしぶん回す派が間違いとも思わない
0098774RR (ワッチョイ 6725-eTj2)
垢版 |
2023/07/27(木) 20:48:42.05ID:5wqOnOsl0
あまり回すと油温に跳ね返ってくる季節いかがお過ごしでしょうか
0099774RR (ワッチョイ 67aa-XCE+)
垢版 |
2023/07/27(木) 21:16:42.15ID:zqcAx+JU0
最適な燃焼効率、というのがあるの
回しすぎても回さなくても長期的にエンジンにダメージを与える

こんなこと常識
0100774RR (ワッチョイ 7f58-wsin)
垢版 |
2023/07/27(木) 22:02:07.81ID:r48yNHjh0
我が家のハンターは涼しくなるのをガレージで待っている。こんな暑い時期乗るもんじゃねぇーな。
0101774RR (ワッチョイ a73f-U4jG)
垢版 |
2023/07/27(木) 22:12:42.70ID:zgCdSex80
気温もだけど陽射しもやばすぎる
昼間はヘルメットの熱で脳みそ溶けるんじゃないの
去年までは外で作業する仕事が多かったから暑いのには慣れてるがそれでもやばい
0105774RR (ワッチョイ df4b-UQg9)
垢版 |
2023/07/28(金) 15:34:08.72ID:D4pfiec90
都市部で信号の連続、渋滞、照り返し、排気熱の中では乗りたくないよね
田舎は走りっぱなしなだから、そんなに苦行じゃない
0108774RR (ワッチョイ 5fda-V8a8)
垢版 |
2023/07/28(金) 19:47:55.69ID:R+nxw+510
ガソリン代が高くなってきたな。
パワー不足で不満はあるがこういう時にとても助かる。
0109774RR (ワッチョイ df4b-UQg9)
垢版 |
2023/07/28(金) 20:46:01.43ID:eQvFjUkY0
タンク容量5ℓ位のバイクで燃費とか
0111774RR (ワッチョイ bb25-e7+r)
垢版 |
2023/07/29(土) 00:59:11.67ID:7BQlmgI40
実質タンク10Lくらいの価値があるからええな
0115774RR (アウアウウー Sa1f-iw9r)
垢版 |
2023/07/29(土) 13:10:32.61ID:fxsOANYLa
訳の分からないリンクを踏みたくない。その先の書いてある内容はまともなの?自作自演?NHKじゃないよね
0117774RR (ワッチョイ d3f3-0TAO)
垢版 |
2023/07/29(土) 21:06:18.31ID:jNqgSApj0
岡山放送のXR230で白バイ隊員が不整地走行の練習を行っているニュース。
ボロボロだな。
0118774RR (ワッチョイ bbaa-amb0)
垢版 |
2023/07/29(土) 22:15:08.99ID:kGVmdcK80
とりあえずフロントカウル真っ直ぐにせぇよw
0119774RR (ワッチョイ bb25-vEVY)
垢版 |
2023/07/30(日) 12:24:38.50ID:Y46WIy3B0
ゲリラ雨がヤバくておちおち走っとれん
0120774RR (ワッチョイ 433f-0XyN)
垢版 |
2023/07/30(日) 12:51:25.13ID:AsQ/Abmr0
このバイクのためにブロワが欲しくなる
0122774RR (ワッチョイ dbbe-WXuy)
垢版 |
2023/07/30(日) 14:40:45.51ID:/zybXfDm0
>>119
午後からはヤバいよね、温度的にも天候的にも午前中に走り終えるべきなんだな。
01251004996 (ワッチョイ 4a11-RLhJ)
垢版 |
2023/07/30(日) 15:45:00.49ID:7qxncezz0
自分の場合仕事中のレイヤリングとして、
ベースにエアリズムシャツ、パンツ、ステテコ。暑ければジオラインシャツ等に切り替え。
ミドルにモンベルのウィックロン長袖、サニーサイドパンツ。
頭にウィックロンバンダナ、ウィックロンクールマスク。
で固めてる。
バイクで汗は乾くので、汗冷えの方が怖い。なのでインナーにエアリズムステテコを採用して汗を吸わせて冷えないようにしている。
湿気がなければ、肌を露出せず速乾性のあるミドルを着ていれば汗は乾くので暑くても不快になら無い。
後は水飲んでれば問題ない。
0127774RR (ワッチョイ bb25-vEVY)
垢版 |
2023/07/30(日) 18:01:28.15ID:Y46WIy3B0
ウインカースイッチ渋くなったんでベルハンマーを隙間にちゅっとしたら良くなった気がする
0128774RR (ワッチョイ 5758-L9zi)
垢版 |
2023/07/30(日) 21:45:02.09ID:4rJ5loXq0
走ってるときにヨシムラマフラーかなり熱くなってることに気付いた
ガードは付いてるけどそれを止めてるネジが触れないくらい熱い
半袖ズボン履いてたら触れたとき火傷しそう
0129774RR (ワッチョイ 6a4b-KN61)
垢版 |
2023/07/30(日) 21:59:01.85ID:1JDHCi8N0
カブってサンダル草履履きで苦も無く乗れちゃうからいいよね
0130774RR (ワッチョイ 73fc-8pyY)
垢版 |
2023/07/30(日) 23:38:50.40ID:0+CxyKmX0
久々にハンターに乗ろうとしたらヘルメットを忘れ、家の鍵をかけ直し
バイクを車庫から出そうとしたらキーが無いのに気付き、家の鍵をかけ直し
バイクにまたがったらサンダルのままだったことに気付いたがそのまま出発した。
車って便利だね。ガソリン代節約のためにもっとカブに乗らなくてわ。。
0131774RR (ワッチョイ bbaa-amb0)
垢版 |
2023/07/30(日) 23:48:23.43ID:WHgXh+DW0
>>130
ちゃんとズラかぶってった?
0133774RR (エムゾネ FF8a-JHMh)
垢版 |
2023/07/31(月) 08:57:35.08ID:Qtmkb96XF
おたずねいたします
足つきが良くなるローダウンシートて一番いいのはどこのやつですか?
0134774RR (ワッチョイ dbbe-WXuy)
垢版 |
2023/07/31(月) 09:28:24.69ID:YZPY/wjR0
>>133
もちろんそら豆シートです
0135774RR (スフッ Sd8a-vEVY)
垢版 |
2023/07/31(月) 10:58:29.03ID:MtgrORRfd
そら豆は足つき全振りならまあわからんでもないが値段のわりに座り心地最悪だしロック機構の造りが甘いからなし
そこそこ足つき改善して程よく柔らかくてケツ負担も少なめなTWRかキタコ推し
ディアブロはシート自体は糞硬いけど車体の振動拾ってケツマッサージ効果があるから案外長距離だと悪くないが人を選びそう
0136774RR (アウアウウー Sa1f-JHMh)
垢版 |
2023/07/31(月) 11:17:48.14ID:iA1E6uLoa
裏抜きでいいんじゃないの
やった事ないけど
0138774RR (ワッチョイ bbaa-6+wX)
垢版 |
2023/07/31(月) 16:02:45.02ID:xbkqXlcP0
裏抜きしたやつ使ってるけど足つきはたしかに良くなる
でも幅は広いままだからもっといいのあるんじゃないかって思ってる
試乗できればいいんだけどな
0139774RR (ワッチョイ 9f34-JHMh)
垢版 |
2023/07/31(月) 16:19:10.71ID:P8TvPLsQ0
幅を狭くしたらしたでその分けつ痛くなりそうだけどね
0141774RR (ワッチョイ 5758-L9zi)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:12:09.29ID:3y7IEVhv0
足付き改善ならリアサス交換がいいと思う
シートは尻痛対策でDr.モペットってやつ被せてて良い感じ
0143774RR (ワッチョイ 1758-458m)
垢版 |
2023/08/01(火) 00:16:34.58ID:Ao0IFRKN0
たかだかシート高800mmの軽いバイクで足つきに不安?

ハーレーみたいな両足ベッタリでもコカすヤツは何乗ってもコケるし
片足しか着かなくてもバランス良く乗れるヤツは取り回しもうまい

シートやサス替える前に乗り方見直せ
ヘタクソだからビビり癖が直らねぇんだ
0144774RR (ワッチョイ be58-yMkn)
垢版 |
2023/08/01(火) 00:28:54.45ID:xGdWlnp50
>>143
貴方は口の利き方を見直した方がいいよ

身体的な理由でシートやサスを変えることは、最も初歩的かつ有効的なカスタム
自慢ではないが、私は足が長くて着座位置に悩み、ロングシートと武川の標準より少し長いサスに変更
0145774RR (ワッチョイ 73fc-8pyY)
垢版 |
2023/08/01(火) 00:31:39.49ID:A+zjy2bW0
荷台が大きくて便利なのが利点なんだけど、沢山のせがちでバランスが悪くなるから
足つきは良くしたいよね。
0146774RR (ワッチョイ bbaa-amb0)
垢版 |
2023/08/01(火) 00:37:49.03ID:uidEkA9i0
バイクが真っすぐ立っていれば、タイヤが荷重を支えてくれる

これを忘れるな
0147774RR (スプープ Sd2a-UzgI)
垢版 |
2023/08/01(火) 08:26:06.48ID:UtTIdE/zd
前目に座るのと後ろ目に座るのでは、シート高に20mmくらいの差があるように感じられるよね。
0149774RR (ワッチョイ be58-JHMh)
垢版 |
2023/08/01(火) 12:50:36.54ID:/2w5YKVs0
信号待ちで倒れないようにするだけなら足つきはそこまで良くなくてもいいけど突風が吹いたりとか外的要因でバランス崩した時が危ない
0150774RR (スプッッ Sd2a-458m)
垢版 |
2023/08/01(火) 13:10:08.72ID:wh3KH/Zxd
とある二輪指導員に足つきで粘着してたゲス野郎がいたな
大型の教習車を両足ツンツン片足つま先で支えてるのは指導員として不適切だと

大型の教習車に比べりゃ段違いに軽いしシート高も800mm
右足でリアブレーキ踏んで左足で支えられるならローダウン不要
それでフラつくとか、乗り方の問題

それすらできないぐらい短足なら、そこで検討しても遅くない
0152774RR (ワッチョイ 73fc-8pyY)
垢版 |
2023/08/01(火) 13:51:18.06ID:A+zjy2bW0
ブロックタイヤ履いたオフロード好きの方や
荷物満載のキャンプ好き方の意見も聞きたいなぁ。
0153774RR (ワッチョイ 6641-MkdW)
垢版 |
2023/08/01(火) 14:39:11.61ID:6b/noyT70
3速40~45キロ
4速50~55キロでミスファイアしているようにガクガクとなって綺麗に加速しないんだけど似た症状出ている人いますか?
マフラーはモリワキに交換してるからそれが原因かと思ってノーマルに戻したけど症状出ます
0156774RR (ワッチョイ bb25-vEVY)
垢版 |
2023/08/01(火) 20:49:02.84ID:ktvSUKCj0
>>153
マジレスするとECUリセット
0157774RR (ワッチョイ 433f-JHMh)
垢版 |
2023/08/02(水) 11:56:01.80ID:7QhcisvL0
ツベ見てたら幕張メッセのCT125キャンピングカー仕様ってのが出てきたけど君らああいうの好きでしょ
0158774RR (ワッチョイ bbaa-8kfC)
垢版 |
2023/08/03(木) 14:11:14.01ID:AF/ycFxt0
しかしあれだけにぎわっていたスレが、この静けさ…

ブームは完全に過ぎちゃったね
0159774RR (ワッチョイ 73fc-8pyY)
垢版 |
2023/08/03(木) 14:34:58.97ID:+fhtr6A+0
ここじゃ有益な情報を得られなくなったからね
想像力のないつまらない否定的なレスばかり。
0161774RR (アウアウウー Sa1f-JHMh)
垢版 |
2023/08/03(木) 15:31:37.59ID:aVD5o3IUa
否定的なレスが多くなるのは宣伝でハードル高くしすぎたからだよ
0162774RR (アウアウアー Sab6-WYax)
垢版 |
2023/08/03(木) 18:20:13.43ID:w7UmPxbda
一時期の広告はすごかったな
ホンダはマーケティングでバイク売るようになったんだなと
当たり前だけど宗一郎の時代とは違うね
0163774RR (ワッチョイ be58-+8rJ)
垢版 |
2023/08/03(木) 19:29:36.82ID:EzryM2yV0
CT110から乗ってるけど格段に性能上がっとる
あんたらどこまでハードル上げてたん?
0164774RR (スフッ Sd8a-nHAY)
垢版 |
2023/08/03(木) 23:19:05.02ID:jXhNSULsd
他は良くとも坂が極端に弱いのがすべての印象を上書きしちゃうのはしょうがない気はする
0168774RR (ワッチョイ be58-5baW)
垢版 |
2023/08/04(金) 09:24:37.55ID:g5AP0a0q0
>>167
CT125しか乗ったことない人と、往年のカブ経験者の違いだと思う
C90も持ってるが、2速だけはCT125よりトルクあると感じる
0169774RR (アウアウウー Sa1f-MkdW)
垢版 |
2023/08/04(金) 13:33:05.01ID:x5pL2Hpxa
そりゃトルクではなくギア比の違いではないか?
0170774RR (ワッチョイ 433f-JHMh)
垢版 |
2023/08/04(金) 14:46:43.03ID:tIPp18Zi0
物理わかんなくても適当にトルクトルク言ってるのがこの業界
0172774RR (ワッチョイ 9ff3-vH/U)
垢版 |
2023/08/04(金) 16:45:35.42ID:oymqVy+z0
週末にハンターカブを見に行こうかと思うのですが、
皆さん盗難対策や盗難保険等はどうされてますか?
今までは治安的にも置き場自体も安全だったのですが、
人気車種?なのと簡単に持っていかれそうな事や、
現在板橋に越してきたので心配になってしまいました。
普段置き方や、長めの買い物をする時どうされていますか?
現状は盗難保険(探し中)とホイールにつけるブレーキパッドみたいな物?と、最悪の場合の為にエアータグみたいな奴を付けようかなと考えています。

16の時にscsで高い金出して買った新古みたいなモンキーが1年経たず板橋でパクられて当然帰って来なかった事もあり慎重になってしまっています。
ビビりすぎですかね?
長文すみません。
0174774RR (スップ Sd2a-9hNK)
垢版 |
2023/08/04(金) 16:56:34.91ID:DYfNwpCWd
>>172
同じ板橋在住 人気車種なのは間違いないけどハンター自体は飽和状態で盗むヤツは見向きもしないんじゃないかな 自分の場合盗難保険はドリームで1年加入 地球ロックと毎回シート掛けて置けば心配ないと思ってる
ただし高いパーツ着けているとロックオンされやすくなるかもしれん
0175774RR (ワッチョイ be58-5baW)
垢版 |
2023/08/04(金) 17:57:42.77ID:g5AP0a0q0
>>169
そりゃ勿論ギアの変速比の違いでしょうね
自前のC90だと、1速はCT125の方がトルクあるが、2速はC90の方があると感じる
0176774RR (オッペケ Sr33-0KF6)
垢版 |
2023/08/04(金) 18:18:50.98ID:jZv1vrw/r
>>172
メーカーで登録時に1年間の盗難保険(zutto rideの奴)付いてるよ
0178774RR (スップ Sd2a-9hNK)
垢版 |
2023/08/04(金) 18:51:02.02ID:DYfNwpCWd
自分を池沼と自認して運転が下手くそなUber乗りがいないだけで愛媛より数兆倍マシ
0179774RR (ワッチョイ 9ff3-vH/U)
垢版 |
2023/08/04(金) 19:03:18.45ID:oymqVy+z0
>>174

同じ地域の方に回答頂けるとは思いませんでした!
ありがとうございます!
確かに車体自体は飽和してるっていわれて納得です。
そこでパーツで目をつけられるですか…
確かに元から少しだけ足りないと言うか足したくなるのに、マフラー7万とかボックスもするのありますし、メーターでも4万だのありますもんね。
オールペンも含めガッツリいじる予定なのでどうしたもんか…
ホントバイクでも何でも人の物を盗る神経が分からん…

>>177

自分でも嫌な考えだと思いますが、23区内でもっと治安悪いとこなんて結構あるのでまだマシだと思うしかないですね涙
01801004996 (ワッチョイ 4a11-+HCZ)
垢版 |
2023/08/04(金) 19:07:56.04ID:48eWIzdG0
>>178
突然田舎や職業差別を始める民度を見るとまあ、都会と言えば聞こえは良いが要は食い詰め者を詰め込んだ棄民と、それらが再生産した出来損ないのガキで形成された心の無い村落ってのが解るね。
01811004996 (ワッチョイ 4a11-+HCZ)
垢版 |
2023/08/04(金) 19:13:23.07ID:48eWIzdG0
>>179
まあこのバイク盗まれた話とか、鍵もかけずに貧民窟のコンビニに置いといたマフラー交換馬鹿しか聞いたこと無いからあんまり狙われないと思うわ。
今はカスタムパーツとかばらしてメルカリに出すのとかが主流だから、イキった外見してなければあまり狙われないよ。日本以外で原2とか売れてないし、そのまま盗んでも人気無いからな。
盗難保険さえかけとけば一~二年後には狙われないような汚いバイクになるから大丈夫だろう
0182774RR (ワッチョイ 6a4b-KN61)
垢版 |
2023/08/04(金) 19:24:46.02ID:+HvIg48j0
>>158
発売時期がアニメと自然にコラボちゃってバイク童貞のヲタオッサン共が
大挙してAT免許取ったのが爆発的人気の実態だからねぇ
もう別の興味に移って乗ってないだろうな

バイク自体もマグロだから飽きられるわ
01831004996 (ワッチョイ 4a11-+HCZ)
垢版 |
2023/08/04(金) 19:27:05.99ID:48eWIzdG0
原2乗りが増えたのは単にコロナでバイク通勤に切り替えようとした人が多かっただけで、あのイキリカブアニメは滑って無かったことになった。
0184774RR (ワッチョイ 6611-rfqq)
垢版 |
2023/08/04(金) 19:56:00.70ID:fgxuEn6J0
ハンターカブ嫌いな人のスレ?
0185774RR (ワッチョイ 6a4b-KN61)
垢版 |
2023/08/04(金) 20:03:38.48ID:+HvIg48j0
もう一つあったじゃん、ユルユルしたの
だから大きいキャリアが受けた(実際は引っ掛けピンが糞)し
他バイクを知らないからエンジン味付けも肯定された・・・
0186774RR (ワッチョイ 9ff3-vH/U)
垢版 |
2023/08/04(金) 20:41:32.88ID:oymqVy+z0
>>176

登録時に付いてるのはありがたいです!
その一年で様子見てみます、教えて頂きありがとうございます!!

>>181

ありがとうございます!
うわーパーツが主流なんですね
パーツなんて慣れてる奴らだったらもっと簡単に持ってけるもんなんですかねー

世界125圏はスクーターのイメージありますねー
それでいうと400ccもニッチなんでしたっけか?
カブは長く乗れそうだし燃費もいいから、変なの買うよりはとあまり余裕無いのに奮発して買うつもりなんで、
買ったからには長く乗るからと自分に言い聞かせイキったイジり方になりそうなんでまずは見つからないようにして更にイモビつけるしかなさそうですね。
参考になりますありがとうございます!
0187774RR (ワッチョイ bb25-nHAY)
垢版 |
2023/08/04(金) 21:37:27.56ID:IL9K8vrm0
いじってナンボのハンターの場合
いじってない方が稀で狙われやすそうというのはありそうだが
0188774RR (ワッチョイ bb25-nHAY)
垢版 |
2023/08/04(金) 21:39:05.63ID:IL9K8vrm0
ゴミを煮詰めたようなノーマルマフラーつけてるやつとかこのスレのガイジ以外じゃまずおらんから騙されんなよ
0189774RR (ワッチョイ 8321-Ggws)
垢版 |
2023/08/05(土) 10:20:15.31ID:208xC7ho0
今更だが、日本より外灯の少ないであろうタイで、暗いヘッドライト
のままでよく走れるな
0190774RR (ワッチョイ d758-Gkhz)
垢版 |
2023/08/05(土) 10:29:18.51ID:HgragiOr0
たまには動かそうと思い、CT125で昼食買いへ
バイクカバー外してチェーン注油し、タイヤ空気入れしただけで背中汗だく

次乗るのは10月だな…
0197774RR (スップ Sddb-IbW4)
垢版 |
2023/08/05(土) 15:55:45.23ID:cuokRauLd
コミネのクールドライカーゴ凄い良くてもう一本と思ったが値段が上がってたw
走って来たら即洗濯してるが2本あった方が長持ちするんだよなぁ
0200774RR (ワッチョイ ad25-fgBp)
垢版 |
2023/08/05(土) 19:32:43.19ID:z5NSK2WG0
やわめフニャフニャが好きならyss
硬めカチカチが好きならエンデュランス
0203774RR (ワッチョイ 21be-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/05(土) 20:59:05.63ID:M6klXYX50
クラッチ使わずに変速すればOK
0204774RR (ワッチョイ 9fee-a4kh)
垢版 |
2023/08/06(日) 00:25:07.91ID:/ycLQ+tk0
不思議とカブから普通のMT車にスイッチしても混乱しないんだよね
前に正チェンジ車と逆チェンジ車所有してた時は苦労したんだけど
0207774RR (ワッチョイ 134b-1PqA)
垢版 |
2023/08/06(日) 07:41:21.42ID:mDhIw1D10
そういう意味って訳でもないがシフトダウンは爪先を使わないでしてる
0208774RR (ワッチョイ 09f3-WN65)
垢版 |
2023/08/06(日) 09:00:06.80ID:6HZQOE6e0
都内か近辺でホンダドリームでおすすめとかってありますか?
店舗によって評判は変わるでしょうが、購入時サービス違うとかあるのでしょうか?
各HPを見てるのですがこんがらがってしまって…
特になければおすすめみたいのが無ければ杉並の桜井ホンダが名前を聞いたことがあるので近々行ってみようと思ってます!
0209774RR (スププ Sdd7-Gkhz)
垢版 |
2023/08/06(日) 09:10:33.63ID:LuZ/yJxTd
>>208
桜井ホンダはドリームではないぞ
ここの住人のアドバイスはほぼ妄想だから、自分で店を回って決めたほうがよいぞ
俺の妄想アドバイスだが、世田谷ドリームはオススメ
0210774RR (エムゾネ FF2f-IbW4)
垢版 |
2023/08/06(日) 09:30:36.11ID:29tRL5FLF
ホンダドリームなんて最低限の整備出来て看板貰った殿様商売の店だから自分の目で確かめないとダメだぞw
俺は近所で信頼出来たレッドバロンで買ったが店員も店長も工場長も変わって信頼出来なくなったからオイル交換以外自分でやってる
サブバイクはドリーム6店舗回って感じ良い所で買ったが
0212774RR (ワッチョイ 09f3-WN65)
垢版 |
2023/08/06(日) 09:40:14.07ID:6HZQOE6e0
>>209
ご回答ありがとうございます!
ハンターカブ在庫で検索して出てきて、名前も聞いた事あるしHPみたら新車購入で3年工賃無料?!?!?!?
がっつりイジるつもりなのでありがたすぎるけど、そんな事ありえんのか?食っていけるのか?ってなったんですけど、
よく見たら1~30ヶ月点検とエンジンオイルの作業交換でそりゃそうかってなりました笑
世田谷もいってみます!
0213774RR (ワッチョイ 09f3-WN65)
垢版 |
2023/08/06(日) 10:23:48.06ID:6HZQOE6e0
>>210
そーゆーものなのですね…
こりゃ大変そうだ…
というか125以下をドリームで買うメリットってもしかしてあんまないんですかね?
他所で買ってそこで交渉とか、仲良くなれたら工賃融通して貰うほうがいいですかね?
ぱっと今思いつくだけで初期にメーター、シート(リアシート含)、延長ステー、買い物にもよく使うと思うのでデカメボックス、バランスが悪くなるので追加スタンド?、マフラー、ハザード、ヘッドライトが暗いらしいのでヘッドかフォグ明るく、武川のクラッチ、ローダウンサス、ドラレコ、できればオールペンって感じで、工賃結構かかっちゃうのかなという不安がありそこから更に追加で細い?のを足していく予定なので工賃やばいのかなって感じなのでそうした方がいいのかなと考えましたがどうなんでしょう?
毎回長文申し訳ないです。
自分的に高額なのでずっと思考停止してたんですけど足が無いのが辛すぎて動きだしたはいいが、結局わからんすぎて…
0214774RR (ワッチョイ c558-TBOZ)
垢版 |
2023/08/06(日) 11:54:16.69ID:CoXIXLrv0
工賃融通って…

あのさぁ…簡単にできない仕事をやってる人の稼ぎを安く扱うなよ

工具も機械もタダじゃないし、むしろプロが使うのは高い
ネジ一本ロクに締め付けられないド素人が工賃値引いてなんて図々しいにも程がある

んなことやってる素人がいるからビッグモーターみたいなクソ業者が蔓延るんだぞ
0215774RR (ワッチョイ c558-TBOZ)
垢版 |
2023/08/06(日) 12:04:31.47ID:CoXIXLrv0
はっきり言うが新車購入時に

社外メーター
ローダウン化
延長ステー
マフラー
ハザード
フォグ
社外クラッチ
オールペン

全部ムダ
ドラレコとボックスだけにしとけ

工賃ケチるようなヤツが手を出していいものじゃない
トラブル起きたときに「社外品ですからねぇ」でアッサリ追い返されるぞ
0216774RR (ワッチョイ ad25-fgBp)
垢版 |
2023/08/06(日) 12:59:47.80ID:k8P9mlYO0
ハンター人気車種だから動画やブログの情報も豊富だし
そのへん全部工具とやる気さえあれば自分で調べてできるからな
0217774RR (ワッチョイ 3ba1-zLFR)
垢版 |
2023/08/06(日) 13:04:55.71ID:B/K6LkG40
あれこれカスタムして欲しいなら、ドリームじゃなくて個人店の方が融通きくぞ。
それと工賃安くしてとか軽々しく言わない方がいいよ。
あなたが作業者の立場で、同じ事言われてはい判りましたと笑顔で言えるのかい?
0219774RR (ワッチョイ 09f3-WN65)
垢版 |
2023/08/06(日) 13:50:32.50ID:6HZQOE6e0
>>214
確かにスナップオンだのそーゆープロも使うようなメーカーの工具はドライバー一本取っても高いですし、
ましてや機械なんて持てるわけないですし、そもそも技術なんかクソ素人とは比べ物にならないのはわかります。
車を買う時オプション交渉みたいな感じでした。
購入店で後の定期整備や、話の流れではそこの推してる物云々に入ったり買ったりする上での交渉の意味だったので、購入店以外や上記がなく端から相手のメリットもなく工賃値引けとかではないのでプロをなめてる意図は無いんです。
バイクを新車で買ったことがないので車とは違うと言われれば余計に知識というか常識?みたいのが欠如してて申し訳ないです。
というかそもそも私の不用意な発言や、言葉足らずもあり余計に不快にさせてしまい、すみませんでした。
駐車場の関係で最初にボックスとかリヤシートつけて全長伸ばしとかないと、後から伸ばして文句言われたら困るんで最初にやっとこう→新車購入から店の推し、その他の流れで初期にある程度纏めればお得になるかも?とか、
そういうのは購入から一連だからそもそもドリーム以外の店で買った方がいいのかな?等の考えでした。
社外品で追い返されるなら尚更ホンダは自社だから厳しそうなので、以外で購入するか考えてみます。
とにかくボックスとドラレコは安全そうなので確定でつけます!
アドバイスありがとうございました!
0220774RR (ワッチョイ 09f3-WN65)
垢版 |
2023/08/06(日) 13:50:42.37ID:6HZQOE6e0
>>217
すみません214さんにも言われましたが仰るとおりだと思います。
その通りだと思うのですが上記でも言い訳をしましたが、さらに言い分けというかどういう意図で発言してしまたったかというと、
前提が違う部分もあるかもですが、私的には家電量販店等で纏めて買う時に割り引いて貰うみたいな感覚で発言をしてしまいました。
新車購入~がっつり一気にカスタム
次のカスタムも纏めてたのむから~という浅はかでした。
バイク屋でその感覚自体が既に意識が違うというか、非常識だと少しずつ理解できてきました。
改めて不快にさせてもうしわけないです。
そしてアドバイスも頂きありがとうございました!
このままカスタムガッツリするなら個人店で探してみます!

他の皆さんも発言等申し訳ございませんでした。
アドバイスもありがとうございました!
ROMります、色々スレ汚し失礼しました!
0222774RR (ワッチョイ cdaa-Ydr4)
垢版 |
2023/08/06(日) 13:59:31.40ID:RA7ZxlIz0
口だけはエラっそうなおっさんがたくさんいるから、気にする必要はない。
ハンター買うために免許取ったようなのでも、ここでならなんとでも言えるしね。
0223774RR (ワッチョイ 77fc-qzp8)
垢版 |
2023/08/06(日) 14:08:19.83ID:8wcKM9Go0
はやく涼しくならないかなぁ〜
0224774RR (ワッチョイ 5b1b-IbW4)
垢版 |
2023/08/06(日) 14:33:01.98ID:dX2Sx1Ou0
例えばバイク買った所で武川ハイカムを買うとして12000〜15000円位だとすると工賃は15000〜20000だよ
他で部品買って持ち込みすると大体工賃は倍になるのが普通
ホンダドリームでバイク買えばその店で部品を注文すると定価だけど大体付けてくれるはず工賃は知らん
0225774RR (ワッチョイ 8b85-ZSBc)
垢版 |
2023/08/06(日) 15:36:13.45ID:qynH2xIv0
カーブで寝かせ過ぎてステップ底のピンがガリガリ削れてビビった
0226774RR (ワッチョイ adaa-4gg4)
垢版 |
2023/08/06(日) 15:46:07.40ID:NfNuNovt0
ドラレコ程度だとyoutubeみながら取り付けできるよ
工賃たけーなって思う 
お金で安心を買うって割り切るならいいけど
割引とか融通求めるなら相見積もりしてみるのも手じゃないかな
0227774RR (ワッチョイ 134b-1PqA)
垢版 |
2023/08/06(日) 16:27:57.56ID:mDhIw1D10
>>215
なぜにギアポジインジケーターが入っておらんのだ?
一番必要な物だろうが!
0228774RR (ワッチョイ ad25-fgBp)
垢版 |
2023/08/06(日) 17:06:44.23ID:k8P9mlYO0
ギアポジは最初に自分でやったがわりと面倒だった記憶
どうせやるならいくつかまとめてやったがいいわな
ギアポジ、同時に社外メーター、Dユニとかからフォグとドラレコに配線引っ張ったり
0229774RR (スププ Sdd7-Gkhz)
垢版 |
2023/08/06(日) 17:15:35.76ID:LuZ/yJxTd
>>213
初心者にありがちだが、尋ねたいことは端的に短く質問した方がよい
思いや考えとか余計な情報はいらんて
0230774RR (ワッチョイ 77fc-qzp8)
垢版 |
2023/08/06(日) 18:13:31.51ID:8wcKM9Go0
カスタム沼にはまりそうな方は
何回も取り外す事になるセンターキャリアとレッグバンパーは
ネジ穴位置の精度良い国産品をおすすめします。
0233774RR (ワッチョイ c558-TBOZ)
垢版 |
2023/08/06(日) 20:10:02.94ID:CoXIXLrv0
車検がないバイクはオーナーが責任持って維持管理しないと痛い目にあう
外装品、消耗品交換のDIY程度は素人でもある程度できるが
エンジン、電装、ブレーキ周り、重要締結部は知識・技術と工具・計測器がないなら手出ししちゃダメ
まして社外品に交換を依頼するなら生じるトラブルも自己責任
店のエンジニアと相談してメリット・デメリット理解してキッチリ工賃払う
それができないならカスタムなんてやるべきじゃない
0234774RR (ワッチョイ 3ba1-ci2Z)
垢版 |
2023/08/06(日) 20:29:06.22ID:B/K6LkG40
YouTuberなんて殆ど素人だもんな
0235774RR (ワッチョイ d77f-5Sa5)
垢版 |
2023/08/06(日) 20:51:09.46ID:0iUaQFTy0
>>225
そうそう。
リーンインでターンしてもガリガリ、
うっとおしいのて、バンクセンサー取ってみたけど、
時間の問題。また、ステップ本体を擦りはじめた。
0236774RR (ワッチョイ d758-TIf6)
垢版 |
2023/08/06(日) 23:07:26.19ID:Pax8aIa30
シフトインジケーターって無くてもほぼ困ることないね
かえってある方が邪魔くさいかも
0237774RR (ワッチョイ ad25-fgBp)
垢版 |
2023/08/06(日) 23:41:42.47ID:k8P9mlYO0
バンクセンサーとステップのゴムってまず真っ先にいらんやろ…
0240774RR (ワッチョイ 9bdd-+LyN)
垢版 |
2023/08/07(月) 07:15:32.21ID:DtCpBGji0
事故って廃車になったから、ハンターカブ(赤)をもう一回買うわ。
JA65は荷台が黒色なのはきになるが、仕方ないな。
0242774RR (ワッチョイ 6b8d-6R99)
垢版 |
2023/08/07(月) 11:22:09.29ID:ARz+QKiS0
ヤフオクで
安く出てますがな
0243774RR (ワッチョイ d758-Gkhz)
垢版 |
2023/08/07(月) 11:29:14.67ID:tGHOpGwF0
よく同じバイクを買う気になれるね
どんなに気に入ってても、次は違うのを買うわ
0244774RR (ワッチョイ ad25-fgBp)
垢版 |
2023/08/07(月) 12:02:00.99ID:KhNPI7xr0
JA75?かCT150?が出たらJA55から乗り換える気満々やわ
0245774RR (ワッチョイ 5928-Y0/O)
垢版 |
2023/08/07(月) 12:20:49.59ID:eU30/TPw0
新規則原付みたいに150ccだけど125ccクラスの登録ができる原付二種が認められたらいいなぁ
0246774RR (ワッチョイ 77fc-qzp8)
垢版 |
2023/08/07(月) 12:49:26.70ID:/I6aTnyK0
次乗り換えるとしたら、もう一回り小さいお買い物に便利な110カブか
パワーのあるオフ車か、、置き場所があればなぁ〜
0247774RR (ワッチョイ cdaa-Ydr4)
垢版 |
2023/08/07(月) 13:12:05.19ID:qIMU/h4c0
>>245
高速乗れんぞ
02481004996 (ワッチョイ d311-tsiN)
垢版 |
2023/08/07(月) 13:25:52.99ID:65yMXGcN0
廃車になるほどの事故なのにまた生きてるのはハンターカブが頑丈だからだろうな。だから買うんだろ。
0251774RR (スフッ Sdd7-fgBp)
垢版 |
2023/08/07(月) 14:53:34.00ID:BnugJep1d
クロスは中途半端すぎてないわ
ハンターにキャストホイール履かせた方が完全に上位互換でっしゃろ
0254774RR (ワッチョイ cdaa-Ydr4)
垢版 |
2023/08/07(月) 19:17:54.96ID:qIMU/h4c0
令和のモトバイクか!
0255774RR (ワッチョイ 134b-1PqA)
垢版 |
2023/08/07(月) 19:33:55.22ID:ciy91rYk0
160 6速 ハヨ
0257774RR (ワッチョイ 6fda-zt8D)
垢版 |
2023/08/07(月) 20:25:11.36ID:wGJISQSH0
クロスカブはドラムブレーキが気になってハンターにしたぐらいだわ。
ハンターはライトが暗すぎてトンネルのカーブがクソこええ
02591004996 (ワッチョイ d311-tsiN)
垢版 |
2023/08/07(月) 21:11:40.90ID:65yMXGcN0
あのドラムブレーキってのがめんどくさいんだ。
交換するのにタイヤ外して中を洗わないといけないし、泣きも酷い。最悪ロックして戻らなくなり(走行中に!)命に関わる。
0260774RR (ワッチョイ f311-AMGm)
垢版 |
2023/08/07(月) 23:24:36.33ID:+jxWIovp0
リアサス2センチローダウンしようと思うんですけどフロントの突き出しって必要ですかね?
0261774RR (ワッチョイ ad25-fgBp)
垢版 |
2023/08/07(月) 23:36:10.97ID:KhNPI7xr0
JA65ならサスプリロード調整付いてるしよほど致命的に足短いでもなけりゃローシートだけ交換でサス純正突き出しなしをまず試した方がいいと思うわ
ローダウンサスなら-20mmに対して突き出し10mmでいいと思うが体格や好みによるからなんとも
0262774RR (ワッチョイ 2db9-M08x)
垢版 |
2023/08/08(火) 01:22:33.17ID:LOLn78WY0
>>251
北海道から帰宅途中のハンター乗りと少し話したけど
白い道でパンクして時に刺さった貝殻を見せてもらった。
電話も圏外で苦労したと言ってた。

確かにキャストホイールのが良いかもな
0263774RR (ワッチョイ 6f78-mBaV)
垢版 |
2023/08/08(火) 01:36:18.99ID:6XQfWUfK0
キャストホイール欲しいけどもっと種類色々出ないかなー
0264774RR (ワッチョイ cdaa-Ydr4)
垢版 |
2023/08/08(火) 01:58:41.47ID:T6w2983p0
前後キャスト
ギアインジケーター、USB
160cc
48万
0265774RR (スップ Sddb-IbW4)
垢版 |
2023/08/08(火) 02:24:20.68ID:x7ZVIaaGd
>>264
前後キャスト→オンロード用クソダサホイール
ギアインジケーター→別体のが横にちょこんとつく
USB→一口のが初期穴に鎮座
160cc→PCXのエンジンが載るためギアチェンジが無くなる
69万
こうなるぞ良かったなw
0266774RR (オイコラミネオ MM87-rQfV)
垢版 |
2023/08/08(火) 02:36:17.26ID:S6RzKvwlM
キャストホイール、チューブレス
USB Type−C
ギアインジケーター、時計
ヘッドライト光量アップ
リアキャリアの紐引っ掛けるところ改良
リアサスの付け根強化

お値段据え置きでおながいします
0269774RR (ワッチョイ 9b43-hSuo)
垢版 |
2023/08/08(火) 07:41:54.39ID:CEN0rONx0
スポークは重いし掃除大変だしチューブタイヤだし
見た目にそんなにかけられない
0271774RR (スフッ Sdd7-fgBp)
垢版 |
2023/08/08(火) 08:38:54.76ID:GlD7qrUJd
なんでわざわざ川渡るんだよ河童かよ
0273774RR (スップ Sddb-IbW4)
垢版 |
2023/08/08(火) 09:35:18.90ID:x7ZVIaaGd
うちはサブマシンがスポークチューブレスだからハンターはそのままで良いです
0274774RR (ワッチョイ 77fc-qzp8)
垢版 |
2023/08/08(火) 09:39:43.56ID:C6xI1v9B0
キャストホイールで林道とか荒地走ると
振動やバイクの負担も激しいのかな
0275774RR (ワッチョイ 5b58-ci2Z)
垢版 |
2023/08/08(火) 09:58:17.52ID:gHf4uA3n0
>>262
来月、その白い道に行こうとしてたよ。
写真でも撮ろうと思ってたけどやめとくわ。
0276774RR (ワッチョイ a13f-TIf6)
垢版 |
2023/08/08(火) 10:12:35.29ID:6aJs2Jud0
野生的なデザインが好きで買ったけどこれで海や林道を走ろうとは全く思わない
0277774RR (ワッチョイ 71aa-6R99)
垢版 |
2023/08/08(火) 10:44:42.02ID:FxjoMPF80
でもアメリカとかのハンターカブ愛好家が上げてる写真見ると
林道や荒地を走破しまくってるけどなw
普通に大陸横断ツーリングとかしてるし
0278774RR (ワッチョイ cdaa-Ydr4)
垢版 |
2023/08/08(火) 10:47:50.23ID:T6w2983p0
いいよなぁ
向こうは高速と一般道の違いがほとんどないからね
どこへでも行ける。うらやましい
0279774RR (ワッチョイ 71aa-6R99)
垢版 |
2023/08/08(火) 10:58:53.67ID:FxjoMPF80
Facebookでアメリカやオーストラリアの愛好家グループをいくつかウォッチしてるけど
日本みたいにファションパーツ付けまくってる人は少ないし
かと言って荷物山盛りでキャンプに向かう投稿も少ない気がするな
オフロード含めた日帰りトレッキングを気軽に楽しめる土地ならでは
それがハンターカブの本来の楽しみ方なんだろ
0280774RR (ワッチョイ 77fc-qzp8)
垢版 |
2023/08/08(火) 11:00:47.70ID:C6xI1v9B0
パンクさえしなきゃねぇ〜
結局ブロックタイヤ外すのに
タイヤレバー4本積んでるよ
速やかに僻地から生還するために
0284774RR (ワッチョイ 77fc-qzp8)
垢版 |
2023/08/08(火) 13:16:41.15ID:C6xI1v9B0
ブロックタイヤに交換した日にうれしくて河川敷へ遊びに行ったら
土木業者が適当な残土をまいたのか、でっかいネジ釘をふんづけて即パンク。
3kmぐらいの帰路をハンターといっしょに汗だくで歩いたのは今では良い経験。
クラッチ操作なしで歩く速度で動かせるのはすごく助かった。
0285774RR (ワッチョイ cde2-NbbG)
垢版 |
2023/08/08(火) 13:19:35.27ID:s9xe4Auz0
東京23区とその近郊は下道で信号ストップが多い市街地を脱出して快適ツーリングロードを目指そうとすると2時間余裕でかかる
そもそもだだっぴろい平野があってそこが発展したんだから当然なんだが
週末ともなれば幹線道路の信号はすべて渋滞
田舎は元より他の都市部とはまったく話が噛み合わない
ふらっと気が向いたら街を脱出できるところは羨ましい
0286774RR (アウアウウー Sab1-L4j8)
垢版 |
2023/08/08(火) 14:30:34.83ID:9i52oUofa
そう考えると神奈川県西部は都内へのアクセスも(感覚的なものなんで個人差あるが)さほど苦でもないし林道やストレスなく走れる道もちょっと走ればあるのは便利やなぁ
0287774RR (オイコラミネオ MM87-rQfV)
垢版 |
2023/08/08(火) 15:15:36.77ID:S6RzKvwlM
>>286
神奈川県西部の林道はゲートがあって通れないところが多いです
ヘルちゃんねる見てると、中国地方はワインディングロードが縦横無尽に伸びてて羨ましい
0289774RR (ワッチョイ dbda-jGLB)
垢版 |
2023/08/08(火) 16:01:30.02ID:XMdOrnRY0
>>287
神奈川西部だと丹沢周りとかはゲート有りが多いけど箱根側はダートで走れる林道が何箇所かある。
あとは宮ケ瀬の近くに2箇所ぐらい走れる林道があったけど最近行ってないので走れるかは不明。
0294774RR (ワッチョイ 71aa-6R99)
垢版 |
2023/08/08(火) 18:23:17.59ID:o3a6Drnd0
バイク全盛期に学生時代を京都で過ごした身からすると
贅沢な環境だったわ。思い立ったら日本海に魚食いに行ったりw
0295774RR (ワッチョイ ad25-fgBp)
垢版 |
2023/08/08(火) 19:05:28.16ID:dC2jW4Jt0
台風ヤベー
あっあっ…
0296774RR (ワッチョイ cdaa-Ydr4)
垢版 |
2023/08/08(火) 19:08:08.31ID:T6w2983p0
そなえよ!
0297774RR (ワッチョイ 77fc-qzp8)
垢版 |
2023/08/08(火) 19:08:27.51ID:C6xI1v9B0
自分も京都だけど6月に貴船から花背の林道走っていたら
山からいきなり鹿が飛び出してきてびっくりしたよ
逃げる方向が同じでしばらく並走したよ。
0298774RR (ワッチョイ 134b-oETp)
垢版 |
2023/08/08(火) 20:30:00.45ID:tm8nPQjK0
>>265
俺達にはスープラGT-R160のMT6速、水冷17psエンジンが控えている
0303774RR (ワッチョイ cdaa-Ydr4)
垢版 |
2023/08/08(火) 23:29:06.53ID:T6w2983p0
以前普通のカブで林道3kmくらい走ったら、一発でオイルシールがだめになってフォークがベトベトになった。
フォークブーツが付いてないから、みんなも気をつけてね
0307774RR (ワッチョイ 77fc-qzp8)
垢版 |
2023/08/09(水) 12:31:09.57ID:U8O+dyxu0
不整地走行対策としてFスプロケ14丁から13丁
Rスプロケ38丁から40丁に変更したのですが
ABSランプが点滅しぱなっしで鬱陶しいです。
ABSの有無はどちらでもよいのですが
何か良い対策はないでしょうか?
0309774RR (ワッチョイ 77fc-qzp8)
垢版 |
2023/08/09(水) 13:00:22.18ID:U8O+dyxu0
あまりスピードは出さないのでABSの有り難みがわかりません
トコトコ運転でトレッキングが主なので、、
どの配線を切ればよいのかわかりますか?
0310774RR (ワッチョイ 21be-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/09(水) 13:02:01.61ID:var+xy+m0
不整地じゃどうせほとんどリアしかブレーキかけないので…
フロントでの減速が必要なほどの速度で走ったら吹っ飛ぶし…エンジンブレーキとリアで十分です
0311774RR (ワッチョイ 5b58-ci2Z)
垢版 |
2023/08/09(水) 16:22:45.92ID:vzqJc8h20
ABSのヒューズ抜いとけ
確か5Aだったような
0312774RR (ワッチョイ 77fc-qzp8)
垢版 |
2023/08/09(水) 17:24:53.38ID:U8O+dyxu0
>>311
今更、速度パルス変換ユニットとかメーターの交換は
面倒だし値段も高いし気軽に試す気にはなれないので
それ試してみます
まぁ涼しくなるまでバイクにさわる気にはなれないが、、
0313774RR (ワッチョイ 5358-SCbl)
垢版 |
2023/08/09(水) 17:36:31.85ID:G5E1SKpc0
レギュラー170円超えてんだな・・・

ハンターカブの高燃費は助かるな
0314774RR (ワッチョイ 71aa-6R99)
垢版 |
2023/08/09(水) 17:51:23.65ID:D7xvAnv90
JA65のヒューズボックスにある
ABSの予備ヒューズって何だろな
ここからアクセサリー電源取ったけど
0316774RR (ワッチョイ adaa-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 18:27:39.41ID:jdWsYRt40
こんなところで聞くよりyoutubeでガシガシ林道行きまくってる人にコンタクト取ってみたら?
0319774RR (ワッチョイ 5b58-ci2Z)
垢版 |
2023/08/09(水) 21:58:14.47ID:vzqJc8h20
保証切れの小汚いカスタム済みのボロを、新車同様の値段で売るなんて恐ろしいな
メルカリはちょっとアレなのが多い
0321774RR (ワッチョイ c558-TBOZ)
垢版 |
2023/08/10(木) 00:10:05.55ID:9IoARu5c0
>>320
不整地でABS作動すると前後輪の回転差しかセンサがモニタしてない
GセンサやIMUありの高級ABSと異なる簡易的なものと捉えたほうがいい
ABSアクチュエータがブレーキ圧抜きすぎてマスターシリンダにエア噛んだようにスッカスカのレバー反力で止まらない
不整地ではギアを落としてエンジンブレーキとリアブレーキを使わないと止まれない

当たり前といえばそれまでだけど、ABSが付いてるから大丈夫!なんて思うと危ないね
0325774RR (スップ Sd03-TBOZ)
垢版 |
2023/08/10(木) 12:16:55.50ID:j5FpF2zJd
>>324
CRFのABS付にもキャンセルスイッチあるような

まぁそうだよね。そういう想定なんだもの

あと路面のギャップとかでフロントがハネるとABS介入してくるね

どんな状況で作動するか知っておくのは大事じゃないかな
0327774RR (ワッチョイ b145-hTE4)
垢版 |
2023/08/11(金) 10:59:32.93ID:JRLm383z0
>>326
'もう333円分も増えてる'
0328774RR (ワッチョイ df58-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 19:41:27.22ID:Q3Z1mmgF0
新旧エンジンの熱ダレしにくいとか違いってありました?
0329774RR (ワッチョイ adf3-uQHI)
垢版 |
2023/08/11(金) 23:50:51.10ID:vpGKtdMW0
四輪のABSなら車輪速で悪路判定してそれなりの制御になるのが普通だけどこれには無いのかな。
乗用車に積めるような安価なGセンサとか慣性計測装置なんて無かった頃からやってたよ。
0330774RR (ワッチョイ d725-kB5v)
垢版 |
2023/08/12(土) 09:09:27.60ID:E4A8o89t0
JA55気温35度くらいまでならカムチェーンテンショナーから取った油温80-90度弱だわ
OPMID油温計は一番低く出るP2で100度前後
昨年冷却やってなかったノーマル時は+10度くらい
0331774RR (ワッチョイ bbf3-DC8h)
垢版 |
2023/08/13(日) 00:17:36.59ID:YCupRPON0
今日、出先で初めてリアのパンク修理ってかチューブ交換したよ。

暑くてマジで死ぬかと思ったorz
0333774RR (ワッチョイ c7c4-LNVD)
垢版 |
2023/08/13(日) 03:06:59.21ID:LFiYME0t0
チューブ交換なら自転車とかわらんだろ
アクスル抜いてホイール外してタイヤレバーでタイヤを外す
0334774RR (ワッチョイ bbf3-DC8h)
垢版 |
2023/08/13(日) 06:19:43.30ID:YCupRPON0
>>332
ありがとー
パンク原因は足が15ミリくらいあるホチキスが刺さってたことだったよ。
作業内容は>>333のとおりだけど他には、ホチキスが原因とはいえ一応新品チューブ入れる前に素手でタイヤの内側を念入りにさらって他にパンクの要因となるものがないことを確認したことかな。

使用工具は、
シャフト抜くための14と19ミリのメガネ各1本
チェーン引き用の10と12ミリのスパナ各1本
KTCのタイヤレバー2本
虫回しドライバー1本
デイトナのビードワックス
軍手とペーパーウエス2枚
パナレーサーの空気入れ

あとは、ヤル気または根性
0336774RR (ワッチョイ d725-kB5v)
垢版 |
2023/08/13(日) 08:17:19.22ID:XU7tAv8c0
ようやっとキャストホイール届いたわん
0337774RR (ワッチョイ 63aa-PIxU)
垢版 |
2023/08/13(日) 11:48:10.73ID:ErhC3LMK0
出先で、しかもこのクソ暑い中、パンク修理はやりたくないなぁぁぁ
泣くかもしれん、ぼく
0338774RR (ワッチョイ 5bb0-wYXI)
垢版 |
2023/08/13(日) 12:12:28.98ID:I70Tclca0
俺も携帯ポンプはパナレーサーなんだけど2.5気圧?までギリギリ圧が掛かる程度だわ
バイク専用の米式ポンプでおすすめの携帯用とフロアポンプ何かないかね
あと空気圧計も
0340774RR (ワッチョイ 5bb0-wYXI)
垢版 |
2023/08/13(日) 12:44:03.83ID:I70Tclca0
700cのような薄くて細いチューブなら頑張って入るけど
バイク用のぶっといチューブはカブ程度でも大変
0342774RR (スップ Sd5a-jzJr)
垢版 |
2023/08/13(日) 16:14:17.85ID:tr5Vi93ud
出先でパンクしたら嫌なんでキジマの電動エアポンプを買ったよ
もちろん気圧も測れるし良いじゃないかな
0345774RR (ワッチョイ 63aa-PIxU)
垢版 |
2023/08/13(日) 19:09:42.19ID:ErhC3LMK0
携帯用の足踏みポンプてあったよね
あれもパナじゃなかったか?
0346774RR (ワッチョイ bbf3-DC8h)
垢版 |
2023/08/13(日) 19:51:37.13ID:YCupRPON0
334だけど、電動も検討してたんだけど、嵩張るのとバッテリーが切れたらアウトなので手動にした。
が、猛暑は考慮してなかったわw

でも、5~6キロ走ればGSがあるのがわかってたから実際に入れたのは1.5くらいだと思う
0347774RR (ワッチョイ 1aee-3ddE)
垢版 |
2023/08/14(月) 08:16:47.51ID:RC9zUlAi0
ホムセン箱積んでるんだが
メット入れるとそれだけでパンパンになっちまうから小ぶりなリュックぐらいなら入る程度のいい感じのホムセン箱ない?

ロックストラップだけでがっつり固定できて鍵が付いてるか付けられるとなお良い。
0348774RR (ワッチョイ 4e58-Pirn)
垢版 |
2023/08/14(月) 09:11:15.75ID:qSQ4tbzV0
>>347
それはホムセン箱の種類というより、容量の問題では?
60Lぐらいあれば入るんじゃない
モノタロウとかで検索してみたら?
0350774RR (ワッチョイ 1ade-wYXI)
垢版 |
2023/08/14(月) 09:50:45.67ID:fp1R11X10
トラスコ中山の折り畳みコンテナだな
買い物から日帰り登山ツーリング、キャンプではテーブルにもなってくれる
0351774RR (ワッチョイ 1ade-wYXI)
垢版 |
2023/08/14(月) 09:53:03.49ID:fp1R11X10
ロックストラップ気に入って三種類持っているけど
余った紐が後輪に巻き込まれる事想像するとゾッとする
0353774RR (スップ Sd5a-9klN)
垢版 |
2023/08/14(月) 13:06:16.85ID:gQ4TfZovd
モトボワットbbの箱じゃダメなんか?フルフェイス入れてもまだ余裕ある感じだよ
0356774RR (ワッチョイ 63aa-PIxU)
垢版 |
2023/08/14(月) 13:38:30.20ID:ugv6VH4p0
キャリアが小さすぎるんだよなぁ…
0357774RR (ワッチョイ bba1-nswu)
垢版 |
2023/08/14(月) 13:48:03.62ID:kwimdJDX0
コスパならモトボワットBBの47Lが最適かなと思う。
前のバイクから引き継いで2年使ってるけど、特に不具合出てない。
0358774RR (ワッチョイ d725-kB5v)
垢版 |
2023/08/14(月) 14:50:45.40ID:AwiMFRHF0
中華65L詐欺箱()より荷物入って重さ半分以下だしな
オプションの上部ラックつければさらに積載upできるし使い勝手よい
0360774RR (スフッ Sdba-kB5v)
垢版 |
2023/08/14(月) 17:58:41.48ID:Bc2WSZ5bd
安さと見た目とゴミTuberに騙されて中華アルミボックス使ってる情弱カタワはこれを機に見直すべきだな
0361774RR (ワッチョイ 33e2-NqRg)
垢版 |
2023/08/14(月) 18:33:58.13ID:mpXhxjcz0
ギアや回転数によらずアクセル開けるとなんかジジジジというかジリシリというか異音がするんだけど
どういう原因が考えられるもの?
0362774RR (ワッチョイ bbf3-DC8h)
垢版 |
2023/08/14(月) 18:35:43.10ID:sRluHmHM0
もう過ぎた話題だけど、手動で空気入れた時にどのくらいでエア圧が上がるかやってみた。

ポンプはパナのBFP-AMAS1
バルブコアを抜いたぺちゃんこ状態から
100ポンプで150~160kpaくらい
150ポンプで220~240kpaくらい
だった。
0364774RR (ワッチョイ abd6-ZJdt)
垢版 |
2023/08/14(月) 19:19:43.86ID:h/ev09oc0
オフロード行かないのにブロックタイヤにヘッドライトガード、重くて入らない中華箱は生温かく一瞥して忘れ去るべし
0365774RR (ワッチョイ 9a4b-CyVu)
垢版 |
2023/08/14(月) 20:04:49.26ID:hSVXtcgD0
鈴鹿8耐で優勝した日本郵便が郵便BOXを赤色以外で売り出せばいいんだよ
0366774RR (オッペケ Srbb-Q0IG)
垢版 |
2023/08/14(月) 20:08:42.38ID:YhIaySxAr
>>361 >>363
多分チェーンじゃないかな
JA65だけど純正からシールチェーンに交換したらほぼ気にならなくなった
0368774RR (スッップ Sdba-c1Nu)
垢版 |
2023/08/14(月) 21:33:12.50ID:EruhxcxEd
>>361
自分も異音がするから見てもらったら
エンジンガードのネジが取れて中で転がってる音だったよ
0369774RR (ワッチョイ 1aee-3ddE)
垢版 |
2023/08/14(月) 21:37:07.55ID:RC9zUlAi0
俺のも時々なる
チェーン変えると他にもなにか変わるかね
あと工賃どのぐらいかな
03701004996 (ワッチョイ 7a11-5a1H)
垢版 |
2023/08/14(月) 22:20:13.19ID:QjwwsRZS0
クリップ変えれば自分で出きるシールチェーン
RK JAPAN:アールケージャパン
GCレーシングゴールドチェーンシリーズ チェーン GC428MRU2

専用のカシメ工具が必要なシールチェーン
EK QX リングシールチェーン 428SR-X2ゴールド

純正のチェーンは1万キロで交換だから、つぎの交換の時に持ち込めば良い。

ハンターカブは108リングな。
ついでにヤマルベのシールチェーン油も買うと良い、長持ちする。
0371774RR (ワッチョイ b611-W8TT)
垢版 |
2023/08/14(月) 23:24:09.39ID:KQRiZF2c0
今日99kまでは出たんですけど100kはやはり純正だといかないのでしょうか?
0374774RR (ワッチョイ 3325-mzlq)
垢版 |
2023/08/14(月) 23:32:34.49ID:bm5uoq9I0
体重とか、ガソリン残量とか、追い風とか、伏せるとか、風防とか要因は色々かと。
0375774RR (ワッチョイ 1ade-wYXI)
垢版 |
2023/08/15(火) 04:52:50.63ID:kCUL0g9J0
チッチッチ音するけどバルブ叩いているようにしか聞こえないんだよな
ヘッド開けないと調整出来ないのかな

あとアイドリング中にカタカタ音がする
バイク屋に聞いたら遠心クラッチの音で問題無いそうだけど
0377774RR (スプッッ Sd5a-giar)
垢版 |
2023/08/15(火) 12:19:26.63ID:1ilX0QwLd
たった125ccの非力なエンジンなんだから過度な期待はするな
少なくともオイルとタイヤとチェーンのメンテがされてることは必須
燃費と実出力の差に繋がる
あと余計な外装品は外せ
風防やレッグシールドは空気の整流より前面投影面積を増やすだけで、空気抵抗の増加と荷重負担にしかならん
2速で60オーバー、3速で80オーバーまでしっかり加速すれば90から95までは容易に届く
98超えるのは乗り手の体重や路面状況と加速に使える距離が効いてくる
0378774RR (ワッチョイ df58-nswu)
垢版 |
2023/08/15(火) 12:33:34.58ID:QFzfXnNR0
どうせ60km/hしか出さないし、風防付けて快適な走行を楽しむよ
0379774RR (オッペケ Srbb-559s)
垢版 |
2023/08/15(火) 12:44:10.45ID:LrO5lQLqr
>>361
自分の場合、スキッドプレートが軽く曲がってエンジンガードパイプと接触気味だった所からのビビり音だった。
隙間にドライバー突っ込んで広げたら音は止まったのだ
0380774RR (ワッチョイ 2734-m8cn)
垢版 |
2023/08/15(火) 13:07:01.45ID:s6yihOAB0
>>378
上り坂で無駄な減速の要因にならなければいいけどそこはどうなんだろう
0381774RR (オイコラミネオ MMe3-nswu)
垢版 |
2023/08/15(火) 14:11:26.85ID:SKpfoXXSM
こんな華奢なバイクで100km/h出すって中々勇気いるだろう。
少なくとも俺は無理。

栃木のR4バイパスでも走ってるのか?
0382774RR (ワッチョイ bbf3-vKG+)
垢版 |
2023/08/15(火) 15:24:22.96ID:zlc1ZOP90
>>335
いわゆるクロススポークタイプにすれば、ワイヤースポークホイールでもチューブレスタイヤに出来るね。
0383774RR (ワッチョイ 33e2-NqRg)
垢版 |
2023/08/15(火) 16:52:57.29ID:3L+RUX7o0
>>380
登り坂なんて3速以下で走るんだから
平面4速全開と比べたら空気抵抗の与える影響なんて微々たるもんでは
0385774RR (ワッチョイ df58-giar)
垢版 |
2023/08/15(火) 18:50:31.16ID:1loi5WOO0
風防とレッグシールドをハンターカブに付けるチンドン屋はノーマル戻して手離せ
マジでクソダセぇ
なぜレッグシールド無しのカブがハンターカブと呼ばれたかっていう背景を無視するDQN
0386774RR (ワッチョイ fa8d-eQmn)
垢版 |
2023/08/15(火) 20:10:36.88ID:B49/eY4A0
まああのスタイルは気候風土的に
アメリカやオーストラリアでしか成立せんからw
タイのカスタムもかなり明後日の方向だし。
0387774RR (ワッチョイ cafc-o+aY)
垢版 |
2023/08/15(火) 20:25:30.52ID:1sLsY1KL0
>>375
スレチだがJA58新車2ヶ月目で同じアイドリング時のカタカタ音でた。クラッチばらして組み直してもらったら直ったが根本的な原因はよくわからんとのこと。ホンダもこの事象は把握しているみたい。
0388774RR (ワッチョイ bbf3-DC8h)
垢版 |
2023/08/15(火) 20:38:06.58ID:AjfIlBD/0
俺にとっては風防は必需品だわ
通勤で夜遅くなることもあるし、休みの日は釣りに行くのに真っ暗なうちから田舎方向に走るから、虫対策だけど
0391774RR (ワッチョイ 63aa-qsuz)
垢版 |
2023/08/15(火) 21:45:48.94ID:c3k+H6v40
雨降りでも胸に直接雨が当たらないから雨が滲みにくい
0392774RR (ワッチョイ b611-W8TT)
垢版 |
2023/08/15(火) 22:25:05.35ID:lePa/m0L0
キタコのメーターバイザーはつけたいです
0395774RR (ワッチョイ 1a43-P1uQ)
垢版 |
2023/08/16(水) 10:36:20.06ID:jcdI6AC00
>>326
キャンペーンあるみたいだね
0398774RR (ワッチョイ 5bfc-c2VP)
垢版 |
2023/08/16(水) 14:25:24.38ID:rG9NeqRQ0
チンドン屋を使う人って60代くらいの人?
カ◯ワを使う人って言葉おぼえたての10代くらいの人?
0399774RR (ワッチョイ d725-kB5v)
垢版 |
2023/08/16(水) 15:27:38.16ID:h6gLb4D+0
今年の冬はしっかりしたレッグシールドで防寒強化すっかな
暑いのは走ってればまだ我慢できるが寒いのはまぢ無理…
0400774RR (アウアウウー Sac7-m8cn)
垢版 |
2023/08/16(水) 16:20:48.06ID:bjdjaavfa
最低気温氷点下行くか行かないかの地域だからか知らないけど俺は寒い方が着ればどうにでもなるからいい
暑いのはいくら薄着してもどうにもならん
ヘルメットとウェアにクーラーシステムつけるくらいしないと
0401774RR (ワッチョイ 9376-zTok)
垢版 |
2023/08/16(水) 16:32:13.95ID:UbNjoswt0
疑問なんだが昔のそのチンドン屋ってのはレッグシールド付きのハンターカブに乗ってたの?
0402774RR (ワッチョイ 8ab5-eQmn)
垢版 |
2023/08/16(水) 16:46:02.70ID:H1irg9FI0
徒歩でなきゃチンドン屋の意味がない
0403774RR (スップ Sdba-+4Nj)
垢版 |
2023/08/16(水) 16:49:36.16ID:wvoiU8aod
雨上がり直後走っていた時レッグシールドが有れば足が濡れなかったかもしれない
スクリーンが有れば虫でヘルメットが汚れなかったかもしれない
そんな考えてた時期が俺にもありました
0404774RR (ワッチョイ 63b9-5q7/)
垢版 |
2023/08/16(水) 17:53:54.13ID:NQs8qA0L0
レッグシールドいるか?
ヒートテック タイツに防風パンツで氷点下でも寒くないぞ
レッグシールド欲しいなら普通のカブ乗ってろよ
0406774RR (ワッチョイ ab3f-m8cn)
垢版 |
2023/08/16(水) 18:30:26.90ID:hbO1FVFU0
ヘルメットに虫がつかないようなシールドつけたら夏は暑いんじゃないの
0407774RR (スップ Sd5a-ZOYV)
垢版 |
2023/08/16(水) 19:46:04.49ID:zFUty2iHd
元旦に秩父行ったときヒートテックの極厚にイージス360履いてコミネ極厚靴下にトゥウォーマーに足先カイロでも寒かったぞ?
レッグシールド無かったら死ぬレベルだよ
0408774RR (ワッチョイ ab3f-m8cn)
垢版 |
2023/08/16(水) 20:01:10.09ID:hbO1FVFU0
イージスだからじゃないですか?
あとカイロは空気が無いと暖まりませんし冷たい風にさらされてる足にカイロ入れても冷気に熱を奪われて熱をあまり感じないかもね
釣りの時にほどよくブカブカの靴にカイロ入れたらめちゃくちゃ暖かい
0409774RR (ワッチョイ df58-nswu)
垢版 |
2023/08/16(水) 20:51:10.14ID:Iu6pxZiV0
ヒートテックは身体動かさないと暖かくならないよ。
ゆったり目のジーンズかチノにオーバーパンツ、モンベルのロングソックスだね。
0410774RR (アウアウウー Sac7-m8cn)
垢版 |
2023/08/16(水) 21:40:26.24ID:cE+VzlQ6a
靴下は厚すぎても血流が悪くなってかえって足が冷えると思う
防寒対策に失敗する人ってレイヤリングの知識がなかったり意味のない事やってたりするだけだと思う
サイズが小さすぎたり大きすぎたりしても隙間ができて寒いし
0411774RR (スフッ Sdba-kB5v)
垢版 |
2023/08/16(水) 21:46:47.99ID:t+WAhvtVd
シンプルに防寒の極意は防風だから
0412774RR (ワッチョイ 9376-562+)
垢版 |
2023/08/16(水) 21:49:10.15ID:UbNjoswt0
レッグシールドに親が当たって亡くなったんだろうな
レッグシールドさえ付いてなければ
0417774RR (ワッチョイ df58-nswu)
垢版 |
2023/08/16(水) 23:03:14.00ID:Iu6pxZiV0
まぁいいじゃん。付けようが付けまいが個人の自由
0419774RR (ワッチョイ b611-W8TT)
垢版 |
2023/08/16(水) 23:29:12.41ID:AQ/zeIDw0
もうちょっと見やすくてカッコいいオススメミラーありますか?
0420774RR (ワッチョイ ab3f-m8cn)
垢版 |
2023/08/16(水) 23:38:08.46ID:hbO1FVFU0
>>419
デイトナのハイビジミラー クラシックっていうのがいいなと思ってるけど買ってはいない
丸いミラーって視野狭いよね
0421774RR (ワッチョイ 63aa-hQE5)
垢版 |
2023/08/17(木) 00:48:06.15ID:+9MpFAdD0
膝にかけるやつは、なんて言うんだっけ?
ウインドカバー?
0424774RR (ワッチョイ b611-W8TT)
垢版 |
2023/08/17(木) 07:28:10.13ID:BhdLxZH40
>>420
ハイビジミラーっていうのにしてみます。ありがとうございました
0425774RR (ワッチョイ b611-W8TT)
垢版 |
2023/08/17(木) 07:28:53.89ID:BhdLxZH40
間違えたパラレルローです
0426774RR (ワッチョイ a3ee-CMOd)
垢版 |
2023/08/17(木) 16:45:24.57ID:6CjbND4v0
ハクキン懐炉、走行中にかなり熱くなるのよね。
エアーを供給するから火おこししてる感じ
0427774RR (ワッチョイ a3ee-CMOd)
垢版 |
2023/08/17(木) 16:45:41.47ID:6CjbND4v0
ハクキン懐炉、走行中にかなり熱くなるのよね。
エアーを供給するから火おこししてる感じ
0438774RR (ワッチョイ 3325-N/Pp)
垢版 |
2023/08/18(金) 20:20:56.68ID:7huj5rts0
>>428

29 名前:第三の男の娘 ★[] 投稿日:2023/08/18(金) 15:34:14.79 ID:CAP_USER
昨日より継続的にDDoS攻撃を受けており書き込みやスレッド表示に遅延が出ています
egg, kizuna, krsw の各サーバが該当します

ご不便をおかけしますがご理解の程よろしくお願いいたします
 
0439774RR (ワッチョイ 8ada-3ddE)
垢版 |
2023/08/18(金) 22:28:39.98ID:3Hj21Tpp0
ヒートテックって使いにくいのよね
運動する場合は汗関係で冷えるからダメだし。
0441774RR (アウアウウー Sac7-7cv0)
垢版 |
2023/08/18(金) 23:50:03.66ID:H3ZtzI/xa
>>440
西川貴教さんを彷彿させるね
04421004996 (ワッチョイ d311-EBJo)
垢版 |
2023/08/19(土) 00:05:29.00ID:hBtXEzW00
>>441
登山界隈では人間性を捨てて始めて得られる最後の手段として重宝されている。
ミレーやファイントラックの物は4倍以上の値段なのでイオンのあみあみならお試しには良い。
0443774RR (ワッチョイ c1aa-HF5z)
垢版 |
2023/08/19(土) 10:55:29.03ID:/QuHm72B0
スケベ目的でなく、

メッシュのぞうさんパンツ、すごくおすすめ
分離してることで、ベチャ~とくっつくことなくすごく快適だよ

だれにも言うなよぉ
0444774RR (スププ Sdb3-x2/T)
垢版 |
2023/08/19(土) 11:53:00.49ID:Or2sSd/ad
おまわりさんこいつです
0445774RR (オッペケ Sr0d-M2mQ)
垢版 |
2023/08/19(土) 12:12:22.07ID:hplF4ZXxr
今ハンター買うか迷ってるんだけど、ぶっちゃけハンターって買って後悔しない?
みんなが言うほど絶賛される物ではない?
正直な話教えて欲しい。
04471004996 (ワッチョイ d311-EBJo)
垢版 |
2023/08/19(土) 12:15:46.87ID:hBtXEzW00
>>445
明確な用途もないのにスーパーカブのでかい奴買って使いこなせるか?
これは単に矢鱈でかいカブでしかない。
0449774RR (ワッチョイ c1aa-HF5z)
垢版 |
2023/08/19(土) 12:17:16.32ID:/QuHm72B0
補足:
もちろん上からズボンは履いてね
0450774RR (ワッチョイ c1aa-HF5z)
垢版 |
2023/08/19(土) 12:19:03.79ID:/QuHm72B0
>>445
原二の中古はあまり出ない、と言われたけど、買ってわかった。
便利すぎるもん。そりゃ手放さんわ
0451774RR (スッププ Sdb3-7WDu)
垢版 |
2023/08/19(土) 12:32:35.92ID:1yIkv1kOd
>>440
これは安いね。
ミレーは持ってるけど汗冷えは解消される。
この価格で同等の効果あれば熱いね。
あ…いま熱いのはヤバイか。
0452774RR (オッペケ Sr0d-M2mQ)
垢版 |
2023/08/19(土) 12:37:08.95ID:hplF4ZXxr
皆さんレスありがとう!
今大型とナンバー無しモトクロッサー持ってて、林道まで自力で行って遊びたい!って思いからモッサーの入替えで125のオフ探していたのだけど、ハンターならオフ遊べるプラス普段の足にできるでかもと思った次第です。
04541004996 (ワッチョイ d311-EBJo)
垢版 |
2023/08/19(土) 12:57:28.73ID:hBtXEzW00
カブはあくまでも昭和の日本の悪路を走る為に余裕のある設計にしたからそこらの林道や畦道、農道に入れるだけで、このバイクにそんなモトクロス用の性能はない
0455774RR (ワッチョイ d38d-17EC)
垢版 |
2023/08/19(土) 12:59:53.48ID:q/5oOTTx0
まあ欧米のトレッカーにこれだけ評価されてるわけで
そこそこのオフ性能と有り余る積載能力
そしてカブの取り回し易さと圧倒的な燃費
そりゃ売れるし、手放さんよ
0456774RR (スッップ Sdb3-pE2D)
垢版 |
2023/08/19(土) 13:05:17.73ID:5HTo6+JQd
モッサーの代わりなんて、現行トレールでは満足出来るモノは無いかと。
今の250ccトレールで85ccモッサーに敵う車種が有るわけ無し。
ましてや、ハンターなんてオフロード風外装のついたカブだもの。
スクーターが嫌で、お洒落な流行りモノの街乗り原チャリっ、て用途なら有りでは。
0457774RR (オイコラミネオ MMbd-2vLN)
垢版 |
2023/08/19(土) 13:15:54.63ID:/YmCPYNEM
コレはどこまでいってもお洒落?なカブでしかないよ
モッサーの入れ替えで考えてるなら絶対やめた方がいい
後悔する
0458774RR (オイコラミネオ MM1d-wGig)
垢版 |
2023/08/19(土) 13:42:31.09ID:din/v4wBM
>>452
素直にオフ車買いなよ
0459774RR (ワッチョイ 934b-7wIC)
垢版 |
2023/08/19(土) 13:46:00.20ID:4ltmH+ds0
コレのオフ性能なんて「C125に比べたら」という前提が付いて
語られる程度のものでしかないよ

仮にもオフ車のカテゴリに無理やり入れたとしたらコレ以下の
オフ車は存在しない
0460774RR (ワッチョイ 2b58-GlU0)
垢版 |
2023/08/19(土) 14:31:15.68ID:OBVlhbBl0
オフ車(WR250)とカブ2台(C90dx、CT125)を持ってる
中~近距離の足にオフ車は不便で、C90では物足りない、という感じでCT125を買ったが、正直C90と変わらない
見た目
0461774RR (ワッチョイ 2b58-GlU0)
垢版 |
2023/08/19(土) 14:33:05.28ID:OBVlhbBl0
途中送信ごめん
見た目が好きだから所持してるが、オフも出来るかもという目的での購入は辞めたほうが良いと思う
0462774RR (オッペケ Sr0d-M2mQ)
垢版 |
2023/08/19(土) 15:11:28.64ID:F3kAYt/hr
445です。皆さんありがとうございます!
カブはなんとなく楽しそうに見える雰囲気は好きでしたが、ちゃんとしたオフ車で探してみます!
ありがとうございました!
0463774RR (ワッチョイ c958-wGig)
垢版 |
2023/08/19(土) 15:20:58.84ID:SSjmEaMv0
どうせ買うならDT125Rとかね。3FWの型式のやつ。
プレミアですげー高いけど
0464774RR (ワッチョイ d925-x2/T)
垢版 |
2023/08/19(土) 17:17:53.36ID:33EnJDlV0
カブ唯一の前後ディスクに最大タンク容量に積載性と揃ってるから下道ロンツーには最適解まであるけど
そっちに舵切りだすと元々のアイデンティティであるはずのオフ性はオフセットされていく宿命(さだめ)よ
0465774RR (ワッチョイ 93b0-pE2D)
垢版 |
2023/08/19(土) 18:42:59.14ID:xEm8rMEG0
実際CT125のオフロードの走行性能って、C125やクロスカブに比べてどの程度優位性が有るんだろう?
舗装路のみの使用だと、オーバークオリティの強度がただの重りと化すような。
まぁバイクの価値は格好が9割だとは思うけど。
0466774RR (ワッチョイ d38d-hPrW)
垢版 |
2023/08/19(土) 19:40:47.99ID:q/5oOTTx0
舗装路を走るファッションバイクwとして売れてるのは日本だけみたいなので
ノーマルCT125で農場やら荒地やらをガンガンに走破してる海外の使いかたを見る限り
オフ性能は優秀でしょ。つうか向こうでは市内すら日本の酷道レベルの街もあるしw
0467774RR (スププ Sdb3-GlU0)
垢版 |
2023/08/19(土) 20:11:31.58ID:1TiqxKsJd
>>466
貶すつもりはないが、本当にオフ性能は低い
オフ車を持ってるから余計に思う
素直にKLX125等を選ぶという選択肢はないのかな?
0468774RR (ワッチョイ 81be-uDNR)
垢版 |
2023/08/19(土) 20:12:51.17ID:kDhHnnyt0
素人がオフに行くには最適よ、エンストしない簡単に足がつく軽い小さい
0469774RR (スップ Sdb3-xpvB)
垢版 |
2023/08/19(土) 20:32:34.14ID:yHtzLG63d
>>452
モッサー所有しているなら
カタログスペック見れば代替品になるかどうか判別つくだろう
タイでハンターカブを不正地走らせている動画有るからそういう動画漁って判断するのも悪くない
0471774RR (ワッチョイ 31d6-Xf9P)
垢版 |
2023/08/19(土) 20:54:34.49ID:xNyDHiTK0
未舗装の農道を走れるくらいの踏破力でしょ。まあそれならクロスカブ、スーパーカブでも走れるよね、ってこと
0472774RR (ワッチョイ 934b-7wIC)
垢版 |
2023/08/19(土) 21:41:52.95ID:4ltmH+ds0
CTはカブ・ツアラーの略称だから変な期待しちゃダメよダメダメ
足回りの容量が大きいから水溜まり程度のフラットダートは良いけどさ
ブレーキ強くてタンク容量あるし荷台も大きい、
あくまでもカブファミリーのツーリングモデルと考えておけばいい

ガチとか言うなら足ベタベタ起こしたり押したり引き上げたりできる
50>>>クロスカブ>>ハンターになる
0474774RR (ワッチョイ f9e9-uwCO)
垢版 |
2023/08/19(土) 23:08:07.39ID:Kme7fpRt0
CT110は軽量だしスーパーローあったからオーストラリアの牧場で使われてたけどCT125はクソみたいに重いからね
フレーム折れたりするのに何であんなに重いんだろ?
0477774RR (ワッチョイ d190-+Dc1)
垢版 |
2023/08/19(土) 23:57:15.83ID:6ks4lHID0
CT125の不満点
シートが固くて痛い、踏ん張りが効かない
思ったより燃費悪い、回しすぎ?
ダートで結構こける
リア荷重(荷物積みすぎ)が悪いのか?
0478774RR (ワッチョイ 9385-lY/y)
垢版 |
2023/08/19(土) 23:57:28.25ID:/qaOIMW+0
4速全開で時速102kmまでは確認出来たわ
前に乗ってた50ccカブとはちょっと違うな
0479774RR (ワッチョイ 1925-pE2D)
垢版 |
2023/08/20(日) 00:08:54.29ID:ZTNAhVNl0
確かに同じ横型125シリーズでもズバ抜けて重いな。
言う程頑丈で無いとすると、代償に得ているモノは何なの?
0481774RR (ワッチョイ 2b58-fONw)
垢版 |
2023/08/20(日) 00:43:04.11ID:n4WAFEk20
キャリアも重いしね
でも軽くすりゃいいってもんでもないでしょ
0482774RR (ワッチョイ c1aa-HF5z)
垢版 |
2023/08/20(日) 01:09:33.84ID:z4i57+Xd0
軽量化するにはどうすればいいの?
0483774RR (ワッチョイ db25-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 01:26:01.28ID:RNuFTNMf0
痩せる。ただそれだけだが俺には出来なかった。
0484774RR (ワッチョイ 81be-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 06:12:07.34ID:J03XZcU/0
リアキャリアとタンデムステップとセンタースタンド外すだけで8kg軽量化できるよ
0485774RR (ワッチョイ d925-x2/T)
垢版 |
2023/08/20(日) 08:16:11.42ID:b2U+gMqE0
アルミスイングアーム、アルミリアキャリア、チタンマフラー、リチウム電池バッテリー、チェーンスプロケ420サイズ、キャストホイール、タンデムステップはずし
0487774RR (ワッチョイ b3b5-hPrW)
垢版 |
2023/08/20(日) 12:03:47.72ID:QtwW11+80
Vストに失礼じゃないか?CLはいい勝負じゃないかと思ってる
0489774RR (スップ Sdf3-pE2D)
垢版 |
2023/08/20(日) 13:12:36.27ID:eoKZ+mUCd
山菜取りや林業のちょっとした足でも、c50とかガンガン使われてたしな。

今じゃ下手したら、CT125よりC110の方がオフで酷使されてるかもね。
0490774RR (ワッチョイ 2b1b-KL/C)
垢版 |
2023/08/20(日) 16:50:35.63ID:CCZyqcmv0
メインのハンカブに慣れ切ってたせいでサブマシン乗ると高速入口を避けてしまう…
0491774RR (オイコラミネオ MM25-2vLN)
垢版 |
2023/08/20(日) 17:41:38.39ID:RC+Y/t6BM
HONDAコミューター盗難補償がまる2年が経とうとしてるけど、3年目入るか迷う
3年目10120円
35万~37万
ロードサービスを含めてオススメが有ったら教えて欲しい
0492774RR (ワッチョイ 313f-fONw)
垢版 |
2023/08/20(日) 18:26:30.02ID:Tgv1i8cQ0
燃費良くしたいなら痩せろが定説みたいだけど10kg程度じゃほとんど影響なさそうだけどね
リアボックスを思いっきり後方につけたりしてバランス崩しまくってたら知らんけど
乗り方とかどんなところを走ってるかの方がよほど影響が大きい
0494774RR (ワッチョイ d925-x2/T)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:09:48.00ID:b2U+gMqE0
意識的に回さず4速メインで乗れば67-69km/L
意識的に引っ張ってからギアあげて乗れば62-65km/L
体重2倍のデブが同じことやればそれぞれ-15km/Lくらいってとこじゃね
0495774RR (ワッチョイ c1aa-HF5z)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:24:20.12ID:z4i57+Xd0
燃費度外視しても、重いより軽いほうがいいよね。特にオフでは
0496774RR (ワッチョイ d190-+Dc1)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:07:46.31ID:gRRRK9K10
>>487
CLはアップタイプのサイレンサーなのに、エキパイがエンジン下を通ってるという点で唯一無二のお笑いマシン、CT125とは次元が違う
0498774RR (ワッチョイ b3da-dYI9)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:50:28.77ID:Cx0EhOOI0
4速メインで走っても最近50km代で困る
大通りと信号多発地帯を交互にはしってるのがまずいのか。
0500774RR (スッップ Sdb3-pE2D)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:52:53.66ID:6Iqq734Zd
まぁスクランブラー自体がオンロード車を改造して、オフ使用に寄せたモノ。
本格的なオフロードバイクが発売される前の過渡期のモノだし、それをイメージしたバイクだから間違ってはいない。
0501(ワッチョイ c1aa-HF5z)
垢版 |
2023/08/21(月) 01:35:50.50ID:5i1HBZ470
CLもハンターも”オフもどき”だからな
例えるなら、ソフトSMみたいなもんでさ
0503774RR (ワッチョイ c1aa-HF5z)
垢版 |
2023/08/21(月) 19:09:17.12ID:5i1HBZ470
>>502
例えべたで、ごめんなさい!(T_T)
🧨
 🤸
0506774RR (スフッ Sdb3-tzpB)
垢版 |
2023/08/21(月) 19:46:48.18ID:I18AQVmMd
CT125がなんちゃってオフ車とか言われようが楽しんだもん勝ち
そもそもフルサイズオフ車と比べても見た目でわかるやろ
0509774RR (ワッチョイ d925-OlXf)
垢版 |
2023/08/21(月) 21:37:48.68ID:JB8AoXIK0
シュレディンガーのカブ
0511774RR (ワッチョイ d925-OlXf)
垢版 |
2023/08/22(火) 12:49:12.10ID:v5OJR6Pc0
プラモ感覚でカスタムする男の子バイクっしょ~
0512774RR (ワッチョイ c1aa-HF5z)
垢版 |
2023/08/22(火) 14:52:47.60ID:REStsMFM0
https://youtu.be/2jVdki7GTZI

ハンターにも、こういう”ガワ”が社外品であると面白いのにね。
幌がついたら最強だよ
0513774RR (ワッチョイ 11a1-23dI)
垢版 |
2023/08/22(火) 15:42:46.50ID:B+eFb7tw0
高級なスズキセニアカー
0515774RR (ワンミングク MMd3-BFPP)
垢版 |
2023/08/22(火) 16:35:17.27ID:f/dc2LisM
何も履かないまま…
0516774RR (オイコラミネオ MM6b-bSO6)
垢版 |
2023/08/22(火) 19:40:53.42ID:jPFaxBW6M
大丈夫ですよちゃんと履いてますよ!
0517774RR (ワッチョイ f1ee-FWK7)
垢版 |
2023/08/22(火) 19:50:16.95ID:EfzHk8cN0
ホンダ公式サイトは今年7月時点でも納期遅延のお知らせしてるのね。もう消されてると思ってた。
0518774RR (スップ Sdf3-KL/C)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:03:05.90ID:bRbTyBkZd
技の1号(CT125はギアチェンジが手動)
力の2号(CRF1100LASDCTは力こそパゥワー)でうちはバランスが良いな
0519774RR (ワッチョイ c1b9-+Rdd)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:51:11.65ID:t3fVH0bJ0
ちょっと何言ってるか分からない
0521774RR (ワッチョイ 1925-yDnT)
垢版 |
2023/08/23(水) 00:11:48.66ID:NpgNDRSb0
>>518
どっちも日本のオフロードには向いて無いな。
0525774RR (ワッチョイ 2125-LqGB)
垢版 |
2023/08/23(水) 15:53:01.49ID:N1PykDAX0
>>524
サスのストローク量はジクサーと同じみたい
セッティング変えてもフラットダートか整備された林道チンタラなら行ける
足つき良い分CTの方が悪路向きw
0526774RR (ワッチョイ 9376-uDNR)
垢版 |
2023/08/23(水) 16:33:32.10ID:fRbEzDo90
バイク屋で新型出るって聞いたってXあるけどそうなん?
0527774RR (ワッチョイ 71aa-17EC)
垢版 |
2023/08/23(水) 16:45:15.26ID:h3OZHJ1P0
新型は去年出たばかりですわ
0528774RR (ワッチョイ 9376-uDNR)
垢版 |
2023/08/23(水) 17:06:50.10ID:fRbEzDo90
>>527
それじゃないっぽい
0530774RR (ワッチョイ 71aa-17EC)
垢版 |
2023/08/23(水) 17:40:23.06ID:h3OZHJ1P0
Giorno+ってやつか
スクーターかな
0531774RR (ワッチョイ c993-bSFu)
垢版 |
2023/08/23(水) 18:38:39.60ID:hCAMKman0
>>525
断定しているが「ド下手くそが乗ることを想定すると」の但し書きがないとSUZUKIの人が泣くぞ🎵
それからソコソコ走れるのが乗れば ジグサー>ct125だからな断言する
0532774RR (ワッチョイ c1aa-HF5z)
垢版 |
2023/08/23(水) 18:57:23.46ID:cYL7f7Cq0
HunterX、出るな
0533774RR (ワッチョイ 1925-yDnT)
垢版 |
2023/08/23(水) 19:06:55.80ID:NpgNDRSb0
ハンターカブのスレで言う事じゃ無いけど、林道を余裕持って走りたければ、セローなり(新車なら)CRFなり買えば良いと思う。
ノーマルカブ+αの走破性だよ。
0534774RR (ワッチョイ 39f3-D+Kv)
垢版 |
2023/08/23(水) 22:07:20.41ID:ydSipilg0
ハンターカブのマットブラウンが凄く気になってるんですが、マットカラーの手入れが大変と聞いて躊躇してます

フレームばかりのバイクだけどカウル無くても雑な手入れだと目立ちますか?
0536774RR (ワッチョイ 39f3-D+Kv)
垢版 |
2023/08/23(水) 22:26:55.15ID:ydSipilg0
語弊がありました
スクーター、フルカウル、4輪等より面の部分がないから目立たないのかなみたいな感じです
0537774RR (ワッチョイ c958-GN4e)
垢版 |
2023/08/23(水) 22:42:11.29ID:vdteM6Jg0
>>534
別に難しくはないかな
バリアスコートを施工してるけどギラテカしてないし
普段はちょっとした汚れ落しや撥水にユニコンカークリームを使ってる
異論はあるかもしれないけど、水掛けて丸洗い洗車したらバリアスコート
未塗装樹脂部とゴム類はアーマオール
フェンダー内側はシリコンスプレー
0538774RR (ワッチョイ 39f3-D+Kv)
垢版 |
2023/08/23(水) 22:57:10.96ID:ydSipilg0
バリアスコートで全部いけるかと思ったけど樹脂部分は別の方が良いんですか
参考になります
0540774RR (ワッチョイ f9e9-uwCO)
垢版 |
2023/08/24(木) 09:27:42.28ID:2DTMyq7h0
ピカピカのバイクほどカッコ悪いもんはない
真ん中は減ってるのにタイヤの端っこにヒゲ生えてたら大爆笑
0541774RR (ワッチョイ 81be-uDNR)
垢版 |
2023/08/24(木) 10:47:11.76ID:31UwQ52h0
公道を走るバイクでそんなとこ減らしてる奴は犯罪者なので
0543774RR (ワッチョイ d925-OlXf)
垢版 |
2023/08/24(木) 12:37:36.52ID:oXscRaZC0
昭和おじじおって草
0547774RR (ワッチョイ d925-OlXf)
垢版 |
2023/08/25(金) 20:04:44.94ID:hIvfsdyn0
プレクサス愛用してるが高くなったよなぁ…
0548774RR (スップ Sdca-xBbV)
垢版 |
2023/08/26(土) 10:34:10.07ID:OqUfByXhd
アルミフットペグに交換してるがステップする走りしてもタイヤの1番端っこのヒゲ無くならないぞ
常にダートラみたいに倒して走ればええのか?
0550774RR (ワンミングク MM5a-yb5F)
垢版 |
2023/08/26(土) 10:52:46.34ID:vKveRh9MM
ヒゲは恥ずかしい
0551774RR (スフッ Sdea-sFRN)
垢版 |
2023/08/26(土) 11:37:30.90ID:I9nM9sL7d
ちゃんと剃れよ
0553774RR (ワッチョイ cd13-XboQ)
垢版 |
2023/08/26(土) 15:55:48.76ID:bDlvgQqj0
今急にPGM-FI警告灯が点灯して消えなくなった…
まだ走行3000kmだがなんでだろうか
詳しい人教えて下さい!
0555774RR (ワッチョイ 6925-sFRN)
垢版 |
2023/08/26(土) 16:41:27.71ID:YMBsz8D40
ECUリセットかけないと点滅消えないから販売店に行ってエラー内容確認してから消してもらう
0557774RR (ワッチョイ 15fc-bIAO)
垢版 |
2023/08/26(土) 17:49:52.26ID:3jBcRX020
1速でも登れない急斜面を手で押しながら登っていて
かなりエンジンに負担がかかっている時にPGM-FI警告灯がついたよ
1〜2日ほっておいたら治ってた
0559774RR (ワッチョイ 15fc-bIAO)
垢版 |
2023/08/26(土) 19:20:00.41ID:3jBcRX020
エンジンかけながらアクセル開いてだよ
0560774RR (ワッチョイ 8658-ft2W)
垢版 |
2023/08/26(土) 19:55:24.09ID:8HcCW1zK0
>>559
ここ参考に
https://www.axxl.jp/product/sup-grom/

オイルポンプはクランクケース前方にあるから車体が上向きに傾斜するとオイルがエンジン後方に溜まってポンプがうまくオイル吸えなくてエア噛みしたりする。
ウィリーの角度までいかなくてもオイルは液体なんで勢いでも偏りが大きくなる。
このエンジンは油温センサーがついてたはずなんで
傾斜でオイルが一時的に供給されなくる→センサーが感知するオイルが無いから異常油温検知→警告灯
って流れだと思う。
最悪油膜切れからの焼付きがあるから傾斜登りはお気を付け。
0564774RR (ワッチョイ 6daa-lN7b)
垢版 |
2023/08/27(日) 17:27:13.78ID:1eNToFSI0
アマリングってなんだろって思ったけどしょうもねえw
アマリング消すために空気圧下げるとか意味わからん 事故らなきゃどうでもよくねえか 
0565774RR (ワッチョイ a9ee-KdZ8)
垢版 |
2023/08/27(日) 18:19:01.77ID:MdRrToaj0
モトブロガーって走行中のゼスチャーがオーバー過ぎて前後走車から変に思われてないか、
対向車から謎ヤエーと思われてないか心配になってしまう
0566774RR (ワッチョイ c158-RVTD)
垢版 |
2023/08/27(日) 18:24:28.26ID:FqmhRJe60
最近のブロガーとかYouTuberって、サムネに同じフォント使っててみんな同じに見えちまう
0567774RR (スッププ Sdea-RFvy)
垢版 |
2023/08/27(日) 19:36:19.91ID:5mfBg3Uld
>>361
自分のハンターカブとレブル250、両方とも同じ症状出ている。HONDA特有なのかなー?わりと気になる。
0568774RR (ワッチョイ 8158-tCTi)
垢版 |
2023/08/27(日) 23:51:31.65ID:sJgaMmFh0
シャリシャリ音してるなーと思ったらチェーンだるんだるんで
シールチェーンに交換したら音なくなったよ
0571774RR (ワッチョイ 5de2-bHEw)
垢版 |
2023/08/28(月) 13:28:21.17ID:B4WCOTbj0
シールチェーンて最低110Lのやつとかは自分でカットしなきゃいけないんだよね?
簡単にできるもんなのかな
0572774RR (アウアウウー Sa11-tCTi)
垢版 |
2023/08/28(月) 14:05:52.02ID:f0BwXfFZa
同じリンク数のクリップ式のがあって簡単に交換できたよ

EK(イーケー) QXリングシールチェーン 428SR-X2 シルバー 108L 【セミプレスクリップジョイント】

自分はこれ
体感では特に走りに影響もないです
0573774RR (ワッチョイ cdbe-RFvy)
垢版 |
2023/08/28(月) 14:06:12.62ID:djfcEshL0
チェーンカッターって道具が有れば簡単だよ
0574774RR (スフッ Sdea-sFRN)
垢版 |
2023/08/28(月) 14:34:15.64ID:yzNMY1M6d
R37Tにしてるから106Lがベストマッチョ
0576774RR (アウアウウー Sa11-r2Uj)
垢版 |
2023/08/28(月) 16:15:15.79ID:+KAc2amca
すいません教えて下さい。
今度ハンターカブが納車です。
純正ライトが暗いとの事で下記フォグライトを付けようと思っています。

SP武川(TAKEGAWA) LEDフォグランプキット3.0(950)(2個入) ヘッドライトステー装着用 CT125 05-08-0575

このフォグライトを取り付けた場合には下記アクセサリーソケットも同時に付けられるのでしょうか?

キタコ (KITACO) USB電源キット CT125ハンターカブ(JA55/JA65) 2ポート 80-757-14700

知識不足で申し訳ございませんがご教示下さい。
0577774RR (ワッチョイ caee-1NM7)
垢版 |
2023/08/28(月) 16:23:08.25ID:crwXA48v0
電源をとる所が違うから同時に取り付けられるけど
ヘッドライトの中はキツキツだよ
無理やり詰め込んでふたする感じになると思う
0578774RR (スプッッ Sd9d-54h9)
垢版 |
2023/08/28(月) 16:23:41.97ID:s1sZQlsnd
いうほど暗くない
出荷時のヘッドライトの角度設定が悪い
下げ目に設定にするだけで暗さは軽減するし、そもそも白色LEDは眩しさはあっても路面のコントラストがつきにくいから暗く感じるだけ
おっさんユーザーが多いから老眼や水晶体の濁りで暗い暗いって文句垂れてるだけ
後付けもできるし、現物見てからでも遅くない
0579774RR (ワッチョイ c158-RVTD)
垢版 |
2023/08/28(月) 16:27:11.15ID:1GaOeGas0
知識不足なんて事はない。
きちんと調べていないだけ。
0580774RR (ワッチョイ 853f-sRie)
垢版 |
2023/08/28(月) 16:31:25.46ID:gNPESRqS0
>>576
納車されてから本当に必要なのか色々吟味した方がいいと思うよ
YouTubeとかネタのために色々やってるだけだし
0582774RR (アウアウウー Sa11-r2Uj)
垢版 |
2023/08/28(月) 17:38:27.66ID:LI6hab8ea
>577
ご回答ありがとうございます。
電源を取る場所が違うのは何となく理解できていたのですがやはりヘッドライト内がキツキツになってしまうんですね。
最悪取り付けられない可能性もあるかもしれませんね。
再検討します。

>578
言うほど暗くないんですね。
40代のリターンライダーで山にキャンプ行ければと思い、山に行くのにライトが暗いと不安を感じていました。
ご指摘の通りハンターカブのYouTubeを見ていると皆さん暗いと仰っていてフォグライトを推奨していたので取り付けが必須かと勘違いしていました。

>579
自分なりに調べたのが納車前なので本当に取り付けられるか不安になったのでご質問させて頂きました。

>580
ありがとうございます。
納車後に再色々と検討します。今のところ決まっているのは任意保険だけなので本当に必要なものが何か考えた方が良いですね。

納車前後にまたご質問させて頂くかも知れませんがよろしくお願い致します。
0584774RR (ワッチョイ 15fc-bIAO)
垢版 |
2023/08/28(月) 17:57:45.69ID:2R+HGAAE0
日中トンネルにつっこむと、感動するレベルの暗さ
今だにヘッドライトの前に手をかざして確認してしまう
05851004996 (アウアウウー Sa11-qKrO)
垢版 |
2023/08/28(月) 18:01:18.33ID:zCvrHNlPa
>>582
武川のフォグランプは評判悪くてすぐ壊れるから、取り外しできるライトやキャンプ用のヘッドライトを用意しといて、暗い道路を通ると解ってるときに持っていった方が良いよ。
0587774RR (アウアウウー Sa11-r2Uj)
垢版 |
2023/08/28(月) 18:21:06.83ID:NpHFK2xKa
>585
キャンプ用の取り外しが効くライトを流用は考えていませんでした。
確かにその方が利点ありそうですね。

自転車用の取り外せるライトも検討します。
0588774RR (ワッチョイ ea8d-TDjq)
垢版 |
2023/08/28(月) 18:21:37.58ID:ZRI0667I0
トンネル入ると路面が全く見えないもんなw
角度設定の問題じゃなく、純粋に暗すぎ
0589774RR (スププ Sdea-sFRN)
垢版 |
2023/08/28(月) 18:35:16.21ID:iIeebAuXd
テキトーな電工ペンチと電線とギボシとステーに中華ライト用意すりゃ素人でもちょっとの手間で余裕やし
割高ボッタクリキットを買うのは情弱の極み
0594774RR (ワッチョイ 6daa-lN7b)
垢版 |
2023/08/28(月) 19:57:32.45ID:zciDXfU50
>>578
お前さんの目の方が心配だわ
それで夜道走ってるなんて自殺行為じゃぞ 今すぐ付けや

>>576
実際にどっちもつけてるけどヘッドライト内はパンパンや
別に無理ってことはないがの
フォグランプは必須じゃな 知り合いにいるCT125原理主義のおっさんも音を上げて取り付けてるレベルや
0595774RR (ワッチョイ 35f3-r2Uj)
垢版 |
2023/08/28(月) 20:58:00.58ID:RMvapZX+0
>594

実際に両方とも取り付けている方のご意見ありがたいです。
パンパンになっても無理じゃ無さそうなんですね。

色々と検討してみます。
0596774RR (ワッチョイ cada-LDCa)
垢版 |
2023/08/28(月) 21:00:52.56ID:nhjiXGgs0
ヘッドライトの暗さは言うほど気にならないけどヘッドライト付近からのビビり音が気になる
0598774RR (ワッチョイ 35f3-ft2W)
垢版 |
2023/08/28(月) 22:28:13.14ID:1xSj+jrF0
>>582
俺も納車までの間に暗い暗い聞いてたから中華のフォグ付けてみたけど、ほとんどというかほぼ使ってない。夜走ることが多いのに。
ただ、点灯してなくてもイカリング付きなんで、対向からの視認は良くなってるとは思う。
0599774RR (スッップ Sdea-xBbV)
垢版 |
2023/08/28(月) 23:09:33.92ID:HKSG1igyd
街灯少ない所や峠や夜間走る事そこそこあるならフォグは付けた方がいい
キジマのがカットラインあるから使い勝手良くておすすめ
0600774RR (ブーイモ MMde-Lydn)
垢版 |
2023/08/29(火) 01:22:08.83ID:bKIrCs70M
暗くないって人は都会なのかシティーハンターだな
田舎の夜道を走らせてやりたいわ
0604774RR (ワッチョイ c193-z3LE)
垢版 |
2023/08/29(火) 05:39:32.14ID:xz2ycT860
>>602
それそれ 日射しが強い日に日陰の道が見えにくい人は鳥目だと思う。自分がそれ
夜でもあえてライトスモークのシールドにすると見えやすくなる
0605774RR (ワッチョイ 35f3-lTTd)
垢版 |
2023/08/29(火) 05:43:31.34ID:dGdWPcfu0
>>595
個人的にはフォグランプよりドラレコ付けるのを勧めたい
夜によく走るならフォグランプ付けても良いと思う
自分はキャンプ良く行くけど夜は走らないから付けてない
0606774RR (ワッチョイ 35f3-r2Uj)
垢版 |
2023/08/29(火) 06:47:44.11ID:vgQ1KnyN0
>605
ありがとうございます。
ドラレコは

AKEEYO AKY-610pro

を購入する予定です。
前方のみのタイプですがUSBから給電出来るタイプのものです。
それに合わせてキタコのアクセサリーソケットを購入する予定です。
0607774RR (ワッチョイ ca4b-FmU/)
垢版 |
2023/08/29(火) 07:04:04.89ID:p5g6xFf90
ライトの明るさは速度に反比例するからな

明るいと感じてる人達、ハンターは原付二種だから
30km/hで走ってもいいんだよ
0608774RR (スップー Sdca-4vSi)
垢版 |
2023/08/29(火) 07:44:15.91ID:lCYaiiYbd
>>581
なにその勉強の仕方から教えろみたいな。
身内の人間に聞け。

>>582
別に電源はヘッドライト以外からもとれる。
今後色々カスタム予定ならD-unitを付ければ色々拡張できて便利。
後フォグ付けるなら安物にしろ高い物にしろカットライン入った物を選ぶのが大人の嗜みだ。
0609774RR (ワッチョイ 35a1-RVTD)
垢版 |
2023/08/29(火) 09:04:59.11ID:mx3GT8AQ0
>>606
個人的にはチャイナメーカーは避けた方がいいかと思う。
akeなんとか、以前2度付けて半年持たなかったよ。
今はハンターカブにデイトナのM570D、スクーターにカエディアの奴を付けてるけどもうすぐ一年。ノントラブルだよ。
0611774RR (ワッチョイ 15fc-bIAO)
垢版 |
2023/08/29(火) 09:20:40.64ID:QljxWg6y0
他のバイクや車から乗り換えたらあきらかに
照射範囲は狭いし暗く感じると思うけど、
白線や反射板のない道は怖いよ

電装品でおすすめはシフトインジケーター
とカチカチウインカー

おっと、否定派が来たようだ、、。
0612774RR (アウアウウー Sa11-r2Uj)
垢版 |
2023/08/29(火) 09:27:45.28ID:7d/Frlqja
>605
確かに峠道を夜運転するシーンは自分にもあまりないかと思います。
あっても年に数回程度だと思いますのでお守り的な意味で市販の充電式LEDライトを買ってハンドル等に固定した方が良いかも知れませんね。

ありがとうございます。
0613774RR (ワッチョイ 25aa-B967)
垢版 |
2023/08/29(火) 09:31:57.40ID:qhVTfUzY0
カチカチウィンカーの取り付けが面倒くさそうだったから
日和ってピヨピヨブザーウィンカーにしたけどダサすぎたw
でもジジイ耳には、環境によっては最大音量でも聞こえにくいんだよな・・・
ウィンカー音をBTインカムに飛ばす製品とか無いもんか
0614774RR (ワッチョイ 25aa-B967)
垢版 |
2023/08/29(火) 09:37:00.75ID:s2euPXDm0
>>612
夜道だけじゃなくて
雨や霧の田舎道とかにも有効。そもそもフォグランプなわけだしw
明るさ以上に、対向車からの視認性という意味でもね。
そのうちリアにもつけようと思うわ。
0615774RR (スップ Sdca-9936)
垢版 |
2023/08/29(火) 09:48:43.63ID:BuAoULOkd
サービスマニュアルって何処で買うのが安いの?65用が何処も高い。
0616774RR (ワッチョイ 5de2-bHEw)
垢版 |
2023/08/29(火) 09:57:32.02ID:QA6nHj1e0
音判別に頼らず曲がるたびにウィンカー連打する癖付けした方が早いと思う
0619774RR (オイコラミネオ MM65-w9LA)
垢版 |
2023/08/29(火) 11:52:53.01ID:WQ0IXUq1M
サービスマニュアルとかパーツリストって、バイク買った店で頼むけどな
0620774RR (ワッチョイ 862d-5D9y)
垢版 |
2023/08/29(火) 12:15:39.78ID:TVc9vHgj0
格好良さに魅かれて買うつもりなんだけどチューブタイヤなのが気になる所
パンクの頻度どれくらいですか?
○○km走って○回みたいな感じで教えてもらえたら嬉しいす
0621774RR (アウアウウー Sa11-91FF)
垢版 |
2023/08/29(火) 12:31:21.63ID:3IQG4LEIa
>>620
2万km走ってるけど一回もない。つまり自分の場合は確率は0となる。
あとパンクは左すり抜けでゴミが散らばってる路肩走る奴がなりやすいのでそういう行動するかにもよる
0624774RR (ワッチョイ 15fc-ojBf)
垢版 |
2023/08/29(火) 13:04:32.04ID:QljxWg6y0
買ってすぐ河川敷で釘が刺さった
0625774RR (ワッチョイ 4ab0-ogNs)
垢版 |
2023/08/29(火) 13:06:28.24ID:vNC4yyfV0
今は道も良いし、空気圧管理適当でリム打ちパンクくらいじゃないの?
給油の度にエアも見とけばOK。
0626774RR (ワッチョイ 5de2-bHEw)
垢版 |
2023/08/29(火) 13:22:51.95ID:QA6nHj1e0
パンクは完全に運でしょ
もちろん林道とか路肩を走らないとかで確率は下げられるけど
どこまで気をつけてもする時はあっという間にするししない時は全然しない
車種とか関係なくそんなもんだ
0627620 (ワッチョイ 862d-5D9y)
垢版 |
2023/08/29(火) 13:35:49.12ID:TVc9vHgj0
ありがとうございます
若い頃はすり抜けもしててその頃は月一でパンクしてたから面倒でした。歳もとったしすり抜けの似合わないバイクだから大丈夫そうですね。
0628774RR (ワッチョイ b9e9-zxU+)
垢版 |
2023/08/29(火) 14:38:27.11ID:+60YxAj50
タイヤレバーと予備チューブとくうきいれは車載しとくべき
ロードサービスなんてホントに役に立たないからね
0629774RR (オッペケ Sred-zxU+)
垢版 |
2023/08/29(火) 14:40:58.55ID:gxd7d/n4r
田舎の県道とか舗装されてない山道は釘とか普通に落ちてるからね
すり抜けしないからパンクしないってことはない
0630774RR (ワッチョイ 8658-rqm6)
垢版 |
2023/08/29(火) 15:10:43.41ID:hV0qajv/0
>>628
ロードサービスで最寄りのタイヤ交換可能な店までレッカーしてもらい、即対応してもらったことある
あれを経験してから、バイクにはパンク修理工具を積まなくなった
(車には積んでる)
0631774RR (ワッチョイ 15fc-ojBf)
垢版 |
2023/08/29(火) 15:16:48.58ID:QljxWg6y0
山道だと舗装はされていても小枝バキバキ
踏んづけるし、とんがった落石もごろごろだし
アンダーガードやパイプの有り難みわかるよね
パンク怖いけど
0632774RR (ワッチョイ 35a1-w9LA)
垢版 |
2023/08/29(火) 15:36:55.07ID:mx3GT8AQ0
>>630
別のバイクだけど、北海道の田舎でパンクしてクレカの付帯ロードサービス依頼したら
タイヤ屋兼自動車整備工場から来てくれて、30分の現地作業で済んだよ。業者さん来るまでセコマでお茶してた。
0633774RR (ブーイモ MMea-kbyb)
垢版 |
2023/08/29(火) 16:20:21.60ID:mRDJuHlGM
>>628
それは質の低いロードサービスでしょ?
そこそこ重量ある工具を常に積んで、クソ暑い日に素人修理するより、多少高くてもプロのロードサービスに任せた方が楽だよ
場所やシーズンによっては待たされることもあるだろうが、任意保険・クレカ・JAFの3種持ちで、この20年間は問題起きてない
0634774RR (スフッ Sdea-sFRN)
垢版 |
2023/08/29(火) 18:22:56.72ID:3McBWVJkd
キャストホイールでチューブレス化ワイ高見
0636774RR (ワッチョイ 6db9-lwqv)
垢版 |
2023/08/29(火) 20:19:36.04ID:JjIyJg3q0
>>612
初期型と今の型はヘッドライトの照射角度違ってて、今のは下向いてるから
フォグ付けるにしても乗ってみてからでいいんじゃないかな
0637774RR (ワッチョイ be25-RFvy)
垢版 |
2023/08/29(火) 21:07:59.20ID:4MO2k+Za0
林道の奥深くで釘踏んで後輪がパンク。
押して帰った(´・ω・`)
パンク修理せずにチューブレスホイールとD604買って付けた。以後快適。
0640774RR (ワッチョイ 4d85-FmU/)
垢版 |
2023/08/30(水) 07:21:05.22ID:8n8p49fv0
昔だったからか馴染みだったからかわからないけど、若い頃にチューブレス乗ってた頃はパンクはガソリンスタンドで修理してもらってたと思う。
今はどうなのかな?、バイクだと嫌がられるのかな?
0642774RR (ワッチョイ b9e9-zxU+)
垢版 |
2023/08/30(水) 08:33:54.70ID:IqpxE5GZ0
チューブレスはロードサービスでその場修理が出来るしガソリンスタンドでもやってくれる
昔みたいにどこにでも自転車屋があった時代はチューブタイヤはそこで修理してくれたから良かったんだろうけど
0645774RR (ワッチョイ 7d76-pcFX)
垢版 |
2023/08/30(水) 09:39:45.80ID:WGlMppPi0
ガチさんが保存版パンク修理動画出してるだろ
あれみてうんJAFに頼もうって思ったわ
0647774RR (ワッチョイ 8658-rqm6)
垢版 |
2023/08/30(水) 11:07:25.67ID:Uc5DjZQJ0
オフ愛好家にはスポーク&チューブ派が多いし、現状のままじゃないかな?
俺もチューブタイヤに不満ない
0648774RR (ワッチョイ 25aa-B967)
垢版 |
2023/08/30(水) 11:11:32.95ID:mjcnyJf20
モンキー、ハンター、DAXと来て
次のミニバイク復活車種は何かな
モトラとか囁かれてるが
0650774RR (ワッチョイ 6daa-KBwp)
垢版 |
2023/08/30(水) 12:09:58.99ID:XeqHT9KN0
>>647
なぜオフ車にはスポークホイールが多いの?
0654774RR (ワッチョイ 8658-rqm6)
垢版 |
2023/08/30(水) 13:40:57.23ID:Uc5DjZQJ0
2015年にモーターショー出品されたブルドッグ
タンク部分にメットイン出来たり、PS250っぽいフロントで、本当に期待してた
ハンターカブ復活ですっかり忘れられたが、未だに販売を願っている
https://www.autoby.jp/_ct/17311964
0656774RR (ワッチョイ 8658-rqm6)
垢版 |
2023/08/30(水) 15:25:37.09ID:Uc5DjZQJ0
>>655
私の場合だが、何キロという指標はなく、チェーン注油の度に自然にたるみも見て、たるんでたら調整するかな
0657774RR (スプッッ Sdca-ogNs)
垢版 |
2023/08/30(水) 15:35:36.39ID:4Fpdujpvd
>>649
モトコンポはEVでコンセプトモデル作ってんだっけ?
カブ系はともかく、ダックスはグロム系のMTで良かったのに。
どうせオッサンホイホイだし。

敢えて4速遠心クラッチで、ジャズ/マグナなんてどうだろうか。
0659774RR (ワッチョイ 25aa-B967)
垢版 |
2023/08/30(水) 17:31:41.19ID:mjcnyJf20
東南アジアは知らんけど
モトラは北米市場で熱狂的なファンがいるんだよな
ロシアも最近これのパクリバイク輸出してるし
0660774RR (ワッチョイ 6925-sFRN)
垢版 |
2023/08/30(水) 17:44:30.95ID:ojyptNcI0
実用性全フリなバイクが案外ないからCT125が覇権取ったことに果たして気づくかどうか
0662774RR (ブーイモ MMea-kbyb)
垢版 |
2023/08/30(水) 17:51:48.75ID:6q21QG0GM
>>660 のような自称玄人が考え付くことなんて、メーカーはとっくに分かってるでしょw
その先を読んで販売計画を立てている
0664774RR (ワッチョイ 25aa-B967)
垢版 |
2023/08/30(水) 18:01:22.05ID:mjcnyJf20
まあ標準でこれだけ大きな荷台が付いてる
レジャーバイクは他にないなw
0665774RR (ワッチョイ 6daa-KBwp)
垢版 |
2023/08/30(水) 18:14:59.99ID:XeqHT9KN0
>>662
いやいや。ホンダは(実用性で売れたという事実)そこんとこはき違えてると思うよ。
前後で出してきたのがモンキー、ダックスでしょ。
ハンターも”懐かしさ”で売れたと思ってるんじゃない。
0668774RR (アウアウウー Sa11-TGnk)
垢版 |
2023/08/30(水) 18:34:53.17ID:PfddW0AOa
>>666
売れまくってたFitがあんな事になったりミニバン全盛の中で全然売れてない現行ステップワゴン、古くはレプリカ全盛期にCBR400エアロで大こけしたりするのを見てるとホンだのマーケティング程当てにならんものはないとwww
0670774RR (ワッチョイ 25aa-B967)
垢版 |
2023/08/30(水) 18:40:40.03ID:mjcnyJf20
でもホンダ四輪のマーケティングって
軽自動車以外はボロボロだからな・・・
0671774RR (ワッチョイ 15fc-bIAO)
垢版 |
2023/08/30(水) 18:43:16.02ID:9OXjkhLt0
>>663
米20kgとか肥料30lとかを荷台に縛り付けて
家路につく時カブに乗ってる喜びがわいてくるよ
0673774RR (ワッチョイ 7d0d-TDjq)
垢版 |
2023/08/30(水) 19:34:45.01ID:cfcSrjVz0
>>669
SRがいなくなったらGB350…
0674774RR (ワッチョイ 863a-ogNs)
垢版 |
2023/08/30(水) 19:43:33.06ID:fK6QRH6A0
ハンター乗りって、横型のCD125とかCL125(CD50的な)が有ったらそっちの方が良い?
0675774RR (スップ Sdca-1NM7)
垢版 |
2023/08/30(水) 20:57:05.15ID:w528qgwBd
ヤマハが出そうとしている125ccシリーズが売れたら似たような路線を出してくるんでない?
フルカウルとか軽装クラシックネイキッドとか
0676774RR (ワッチョイ ca4b-FmU/)
垢版 |
2023/08/30(水) 21:36:50.01ID:vmQaBuKR0
荷台に大荷物を積むとき、あの使えない引っ掛けの工夫ある?
0677774RR (ワッチョイ ca4b-FmU/)
垢版 |
2023/08/30(水) 21:47:35.95ID:vmQaBuKR0
>>645
全く持って同感
現場修理はタイヤ交換を5~6回した経験値が無いと無理だろ
それにあの荷物を常時積んとなるとヤダな
バカされてる修理材をダメモトで持ってて、効いたらラッキーくらいの
装備でいるわ
0678774RR (ワッチョイ cdbe-RFvy)
垢版 |
2023/08/30(水) 22:15:49.02ID:3fCFK+dc0
>>674
タンクが股の間になく手前に降りられるのが重要なんで普通の形状のは要らないな
0679774RR (ワッチョイ 35f3-ft2W)
垢版 |
2023/08/30(水) 23:38:00.69ID:SfY8URf20
>>677
俺はタイヤ交換1回やった経験しかなかったけど、ナンとかなったよ。
それと、交換作業は意外と楽しい。
0680774RR (ワッチョイ 35f3-ft2W)
垢版 |
2023/08/30(水) 23:38:33.36ID:SfY8URf20
>>677
俺はタイヤ交換1回やった経験しかなかったけど、ナンとかなったよ。
それと、交換作業は意外と楽しい。
0681774RR (ワッチョイ 6925-sFRN)
垢版 |
2023/08/30(水) 23:58:18.25ID:ojyptNcI0
>>675
あれは250やXSR155の劣化版としか思えんなあ…
そもああいう系欲しい人なら日本ならまず中免以上取るやろし
0684774RR (ワッチョイ 8658-sRie)
垢版 |
2023/08/31(木) 06:57:04.15ID:+oPY9ZWX0
ジェーンがあんな感じになったから慣れないブラウザ使ってたりする人が増えたんじゃないかな
0685774RR (ワッチョイ 8900-SP0l)
垢版 |
2023/08/31(木) 07:23:43.22ID:aAK1zAEE0
サーバー側からの応答がタイムアウトなんだけど実際には書き込まれてたりとかね
0686774RR (ワッチョイ ca4b-FmU/)
垢版 |
2023/08/31(木) 09:29:55.10ID:j/yfQG4K0
DAXは販売されたよな?
全く見かけない
0687774RR (ワッチョイ 1545-lN7b)
垢版 |
2023/08/31(木) 09:56:55.38ID:Q7bFdBYP0
お世話になってるバイク屋のおやっさんは全然入ってこないって嘆いてた
キャンセルした人もいるって
0689774RR (ワッチョイ 6daa-KBwp)
垢版 |
2023/08/31(木) 12:57:28.06ID:4urAqPN/0
そもそもダックスて売れてるのか?
期待以上のオーダーが入らなかったから、製造も進まないんじゃないの?
0692774RR (ワッチョイ 7d0d-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 19:48:07.47ID:BTDnPF1i0
ご先祖様と信号で並んだ
CT110細いんだな
0694774RR (ワッチョイ cabb-SP0l)
垢版 |
2023/08/31(木) 20:57:30.83ID:TqIulOxV0
ほしいけど静岡にすんでるから自動車専用道路おおくて買えないつらたん
0695774RR (ワッチョイ ca4b-FmU/)
垢版 |
2023/08/31(木) 21:05:07.69ID:HBE4QwLN0
ダックスは駐車も走ってるのも見たことないな
ガチャコンシフト派はクロスとハンターに吸収されちゃって
柳の下に3匹目の泥鰌はいなかったという訳だ、完全な失策だろう

次のマーケットは125超のMT車だろう、ヤマハは一早く動いてる
ホンダも直ぐに出せるスープラGT-R160を出して対処して
(ネームに問題ありそうだからウィナーXで)
その簡にハンターの車体に水冷160ccMT6速を積んでリリースしてくれ
0698774RR (ワッチョイ 6925-sFRN)
垢版 |
2023/08/31(木) 21:13:59.38ID:NMREZFm90
DAX125は一回だけコンビニ駐車場で見かけたくらいだな
0700774RR (ワッチョイ ca4b-FmU/)
垢版 |
2023/08/31(木) 22:28:08.61ID:HBE4QwLN0
>>694
解かる。
うろつく範囲に峠道をトンネルで抜いた無料の専用道が出来たんだが
残雪期は峠が開かなくてコース取りが悔しい
これからは126〜250の時代よ
0701774RR (ワッチョイ 35f3-NWkk)
垢版 |
2023/09/01(金) 01:05:39.25ID:+h3rp2Qf0
>>646
クロススポークタイプならチューブレスに出来るけど、125ccの安価なオートバイに採用するかなぁ。
少し前に見たのだと前後セットで8万円以上してた。
0702774RR (ワッチョイ 5d25-1Zel)
垢版 |
2023/09/01(金) 04:17:31.05ID:i0rVE+w60
>>701
東南アジアの富裕層向けだから価格は問題ないでしょ
そのメインターゲットが要望するかどうか
日本市場はオマケw
0705774RR (スップ Sdea-ogNs)
垢版 |
2023/09/01(金) 07:11:55.77ID:/zrLG9dzd
アフターパーツで出てるなら、欲しい人はそっちでって感じじゃない?
クロスでキャストにしたなら、なおさら変更しないのでは!
0708774RR (ワッチョイ c158-RVTD)
垢版 |
2023/09/01(金) 08:43:11.27ID:kfz+cBI10
セローのリアホイールみたいなチューブレスになればと思う。
値段的には2万アップくらいなのかな
0710774RR (スッップ Sdea-xBbV)
垢版 |
2023/09/01(金) 09:29:23.78ID:z2+FkANqd
この前軽く車にコツンされたが視界に入ってるのに認識してなくてしかも言い訳が音が何もしなかったからって…
マフラー変えて音出さんと危ねぇなマジ年数回はやられそうになってたが遂に当てられたわw
0713774RR (ワッチョイ c158-RVTD)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:12:09.78ID:kfz+cBI10
先ほど店頭納車で引き取ってきた。
ドラレコとリアボックス付けたら慣らし運転頑張ります…
0714774RR (ワッチョイ 6925-sFRN)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:12:19.59ID:kR0EphmG0
>>709
サイズは一緒だがリアドラムブレーキだから
フロントだけならつくかもね
0716774RR (ササクッテロロ Sped-tdjk)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:45:20.34ID:c1QESdotp
>>713
ドラレコ何にしたの?
0718774RR (ワッチョイ 6daa-KBwp)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:57:56.62ID:dTIppHu40
>>715
いいよ
0719774RR (ワッチョイ c158-RVTD)
垢版 |
2023/09/01(金) 13:36:37.00ID:kfz+cBI10
>>716
デイトナM760Dを買いました。ユニットは小さい方が設置も楽かなと思って。
0721774RR (ワッチョイ c6bd-e+8E)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:30:56.66ID:kE4WSZJ60
>>720
ホンダの生産方式は以前と変わってなければ多車種混合生産じゃなく
何月何日から何日まではどの車種の色は何を一気に生産という方式
なので希望車種希望色の生産予定が全然無かったり遅いと悲惨になる
それと自動車メーカーの中でも半導体仕入れ能力が低いので
その分も絞られてる
0728774RR (ワッチョイ 6925-sFRN)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:00:19.96ID:kR0EphmG0
クロスカブに乗る
0729774RR (ワッチョイ ca4b-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:25:37.34ID:6yjT9XwD0
>>722
女性かな?
そんなに締めないで力抜いて乗りなよ
0730774RR (ワッチョイ 6daa-sheL)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:38:28.68ID:S0VmOzrA0
>>722
カバーみたいなのつけて欲しいね
0731774RR (スプッッ Sdea-qcP+)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:38:30.84ID:5JriT46od
>>722です
https://i.imgur.com/e3uexoN.jpg
こんなのあるんですね、スネが当たる当該部分のエキパイにだけ巻けばいいのでしょうか?

農場で走り回って害鳥を散らしたり移動で使っているので暑さ対策でインナーレギンスと短パンで走り回ってて、気付いたときにはスネがぐじゅぐじゅになってましたw
0734774RR (ワッチョイ 3e63-GBSa)
垢版 |
2023/09/01(金) 19:50:38.77ID:K8OZuO0L0
ホンダの生産能力て聞いて昔思い出して爆笑
「あそこの初期型はやめたほうがいいぞプロトタイプでもなんでも市場に流してくるぞ」
「まじかよ・・」
大学工学部とか自動車部のOBが間近で見て戻ってくるたびに語るんで全員RZやDTにしてたという
0737774RR (ワッチョイ 15fc-bIAO)
垢版 |
2023/09/01(金) 20:55:16.78ID:7ohgc1FV0
9月なのに暑いね
山間部も海辺もトンネルの中も
全然涼しくない
エンジンもバテバテ
0738774RR (ワッチョイ 8158-tCTi)
垢版 |
2023/09/01(金) 21:33:50.15ID:oDEjSTZE0
自分もヨシムラマフラーのマフラーガードのネジが結構熱いことに気付いて
どうしようかと思ってる
耐熱布まくの良さそうだね
0740774RR (ワッチョイ 6925-sFRN)
垢版 |
2023/09/01(金) 22:33:44.28ID:kR0EphmG0
さすがに短パン乗りはマフラー以前の問題
0742774RR (ワッチョイ 3eb2-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 23:29:42.76ID:50BOgTK50
OPMIDのメーター付けているが、次はフロントキャリアを付けようかと思っている
エンデュランスのフロントキャリアを候補の一つにしているが、
あれ写真で見るとストッパーの部分が斜めを向いているのでメーターに近いところまで行く
純正じゃなくてOPMIDのメーター付けていてもフロントキャリアと干渉しませんか?
どっちも付けているって人居たら教えてくんなまし
0743774RR (スフッ Sd1f-6EAR)
垢版 |
2023/09/02(土) 00:56:05.70ID:YnDQHUEgd
カブプロ並に特化させるならまだしもろくに物乗らない見た目だけのフロントキャリアとかさあ
あとヘッドライトガードとかウインカーガードとかの無駄な重量物つけるのはかなりセンスを疑う
むしろ軽量化に金使う方が100倍わかる
0744774RR (ワッチョイ 83fc-Lmfl)
垢版 |
2023/09/02(土) 01:12:49.66ID:QODZsq3Y0
フロントキャリアにはネットやロックストラップなどの
小物を入れるバッグをつけると便利
0748774RR (ワッチョイ 83fc-Lmfl)
垢版 |
2023/09/02(土) 11:01:07.85ID:QODZsq3Y0
セローかっこいいよね
1台にしぼるならハンターもありだと思うけど
2台もちならもう1回り小さいカブやモンキーが欲しい。
0749620 (ワッチョイ cf2d-OkVj)
垢版 |
2023/09/02(土) 11:19:53.26ID:Vs0GFz0o0
バイクを2台の時点で被ってんだから欲しければ買っちゃえ
0750774RR (ワッチョイ bfb5-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 11:25:59.31ID:dKLuL5Zy0
>>707
ずーっと、おっさんって言ってるのだと思ってた
0751774RR (ワッチョイ 03a1-SufZ)
垢版 |
2023/09/02(土) 11:30:30.52ID:pvPuDKy30
>>746
用途は自分で決めるもんでしょ。他人に聞いてどうにかなるのか?

欲しいと思ってるなら買っちゃいなよ!
0752774RR (スプッッ Sd1f-AvyL)
垢版 |
2023/09/02(土) 12:05:58.20ID:4YuOP6K0d
農地だと刈草とか朝露で常に半スリップ状態なのでヒールグリップ多用してスネがヒートガードに当たりやすいんですよね

サーモテープポチったので試してみます
教えてくれた方ありがとうございました
0753774RR (ブーイモ MMc7-8vAj)
垢版 |
2023/09/02(土) 13:40:16.21ID:B2YTArfIM
チェーン調整したら確かにシャリシャリ音かなり小さくなった
少し伸びただけで振動諸々で音が出るんだな
確証が得られたのでシールチェーン買ってくる
0754774RR (スププ Sd1f-03Zv)
垢版 |
2023/09/02(土) 17:25:48.19ID:hrgs+zgPd
>>746
セローではなくて、WR250とC90とCT125の3台持ち
最も乗らないのはCT125かな
そもそも夏はバイク乗らない…
0757774RR (ワッチョイ 43aa-qRdx)
垢版 |
2023/09/02(土) 20:43:06.60ID:NpojFG610
セローで米袋大量に運んだり
ビールケース乗せたり出来んが
0760774RR (スップ Sd1f-y18O)
垢版 |
2023/09/02(土) 21:30:06.54ID:kiyUohbpd
セロー乗った事無さそう。
全部別カテゴリーじゃないかw
Vストでロケットやったら、一発でカウルバキバキだな。
0761774RR (ワッチョイ 7325-6EAR)
垢版 |
2023/09/02(土) 21:49:32.78ID:CM7J8is10
>>756
草草の草ァ!
0762774RR (ワッチョイ a3aa-zE1y)
垢版 |
2023/09/02(土) 22:07:56.40ID:Jk1i5G8L0
ハンターの上位互換はセニアカーだ
0763774RR (ワッチョイ ff4b-w3JM)
垢版 |
2023/09/02(土) 22:59:59.11ID:spqz1trj0
>>757
世の中には背負子というのがいてな・・・
0765774RR (ワッチョイ ffb9-lzig)
垢版 |
2023/09/03(日) 06:21:43.30ID:87WG+xCO0
鍵付き屋内駐車場を借りれたんだけど、バイク出す時にチェーンやカバーを置いておけないらしいんよね
バイクに積んでいけとのことで
チェーンはバイスガードにすればいいとしても、カバーを毎回畳むのは面倒くさいよな…
しかし屋内とはいえ埃は被るだろうし…
0766774RR (ワッチョイ e358-+GqY)
垢版 |
2023/09/03(日) 07:20:19.21ID:C+CuPnBp0
屋内なら長期で冬眠させる時ぐらいしかカバー要らないんじゃないの
自走式立体駐車場みたいな横が解放されているのを屋内と言っているなら別だけど
0767774RR (ワッチョイ bfb5-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 08:21:41.64ID:EzCqdyZH0
屋内のレベルにもよるけど、それなりの建物ならバイク用カバーじゃなくてもよくないか?
ウチの場合はぼろい車庫保管なんで当然に隙間風入るし天井からホコリや強風だと錆びっぽい鉄粉も降ってくるが
1mX2.5mくらいのビニールシート掛けて適当な重し載せてるだけ
出掛けるときは引っぺがしてその辺に掛けとく>>765さんの場合なら折り畳んでバッグに入れたら?
折り畳む動作は発生するけど面倒差は軽減出来るかと
0768774RR (スププ Sd1f-+olF)
垢版 |
2023/09/03(日) 15:42:19.54ID:I7G5QGM1d
納車後初のクラッチ調整した。距離は約3000km。
締め込み方向に15度程度で稀に出てたクラッチの勝手に切れる症状が解消した
0769774RR (ワッチョイ 9358-fPXT)
垢版 |
2023/09/03(日) 16:47:49.38ID:SwBVeJ160
>>768
その症状っていつ頃から出ました?
うちは7月末納車でまだ700kmだから特にトラブル出てないけど
0771774RR (ワッチョイ 9358-fPXT)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:29:02.10ID:SwBVeJ160
>>770
教えてくれてありがとう。自分も気を付けます
0772774RR (ワッチョイ c33f-S1MC)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:29:20.91ID:ICPjNXjj0
信号待ちで1速に落とす
走り出して2速に上げようとしてクラッチ切っても切れない
一回足を上げてもう一度クラッチ切ると切れる

っていうことならよくあったが最近はない
一足に落とした後にちゃんと足を上げきれてなかったのか、薄ーくクラッチ切ったような状態になっててギアは繋がるけどクラッチが切れないような状態
0773774RR (ワッチョイ cf58-UmXy)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:22:08.81ID:MPPAghPw0
言ってる意味がよくわからない
シフトアップではアクセル戻してガツンと入れるだけだろ?
0775774RR (ワッチョイ ff4b-y9kC)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:56:38.48ID:VXu6efD50
ガチャコンシフトで「クラッチを切る」の意味が解らない・・・
0776774RR (ワッチョイ bfee-+GqY)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:02:19.14ID:3TJ1b7Fn0
>774
 同じかどうか?ですが、私もステップに立つとギアが擦れる音が鳴ってエンジン内部の故障を疑いました。
原因は立ったときに、ふくらはぎがキックペダルに触れていたことでしたよ。
0778774RR (ワッチョイ 23be-5XGt)
垢版 |
2023/09/04(月) 06:11:45.40ID:DIXOPeLb0
>>775
シフトレバーを踏み込むとクラッチが切れた状態
そこからゆっくり戻すとごく僅かな半クラ領域も有るよ
0779774RR (ワッチョイ 6f11-Mr4F)
垢版 |
2023/09/04(月) 07:09:20.65ID:cBQgENjH0
ギアが入りにくい時があるんだけどGクラフトのシフトガイドって効果ありますか?
0780774RR (ワッチョイ 7325-6EAR)
垢版 |
2023/09/04(月) 08:18:47.31ID:aR4by/R/0
JA65はシャフトに補強入ってるからJA55よりはシフトガイドの優先度は低いとか見た気がする
0781774RR (ワッチョイ 9358-fPXT)
垢版 |
2023/09/04(月) 08:29:33.47ID:pWF0okMi0
>>779
これこそクラッチの調整してみるといいかもね
0782774RR (スッップ Sd1f-NOxh)
垢版 |
2023/09/04(月) 08:55:33.00ID:O5VZrejKd
クラッチ調整とオイルの点検だな
オイルしばらく替えてないなら交換
あとアクセル操作のメリハリつけるのもシフトの入りに違いが出る
0784774RR (ワッチョイ ff29-CZWO)
垢版 |
2023/09/04(月) 10:15:57.99ID:4JaUIYqs0
>>779
30cmほど押して(引いて)みる。
ギアボックスのあたりでカシャンとか言うたらおk。
但しどのギアかは保証しない。
0786774RR (ワッチョイ cf58-03Zv)
垢版 |
2023/09/04(月) 12:01:38.74ID:VNamHtEf0
夢店で購入した人限定でお尋ねします
しばらく手放さない前提だと、年次点検は何年まで受けます?
今年3年目で、1万円程度の出費は気にしないのですが、夢店までの片道90分が面倒で…
0787774RR (ワッチョイ f325-y18O)
垢版 |
2023/09/04(月) 12:13:52.17ID:xyucBG3I0
>>786
自分の整備のスキルによるかと。
スキルが無いなら、最低でも12ヶ月点検くらい出さなきゃ。
そして購入店以外だと、嫌がられるか割高だろうね。
0790774RR (オイコラミネオ MM47-+81z)
垢版 |
2023/09/04(月) 12:54:08.05ID:B0Y03e+NM
ドリームで買って、ちょうど丸2年12000キロだけど、ドリームでの点検は1ヶ月点検しかやってない
メンテナンスは自分でやってる
ちなみに購入ドリーム店から片道170キロ位
0792774RR (ワッチョイ cf58-03Zv)
垢版 |
2023/09/04(月) 13:24:28.90ID:VNamHtEf0
>>787
レスありがとう
エンジンオイル・タイヤ・チェーンぐらいしか自分でイジれないし、自分のメンテスキル自体信用してないから、面倒だけど3年目点検を受けてくるわ
0793774RR (ワッチョイ 9358-fPXT)
垢版 |
2023/09/04(月) 13:59:31.09ID:pWF0okMi0
>>792
毎日行くわけじゃないし、ちょっとしたツーリング的な感じで行って来なよ。
帰りにお茶してくとかメシ食うなり楽しみ見つけてな。

というかなぜ面倒な店で買ったのよ
0794774RR (ワッチョイ 7325-6EAR)
垢版 |
2023/09/04(月) 14:37:04.04ID:aR4by/R/0
1年点検は保証的にも半義務的なとこあるけどそれ以降はどーでもいいべ
べつにエンジンバラシて隅々まで要チェックしてくれるでもなし、消耗品交換とか日常的な点検しっかりできてりゃ事足りるわな
0795774RR (ワッチョイ a3aa-zE1y)
垢版 |
2023/09/04(月) 16:27:46.70ID:+GlimLZH0
ここだけの話、

幼稚園児が乗る4輪の乳母車、あれハンターで牽引してツー行きたいな…
荷物載るぞ~
0796774RR (ワッチョイ 33e9-kH9H)
垢版 |
2023/09/04(月) 16:52:38.45ID:soXhKURe0
自分でメンテナンスすると保証はなくなるよ
不具合が起きても仕様ですといわれる
0797774RR (ワッチョイ e3e2-8vAj)
垢版 |
2023/09/04(月) 19:11:09.76ID:QxA57Rd/0
おんぶにだっこで乗るだけでいい人はそれでいいんじゃない
いじるのが好きなら初めから保証がどうとか気にしないでしょ
0798774RR (ワッチョイ 7325-6EAR)
垢版 |
2023/09/04(月) 19:41:15.42ID:aR4by/R/0
おんぶー!wwwだっこーwww保証ーwww
0799774RR (ワッチョイ a3aa-+GqY)
垢版 |
2023/09/04(月) 20:04:13.23ID:o71a4BHP0
カスタムしても保証外れる?
電装系はアウトなのはわかるが小さいキャリアでもだめかな
0800774RR (ワッチョイ 7325-6EAR)
垢版 |
2023/09/04(月) 20:18:06.35ID:aR4by/R/0
そんな糞店でしか買えなかったみじめで可哀想な子は>>796だけじゃね
0801774RR (ワッチョイ cf58-03Zv)
垢版 |
2023/09/05(火) 09:04:34.65ID:u3E5Dchq0
>>799
1年目にリアキャリア、ロングシート、ハンドルスペーサー、風防、タイヤを自分で変えた
1年目点検の際に保証の確認したが、特に問題ないとのこと
電装系・駆動系に手を入れなければ大丈夫ではないかな
0802774RR (アウアウウー Sae7-lzig)
垢版 |
2023/09/05(火) 10:10:35.20ID:zNekzHuJa
二年目に突入したブラウンちゃん
泥や雨の中走ってないとはいえ、いい加減洗車してやらんとな…
サスペンションも変えてケツを労りたい
0804774RR (オイコラミネオ MM47-fPXT)
垢版 |
2023/09/05(火) 11:05:29.58ID:c35zVv90M
先月納車されたんだけど、ドラレコ付けたら保証対象外なの?
0805774RR (ワッチョイ ffda-L9RL)
垢版 |
2023/09/05(火) 11:15:14.44ID:zo/9550y0
>>804
余程変なとこから電源取ったりしなきゃ平気でしょ、心配なら買った店でつけてもらえば良いじゃない
0806774RR (オイコラミネオ MM47-fPXT)
垢版 |
2023/09/05(火) 14:47:45.37ID:9czAsDx3M
ホンダに電話して聞きました。
保証の適用可否はメーカーではなく、販売店の判断によるとの回答。
ドラレコを付けたら即適用外とかそういう事は無さそうです。
仕事の合間に電話したから詳しくは聞けなくてすまん。
興味ある人はぜひ問い合わせしてくれ。
0807774RR (ワッチョイ 33e9-kH9H)
垢版 |
2023/09/05(火) 17:00:04.56ID:+roCJlGo0
ホンダは嘘ばっかだからな
信じてやったら継ぎ足して乗ってくださいだし
クソみたいなとこ
0811774RR (ワッチョイ a3aa-iLI5)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:08:41.30ID:taet9V2L0
>>809
うっそぉ~
0812774RR (アウアウウー Sae7-W1f/)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:40:40.01ID:K+Bf4zy4a
CT110のイメージで、Gクラフトのサイドラックに携行缶とホルスターを付けてみた

戦争が始まって以来、車よりも断然こっちに乗る頻度が多いけれど、それでもガソリン高を実感するようになったね
0815774RR (スフッ Sd1f-6EAR)
垢版 |
2023/09/05(火) 20:08:42.04ID:NuBI0N5Hd
糞な店にうちでぼったくりオイル交換やカスタム依頼してくんなきゃ保証切るかんな!って脅されちゃったあげく宗教みたいにそれが正しいと思いこんだままこれからも自発的に貢ぎ続けるとか草
0821774RR (ワッチョイ a3aa-MhF7)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:32:09.71ID:HdSAcxdB0
ホンダは、N-BOXのみの会社になってる。
相当危険だよ
0825774RR (ワッチョイ a3aa-iLI5)
垢版 |
2023/09/07(木) 01:41:14.87ID:9CilyPmt0
ホンダ、北米欧州市場ではもっと悲惨
テスラや中華に追い抜かれている
0828774RR (オッペケ Sr07-oUFW)
垢版 |
2023/09/07(木) 11:59:05.83ID:NztNu7ARr
>>815
そんな国だから仕方ない
騒ぎに加担してるマスク脳も多いしな

コロナワクチン 過去45年間全てのワクチン被害認定数累計を超える 厚労省「申請・認定件数の公表を控えるように」都道府県にメール

新型コロナワクチン接種後の健康被害を訴え、国の予防接種健康被害救済制度で、ワクチン接種後の医療費・医療手当・障害年金・死亡一時金・葬祭料の支給を申請する人が後を絶ちません。
「因果関係を否定できない」として認定された総数や、死亡例の認定数が、新型コロナワクチンを
除く過去45年間のすべてのワクチンの認定数の累計を超えていたことが分かりました。

ワクチン接種後の副反応については、2つの制度があります。ワクチンの安全性や因果関係を評価する「副反応疑い報告制度」と
被害者が国に救済・補償を求める「予防接種健康被害救済制度」です。

副反応疑い報告制度」は、主に医師など医療機関がPMDA(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)を通じて厚労省に報告します。
患者が自ら副反応の疑いを報告することも可能です。また、「健康被害救済制度」は、被害者あるいは遺族が医療手当や死亡一時金など、補償を求めて自ら申請します。

副反応疑い報告制度」では、7月28日現在、2076人がワクチン接種後に亡くなったと報告されています。審議された事例のうち2件は
ワクチンと死亡の因果関係が認められていますが、約99.3%(2063件)が因果関係不明と評価されています。

続きはサンテレビ
2023年09月06日(水曜日) 18:25
0832774RR (ワッチョイ e325-pXpU)
垢版 |
2023/09/07(木) 14:13:26.08ID:LsZj0AvX0
>>831
排気量じゃなく、出力で1種2種分ける
2種は今まで通りだし、1種は排気量でかくても出力絞って今の1種と同じ扱い
0833774RR (ワッチョイ a3aa-iLI5)
垢版 |
2023/09/07(木) 14:21:10.75ID:9CilyPmt0
ついでに、

https://mainichi.jp/articles/20230906/k00/00m/040/277000c

これはこれで賛成なんだけど、
警察に交通行政を担わせるべきでないと思うんだけどどうだろう?
免許制度等も国交省が行えばいいし、警察庁はそれの取締に特化するべき、と。

理由は、やはり今後出てくるであろう(出てくるべき)の多様なモビリティに対し、警察はあまりに保守的でしかも根拠のない”安全”や”危険”を楯に自分たちの権力構造を守ろうとする力が社会の前進を阻んでいる気がしてならない。
今までさんざん危険と言っていたものが、認可した途端に安全に変わる。もちろんルールづくりが重要なのはわかるが、存在しないものにルールができるはずがないわけで、警察が定めたルール以外のものはすべて”危険”という姿勢は、どうかと思うんだけど、どう?
08371004996 (ワッチョイ 7f11-W4vC)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:46:46.78ID:78JcZVy70
この国の警察は二度交通戦争と言う時期を経験しているので、バカガキから音の出るおもちゃを取り上げたいと常々思っているからこの流れで「電気で動いてダサい音しか出ない原付に入れ換えよう」と考えているのだろう。
0838774RR (ワッチョイ 9358-fPXT)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:24:04.68ID:6+LPhO9O0
納車後1週間で200km走行したけど、スキッドガードにオイルがたれてる…
明日店に持って見てもらう。
0839774RR (アウアウウー Sae7-W1f/)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:53:50.77ID:4tPVCTiNa
ツーリングサポーター入れてみた
確かに便利だが、細道アリにしても紹介される道はGoogleとそんなに変わらない

一度、Googleに導かれて横浜ベイブリッジの下を通っちゃった過去があるから、そういうヘマは防げるかな
0841774RR (ワッチョイ 7325-T5QM)
垢版 |
2023/09/07(木) 19:31:09.20ID:io07m1JH0
>>839
MAPで経由地追加で知らない白道上の適当なポイント追加しながらオリジナルルート作ってご近所アドベンチャー楽しいで
0842774RR (ワッチョイ a3aa-iLI5)
垢版 |
2023/09/07(木) 19:34:02.02ID:9CilyPmt0
業界団体がなんで警察に”お願い”しなきゃならないのか。
免許取得のコストにしても、駐車場問題にしても、そして原二の有料道路走行問題にしても、あまりにもデメリットが大きい。
行政府としての役割を大きく逸脱している、と思う。
0843774RR (スップ Sd1f-fPXT)
垢版 |
2023/09/07(木) 20:07:40.97ID:5e+J9lM6d
>>806
んっ?
メーカー保証が無いって事か?
0845774RR (スップ Sd1f-fPXT)
垢版 |
2023/09/07(木) 20:15:48.49ID:5e+J9lM6d
>>840
隣県含め居住区半径40km圏内見回してみて
ものの見事に警察署が置かれてる市町には教習所あり
警察署無い町には教習所無いわ
皆さんの周りは如何ですか?
 
0847774RR (ワッチョイ ff58-fPXT)
垢版 |
2023/09/07(木) 20:28:23.59ID:eFlP3fXR0
>>844
メーカーが主体性を持って保証するのがメーカー保証じゃないの?
販売店が勝手に可否を決めてんでしょ?
0848774RR (スッププ Sd1f-RCwf)
垢版 |
2023/09/07(木) 20:29:18.81ID:8gNpDfPAd
>>813
昔サポセンバイトしてたけど、速効でクレーム対応に回されたぞ。はげ上がるかと思うくらい苦悩だったわ。不条理すぎる。
だから今は優しく理詰めでご指摘してる。
0851774RR (ワッチョイ ff58-fPXT)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:52:14.29ID:eFlP3fXR0
>>850
「そのわりに」の枕言葉に反して肯定してね?
08521004996 (アウアウウー Sae7-W4vC)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:08:46.08ID:1qp9PsAua
>>850
あれは明らかに外圧。
電気だからエコだ!お前らも見習え!みたいなバイデンやらリベラルヨーロッパからの要求だろう。
政治的な理由でガソリン車(まあ日本車っす)の代わりに流行らせようとしているが、当然危ない。その年にサウスパークでゾンビ映画化されてる。
つまりアメリカリベラルの国策なんですね。
https://taiyaki.hatenadiary.com/entry/2018/11/05/010629
08531004996 (アウアウウー Sae7-W4vC)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:41:15.03ID:1qp9PsAua
ついでに言うと、暴走族の人口と原付一種の売り上げには相関関係がある。
つまりほとんどのバカガキ暴走族は原チャでイキってる境界知能の出来損ないであり、バイトで買ったスクーターに乗って徒党を組んでいたしょっぱい連中がほとんどだったと言うわけだな。
原2以上は買えないし、そもそもボーダー知能では免許もほとんどとれないから暴走族とは関係なく売り上げは横ばいなのだ。
つまり警察は排気量規制にかこつけて電動エコバイクしか売ってないようにしてバカガキには電動キックボードでものせてつんのめって死んで欲しいと言うわけだな。
つまり警察の都合であり、社会の要求であり、バイクメーカーが国内ではさっぱりな理由でもあるんだね。
電動原付が出れば国内バイクメーカーはむしろ起死回生のチャンスかもしれない。
https://i.imgur.com/sRhHXBK.png
https://i.imgur.com/3CiLOqv.jpg
0858774RR (ワッチョイ a3aa-+GqY)
垢版 |
2023/09/08(金) 00:36:10.03ID:MkTe/azb0
うぜえけどご丁寧にコテハン付けてるから全然マシな部類
それにしてもこの類のジジイってまじで突然ベラベラ喋りだすから引くわ
08591004996 (ワッチョイ 7f11-W4vC)
垢版 |
2023/09/08(金) 00:59:28.50ID:LBBGRNmo0
マフラーとか変えてるカンコンバカはこの80ー90年代に、
団地の中で育てられた失敗作の血色児童が川に捨てるほど余ったやっすいやっすい原付に純トロで焼けた鼻から血を拭きだしながら口半開きで集まってアニミズムと島国根性丸出しで意味なく一晩中県道市道を往復するなどしていたような奴らであり、
コイツらのせいで警察が「原付をガキどもに与えるな」とバイクメーカーと原付ライダーを締め上げた結果
バイクの国内市場がほぼ壊滅してしまったのだ。
0861774RR (ワッチョイ ff29-pb1+)
垢版 |
2023/09/08(金) 01:08:11.83ID:+SWFO/2o0
そういえば思い出した
今世紀初頭頃に"普通二輪600ccスレ"てのがあって
そのスレで屁理屈こねて叩かれまくってた奴がいたっけな
通称"免許乞食"
楽してデカイの乗ろうとしてたの見え見えだったわ
08621004996 (ワッチョイ 7f11-W4vC)
垢版 |
2023/09/08(金) 01:28:54.66ID:LBBGRNmo0
警察じゃなくてお前らユーザーが悪いから警察がバイクを敵視してるって話だよ。
https://www.fourin.jp/report/Motorcycle_NENKAN_2022.html
世界二輪車統計では日本市場なんて

日本
◇少子高齢化が二輪車市場・産業の規模維持の足かせ
としか書かれていない。
ホンダは世界シェアの三割もってるのにもかかわらずな!
これも全てバカガキが原付をおもちゃにしてバブルの豊かさに溺れてイキっていたからなんだよ。
08631004996 (ワッチョイ 7f11-W4vC)
垢版 |
2023/09/08(金) 01:46:52.78ID:LBBGRNmo0
警察はもう「パカガキがイキれるようなバイクを売るな」って話してン訳ですね。
丁度コロナで暇で金のない自己顕示欲ばかりでかい騒音パカガキが関東や沖縄で増えたりしてるから根絶やしにして電子音で安全速度な原付しか売れなくしてしまおうと言うことだな。
俺ら原2ユーザーは困りゃしない。街がきれいになって良いことずくめだ。
https://youtu.be/PiqXFUDJ3fI?si=BOCyCYXPC3eANOmp
0864774RR (ワッチョイ ff29-pb1+)
垢版 |
2023/09/08(金) 01:55:46.57ID:+SWFO/2o0
>>862
>マフラーとか変えてるカンコンバカはこの80ー90年代に、
団地の中で育てられた失敗作の血色児童が川に捨てるほど余ったやっすいやっすい原付に純トロで焼けた鼻から血を拭きだしながら口半開きで集まってアニミズムと島国根性丸出しで意味なく一晩中県道市道を往復するなどしていたような奴らであり、
コイツらのせいで警察が「原付をガキどもに与えるな」とバイクメーカーと原付ライダーを締め上げた結果
バイクの国内市場がほぼ壊滅してしまったのだ。



こんなの
通報しまくっていいんちゃう?
0865774RR (ワッチョイ ff4b-y9kC)
垢版 |
2023/09/08(金) 05:45:55.99ID:v9rPkCGE0
>>850
電動キックボードの外圧は生産国と仲介者によるものだろ

アメリカ、欧州がしたのは1990年代の大型免許の規制緩和
0866774RR (ワッチョイ ff4b-y9kC)
垢版 |
2023/09/08(金) 06:43:02.17ID:v9rPkCGE0
外圧に弱いのはマスメディアも同じ
今回のジャニーズ問題はイギリスBBCが取り上げてからようやく
0868774RR (ワッチョイ 7325-T5QM)
垢版 |
2023/09/08(金) 09:07:07.27ID:mnCVBeaE0
いつものマフラーも買えない境界さんの嫉妬やん
08691004996 (ワッチョイ 7f11-W4vC)
垢版 |
2023/09/08(金) 09:30:47.19ID:LBBGRNmo0
新型ハンターのカンコンバカマフラー、エンジンが違うし、アルミが高騰して買えなくなったそうじゃないですか?
貧乏なのに自己顕示欲ばかり肥大して生きづらそうっすね
0870774RR (スフッ Sd1f-T5QM)
垢版 |
2023/09/08(金) 13:39:36.90ID:aT3JjgJfd
たしかに貧乏なのに自己顕示欲ばかり肥大して生きづらそうな奴だなw
0871774RR (アウアウウー Sae7-W1f/)
垢版 |
2023/09/08(金) 15:05:48.15ID:qONHesoea
毎年GW辺りに南箱根でやっているカブミーティングに行く時県道732使っていたけれど、あそこって通っちゃダメだったのか
昼間でも行きも帰りもみんな普通に通っていくから、今まで通行止めって気付かなかった・・・

小田原方面から行くなら無難なのはR1か
08721004996 (ワッチョイ 7f11-W4vC)
垢版 |
2023/09/08(金) 15:26:38.59ID:LBBGRNmo0
>>870
君たちはガソリンや発生した騒音を浪費して社会の持続性に悪影響を与えたことを指標にして自己実現を達成しようとしてるゴミだけど、俺にとってバイクはあくまでも足でしかない。
君達は金を捨てる以外の何かしたか?

https://i.imgur.com/vxLTELu.jpg
0873774RR (ワッチョイ 6f11-y05S)
垢版 |
2023/09/08(金) 17:16:09.64ID:Qh7ye1Vw0
MINIMOTO:ミニモト SPクラシックマフラーをJa65に着けた方いらっしゃいます? 新型はまだまだ適応パーツが少ないですね
0874774RR (ワッチョイ ff4b-y9kC)
垢版 |
2023/09/08(金) 20:52:01.63ID:v9rPkCGE0
滝雲を見に国道352号線の樹海ラインを走ろうと思ったんだけど
ここでライトが暗いって話が多いから、試しに近所の街灯の無い真っ暗な
山道に入ってみた
諦めたよ、直線は何とか見えるがコーナー内側が真っ暗なんだわ
純正ライトじゃ無理だな
0878774RR (ワッチョイ 9a4b-Bpt5)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:49:40.63ID:hY2rGVUF0
>>875
70kmくらいの間、街灯も携帯電波も無いんだけど・・・

>>876
ヒエ〜〜〜〜! 道中に昔の狩人達もガチ恐れた化物清水って場所が・・・

>>877
バス乗り場までが・・・
0879774RR (スップ Sd5a-DUb2)
垢版 |
2023/09/09(土) 15:49:37.72ID:K+knPJj/d
深夜に表ヤビツ走ったけど漆黒で何も見えなかったがキジマのフォグ点けたら明る過ぎて不思議な感覚だった楽しかった
0880774RR (ワッチョイ 03be-hu4+)
垢版 |
2023/09/09(土) 17:26:19.68ID:EJ+4VovG0
数十年ぶりに2stの後ろ走ったわ
30年前はよく嗅いだ芳しいオイルの香…

くッサ!!!!
0881774RR (ワッチョイ b325-T0hV)
垢版 |
2023/09/09(土) 18:52:38.06ID:kHYMS4Rr0
>>878
ユピオまでなら普通の道よ
土日祝日の枝折峠駐車場は激パよ
越後駒ケ岳登山客が前日夜から車中泊で満車状態
特に紅葉始まると凄いことにw
まあバイクならなんとかなるけど
0882774RR (ワッチョイ 1ab9-Rd44)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:29:42.34ID:5E5+nxL70
うへ
新車で買った時についてきたホンダの盗難保証サービス継続手続き忘れてた
また入り直しできるんだっけかな…
0884774RR (スフッ Sdba-wAda)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:10:57.50ID:TTswwFpxd
驚異的低燃費と軽さ扱いやすさで競合がない現状、乗り換え候補がCB200Xくらいしかそそるもんがないという
0888774RR (ワッチョイ 3a6e-s6zW)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:08:54.47ID:vlt1j2dV0
仕事早く終わったから軽く200キロ位走ってきた。
半月前に比べてだいぶ涼しくなってきましたね。
0889774RR (ワッチョイ 5725-wAda)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:47:45.44ID:h1iHgAVQ0
>>886
SXはVスト250より軽いつーても164kgとか重すぎでしょ
世のアドベンチャー名乗るバイクはデカイ重い実質オンロードツアラーだから本質的なアドベンチャー指向とはむしろ真逆
120kgのハンターの方がよほど遠慮なくどこでもアドベンチャーできるのよな
0891774RR (ワッチョイ e3aa-VxMH)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:52:10.12ID:NmCSVlU10
>>889
どこへアドベンチャー行くのぉ?
0893774RR (ワッチョイ 5725-wAda)
垢版 |
2023/09/10(日) 22:32:58.40ID:h1iHgAVQ0
通ったこともないよくわからん荒れた細道すらなんとなく分け入っていく勇気を与えてくれるカブに感謝の正拳突きセイッ
0895620 (ワッチョイ 4e2d-/YcV)
垢版 |
2023/09/11(月) 03:04:22.10ID:HyuSJkUl0
セローって125あったっけ?
0897774RR (ワッチョイ b325-T0hV)
垢版 |
2023/09/11(月) 07:01:42.56ID:Mp0ia1qk0
>>889
オフロードちょっと走るため長い長いオンロード走るんだから最適解でしょ
日本の林道程度なら2stの125か200ccで十分w
0899774RR (ワッチョイ 8ada-cvRs)
垢版 |
2023/09/11(月) 08:11:11.13ID:ml7Qb6cA0
最近燃費が50になってて困る
時速55~60ぐらいで走る道が多いのが悪いのか
早めにギアチェンジしたり坂でも4速で頑張ったりするのが悪いのか。
燃費が良かった頃から手を入れたのはプリロードを1段階固くしただけだから影響はないと思うが
0902774RR (ワッチョイ 03be-tBSY)
垢版 |
2023/09/11(月) 08:56:22.74ID:AwTLrUdK0
>>899
燃費にはとにかくアクセル開度を抑えるのが効く
坂を4速でガバ開けして頑張るより2〜3速で回す方がマシ
0903774RR (ワッチョイ 5725-wAda)
垢版 |
2023/09/11(月) 10:06:50.51ID:MQXbb47D0
最近初の70km/L突破ワイ高見
0904774RR (ワッチョイ 0baa-zXuo)
垢版 |
2023/09/11(月) 10:30:15.61ID:5gOrH/8N0
下り坂はエンジン切ってニュートラルで駆け降りる
信号待ちはエンジン切る
つまりエンジンかけなきゃ燃費は伸びるw
0905774RR (ワッチョイ 2b3f-kzS1)
垢版 |
2023/09/11(月) 10:46:32.79ID:Drwtyt4d0
エンジン切って下り坂を駆け降りるとか正気か
0907774RR (ワッチョイ e3aa-VxMH)
垢版 |
2023/09/11(月) 11:57:31.15ID:n1/9i3Vv0
キタコのな
0908774RR (スッップ Sdba-gFeG)
垢版 |
2023/09/11(月) 12:42:05.84ID:h9X3bSxXd
チェーンの清掃注油と張り調整
シールチェーン化で手間は減る
タイヤの空気圧確認と調整
これサボると燃費ガタ落ちする
冬季はオーバークール傾向で燃費悪化する

シフトフィールの悪化はオイル交換とクラッチ調整で改善することが多い

FAQすぎる
0909774RR (スフッ Sdba-wAda)
垢版 |
2023/09/11(月) 13:31:47.69ID:q2NYEssBd
空気圧は高めキープ、チェーンとホイールベアリング等をベルハンマー漬け、ワンウェイバルブ等で無駄に強力なエンブレを低減、オイルは0W-30とかのさらさら合成油
0911774RR (ワッチョイ 03be-tBSY)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:47:12.91ID:AwTLrUdK0
止まらなくて済む道を走るのが1番よ
0913774RR (ワッチョイ 2bd6-5Tzm)
垢版 |
2023/09/11(月) 20:29:24.27ID:y6Cp/tE+0
価格に見合う効果の添加剤は無い。でもバイクを趣味として楽しむコストとして出費するならいいんじゃね
0914774RR (ワッチョイ 8ada-cvRs)
垢版 |
2023/09/12(火) 00:58:59.55ID:fvDAv5Mm0
回答色々有り難う
ギアは無闇矢鱈に上げず
チェーンの確認してくる。

あまり良い評判を聞かない純正チェーンはダメかあ
0916774RR (ワッチョイ 4e58-T74L)
垢版 |
2023/09/12(火) 06:34:04.21ID:b1v69IxS0
てか俺はリッター50kmも走れば十分満足だけどな
前のバイクは20kmぐらいだったし燃費気にしてたら楽しく走れない
0917774RR (ササクッテロラ Sp3b-s6zW)
垢版 |
2023/09/12(火) 06:44:18.88ID:Da/vdmUTp
燃費といえば皆携行缶って何使ってる?
俺メルテックの750ミリのやつなんだけども少しオシャンティなのないかね?
0918774RR (ワッチョイ e3aa-VxMH)
垢版 |
2023/09/12(火) 07:16:17.65ID:3JJbeQ+l0
>>916
論点がずれてるね
09201004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC)
垢版 |
2023/09/12(火) 10:44:03.56ID:BrU7hQb10
ノンシールチェーン自体がすぐ延びてじゃらじゃら音がして来るし、ギアの入れもすぐ変になる。オイル交換と一緒に調整してもらうようにしてると乗り心地は悪いし余計な出費もかかるのですぐシールチェーンにした方が良い。
0921774RR (ブーイモ MMba-TWnY)
垢版 |
2023/09/12(火) 11:28:03.05ID:Z5mPpLZfM
>>920
本当にバイク初心者なんだな貴方は…

シールの方が高性能なのは当たり前
適度なメンテさえすれば一般乗用の差はない
出費も大したことない
(ウーバーマンには痛いかもな)
ダート走ってチェーン交換頻度が多い人は、逆にシールの方が出費高

ちなみにノンシールの方が軽くて抵抗が少なく、しっかりメンテすれば、むしろ乗り心地は良くなる
レース車はノンシールが多い
09221004996 (アウアウウー Sa47-DVEC)
垢版 |
2023/09/12(火) 11:37:01.50ID:q9ZD8uaEa
>>921
ダートやレース場走ってイキってるだけでは?
レースするなら、当然チェーンの調整位毎回やるでしょ。
そういう「ダートやレース場走ってる自分は偉い!お前らは素人!」みたいなどんぐりの背比べに俺を巻き込むな。
0923774RR (ワッチョイ e3aa-VxMH)
垢版 |
2023/09/12(火) 11:50:14.94ID:3JJbeQ+l0
ノンシールの強化チェーンがいいよ。伸びも純正より少ない。
0924774RR (ワッチョイ 4e58-8xbb)
垢版 |
2023/09/12(火) 11:52:19.52ID:0SlpZU0X0
>>921
>ノンシールの方が軽くて抵抗が少なく、しっかりメンテすれば、むしろ乗り心地は良くなる

これ知らない人が多いよね
俺もいずれシールに交換するけど、あえてノンシール選ぶ人もいるし

ウバえもんは初心者特有のネット情報鵜呑み阿呆だから、下手にレスしない方がいいよ
NGNameにして非表示にすればスッキリ
0926774RR (ブーイモ MMff-TWnY)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:10:42.28ID:hdGeuvK5M
>>922
前の方でオフロードの話が出てるからダートという言葉を使っただけ
レース前提の話してないことが分からない?
論破されて、一部切り取っての捨て台詞みっともない

>>924
俺も阿呆はNGNameしますw
0928名無し募集中。。。 (ワッチョイ 1ade-xqHe)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:13:45.13ID:gQsNd9A10
おすすめのチェーン洗浄方法教えてよ
0931774RR (スプッッ Sd5a-gFeG)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:17:08.85ID:1AWbhLHGd
てかさ、チェーンの注油や空気圧の確認って

取説に書いてあるユーザー日常点検だろ

なんでサボってんのにエラそうなんだ?

シールチェーンとかどうでもいい
メーカーは日常点検をしている前提で純正ノンシールチェーンで問題ないとしてる

メンテフリーにしたいならPCX買ってバイク屋にメンテ丸投げしろよ
09321004996 (アウアウウー Sa47-DVEC)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:17:32.11ID:q9ZD8uaEa
こうやって通ぶってるくせにノンシールチェーンから変える必要の無い走行距離のおじさんさぁ、
本物のカブ乗りに意見しない方が良いと思うよ?
つまらないマウント取りたくないんだけど

https://i.imgur.com/m5Oian2.jpg
0934774RR (スプッッ Sd5a-gFeG)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:22:17.11ID:1AWbhLHGd
>>928
ホムセンで売ってるクレのチェーンクリーナーとスーパーチェーンルブのセット買うのが安くて簡単
あと使い古しの歯ブラシとボロ布かペーパータオル、あと周りを汚さないように新聞紙や段ボール
ちょっと良いものでやりたいなら、用品店に行ってワコーズでもチェーンメーカーのでも好きなのどうぞ
ノンシールチェーンだからパーツクリーナーも使えるけど速乾だからチェーンクリーナー使うのがいい
0936774RR (オイコラミネオ MM63-blgs)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:25:35.09ID:B2TyzuzxM
ノンシールとシールチェーン、伸びやすいのはどちらですか?
マジレス頼む。

チェーンの伸びはスプロケにも影響が有りますよね。
その辺も加味すると、個人的にはシールチェーン装着でこまめなメンテが最適だとは考えるけどどうなのか。

ノンシールの強化チェーンは、使った事が無いのでかなり興味あります。
0937774RR (スプッッ Sd5a-gFeG)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:36:24.80ID:1AWbhLHGd
>>935
ほメンテの意味がわからない

負け組ランドセルのスマホパシリが何か言っても説得力ないです
0938774RR (ワッチョイ 4e58-8xbb)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:43:36.91ID:0SlpZU0X0
>>936
伸びやすいのはノンシールだよ
シールを使えば良いと思うよ
強化チェーンは使ったことないから分からないです
09411004996 (アウアウウー Sa47-DVEC)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:55:50.62ID:q9ZD8uaEa
>>939
少なくとも二本目のシールチェーンを試すぐらいは走ってるよ。
その間にノンシールチェーンならどれくらい交換してるかな?殆どガラガラ言ってて、ギアチェン毎にガッシャン言ってるんだろうけど
09421004996 (アウアウウー Sa47-DVEC)
垢版 |
2023/09/12(火) 13:03:02.98ID:q9ZD8uaEa
>>936
マジレスすると、
EK QX リングシールチェーン 428SR-X2ゴールド 108L
に変えてから1万キロに一回程度しか調節してない。
2万2千キロで、タイヤ交換も挟むからチェーン調整は一回だけだ。
ただし、オイル交換位の頻度でチェーンの洗浄を行って、シールチェーン専用のヤマハのチェーンルブ使ってるからだ。
純正チェーンのようなダサいガラガラ音はほぼならなくなった。
0943774RR (ワッチョイ 5725-wAda)
垢版 |
2023/09/12(火) 13:37:23.77ID:2/piaX8W0
そこでベルトドライブですよ
0946774RR (ワッチョイ db45-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 14:38:04.70ID:v4HckOJH0
>つまらないマウント取りたくないんだけど

マウント取るためにこのスレに居るのにw
0947774RR (ワッチョイ e3aa-VxMH)
垢版 |
2023/09/12(火) 15:10:28.73ID:3JJbeQ+l0
チェーンて意外と安いからね。
長持ちさせようと色々やるくらいなら、2万キロくらいでさくっと交換する。これ一番
0948774RR (オイコラミネオ MM73-rlb/)
垢版 |
2023/09/12(火) 15:22:06.32ID:1jkhrvw5M
政府はモロッコ大震災の救助に向かう日本の国際救助隊に
ホンダのCT125ハンターカブを随行させることを発表しました。
09491004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:20:33.58ID:BrU7hQb10
>>946
玉も肝も器も小さいおじさん達がピョンピョン跳び跳ねて「俺の方が大きい!俺の方が大きい!」って言ってるのを見て、そこに参加したら気持ちいいだろな楽しいなと思うのか?
0950774RR (ワッチョイ 4e58-8xbb)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:21:08.81ID:0SlpZU0X0
>>946
今日は華麗に論破されて苛立ったのか、なぜか走行距離でマウント取ろうとしてる
あげくに自分のことを「本物のカブ乗り」宣言

ウーバー落ち目らしいし、精神的余裕ないのかねぇ
0951774RR (スプッッ Sd5a-gFeG)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:26:16.03ID:aI3BYGDCd
CT125でセコセコとパシリして駄賃稼ぎの5万キロと
生活も資金も余裕があって趣味として楽しむオジサンたちと

どっちが豊かな生活してるか
09521004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:30:06.11ID:BrU7hQb10
>>950
「論破された!」
頭が小さなおじさんのなかではそうなんだろうね。
ガラガラガッシャンの音がおじさんの自尊心を震わせるんだろうな。
09531004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:33:09.90ID:BrU7hQb10
>>951
小さな世界で働いて怒られて必死で暮らしてて偉いね。
僕は好きなバイクで走るのが仕事だからさ。
夕方は昼寝してたから、夜も走ろうかな。秋の風がでてきて気持ちいいよ。
09541004996 (ワッチョイ 7a11-DVEC)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:34:40.32ID:BrU7hQb10
そもそもピョンピョンおじさん達にはシールチェーンに変えてもその経済的優位性が得られる程走れないんだろうなぁ。趣味なのに悲しいね。
0955774RR (ワッチョイ 8ab5-MmH2)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:46:41.76ID:1ModKTrs0
走ってるのを沢山見かけるんだが、その何十倍も売れてるよね
中古車が出まくってるわけじゃないってことは、車庫で寝てる車両が相当数あるよね
0958774RR (スプッッ Sd5a-gFeG)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:13:33.68ID:VJbvOIU8d
プラットフォーマーの甘言に惑わされて、貴重な時間と労力を搾取されてることに気付かないってのがド底辺

アイツら社保も労災保険も何もない使い捨てのパシリとして扱ってるのに
フードデリバリー配達員なんてアルバイトより扱いが悪いのによくやるよ
配達先からウジ虫みたいに思われてんのにさw
0959774RR (ワッチョイ 5f58-blgs)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:29:12.46ID:b3GNIVhC0
そろそろスレチ
09601004996 (アウアウウー Sa47-DVEC)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:45:18.58ID:Ds4ed+3ua
>>958
俺がバイクでやってる仕事の悪口は完全にスレチだけど、お前が仕事に充実アピールしてる他人がウジ虫に見えるのはお前の精神の問題であって、実際に働いてる俺達の問題じゃあないよな。
単純にピョンピョンおじさんがウジ虫(これウジ虫にすら失礼だよな)のような惨めな精神状態で劣悪な環境に生きてるから勝手に見下してる人様がウジ虫に見えるだけだぞ。
こんなところでピョンピョン跳び跳ねてないで心療内科にでも行け。
0961774RR (ワッチョイ 9a29-/fnX)
垢版 |
2023/09/13(水) 01:43:03.06ID:kvVc7Tu50
>>958
搾取されてんの解っててていやったらケンカしてこいや
お願いとか交渉とかストとか暴露とか
クビ覚悟で
0962774RR (スップ Sdba-jIma)
垢版 |
2023/09/13(水) 06:30:33.32ID:TGGHbv9rd
毎回毎回チェーンの調整なんてしたく無いので2000kmでシールに変えたわ
もうすぐ2万kmだけど調整3回で問題無いなそろそろ第4回富士山チャレンジしてくるわ
0963774RR (スッップ Sdba-Fqd9)
垢版 |
2023/09/13(水) 06:47:46.37ID:ka75R3E1d
スカイラインスバルラインあざみライン御殿場ルート4つ
富士山5合目ルート1日で行けるかなぁ
0967774RR (ワッチョイ 8385-ebTC)
垢版 |
2023/09/13(水) 12:46:44.60ID:ceWNttGI0
次スレ建てておきました。

【HONDA】ハンターカブ CT125 73台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1694576004/

        保守、テンプレ、参考資料等、ありましたらお願いします。
0968774RR (ワッチョイ 9a4b-rlb/)
垢版 |
2023/09/13(水) 19:30:30.23ID:ALYvcGxc0
>>928
灯油
チェーンを外して漬け込み洗いすると、驚くほど簡単に油が落ちる
0969774RR (ワッチョイ 5725-wAda)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:00:37.57ID:Np0TIz2K0
たまにベルハンマー吹いてベルハンマー染みたウェスで表面拭いて終わり
0970838 (オイコラミネオ MM63-blgs)
垢版 |
2023/09/15(金) 09:36:17.40ID:ElWfsJ61M
以前、オイル漏れが有ると書いた者です。
販売店に持ち込み見てもらったところ、ホンダの判断でシリンダーヘッド交換となりました。
修理終わって手元に戻ってきたらまた書き込みしたいと思います。
ちなみに当方関西です。
0974774RR (スププ Sdba-wAda)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:17:49.28ID:vSsDg9ymd
せやねんて
0976774RR (オイコラミネオ MM06-zlrE)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:38:50.41ID:ltTZcGnvM
ja65にミニモトのSPマフラー付けてCT110用のヒートガードつける事に決めました
0978774RR (ワッチョイ 4eb0-pkPT)
垢版 |
2023/09/15(金) 16:08:07.50ID:YbOuq0ED0
超絶雨男のワイがバイクを買うと、バイク屋に持っていって点検の度に狙ったように大雨が降る
都内の皆さんお気をつけて
0979774RR (ワッチョイ 76b2-pkPT)
垢版 |
2023/09/15(金) 18:06:10.86ID:i0M7gA690
JA55には純正フロントキャリアとサイドケースが着かないらしいので、代わりにGクラフトのフロントキャリアとマルチサイドラック2着けてみた

OPMIDメーター付けてもフロントキャリアは干渉無くて良かった
マルチサイドラックに着けられるサイドケース探すか
0980774RR (ワッチョイ 3bf3-rcnc)
垢版 |
2023/09/15(金) 18:51:04.28ID:A6vuPGpz0
グローイングレッドたった今納車されました。
三連休でカスタム頑張ります。
0982774RR (ワッチョイ 76b2-Dmgj)
垢版 |
2023/09/15(金) 19:16:49.32ID:i0M7gA690
>>980
オメ
理想的なタイミングだな
0985774RR (ワッチョイ 5725-wAda)
垢版 |
2023/09/15(金) 20:32:07.96ID:rBXMnUs+0
>>980
同じレッドマンとしてロンツー特化マシン目線のアドバイスをやろう

オンしか乗らんなら特にコーケンのキャストホイールとオンタイヤ履かせるとむちゃくちゃ快適なる
シールチェーンは必須、スプロケはまあ体重とかに応じて適宜ハイギヤ寄りにする方向で(リアの方が軽量化+微調整可)
クランクシャフトサポートは早めに入れとくと振動に悩まされがちな5000RPM~60km超巡航時の疲れが激減する
ステムスタビライザー入れると峠の連続グネグネカーブとかでなんか俺レベルアップした!?が楽に得られて脳汁
冬季は白濁バター化しがちなブローバイにワンウェイバルブ+オイルキャッチタンクつければ回りが軽くなるしオイル汚れないし得しかない
0986774RR (ワッチョイ 0ff3-jxZe)
垢版 |
2023/09/16(土) 03:39:35.67ID:xr7Os1UU0
>>981
ありがとうございます。
久しぶりのバイク初めてのカブなので大事に乗っていきます。

>>982
ありがとうございます。
こまめに水分補給しながらのんびりやろうと思います。

>>983
カスタムと言っても大した事は無くて

キタコのUSBアクセサリー
純正フロントキャリア
純正スクリーン
タンデムシート
リアキャリア延長
ドラレコ
ヘルメットホルダー
マグライトを転用してフォグランプもどきとして取り付けます
エンジンガードとナックルガードを付けたかったのですがお金が…
貯金して少しずつ自分の愛車に育てて行こうと思ってます。

>>984
先輩アドバイスありがとうございます。
色は物凄く悩みましたが赤をセレクトしました。
今後ともよろしくお願いします。
0987774RR (ワッチョイ 0ff3-jxZe)
垢版 |
2023/09/16(土) 03:47:27.01ID:xr7Os1UU0
>>985
参考になります。ありがとうございます。
外装以外はしばらくノーマルではのんびりと近場を走りながら慣らして行こうと思います。
10月にはソロでプチツーリングに行ければと思います。
0988774RR (ワッチョイ 3fda-CYBy)
垢版 |
2023/09/16(土) 20:39:34.30ID:zKJgQUsJ0
カブは荷物乗せられるようにするとスーパーの買い物が捗るのが良いわな。
0989774RR (スフッ Sd5f-CMSY)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:49:02.64ID:5QEUVsdad
買い出しにセンターバスケット重宝してるわ
乗り降りが面倒だが何せ便利
0990774RR (ワッチョイ 8faa-9Ubu)
垢版 |
2023/09/17(日) 01:12:42.32ID:kDSKAsSy0
1000ならハンター500が出る!
0991774RR (ワッチョイ 3f4b-68M3)
垢版 |
2023/09/17(日) 06:27:38.06ID:5eLZTJ1e0
普通カブみたいに前カゴあると便利だよね
0995774RR (スフッ Sd5f-CMSY)
垢版 |
2023/09/17(日) 13:10:12.17ID:GLIj3SFJd
ハンドル重くなるとだるいねん
1000774RR (ワッチョイ 3f97-Wr0I)
垢版 |
2023/09/17(日) 15:57:12.52ID:uvk4pyKa0
いくらなんでも嘘はいかんよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 20時間 48分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況