X



【HONDA】ハンターカブ CT125 70台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ bbf3-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 05:48:17.93ID:LC6X4f+B0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003774RR (ワッチョイ 97f3-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 05:49:52.42ID:LC6X4f+B0
参考資料:OPMID Dr.LAMP&キタコハザード付スイッチ

https://i.imgur.com/mwR7ifb.gif
https://i.imgur.com/EiDj3iL.jpg
共にフラッシャー関係のカスタマイズですが、共存は可能なようです。
Dr.LAMPの点灯スタイルはヤマハ風やホンダ風の他にオリジナルなど。
0004774RR (ワッチョイ 97f3-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 05:50:18.25ID:LC6X4f+B0
参考資料:AIpro CT125専用 APH9-SP 感応式 シフトインジケーター

https://i.imgur.com/WHGIYwv.gif
感応式シフトインジケーターの中でも専用品なのでカプラーオンで取り付けできます。
停車中でも確認できるのはやっぱり便利です。
0006774RR (ワッチョイ 97f3-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 05:51:20.02ID:LC6X4f+B0
参考資料:武川 CT125スーパーマルチDNメーター

https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg
画像は最高数値表示モード。
0007774RR (ワッチョイ 97f3-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 05:52:08.12ID:LC6X4f+B0
参考資料:<NAP>ハンターカブCT125 スマートヘルメットホルダー

https://i.imgur.com/JWmjKCb.jpg
https://i.imgur.com/OcpeWV3.jpg
専用キー不要なので鍵が増えないシンプルなヘルメットホルダーです。
送料無料税込1,480円は魅力だが、SOLD OUTが多いのが玉に瑕か。
取付時にネジを破損する報告があります、充分注意してください。
0008774RR (ワッチョイ 97f3-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 05:52:27.73ID:LC6X4f+B0
参考資料:武川 スクランブラーマフラー

https://i.imgur.com/zvAD0ei.jpg
取付にはノーマルマフラーのマウントカラー、マウントラバーが必要。
2ピースタイプなので排気漏れ対策をしっかりと。
0009774RR (ワッチョイ 97f3-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 05:52:46.70ID:LC6X4f+B0
参考資料:ツアラテックジャパン CT125ハンターカブ用ツールボックス JP-CT-5610-0

https://i.imgur.com/C5t7LYbh.jpg
合鍵についてはツアラテックオンラインショップにて「インテグラルロック(鍵2個とシリンダーのセット)」をキー番号指定で購入可能。
0010774RR (ワッチョイ 97f3-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 05:53:05.68ID:LC6X4f+B0
参考資料:Fenteer 15mm キックペダル(YX160用)

https://i.imgur.com/wUtfx12.jpg
https://i.imgur.com/dxgTc4i.gif
専用品ではないので一部干渉あり、小加工が必要。
メッキの質がよろしくないので錆に注意。
0011774RR (ワッチョイ 97f3-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 05:53:28.76ID:LC6X4f+B0
参考資料:NEVERLAND バイク車体カバー

https://i.imgur.com/J0Oh9Z6.jpg
XLサイズでこのくらいのサイズ感。
0012774RR (ワッチョイ 97f3-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 05:53:49.05ID:LC6X4f+B0
参考資料:モトロード フロントキャリア一体型ヘッドライト

https://image.rakuten.co.jp/smartsmokers/cabinet/motolordd/imgrc0086599459.jpg
取付け説明書が付属しない上級者向けの商品。
ヘッドライトの配線を組み替える必要があるので専門の業者に依頼することをお勧めします。
0014774RR (ワッチョイ 97f3-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 05:54:28.55ID:LC6X4f+B0
参考資料:エイト 六角棒スパナ テーパーヘッド 標準寸法 単品 T5

https://i.imgur.com/yDhRJKr.jpg
錆びやすい車載工具の六角レンチと同寸法のレンチ。
メッキ処理&長辺側ボールで使いやすそうです。

全長:80mm
対辺寸法:5.0mm
首下寸法:28mm
0017774RR (ワッチョイ 97f3-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 05:55:52.43ID:LC6X4f+B0
【HONDA】ハンターカブ CT125
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569586074/
【HONDA】ハンターカブ CT125 2台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571209198/
【HONDA】ハンターカブ CT125 3台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572659622/
【HONDA】ハンターカブ CT125 4台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574387810/
【HONDA】ハンターカブ CT125 5台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577105110/
【HONDA】ハンターカブ CT125 6台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579527172/
【HONDA】ハンターカブ CT125 7台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579956145/
【HONDA】ハンターカブ CT125 8台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580807323/
【HONDA】ハンターカブ CT125 9台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581948147/
【HONDA】ハンターカブ CT125 10台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583190313/
【HONDA】ハンターカブ CT125 11台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584950256/
【HONDA】ハンターカブ CT125 125台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586173813/
【HONDA】ハンターカブ CT125 13台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588602639/
【HONDA】ハンターカブ CT125 14台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591436035/
【HONDA】ハンターカブ CT125 15台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592826326/
【HONDA】ハンターカブ CT125 16台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593946387/
0018774RR (ワッチョイ 97f3-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 05:56:10.31ID:LC6X4f+B0
【HONDA】ハンターカブ CT125 17台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595331862/
【HONDA】ハンターカブ CT125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596743402/
【HONDA】ハンターカブ CT125 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598136877/
【HONDA】ハンターカブ CT125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599390989/
【HONDA】ハンターカブ CT125 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600778963/
【HONDA】ハンターカブ CT125 22台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602127707/
【HONDA】ハンターカブ CT125 23台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603337201/
【HONDA】ハンターカブ CT125 24台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604841062/
【HONDA】ハンターカブ CT125 25台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606470420/
HONDA】ハンターカブ CT125 26台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608217210/
【HONDA】ハンターカブ CT125 27台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610693311/
【HONDA】ハンターカブ CT125 28台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612929601/
【HONDA】ハンターカブ CT125 29台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614936412/
【HONDA】ハンターカブ CT125 30台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616906823/
【HONDA】ハンターカブ CT125 31台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618671606/
【HONDA】ハンターカブ CT125 32台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620054001/
0019774RR (ワッチョイ 97f3-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 05:56:30.56ID:LC6X4f+B0
【HONDA】ハンターカブ CT125 33台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621405426/
【HONDA】ハンターカブ CT125 34台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622627789/
【HONDA】ハンターカブ CT125 35台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623790383/
【HONDA】ハンターカブ CT125 36台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624769299/
【HONDA】ハンターカブ CT125 37台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625688015/
【HONDA】ハンターカブ CT125 38台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626381844/
【HONDA】ハンターカブ CT125 39台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627550902/
【HONDA】ハンターカブ CT125 40台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628156642/
【HONDA】ハンターカブ CT125 41台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628853726/
【HONDA】ハンターカブ CT125 42台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629719641/
【HONDA】ハンターカブ CT125 43台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630561298/
【HONDA】ハンターカブ CT125 44台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631635311/
【HONDA】ハンターカブ CT125 45台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632924001/
【HONDA】ハンターカブ CT125 46台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634205015/
【HONDA】ハンターカブ CT125 47台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635193092/
【HONDA】ハンターカブ CT125 48台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636542001/
0020774RR (ワッチョイ 97f3-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 05:56:52.22ID:LC6X4f+B0
【HONDA】ハンターカブ CT125 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638100632/
【HONDA】ハンターカブ CT125 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639634177/
【HONDA】ハンターカブ CT125 51台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641459821/
【HONDA】ハンターカブ CT125 52台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643031001/
【HONDA】ハンターカブ CT125 53台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644869383/
【HONDA】ハンターカブ CT125 54台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646428125/
【HONDA】ハンターカブ CT125 55台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647892202/
【HONDA】ハンターカブ CT125 56台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649857853/
【HONDA】ハンターカブ CT125 57台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651618804/
【HONDA】ハンターカブ CT125 58台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653484261/
【HONDA】ハンターカブ CT125 59台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655868282/
【HONDA】ハンターカブ CT125 60台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658268002/
【HONDA】ハンターカブ CT125 61台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661270408/
【HONDA】ハンターカブ CT125 62台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1662883242/
【HONDA】ハンターカブ CT125 63台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664697624/
【HONDA】ハンターカブ CT125 64台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666506306/
0021774RR (ワッチョイ 97f3-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 05:57:12.89ID:LC6X4f+B0
【HONDA】ハンターカブ CT125 65台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669201201/
【HONDA】ハンターカブ CT125 66台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1672498800/
【HONDA】ハンターカブ CT125 67台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675177204/
【HONDA】ハンターカブ CT125 68台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678103062/
【HONDA】ハンターカブ CT125 69台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680525470/
【HONDA】ハンターカブ CT125 70台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1682974097/-
0022774RR (ワッチョイ 97f3-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 05:58:00.98ID:LC6X4f+B0
>>2
はやッ‼
0023774RR (ワッチョイ 1785-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 07:06:19.46ID:W53xx+bI0
>>1 乙です。
0025774RR (スフッ Sdbf-ORb6)
垢版 |
2023/05/02(火) 11:15:05.90ID:mT9ls78Hd
>>1乙 褒美に焼け焦げた使用済みプラグをやろう
0030774RR (ワッチョイ 5725-ORb6)
垢版 |
2023/05/02(火) 19:24:31.80ID://C3mgPB0
納車1年目にしてリッター68km超記念パピコ
0031774RR (ワッチョイ 9fee-oJ27)
垢版 |
2023/05/02(火) 20:05:30.39ID:OJIYq+ZZ0
1乙

俺は納車1.5ヶ月で燃費61.5km/Lだったので精進するわ。
0034774RR (スプッッ Sd3f-8X2X)
垢版 |
2023/05/03(水) 14:23:05.14ID:5onuaRvcd
昨日180kmしか走ってないのに首と肩が超こって気持ち悪くなった強風ばかりだったからかもしれん
やはり風防あったほうがいいな
0035774RR (アウアウウー Sa1b-p1lK)
垢版 |
2023/05/03(水) 14:54:36.20ID:PP8JgAV2a
渋滞に捕まって萎えるのと海沿いを走りぬけてハイテンションになるのを繰り返してる
0037774RR (ワッチョイ 57aa-L2NO)
垢版 |
2023/05/03(水) 17:34:37.42ID:var7lo080
>>32
感想待ってるよっ!
0038774RR (ワッチョイ ff58-mpuK)
垢版 |
2023/05/03(水) 17:48:50.72ID:Hh9qyb3F0
test
0039774RR (ワッチョイ ff58-zK5j)
垢版 |
2023/05/03(水) 18:23:30.43ID:zyM8It+f0
>>34
リュックを背負ってない?
0040774RR (ワッチョイ 17aa-3R9a)
垢版 |
2023/05/03(水) 19:18:38.29ID:BFA7Sv5b0
>>34
肩こりナメてたけど、本格的なやつってメンタルごと持っていかれてマジで何もできなくなるよな
0041774RR (ワッチョイ ff58-mpuK)
垢版 |
2023/05/03(水) 19:59:54.48ID:Hh9qyb3F0
エンジン警告灯が点いてしまった・・・
まだ納車1年しか経ってないのに
オワタ・・・オワタ・・・orz
0042774RR (ワッチョイ 9f90-9hX/)
垢版 |
2023/05/03(水) 20:11:44.28ID:wYFgaERN0
>>34
ん?200km走って何ともないが。個人差やな
0044774RR (ワッチョイ 5725-ORb6)
垢版 |
2023/05/03(水) 20:59:41.52ID:jbyWCSWY0
>>41
OBD2のエラー解析&リセットツール使えばおk
アプリでも画面付きのでも
0045774RR (スッップ Sdbf-BAsS)
垢版 |
2023/05/03(水) 21:06:52.40ID:cJT7jqlNd
>>34
乗り初めて程なく慣れない乗車姿勢せいか手にマメができケツが割れ筋肉痛が続いたが
我慢しつつ乗り続けたら半年過ぎる頃にはマメが消え鋼のケツが鍛造され肩凝りケツ痛が無くなった
無駄な力みが無くなったからだと思う
0046774RR (ササクッテロロ Sp8b-L2NO)
垢版 |
2023/05/03(水) 22:12:37.54ID:KE6HmLZIp
バイクでマメができるって凄いな(笑)
初めて聞いた
相当強く握り込んでたんだな。
0048774RR (スッップ Sdbf-67at)
垢版 |
2023/05/03(水) 23:21:26.55ID:qV/mc1ird
非力な原2バイクなのに風防やレッグシールドつけてまで風を避けたいって
おジイさん、ムリしてバイク乗らなくていいからw
0051774RR (スッップ Sdbf-67at)
垢版 |
2023/05/03(水) 23:58:45.98ID:qV/mc1ird
レッグシールド欲しけりゃC125でも乗りなよ
弱った足腰に足つき良くなって負担も減るよ
活発さのイメージを台無しにしてる
0052774RR (ワッチョイ 173f-/hUD)
垢版 |
2023/05/04(木) 00:03:32.07ID:62C85GO60
>>45
慣れもあるけど乗車姿勢は今までの自分のクセとそのバイクが合ってない可能性
ちょっと意識して変えるだけで嘘みたいに楽になる可能性
全ては可能性と共に
00531004996 (ワッチョイ bf11-iT7s)
垢版 |
2023/05/04(木) 01:18:36.75ID:uRsmyTN20
これ、ツーリングやビジネスバイクなんで快適性を犠牲にしてカッコつける必要は全く無いです。
どう見られるか?ではなく、何をしたか?で計るバイクなのでね。
0055774RR (ワッチョイ 57be-B+og)
垢版 |
2023/05/04(木) 05:41:06.14ID:ICmKCo/M0
昼間家から出発する時の気温と山の方の気温が10度以上違うから服装の組み合わせが悩ましい
0056774RR (ワッチョイ 57aa-L2NO)
垢版 |
2023/05/04(木) 05:52:30.70ID:+rGDOtKF0
>>55
わかる
寒くなったらカッパ着れば良いや…なんて思って出かけると
カッパ着ても寒い時ある
0057774RR (アウアウウー Sa1b-p1lK)
垢版 |
2023/05/04(木) 07:09:49.00ID:5P7jcJiCa
寒い中走ってると思考がネガティブになる…

>>55
5時くらいに山中湖通ったけど、霧すごくてホワイトアウトしたわ
流石に命の危険を感じた
0061774RR (ワッチョイ ff58-fitb)
垢版 |
2023/05/04(木) 08:13:57.33ID:hqF2O3vc0
最初はキビキビしてると思ったCT125も慣れてくると加速がもっさりしてると
感じるようになるね。もう一台所有するエストレヤもおとなしいバイクだが
乗り換えると「こんなに力強かったっけ?」と感じる。
0062774RR (ワッチョイ 57aa-L2NO)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:06:58.97ID:+rGDOtKF0
>>61
それが2台持ちの良いところ。
力を求めて中型や大型に乗る
軽さヒラヒラ感を求めてカブに乗る
両方の良さを実感できて飽きない。
0063774RR (アウアウウー Sa1b-p1lK)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:29:37.77ID:g3OKcKEka
渋滞するような時期に旅行行くもんじゃないな…
無茶なすり抜けしていくバイクの多いこと
0065774RR (ワッチョイ 37c4-YiqD)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:26:51.89ID:gzkbwMDP0
ウインカーがプッシュキャンセルで消えない事があるな
モンキー125やダックス125でも消えない事があるみたいやね
大丈夫かよタイホンダ
0066774RR (ワッチョイ 17aa-3R9a)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:59:49.26ID:JKULIMjs0
いま2台持ちだけど、大型に全然乗らなくなったわ
とはいえ、遠出の時などでたまーーに必要になるのでCT150が出たら1台にしたいわ
0067774RR (スフッ Sdbf-g3ba)
垢版 |
2023/05/04(木) 11:09:00.33ID:GLRK2OJSd
大型からの乗り替えだけど物足りなさを感じて大型の増車も考えたが
どうせあんまり乗らないなら大型はレンタルでいいやになった
0068774RR (ワッチョイ 9fee-EhiA)
垢版 |
2023/05/04(木) 11:25:20.79ID:ksa8dw+V0
ウインカーといえば、車体カバー捲り上げた時にレンズが取れた
あれ接着してたんだな
中身LEDだからレンズ外してバルブ交換しなくていいからそれで構わないんだろうけど
接着剤まともに付いてない点付け状態だったのは駄目だろ
0070774RR (ワッチョイ ff58-fitb)
垢版 |
2023/05/04(木) 12:13:26.86ID:hqF2O3vc0
>>63
すり抜けをしなくなって久しいけど、それ以来パンクを経験してない。
左をすり抜けすると異物を拾いやすいんだろうな。
0071774RR (ワッチョイ 37c4-YiqD)
垢版 |
2023/05/04(木) 12:14:43.02ID:gzkbwMDP0
>>67
メーカー吊るしの状態で乗れる人はそれでいいんじゃない?
ハンドル変えたりシートのアンコ抜きしたりローダウンしたりしないと乗れない人もいるからなー
0073774RR (ワッチョイ ff58-fitb)
垢版 |
2023/05/04(木) 13:02:48.77ID:hqF2O3vc0
去年までXSR900も持ってたけど血の気が引くようなパワーのバイクに乗るのは
気が済んだよ。大型でも少し大人しめのやつならまた乗ってもいいかな。

CT125はもっさりと言ったけど、きっと長く乗ると思う。
0078774RR (ササクッテロロ Sp8b-Nvh5)
垢版 |
2023/05/04(木) 16:38:46.67ID:WWHPxH4ip
2台持ちに丁度いい足バイクだよね
荷台が大きいから釣りやチョイ乗りに最高だわ
0080774RR (ワッチョイ ff58-mpuK)
垢版 |
2023/05/04(木) 18:17:05.33ID:lqDxj5ao0
>>41です。
エンジン警告灯が点いてしまい
朝、昼、夜、全て点きっぱなし
でも、普通に走れるし
新車は2年保証あるし
GWは店やってないし乗ってたら
さっき警告灯消えました…
暫くしても点きません

私のハンターカブは自己修復機能が
付いてるんでしょうか?
0082774RR (ワッチョイ 5725-ORb6)
垢版 |
2023/05/04(木) 19:48:14.61ID:QPGZU9Oa0
九州は雨で走れやん…
時期じゃないけどオイル交換でもすっかな
0085774RR (ワッチョイ ff58-mpuK)
垢版 |
2023/05/04(木) 21:52:51.51ID:lqDxj5ao0
>>81
給油は入口の鉄線を越えないし
ランプ点いたのは給油後100q程
走ってから点いたので違うと思います
逆に何で点いたのか・・・
GW明けたら寺に凸するかな
0087774RR (ワッチョイ 5725-ORb6)
垢版 |
2023/05/04(木) 22:15:26.63ID:QPGZU9Oa0
山陰キャさん閉鎖的で草なんだ
0090774RR (ササクッテロレ Sp8b-L2NO)
垢版 |
2023/05/04(木) 23:48:14.13ID:531MWMdop
>>89

>>44←こんな良い事を教えてくれた人がいる
調べてみた44ありがとう。
0092774RR (ワッチョイ ff58-mpuK)
垢版 |
2023/05/05(金) 07:31:06.41ID:wXv41O5c0
>>89
マジ?警告灯は消耗品じゃないよね?
新車2年保証の範囲内でしょ?
保障外の理由ちゃんと聞いた?
>>91
ドノーマルです
0094774RR (ワッチョイ 9fde-YNAT)
垢版 |
2023/05/05(金) 08:09:26.41ID:XOjz9NEA0
とりあえず文句言われるのが嫌だから雨マーク付けておきましたって感じのお天気予報
0095774RR (ワッチョイ ff58-mpuK)
垢版 |
2023/05/05(金) 09:11:53.53ID:wXv41O5c0
>>93
とりあえずドリーム持ってく

原因不明です。ガソリン入れすぎかな?
様子見てください

あ、工賃4000ですw

これだったら嫌だな
2年保証だろ…エンジン警告灯って
消耗品扱いだったらおかしいと思うわ
0096774RR (ブーイモ MM8f-a/Gp)
垢版 |
2023/05/05(金) 09:26:06.33ID:mEjO6B2jM
メンテナンスに金惜しむなよ
謎の発熱で病院行ってただの風邪ですねって言われて診察料もったいねぇってなるんか
0098774RR (ワッチョイ ff58-mpuK)
垢版 |
2023/05/05(金) 10:20:32.39ID:wXv41O5c0
>>96
いや、ホンダが新車購入2年保証(無料)
を謳ってんだからエンジン警告灯とか
消耗品とは思えないトラブルは無料で見ろよって
当たり前のこと言ってんだが・・・
エンジン系の警告だよ?これが消耗品扱いなら
何なら無料2年保証で見てくれるのさ??
エンジン壊れても走ってたら消耗品扱い?自費?
ならホンダという看板掲げて新車買ってくれたら2年保証するよ!
って言葉が嘘ってことになっちゃうよねってこと

>>97
そうだと思いたいわ
もし金取られたら新車2年保証(無料/消耗品以外)
が嘘ってことになる
0099774RR (ワッチョイ ff58-mpuK)
垢版 |
2023/05/05(金) 10:23:25.08ID:wXv41O5c0
>>89の言う警告灯のリセットが
何で保障外なのか理解できない

エンジン警告灯が点く

店で見てもらう(マニュアルに店持ってけと書いてある)

何でもない or 故障発見

消耗品ですね〜
新車購入2年保証(消耗品除く)外ですね〜

4000円になります

おかしいだろ
ブレーキパッドやらタイヤが減ったやらは
消耗品だろうが、エンジントラブルとか
警告灯関連は消耗品じゃないんだから
新車保障内だろ普通は
0100774RR (ワッチョイ ff58-mpuK)
垢版 |
2023/05/05(金) 10:33:18.01ID:wXv41O5c0
GWで店やってないから
自力で調べたけどやっぱり>>89がおかしいな
エンジン警告灯は2年無料保証に含まれてる

https://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/search/new-machine/#nm_01
PGM−FI/IGNユニット
各センサー類
保証部品一覧

あとは明日店に聞けばわかるが
多分、診断も修理も無料だろうと予想
これから警告灯が点くユーザーのためにも
必要な情報だわ
0102774RR (ブーイモ MM8f-a/Gp)
垢版 |
2023/05/05(金) 11:03:21.20ID:mEjO6B2jM
>>98
仮定に仮定を重ねてうだうだ言ってないでとりあえず持ってって聞けよってだけなんだが…
0103774RR (ワッチョイ 57aa-HoNx)
垢版 |
2023/05/05(金) 11:19:11.56ID:rio0gxCC0
ホンダって車体は壊れないという先入観 スズキは壊れる前提で色々調べてくれるイメージ 昔の話なんで今は分からんけど
0104774RR (ワッチョイ ff58-mpuK)
垢版 |
2023/05/05(金) 11:19:55.28ID:wXv41O5c0
>>102
96774RR (ブーイモ MM8f-a/Gp)2023/05/05(金) 09:26:06.33ID:mEjO6B2jM
メンテナンスに金惜しむなよ
謎の発熱で病院行ってただの風邪ですねって言われて診察料もったいねぇってなるんか


新車購入は2年保証(消耗品除く)になってるのに
金払えっておかしいだろって話なんだが
0106774RR (ワッチョイ d776-tTU7)
垢版 |
2023/05/05(金) 11:30:33.37ID:eQVcnt/E0
家で飾ってたんなら保証きくかもしれんが無理な走りしてないとか変なギアチェンジしてないとかは分かんないからな
0107774RR (ワッチョイ 57aa-lb3r)
垢版 |
2023/05/05(金) 12:09:20.01ID:sLugNNdI0
>>105
何度も言うのがイヤなら、ちょっと黙っとけ
0109774RR (スプッッ Sdbf-8X2X)
垢版 |
2023/05/05(金) 12:19:29.54ID:PXkz6XGMd
警告とか消耗品じゃ無いんだし保証期間内ならタダに
決まってんだろw
メンテに金を出すのは当たり前で今回の問題と違うちょっと頭弱い人なんだろう気にすんな
0113774RR (ワッチョイ ff58-mpuK)
垢版 |
2023/05/05(金) 12:50:21.67ID:wXv41O5c0
>>105
自分がズレたこと言ってんのに>>104
論点ズラしですか?
恥ずかしい人ですねぇ
0114774RR (ワッチョイ ff58-mpuK)
垢版 |
2023/05/05(金) 12:53:19.80ID:wXv41O5c0
>>109
自費って言われたら新車2年保証とは?だよねぇ
>>110
満タンにしたのは大分前で、100q走ってから警告灯ついて
丸1日点きっぱなしだったぜ?満タンが原因ならすぐに点きそうだがな
01161004996 (アウアウウー Sa1b-iT7s)
垢版 |
2023/05/05(金) 13:02:05.89ID:vBp5gR3ea
https://c125.bochidora.com/2023/01/09/c125%E3%81%AEpgm-fi%EF%BC%88%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%EF%BC%89%E8%AD%A6%E5%91%8A%E7%81%AF%E3%81%8C%E7%82%B9%E7%81%AF%E7%B4%843000km/

どうやらスーパーカブC125は警告灯が点灯しやすいそうです。

燃料の入れすぎ
長時間のアイドリング
といったことで警告灯が付いてしまうことがあるそうです。
今回はどちらにも該当しないんですが、様子見になります。

なお、警告灯が付いても、以下に気をつけて異常がなければ一時的なエラーが出ただけの可能性が高いとのことでした。

>エンジンから異音がしないか?
>エンジンのフィーリングがおかしくないか?
>白煙を吹いていないか?
01181004996 (アウウィフ FF1b-iT7s)
垢版 |
2023/05/05(金) 13:15:24.68ID:B9L/EUN2F
不安になるのは解るけど、昔はFIなんか無くてもカブのエンジンは頑丈で多少の不調でもガンガン走ってたのだからエンジンオイルが空だとかマフラーが爆発しそうとかでなければゴールデンウィーク明けまでは問題無いよ。
エンジンを暖めたり休ませたら警告灯が消えたなら自力で調整して直したのさ。FIはコンピューターだからな
0122774RR (ワッチョイ ff58-mpuK)
垢版 |
2023/05/05(金) 15:11:56.42ID:wXv41O5c0
>>115
変えてない
>>119
2年保証に含まれてるのに金取られる理由が点検名目?
修理すんだから点検するのは当然だろ
https://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/search/new-machine/#nm_01
PGM−FI/IGNユニット
各センサー類
保証部品一覧
>>120
点灯は消えた。走りもアイドリングも問題ない
でも1度持っていくか
>>121
新車で購入したユーザー全員に対して
2年保証とは?ってなるけどね
SNS発展した時代でよーやるわ
0123774RR (スフッ Sdbf-ORb6)
垢版 |
2023/05/05(金) 15:17:33.96ID:UmGoCTCQd
何らかの理由で一時的に空燃比変わったとかな
まあエラーログ自体は消えずに残ってる場合あるから自前のチェックツールはもってて損はない
0126774RR (ワッチョイ ff58-mpuK)
垢版 |
2023/05/05(金) 16:07:28.96ID:wXv41O5c0
>>124
頭が悪すぎる人?

2年保証に含まれてるのに金取られる理由は?
修理すんだから点検するのは当然だろ?
https://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/search/new-machine/#nm_01
PGM−FI/IGNユニット
各センサー類
保証部品一覧
0129774RR (ワッチョイ ff1b-8X2X)
垢版 |
2023/05/05(金) 17:50:24.96ID:EPTSYTn40
保証が効かない所で買ってお金取られて悔しいんだろw
0130774RR (ワッチョイ ff58-mpuK)
垢版 |
2023/05/05(金) 18:17:36.00ID:wXv41O5c0
>>129
同意。新車なら2年保証あるのに
踏み倒された情弱オーナーだね
0133774RR (ワッチョイ 37f5-a/Gp)
垢版 |
2023/05/05(金) 18:49:40.07ID:6Nbivo0G0
ここで納得しようが溜飲下げようが
現実にはなんも意味がないのに相当頭悪そうだな…
01361004996 (ワッチョイ bf11-iT7s)
垢版 |
2023/05/05(金) 19:06:29.25ID:by4rVeDP0
マフラー交換したから保証がなくなったのに、マフラーのせいでFIがおかしくなったので余分に金をとられたのでは
0137774RR (ワッチョイ 57aa-L2NO)
垢版 |
2023/05/05(金) 20:20:55.03ID:OduIVH+Z0
>>108
余計な~警告灯など~無いよね~♪
全ては君とカブとの~愛の構えさ~~♪
0140774RR (ワッチョイ 57aa-Qaqy)
垢版 |
2023/05/05(金) 22:24:24.87ID:OduIVH+Z0
>>138
俺は君の事、賢いと思ってるけどね~
0143774RR (ワッチョイ 1fb9-t9cc)
垢版 |
2023/05/06(土) 07:22:59.72ID:SW94Qi8O0
自分で「判断」するのではなく「信用」するから騙されるのです。

なぜ調べて考えなかったのですか?

それは貴方が自分で考えることを放棄して、政府・厚生労働省・専門家を信用したからです。

なぜ、信用したのですか? 

それは貴方がバカだからです。
0145774RR (オッペケ Src7-t9cc)
垢版 |
2023/05/06(土) 08:48:54.34ID:HSekmM26r
結局は60歳以下の健常者にとって
厚労省のデータをみたら死亡例、重症化の
割合は微々たるもの

インフルと同等だった

年寄りは警戒しないといけないが
それは567だけでなく
あらゆる風邪が命取りになるから

健常者にとって新型567はただの風邪だった

それなのに孫、子供、妊婦にまでアレを打たせるとか
バカとしか
一年に3回とか
これから6回目とか気付かんのかね
0149774RR (スッップ Sd32-AGke)
垢版 |
2023/05/06(土) 10:41:03.28ID:Jq0CF8bGd
俺も気になったが
水が出てくるのなら余計なことしたらやばそうだな。
0150774RR (スップー Sd52-nL6N)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:45:42.41ID:VZUa5KQnd
>>97
もしガソリン入れすぎてるなら保証の範囲内にはならないよ。
保証はあくまで想定内の使い方をしていればだからね。

>>114
残念だけど。距離云々は関係ないよ。

>>119
そだね。金額は覚えてないけど俺もとられたクチだよ。

>>122
センサー周りのガソリンが気化して消えたのか?でも、おれは店から一度出たら消えないから、出たらまた持ってきてといわれたなー。
0152774RR (スッップ Sd32-AGke)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:54:05.99ID:Jq0CF8bGd
コミネのメッシュシート投げ売りされてたのを買ったが出かかったので2つ折りにして使ってみたところ。
2時間程度だが尻は楽にはなった。
別のところの筋肉使う感じにはなったが。

あと投げ売りに飛びつかず合うサイズのものを買ったほうが安かった気がする
0154774RR (スッップ Sd32-AGke)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:05:20.90ID:Jq0CF8bGd
俺のはブレーキランプの反応が鈍いとかいわれたのう
0155774RR (ワッチョイ df25-tOW/)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:16:06.93ID:P92qOhpc0
ウインカースイッチはヘタるの早いがしばらく使ってると普通に戻った
ブレーキランプスイッチは指でアジャスターで微調整できるやろ
0161774RR (ワッチョイ 1658-vOwS)
垢版 |
2023/05/06(土) 19:27:23.48ID:zdrVYe900
>>100です
本日、警告灯の件で寺に持ってました

警告灯のエラー内容も診断で判明
検査料金は0円でした
仮に警告灯点きっぱなしで故障が発見されても
2年保証の範囲内なら無償で見ますとのこと
流石天下のホンダですね

このスレで金掛かるとか
言ってる人達はホンダ寺で買ったんですかねぇ…
0164774RR (スプッッ Sd32-yxk7)
垢版 |
2023/05/06(土) 19:56:00.00ID:j6k1alFpd
>>161
実は乗ってない買えない奴とか保証効かない店で買ってしまった奴とかそんな奴らが悔しいから適当な事をここぞとばかりに書き込んだだけだ気にすんな
これからも御安全に
0176774RR (ササクッテロラ Spc7-xSSp)
垢版 |
2023/05/06(土) 21:35:43.20ID:uuVSybcNp
>>161
おめでとうございます!

多分だけどお店の好意で自分の所で買ってくれたバイクなら無料で診てると思われる。良いショップで買ったね。

遠いバイク屋ので在庫見つけて買おうとした時。
バイク屋のおっちゃんが『エンジンチェックランプついたら最近のバイクはコンピューターあてるまで消えないから近場の正規代理店に持ち込む必要あるけどお金取られるかもしれない』と言われた
『ま~うちのお客様のやつは無料でやってますけどね~』っていっておった。

だからもしかしたらケチなバイク屋は自分の所で売ったバイクでもお金とるのかもね?
0179774RR (アウアウウー Sac3-Whad)
垢版 |
2023/05/06(土) 23:05:10.72ID:p0FkiReBa
色々事情があって、一昨年に発注した1型ベージュを今さらながら受領した。

乗りやすいし、荷物は余裕で積める、
控え目に見てもいいバイクだと思う。
ただ、メインがNinja1000なので、
左側スイッチとシフトの違いは慣れるのに苦労しそうだ。
0181774RR (ワッチョイ dfaa-gzVl)
垢版 |
2023/05/06(土) 23:42:48.97ID:6VlXneVQ0
Ninjaで、走ってていきなりシフトダウンするんじゃない?
高速道路で後輪流れて転倒する未来が見えます。
0182774RR (ワッチョイ 63ee-ombL)
垢版 |
2023/05/06(土) 23:57:44.03ID:4hWZNMda0
意外とロータリーシフトと普通の正立シフトは共存できるよ
特に踵でシフトダウン操作してるとね
0183774RR (アウアウウー Sac3-Whad)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:15:08.77ID:gJDCuWSRa
>>182
要するに、シフトに関しては、
違うものであることを体に叩き込むのがコツなのかな?

ただ、ウインカーとホーンの位置、
これだけはどうにも慣れられないorz
0184774RR (ワッチョイ df25-tOW/)
垢版 |
2023/05/07(日) 01:00:05.96ID:dAgXTQx30
スイッチは簡単に取り替えられるじゃん
0185774RR (ササクッテロラ Spc7-xSSp)
垢版 |
2023/05/07(日) 03:48:53.93ID:uCWK3+YEp
>>179
多分シフト間違えることあると思う。
大型の方は間違えても一般道ならアクセルそんなに開けてないからどーこー無いけど…カブで激坂なんかで2速に落として回転上がってる時に3速に入れるところシフトミスしてI速いれると…やばいことになる…自分は2回やってしまった過去がある。
0186774RR (ワッチョイ 1233-m06w)
垢版 |
2023/05/07(日) 04:43:15.11ID:y9omfjk70
ロータリーとリターンは
違和感なく使い分けられる
クラッチの有無の方が忘れやすい
大型乗ってて左手使わずにシフトダウンもしてしまう
0187774RR (ワッチョイ 1658-vOwS)
垢版 |
2023/05/07(日) 07:17:55.99ID:Rney99Rz0
>>173
並行輸入車…それか!
保障ないもんね、輸入車は
0189774RR (ワッチョイ c2da-AGke)
垢版 |
2023/05/07(日) 07:57:58.09ID:wHaq3uKh0
初のバイクがカブだが教習所で習ったクラッチ操作を忘れてきていてヤバい。
別のバイクに乗り換えられる気がしない
0191774RR (スプッッ Sd52-yxk7)
垢版 |
2023/05/07(日) 08:27:48.76ID:O1jUyYs6d
DCTに乗れば良い
0192774RR (ワッチョイ 9206-KeI6)
垢版 |
2023/05/07(日) 11:24:14.97ID:NGhl1wn10
既存MT車とDCT車とシーソーリターンのCT125を持っているけど、
乗る前に一速に入れて戻すを2回繰り返すマインドセットで意識を切り替えてる
一日に3機種乗ると以外と大変
0193774RR (スップー Sd52-GdMd)
垢版 |
2023/05/07(日) 12:00:01.27ID:Kn1IBUxfd
ようやく品薄も収まってきたし
乗り換えようと思ってるんだけど
ドリーム店で買った方がいいのかな
即納のショップで買うか2ヶ月くらい待つドリーム店で買うか迷う
0196774RR (アウアウウー Sac3-+848)
垢版 |
2023/05/07(日) 12:22:53.04ID:9e7Lc1pWa
今時そんなことやってたら日本人は逃げて行くだろうに
今はノルマとかうるさくないのかな
0197774RR (オッペケ Src7-CSfr)
垢版 |
2023/05/07(日) 12:31:54.49ID:xjutxJbgr
>>196
馴染みのドリームで原付きは100台売っても成績にならんと言われた
ノルマは250とかからだとさ
0200774RR (ワッチョイ 1658-A2Fc)
垢版 |
2023/05/07(日) 13:49:24.54ID:O6kWnHm40
ホンダは去年の暮れに半導体不足解消を発表してるんだな。
道理で注文から納車までが早かったはずだ。10日で納車だった。
0203774RR (スプッッ Sd52-yxk7)
垢版 |
2023/05/07(日) 16:39:49.70ID:ajmcIXQLd
250までがウイング管轄でそれ以上は全部ドリーム管轄だから仕方ない
0204774RR (スプッッ Sd52-yxk7)
垢版 |
2023/05/07(日) 16:42:39.96ID:ajmcIXQLd
ちなみにウイングは250以上は売ってはいけないけどドリームは250以下を売っても良い
ドリーム=正規だけど全部別会社でドリーム認定受けたらなれる
0205774RR (ワッチョイ dfaa-gzVl)
垢版 |
2023/05/07(日) 17:00:25.31ID:MyFw4Qm+0
まさに殿様商売
0208774RR (ワッチョイ df25-tOW/)
垢版 |
2023/05/07(日) 17:26:33.60ID:dAgXTQx30
カスタムパーツのインプレとか取付とか分解整備の動画はたまに参考にしてる
あっさり流してるとこが案外重要だったり思わぬとこでハマったりするんだが
うpは別にして自分用の確認のために動画撮っておけば良かったと思わんでもない
0209774RR (ワッチョイ cb58-YSD4)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:25:47.09ID:fXWa/ibG0
ガレージ持ちになってからガレージライフや工具、エアツール、メンテナンス動画の視聴が増えたな
パーツレビューとか納車動画はどうでもいいし参考にならん
役に立たん動画は初心者のオイル交換とマフラー交換
使ってる工具も酷いし工具の扱いもヘタクソでガチド素人が動画の真似なんかしたらネジ舐めるか壊すよ
ドレンボルトとカムチェーンテンショナー間違えてビヨーンとか
0211774RR (ワッチョイ cb58-aa4w)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:56:36.64ID:kuCKZJ1p0
YouTuberになりたいからバイク買うんだね。
乗る乗らないは二の次なんだよ。

目的が手段になってる判りやすい例だと思えば。
0213774RR (ワッチョイ dfaa-xSSp)
垢版 |
2023/05/07(日) 20:36:32.61ID:3HcVd0yi0
>>212
きっと恥ずかしいんだよ🫣
0214774RR (ワッチョイ 7fd8-89o+)
垢版 |
2023/05/07(日) 20:41:38.16ID:Nkectj1u0
フロントスプロケ1丁上げてシールチェーンにしてオイル変えてイリジウムプラグ入れた

明日走るの楽しみ
0215774RR (アウアウエー Saaa-ubSh)
垢版 |
2023/05/07(日) 20:58:50.43ID:/8fibHVda
他メーカーが似たようなバイク出さないと思ってたらカブのデザインが特許に成ってたんだなw
0219774RR (ワッチョイ 1fb9-t9cc)
垢版 |
2023/05/07(日) 22:16:21.91ID:gRUZ41/c0
>>210
テレビも同じだよ
「スーパーコンピュータの試算ではマスクで飛沫が〜%抑えられる!」と豪語してる専門家いましたね。
事実として感染が拡大してるんだから「マスク程度の飛沫防止では効果が薄い」と判断しないあたり、
やってる感や流行ってる感のイメージ優先なんだと感じてました。
0220774RR (ワッチョイ 6389-aa4w)
垢版 |
2023/05/08(月) 01:22:53.39ID:ZuzrxmLI0
ユーチューバーの嘘よりお前らのスレチのがうぜーよカス
0223774RR (ワッチョイ dfaa-xSSp)
垢版 |
2023/05/08(月) 04:39:46.84ID:Xms0jVpw0
もう外してます
0224774RR (ワッチョイ 124b-hGOv)
垢版 |
2023/05/08(月) 07:08:52.79ID:fxYR0eAc0
>>214
それ、一度にやるとプラグの良さが分かんなくて酷く失望するよ
ハイギアードとシールチェーン抵抗感の相乗負荷は思ってた以上だから
せめてプラグを元に戻して慣れた頃にイリヂウムに交換しなされ
0225774RR (ワッチョイ b7fc-tcUg)
垢版 |
2023/05/08(月) 07:46:59.28ID:sMIifH2L0
今年はマイナーチェンジあるんだろうか?
去年モデルチェンジしたからないかな
0226774RR (スフッ Sd32-tOW/)
垢版 |
2023/05/08(月) 08:48:06.51ID:dV2YCeiBd
マフラーの消音バッフル難しいな
音は所詮125の政府認証レベルだからどーでもいいっちゃいいが
0227774RR (ワッチョイ 1658-ZCU4)
垢版 |
2023/05/08(月) 12:15:27.47ID:dTzRxrgp0
ハンタにはやっぱこれよ
s://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1088309818

s://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1080789350

s://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m372951697

s://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1075413165

s://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1084111146
0229774RR (ササクッテロル Spc7-xSSp)
垢版 |
2023/05/08(月) 12:41:56.73ID:CyTryY/2p
>>228
有意義な時を過ごしたな
0230774RR (ワッチョイ dfaa-gzVl)
垢版 |
2023/05/08(月) 12:44:56.58ID:0cudT/+70
今後大量に出てくる、要らなくなったパーテーション。


風防にならんか…?
0231774RR (スフッ Sd32-tOW/)
垢版 |
2023/05/08(月) 13:52:04.48ID:/s3vTmYsd
いったん溶かして成型できたらな
0232774RR (オッペケ Src7-ncoP)
垢版 |
2023/05/08(月) 14:50:51.48ID:FbC1LHBEr
切り出せばレッグシールドは作れそうな気がする
0234774RR (ワッチョイ cf76-ib6E)
垢版 |
2023/05/08(月) 15:28:43.80ID:F+kGQFFo0
42500円のadidasの兜は欲しいと思ったハンターカブだけに
北斗の拳みたいな時代になったら買うわ
0235774RR (ワッチョイ f272-uDav)
垢版 |
2023/05/08(月) 15:53:27.18ID:g9Y42SHv0
中華フォグ付けたらFMにノイズ乗りまくり。
誰か対策でフェライトコアかコンデンサ付けた人おる?
0237774RR (スプッッ Sd52-yxk7)
垢版 |
2023/05/08(月) 16:00:20.04ID:qbRSYmjsd
安物買いの銭失いとは正にこの事だな頑張って解決してくれw
0238774RR (ワッチョイ f272-uDav)
垢版 |
2023/05/08(月) 16:09:41.54ID:g9Y42SHv0
友人が付けてたキタコのシャトルビームもノイズ出てたので、そういうもんかと思ってるけどモノによるんかね。
まー色々試してみます。
0239774RR (エムゾネ FF32-yxk7)
垢版 |
2023/05/08(月) 16:13:18.88ID:OD9g0vlPF
キジマのは出てないよ暗くなったらすぐ点灯させてる
0241774RR (ワッチョイ 473f-+848)
垢版 |
2023/05/08(月) 16:29:27.08ID:SW/rOTV50
ハンターカブのローダウンシートはこぞって水吸収型ステッチだらけなのはなんでなんや?
自分であんこ抜きしろってことか
0243774RR (ワッチョイ 63ee-Tbz5)
垢版 |
2023/05/08(月) 19:08:13.49ID:wOZyF4f20
>>224
特にサスペンション関係はなあ
換装しても初めは初期設定で乗り込まないとどこが変わったのか
気のせいなのかわかんなくなる
0246774RR (ワッチョイ 1fb9-t9cc)
垢版 |
2023/05/08(月) 21:02:58.71ID:tdlt5ul90
>>222
3年半が経過し、コロナがIQテストと呼ばれてきた理由が、お前らでも理解できるようになったのではないでしょうか。

メディアの情報操作に流されずにmRNAワクチンの毒性を見抜いた非接種者。
考えることを放棄して、極めて重要な決断を他人に委ねた接種者とのIQの差は歴然だったでしょう。
0247774RR (ワッチョイ 1233-khrY)
垢版 |
2023/05/08(月) 21:07:24.32ID:11VwzsrL0
マスクは相手を不快にさせないための最低限のマナーだぞ
感染症対策とかどうでも宜しい
0250774RR (ササクッテロ Spc7-xSSp)
垢版 |
2023/05/08(月) 21:35:11.84ID:voJyzy++p
>>247
マスク いらねっ ポーイっ!
0251774RR (ワッチョイ 63d2-aa4w)
垢版 |
2023/05/08(月) 21:36:41.20ID:CFV3kFoR0
総走行距離1200kmでクラッチ調整、今回は、カコン!+なんだか滑っているんだけど、、、初回は、500kmだった
こんなに頻繁に必要なもんなのか?
0252774RR (ワッチョイ 1fb9-t9cc)
垢版 |
2023/05/08(月) 22:07:53.00ID:tdlt5ul90
>>251
頻繁と言うのは年に3回目とかを言うんだよ。
このマスク同様にハンターコロナ脳も
この記事で勘違いする人も居るんだろうな。

高齢者らにコロナ接種開始 23年度分、多い人で6回目
5/8(月) 9:48配信共同通信

新型コロナウイルスワクチンの接種を受ける男性=8日午前、東京都港区

 高齢者や基礎疾患がある人などを対象にした新型コロナウイルスワクチンの2023年度の接種が8日、東京都港区の会場で始まった。使用するのはオミクロン株対応の2価ワクチン。多い人で6回目の接種となる。


 対象は65歳以上や、5歳以上で基礎疾患があるなど重症化リスクが高い人、医療・介護従事者。当面健康な12〜64歳は、追加接種が打てなくなるが、9〜12月には全年代が打てるようになり、高齢者らは年内に2回接種できる。9月から使うワクチンは今後早期に決める。

 午前9時半過ぎに6回目となる接種を受けた同区の無職男性(63)は「周りの人にうつしたくない」と話した。
0254774RR (スフッ Sd32-tOW/)
垢版 |
2023/05/08(月) 22:35:12.06ID:DsFhT+7nd
クラッチ調整、30度くらいずつ調整し直して1年で初期位置から90度以上変わってるんやが…
0257774RR (ワッチョイ 1658-A2Fc)
垢版 |
2023/05/09(火) 10:00:30.80ID:DXq0IwSk0
マスクは自分のエアフィルターとして、
バイクに乗る時は常用してる。
02611004996 (ワッチョイ 1e11-SgS4)
垢版 |
2023/05/09(火) 11:24:37.12ID:WWhdbAJ30
>>260
そんな感じるほど変わるわけではない。
ノンシールチェーンの方が、伸びるとギアも変わらなくなる程に波があるのでつらい。

オススメは専用工具でしっかり締めてくれる方の
EK QX リングシールチェーン 428SR-X2ゴールド 108L
0262774RR (スッップ Sd32-yxk7)
垢版 |
2023/05/09(火) 11:25:58.51ID:Dp8UPUbpd
>>260
むしろ良くなるし手間が減る
0263774RR (ブーイモ MM32-khAI)
垢版 |
2023/05/09(火) 21:00:12.37ID:Gq1HOvdAM
125cc程度の非力なバイクだとフリクションロスあるって聞くけど実際はそうでもないのかな
0264774RR (ワッチョイ 63ee-Tbz5)
垢版 |
2023/05/09(火) 21:09:09.10ID:2WBx0oNM0
昔のOリングチェーンよりははるかにましだけどね
今時のシールチェーン初めて触れた時は驚いたわ
確か90年頃から耐久選手権に投入されてきた記憶
0270774RR (ワッチョイ ff7b-1giV)
垢版 |
2023/05/09(火) 21:50:46.19ID:sY5xgFEx0
撮影が下手すぎて、当て逃げされた様子が全く伝わってこない。
ウバエもんが「誰かに何かを伝えたい」人ではなく、ただただ「主観で発信したい」だけだってのがよくわかる投稿。
0271774RR (ワッチョイ 473f-KtwS)
垢版 |
2023/05/09(火) 22:09:45.26ID:NSUNZRJ40
ドラレコ付けないのが悪い
そんな俺もモノはあるのに付けてないが
だって前のバイクにつけてた本体に操作ボタンと液晶ついてるやつなんだもん
0272774RR (ワッチョイ df25-tOW/)
垢版 |
2023/05/09(火) 22:15:34.27ID:Rntr5KaV0
>>263
RKのは外したチェーンが地面に直立しそうなくらい硬いゴミだったがEKのはシール入ってんの?てくらい軽く回るで
てかそこ気にするなら420サイズにしたりクソ重い純正リアスプロケも変えた方がベター
02731004996 (ワッチョイ 1e11-SgS4)
垢版 |
2023/05/09(火) 22:26:40.90ID:WWhdbAJ30
>>268
ここで、相手の横浜ナンバーの空色クーパー?が追い越しかけてきて、写真手前辺りで接触>右側に転倒した。
https://i.imgur.com/Q60AQMU.jpg

>>269
当て逃げなので見つかれば当然やるよ。

>>270
とりあえず夜で、実況見分直後の写真なので明日チェックがてら撮影する。
0278774RR (ワッチョイ 473f-KtwS)
垢版 |
2023/05/09(火) 22:41:25.15ID:NSUNZRJ40
人身にして逮捕してもらわないと医療費から修理費用まで全部自分もちだろうに
0283774RR (ワッチョイ dfaa-/L8M)
垢版 |
2023/05/09(火) 23:44:20.46ID:0zY3n7NJ0
キジマのテールランプガード付けてる人いる?
あれって上のネジ取り付ける時、リアキャリア外さずに隙間から出来ないかな?
0284774RR (スップ Sd52-pRQ7)
垢版 |
2023/05/09(火) 23:44:35.65ID:yhDsLVpKd
欽ドン!良いラーメン、悪いラーメン、普通のラーメン

まずは普通のラーメン、
ラーメン

悪いラーメン、
ラ~↘メン

良い刺激ラード
ラッアッアッアメ↗~ン!
0286774RR (ワッチョイ d292-bIJq)
垢版 |
2023/05/10(水) 08:50:42.03ID:LoQhPT9v0
最近ひき逃げ当て逃げをよく聞くけど
運転者が凶悪&自己中になってきてるん
だろうね〜
0287774RR (オッペケ Src7-3oBU)
垢版 |
2023/05/10(水) 10:00:58.81ID:+WdaIvgSr
大事なくてよかったね
車もそうだけど最近は危険なすり抜けしてるハンターも見かけるしお互い様かなと思ってしまう
もちろん今回事故に合われたハンター乗りさんがそうじゃないとは思うけど
明日は我が身で自分も安全運転に気をつけます
0288774RR (ワッチョイ 473f-+848)
垢版 |
2023/05/10(水) 10:02:34.53ID:Eq8EJm6o0
昔はただ泣き寝入りするだけだったのが今はドラレコがあるから検挙率が上がってそう見えるだけ、という考え方もある
人間の質も確実に落ちてるけどね
素直とか正直に生きるのが馬鹿みたいな風潮さえある
02891004996 (ワッチョイ 1e11-SgS4)
垢版 |
2023/05/10(水) 10:47:20.72ID:zLP6m6T90
朝になったから撮影してみたが、
交換が必要なのは曲がったブレーキグリップと潰れたフットペダルだな。
ハンドルカバーもボロボロだ。
エンジンガードはハンドルカバーを流用したカバーがボロボロだが、中身は擦れただけだ。
https://i.imgur.com/kU9tUeD.jpg
https://i.imgur.com/3b3ufA9.jpg
https://i.imgur.com/k2ptgHG.jpg
https://i.imgur.com/tFfGcZq.jpg
0290774RR (ワッチョイ cb89-clxE)
垢版 |
2023/05/10(水) 10:57:29.08ID:K8kaZBEw0
ここでガタガタ言わず警察行けよ
怪我してるんなら轢き逃げだろ
街の防カメだってあるんだし初動が大事
0291774RR (ワッチョイ b745-ouLR)
垢版 |
2023/05/10(水) 11:08:24.73ID:mOqsUM6n0
店のクレームをTwitterに上げる奴と一緒ですねw
事象を解決したいんじゃなくて自己顕示欲を満たすのが主目的

しかし普通に流れてる道をすり抜けする奴は何とかならんものなのか
02941004996 (アウアウウー Sac3-SgS4)
垢版 |
2023/05/10(水) 12:36:42.78ID:ybjPj1Gra
警察は実況見分してもらって捜査して貰ってるが必ず見つかるとは限らないのでな。一応スレ民としては事故の報告が必要だろう?

タクボで見て貰ったが、ブレーキのグリップとフットペダルの依頼だけで、後は自前で請求等を用意だね。
0295774RR (テテンテンテン MMde-WvcM)
垢版 |
2023/05/10(水) 12:44:22.75ID:nmUxVX59M
おまいら、ドラレコは必ず付けろ。
金もかかるし、取り付けも面倒だけど、いざと言う時の保険だ。

俺はデイトナの2カメラタイプを取り付けた。
0300774RR (ワッチョイ a7aa-zJTe)
垢版 |
2023/05/10(水) 13:29:22.64ID:MzylifZS0
>>298
武川のフォグとミツバのドラレコ、純正グリヒ同時使用でも問題ない
ちなみにグリヒは最高温度で使用

さらにUSB使ってみたが、どれか一つ切らないと使えなかった
0303774RR (ブーイモ MM63-cBXr)
垢版 |
2023/05/10(水) 14:43:30.87ID:w6D9eJsRM
>>296
俺もそう思ってる
構うとまたグロ写真を貼るから、コテハンNG推奨
03081004996 (ワッチョイ 1e11-SgS4)
垢版 |
2023/05/10(水) 16:54:00.57ID:zLP6m6T90
多分このおじさんは事故に遭った自分より落ち着かない動きして安心させてくれてるんだよ。
0309774RR (ワッチョイ 473f-+848)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:11:50.45ID:Eq8EJm6o0
スプロケ交換は引っ張れるようにはなるが普段登ってた坂で失速するとかあまり良いレビューを見ないけどやっぱり純正が1番なのかな
0312774RR (ワッチョイ 72d4-nL6N)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:20:36.15ID:OV50bYXx0
>>ID:zLP6m6T90
そんな理由で人身にしてなかったのが驚異。
進んで泣き寝入りにしか見えないけど、後回しにする理由はあるの?

>>287
左寄り(わざと)で車列に並んでると、後ろからすり抜けたい奴が煽ってきて笑える。

マスクは鼻炎と花粉症で万年付けてるから、みんな付け始めた頃に『みんな俺に追いついたな』とか患いかけたよ。
0314774RR (ワッチョイ 473f-+848)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:28:01.19ID:Eq8EJm6o0
>>310
だよね

>>311
自分の場合はハンドルの高さと前後の調整だけでケツの痛さは無くなったよ
サスのプリロードも1番柔らかくしたからそれもあるかもしれない
03161004996 (ワッチョイ 1e11-SgS4)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:53:37.29ID:zLP6m6T90
>>312
してないと言うか、第一報では警察と病院から「保険会社と相談してから決める」と言ったのでな。
保険屋からは「早く人身にすると言った方がいい」と言われたが、人身で警察に届け出だすにしても病院が休みだから診断書が出るのが金曜なんだよ。
とりあえず松山東署に行って「人身にします」と言ってきた。
0317774RR (ワッチョイ 63d2-aa4w)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:06:04.46ID:lZWovPmI0
バイクで初コケ!
しかも、サイドスタンド掛け忘れ、、、w
ランドセルとエンジンガードのおかげで被害はバンクセンサーの曲りのみ、ステップのゴム取ったが、ステップ自体を替えたくなって北よ
03181004996 (ワッチョイ 1e11-SgS4)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:16:05.51ID:zLP6m6T90
>>315
けつが痛いのはシートを挟んでる内腿の筋肉が圧迫されてるからなのでツーリング中に同じ姿勢でいないようにして、
休憩中にストレッチするなどして気を付けると良い。
0319774RR (ワッチョイ df25-tOW/)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:27:15.12ID:0A6i9Fqi0
>>309
他のカスタムでパワー上がると吹け切るの早すぎてそれはそれで無駄だしキツイでよ
0320774RR (ワッチョイ 1658-O4HW)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:35:07.46ID:SkWCGhGi0
なんかカブ全般としてスプロケの丁数変えるのが通みたいなところあるよな
0322774RR (ワッチョイ 1658-+848)
垢版 |
2023/05/10(水) 20:02:31.17ID:YRH/xHfn0
じゃあ各ギアの最高速を伸ばすためにスプロケ変えるとしたらあとは何を変えたら良い?
0325774RR (ワッチョイ df25-KeI6)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:36:19.29ID:0A6i9Fqi0
>>315
ワイもガリやけどこまめに休憩したりスタンディングでケツ振りダンスして乗り切ってるわ

>>317
娘のランドセルに感謝だな
0327774RR (ワッチョイ 770a-WvcM)
垢版 |
2023/05/10(水) 23:34:26.68ID:r32E8Rg+0
>>300
ワイ、クアッドロックのワイヤレス充電も同時使用しとるけど、走行中は15.1Vで安定しとるで。ちなJA65。JA55だと発電量足らんからダメみたいやね。
03311004996 (ワッチョイ 1e11-SgS4)
垢版 |
2023/05/11(木) 00:16:14.39ID:fRg3+YHU0
>>324
みんな言ってることが違う、、、ひき逃げと当て逃げが違うとか聞いたし、

>>328
地方都市だから救急病院は当番制だよ。
夜はそこにしか医者はいない。
たまたまその日の当番がかかりつけの整形外科だったのでそこで診断書出して貰う。
0332774RR (ワッチョイ 9701-mgPv)
垢版 |
2023/05/11(木) 03:15:44.28ID:7IfiqeXr0
けつ痛の話題が出てたけど、要は尻にかかる体重を分散できればええわけよ
この前のツーリングで発見したんやけどなるべく後ろの方に座って膝と膝が着くくらい内股になってごらん
体重を尻+腿裏で受け止めれる感じになる。ノーマルポジと足とじポジをローテーションするだけで受け止めれるすごい楽だから

見た目はちょっと情けないけど騙されたと思って試してほしいな
0334774RR (ワッチョイ d292-bIJq)
垢版 |
2023/05/11(木) 10:22:08.67ID:/dvBBYTe0
↑まぁそう言わず大人の対応しとこうよ
ありがとうってね
0335774RR (ブーイモ MMde-clxE)
垢版 |
2023/05/11(木) 10:36:08.02ID:H/bdEYeXM
そもそも体重重いも尻痛の原因になるが
尻の肉が薄いのも骨のとこに体重集中するから痛むんよな
中肉がさいっきょってことよ
0337774RR (ワッチョイ cb89-clxE)
垢版 |
2023/05/11(木) 10:38:57.74ID:x7U2SgZk0
乗り始めた時は痛かった
シートが馴染んできたのか痛みはなくなった
まぁ100km以上走ると腰もケツも痛くはなるが
0339774RR (ワッチョイ 1658-KeI6)
垢版 |
2023/05/11(木) 12:04:39.39ID:I1z/jc6D0
もうすぐ1000kmに到達するが、初めに思ってた嬉しさばかりと違って
冷静にハンターカブを見られるようになるな。
0346774RR (スフッ Sd32-tOW/)
垢版 |
2023/05/11(木) 13:35:06.66ID:LfWiaeP1d
ケツ痛難民多くて草
ワイも豆を注文中や
0347774RR (スップ Sd32-ubSh)
垢版 |
2023/05/11(木) 14:04:21.27ID:Ptqgprfyd
そういやそら豆シート以外でハイシート出してるところあるかな
膝の曲がりをゆるくしたい
0349774RR (スッップ Sd32-aa4w)
垢版 |
2023/05/11(木) 15:09:52.76ID:uQlKwJZ/d
そら豆ってシートの幅はどう?
0350774RR (オッペケ Src7-mgPv)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:21:10.04ID:ljplXjzZr
>>333
俺はカブとハンターカブ合わせて15000km乗ったけどこの前ようやく気付いたわ 頭ええなキミ
0352774RR (ワッチョイ 1658-O4HW)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:58:25.15ID:eoFbgcFz0
見た目でキタコのフロントキャリア着けてみたけど
フロントフォークの剛性上がった気がする
0353774RR (ワッチョイ df25-tOW/)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:33:49.96ID:E/hMHx7E0
1年点検おわた~`
0355774RR (ワッチョイ 1658-krwn)
垢版 |
2023/05/11(木) 21:18:32.12ID:1bscyWlr0
大型バイク等の2台持ちの人はギアチェンジで逆にしたりするトラブルとかないですか?
0358774RR (ワッチョイ 1658-krwn)
垢版 |
2023/05/11(木) 21:35:00.24ID:1bscyWlr0
以前スーパーカブに乗りたての頃はギアを逆に踏んだりした事があったから聞いたんだけど
カブのギアも普通のバイクと同じ方向でアップダウンできたらいいのにと思うのは俺ぐらいか
0360774RR (ワッチョイ d6ee-nnQ3)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:21:38.96ID:AB+3wR9m0
大型に乗って最初の10分くらいはギア上げるところを下げてしまい急激なエンブレでびっくりすることはある
0361774RR (ワッチョイ dfaa-gzVl)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:36:35.02ID:KVy2f42g0
カブに合わせろよ!
0362774RR (ワッチョイ 1658-+848)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:39:45.94ID:UE71KNbq0
>>354
シートだけじゃなくステップとハンドルにどれだけ荷重を逃がせるかで違うんじゃないかな
ハンドルに荷重かけすぎると手首痛くなるけど少し前傾気味に乗るだけでもSiriの負担は軽減されると思う
0365774RR (ブーイモ MM63-k+Bv)
垢版 |
2023/05/12(金) 00:47:20.12ID:+lOUTyYDM
>>363
中華BOXに替えて倉庫から出すとき倒しそうになった
リア荷重の恐ろしさを垣間見みた気がするわ
0366774RR (ワッチョイ 33f3-mskx)
垢版 |
2023/05/12(金) 04:27:15.99ID:Ie8NjrZd0
なんかどこの店でも普通に在庫があるようになってありがたみがなくなったな
0368774RR (ワッチョイ c2da-AGke)
垢版 |
2023/05/12(金) 07:37:27.92ID:t+bRTpWE0
事故っても修理部品が手に入りやすくなるし
パクられにくくなって良いではないか
0369774RR (ワッチョイ 1658-KeI6)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:16:34.17ID:yTm1bcfK0
>>363
立ちごけじゃなく駐車中に倒した人は何人もいるな。
Youtubeでも納車何日もせず倒してしまった人の動画が結構あがってる。
0371774RR (ワッチョイ 1658-vOwS)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:40:47.19ID:o4Y6+MKY0
マッドブラウンのユーザーへ

今後、傷が出来た時
タッチアップペンや塗料が無いんだけど
どうやって傷補修すんの?
0373774RR (ワッチョイ 164d-uoQJ)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:42:20.99ID:3I3xWody0
荷台はいろいろ括り付けてたら傷だらけなので今度マットブラックに塗る予定
0374774RR (アウアウウー Sac3-+848)
垢版 |
2023/05/12(金) 09:23:58.06ID:EAvwkyMva
荷台はさっさと傷つけた方が精神衛生的に楽だよ
荷物載せるたびに気を使うとかやっとれんこん
0376774RR (ワッチョイ dfaa-gzVl)
垢版 |
2023/05/12(金) 09:34:31.81ID:ggElLvz00
新車のときに荷台は外す。そして自作のアルミキャリアを載せる。
0377774RR (ブーイモ MM63-k+Bv)
垢版 |
2023/05/12(金) 10:55:02.94ID:NMGEPJ7CM
ヤフオクに純正リアキャリア出品されてるからグリーンの俺は黒か赤買って付けてみたい気もあるけど
買って満足して付けなそうだから買わないのであった
0379774RR (スップ Sd52-1zL7)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:20:38.40ID:soEIwmrfd
北斗の拳に出てくるモヒカンはヒャッハーではなくヒャッホーと言っている
これ豆な
0380774RR (ワッチョイ 1fb9-t9cc)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:43:43.54ID:ihx7ocbL0
>>257 
今年もアホなコロナ脳マスクが大量に倒れたから気をつけろよ
しかしもう何回目だよw

『意識がもうろうとしている生徒も』熊本市の中学校で複数の生徒が熱中症の疑いで救急搬送 体育大会の練習中に 
RKK熊本放送5/11(木) 15:53配信
0381774RR (ワッチョイ 1658-71dA)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:54:03.88ID:TrJiK0jx0
>>355
乗り始めに「おっと逆だったw」程度は何度かある
ちょっと走れば体が思い出す

ただ、左手はカブでもエアーレバーを握ってしまうことがよくあるわw
0382774RR (オッペケ Src7-3oBU)
垢版 |
2023/05/12(金) 14:58:31.97ID:/ra4m3ZNr
>>363
自分はサイドスタンド出さずに降りようとしてそのままこかした事あるよ
あまりの自分の鈍臭さに笑ってしまった
0387774RR (ワッチョイ 1fee-krwn)
垢版 |
2023/05/12(金) 16:31:27.32ID:8aRjdOw/0
片手だけでハンドルロックもかけられないし
これで片手運転のそばの出前はできないな
0388774RR (スッップ Sd32-d6uz)
垢版 |
2023/05/12(金) 16:35:22.37ID:eQGC/Z9+d
>>386
そこは手信号と大声でw
0389774RR (ワッチョイ 63ee-frlE)
垢版 |
2023/05/12(金) 18:08:48.13ID:3aK1a5hE0
>>371
前スレでKanpe Hapioのライトカーキがいいって聞いたな
仕上げはタミヤの艶消しクリヤーを砂吹きしてバリアスコート塗っとけばいいんじゃないかな
0390774RR (スッップ Sd32-yxk7)
垢版 |
2023/05/12(金) 18:32:38.93ID:CAaRbcEod
1泊2日で1000km走った次の日に400km走ったが復活するのに丸1日掛かってしまった…これが歳を取るという事なのか
0394774RR (ワッチョイ df25-tOW/)
垢版 |
2023/05/12(金) 19:42:32.72ID:vD5PmFPs0
下道だとスムーズに流れてもせいぜい時速40km前後しか進まないから休憩時間考えたら300kmも行けば凄いわ
0397774RR (ワッチョイ 1658-vOwS)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:34:16.93ID:o4Y6+MKY0
>>389
あー…そうか
マッド色だから同色でも
艶消し塗装と仕上げしなきゃ
変な色になるのか…
マッド色は外装買い替えるか
全塗装しかないじゃん

って買う前に気付けw
0403774RR (ワッチョイ 433f-0EbJ)
垢版 |
2023/05/13(土) 00:34:45.59ID:Fz2NGl940
バイク板のこういうやり取りって何がネタで何がガチなのか分かりにくい
0404774RR (ササクッテロレ Sp87-69MT)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:23:16.19ID:rtiL2Yfap
>>402
マジレスしてあげよう
桑田の息子だよな~
0407774RR (ワッチョイ cf58-fUo2)
垢版 |
2023/05/13(土) 09:19:02.17ID:EajD8tAW0
マット色は基本的に好きじゃないが
アーマードシルバーは好きだな。
個人的には赤は選ばないかな。
赤が好きな人には申し訳ない。
0410774RR (ワッチョイ cfc3-0fi9)
垢版 |
2023/05/13(土) 16:45:33.95ID:cWOP/dWl0
カブってエンジン入れてNから1速に入れた時って車と違ってブレーキしてなくても前に進まないの?
0413774RR (ワッチョイ 23ee-sx1H)
垢版 |
2023/05/13(土) 17:31:49.18ID:EHlysN080
停止してからギヤ前前前で一速に入れようとしても全然Nにギヤはいらんよね
0416774RR (ワンミングク MM47-0fi9)
垢版 |
2023/05/13(土) 18:04:42.31ID:4hIhfCY+M
気を付けないといけないのはギアダウンからの急激なエンジンブレーキからの体吹っ飛びぐらいですかね
0417774RR (ワンミングク MM47-0fi9)
垢版 |
2023/05/13(土) 18:06:33.97ID:4hIhfCY+M
あと1速に入れてたつもりがNに入っててアクセル回した状態からの1速に入れてのウィリーぐらいですかね
0418774RR (ワッチョイ a3be-pr1B)
垢版 |
2023/05/13(土) 18:51:38.32ID:ZHtVd/rE0
バックトルクリミッターだのアシストアンドスリッパークラッチだのクイックシフターなんかがついたバイクしか乗った事がなかったらそうなるかもね…
0420774RR (ワッチョイ 2325-ke1c)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:05:08.86ID:AD8a4vf10
>>417
プリウスロケットの原理
0421774RR (ワッチョイ 2325-ke1c)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:08:54.59ID:AD8a4vf10
アドバンス・プロのイグニッションコイルけっこうええやん
ポン付けの小でも武川よりトルクあるかもしれん
0423774RR (ワッチョイ bfda-VQdP)
垢版 |
2023/05/13(土) 22:13:54.02ID:qSMsgzrO0
1速のエンブレが防げるのと2速発進対策でギアポジションインジケーターあると本当に楽だな。
0424774RR (ワッチョイ 23aa-R5pI)
垢版 |
2023/05/13(土) 22:28:32.41ID:u7es5v/u0
防がなきゃならないようなエンブレがかかる時点で、ギア選択を間違ってるんだよね。
0426774RR (スッップ Sd1f-TCmQ)
垢版 |
2023/05/14(日) 06:30:38.07ID:qvvhpKgUd
常に何速か把握して特性を理解して走ってる人はバイク乗りなんでしょう
逆に言うと何速だかすぐ忘れたりブリッピングしなかったりNで回しちゃうひとはカブ乗りなんでしょう
バイクとして認識かカブって物で認識してるか
0427774RR (ワッチョイ 83f3-rIjI)
垢版 |
2023/05/14(日) 06:57:21.46ID:7PZ/kU6e0
>>355
ギアチェンジの差は慣れてきたけどコーナーリング特性の差が大きくて焦る時ある カブの後大型乗った時一瞬曲がらなくて焦る
0428774RR (ワッチョイ cfc3-0fi9)
垢版 |
2023/05/14(日) 07:09:56.77ID:k7wSUtFq0
セルフステアせずにハンドルで曲がる癖が付いちゃうトイレことでしょうか
0429774RR (ワッチョイ ff28-Iidn)
垢版 |
2023/05/14(日) 07:20:13.48ID:FtX1K/Xd0
いやあのね、ニュートラル入れてたのね。そして、それ知らないでセカンド発進だと思ってそれなりにスロットル回したら、動かないからアレッと思ってギアいじったっけ、ロー入っちゃって、もうウィリーさ
0430774RR (ワッチョイ cfc3-0fi9)
垢版 |
2023/05/14(日) 07:30:21.03ID:k7wSUtFq0
そんなにウィリーするん、安全にためカブ乗りは1度経験しておいた方が良くない
0432774RR (ササクッテロロ Sp87-69MT)
垢版 |
2023/05/14(日) 07:40:11.02ID:B+XtkKoPp
>>427
凄いところにトイレぶっ込んできたな(笑)
笑わしてもらいました
ありがとう。
0433774RR (ササクッテロロ Sp87-69MT)
垢版 |
2023/05/14(日) 07:40:58.04ID:B+XtkKoPp
アンカミス
>>428
04371004996 (ワッチョイ 6f11-xQq4)
垢版 |
2023/05/14(日) 08:49:55.53ID:FIZbk7Z40
診断書が出来たので警察に連絡したら「調書を取るための用意があるからちょっと待っててください」
とのこと
0438774RR (ワンミングク MM47-0fi9)
垢版 |
2023/05/14(日) 09:03:13.60ID:g5d3161+M
つーか信号待ちでNに入れるから危ないんじゃねーの
1速にしとけばいいじゃん何かデメリットある?
0439774RR (エムゾネ FF1f-TCmQ)
垢版 |
2023/05/14(日) 09:30:07.26ID:FjVMAGR8F
奥多摩周遊とかステップ擦りまくりだからアルミフットペグに変えたがそれでも擦る位は傾くな
ノーマルタイヤだとそんなんだからD604に変えたら凄い余裕でコーナリング出来て驚いてる
0440774RR (エムゾネ FF1f-TCmQ)
垢版 |
2023/05/14(日) 09:33:46.15ID:FjVMAGR8F
そんな乗り方だからリアタイヤがフロントの倍減る
どんな乗り方してもフロントの方が速く減る電サスマシン納車したら色々比較してみたい
0441774RR (ワッチョイ cf58-sx1H)
垢版 |
2023/05/14(日) 09:52:55.56ID:GZ4drrq80
>>427
それはあるね
カブというか125ccぐらいまでのバイクだと無理やり寝かせても曲がるけど、大型は曲がる動作しないと車体が寝ないからね
0442774RR (ワッチョイ 33ee-uyDW)
垢版 |
2023/05/14(日) 10:20:53.24ID:DBK2XERY0
MOTODXプラグってそんなに安物と効果違うのか誰か教えてくれ
ノーマル何個買えるんだよって躊躇してるわ
0443774RR (スプッッ Sd1f-BKes)
垢版 |
2023/05/14(日) 10:30:47.01ID:hzCdAxfcd
ニュートラルでアクセルあおっちゃった時はブレーキ強く握りながら1速へ入れてます
0444774RR (ワッチョイ 433f-+3Yz)
垢版 |
2023/05/14(日) 10:46:38.90ID:viYqEXxR0
ニュートラルで吹かしちゃったらヤベってなってすぐアクセルオフしないの?
それならすぐ一速に入れてもウイリーなんてしないと思うんだがそこはその人の癖なんだろうな
0446774RR (ワッチョイ 433f-+3Yz)
垢版 |
2023/05/14(日) 12:19:59.66ID:viYqEXxR0
>>445
どれだけ吹かしてんの?
その前にヤベってすぐオフにするでしょ
あー、普段の運転の仕方もあるのか
発進時のアクセルの開け方が個人差大きいんだろうな
0452774RR (ワッチョイ cf1b-TCmQ)
垢版 |
2023/05/14(日) 15:45:44.79ID:+js+NGS30
>>442
上がノーマルよりほんのり回る
点火系いじってアレーサーなら全域パワーアップ
0453774RR (ワッチョイ 2325-ke1c)
垢版 |
2023/05/14(日) 17:00:32.16ID:0VSVWl/w0
ノーマルやローギアに振ってるやつならmotoDXやBRISKの方が素直に伸びるんじゃね
0455774RR (ワッチョイ cf58-wHgr)
垢版 |
2023/05/14(日) 17:26:55.70ID:oPZxvBJF0
汎用 クリアー ブラック スクリーン 風防 メーターバイザー カウル 【ADVANTAGE】 透明 黒 スモーク (ブラック)

これええよ
0457774RR (ワッチョイ 03fc-9vqu)
垢版 |
2023/05/14(日) 18:40:28.76ID:mnGLT+y30
上り坂に強いおすすめプラグはありますか?
MotoDX CPR6EDX-9Sに交換したら全く上らなくなった
0458774RR (ワッチョイ 2325-ke1c)
垢版 |
2023/05/14(日) 19:01:23.90ID:0VSVWl/w0
ライダーや環境次第やけど色々カスタムして出足やトルク落ちたり燃調薄めかな~て環境ならaRacerが最強
登坂に限って言えばBRISK AR12ZSが粘り強い印象はある
0462774RR (ワッチョイ ff11-l5UP)
垢版 |
2023/05/14(日) 19:23:33.86ID:BxKzmLGA0
ドリームの初回点検でオイル交換したときにG4を勧められけど断り2回目の点検でそろそろ夏だからオススメのオイルあるか?って聞いたらカブなんでどれ入れても一緒ですよwって言われて笑った
0469774RR (ワッチョイ 2325-ke1c)
垢版 |
2023/05/14(日) 19:55:39.09ID:0VSVWl/w0
店でオイル交換やってもらってる時点で選択肢ほぼないやん
まあ夏場は交換サイクル早めにすればなんでもいんじゃね
0470774RR (ワッチョイ cf58-EQYf)
垢版 |
2023/05/14(日) 20:02:54.96ID:HhKvHgJe0
メーカーの指定どおりにしとけばええやろ
まあ俺は今G3入れとるけどな
よっぽどのヤツじゃない限りオイルは気持ちの問題
0472774RR (ワッチョイ ff11-l5UP)
垢版 |
2023/05/14(日) 20:51:56.59ID:BxKzmLGA0
ドリームやからある程度ちゃんとしてるんかなって思ったらやっぱバイク屋って適当なのばっかりなんやなーって オイルは2000キロ毎にG1にしてる
0473774RR (ササクッテロラ Sp87-69MT)
垢版 |
2023/05/14(日) 20:53:45.15ID:8XZmqG4cp
>>462
夢があるな
ドリームだけに
0474774RR (ワッチョイ 03fc-9vqu)
垢版 |
2023/05/14(日) 22:40:47.40ID:mnGLT+y30
>>458
BRISK AR12ZSを購入してみます
0475774RR (ワッチョイ ffb9-A6zb)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:31:33.21ID:HIPxB3kV0
ライダースジャケット、洗わないとなあ
クリーニングにぶん投げたいけど近場で受け付けてるとこあるかなあ
0477774RR (ワッチョイ 83f3-rIjI)
垢版 |
2023/05/15(月) 08:05:22.09ID:NWMT5bBz0
>>475
オレはこの前自宅で洗った 湯船に少しお湯入れてプロテクター外して踏み洗い お湯が茶色になる
0479774RR (ワッチョイ cf58-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 08:26:04.22ID:zZur8Tlc0
春になるとジャケットをクリーニングに出してるけど、パッドを取るのが大変。
最初は知らなくて、店の人が一緒に取り外してくれた。料金はそれなりかな。
0480774RR (スップ Sd1f-0fi9)
垢版 |
2023/05/15(月) 09:43:03.90ID:Ix8Hcx6Ed
去年の夏東北へキャンツーして帰ってフルメッシュジャケットをお風呂の残り湯で洗った時
羽虫やちっこい甲虫が結構詰まっていた
0482774RR (スププ Sd1f-ke1c)
垢版 |
2023/05/15(月) 19:07:14.23ID:m5WVtqXUd
また夏になり油温との戦いが始まる…
0484774RR (ワッチョイ 33ee-uyDW)
垢版 |
2023/05/15(月) 19:33:36.94ID:5BsdIIst0
油温なんて気にするから駄目なんじゃね?
見えなくしろよ。別に壊れんやろ
0487774RR (オッペケ Sr87-uyDW)
垢版 |
2023/05/15(月) 20:34:39.87ID:wxK928slr
カブみたいにレッグシールド付けたら冷えるんだろうけど
社外品なんて風を計算してないか
0488774RR (ワッチョイ cf58-sx1H)
垢版 |
2023/05/15(月) 21:02:35.39ID:4XDABlep0
カブは真夏でも真冬でもオイル交換を怠ってもずっと走るよ
そんな繊細で壊れやすかったら郵便局も新聞配達もそば屋もつかわないよ
0490774RR (ワッチョイ 2325-ke1c)
垢版 |
2023/05/15(月) 21:19:32.34ID:h0oIlnpK0
しょせんタイカブだし…(震え
0491774RR (ワッチョイ cf58-sx1H)
垢版 |
2023/05/15(月) 21:23:51.85ID:4XDABlep0
ベトナムでは俺たちが想像もできないオイルとか入れて想像もできない乗り方してそう
常時3人乗りとか、キャベツ100個つんだりとか。。。
0492774RR (アウアウウー Sa67-ZLmS)
垢版 |
2023/05/15(月) 21:35:04.28ID:l7OFLFsfa
>>491
まあ確かにそんなイメージあるよね。

>>490
ハンターも同じ工場で作られてるタイカブなんやで…値段はダンチだけど肝心のエンジンはハンター用にチューニングされたタイカブエンジンやし…
0493774RR (ワッチョイ bfda-VQdP)
垢版 |
2023/05/15(月) 21:36:45.77ID:vNCzncJv0
元バイク屋が三人乗り用カスタムしろとか無理言ってくるらしい(ベトナム)
0497774RR (オッペケ Sr87-uyDW)
垢版 |
2023/05/16(火) 08:53:13.27ID:5axL3axRr
壊れるけど直しやすいんだよな
オイルフィルターがないのもチューブタイヤもないのも人件費が安いからだ
0498774RR (ブーイモ MMff-uyDW)
垢版 |
2023/05/16(火) 08:55:36.41ID:oD66NB1gM
ベトナムの連中なんてロクにメンテもしないで乗りっぱなしだろ
それなのに壊れるなんて言われてもな
0499774RR (ワッチョイ 2325-ke1c)
垢版 |
2023/05/16(火) 09:19:12.09ID:E+ERvCu60
そんなムキにならんでもベトナム人リスペクトしてノーメンテで糞劣化したドロデロオイルのカブ乗り回そうとお前の好きにすればええやん
0500774RR (アウアウウー Sa67-A6zb)
垢版 |
2023/05/16(火) 09:58:50.44ID:aanBl//Za
自分で整備できるようになりたいなあと思ってマニュアルを欲しいものリストに突っ込んで早幾星霜
しかし電子制御が絡んでくるとアマチュアではどうにかできる世界ではない気がするんだけど
0502774RR (ワッチョイ 433f-+3Yz)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:48:51.39ID:U3mSangs0
電子制御ってたとえ仕組みを理解したとしても素人が手を出すところじゃないだろ
そこを整備する人間も機械渡されて正常かどうかの診断くらいしかできないんじゃないの知らんけど
0503774RR (スッップ Sd1f-K8/W)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:18:12.80ID:vNkd0RLSd
マップ書き換えとかしなきゃECUは難しくない
むしろマニュアルやダイアグに従って部品交換するだけだから簡単になってる

ただキャブ車のように給排気イジったからセッティングするみたいなのがやりにくいだけ
0504774RR (ワッチョイ cf9a-wHgr)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:20:09.25ID:p1XkhrvT0
>>455
クリアは完売でない
ブラックも廃盤なのか尼でもあと2点
他のサイトは数少なく値上がりしとる
アマのサイトのハンターへの取付写真見てもわかるがしっくりくる
0505774RR (スプッッ Sd1f-TCmQ)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:43:51.59ID:wzPt84wUd
>>591
キャブ車いじってた人ならインジェクションなんてFiコンあれば余裕だろ
うちのは吸気とハイカムとコイルとアレーサーだから薄めだけどギリ補正効いてるっぽいプラグの焼け見るとそうなってる排気変えたら確実に薄過ぎてヤバいw
0507774RR (ワッチョイ 433f-+3Yz)
垢版 |
2023/05/16(火) 17:12:49.02ID:U3mSangs0
納車から400キロ超えたけどだいぶ慣らしが進んだように感じる
当然自分が慣れてきただけかも知らんが
0508774RR (ワッチョイ 23ee-r3oT)
垢版 |
2023/05/16(火) 17:56:55.36ID:Uu3AcuBq0
素人質問ですみません
2023年式を新車で購入するか、2021年式を中古で購入するか悩んでいます
価格差が5万ぐらいの中で、新型エンジンの方がよいのでしょうか
0509774RR (スッップ Sd1f-K8/W)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:05:31.39ID:vNkd0RLSd
エンジンの違いなんてほとんど無いに等しい
赤か緑かグレーが欲しいなら新車
ブラウンマンになりたきゃ中古
0511774RR (オッペケ Sr87-uyDW)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:29:39.10ID:RHTCadOor
不具合があるかもしれんから新車はオススメしない
俺のなら1万キロちょい34万円で売ってやるけど
神奈川だから近くなら考えてくれ
0512774RR (アウアウウー Sa67-qVEt)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:42:45.58ID:TNZ6Gtgva
電子制御カブだからチェーンのメンテナンスもできないわ
ホント、電子制御は地獄だぜ
0514774RR (アウアウエー Sadf-r3oT)
垢版 |
2023/05/16(火) 19:39:59.13ID:+JjYOC+Ba
ありがとうございます
結構メリデメある感じですね。。
もう少し悩んでみたいと思います
0515774RR (ワッチョイ 1358-K8/W)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:11:39.66ID:6wajb+Jm0
新型のデメリットって

・JA55のパーツが付かない可能性があるのとまだJA65用のパーツが充実していないこと
・キルスイッチがついていないこと
・マットフレスコブラウンがないこと
の3点かな

新型のメリットは
・オイルフィルター交換が容易
・エンジンガードが強化された
・新色シルバーが選べる
・積載系純正オプションが新型のみ対応
ぐらいじゃね?
0516774RR (ワッチョイ 2325-ke1c)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:19:12.17ID:E+ERvCu60
>>500
マニュアルが必要なほど高度なことは最初からやらんやろ
やる気と時間と最低限の工具あればなんとかなる、ないなら何ともならん
0518774RR (ワッチョイ 33ee-uyDW)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:38:33.22ID:PXaR8BTt0
実際工具とやる気と時間あればメンテナンスはどこまでもやれるよな
店にメンテ出すと工賃高く感じちゃうなら自分でメンテした方がいい
メンテしたことないド素人だったけど今やブレーキパット交換までやれるようになった
時間と工具さえあればなんとかなる
0520774RR (ワッチョイ cf58-wHgr)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:51:49.38ID:2eeBEqwr0
>>513

汎用 クリアー ブラック スクリーン 風防 メーターバイザー カウル 【ADVANTAGE】 透明 黒 スモーク (ブラック)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/loccitane/masa1988eed46d.html

アマの同じ商品の1980円は完売
クリアは完売ではないが、奥で送料込みで2700円程度
楽天のクリアは6000円手前で送料無料
上記をGoogle検索かければどの商品かわかるし、ハンターカブ設置済み写真も出てくる
他のハンターカブ用スクリーンは宙に浮いてて格好悪い
0522774RR (オッペケ Sr87-wHgr)
垢版 |
2023/05/16(火) 21:30:44.29ID:2h8UdNl9r
>>512
電子制御の無い時代のバイクは長持ちするよね。
40年前の鉄カブとハーレーは壊れない
0524774RR (ワッチョイ f389-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 22:32:57.74ID:z9ydLLam0
自己責任でボアアップしろよ
0525774RR (ワッチョイ 030a-Ee0H)
垢版 |
2023/05/17(水) 00:08:11.16ID:3hUDV0oq0
>>515
新型はACGの発電量がUPしてるで。

旧型は190wだけど、新型は230wや。
この40wの差はかなりデカいと思ってる。
0527774RR (ササクッテロラ Sp87-xwzZ)
垢版 |
2023/05/17(水) 00:58:29.97ID:dvXcD3Edp
あとマフラーがやたら高い
0528774RR (ワッチョイ 63e2-Iidn)
垢版 |
2023/05/17(水) 10:32:45.57ID:SHsn9OJI0
今日初めて通勤で使って駅前の小型までOKの駐輪場に止めたけど
やっぱ並んでるスクーターに対してでっけぇな
なんか場所とってて申し訳なくなる…
0530774RR (ワッチョイ 7f72-Ftno)
垢版 |
2023/05/17(水) 11:03:30.60ID:Q715X/wD0
>>533
既存エンジンと電装周りなど、他車種と最大限共有できるものは共有して44万とかなんですわ。
高速乗れる横型単気筒エンジンないんで、エンジンから新規作成ですね。
高速乗ること想定してないので、フレーム、ブレーキ周りも見直し。
80万切るといいけど無理やろ。
0531774RR (アウアウウー Sa67-Qz/I)
垢版 |
2023/05/17(水) 11:17:44.30ID:EpIetCTga
そうなるの?
低燃費だし2ndにいいなと思うけど高速走れないのがちょっと
adv160のオフチックミリタリーチックなガワバージョンがあったら
それでもいいなあ
0534774RR (スプッッ Sd07-TCmQ)
垢版 |
2023/05/17(水) 11:40:32.68ID:98Kx71Ukd
高速乗ったら低燃費では無くなりそうですねあのエンジンで常に80とかヤバ過ぎるでしょw
0535774RR (アウアウウー Sa67-Qz/I)
垢版 |
2023/05/17(水) 11:41:47.11ID:EpIetCTga
一見コンビニに買い物行くようなちょい乗り風で
実は高速も乗れてロンツー行けるってのがいいなあ
ロードバイクはあるので2ndは安楽小回り目立たないが良いんだ
ゴメンねスレチだった
0536774RR (ササクッテロ Sp87-69MT)
垢版 |
2023/05/17(水) 11:49:23.64ID:XOJCfQG0p
>>535
155や160のスクーターが向いてそう
トリシティ155とかどや?
0537774RR (アウアウウー Sa67-Qz/I)
垢版 |
2023/05/17(水) 11:59:33.14ID:EpIetCTga
峠巡りしたいんだわフラット林道くらいまではと
現地まで高速使いたいのと軽くて小回りは命ね
こいつが原二じゃなくて軽二だったら速攻買うんだけど
0538774RR (ワッチョイ 63e2-Iidn)
垢版 |
2023/05/17(水) 12:17:20.88ID:SHsn9OJI0
高速域の安定性と車体重量はトレードオフなんだわ
250ですら軽すぎて安定性欠けて怖いのに
こんな小型で高速なんて乗れたとしても絶対乗りたくない
0539774RR (ワッチョイ 1325-FtOu)
垢版 |
2023/05/17(水) 12:42:28.30ID:8mBjaOCf0
ちょいノリ用途が合ってるんだろうけど、遠くに行きたくなるんだよなぁ。
そうなると峠道の登りがツラいw
0541774RR (アウアウウー Sa67-Qz/I)
垢版 |
2023/05/17(水) 13:40:20.73ID:EpIetCTga
やっぱ150以上はだったらって思う人いるんだ
Vストsxにしとくかな近々国内発売みたいだし
小さくないけど軽そうだ
これにて終了
0542774RR (スッップ Sd1f-8dkb)
垢版 |
2023/05/17(水) 13:52:33.63ID:W5mKNYJQd
もうくんなよ
0544774RR (スフッ Sd1f-ke1c)
垢版 |
2023/05/17(水) 14:27:08.68ID:fdFpoi8jd
しまなみ海道は魅力だか年に何回行けるんだよ定期
0545774RR (スフッ Sd1f-ke1c)
垢版 |
2023/05/17(水) 14:29:16.27ID:fdFpoi8jd
まあよっぽどの激坂じゃなけりゃ4速のまま登れるくらいにはカスタムでパワーうpできるし下道トコトコ長距離ツーリングも楽しいもんやで

なお帰り道
0546774RR (ワッチョイ ff28-6wA1)
垢版 |
2023/05/17(水) 14:43:13.73ID:YyGIHGHW0
高速ロンツーなら大型出すよ

都市高速ちょこっとならまだしも150で高速ロングなんて苦行やらないわ
0548774RR (アウアウウー Sa67-OElC)
垢版 |
2023/05/17(水) 17:02:32.99ID:jmmb5Gd9a
>>546
読解力無さすぎ
目指す峠の麓までは高速でササッと移動して
軽いクロス系バイクで峠巡りしたいわけでしょ?
大型なんかで未舗装林道なんか上がれるかよと
0549774RR (スプッッ Sd07-TCmQ)
垢版 |
2023/05/17(水) 17:49:04.92ID:sGf2jjjZd
トランポで積んで行けばええやん?
0553774RR (ワッチョイ 030a-Ee0H)
垢版 |
2023/05/17(水) 19:59:07.46ID:3hUDV0oq0
フロントタイヤの設置感の少なさを何とかしたい。
サス交換で何とかなるかな。
0554774RR (ワッチョイ cf58-sx1H)
垢版 |
2023/05/17(水) 20:01:10.79ID:MeTaPFjA0
小型ATでもカブに乗れるの知らなかった!
っていうか小型atなんて免許があるのも知らなかったよ
0558774RR (ワッチョイ cf58-sx1H)
垢版 |
2023/05/17(水) 20:12:11.17ID:MeTaPFjA0
近い将来原付(50cc)がなくなって125ccになるらしいけど、そうなったら車の免許で乗れるのは小型ATまでなのかな?
0559774RR (スップ Sd1f-0fi9)
垢版 |
2023/05/17(水) 20:22:19.73ID:t8zhMEygd
メーカーが125ccだけど出力は50cc相当のデチューンモデルを出すだけだと思う
そのモデルは速度制限2段階右折等は今迄通り
0560774RR (スップ Sd1f-0fi9)
垢版 |
2023/05/17(水) 20:30:23.17ID:t8zhMEygd
例えばホンダがハンターカブの50ccモデル出します!
しかしCT125のロゴがCT50になって白い原付ナンバープレートを付ける必要になる
とか
行政の負担が少ない方法としたらこんな感じだと思う
リミッターカットするバイク屋とかメーカーは沢山出てきそう
0561774RR (ワッチョイ 2325-ke1c)
垢版 |
2023/05/17(水) 20:32:33.70ID:Ns84YnxA0
リアとバネ下の軽量化は必須として
フロントシブい感じならフォークオイル交換やフォークブーツめくってシールの隙間にベルハンマー注油するだけでもむちゃくちゃ乗り心地改善するで
0563774RR (ワッチョイ 33f3-6wA1)
垢版 |
2023/05/17(水) 20:33:43.03ID:1952vdgq0
>>548
150で高速をササッと???
必死にの間違いだろ
軽いのがよくて高速サッとしたいなら>>549が言うように125をトランポするわ

150の利点は自動車専用道に入れるという点でそれは高速を快適に移動できるという意味ではない

あと大型でも普通にダート入るわ
0564774RR (ワッチョイ cf58-wHgr)
垢版 |
2023/05/17(水) 20:58:17.49ID:nSpJ+n8t0
>>520
汎用 クリアー ブラック スクリーン 風防 メーターバイザー カウル 【ADVANTAGE】 透明 黒 スモーク (クリアー)

クリアーが1980円で入荷4点のみ海女で
0565774RR (ワッチョイ 23aa-R5pI)
垢版 |
2023/05/17(水) 21:03:24.93ID:/XA8HMOr0
>>563
ウソ言え!
免許も持ってないくせして…

どこに「高速を快適に」なんて書いてあるんだよ。
0567774RR (ワッチョイ 63ee-+V3I)
垢版 |
2023/05/17(水) 21:05:31.70ID:hw4m7F/H0
おいおい何言ってるんだかw
このカブは下道トコトコが良いんだろうが。
>目指す峠の麓までは高速でササッと…
勘違いすんなよカブだよカブ!
0568774RR (アウアウウー Sa67-OElC)
垢版 |
2023/05/17(水) 21:06:05.69ID:jmmb5Gd9a
トランポとはバン買うわけ?費用負担が増えるからそれならCRFかトランザルプ買うよ...
それに車に戻るデメリットがあるよ大型と言ったのはロードバイクのことだから
でもアフツイや1250GSなんか日本人の体格じゃ正直振り回せない
ビッグオフコカして起せなくて涙目の動画山ほどあるぞ見てみるといいよ
0569774RR (ワッチョイ f389-8dkb)
垢版 |
2023/05/17(水) 21:22:08.03ID:4FXahjcR0
カッコつけたって所詮カブだし
出前か配達に使うオートバイですし
0570774RR (ワッチョイ bfda-VQdP)
垢版 |
2023/05/17(水) 21:50:53.73ID:b6yJQrSM0
高速というよりバイパスとか間違えて入っても法に引っかからないとかそういうのが欲しい。
125以下はダメとかいう縛りの道とかあるとルートに困る。

あと一定以上となるとCRFか中国ヤマハのWRに変えた方が早そう。
0571774RR (ワッチョイ f343-SM/L)
垢版 |
2023/05/17(水) 22:34:27.66ID:YjJSvE4t0
Googleに誘導されて行った先が山の中の自動車専用道とか困ったことあるある
必死で探した別ルートがほぼ廃道でCTで良かったって思うけど、125以上なら快適な専用道走れたんだよなって
0573774RR (スプッッ Sd1f-bW/K)
垢版 |
2023/05/17(水) 22:41:35.37ID:JXZmBRzJd
クロスカブのヘッドライトガードがかっこよすぎて、似た雰囲気のH2Cのヘッドライトガードを付けた私なんだが、
0574774RR (スフッ Sd1f-ke1c)
垢版 |
2023/05/17(水) 22:51:24.52ID:F1Q/l9I1d
そうなんだが?
0576774RR (ワッチョイ 03fc-ZkZz)
垢版 |
2023/05/17(水) 23:59:10.83ID:JTosfhIG0
クロスカブには時計表示もギア表示もあるんだよな。
ハンターカブの利点って?
0577774RR (スフッ Sd1f-hzK2)
垢版 |
2023/05/18(木) 00:39:28.02ID:IEIKFLVid
そんなもんはOPマルチメーターつければいいだけや
0578774RR (ブーイモ MM47-wKY4)
垢版 |
2023/05/18(木) 01:58:22.95ID:/F/ePGxbM
ハンターカブそうハンターつまり狩り用のバイクなんよ
日が出れば狩りに出かけ日が沈めば帰る時計なんか必要ない
私も最初はそう自分に言い聞かせましたやっぱいるよ時計
0581774RR (スッップ Sd1f-8dkb)
垢版 |
2023/05/18(木) 08:47:20.32ID:Ho+J9KXxd
腕時計とかスマホで事足りるかって言ったらそうじゃないんだよな
メーター周りに付いてると便利なんだよ
0583774RR (アウアウウー Sa67-A6zb)
垢版 |
2023/05/18(木) 09:45:35.93ID:0mQsvlkEa
太陽の位置で向かってる方向を把握してるけど曇りや夜は困るんだよな
ハンドルバーにつけられる方位磁針とかないかな
0584774RR (ワッチョイ 63e2-Iidn)
垢版 |
2023/05/18(木) 09:51:54.35ID:7bb98mAB0
時計は24時間スマートウォッチ付けっぱなしでもはや肉体の一部になってるから気にならんな
0585774RR (ワッチョイ 433f-+3Yz)
垢版 |
2023/05/18(木) 10:37:20.63ID:q/WhB4xl0
運転してる最中に時間が気になることってあまりないけど分からないなら分からないでストレスになるから困る
0586774RR (ワッチョイ fffd-+/XS)
垢版 |
2023/05/18(木) 10:50:13.43ID:5MClv2zj0
腕時計なんてグローブやライディングウエア着てると見るの大変じゃないか?
時計とギアポジ欲しいけどOPMIDマルチメーターはJA65対応してないし
ギア表示が車速から判断するから止まった時に正確性に欠けるから
結局デイトナの時計付きタコとアイプロのインジケータにした。
デイトナのタコもハンターカブ用じゃなくて汎用の60パイ
専用品は径が小さすぎる。
0587774RR (テテンテンテン MM7f-Ee0H)
垢版 |
2023/05/18(木) 12:26:01.72ID:pVZ4utbrM
>>586
俺JA65だけどオプミッドメーター取り付けてるで。

油温センサーと接続しない(来月に対策品のセンサーが発売されるそうだ)状態で使える。あと、設定値もJA55と違うので、その辺りはTwitterとかで調べてみ。
0588774RR (スッップ Sd1f-VQdP)
垢版 |
2023/05/18(木) 12:36:57.65ID:Am/kgFNYd
時計ならハンドルのど真ん中にカシオの安いやつつけるとちょうどいい

しかしデジタル時計ってなんで日付とか外国の時間とか余計な表示つけるんですかね
現在時刻だけを大きく出して欲しい
0589774RR (スッップ Sd1f-K8/W)
垢版 |
2023/05/18(木) 13:14:37.68ID:0JE2bw91d
>>576
リアディスクブレーキ、フロントフォーク、アップマフラー、大型キャリア

クロスカブとの価格差から考えても充実してる

シフトインジケーターと時計が必要と思った事は一度もない
Uber Eats配達員ぐらいじゃね?ありがたがるの
0591774RR (アウアウウー Sa67-+3Yz)
垢版 |
2023/05/18(木) 13:40:12.24ID:cFGWtUMTa
今何速に入ってるかは慣れたら分かるようになった
30km/hでこの回転数(体感)だと3速だなとか
あるに越した事はないけどなくても困らないように運転するようになるからわざわざインジケータを装着するまでもないって感じ
0592774RR (ワッチョイ fffd-+/XS)
垢版 |
2023/05/18(木) 13:44:01.91ID:5MClv2zj0
>>587
そうなんですね。有益な情報ありがとう。
まあでもタコ・時計・シフトポジと
欲しい表示は付いたのでもう要らないかな。
0595774RR (アウアウウー Sa67-A6zb)
垢版 |
2023/05/18(木) 14:36:06.87ID:ahjoyzf2a
お腹すいてきたら正午が近い
甘いもの欲しくなってきたら3時過ぎたくらい

そんな感じで時間みてる
0596774RR (ワッチョイ cf58-sx1H)
垢版 |
2023/05/18(木) 14:38:12.18ID:ZK0/mL0i0
時計はなくてもいいけどシフトインジケーターは付けたいな
普通のバイクだと今何速か把握しやすいのだけど、なぜかカブだと幻の5速に入れる事がある
0597774RR (ワッチョイ cf58-ZkZz)
垢版 |
2023/05/18(木) 15:08:42.95ID:cdyG95vG0
シフトインジケーターを望む人はいるが、付いてたら嫌だと言う人はいない。
時計も然り。
0599774RR (スププ Sd1f-hzK2)
垢版 |
2023/05/18(木) 17:46:42.25ID:ebGjTVdKd
いじるの込みでいいバイクだもんな
0600774RR (スプッッ Sd07-TCmQ)
垢版 |
2023/05/18(木) 19:30:26.01ID:m4pF4MeOd
モデルチェンジで色々表示出来るメーターに変えました!10万アップします!とかホンダならやりそう
0604774RR (ササクッテロラ Sp87-69MT)
垢版 |
2023/05/18(木) 20:21:04.77ID:Rg1STVQMp
>>602
スマートキーはセカンドでハンター持ってる人にとってはマイナスに働きそうやな!
バッテリー上がりが鬼門になるから
0605774RR (ワッチョイ 83f3-o00x)
垢版 |
2023/05/18(木) 20:28:58.67ID:iqSOHhJd0
>>600
ナビ標準で20万アップとか?
0608774RR (ワッチョイ cf58-w/bm)
垢版 |
2023/05/19(金) 09:19:08.54ID:b5Vpj5o90
真の暗闇のうちの田舎では結構明るいライトだぞ。
0609774RR (ブーイモ MM1f-Iidn)
垢版 |
2023/05/19(金) 09:33:59.90ID:dMy+hXKQM
オフ車感増すからフォグ付けたけど
夜乗るのなんて近所だしほとんど活躍しないけど
まぁかっこいいので満足
0613774RR (エムゾネ FF1f-TCmQ)
垢版 |
2023/05/19(金) 11:19:14.12ID:G23HjNAbF
なるべく明るいうちに帰ろうと思っても道路状況て遅くなる事が多々あったからフォグランプ付けたが正しかった
夜明け前に出ても安心出来る
0616774RR (ワッチョイ ffde-4+wR)
垢版 |
2023/05/19(金) 12:23:59.81ID:BUd9Bpdn0
BDSのCT125試乗動画で小林さんによるABSの解説が
いまいち奥歯に物が引っかかったような話する理由が分かったわ
不整地走るとブレーキレバーがロックするんだな
バイクのABS初めてなんだけど詳しい人解説してくださいな
0618774RR (ワッチョイ 6ff3-EdRq)
垢版 |
2023/05/19(金) 12:51:38.52ID:5Znz4Yvo0
不整地に限らず歩道の段差とかでもロックするよ
スプロケ丁数変えてからは頻繁に起きるようになった
0619774RR (スッップ Sd1f-K8/W)
垢版 |
2023/05/19(金) 16:53:02.57ID:CIpNzLj3d
ダートはABSキャンセラー欲しくなるな
ヒューズ抜けって言われるかもしれんが
0620774RR (ワッチョイ a3be-zobn)
垢版 |
2023/05/19(金) 17:19:44.66ID:CG7nJgxy0
KTMなんかはキャンセルモード付いてるよね、CRFもリアのキャンセルスイッチが付いてる
ハンターカブはリアには最初からABS付いてないから大丈夫だけど。
0623774RR (ワッチョイ 23aa-R5pI)
垢版 |
2023/05/19(金) 23:20:35.88ID:haO1JnD50
ごめん。よく見たらクロスだね
0626774RR (ワッチョイ 2325-hzK2)
垢版 |
2023/05/19(金) 23:31:29.40ID:n0dcG6XD0
おまいらハンターたちの出番である
0628774RR (ワッチョイ de58-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 08:20:00.79ID:ln38NsHb0
最近のバイクはタンクの仕切り棒のせいでガソリンが入れにくくて
仕方ないよね。
0630774RR (ワッチョイ de58-2saa)
垢版 |
2023/05/20(土) 09:46:17.30ID:ln38NsHb0
ガソリンスタンドでチビチビ入れるのが面倒で
携行缶で買ってきてガレージで補充してる。
0631774RR (ワッチョイ cbaa-u02p)
垢版 |
2023/05/20(土) 09:53:07.50ID:d/p2qYb10
>>630
それ、合法?
0635774RR (スププ Sdea-DRCt)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:32:21.53ID:h5uyttX3d
ずっとかかとが2cmくらい浮いてたのに今日乗ったらベタ足で着座位置によっては膝に余裕まであってチンプンカンプンなんだが
ワイの足が伸びたかハンターが縮んだのか知らん
0636774RR (ワッチョイ d33f-Xttt)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:37:23.90ID:UBwjgu3w0
空気抜けてんじゃないの
0639774RR (ワッチョイ d3d6-WfXJ)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:46:27.69ID:oBATi4I00
厚底履いたんだろ知らんけど
0640774RR (ワッチョイ 3ada-a5bG)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:50:27.07ID:QIhsF6oX0
お前ら
パンクした時のタイヤ交換は自分でやってるのか?
チューブタイヤだからパンク修理剤とかバイク屋じゃ売ってねえ。
0642774RR (ワッチョイ 6776-Cg8g)
垢版 |
2023/05/20(土) 21:46:49.40ID:Nor33Hfm0
>>640
自転車と同じでチューブにパッチ当てるだけじゃねーの?
自転車なら簡単だけど、出先であのタイヤ外せる自信ないな
06431004996 (ワッチョイ 0611-+vMS)
垢版 |
2023/05/20(土) 21:52:55.02ID:y5lXiAdH0
ランクマ切断したらRPは減るし、他の面子のRPはほとんど減らないぞ。
FFはやりすぎると次の試合は継続できない
0645774RR (ワッチョイ 4625-Me0k)
垢版 |
2023/05/20(土) 23:32:51.96ID:xytgOBoi0
ワイも携行缶給油やで。GS遠いから行くのめんどい。
0646774RR (ワッチョイ cbaa-YnN3)
垢版 |
2023/05/21(日) 08:25:32.45ID:/R7g4Q9X0
GS遠い……コンビニとかあるのかね?
0648774RR (ワッチョイ de58-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 08:52:34.03ID:ja62wT780
携行缶は店員に入れてもらうのが面倒だけど、
カブで何度もスタンドに行く面倒を考えたらはるかに良いよね。
0649774RR (ワッチョイ 4ff5-AL+0)
垢版 |
2023/05/21(日) 09:20:31.88ID:jkl7Cl8g0
富士山のふじあざみライン登ったけど
坂きつすぎて上の方一速でギリギリだったw
0650774RR (ワッチョイ de58-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 09:41:54.56ID:ja62wT780
純正のG1オイルってどうなのかな。
初回点検は500kmでオイル交換してもらったんだけど、購入店は
純正オイルを使ってないと言ってた。やっと1000kmに到達するので
自分で純正オイルに交換しようと思う。
0651774RR (ワッチョイ cb25-DRCt)
垢版 |
2023/05/21(日) 09:53:57.06ID:iBfYcxn50
べつにG1にこだわるほどの価値ないだろ性能も価格も
0656774RR (ブーイモ MM76-bkWp)
垢版 |
2023/05/21(日) 11:15:54.98ID:WoaI1NQfM
夏場はG1からG2に変えてる人いるけどそんなに違うのかね
値段差そんなにないからこれからはG2でもいいんだけども
0657774RR (ワッチョイ 1b58-psRO)
垢版 |
2023/05/21(日) 11:28:20.30ID:L2Y8rpR10
乗り換え予定しているからCT125査定出したら8000キロの赤で30万もいかなかった。
今はこんなもん?
0658774RR (ワッチョイ cbaa-u02p)
垢版 |
2023/05/21(日) 11:36:17.22ID:CPCBJJT20
在庫もある程度潤沢になってきました。ブームも終焉を迎えてます。
そんな中で売りに出す。

あなたは投資案件に手を出してはいけない
0660774RR (ワッチョイ 1b58-psRO)
垢版 |
2023/05/21(日) 11:44:56.23ID:L2Y8rpR10
別に投資目的ではなく、長く乗る予定だったけど色々事情があって乗り換えです。
やっぱりこんなものなのか。
0662774RR (ブーイモ MMea-bkWp)
垢版 |
2023/05/21(日) 12:09:54.91ID:i4IXhBc2M
個人売買は辞めといた方がいい
恨みかって殺されてもいいんなら知らんけど
0664774RR (スプッッ Sdea-dtcz)
垢版 |
2023/05/21(日) 12:40:33.27ID:I7cz7+hnd
30万以上つくのは新型が低走行車くらいなもんやね
0665774RR (スッップ Sdea-UgiX)
垢版 |
2023/05/21(日) 12:56:49.27ID:v9LPJvFOd
売りに出すなら今が最後にチャンスだろ
今以上買い取り価格が上がることはない
現在その条件で30万もつくのは破格
つかそのバイク屋アホすぎ
0667774RR (スプッッ Sd13-qwAX)
垢版 |
2023/05/21(日) 13:13:43.22ID:NY+20oQ8d
JA55の赤は査定安いだろうね
緑はもっと安い
査定高いのはマットフレスコブラウンだけだろ
65の新車がそれなりの納期で入ってくるしな
0669774RR (ワッチョイ de58-KDuU)
垢版 |
2023/05/21(日) 13:16:18.48ID:FCszYdDS0
安くなってる赤や緑買って好きなソープランド色に塗装するのが賢いかもね
0670774RR (ワッチョイ 3ada-a5bG)
垢版 |
2023/05/21(日) 13:16:51.61ID:GvNYN+vw0
>>642
家で自転車のタイヤ交換ですらタイヤを付け外しが硬くて大変だからやめとくわ。
0671774RR (ブーイモ MM27-bkWp)
垢版 |
2023/05/21(日) 14:09:24.86ID:Lv+w/F9lM
うちの販売店はサイショに説明あったけど
購入一年以内2000キロ以内で90パー
二年以内5000キロ以内で80ぱー
三年以内7000キロで70パー保証だわ
頭の悪い人はドリームとかで買ってんだろうけどw
0677774RR (スプッッ Sd8a-p0pv)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:21:29.00ID:lq33b4GAd
>>649
うちのはほとんど2速で登れるぜ
0678774RR (ワッチョイ 4ab9-/DtP)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:34:41.89ID:nPizIrMf0
月1、2くらいでしか乗ってないから2年目でようやく4000キロだ
この距離も長期休暇の時の遠出で殆ど稼いでるし
0679774RR (ワッチョイ b3aa-USz6)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:56:57.21ID:qze36Jsq0
延長キャリアつけてアルミ55lリアボックスとホムセン箱つけたろと思ってるけど箱2つつけてるような人って流石にいないよな
レインコートとヘルメットと買った物とかいれること考えたら今つけてる55lリアボックスじゃ容量足りないんよな
0681774RR (ワッチョイ 0fc4-uDsq)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:24:27.68ID:Z4HXjjG+0
朝満タンにして300kmほど走ってきたよ
燃費は61km/Lほどだったよ
いいバイクだわー
0682774RR (スプッッ Sd8a-p0pv)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:00:11.68ID:p3Bbag+/d
郵政箱なら最大148Lだし足りなかった事は無い
0688774RR (スフッ Sdea-DRCt)
垢版 |
2023/05/21(日) 19:07:57.13ID:ItBX5/6Qd
アレーサニキおる?
プラグ交換時期だったので熱価9番相当のABP9R3Iを買っていつもの8番と乗り比べてみたで
9番は出足とか低中速トルクや登坂は8番比じゃっかん弱いけど流れ早いバイパスとかで高速巡航するなら圧倒的に強かったわ
まあ5000回転以上多用するならって感じか
0689774RR (ワッチョイ 3ada-a5bG)
垢版 |
2023/05/21(日) 19:28:30.47ID:GvNYN+vw0
サイドバッグに車載工具とかをねじ込んでる。
ホムセン箱にヘルメット入れてるが

ヘルメットを収納すること前提だと積載力ねえよな。
なんで積載力あるとか言いふらしてる奴多いんだよ、
PCXのがシート下にヘルメット入れられる分多いじゃねえか
せめてカブプロの荷台ぐらいでかい荷台にしやがれ。
0691774RR (ワッチョイ de1b-p0pv)
垢版 |
2023/05/21(日) 21:32:22.50ID:nhhc/cpC0
そんなに積載に不満有るなら集配用大型キャリーボックス買えよ1番小さい状態でオフメット2個入るんだぞ
0693774RR (ワッチョイ d33f-Xttt)
垢版 |
2023/05/21(日) 21:42:08.09ID:87JDNP1k0
買う前にわかることなのになんで買ってから文句言ってるのか謎
0695774RR (ワッチョイ b3aa-m999)
垢版 |
2023/05/21(日) 23:20:21.81ID:Z/PpVNCb0
>>679
延長キャリアでオリコン2つにサイドボックス付けてる
工具入れも大きいやつに替えてる
0696774RR (ワッチョイ b3aa-m999)
垢版 |
2023/05/21(日) 23:24:22.10ID:Z/PpVNCb0
>>684
延長キャリア付ければ延長キャリアから30cmになるし
付けなくてもオリコン2つなら30cm未満で収まる
0697774RR (ワッチョイ b3aa-USz6)
垢版 |
2023/05/22(月) 00:56:27.50ID:lU/ZQR6U0
なんか途中から不満あるみたいに伝わったみたいだけど箱2つつけてる人の話を聞きたかっただけよ
オリコンもありだけど今のリアボックス気に入ってるし見た目的にもとりあえず今はシートバッグとリアボックスにしようかなと考え中
0698774RR (ワッチョイ 3ada-qNqA)
垢版 |
2023/05/22(月) 07:48:47.74ID:2qM35YpM0
実は積載装置を取り付けるなら尾灯から後方何cmまで 尾灯は仰角何度まで見えなきゃいけないとかあったりする
まあそこまで厳密にしなくても積載時に後方から尾灯が見えるか位はチェックしとくべきかな
自分のオススメはシートバック+箱で箱に 
角度を付けて尾灯を見やすくする
箱2つは大きさにもよるけど後ろに伸びすぎる割に容量少ないからオススメはしない
0699774RR (ワッチョイ de58-FIIW)
垢版 |
2023/05/22(月) 12:33:58.92ID:bPC0GPS40
購入店が入れてるオイルが社外の10w-30だったんだが、
2回目のオイル交換を自分でやってG1に入れ替えた。
5w-30はどうかと思ったが、シフトチェンジが軽くなってなかなか良いじゃないか。
販売店としてはG1より利益が取れる社外オイルがいいんだろうな。
0700774RR (オイコラミネオ MMeb-zZCg)
垢版 |
2023/05/22(月) 14:54:13.14ID:2GyACIU5M
昨秋にシルバー注文したのにまだ来ない…
先約が数名居るとは聞いてるけど、半年くらいで来ると思ってたのは甘かった。
0702774RR (ワッチョイ de58-FIIW)
垢版 |
2023/05/22(月) 16:10:25.21ID:bPC0GPS40
>>700
ドリーム?ドリームは注文が多いからか、結構待たされるみたいだね。
自分は個人店に注文して良かったと思ったよ。
Youtubeには納車まで2年かかったという人もいた。
0703774RR (ワッチョイ ebbe-kZp4)
垢版 |
2023/05/22(月) 16:48:04.58ID:54BhuoXh0
スクーター以外リッターからカブまで全部G1で開発してるんだからG1入れておけば間違いない
0704774RR (ワッチョイ deb0-FIIW)
垢版 |
2023/05/22(月) 16:49:50.26ID:QJxR7KQB0
G1がエンジンの耐久性やオイルのライフでは一番信用できるね
一発のパワーだとかフィーリングとなると別の選択肢もあると思う
0705774RR (ワッチョイ de58-cUXk)
垢版 |
2023/05/22(月) 17:35:03.45ID:fqNR2tNb0
ブラウンを購入した人達
あれから結構経ってるけど
傷どうしてる?
ブラウンの下地の黒が出るほどの小傷が目立ってきた
元々アウトドアや色々なことに使ってナンボのバイクだけど
リペアできないのがブラウンの宿命なのかな
0706774RR (アウアウウー Sa2f-/DtP)
垢版 |
2023/05/22(月) 17:47:00.64ID:UCYKRsDja
林道とか走ると傷つくもんなの?
自分は舗装路以外は経験ないからわかるような傷ついてない
0708700 (ワッチョイ 6758-zZCg)
垢版 |
2023/05/22(月) 17:55:07.64ID:xuWWb0C90
ドリームではないです。地方の個人店ですよ。
他にバイク乗ってますから、困ってるわけではないのですが
Twitterとかで注文から半月で納車されたとか見てちょっと…って感じです。
過去に店への配分は抽選とか書いてありましたが本当でしょうか?
0709774RR (ワッチョイ b3aa-m999)
垢版 |
2023/05/22(月) 18:08:49.30ID:9u4b17aU0
>>708
バイク屋の店主によると昨年度の実績で入荷数が決まると言っていた
その店は毎月コンスタントに2台くらい入荷があるらしいが、
近くの他店では入荷しない月もあると言っていた
0710774RR (ワッチョイ 6ff3-UgiX)
垢版 |
2023/05/22(月) 18:24:58.66ID:zk5kUyoF0
自分より前に予約待ちしてる人が多く居れば順番回ってこないしな
今はもう普通に在庫のある店がたくさんあるんだから別の店で買ってしまった方がいい
0711774RR (ワッチョイ d33f-KDuU)
垢版 |
2023/05/22(月) 18:53:10.50ID:VdJ9uD3A0
馴染みの店だからとか寺にこだわる人とかいるんだろ
好きにすればいいと思うがその無駄に待つ期間、はっきり言って人生損してるとしか思わないかな
0712774RR (ワッチョイ 03b0-FIIW)
垢版 |
2023/05/22(月) 18:58:39.61ID:ZjQSHzux0
バイク乗りの多くは人に馬鹿にされることよりデブやハゲを維持することが大事だからちょっと変わってる人が多い
0713774RR (ワッチョイ de58-2saa)
垢版 |
2023/05/22(月) 19:04:19.64ID:bPC0GPS40
>>708
個人店なんだね。
俺はシルバーを注文して翌週には納車だったから
納期は改善したものと思ってた。今年3月の話。
0716700 (ワッチョイ 6758-zZCg)
垢版 |
2023/05/22(月) 19:46:23.38ID:xuWWb0C90
レスくれた方ありがとう。今乗ってるバイクと入替なので
もう少し楽しむつもりで待ちたいと思います。来月の北海道ツーが最後になるかな。
0717774RR (ワッチョイ de58-FIIW)
垢版 |
2023/05/22(月) 20:00:15.09ID:bPC0GPS40
>>716
何でも手に入れるまでが楽しいって言うからね。
北海道、楽しんできてね。土産話を待ってるよ。
07181004996 (アウアウウー Sa2f-+vMS)
垢版 |
2023/05/23(火) 10:53:40.51ID:Ow8VWJgEa
先日の当て逃げの件、やっぱり相手見つかってないようだ。自分の保険で対応できるだけ対応してもらうことにする。
0719774RR (ワッチョイ c318-n3Ko)
垢版 |
2023/05/23(火) 11:30:44.19ID:L9AwmLHj0
怪我も大したこと無くカブも外装慣らし程度ですんで良かった
職業ドライバーなんだからドラレコ導入も検討する方が良いね
07201004996 (ワッチョイ 0611-+vMS)
垢版 |
2023/05/23(火) 11:49:03.99ID:r0gg1uFI0
うん、やっぱりドラレコやね。
調書作成で車種と車の色が間違ってたのを直したので今後見つかるかもしれないがもし何か進展があれば報告します。
0722774RR (ワッチョイ cbaa-YnN3)
垢版 |
2023/05/23(火) 12:23:04.53ID:iVXVORKa0
>>721
またまた~マジレスとか言ってからかって~

『バイク 積載装置とは』検索!

……マジレスだった…オラ…積載装置=荷台の事かと思ってた。
↓以下引用

「積載装置」とは、リアキャリアやパニアケース、サイドバックやトップケースなどのことで、通常、シートバッグは積載装置にあたりません。 積載装置にあたるものはサイズを気にする必要はありませんが、積載装置にあたらないもの(積載物)はサイズ、特に幅には注意が必要です。
0724774RR (アウアウウー Sa2f-2saa)
垢版 |
2023/05/23(火) 12:36:50.25ID:zyiM1Flpa
ダックスがあまり売れてないみたいだから
ダックスを買って貢献してください。
0725774RR (ササクッテロレ Sp03-YnN3)
垢版 |
2023/05/23(火) 12:38:00.88ID:l9ICBcilp
>>723
その二つは違うものだから
88万円用意して両方発注。
0728774RR (スフッ Sdea-DRCt)
垢版 |
2023/05/23(火) 13:53:43.56ID:S2/9IJuQd
ブローバイホースのうんこ水対策にオイルキャッチタンクつけてみたけど
どっちかつーと内圧下がって?エンジン軽やかに回る効果に驚いた
0729774RR (ワッチョイ 03b0-4vPs)
垢版 |
2023/05/23(火) 15:18:26.43ID:3OniKDkp0
>>724
いやいやいや

ダックス大人気で納期ぶっ飛んでるぞ?
0732774RR (スプッッ Sd8a-p0pv)
垢版 |
2023/05/23(火) 16:21:00.48ID:hwSZiMVcd
ホンダドリームはみんな別会社だから他に融通とかしないので売れない店舗だと残る
この前アフツイ注文しに行った店舗はDAX半年から1年待ちだって言ってた
0733774RR (ワッチョイ de58-FIIW)
垢版 |
2023/05/23(火) 16:24:07.75ID:jZK9/fQt0
俺が行く店(個人店)と少し離れた場所にある個人店でもダックスの在庫がある。
実際に見ると昔のダックスと違ってかなり太った感じ。
0734774RR (アウアウウー Sa2f-OTS2)
垢版 |
2023/05/23(火) 16:33:22.85ID:yApjfxUYa
ダックスモンキーもいいけど電動の仮称eモトコンポでも作って欲しい
昔はシティに乗せて出先で楽しむコンセプトだったよね
今ならキャンピングカーに積めるようなのがウケる
タンデムできる仕様だとなお良し
0739774RR (ワッチョイ de58-FIIW)
垢版 |
2023/05/23(火) 17:39:43.16ID:jZK9/fQt0
C125も長く売れ残ってる。
ハンターほどいじる箇所が無いからかな。
個人的に好きだけど、どちらかを選ぶとなるとやっぱりハンターだもんな。
0740774RR (ワッチョイ cbaa-u02p)
垢版 |
2023/05/23(火) 17:58:46.52ID:TDh2pYDE0
c125にデカい箱は似合わないもんねぇ
つぶしがきかん
0742774RR (ワッチョイ 4ab9-/DtP)
垢版 |
2023/05/23(火) 18:48:34.08ID:YjzBCd+o0
C125は街乗りなら強いんだけど
PCXとかスクーターでよくない?って逆に思えてくる不思議
なんならベンリィのほうが魅力的に見えるというか
0743774RR (ワッチョイ c30a-7JdL)
垢版 |
2023/05/23(火) 19:18:52.03ID:DUEVekP+0
C125とCT125で悩んだけれど、結局CT125を買った。
C125の燃料タンクの少なさにドン引きした記憶ある。
0744774RR (ワッチョイ 0fc4-uDsq)
垢版 |
2023/05/23(火) 19:21:59.72ID:e1oXi4jL0
ハンターで200kmくらい走ったときに3.5くらい入るからC125だと結構手前で燃料入れないといけないんだよな
その辺が苦にならんのならいいんだろうけど
0745774RR (ワッチョイ cb25-DRCt)
垢版 |
2023/05/23(火) 19:49:41.16ID:cLXFNAKi0
ハンターはカスタム込みでポテンシャルが高いから遊び心くすぐるねん
0746774RR (スプッッ Sd13-qwAX)
垢版 |
2023/05/23(火) 20:15:00.17ID:3yEkivj6d
スーパーカブファミリーで一番カブっぽくなくてバイクっぽいのがCTだもの

バイクっぽさを楽しむタイプにはレッグシールドやハンドルカバーが避けられるし、スモールキャリアや箱無しカスタムになる
カブ主オジサンにかかると箱・レッグシールド・風防・ハンドルカバーのスーパーカブ仕様にされてしまう

カブ主オジサンのアヒルとステッカー好きはちょっと理解に苦しむ
0747774RR (ワッチョイ 5f89-zZCg)
垢版 |
2023/05/23(火) 20:51:23.67ID:9jNHUVe00
リアもディスクならね
0748774RR (ワッチョイ 4ab9-/DtP)
垢版 |
2023/05/23(火) 20:56:13.85ID:YjzBCd+o0
個人的にはハンターの横から見た時のチャリっぽいシルエットが好き
ブラウンは箱もハンドルカバーも似合うんだよなああああ
お派手なレッドにはない良さ
0750774RR (ササクッテロレ Sp03-YnN3)
垢版 |
2023/05/23(火) 22:26:44.47ID:2GXdCvj2p
ベンリィは10リッタータンクが魅力よね
0753774RR (ワッチョイ de58-FIIW)
垢版 |
2023/05/24(水) 08:15:26.38ID:3h1lUdkF0
スーパーカブ110プロも魅力的だと思う。ほかに無いキャストの形。
だけどハンターを押しのけて買うまでには至らない。
0754774RR (ワッチョイ cb25-DRCt)
垢版 |
2023/05/24(水) 08:21:10.51ID:AyYLJUDg0
5Lのタンクで航続距離300km超えるハンターはやっぱ破格だな
0755774RR (ワッチョイ 6fee-bkWp)
垢版 |
2023/05/24(水) 08:26:06.00ID:R3JEFP7f0
300もいかないんだけどw
田舎だと行くんだろうけど首都圏じゃ無理じゃない?
0760774RR (ワッチョイ cb25-DRCt)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:56:18.34ID:AyYLJUDg0
どっちかつーとストップ&ゴーより高回転多用する方が燃費悪くなるわね
JA55は特にカタログ燃費で定地よりWMTCの方が優秀なことからもその傾向あると思うわ
0762774RR (ワッチョイ 0fe9-i+oc)
垢版 |
2023/05/24(水) 10:17:49.06ID:zmDSXJR20
うちのとこのバイパスは80キロ90キロで流れてるから遅すぎて買って失敗したと思ってるわ
0765774RR (ワッチョイ 0fe9-i+oc)
垢版 |
2023/05/24(水) 10:27:02.34ID:zmDSXJR20
こんなクソ遅いとは思わなかったんだよな
100キロは出るだろうと思った
トホホ
0767774RR (ワッチョイ 0fe9-i+oc)
垢版 |
2023/05/24(水) 10:35:43.79ID:zmDSXJR20
脳みそがないのはお前だろ
100キロ出ると100キロ巡航は違うってリカイデキマスカ?
0768774RR (ワッチョイ 1be2-AL+0)
垢版 |
2023/05/24(水) 10:42:10.51ID:IBLv2pIO0
>>767
直立姿勢と車体の軽さで風圧に簡単に押し負けるのに
アベレージで100出るスペックなきゃ瞬間的に出せたところで80~90の流れ乗れるわけないじゃん頭にカニ味噌でも詰まってんのか?
0769774RR (ワッチョイ 0fe9-i+oc)
垢版 |
2023/05/24(水) 10:46:47.69ID:zmDSXJR20
いや違うな
こんなクソバイクでしまなみ海道行ってみようロングツーリングをした俺が脳みそ無しなんだろうな
軽い坂道だとフルスロットルでも60キロちょいしか出ないクソバイクだったわ
隣を大型トラックがスレスレ猛スピードで走るから怖かった
しまなみ海道と宮島は楽しかったけどクソバイクで甘いレモンだと思わないわ
0772774RR (ワッチョイ de58-2saa)
垢版 |
2023/05/24(水) 11:10:46.15ID:3h1lUdkF0
やっぱりな。
0773774RR (アウアウウー Sa2f-2saa)
垢版 |
2023/05/24(水) 11:16:59.88ID:36ISDMoCa
一般道を90キロで走ろうなんて犯罪だよな
0774774RR (ワッチョイ cb25-DRCt)
垢版 |
2023/05/24(水) 11:18:46.58ID:AyYLJUDg0
トコトコロンツーマシンにして満足してるわ
スピードしか評価基準持ってないおこちゃまにはカブは10年早かったわね
0776774RR (スプッッ Sd8a-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 11:32:19.11ID:0dCQ5CgYd
100キロとかいう基地はすぐに免許返納して欲しい
0777774RR (ワッチョイ d33f-/HEr)
垢版 |
2023/05/24(水) 11:43:07.98ID:LvpWDAhn0
底辺労働者はなんでも武勇伝にしたがるからな
周りがうざがってることにいい加減気づこうよ
0778774RR (スプッッ Sd13-qwAX)
垢版 |
2023/05/24(水) 11:44:52.97ID:+8AXNVBUd
40〜60の一般道速度で不足はないし、緊急回避用の70まで問題ない

ツーリングの夢をみたけど、クルマの流れに乗ってたら75ぐらいだった

最高速チャレンジの夢ではメーター読み104だったけど90から先が3歩進んで2歩下がるみたいな速度上昇ぶりだったよ
07801004996 (アウアウウー Sa2f-+vMS)
垢版 |
2023/05/24(水) 11:49:18.03ID:aeULuiGea
ちなみにでかい風防付けた方が抵抗が減って加速しやすくなるよ。
カブの姿勢だともろに風受けるからな。
0781774RR (スフッ Sdea-DRCt)
垢版 |
2023/05/24(水) 11:51:34.34ID:gq+8LbRgd
そもそも流れ早い国道とか渋滞を避けて細い脇道や田舎道に気楽に入って迂回して走れるのがいいとこやろ
0782774RR (オッペケ Sr03-WfXJ)
垢版 |
2023/05/24(水) 11:54:49.03ID:FnTV5f2Ir
100キロ出せとか林道走れとかゴテゴテの重い装備品付けられたり大変だな、ハンターカブは
0785774RR (ワッチョイ d33f-/HEr)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:22:56.01ID:LvpWDAhn0
おはようございますの人は無駄に重くするカスタムをしないから良いけど
マフラーだけ変えた車体に乗って色々いじりすぎた事を後悔してるような事を仄めかしてるから、なんだかなぁ
0786774RR (ブーイモ MM4f-7JdL)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:24:48.64ID:0RDEoN/wM
ハンターは通勤専用車として使うのが正解
ツーリングなんかに使っちゃダメよ。
0788774RR (オッペケ Sr03-/iLk)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:43:34.90ID:/SnpMuQyr
通勤用だけどギア比変えたら高速巡航しやすくなったからこれで満足してるわ

抜いていくスクーターは温かい目で見送ってる
0789774RR (スフッ Sdea-DRCt)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:10:14.66ID:KAi4uDb+d
4000回転(時速50km強)出てればたいていの登りは4速のまま突っこんで登り切っちゃう
0790774RR (スフッ Sdea-DRCt)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:22:56.81ID:KAi4uDb+d
>>785
広島おじは超高回転型タイうんこハイカムのせいで下スッカスカのゴミだったことにようやく気づいてかしこい
0791774RR (ワッチョイ 03fc-QKnY)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:03:00.60ID:YppIFqkt0
JA65乗りです。足付きが悪く信号や渋滞のある街中を走るのが嫌で
山道ばかり走っています。1速ギリギリの坂道をもう少し余裕で登れるギア比や
カスタム方法はございますでしょうか?
0795774RR (スッップ Sdea-UgiX)
垢版 |
2023/05/24(水) 16:07:47.75ID:Ia2DQRAqd
タンク容量云々いう奴に限って連続してたいした距離乗らない、またはガソリンスダンドが簡単に見つかるような地域でしか乗ってない法則
結局机上のスペックだけ比べでギャーギャー妄想語るオタクの言動パターンなんだよね
0797774RR (ワッチョイ 03fc-QKnY)
垢版 |
2023/05/24(水) 16:42:04.03ID:YppIFqkt0
>>794

足つき悪いです。ブロックタイヤ履いて中華BOXと工具箱つけて
バランスが悪いせいもありますが、停車する度にふらふらしてしまいます。
びしっとかっこよく停車したいのですが、この間も長距離走ったあと
路肩の段差に足をついてしまいそのままふんばりきれずに転んでしまいました。
一番の原因は老化による足の衰えですが、
0799774RR (ワッチョイ 6725-Me0k)
垢版 |
2023/05/24(水) 17:02:25.67ID:4ACw36Zi0
>>798
賛成
0800774RR (ブーイモ MM4f-7JdL)
垢版 |
2023/05/24(水) 17:02:51.70ID:hdvB0jrqM
ギア比についてはスプロケット交換で何とかなりそうな気がするけど、このスレになら経験者おるんでないかな?
0801774RR (ワッチョイ 6725-/QJt)
垢版 |
2023/05/24(水) 17:06:51.11ID:U67lkoNk0
薄型シートとローダウンリアサスでかなり違うよ
あとは少し厚底なブーツで
0802774RR (アウアウウー Sa2f-2saa)
垢版 |
2023/05/24(水) 17:35:07.91ID:sqSfdrDSa
ローダウンした人はサイドスタンドも交換したのかな?
それとパワーアップはマフラー交換じゃ期待できないかな。
0803774RR (ワッチョイ 033a-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 17:37:35.71ID:yG6h+Enm0
ggrks
0804774RR (スプッッ Sd13-qwAX)
垢版 |
2023/05/24(水) 17:42:33.63ID:+8AXNVBUd
ビシっと停車したいなら、リアブレーキの使い方を練習するといい
停まる寸前にフロント緩めてリアで停車するとフラつき無しでスッと足つける
0805774RR (ワッチョイ 63f3-MfxW)
垢版 |
2023/05/24(水) 18:10:59.64ID:4xHq8hAi0
>>797
俺はクロスカブからハンターに乗り換えて低速発進時にふらつく事が多くなった ハンターって低速苦手? まぁオレのスキルもあるがね
0807774RR (ワッチョイ 03fc-aztn)
垢版 |
2023/05/24(水) 18:29:45.04ID:YppIFqkt0
薄型シートにしているのですがそうすると前よりに座ると
シートがすごく硬くて痛いです。
近場の山道や林道を一通り走ったらノーマルタイヤ
ローダウン、軽量化にしようと思います。
>>804
リアブレーキ に気をつけながら停車してみます。
ちなみに左ハンドルにもリアブレーキを付けたおかげで
降車して押しながら激坂を登ることが出来たのですが
無理したせいでPGM-FI警告灯が付きっぱなしになってしまいました。
昨日の事です。
0808774RR (ワッチョイ 03fc-aztn)
垢版 |
2023/05/24(水) 18:56:08.08ID:YppIFqkt0
>>805
確かに発進時にふらつきます
おかげですり抜けはあまりしないようになりました。
発進するときにふらついてアンダーガードが縁石にぶつかり
その反動でとなりのハイエースに体当たりする様を
よく妄想します。
デイトナ のエンジンガード の下の出っ張りのやつを
切り落としてやろうかと思います。
08091004996 (ワッチョイ 0611-+vMS)
垢版 |
2023/05/24(水) 19:30:44.87ID:4iJSG9di0
>>802
マフラー交換すると「パワーアップが期待できる」と嘘かいてるから気を付けろよ。
単にエンジンが息切れしやすくなるだけだ。
0810774RR (ワッチョイ 03b0-FIIW)
垢版 |
2023/05/24(水) 19:47:09.37ID:pjcPLUSK0
きっちり作られたマフラーなら若干パワー上がるけど排気デバイスがないと美味しい回転域というのが部分的にしか無いから下も上もいいとこ取りみたいのはまずできない
0811774RR (ワッチョイ 6fee-bkWp)
垢版 |
2023/05/24(水) 20:33:51.46ID:R3JEFP7f0
125のマフラーなんて音か見た目変えるくらいの気持ちのがいいぞ
俺は純正がダサすぎると思ったから納車と同時に変えたけど
0812774RR (ワッチョイ cb25-DRCt)
垢版 |
2023/05/24(水) 20:48:40.53ID:AyYLJUDg0
俺はハイギアロンツー仕様だが燃費とか気にしない本格山仕様にするならリア40T~でローギアに振ってみたらええやん
0814774RR (ワッチョイ b3aa-Wdm7)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:03:50.15ID:PWatHYkQ0
足つき悪いって人は、身長(股下)どれくらいなん?
ちな、俺は身長172cmの股下85位で、前よりに乗れば両足ベタ足着くくらい
0817774RR (ワッチョイ 63f3-MfxW)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:11:30.54ID:4xHq8hAi0
>>808
キャスター角とかの差があるんですかね
私もすり抜け出来なくなりました( ; ; )
0818774RR (ワッチョイ cb25-DRCt)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:24:05.25ID:AyYLJUDg0
そういやJA65のスプロケットは14-39Tじゃなく14-38Tなのか
JA55だと36Tはどうしても力不足感あるしごく稀にABSエラー吐くから37Tか38Tがちょうどいいくらいに感じるが新型は感覚わからんね
0819774RR (ワッチョイ d33f-Xttt)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:53:04.59ID:LvpWDAhn0
みんな60あたりから顕著に出てくる振動対策はどうしてるの
あれさえなければ70巡航もそんなにキツくないと思うんだけど
0820774RR (ワッチョイ 03fc-aztn)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:59:44.29ID:YppIFqkt0
>>812
今考えているのがリアのスプロケットの交換だけど
40丁ぐらいにしようかな?
ビッグスロットルの交換とかJA55の情報はたくさんあるんだけど
まだまだJA65のパーツ情報少なすぎ
0821774RR (アウアウウー Sa2f-uMXD)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:12:26.74ID:KhMCFJFya
>>819
単気筒ならこんなもんじゃね?
そもそもct125のトルクセッティングだとトルクの山越えてトルク下がっていく領域だしどうしようもないんじゃないかね?
0824774RR (ワッチョイ 6758-qwAX)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:25:48.94ID:hcDjeIqR0
足つきは骨盤を回すように足を出すと良くなる
足を真横に下ろすだけじゃ股関節の可動域を活用できない
更につま先を外側に向けるとカカトが浮いてて母指球接地でも足首がブレないから安定する
骨盤を回すように足さばきをしたいなら体幹を鍛えるのと股関節の柔軟性を高めるといい

あとは停車発進が安定してスッとできるようになると慌てて足つかなくて良くなるから立ちゴケ予防にもなる
0825774RR (ワッチョイ de58-2saa)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:44:24.47ID:3h1lUdkF0
>>803
悪いが俺は足つきが悪くないんでねw
0826774RR (ワッチョイ cb25-DRCt)
垢版 |
2023/05/24(水) 23:16:14.00ID:AyYLJUDg0
クランクシャフトサポートは体感10~25%の振動抑制て感じだが環境で差が大きそうわね
0828774RR (ワッチョイ 6758-qwAX)
垢版 |
2023/05/24(水) 23:59:24.76ID:hcDjeIqR0
>>807
なんで左ハンドルにブレーキマスタ移植したの?
操作性を上げる目的だとしたら、普通の発進停車でフラつき感じるような技能じゃ失敗カスタムじゃない?
0831774RR (ワッチョイ deb0-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 00:22:44.92ID:Jis/ooI/0
超スーパーウルトラレイトブレーキング!!
一発でブレーキから火を吹きそう
0832774RR (ワッチョイ 03fc-aztn)
垢版 |
2023/05/25(木) 00:37:11.69ID:BzMda/mi0
>>828
単純に坂道での停車や乗り降りをしやすくする為です
坂道でバイクにまたがる時に左にブレーキ欲しいと思ったからです
0833774RR (ワッチョイ 6758-qwAX)
垢版 |
2023/05/25(木) 00:55:51.24ID:Pt5F9rjo0
>>832
全く意味わからん

もしかして両手ブレーキレバーのスクーターしか乗ったことないの?
右手や右足に運動機能障害があって左手を使いたいって訳でもなきゃ乗り降りや停車に不自由するってのが理解できない

思っただけで取付けたのなら、マジでムダ
右足でブレーキ踏んで左足だけついて停車するのが平地でも坂でも楽なのに
0834774RR (ワッチョイ 03fc-aztn)
垢版 |
2023/05/25(木) 01:18:58.53ID:BzMda/mi0
>>833
急な上り坂の先が行き止まりで停車した時に両足を地面につきたいので
フットブレーキが踏めずフロントブレーキだけだと後ろに
ズルズル下がって怖い思いを多々しましたので重宝しています
普通の単車や車じゃ絶対行かない集落の細い道や山道でもハンターカブなら
ついトコトコと走ってしまいます。
0835774RR (ワッチョイ 4ab9-/DtP)
垢版 |
2023/05/25(木) 01:33:10.07ID:hUVwMrHm0
そこまでいくなら徐行からの自主転倒前提にしたほうが逆に安全な気がする
0839774RR (ワッチョイ de1b-p0pv)
垢版 |
2023/05/25(木) 07:10:57.06ID:EvMr1G+60
>>837
でわでわ
0840774RR (ワッチョイ de58-2saa)
垢版 |
2023/05/25(木) 07:57:52.19ID:1uu3V5KH0
>>834
言い過ぎ。
0842774RR (ワッチョイ 63f3-MfxW)
垢版 |
2023/05/25(木) 08:12:53.33ID:+zWmazNj0
>>834
言いたいことはわかる ケチつける奴らは想像力のない無能だから相手にすることはない
0843774RR (ワッチョイ 0bee-ff77)
垢版 |
2023/05/25(木) 08:25:13.33ID:gBmdGQ4n0
ホンダのDCT乗ると左手に何もレバーないのが違和感あったりするし
左手ブレーキって面白そうだね
検索すると結構つけてる人いるな、ドゥーハンとか
0844774RR (ワッチョイ 0bee-ff77)
垢版 |
2023/05/25(木) 08:32:05.57ID:gBmdGQ4n0
坂道は後方荷重になるからフロントが浮くんだろうな。
「必要だからカスタムする」ってのは大事だと思うぞ。
スタントバイクも両足を離して乗る事があるから、ハンドルにリヤブレーキ付いてるらしからな
0845774RR (ワッチョイ de58-2saa)
垢版 |
2023/05/25(木) 08:52:05.31ID:1uu3V5KH0
ハンターカブはどうしても重心が上にいってしまう
オプションが多いからな。でもブレーキに不満は
ないな。慣らしが終わる頃に絶妙な効き具合になった。
0848774RR (ブーイモ MM9b-AL+0)
垢版 |
2023/05/25(木) 09:27:20.88ID:COwa5N2vM
フロント全力でロックできないはちょっと想像つかないな
よほど握力とか腕力が弱いとかだろうか
0849774RR (スフッ Sdea-DRCt)
垢版 |
2023/05/25(木) 09:37:12.03ID:4GMHpNG9d
スタートふらつくって奴はaRacer ABP8R3Iプラグ入れてみ
出足や立ち上がりの強さが増してハンターと相性グンバツや
0850774RR (ブーイモ MM9b-AL+0)
垢版 |
2023/05/25(木) 09:43:12.21ID:COwa5N2vM
スタートふらつくのは1速のエンブレ効き過ぎるからじゃね
車の後ろついて前がクリアじゃない時は諦めて2速発進してるわ
0851774RR (ワッチョイ 03fc-aztn)
垢版 |
2023/05/25(木) 09:50:06.91ID:BzMda/mi0
aRacer 高いね
MotoDXやBRISK はためしてみたんだけど
立ち上がりの効果はあまり感じなかったな
結構深刻な問題で発進時にふらついてしまうと
後方からスタートの早いスクーターとかに接触しそうになる
0852774RR (ワッチョイ 0bee-ff77)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:03:23.67ID:gBmdGQ4n0
ふらつくのは一速でフルスロットルかましても出だしだけは異様にゆっくりだからってことだろうな。
0853774RR (ワッチョイ cbaa-u02p)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:06:04.40ID:Yrid1tl90
カブはキャスターが立ってるからふらつくのは当たり前。
というかそれくらい小回りできるバイクだからね
0854774RR (ワッチョイ ebbe-qRaU)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:07:28.43ID:WQNPkrTx0
そのハンターカブ壊れてるんじゃないの
出だしでふらつくとか無いから
三半規管が加齢で衰えてるのかもしれないが
0856774RR (ワッチョイ de58-/HEr)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:14:21.96ID:ZlA0LrkY0
出だしに吹かしたりしないけどふらつきが気になったことはないよ
足つき悪くて斜めった状態からスタートしてるとか?
0857774RR (スプッッ Sd8a-zZCg)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:45:44.57ID:m61LXBcld
スタビライザー付けたらフロントキャリアが付かなくなった
0858774RR (アウアウウー Sa2f-qz5l)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:46:16.66ID:6dlJLWOja
ゼロスタートの出足でふらつくって事はそれだけのトラクションを掛けられてないって事だから、なんか乗り方の問題な気がする。
無理に2速発進しようとしてるとか、チェーンがバタつくようなバックラッシュが発生するぐらいのスロットルワークとか。
0859774RR (オッペケ Sr03-E8eD)
垢版 |
2023/05/25(木) 11:15:23.90ID:dCU6ijKqr
厳しいこと言うけど、カブなんて乗りやすいバイクでふらついてるようなら大ケガする前に降りるか、ディオ110みたいな小型スクーターに乗り換えたほうが良いと思うよ
コケたら致命傷になる確率高いんだからね
0860774RR (ワッチョイ 03fc-aztn)
垢版 |
2023/05/25(木) 11:35:05.89ID:BzMda/mi0
乗りやすいバイクだからよけいにだらだら走るんでしょうね
リターンライダーですが久々に走る道の変化が気になってキョロキョロしがちです
気を付けます
0861774RR (エムゾネ FFea-qwAX)
垢版 |
2023/05/25(木) 11:41:48.95ID:kAUyMiZyF
回転数をしっかり上げてリアブレーキをリリースしながら発進するとフラつき抑えられる
回転数が低いと遠心クラッチが断続的になってギクシャクしやすい
0862774RR (アウアウウー Sa2f-qz5l)
垢版 |
2023/05/25(木) 11:56:55.49ID:6dlJLWOja
>>859
カブだからとかあんま関係ない気がするよ。乗り方が合ってないならディオ110だろうが別のバイクだとか関係なく、それぞれのバイクに合わせた操作ができるか、って話かと。
もちろん、「左手リアブレーキのほうが慣れてる(とっさに操作しやすい)」みたいな慣れの個人差はあると思うけど。
0863774RR (ワッチョイ 63a1-3MGi)
垢版 |
2023/05/25(木) 12:20:39.16ID:skfPbjuz0
メルカリ見てると、あんな高値で小汚いJA55売ろうとしてて草
それだけ買取相場が下がったって事でしょうが。
0864774RR (ワッチョイ 03fc-QKnY)
垢版 |
2023/05/25(木) 12:28:55.56ID:BzMda/mi0
>>862
普段はフットブレーキ使ってますよ
0865774RR (ブーイモ MM27-d6YK)
垢版 |
2023/05/25(木) 13:36:40.91ID:eYzKwzaCM
>>843
ドゥーハンは右足首が怪我で動かなくなって左グリップにリアブレーキ移設したんだよな。怪我の功名でコーナーリング中のリアブレーキ操作が神になりタイトル連覇。WGPで一瞬ドゥーハンの真似が流行ったけど、知らぬ間に廃れてた気がする
0867774RR (アウアウウー Sa2f-ywoQ)
垢版 |
2023/05/25(木) 14:34:34.06ID:tbRHUcxza
>>843
ほとんどのGPマシンには付いてるらしいけどな
左手親指操作のリアブレーキ
0868774RR (テテンテンテン MM86-7JdL)
垢版 |
2023/05/25(木) 15:02:45.66ID:gAYvBI3DM
左手リアブレーキなんて、どこのスクーターにも装備されてるから、スクーター経験者なら乗りやすいんでね?
0870774RR (ワッチョイ 03b0-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 15:05:39.25ID:5Wjxr0xx0
エクストリームバイクにも付いてるね
こっちはハンドブレーキフットブレーキ両方ついてるからリアにキャリパー2~3個ある
0871774RR (ワッチョイ 067c-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 19:23:26.21ID:tLwy5zdD0
スクーターの左手ブレーキレバーをクラッチの習慣で思い切り握って転倒しそうになった事があるから、レバーの役目が普段と違う時は暗示をかけている。
0873774RR (アウアウウー Sa2f-/HEr)
垢版 |
2023/05/25(木) 21:43:51.27ID:nk4WBBWLa
>>827
いつも色々やってるけど先入観と期待が先走ってる段階でインプレされても補正が入ってるから参考にならんのよ
0875774RR (ワッチョイ 4ab9-/DtP)
垢版 |
2023/05/25(木) 21:47:51.03ID:hUVwMrHm0
スマホ対応手袋なのにスマホが反応しなくなるのが多くてつらみ
なので安いタッチペンを買ったの巻
0877774RR (ワッチョイ 4ab9-/DtP)
垢版 |
2023/05/25(木) 23:01:57.66ID:hUVwMrHm0
信号待ちの時に一瞬ナビアプリの画面触るだけだし
その度にグローブ外してたらたまらんのよ
0878774RR (ワッチョイ 6ff3-UgiX)
垢版 |
2023/05/26(金) 02:28:59.66ID:sXWy2uTP0
手袋の人差し指の先っぽあたりに切り込み入れて指先が少し出るようにすればいい
0882774RR (ワッチョイ 0bee-ff77)
垢版 |
2023/05/26(金) 09:25:26.04ID:j1FzDB0K0
リヤブレーキなんていくら思い切り握っても後輪ロックしてズーって滑るくらいで転ばないでしょ
本当の原因は右手のフロントブレーキロックでの転倒じゃないかな
0883774RR (ワッチョイ de58-2saa)
垢版 |
2023/05/26(金) 09:55:31.21ID:+s81yfeQ0
>>881
うちは九州の田舎なんだけど、一つ葉有料道路という
海岸線を走る片側二車線の道路がある。興味があれば
グーグルマップで擬似走行してみて。鹿児島にも走行
可能な有料道路がある。
0885774RR (ササクッテロラ Sp03-YnN3)
垢版 |
2023/05/26(金) 11:57:02.87ID:nqXKbbz8p
>>881
どこ住みか知らないが
せっかく125乗ってるなら
天橋立は行ってみると良いかも
125以下は渡る事ができる。
ちな無料
0889774RR (スフッ Sdea-DRCt)
垢版 |
2023/05/26(金) 16:16:21.94ID:cRLqDKoXd
タコは汎用品の方が視認性も値段も良くね?
0890774RR (ワッチョイ 2a72-pJZA)
垢版 |
2023/05/26(金) 17:21:12.20ID:f2DKMmJv0
配線のことを考えると、多少高くても専用カプラがある方がいいかな。
あまりでかいと悪目立ちするし、あのぐらいの大きさで良いわ。
0891774RR (ワッチョイ 6758-qwAX)
垢版 |
2023/05/26(金) 17:52:29.60ID:KE6WcjMY0
お前らはハンターカブに無くても困らないものを付けたがるなw

時計、タコメーター、シフトインジケーター、レッグシールド&風防

それで安物買って文句つけてみたり、無秩序に取り付けてチンドン屋カスタムになったり、結局使わなくて意味無いって気付いてみたり

カスタムするのは楽しいし自由だけど考える時間も選ぶ時間も楽しいもんだ

良く吟味して付けてから後悔ってのをしないようにな
0892774RR (ワッチョイ cb25-DRCt)
垢版 |
2023/05/26(金) 18:15:06.34ID:5kU0h7f50
極論言えばバイクなくても困らないだろ…
0893774RR (ワッチョイ de58-FIIW)
垢版 |
2023/05/26(金) 18:33:57.78ID:+s81yfeQ0
>>891
大型バイクを見たら装備が多すぎて正気を保てないなw
四輪もオプションを一切付けない軽自動車で十分だよな。
0894774RR (ワッチョイ 03fc-aztn)
垢版 |
2023/05/26(金) 19:29:47.92ID:1Ze7GBm50
使わない工具やキャンプ道具なんか買っちゃうよね
さらにはアクションカメラやトランポ用の車なんかも
買っちゃいそうだよね 使わないけど
0895774RR (アウアウウー Sa2f-qz5l)
垢版 |
2023/05/26(金) 19:29:54.90ID:NQ2tGPn6a
>>891
走ってみて欲しいと思った物しか付けてない。その中ならタコメーター。
納車前にパーツ集める奴多そうだけど、それやると本当に「やっぱ要らんかった」になる(経験済み)
0897774RR (スッップ Sdea-zZCg)
垢版 |
2023/05/26(金) 19:45:25.71ID:xb8FgKTsd
>>891
口臭そうだなお前
0905774RR (オイコラミネオ MMdf-lldP)
垢版 |
2023/05/26(金) 21:25:52.76ID:LDFJTNHRM
個人的には、自専道の125CCしばりやファミリーバイクの125しばりなど原付の規格など125CCが境界の制度を全部150CCに変えて欲しい
0908774RR (ワッチョイ 03fc-aztn)
垢版 |
2023/05/26(金) 23:58:37.48ID:1Ze7GBm50
>>907
いいなぁ〜
NVANをセカンドカーにしようと思ったけど
スッテプワゴンなら1台でいいかも
0912774RR (スップ Sdbf-FFQd)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:20:46.41ID:IBlz2U8+d
タコとシフトインジケーター付けたよ
アシンメトリーなメーター好きだから
0913774RR (ワッチョイ 0f58-rudM)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:44:10.11ID:2bWbAasJ0
昔、ZX-10でツーリング中にスピードメーターが故障したが、
回転数でだいたいのスピードを覚えていたので無事に帰る
ことができた。タコメーターは無くても運転できるが
あれば便利。時計も同じく。
0916774RR (アウアウウー Sa8f-74kP)
垢版 |
2023/05/27(土) 11:29:05.54ID:JXU9fF2Na
俺のバイクもクルマもタコメーターは付いてない
全然困らんけどな

速度計は時々は見てる
時計はあると便利だな
昔はガソリン残量計なんてかった記憶がある
リザーバーのコックを捻った思い出
0917774RR (アウアウウー Sa8f-nvkC)
垢版 |
2023/05/27(土) 11:38:22.03ID:9kHxN0qFa
時計はどうしても1分単位で時間を知りたい時に無いと困るって感じ
時間ないのはわかってるけどちょっとコンビニ寄りたいけど時間はどうなんだ?っていう時とか
どうしても必要かと言われたらうーんって感じだが
0919774RR (スフッ Sdbf-f1Ff)
垢版 |
2023/05/27(土) 12:23:13.42ID:vM+K2Wqzd
俺にはきみが必要だ
0920774RR (ワッチョイ 4bee-+Kkr)
垢版 |
2023/05/27(土) 13:45:02.88ID:3lXeZvwF0
無駄だからいいんだぞ。
ヨシムラのメーターバイザーとか。まじで何の意味もないけど
こういうのに金を使ったりできるからハンターカブはいいのだ
0923774RR (ワッチョイ ebfc-qcs5)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:14:25.72ID:TcKEviUa0
そのような境地に達するため
今日もポチります!!
0924774RR (ワッチョイ 4baa-xg0m)
垢版 |
2023/05/27(土) 16:30:36.75ID:FIwvjzdA0
おれたち、チンチンが一番必要ないんじゃないか?
0926774RR (アウアウウー Sa8f-+Kkr)
垢版 |
2023/05/27(土) 17:04:18.99ID:JiCiw3fBa
今日、某チェーン店を3店回ったが、どこにでも即納在コあるな。カスタムの60万は高すぎる。
0927774RR (ワッチョイ 9fb9-IgMm)
垢版 |
2023/05/27(土) 18:44:54.03ID:1xf8JWF00
たまには洗車してやろうかなと思ったが、どこまで水ぶっかけていいものか
雨天走行とか雨晒しのバイクとかを考えたら別に気にしなくていいもんかな
0929774RR (ワッチョイ 4b25-f1Ff)
垢版 |
2023/05/27(土) 19:47:26.41ID:FMamERDd0
よほどドロドロでもなけりゃ洗車は霧吹きの水滴で埃払ってプレクサスで拭き上げだけやな
0930774RR (ワッチョイ dfda-Kk1C)
垢版 |
2023/05/27(土) 22:18:11.08ID:nYhMPTSB0
ぶっちゃけニュージーランドの郵便局員でもない限り無いと仕事ができないようなバイクじゃないしなこれ。
0932774RR (ワッチョイ 1b58-opDe)
垢版 |
2023/05/28(日) 00:17:17.78ID:AaNv2bre0
時間に余裕持って家出てるから問題無し。
アホみたいに飛ばしてる奴がいつもいるけど、ホント市ぬぞ…
0935774RR (ワッチョイ 0f58-rudM)
垢版 |
2023/05/28(日) 07:36:34.70ID:/K/1e+N/0
自分を基準に嘘だと思うんだろうなw
0936774RR (アウアウウー Sa8f-S0tT)
垢版 |
2023/05/28(日) 07:41:13.10ID:QVSvooGfa
朝っぱらからしょうもない事で言い争ってないで走りに行こうぜ。 せっかく良い天気なんだからさ、
0944774RR (ワッチョイ 9fb9-IgMm)
垢版 |
2023/05/28(日) 18:02:10.04ID:xUdzYrNc0
底と側面が穴空いてるタイプ使ってるからそこから紐通す
それ以外ならスペーサー突っ込んで固定する
何運ぶのか知らんけど
0945774RR (ワッチョイ 1f26-GFEi)
垢版 |
2023/05/28(日) 18:37:25.72ID:WLoTBypP0
広島のオズさん 相変わらずいじりたおしてるが
奴のインプレはトルクふえたばっかりで草
0948774RR (オッペケ Srcf-OxtA)
垢版 |
2023/05/28(日) 19:28:34.50ID:e+OHtf1qr
>>942
中の荷物固定って?滑るってこと?
前スレくらいでクーラーバッグ紹介した者だけど、気にしたことないよ
普段の買物なら卵以外問題なし
卵は100均の折り畳みクッションに入れれば割れずに持ち帰れる
0949774RR (ワッチョイ 4baa-xg0m)
垢版 |
2023/05/28(日) 20:12:14.69ID:t4A9KaWZ0
今日という今日は言わせてもらう!

クーラーボックスの大きさで、保冷機能要らないから外側そのままの大きさの箱で売ってくれ!
0951774RR (ワッチョイ 8b76-HQiI)
垢版 |
2023/05/28(日) 21:17:19.81ID:ieooej6u0
キャンプ道具揃えてみたが載るのか不安
中華BOX外してデカいバッグ買ったほうがいいのだろうか
0952774RR (ワッチョイ 0f58-AbxV)
垢版 |
2023/05/28(日) 21:18:19.63ID:gLcCY/gx0
東京でストップ&ゴーだらけの道を
カブで通勤してんだけど
リッター50超えたことがない
ツーリングすると超えるんだけど
街乗りじゃまず超えない
こんなもん?
0954774RR (ワッチョイ ef25-w2Co)
垢版 |
2023/05/28(日) 21:26:40.03ID:JOFgwErC0
マキタやハイコーキのバッテリー式冷温蔵庫を積んでる猛者はおらんのかw
0955774RR (ワッチョイ 9f11-EE07)
垢版 |
2023/05/28(日) 21:39:48.97ID:x/N310Wz0
>>945
結論はマフラー交換と燃調だったな
0957774RR (ワッチョイ 4b25-f1Ff)
垢版 |
2023/05/28(日) 22:02:37.81ID:Tf85H8ED0
>>955
サブコン否定派だったのに手のひらクルーで草
0958774RR (ワッチョイ 6bf3-AKtI)
垢版 |
2023/05/28(日) 22:09:57.11ID:dH+Emh5V0
次スレ建てておきました。

【HONDA】ハンターカブ CT125 71台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685278804/-

        保守、テンプレ、参考資料等、ありましたらお願いします。
0959774RR (ワッチョイ 6b01-mNyY)
垢版 |
2023/05/28(日) 22:14:33.07ID:6/uAcRbm0
>>949
うちはソフトタイプのクーラーボックスをキャリアに付けてるよ
オリーブドラブのいい色があったのよ
0962774RR (ワッチョイ bb25-nKuN)
垢版 |
2023/05/28(日) 22:29:31.11ID:yzuA+MRz0
ドリーム行ったら大体半年待ちは覚悟してだって、未だにそんなにかかるんか…
まあ、ホーク買いに行ったついでの世間話で聞いただけだけど
0963774RR (ワッチョイ 0bee-S0tT)
垢版 |
2023/05/28(日) 22:31:29.17ID:zzIIJDRN0
>>951
実際、ハードな箱だと結構デッドスペースが出来て意外と物が乗らないんだよね。
その点ソフトタイプのツーリングバックとかだと隙間に物を詰め込んだりとかパッキングに融通が利くんだよね。
0964774RR (ワッチョイ 4baa-xg0m)
垢版 |
2023/05/28(日) 22:32:48.63ID:t4A9KaWZ0
>>959
ソフトタイプ?どうやって付けるんだろ??雨はどうするのかな?

>>960
わかりづらいよね。
コールマンなんかのクーラーボックス見ると、いい箱だなぁと思うわけよ。
でもね、保冷するために二重になってるから容積が小さいのよ。
あれを保冷機能なくして一重でいいから、あの大きさの箱を売ってくれってこと
0966774RR (オッペケ Srcf-OxtA)
垢版 |
2023/05/28(日) 22:43:24.27ID:e+OHtf1qr
コールマンのは容量いくつなんだい?
容量欲しいだけならいくらでもあるだろうに。
0967774RR (ワッチョイ 6b01-mNyY)
垢版 |
2023/05/28(日) 22:50:28.37ID:6/uAcRbm0
>>964
柵付きの荷台をキャリアに乗せて、そこに普通にロープで付けてるよ
ズレ防止にカラビナ止めたり工夫してる
雨天時に関してはその時にゴミ袋でくるんだらいいや、みたいに割り切ってる
0969774RR (アウアウウー Sa8f-lqKv)
垢版 |
2023/05/28(日) 23:15:24.57ID:YB9zE+9ca
ハンターカブの慣らし運転で琵琶湖一周していてふと思った。

仕事への不満やら悩みやら、頭から全部吹きとんで、
頭空っぽで遊んだのは久しぶりだw
リッターバイクでいけない遊びをするより、
余程安全かつお安く上がるw
0971774RR (ワッチョイ eb58-w2Co)
垢版 |
2023/05/28(日) 23:41:38.67ID:maeE3K7u0
試した事ある人いたら教えて欲しいんだけど、ハンターカブってN-BOXとかスペーシアに積載できます?
遠出した先で乗りたくて、積載可能ならPCXから買い換えようかと考えております
0972774RR (アウアウウー Sa8f-lqKv)
垢版 |
2023/05/28(日) 23:48:14.76ID:7g9vkgEba
>>971
ミラーを脱着及び視界調整をする手間、
ラダーによる車体への傷さえ許容出来るなら、
ハイゼットカーゴ(S320V)なら余裕で載る。
0973774RR (ワッチョイ eb58-w2Co)
垢版 |
2023/05/29(月) 00:53:26.06ID:sj+qaEkk0
>>972
ありがとう、ハイゼットカーゴはフロント短いし床面も低いから楽勝だよねー
N-BOXとかスペーシアのバイトワゴン系でも乗るかどうかが知りたい
0977774RR (スッップ Sdbf-opDe)
垢版 |
2023/05/29(月) 10:36:13.62ID:4UvZh7Lod
見てるだけーってCMあったよな
0979774RR (スッップ Sdbf-fGAn)
垢版 |
2023/05/29(月) 11:12:30.42ID:b6lDzGX6d
うちのドリームだとハンターカブ5台展示してたぞ
0980774RR (ワッチョイ 7bf3-4NQN)
垢版 |
2023/05/29(月) 11:39:20.10ID:SCTj4uu20
見るだけのつもりでスカートの中覗いてたらいつの間にかケツ触ってたみたいなものか
あるあるだな
0982774RR (ブーイモ MM7f-nkRM)
垢版 |
2023/05/29(月) 12:42:12.67ID:Hx/HueZDM
>>971
N-VANならCT125積んでるの見た
0986774RR (ワッチョイ 0f58-S+HU)
垢版 |
2023/05/29(月) 17:47:41.56ID:Nj8QUjaH0
うちもステップワゴンがあるけど、ひとつ前の型なのと、
スパーダだからバイクを積むのは無理だ。
0990774RR (ワッチョイ 4b25-f1Ff)
垢版 |
2023/05/29(月) 21:07:22.44ID:NRnaToTH0
うぐぅ~
0992774RR (ワッチョイ 4b25-f1Ff)
垢版 |
2023/05/30(火) 00:20:06.29ID:hpVcKaYP0
うめぇ…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 19時間 58分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況